(Translated by https://www.hiragana.jp/)
瑞江 - Wikipedia コンテンツにスキップ

瑞江みずえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
瑞江みずえ
まちひのと
瑞江みずええき 南口みなみぐち(2023ねん2がつ
地図北緯ほくい3541ふん48びょう 東経とうけい13953ふん42びょう / 北緯ほくい35.696681 東経とうけい139.894989 / 35.696681; 139.894989
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京都の旗 東京とうきょう
特別とくべつ 江戸川えどがわ
地域ちいき 東部とうぶ地域ちいき
人口じんこう情報じょうほう2024ねんれい6ねん8がつ1にち現在げんざい[1]
 人口じんこう 11,016 にん
 世帯せたいすう 5,695 世帯せたい
面積めんせき[2]
  0.648853866 km²
人口じんこう密度みつど 16977.63 にん/km²
郵便ゆうびん番号ばんごう 132-0011[3]
市外しがい局番きょくばん 03(東京とうきょうMA[4]
ナンバープレート 足立あだち
ウィキポータル 日本にっぽんまち
東京都の旗 ウィキポータル 東京とうきょう
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

瑞江みずえ(みずえ)は、東京とうきょう江戸川えどがわ町名ちょうめい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしみ。現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい瑞江みずえいち丁目ちょうめからよん丁目ちょうめ

地理ちり

[編集へんしゅう]

江戸川えどがわ南東なんとう位置いちする。きた谷河内やごうちいち丁目ちょうめひがし谷河内やごうち丁目ちょうめおよび南篠崎みなみしのざきまちまちさんよん丁目ちょうめみなみ東瑞江ひがしみずえいち丁目ちょうめおよび西瑞江にしみずえ丁目ちょうめ西にし春江はるえまちさん丁目ちょうめせっする。まちいき北辺ほくへん国道こくどう14ごうかくし、まち域内いきない首都高しゅとこうそく道路どうろ高架こうかきょうはしる。

地価ちか

[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは、2024ねんれい6ねん1がつ1にち公示こうじ地価ちかによれば、瑞江みずえ1-53-3の地点ちてんで43まん1000えん/m2となっている[5]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

瑞江みずえ」の地名ちめいは、戦前せんぜん1913ねん大正たいしょう2ねん)から1932ねん昭和しょうわ7ねん)まで存在そんざいした東京とうきょう瑞江みずえむら由来ゆらいする。このむらめいは、瑞穂みずほむら一之江いちのえむら合併がっぺいしたさいまれた合成ごうせい地名ちめいである。

東瑞江ひがしみずえおよび西瑞江にしみずえ東京とうきょう時代じだい1938ねん昭和しょうわ13ねん)にすで成立せいりつしていた町名ちょうめいであるが、瑞江みずえ歴史れきしあたらしい町名ちょうめいである。いち丁目ちょうめ(1 - 27ばんがい)の成立せいりつ1988ねん昭和しょうわ63ねん)、丁目ちょうめ(1 - 32ばんがい)の成立せいりつ1994ねん平成へいせい6ねん)であり、2004ねん平成へいせい16ねん)にいち丁目ちょうめのこりの区域くいきさん丁目ちょうめ成立せいりつし、現在げんざいまちいきとなった。住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめい西瑞江にしみずえいち丁目ちょうめおよび下鎌田しもかまたまちである。区画くかく整理せいり進行しんこうにより、2014ねん平成へいせい26ねん11月4にち西瑞江にしみずえ丁目ちょうめ北部ほくぶから瑞江みずえよん丁目ちょうめ成立せいりつした。

1970ねんよん丁目ちょうめアルミニウム加工かこう工場こうじょうから排出はいしゅつされる亜硫酸ありゅうさんガス窒素ちっそ酸化さんかぶつなどにより地域ちいき住民じゅうみん健康けんこう被害ひがい深刻しんこく同年どうねん11がつ9にち東京とうきょう公害こうがいきょく東京とうきょう公害こうがい防止ぼうし条例じょうれい違反いはんうたがいで工場こうじょう調査ちょうさはい[6]

世帯せたいすう人口じんこう

[編集へんしゅう]

2024ねんれい6ねん8がつ1にち現在げんざい江戸川えどがわ発表はっぴょう)の世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

ひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
瑞江みずえいち丁目ちょうめ 1,869世帯せたい 3,671にん
瑞江みずえ丁目ちょうめ 1,949世帯せたい 3,655にん
瑞江みずえさん丁目ちょうめ 894世帯せたい 1,774にん
瑞江みずえよん丁目ちょうめ 983世帯せたい 1,916にん
けい 5,695世帯せたい 11,016にん

人口じんこう変遷へんせん

[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[7]
3,091
2000ねん平成へいせい12ねん[8]
3,611
2005ねん平成へいせい17ねん[9]
7,447
2010ねん平成へいせい22ねん[10]
8,551
2015ねん平成へいせい27ねん[11]
10,483
2020ねんれい2ねん[12]
10,976

世帯せたいすう変遷へんせん

[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

世帯せたいすう推移すいい
とし 世帯せたいすう
1995ねん平成へいせい7ねん[7]
1,410
2000ねん平成へいせい12ねん[8]
1,608
2005ねん平成へいせい17ねん[9]
3,338
2010ねん平成へいせい22ねん[10]
3,969
2015ねん平成へいせい27ねん[11]
4,874
2020ねんれい2ねん[12]
5,289

