首都しゅとけん地震じしん観測かんそくもう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

首都しゅとけん地震じしん観測かんそくもう(しゅとけんじしんかんそくもう、英語えいご: Metropolitan Seismic Observation network略称りゃくしょうMeSO-net メソネット)は、2007年度ねんど平成へいせい19)年度ねんどより、文部もんぶ科学かがくしょうによりはじめられた『首都しゅと直下ちょっか地震じしん防災ぼうさいげんわざわい 特別とくべつプロジェクト』[1]により整備せいびされたボアホールがた地中ちちゅう地震じしんけいによるちゅう感度かんど地震じしん観測かんそくもう観測かんそくてん南関東みなみかんとう関東平野かんとうへいや中心ちゅうしんやく400箇所かしょ[2](2009ねん時点じてん設置せっちされている。

高密度こうみつど観測かんそくもう構築こうちくしたことで、従来じゅうらい観測かんそくもうより精度せいどたか震源しんげん分布ぶんぷ決定けっていすることが可能かのうとなり、さら建物たてもの破壊はかいする震動しんどうつよ震動しんどうの)予測よそく必要ひつよう地下ちか構造こうぞう地震じしん速度そくど構造こうぞう)もあきらかになった[3]

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

こう品位ひんい観測かんそくデータをるためには、関東平野かんとうへいやでは堆積たいせきそうした基盤きばんまで到達とうたつする3000mきゅう観測かんそくのぞまれるが、安価あんかみじか工期こうき観測かんそくもう整備せいびするためやく20m程度ていど地下ちか地震じしんけい設置せっちされていて、地上ちじょう装置そうち停電ていでんでもやく50あいだ稼働かどうできる。観測かんそくてん立地りっちおも公立こうりつ教育きょういく機関きかん公園こうえん公立こうりつ図書館としょかんなどがおお選定せんていされている。

観測かんそくあさいため、生活せいかつノイズ人間にんげん経済けいざい活動かつどうともな震動しんどう)や気象きしょう現象げんしょうともなうノイズ[4]による観測かんそくデータの S/N低下ていか懸念けねんされたが、様々さまざま手法しゅほう駆使くししノイズを低減ていげんしたデータがられている。また、ボアホール観測かんそく施設しせつ建設けんせつする技術ぎじゅつ民間みんかんぬし技術ぎじゅつたいであるために年月としつき経過けいかにより技術ぎじゅつ伝承でんしょう途絶とだえてしまわないよう配慮はいりょする必要ひつようがあるが、構造こうぞう実現じつげんするための工法こうほう機器きき型式けいしきなどを文書ぶんしょ記録きろくとしてのこしている。

観測かんそくデータの解像度かいぞうどげるために観測かんそくてん気象庁きしょうちょう防災ぼうさい科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょこう感度かんど地震じしん観測かんそくもう(Hi-net)よりも高密度こうみつど配置はいちされている。また、めんふるえ機能きのう自家じか発電はつでん装置そうちそなえたデータセンターは東京大学とうきょうだいがく地震じしん研究所けんきゅうじょない[5]におかれ観測かんそくデータは関係かんけい機関きかん配信はいしんされている。

データ伝送でんそう[編集へんしゅう]

GPS利用りようしたこう精度せいど時刻じこく利用りようし、観測かんそくてんごとにデータに正確せいかくなタイムスタンプが付与ふよされている[6]。MeSO-net のデータ伝送でんそうはインターネット回線かいせん使用しようしているが、従来じゅうらいのWINシステムの伝送でんそう方式ほうしきでは回線かいせん混雑こんざつ受信じゅしんがわ負荷ふかにデータ欠落けつらくしょうじることがあったが、とうシステムではあらたに自律じりつ協調きょうちょうがたデータ伝送でんそうプロトコル(Autonomous Cooperative data Transer Protocol:ACT Protocol)が開発かいはつされ、「データ伝送でんそうとどこおったさい送信そうしんりょうらす」「正常せいじょう伝送でんそうされたとの応答おうとうかった場合ばあいはデータを再送さいそうとう処理しょりおこない、運用うんよう開始かいしから2009ねん10がつ時点じてんまででデータ伝送でんそう欠落けつらくしょうじなていない[6]。なお、このACT Protocolのソースコードはオープンソースとして公開こうかいされている[6]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 首都しゅと直下ちょっか地震じしん防災ぼうさいげんわざわい特別とくべつプロジェクトの最終さいしゅう成果せいか報告ほうこくについて 文部もんぶ科学かがくしょう
  2. ^ 400 かしょの MeSO-net の予定よてい観測かんそくてん既存きそんのテレメータ観測かんそくてん
  3. ^ 定常ていじょう観測かんそくもうからられた首都しゅと直下ちょっかさん次元じげん地震じしん速度そくど構造こうぞう 地震じしん研究所けんきゅうじょ彙報いほう. だい84ごう4さつ, 2009, pp. 331-344
  4. ^ 首都しゅとけん地震じしん観測かんそくもう(MeSO-net)でられる様々さまざまなノイズ 地震じしん研究所けんきゅうじょ彙報いほう. だい84ごう2さつ, 2009, pp. 127-139
  5. ^ 首都しゅとけん地震じしん観測かんそくもうデータセンターの構築こうちく運用うんよう 地震じしん研究所けんきゅうじょ彙報いほう. だい84ごう2さつ, 2009, pp. 107-114
  6. ^ a b c 首都しゅとけん地震じしん観測かんそくもう(MeSO-net)のデータ伝送でんそう方式ほうしきについて : 自律じりつ協調きょうちょうがたデータ送信そうしん手順てじゅん(ACT protocol)の開発かいはつ 地震じしん研究所けんきゅうじょ彙報いほう. だい84ごう2さつ, 2009, pp. 89-105

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]