(Translated by https://www.hiragana.jp/)
耐震 - Wikipedia コンテンツにスキップ

耐震たいしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
モデリングにおける地震動じしんどう影響えいきょう一部いちぶロサンゼルス - サンディエゴ)、GIF動画どうが

建築けんちくにおける耐震たいしん(たいしん、えい: earthquake resistant)とは、地震じしんたいする建築けんちく構造こうぞうぶつ土木どぼく構造こうぞうぶつ破壊はかい損傷そんしょうふせ措置そち[注釈ちゅうしゃく 1]う。目的もくてきおなじだが類似るいじ用語ようごせいふるえめんふるえとは区別くべつされる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

地震じしんきると、建築けんちくぶつは、その地震じしんつよさやその構造こうぞうによってはおおきな被害ひがいふるえがい)をけることがある。そのふるえがいらしたりふせいだりすることを目的もくてきとした建築けんちくぶつとうたいする設計せっけい耐震たいしん設計せっけい(earthquake-resistant design)とぶ。

一般いっぱんに、建築けんちくぶつおおきな被害ひがいける可能かのうせいがある地震じしんつよさは、加速度かそくどで100 gal(cm/s2以上いじょうであるとわれる[注釈ちゅうしゃく 2]

建築けんちく構造こうぞうぶつ耐震たいしん設計せっけいにおいては、一般いっぱん建物たてもの供用きょうよう期間きかんちゅうすうかいこる可能かのうせいのある中規模ちゅうきぼ地震じしんたいしてはおおきな損傷そんしょうはしない、建物たてもの供用きょうよう期間きかんちゅう一度いちどこるかこらないかのだい地震じしんたいしては居住きょじゅうしゃ生命せいめいまもる(倒壊とうかいしない)ことを目標もくひょうとしている。すなわち、だい地震じしんたいしては倒壊とうかいしない程度ていど損傷そんしょう許容きょようしており、また損傷そんしょうけても安定あんていせいそこなわないようにすることがもとめられる。そのため、橋梁きょうりょうなどの土木どぼく構造こうぞうぶつによくみられる一本いっぽんばしらのような構造こうぞうは、はしら根元ねもと損傷そんしょうけた場合ばあい即座そくざ不安定ふあんてい構造こうぞうになるため建築けんちくではもちいられない。

ちゅう地震じしん(80から100gal) : 多少たしょう亀裂きれつしょうじても、使用しようじょう支障ししょうをきたさないように設計せっけいする(1設計せっけい)。
だい地震じしん(300から400gal) : 人命じんめい安全あんぜん確保かくほするため、崩壊ほうかい転倒てんとうこさないように設計せっけいする(2設計せっけい)。

ただし、原子力げんしりょく発電はつでんしょなどきわめて重要じゅうよう建物たてものかんしては一般いっぱんてき構造こうぞうぶつよりこうレベルの設計せっけい目標もくひょうされている。

耐震たいしん設計せっけい

[編集へんしゅう]

道路どうろきょうしめせかたしょ耐震たいしん設計せっけいへんによる耐震たいしん設計せっけいは、はし場合ばあいその重要じゅうようおうじて必要ひつようとされる耐震たいしん性能せいのう確保かくほすることを目標もくひょうとしておこなうこととなっているが、はし重要じゅうよう道路どうろ種別しゅべつはし機能きのう構造こうぞうおうじて、重要じゅうよう標準ひょうじゅんてきはしとく重要じゅうようたかはしの2つに区分くぶんする。

重要じゅうよう標準ひょうじゅんてきはしは、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつたか地震動じしんどうたいしては健全けんぜんせいそこなうことなく、また、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつひくいがおおきな強度きょうど地震じしんたいして致命ちめいてき被害ひがい防止ぼうしすることを目標もくひょうとしている。

とく重要じゅうようたかはしは、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつたか地震動じしんどうたいしては健全けんぜんせいそこなうことなく、またはし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつひくいがおおきな強度きょうど地震じしんたいしては限定げんていされた損傷そんしょうにとどめることを目標もくひょうとする。ここで、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつひくいがおおきな強度きょうど地震動じしんどうというのは、プレート境界きょうかいがただい規模きぼ地震じしん想定そうていしたタイプⅠの地震動じしんどうおよび内陸ないりく直下ちょっかがた地震じしん想定そうていしたタイプⅡの地震動じしんどうの2種類しゅるい考慮こうりょしたものである。

具体ぐたいてき耐震たいしん設計せっけいは、原則げんそくとして「震度しんどほうおよび「地震じしん保有ほゆう水平すいへいたいりょくほう」という設計せっけいほうによっておこなわれる。

震度しんどほうによるものは、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつたか地震動じしんどうたいして、であり、許容きょよう応力おうりょく許容きょよう支持しじりょく許容きょよう変位へんい安全あんぜんりつ、またはこれらのわせによって耐震たいしん設計せっけいおこなっている。地震じしん保有ほゆう水平すいへいたいりょくほうによるものは、はし供用きょうよう期間きかんちゅう発生はっせいするかくりつひくいがおおきな強度きょうど地震じしんたいしてであり、地震じしん保有ほゆう水平すいへいたいりょくおよび許容きょよう塑性そせいりつ残留ざんりゅう変位へんい、またはこれらのわせによって耐震たいしん設計せっけいおこなっている。

地震じしん挙動きょどう複雑ふくざつはしは、動的どうてき解析かいせきおこなう。その結果けっか設計せっけい反映はんえいさせている。耐震たいしん設計せっけいにあたっては、地形ちけい地質ちしつ地盤じばん条件じょうけん立地りっち条件じょうけんなどを考慮こうりょし、耐震たいしんせいたか構造こうぞう形式けいしき選定せんていすると同時どうじに、個々ここ上下じょうげ構造こうぞう設計せっけいたいしてのみならず、ささえうけたまわや落橋防止ぼうしシステムもふくめて、はし全体ぜんたいけい耐震たいしんせいゆうするように配慮はいりょしなければならない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 主要しゅよう構造こうぞうたいそのものの強度きょうどうつぼせい向上こうじょうさせるなどがある。
  2. ^ なお、マグニチュードはふるえがい直接ちょくせつ関係かんけいがない。大地だいち(1984) p.20

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]