(Translated by https://www.hiragana.jp/)
渋谷区役所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

渋谷しぶや区役所くやくしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋谷しぶや区役所くやくしょ庁舎ちょうしゃ


2023ねん撮影さつえい

地図
情報じょうほう
用途ようと 区役所くやくしょ[1]
設計せっけいしゃ 日本にっぽん設計せっけい設計せっけい監理かんり
ホシノアーキテクツ(デザイン監修かんしゅう[1]
施工しこう 東急建設とうきゅうけんせつ首都しゅとけん建設けんせつ支店してん[1]
建築けんちくぬし 三井不動産みついふどうさんレジデンシャル[1]
事業じぎょう主体しゅたい 渋谷しぶや
管理かんり運営うんえい 渋谷しぶや
構造こうぞう形式けいしき Sみやつこ一部いちぶSRCづくり中間なかまそうめんふるえ構造こうぞう[1]
敷地しきち面積めんせき 7,855.30 m²[1]
敷地しきち全体ぜんたい
建築けんちく面積めんせき 2,232.45 m²[1]
庁舎ちょうしゃとう
のべゆか面積めんせき 31,930.36 m²[1]
庁舎ちょうしゃとう
階数かいすう 地下ちか2かい地上ちじょう15かい[1]
たか 70.46m[1]
着工ちゃっこう 2016ねん9がつ[1]
竣工しゅんこう 2018ねん10がつ[1]
所在地しょざいち 150-8010
東京とうきょう渋谷しぶや宇田川うだがわまち1ばん1ごう
位置いち 北緯ほくい3539ふん49.2びょう 東経とうけい13941ふん51.6びょう / 北緯ほくい35.663667 東経とうけい139.697667 / 35.663667; 139.697667座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん49.2びょう 東経とうけい13941ふん51.6びょう / 北緯ほくい35.663667 東経とうけい139.697667 / 35.663667; 139.697667
テンプレートを表示ひょうじ
渋谷しぶや区役所くやくしょ庁舎ちょうしゃきゅう庁舎ちょうしゃ
情報じょうほう
用途ようと 渋谷しぶや行政ぎょうせい中枢ちゅうすう施設しせつ
建築けんちくぬし 渋谷しぶや
事業じぎょう主体しゅたい 渋谷しぶや
管理かんり運営うんえい 渋谷しぶや
構造こうぞう形式けいしき 鉄筋てっきんコンクリート構造こうぞう
階数かいすう 地上ちじょう7かい地下ちか1かい
所在地しょざいち 150-0771
東京とうきょう渋谷しぶや宇田川うだがわまち1ばん1ごう
特記とっき事項じこう 2015ねん10がつ9にち業務ぎょうむ終了しゅうりょう、2019ねん1がつ15にちしん庁舎ちょうしゃひらきちょう
テンプレートを表示ひょうじ

渋谷しぶや区役所くやくしょ(しぶやくやくしょ)は、特別とくべつ地方ちほう公共こうきょう団体だんたい特別とくべつ)である渋谷しぶや組織そしきはい施設しせつ役所やくしょ)である。宇田川うだがわまち1ばん1ごう位置いちし、渋谷しぶや公会堂こうかいどう隣接りんせつする。

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい発生はっせい耐震たいしん調査ちょうさおこなったところきゅう庁舎ちょうしゃ耐震たいしんせい不足ふそくあきらかになり、防災ぼうさい拠点きょてんとなるしん庁舎ちょうしゃ整備せいびいそがれたため、渋谷しぶや区役所くやくしょえプロジェクトの一環いっかん公会堂こうかいどうとともにえられた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

渋谷しぶや成立せいりつした1932ねん10がつ当時とうじ区役所くやくしょ現在げんざい渋谷しぶやひがし丁目ちょうめ20ばん18ごうにあったきゅう渋谷しぶやまち役場やくばいで開設かいせつされた[2]

その4ねんとなる1936ねん12月、山手やまてせん明治めいじどお程近ほどちかい、のち東京電力とうきょうでんりょく電力でんりょくかんげん:シダックスカルチャービレッジ)が開館かいかんする場所ばしょ当時とうじ住所じゅうしょ渋谷しぶや神宮通じんぐうどおりいち丁目ちょうめ)にしん庁舎ちょうしゃ完成かんせいした[3]。この庁舎ちょうしゃ地上ちじょう3かいてで、公会堂こうかいどう付設ふせつされていた[4]

