しぶらズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しぶぐりオーケストラから転送てんそう
しぶらズ
2005ねん
基本きほん情報じょうほう
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル ジャズロック
活動かつどう期間きかん 1989ねん -
レーベル 地底ちていレコード
公式こうしきサイト しぶらズ!
メンバー おもなメンバー

しぶらズ(しぶさしらズ)は、不破ふわ大輔だいすけ中心ちゅうしんとする日本にっぽんビッグバンド略称りゃくしょうしぶ」。

1989ねん結成けっせい当初とうしょから大型おおがたバンドを指向しこうしてダンサーチームも帯同たいどう代々木よよぎ中心ちゅうしんにライブ活動かつどうれ、おおくのジャズミュージシャンとう出入でいりする。1993ねんはつ音源おんげん発表はっぴょうするともに、同年どうねんには公演こうえん西日本にしにほんまで拡大かくだいする。アンダーグラウンド・シーンでの活動かつどう海外かいがい公演こうえんおこないながら、2001ねんフジロックフェスティバル参加さんかし、ライブ・アルバム「しぶ」を発表はっぴょう2006ねんにはベスト・アルバムしぶぜん」にてエイベックスからメジャー・デビュー

歴史れきし[編集へんしゅう]

1989ねん8がつ、アングラ創造そうぞう集団しゅうだん発見はっけんかい」の公演こうえん「リズム」のげきとも依頼いらいされた不破ふわ大輔だいすけが、「客席きゃくせき空席くうせきだらけでみっともないので、バンドマンをたくさんあつめてめてほしい」との提案ていあんけ、結成けっせい同年どうねん9がつ18にち吉祥寺きちじょうじ曼荼羅まんだらにてはつライブ。ダンサーチーム「乳房ちぶさらズ」も結成けっせいされ、ジャズロックダンスミュージックなど多彩たさい音楽おんがくせいそなえたバンドに発展はってん翌年よくねんから代々木よよぎ中心ちゅうしんに「代々木よよぎ地下ちか活動かつどう」とばれるライブ活動かつどう活発かっぱつおこなう。

メンバーの離合りごう集散しゅうさん他界たかいによるものもふくむ)をかえしながら1993ねん4がつ1にちはつ音源おんげん発表はっぴょう同年どうねん舞台ぶたい美術びじゅついえくわわり、巨大きょだいなオブジェがステージに登場とうじょうするようになる。関西かんさい方面ほうめんへも活動かつどうひろげたのもこのとしである。京都大学きょうとだいがく法政大学ほうせいだいがく同志社大学どうししゃだいがく大阪芸術大学おおさかげいじゅつだいがく和光大学わこうだいがくとう大学だいがくでの公演こうえん積極せっきょくてきおこなう。

1994ねん以降いこう、「天幕てんまくしぶさ」とばれるテント公演こうえん実施じっし

1995ねんにははつのスタジオ音源おんげん「Be Cool」発売はつばい

1997ねん以降いこう、「だい2世代せだい」とばれる若手わかてミュージシャンの参加さんか活発かっぱつとなる。また同年どうねん寿ことぶきまちフリーコンサートにもはつ出演しゅつえん

1998ねんはつのワールドツアーを実施じっし日本にっぽんはもとより欧州おうしゅう中心ちゅうしんとした各国かっこくでも公演こうえんおこなう(ドイツノルウェーチェコオーストリア韓国かんこくひとし)。2001ねんフジ・ロック・フェスティバルはつ出演しゅつえん絶賛ぜっさんびる。同年どうねん発売はつばいのライブアルバム「しぶ」もロングセラーとなる。どうさくはジャケットしりあがり寿ことぶき担当たんとうしたことも話題わだいとなった。

2002ねん以降いこう動員どういんすう着実ちゃくじつ上昇じょうしょうさせ公演こうえん会場かいじょうすうひゃくにん単位たんいライブハウス拡大かくだいしていく。2005ねん、テント公演こうえん収録しゅうろくした「天幕てんまく宇宙うちゅうける〜」とう映像えいぞう作品さくひんのリリースが活発かっぱつとなる。2006ねん、ベスト・アルバム「しぶぜん」をエイベックスから発売はつばいし、メジャー・デビュー。現在げんざいもライブ活動かつどう中心ちゅうしんに、精力せいりょくてき活動かつどうちゅう