学区がっく

[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる(れい5年度ねんどより)[13]。なお、江戸川えどがわでは学校がっこう選択せんたく制度せいど導入どうにゅうしており、区内くない全域ぜんいきから選択せんたくすることが可能かのう[14][15]

ひのと 番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
瑞江みずえいち丁目ちょうめ 全域ぜんいき 江戸川えどがわ区立くりつ春江はるえ小学校しょうがっこう 江戸川えどがわ区立くりつ春江はるえ中学校ちゅうがっこう
瑞江みずえ丁目ちょうめ 1〜23ばん
28〜47ばん
江戸川えどがわ区立くりつ下鎌田しもかまた小学校しょうがっこう 江戸川えどがわ区立くりつ瑞江みずえだい中学校ちゅうがっこう
27ばん1〜6ごう
27ばん10ごう
(いずれもきゅう下鎌田しもかまたまち
24〜26ばん 江戸川えどがわ区立くりつ南篠崎みなみしのざき小学校しょうがっこう 江戸川えどがわ区立くりつ瑞江みずえだいさん中学校ちゅうがっこう
27ばん7〜9ごう
きゅう南篠崎みなみしのざきまち3)
瑞江みずえさん丁目ちょうめ 11〜15ばん
36〜41ばん
江戸川えどがわ区立くりつ春江はるえ小学校しょうがっこう 江戸川えどがわ区立くりつ春江はるえ中学校ちゅうがっこう
1〜10ばん
6〜35ばん
江戸川えどがわ区立くりつ下鎌田しもかまた小学校しょうがっこう 江戸川えどがわ区立くりつ瑞江みずえだい中学校ちゅうがっこう
瑞江みずえよん丁目ちょうめ 全域ぜんいき

事業じぎょうしょ

[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[16]

ひのと 事業じぎょうしょすう 従業じゅうぎょう員数いんずう
瑞江みずえいち丁目ちょうめ 110事業じぎょうしょ 875にん
瑞江みずえ丁目ちょうめ 218事業じぎょうしょ 2,632にん
瑞江みずえさん丁目ちょうめ 49事業じぎょうしょ 374にん
瑞江みずえよん丁目ちょうめ 82事業じぎょうしょ 1,023にん
けい 459事業じぎょうしょ 4,904にん

事業じぎょうしゃすう変遷へんせん

[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる事業じぎょうしょすう推移すいい

事業じぎょうしゃすう推移すいい
とし 事業じぎょうしゃすう
2016ねん平成へいせい28ねん[17]
407
2021ねんれい3ねん[16]
459

従業じゅうぎょう員数いんずう変遷へんせん

[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる従業じゅうぎょう員数いんずう推移すいい

従業じゅうぎょういんすう推移すいい
とし 従業じゅうぎょう員数いんずう
2016ねん平成へいせい28ねん[17]
4,160
2021ねんれい3ねん[16]
4,904

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
鉄道てつどう

道路どうろ

[編集へんしゅう]

施設しせつ

[編集へんしゅう]
教育きょういく
  • 江戸川えどがわ区立くりつ瑞江みずえだい中学校ちゅうがっこう
  • 江戸川えどがわ区立くりつ春江はるえ小学校しょうがっこう
  • 江戸川えどがわ区立くりつ下鎌田しもかまた西小学校にししょうがっこう
公園こうえん・レクリエーション・スポーツ
  • 春江はるえもり公園こうえん

その

[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b まち丁目ちょうめべつ世帯せたい人口じんこう年齢ねんれいべつ人口じんこう報告ほうこく〈2024年度ねんど” (XLSX). 江戸川えどがわ (2024ねん8がつ2にち). 2024ねん8がつ18にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 国勢調査こくせいちょうさまちよろとうべつ境界きょうかいデータセット』(CODH作成さくせい”. CODH. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 瑞江みずえ郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう 不動産ふどうさん情報じょうほうライブラリ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2024ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ 有毒ゆうどくガスで検査けんさ 江戸川えどがわのアルミ工場こうじょう朝日新聞あさひしんぶん』1970ねん昭和しょうわ45ねん)11月9にち夕刊ゆうかん 3はん 11めん
  7. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  12. ^ a b れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) -男女だんじょべつ人口じんこう外国がいこくじん人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2022ねん2がつ10日とおか). 2022ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 江戸川えどがわ. “瑞江みずえ”. 江戸川えどがわ. 2022ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  14. ^ 江戸川えどがわ区立くりつ小学校しょうがっこう学校がっこう選択せんたくせい」のご案内あんない”. 江戸川えどがわ (2017ねん5がつ12にち). 2017ねん12月13にち閲覧えつらん
  15. ^ 江戸川えどがわ区立くりつ中学校ちゅうがっこう学校がっこう選択せんたくせいおよ学校がっこう公開こうかいのご案内あんない”. 江戸川えどがわ (2017ねん7がつ12にち). 2017ねん12月13にち閲覧えつらん
  16. ^ a b c 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / れいねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょうしゃすうまちひのと大字だいじべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2023ねん6がつ27にち). 2023ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  18. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2022年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん10がつ28にち閲覧えつらん