(Translated by https://www.hiragana.jp/)
沖港 - Wikipedia コンテンツにスキップ

おきみなと

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おきみなと
遠景えんけい
所在地しょざいち
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 東京とうきょう小笠原おがさわらむら母島ははじま
座標ざひょう 北緯ほくい2638ふん18びょう 東経とうけい1429ふん34びょう / 北緯ほくい26.63833 東経とうけい142.15944 / 26.63833; 142.15944座標ざひょう: 北緯ほくい2638ふん18びょう 東経とうけい1429ふん34びょう / 北緯ほくい26.63833 東経とうけい142.15944 / 26.63833; 142.15944
詳細しょうさい
管理かんりしゃ 東京とうきょう港湾こうわんきょく
種類しゅるい 地方ちほう港湾こうわん
統計とうけい
統計とうけい年度ねんど 2021ねん
発着はっちゃくすう 2,285せき(150,398そうトン)[1]
貨物かもつ取扱とりあつかいりょう 25,086トン[2]
コンテナすう 758[3]
旅客りょかくすう 22,019にん[4]
接岸せつがんちゅうの「ははじままる」から港内こうないおく正面しょうめん突堤とっていえる。
船客せんきゃく待合まちあいしょ

おきみなと(おきこう)は、東京とうきょう小笠原おがさわらむら母島ははじまにある地方ちほう港湾こうわん統計とうけいほうもとづく港湾こうわん調査ちょうさ規則きそくでは乙種おつしゅ港湾こうわん分類ぶんるいされる[5]

解説かいせつ

[編集へんしゅう]

母島ははじま南西なんせい位置いちするもと集落しゅうらくちかくにあり、村役場むらやくばがある父島ちちじまとのあいだむす定期ていきせんははじままる」が発着はっちゃくする[6]母島ははじまにおいては「ははじままる」がしまがいとの唯一ゆいいつ交通こうつう手段しゅだんであるため、とうみなと島民とうみん生活せいかつ維持いじのため必要ひつよう不可欠ふかけつ施設しせつとなっている[7]。また、周辺しゅうへん海域かいいきにおける船舶せんぱく避難ひなん休憩きゅうけい補給ほきゅう基地きちとしての役割やくわりにな[7]

2021ねん発着はっちゃくすうは2,285せき(150,398そうトン)[1]利用りよう客数きゃくすうは22,019にん乗込のりこめ人員じんいん11,015にん上陸じょうりく人員じんいん11,004にん)であった[4]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

太平洋戦争たいへいようせんそうのちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく占領せんりょうされていた小笠原諸島おがさわらしょとう1968ねん昭和しょうわ43ねん)に返還へんかんされた当時とうじとうみなとにははしけ着岸ちゃくがんできる程度ていどしょう突堤とっていしかない状態じょうたいであった[8]。このため早急そうきゅう整備せいびすすめられることとなり、1970ねん8がつ28にち東京とうきょう管理かんり地方ちほう港湾こうわん指定していされた[6]