音楽おんがくせい[編集へんしゅう]

多様たようなカテゴリー[編集へんしゅう]

しぶさは、中心ちゅうしん人物じんぶつ不破ふわ大輔だいすけジャズベーシストとしても活動かつどうしていることからジャズバンドにカテゴライズされることがおおい。しかし管楽器かんがっき部門ぶもんなかには前衛ぜんえい音楽おんがくてきアプローチやチンドン演奏えんそうがある。また、ギターキーボードひとしロックてき要素ようそつ。さらダンサーたちはキャバレーダンサー、暗黒あんこく舞踏ぶとういえサンバダンサーとう様々さまざま背景はいけいっている。

楽曲がっきょく[編集へんしゅう]

しぶさの楽曲がっきょく大半たいはん器楽きがくきょくであり、基本きほんてきにはシンプルなフレーズを徐々じょじょ音圧おんあつげながら延々えんえんかえすことで構成こうせいされる楽曲がっきょくおおいが、カオティックなサウンドでなに演奏えんそうしているのか理解りかいできないものも多々たたある。またタイトルにユニークで意味いみ不明ふめいなものがおおい。そのメロディーラインはくちずさめる程度ていど単純たんじゅんなものもおおく、オーディエンスをまじえただい合唱がっしょう歌詞かしのないものは「ラララ」でうたわれる)はライブにおけるひとつのハイライトである。こうした楽曲がっきょく構成こうせいには、不破ふわ親交しんこうのあったサックスプレーヤーの篠田しのだあきらやめかたった「ユニゾンはふかいんだよ」という言葉ことばおおきく影響えいきょうしている[よう出典しゅってん]。なお不破ふわはJAGATARAを「宇宙うちゅういちきなバンド」と発言はつげんしている。

代表だいひょうきょく[編集へんしゅう]

  • 自衛隊じえいたいにゅうろう高田たかだわたるのカバーきょく
  • 諸行しょぎょうでムーチョ(「諸行無常しょぎょうむじょう」のもじり)
  • 仙頭せんどう
  • 反町そりまちおにろう初期しょきしぶさのメンバーめいかんした楽曲がっきょく
  • ナーダム(しぶさのカオスを端的たんてきあらわした代表だいひょうきょく作曲さっきょくはやし栄一えいいち
  • ひこーき(近年きんねんのライブでうたわれることのおお声楽せいがくきょく
  • Pチャン(2007ねん参天製薬さんてんせいやく「サンテ40」のCMソングに使つかわれた)
  • おとこ(ひょっとこ)
  • 本多ほんだ工務こうむてんのテーマ(ライブの終盤しゅうばん演奏えんそうされる代表だいひょうきょく
  • 股旅またたび
  • なぎさおとこ(2008ねんTOYOTA「ヴァンガード」のCMソングに使つかわれる)

衛星えいせいプロジェクト[編集へんしゅう]

しぶさはメンバーが多数たすう存在そんざいし、それぞれがおおくのプロジェクトにもかかわっていることから、バンドないバンドとべる変則へんそくてき編成へんせい活動かつどうおこなうこともある。代表だいひょうてきなバンドないバンドは以下いかとおり。

  • 乳房ちぶさらズ(ダンサーチーム)
  • おしゃもじたい(ダンサーチーム)
  • 調子ちょうし組合くみあい(ダンサーチーム)
  • ガクッと(しぶない舞踏ぶとう楽団がくだん
  • しぶさチビズ(5めいほどの編成へんせい構成こうせいされる、ミニマムなしぶらズ)
  • しぶらズオーケストラ(ここでれているだい編成へんせいしぶさ)

おもなメンバー[編集へんしゅう]

しぶさにおいては、一度いちど参加さんかしたメンバーは以後いご永久えいきゅうにメンバーであるとしている。またたいバン相手あいて自身じしん演奏えんそう参加さんかさせることもおおいため、歴代れきだいぜんメンバーは100めい以上いじょうおよぶ。ここでは結成けっせい寄与きよしたメンバー、現在げんざい中心ちゅうしんとなっているメンバーとう列記れっきする(順不同じゅんふどう)。