1964ねん東京とうきょうオリンピック開催かいさいされた翌年よくねん庁舎ちょうしゃ現在げんざい宇田川うだがわまちにあたる場所ばしょ移転いてん[4]区役所くやくしょ組織そしきほか福祉ふくし事務所じむしょ保健所ほけんじょぜい事務所じむしょ水道局すいどうきょく渋谷しぶや営業えいぎょうしょなどがかれた。

渋谷しぶや区役所くやくしょえプロジェクト[編集へんしゅう]

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい発生はっせいけ、老朽ろうきゅうしていた庁舎ちょうしゃ渋谷しぶや公会堂こうかいどう耐震たいしん調査ちょうさおこなったところとく庁舎ちょうしゃ震度しんど6きょう地震じしん倒壊とうかいする危険きけんせいたかいことがわかった[5]調査ちょうさ結果けっかまえ、2012ねん庁舎ちょうしゃ耐震たいしんせいたかめるため、建物たてもの基礎きそあいだゴムはさめんふるえ工事こうじ一時いちじ検討けんとうしたが、その工事こうじおこな場合ばあい地下ちかのスペースが使つかえなくなるなどの問題もんだいてん指摘してきされていた[5]

このため、2013ねん2がつ桑原くわばらさとしたけ区長くちょう当時とうじ)が、『施設しせつ老朽ろうきゅう震災しんさい対策たいさくのため、庁舎ちょうしゃおよ公会堂こうかいどう解体かいたいし、えたい』との方針ほうしん表明ひょうめい整備せいび手法しゅほうとして、敷地しきちうちにほぼおな規模きぼ庁舎ちょうしゃ公会堂こうかいどうて、一部いちぶ土地とち定期ていき借地しゃくちけん設定せっていし、マンションオフィス用地ようちとしてし、地代じだい建設けんせつてるとの計画けいかくあきらかにした[5]。その議会ぎかい特別とくべつ委員いいんかい設置せっちされ、庁舎ちょうしゃ公会堂こうかいどう今後こんごについての検討けんとうかさねた結果けっか、9月の議会ぎかいほん会議かいぎいて『渋谷しぶや区役所くやくしょ庁舎ちょうしゃおよ渋谷しぶや公会堂こうかいどうえ』について賛成さんせい多数たすう可決かけつされた[6]

これをけ、最適さいてき条件じょうけんしん庁舎ちょうしゃしん公会堂こうかいどうえる提案ていあん公募こうぼし、三井不動産みついふどうさん三井不動産みついふどうさんレジデンシャル日本にっぽん設計せっけいの3しゃによる事業じぎょう主体しゅたい特定とくていした[7]事業じぎょうしゃ提案ていあんは、所有しょゆう一部いちぶたいやく77ねん定期ていき借地しゃくちけん設定せっていし、事業じぎょうしゃがその権利けんりきん相当そうとうがくしん庁舎ちょうしゃしん公会堂こうかいどう建設けんせつとうて、実質じっしつてき建設けんせつにかかわる費用ひようを0にするというスキームであり、このようなコラボレーションによる事業じぎょうスタイルは提案ていあん当時とうじ前例ぜんれいのないものだった[7]工事こうじ先立さきだって、2015ねん10月25にちから11月3にちまで、きゅう庁舎ちょうしゃ活用かつようしたデザイン・アートイベント「シブヤのタマゴ ~区役所くやくしょ解体かいたい。ラストフェスティバル」が開催かいさいされ、期間きかんちゅう建物たてもの外観がいかん特大とくだいの「COLORS」のカラフル文字もじいろどられた。

しん庁舎ちょうしゃ公園こうえんどおからすこひかえた位置いちまちうちあたらしい東西とうざい南北なんぼくつらなる街路がいろ結節けっせつてん地下ちか2かい地上ちじょう15かいてで建設けんせつされ[7]渋谷しぶや文化ぶんかてき特性とくせい抽出ちゅうしゅつしたカラーパレットで外壁がいへきがデザインされ[8]2019ねん1がつ15にちひらけちょうした[9]いで、公園通こうえんどおがわホワイエめんするようにてられた地下ちか2かい地上ちじょう5かい構成こうせいされるしん公会堂こうかいどうが10月13にち開館かいかん[10]。また定期ていき借地しゃくちけん設定せっていされた土地とちには、パークコート渋谷しぶやザタワー(地下ちか4かい地上ちじょう39かい・505)がてられ[1]2021ねん1がつから入居にゅうきょはじまる。