  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん - 本格ほんかくてき突堤とってい補強ほきょう工事こうじ実施じっし寄港きこう船舶せんぱく対応たいおうする設備せつびとして応急おうきゅうてき使用しよう
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん) - 岸壁がんぺき (-4.5 m) 65 m完成かんせい貨客船かきゃくせん接岸せつがん可能かのうとなる。
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん) - ふね揚場あげば50 m完成かんせい。「だい2弥栄やさかまる」(片道かたみち3あいだ30ふん就航しゅうこう
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん) - 防波堤ぼうはていA完成かんせい
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん) - 初代しょだいははじままる」(片道かたみち2あいだ20ふん就航しゅうこう
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん) - 防波堤ぼうはていB完成かんせい
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん) - もの揚場あげば船客せんきゃく待合まちあいしょ完成かんせい。2代目だいめははじままる」(片道かたみち2あいだ10ふん就航しゅうこう
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん) - 11月の台風たいふう17ごうにより、防波堤ぼうはていしょうなみブロックやく300飛散ひさん工事こうじようの100トンクレーンが流出りゅうしゅつするなどの被害ひがい発生はっせい
  • 1991ねん平成へいせい3ねん) - そと防波堤ぼうはてい西にし完成かんせい
  • 1993ねん平成へいせい5ねん) - そと防波堤ぼうはていひがし完成かんせい
  • 1995ねん平成へいせい7ねん) - 岸壁がんぺきを145 mに延伸えんしんし2バースとなり、貨客船かきゃくせん貨物かもつせん同時どうじ接岸せつがん可能かのうとなる。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん) - 脇浜わきはまなぎさ公園こうえん完成かんせい
  • 2003ねん平成へいせい15ねん) - しん船客せんきゃく待合まちあいしょ完成かんせい
  • 2011ねん平成へいせい23ねん) - よけ施設しせつ完成かんせい
  • 2014ねん平成へいせい26ねん) - 泊地はくち浚渫しゅんせつ工事こうじ開始かいし
  • 2016ねん平成へいせい28ねん) - 浚渫しゅんせつ工事こうじ岸壁がんぺき延伸えんしん実施じっし岸壁がんぺき (-5 m) 180 mとなる。3代目だいめ「ははじままる」(片道かたみち2あいだ就航しゅうこう

航路こうろ

[編集へんしゅう]
おおむねしゅうに5便びん運航うんこう[9]

このほか、貨物かもつせんきょうかちまる」が東京とうきょうこう月島つきしま埠頭ふとう) - 二見ふたみこう - おきみなとあいだ不定期ふていき運航うんこうしているが、旅客りょかく営業えいぎょうおこなっていない。

港湾こうわん施設しせつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 港湾こうわん統計とうけい年報ねんぽうれい3ねん(2021ねん)」だい3 乙種おつしゅ港湾こうわん だい1ひょう 入港にゅうこう船舶せんぱくひょう
  2. ^ 港湾こうわん統計とうけい年報ねんぽうれい3ねん(2021ねん)」だい3 乙種おつしゅ港湾こうわん だい3ひょう 海上かいじょう出入でいり貨物かもつひょう (1) トン数とんすう総数そうすうひょう
  3. ^ 港湾こうわん統計とうけい年報ねんぽうれい3ねん(2021ねん)」だい3 乙種おつしゅ港湾こうわん だい5ひょう コンテナ個数こすう・シャーシ台数だいすうひょう
  4. ^ a b 港湾こうわん統計とうけい年報ねんぽうれい3ねん(2021ねん)」だい3 乙種おつしゅ港湾こうわん だい2ひょう 船舶せんぱく乗降じょうこう人員じんいんひょう
  5. ^ 昭和しょうわじゅうろくねん運輸省うんゆしょうれいだいじゅうさんごう 港湾こうわん調査ちょうさ規則きそく”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. デジタルちょう. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c 伊豆いず小笠原諸島おがさわらしょとう港湾こうわん漁港ぎょこう空港くうこう海岸かいがん” (pdf). 東京とうきょう港湾こうわんきょく. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 小笠原諸島おがさわらしょとう振興しんこう開発かいはつ現況げんきょう課題かだい” (pdf). だい92かい 小笠原諸島おがさわらしょとう振興しんこう開発かいはつ審議しんぎかい. 国土こくど交通省こうつうしょう. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e f g 小笠原おがさわら支庁しちょう母島ははじま)50ねん記録きろく” (pdf). 東京とうきょう小笠原おがさわら支庁しちょう母島ははじま出張所しゅっちょうしょ (2022ねん10がつ). 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  9. ^ 交通こうつう通信つうしん”. 小笠原おがさわらむら. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ a b c d みなと紹介しょうかい”. 東京とうきょう小笠原おがさわら支庁しちょう. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  11. ^ 母島ははじま観光かんこう協会きょうかいについて”. 母島ははじま観光かんこう協会きょうかい. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  12. ^ イベントカレンダー”. 東京とうきょう11アイランドガイド. 東京とうきょう諸島しょとう観光かんこう連携れんけい推進すいしん協議きょうぎかい. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]