  • 不破ふわ大輔だいすけ ダンドリスト(指揮しき)、ベース
  • 鈴木すずきしん ソプラノサックス、EWI
  • 松本まつもと卓也たくや ソプラノサックス
  • 吉岡よしおかみどり ソプラノサックス、ヴォーカル
  • 小森こもり慶子けいこ アルトサックス、ソプラノサックス
  • 川口かわぐち義之よしゆき アルトサックス、ハーモニカ
  • 立花たちばな秀輝ひでき アルトサックス
  • 太田おおたゆたか アルトサックス
  • いずみ邦宏くにひろ アルトサックス
  • 纐纈こけつ雅代まさよ アルトサックス
  • 片山かたやま広明ひろあき テナーサックス
  • 広沢ひろさわリマあきら テナーサックス
  • 佐藤さとうかい テナーサックス
  • 吉田よしだ祥一郎しょういちろう テナーサックス
  • のぼり敬三けいぞう テナーサックス  
  • 吉田よしだ隆一りゅういち バリトンサックス
  • 鬼頭おにがしらあきら バリトンサックス
  • 花島はなしま直樹なおき バスクラリネット
  • むろたてあや フルート、ボーカル
  • きた陽一郎よういちろう トランペット
  • 辰巳たつみ光英みつひで トランペット
  • きんたまい トランペット
  • たむたむ(田村たむら文彦ふみひこ) トロンボーン
  • 中根なかね信博のぶひろ トロンボーン
  • 高橋たかはし保行やすゆき トロンボーン
  • 高岡たかおかだいゆう テューバ
  • Gideon Juckes テューバ
  • ウォルティ パンフルート
  • 加藤かとう崇之たかゆき ギター
  • 内橋うちはし和久かずひさ ギター
  • 斉藤さいとう"社長しゃちょう"良一りょういち ギター
  • 大塚おおつか寛之ひろゆき ギター
  • ファンテイル ギター、6げんベース
  • 鈴木すずき一郎いちろう(スズキイチロウ) ギター
  • 石渡いしわた明廣あきひろ ギター
  • 臼井うすい康浩やすひろ ギター
  • ヒゴヒロシ ベース
  • 小野おのあきら ベース
  • 早川はやかわたけしはれ ベース
  • よしかきやすよう ドラムス
  • 植村うえむら昌弘まさひろ ドラムス
  • 大沼おおぬま志朗しろう ドラムス
  • つのいぬ角田つのだけん) ドラムス
  • そう修司しゅうじSOH BAND) ドラムス
  • 倉持くらもちせい ドラムス
  • 磯部いそべじゅん ドラムス
  • 山本やまもと直樹なおき ドラムス
  • 藤掛ふじかけ正隆まさたか ドラムス
  • 岡村おかむらふとし ドラムス
  • トビー須崎すさき ドラムス
  • 山田やまだあずさ ビブラフォン
  • 関根せきね真理まり パーカッション、ヴォーカル
  • まつ松村まつむら孝之たかゆき) パーカッション
  • 柴崎しばざき仁志ひとし パーカッション
  • ラッキー(川崎かわさきラッキー) パーカッション
  • スガダイロー須賀すかだいろう) ピアノ
  • 渋谷しぶやあつし渋谷しぶやあつしオーケストラ) オルガン
  • 中島なかじまさち キーボード
  • 丸山まるやま涼子りょうこ キーボード
  • 佐々木ささき彩子あやこ キーボード、ヴォーカル
  • 山口やまぐちコーイチ キーボード
  • 勝井かつい祐二ゆうじ ヴァイオリン
  • 太田おおためぐみ ヴァイオリン
  • ムーチョde赤坂あかさか赤坂あかさか喜代司きよし) アコーディオン
  • さやか(中田なかた清香きよか) ダンス
  • ペロ(和田わだ結美ゆみ) ダンス
  • みなみ ダンス
  • すがこ ダンス
  • アスカ ダンス
  • ボス ダンス
  • 星野ほしの建一郎けんいちろう 舞踏ぶとう
  • 松原まつばら東洋とうよう 舞踏ぶとう
  • しもむらけいひろ 舞踏ぶとう
  • 長谷川はせがわ宝子たかこ 舞踏ぶとう
  • 若林わかばやしあつし 舞踏ぶとう 
  • 反町そりまちおにろう ボイス
  • 渡部わたなべ真一しんいち ボイス、MC
  • 南波なんばトモコ ヴォーカル、MC
  • ごう俊行としゆき ボイス
  • はやし周一しゅういち アクト
  • 笠原かさはらしんこころざし アクト
  • 田中たなか篤史あつし エンジニア ギター
  • 青山あおやま健一けんいち ペイント
  • 横沢よこざわくれない太郎たろう 映像えいぞう
  • いけちゃん 天幕てんまく舞台ぶたい設計せっけい
  • 青山あおやまたか 舞台ぶたい監督かんとく
  • 安部田あべた保彦やすひこ 舞台ぶたい監督かんとく
  • 上木うえき文代ふみよ アート
  • 三浦みうら夕佳ゆかさと コスチュームデザイン
  • 久保くぼ優子ゆうこ ダンス
  • 宍倉ししくら暁子あきこ ダンス
  • ノムラジュンコ ダンス
  • 今野こんのさとし テナーサックス
  • 日下部くさかべ安広やすひろ アルトサックス
  • 吉久よしひさ昌樹まさき トランペット
  • コヤマナオコ ボイス
  • 山田やまだ一郎いちろう 広報こうほう部員ぶいん
  • 三角さんかくみづ 詩人しじん