計画けいかく方針ほうしん
  • すぐれた環境かんきょう性能せいのう - 自然しぜんエネルギー・しょうエネルギー機器ききなどを活用かつようした、すぐれた環境かんきょう性能せいのうつスマートな庁舎ちょうしゃである
    • CGS(コージェネレーションシステム)
    • BEMS(ビルエネルギー管理かんりシステム)
    • 太陽光たいようこう発電はつでん(50KW)・LED照明しょうめいこう効率こうりつ照明しょうめい
    • 自然しぜん採光さいこう自然しぜん通風つうふう緑化りょくかこう断熱だんねつガラス
    • 外気がいき冷房れいぼう・ダクトレス空調くうちょう
    • CASBEE(建築けんちく環境かんきょう総合そうごう性能せいのう評価ひょうか)Sランク取得しゅとく
  • たか耐震たいしんせいとバックアップ - たか耐震たいしんせいそなえ、震災しんさいにも中枢ちゅうすう機能きのう維持いじできる災害さいがい対応たいおう機能きのう整備せいびする
    • めんふるえ構造こうぞう耐震たいしん安全あんぜんせい 1るい
    • スポットネットワーク受電じゅでん(3回線かいせん同時どうじ受電じゅでん
    • 給排水きゅうはいすいバックアップ(受水槽じゅすいそう常用じょうよう汚水おすいそう雨水あまみず利用りようそう
    • 電源でんげんバックアップ(常用じょうよう発電はつでん1,500KVA・CGS100KW・ちゅうあつガス供給きょうきゅう太陽光たいようこう発電はつでん10KW)
  • どんなひとにもやさしい - バリアフリーに配慮はいりょしたユニバーサルデザインを採用さいようする
    • 車椅子くるまいす十分じゅうぶんにすれたがえる通路つうろはば確保かくほ
    • 視覚しかくさわがいしゃ誘導ゆうどうブロックの適切てきせつ配置はいち
    • 階段かいだん両側りょうがわに2だんすりの設置せっち
    • 窓口まどぐちへの車椅子くるまいす対応たいおう昇降しょうこうしきカウンターの設置せっち
    • 窓口まどぐち受付うけつけ筆談ひつだん対応たいおうのサインの設置せっち
    • トイレのLがたすり設置せっちやオストメイト対応たいおう
    • かりやすいサイン表示ひょうじ

