沖 港
| |
| |
| |
| |
| |
| |
2021 | |
2,285 | |
25,086トン[2] | |
コンテナ | 758[3] |
22,019 | |
解説
[2021
歴史
[- 1970
年 (昭和 45年 )度 -本格 的 な突堤 補強 工事 を実施 、寄港 船舶 に対応 する設備 として応急 的 に使用 。 - 1973
年 (昭和 48年 ) -岸壁 (-4.5 m) 65 m完成 、貨客船 の接岸 が可能 となる。 - 1976
年 (昭和 51年 ) -船 揚場 50 m完成 。「第 2弥栄 丸 」(片道 3時 間 30分 )就航 。 - 1978
年 (昭和 53年 ) -防波堤 A完成 。 - 1979
年 (昭和 54年 ) -初代 「ははじま丸 」(片道 2時 間 20分 )就航 。 - 1981
年 (昭和 56年 ) -防波堤 B完成 。 - 1982
年 (昭和 57年 ) -物 揚場 ・船客 待合 所 完成 。2代目 「ははじま丸 」(片道 2時 間 10分 )就航 。 - 1983
年 (昭和 58年 ) - 11月の台風 17号 により、防波堤 の消 波 ブロック約 300個 が飛散 、工事 用 の100トンクレーンが流出 するなどの被害 が発生 。 - 1991
年 (平成 3年 ) -外 防波堤 (西 )完成 。 - 1993
年 (平成 5年 ) -外 防波堤 (東 )完成 。 - 1995
年 (平成 7年 ) -岸壁 を145 mに延伸 し2バースとなり、貨客船 と貨物 船 の同時 接岸 が可能 となる。 - 1999
年 (平成 11年 ) -脇浜 なぎさ公園 完成 。 - 2003
年 (平成 15年 ) -新 船客 待合 所 完成 。 - 2011
年 (平成 23年 ) -日 よけ施設 完成 。 - 2014
年 (平成 26年 ) -泊地 浚渫 工事 開始 。 - 2016
年 (平成 28年 ) -浚渫 工事 と岸壁 の延伸 を実施 、岸壁 (-5 m) 180 mとなる。3代目 「ははじま丸 」(片道 2時 間 )就航 。
航路
[- おおむね
週 に5便 運航 [9]。
- おおむね
このほか、
港湾 施設
[岸壁 (-5 m)[8]泊地 (-5 m)防波堤 [8][10]船客 待合 所 [8][10] -母島 観光 協会 が入居 している[11]。物 揚場 [8][10]小型 船 溜 まり[6][8]緑地 施設 (脇浜 なぎさ公園 )[8][10] -海 開 き、盆踊 り大会 などのイベント会場 としても利用 される[12]。
脚注
[- ^ a b 「
港湾 統計 (年報 )令 和 3年 (2021年 )」第 3部 乙種 港湾 第 1表 入港 船舶 表 - ^ 「
港湾 統計 (年報 )令 和 3年 (2021年 )」第 3部 乙種 港湾 第 3表 海上 出入 貨物 表 (1)トン数 総数 表 - ^ 「
港湾 統計 (年報 )令 和 3年 (2021年 )」第 3部 乙種 港湾 第 5表 コンテナ個数 ・シャーシ台数 表 - ^ a b 「
港湾 統計 (年報 )令 和 3年 (2021年 )」第 3部 乙種 港湾 第 2表 船舶 乗降 人員 表 - ^ “
昭和 二 十 六 年 運輸省 令 第 十 三 号 港湾 調査 規則 ”. e-Gov法令 検索 . デジタル庁 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ a b c “
伊豆 ・小笠原諸島 の港湾 、漁港 、空港 、海岸 ” (pdf).東京 都 港湾 局 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ a b “
小笠原諸島 振興 開発 の現況 と課題 ” (pdf).第 92回 小笠原諸島 振興 開発 審議 会 .国土 交通省 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ a b c d e f g “
小笠原 支庁 (母島 )50年 の記録 ” (pdf).東京 都 小笠原 支庁 母島 出張所 (2022年 10月 ). 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ “
交通 と通信 ”.小笠原 村 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ a b c d “
港 の紹介 ”.東京 都 小笠原 支庁 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ “
母島 観光 協会 について”.母島 観光 協会 . 2023年 3月 19日 閲覧 。 - ^ “イベントカレンダー”.
東京 11アイランドガイド.東京 諸島 観光 連携 推進 協議 会 . 2023年 3月 19日 閲覧 。