多数たすう

なお、不破ふわしょう編成へんせい(=チビズ)・ちゅう編成へんせいではベースを演奏えんそうすることがおおいが、だい編成へんせい(=オーケストラ)においては指揮しき(=ダンドリ)に専念せんねんしている。

共演きょうえんれきのあるおもなメンバー[編集へんしゅう]

ここではのプロジェクトでも著名ちょめいであるが、上記じょうき定義ていぎによってしぶさの一員いちいんでもあるメンバーを列記れっきする(順不同じゅんふどう)。

多数たすう

テレビ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

  • みゅーじんテレビ東京てれびとうきょう)2004ねん11月5にち

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

シングル[編集へんしゅう]

  • 「NEVER BE COOL NAKED」(2004/1/25 ナツメグ)12"EP
  • 自衛隊じえいたいにゅうろう」(2004/2/2 地底ちていレコード B-34F)

アルバム[編集へんしゅう]

  • しぶどう」ライブばん(1993 ナツメグ →再発さいはつ:1996/8/31 地底ちていレコード B-7F)
  • 「DETTARAMEN」ライブばん(1993 ナツメグ →再発さいはつ:1996/12/21 地底ちていレコード B-8F)
  • 「SOMETHING DIFFERENCE」ライブばん(1994/6/1 地底ちていレコード B-1F)
  • 「BE COOL」スタジオばん(1995/4/10 地底ちていレコード B-3F)廃盤はいばん
  • しぶさい」ライブばん(1997 地底ちていレコード B-9F)
  • 「BE COOL」(リマスター)スタジオばん(1998 地底ちていレコード B-13F)B-3F のリマスターばん
  • しぶりゅう」ライブばん(1999/5/1 地底ちていレコード B-14F)
  • しぶ」ライブばん(2001/12/20 地底ちていレコード B-21F)
  • しぶぼし」スタジオばん(2004/1/18 地底ちていレコード B-33F)
  • 「BOYCOTT RHYTHM MACHINE」オムニバスばん(2004/12/15 vinylsoyuz VSAC-2002)1きょく収録しゅうろく
  • 「Lost Direction」ライブばん(2005/10/30 Moers Music 03016 CD/地底ちていレコード B-38F)
  • しぶぜん」ベストばん(2006/1/11 avex io IOCD-20133)
  • しぶひびき」スタジオばん(2007/1/10 avex io IOCD-20200) SACDハイブリッド 廃盤はいばん
  • 巴里ぱりしぶ舞曲ぶきょく」ライブばん(2008/11/16 地底ちていレコード B-41F/42F)CD2まいぐみ
  • しぶよるたび」スタジオばん(2010/03/07 プランクトン・レーベル VIVO-103)

ビデオ・DVD[編集へんしゅう]

  • しぶらズ・ヨーロッパ '98」VHS・2ほんぐみ
  • しぶらズオーケストラLIVE / 横濱よこはまJAZZプロムナード2002」VHS
  • しぶらズオーケストラ European Tour In Japan '02」VHS
  • 天幕てんまく~宇宙うちゅうける~ 」DVD(2005/06/10)
  • 行方ゆくえれズ 」DVD(2005/08/26)
  • 「ALLD OF SHIBUSA 」DVD(2005/11/25)
  • しぶたびはじめ 2006/01/14@Shibuya O-EAST」DVD(2007/02/14)

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]