施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 交流こうりゅう - 15かい スペース428(多目的たもくてきスペース)
  • 議会ぎかい - 14かい 委員いいんかいしつ議会ぎかいだい会議かいぎしつだい集会しゅうかいしつ、13かい 議会ぎかい事務じむきょく議長ぎちょうふく議長ぎちょうしつ議員ぎいん控室ひかえしつ会議かいぎしつ議場ぎじょう
  • まちづくり - 12かい まちづくり渋谷しぶやえき周辺しゅうへん整備せいび住宅じゅうたく政策せいさく環境かんきょう政策せいさく選挙せんきょ管理かんり委員いいんかい事務じむきょく監査かんさ委員いいん事務じむきょく、11かい 土木どぼく管理かんり道路どうろみどりみず公園こうえん都市とし計画けいかく建築けんちく
  • 財務ざいむ・ICT - 10かい 資産しさん総合そうごう管理かんり財政ざいせい施設しせつ整備せいび、ICT戦略せんりゃく、システム運用うんよう契約けいやく会計かいけい管理かんりしつ
  • 企画きかく総務そうむ - 9かい 経営けいえい企画きかく広報こうほうコミュニケーション区長くちょうしつふく区長くちょうしつ総務そうむ文書ぶんしょ人事じんじ庁舎ちょうしゃ管理かんり庁舎ちょうしゃ建設けんせつしつ
  • 防災ぼうさい安全あんぜん - 8かい 防災ぼうさい安全あんぜん対策たいさく会議かいぎしつ
  • 地域ちいき健康けんこう・スポーツ - 7かい 地域ちいき振興しんこう商工しょうこう観光かんこう文化ぶんか振興しんこう、オリンピック・パラリンピック推進すいしん保健所ほけんじょ生活せいかつ衛生えいせい地域ちいき保健ほけん)、生涯しょうがい学習がくしゅう振興しんこう、スポーツ振興しんこう
  • ぜい国保こくほ - 6かい 税務ぜいむ国民こくみん健康けんこう保険ほけん給付きゅうふ納付のうふ相談そうだん後期こうき高齢こうれいしゃ医療いりょう)、せい資料しりょうコーナー
  • 福祉ふくし政策せいさく - 5かい 福祉ふくし管理かんり高齢こうれいしゃ福祉ふくし介護かいご保険ほけん文書ぶんしょ個人こじん情報じょうほう情報じょうほう公開こうかいコーナー)、社会しゃかい福祉ふくし協議きょうぎかい総務そうむ成年せいねん後見こうけん支援しえんセンター・さわがいしゃ基幹きかん相談そうだん支援しえんセンター)、シニアクラブ指導室しどうしつ
  • 子育こそだて・教育きょういく - 4かい 保育ほいくども青少年せいしょうねん庶務しょむ学務がくむ指導室しどうしつ
  • らしの手続てつづ - 3かい 住民じゅうみん戸籍こせき転入てんにゅう転出てんしゅつ戸籍こせき印鑑いんかん登録とうろく印鑑いんかん証明しょうめい住民じゅうみんひょう・マイナンバー・特別とくべつ永住えいじゅうしゃ証明しょうめいしょ)、国民こくみん健康けんこう保険ほけん加入かにゅうぜい退すさ保険ほけんりょう納付のうふ国民こくみん年金ねんきん
  • 福祉ふくし手続てつづき・相談そうだん - 2かい さわがいしゃ福祉ふくし手帳てちょう手当てあて難病なんびょう医療いりょう・サービス)、介護かいご保険ほけん手続てつづき・相談そうだん)、生活せいかつ福祉ふくし生活せいかつ困窮こんきゅうかんする相談そうだん支援しえん)、広報こうほうコミュニケーションこう相談そうだん)、社会しゃかい福祉ふくし協議きょうぎかい地域ちいき福祉ふくし・ボランティアセンター・ども支援しえん・ファミリー・サポートセンター)
  • ロビー - 1かい コンビニエンスストア、飲食いんしょくてん

ギャラリー[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 近代きんだい建築けんちく 2020, p. 190.
  2. ^ 東京とうきょう散歩さんぽ東京とうきょう散策さんさく いい東京とうきょうee-tokyo.com 平成へいせい24ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  3. ^ 散策さんさくマップ No.1 『渋谷しぶやえきから渋谷しぶやのルーツをたずねて』 渋谷しぶや歴史れきし散歩さんぽかい 平成へいせい13ねん10がつ発行はっこう
  4. ^ a b 渋谷しぶや記憶きおくII 写真しゃしんでみるいまむかし渋谷しぶや教育きょういく委員いいんかい発行はっこう 平成へいせい21ねん3がつ10日とおか発行はっこう
  5. ^ a b c 耐震たいしん補強ほきょうから一転いってん渋谷しぶや公会堂こうかいどうえ、区役所くやくしょ同時どうじ検討けんとう一部いちぶじょう費用ひよう捻出ねんしゅつ」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん東京とうきょうばん 2013ねん2がつ14にち
  6. ^ 渋谷しぶや公会堂こうかいどう:えへ 1964ねん東京とうきょう五輪ごりん使用しよう 毎日新聞まいにちしんぶん 2013ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c 近代きんだい建築けんちく 2020, p. 183.
  8. ^ 近代きんだい建築けんちく 2020, p. 189.
  9. ^ しぶやニュース No.1382 2018ねん3がつ23にちごうしん庁舎ちょうしゃ特集とくしゅうごう (PDF) - 渋谷しぶや
  10. ^ 新装しんそう しぶこう 区民くみんほこりに 完了かんりょう 最新さいしん音響おんきょう機器きき 災害さいがい対応たいおうも」『読売新聞よみうりしんぶん都民とみんばん 2019ねん10がつ29にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]