石棺せっかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

石棺せっかん(せっかん、せきかん、えい: stone coffinあるいはsarcophagus)は、石材せきざいつくられたかん

とう記事きじでは世界せかい各地かくち石棺せっかんについて解説かいせつする。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

世界せかい各地かくちで、さまざまな時代じだいで、石棺せっかんもちいられている。

たとえば古代こだいエジプト古代こだいギリシア古代こだいローママ帝国まていこく)、中世ちゅうせいヨーロッパもちいられている。

古代こだいエジプトのエジプトしん王国おうこく時代じだいにはファラオ石棺せっかんれて埋葬まいそうされていたことがられている。

アレキサンダー大王だいおう石棺せっかん」は、現在げんざいはトルコのイスタンブール考古学こうこがく博物館はくぶつかんに(実物じつぶつが)展示てんじされている[1]

現代げんだいでもバチカンでは教皇きょうこうくなればその遺体いたい木製もくせいかんれたうえ石棺せっかんおさめる[2]

なお古代こだいエジプト、古代こだいギリシア、古代こだいローマなどの石棺せっかんサルコファガスばれている[3]。(つまり「古代こだいエジプトのもの(だけ)をサルコファガスとぶ」という主張しゅちょうあやまりである。)

中東ちゅうとうにあった古代こだい遺跡いせきからはおおくの石棺せっかん発掘はっくつされてきた歴史れきしがある。たとえばバビロニアおうたちのはかからは石棺せっかん出土しゅつどしている。

フェニキアからは、紀元前きげんぜん850ねんごろのものと推定すいていされているアヒラムおう石棺せっかんつかっている。

またひがしアジアではカンボジア中国ちゅうごく朝鮮半島ちょうせんはんとう日本にっぽんなどの権力けんりょくしゃによって石棺せっかんもちいられた。古代こだい中国ちゅうごく朝鮮半島ちょうせんはんとう日本にっぽんはいわばひとつの文化ぶんかけんであり、それらの石棺せっかんには影響えいきょう関係かんけいみとめられる。

アメリカ大陸あめりかたいりくではメソアメリカ文化ぶんか石棺せっかんもちいられた。ペルーカラヒア遺跡いせきからは、ひとがた石棺せっかんen:Sarcophagi_of_Carajía)がつかった。マヤ文明ぶんめいパレンケ地下ちか遺跡いせきでも石棺せっかん発見はっけんされている。

もともとは彫刻ちょうこくなどで装飾そうしょくをほどこされたものをとくにsarcophagusサルコファガスとんでいたが、彫刻ちょうこくをほどこしていない質素しっそ石棺せっかんも「sarcophagusサルコファガス」とばれることがえている。

日本にっぽん石棺せっかん[編集へんしゅう]

本節ほんぶしないでは、古代こだい日本にっぽんにおける石棺せっかんについて説明せつめいする。

大阪おおさか府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかん展示てんじ

かんには、石棺せっかんほかつぼかんかんかんすえかん乾漆かんしつかんなどがある。
そのうち石棺せっかんもっと堅牢けんろう密閉みっぺいせいすぐれ、遺骸いがい保存ほぞんてきしている。 縄文じょうもん弥生やよい古墳こふんかく時代じだいつくられ使用しようされた。

石棺せっかんには、天然てんねん扁平へんぺいいしわせただけのやや小型こがたはこしき石棺せっかんと、石材せきざい加工かこうした大型おおがた石棺せっかんとに分類ぶんるいすることができる。
はこしき石棺せっかん大陸たいりくでもられ、縄文じょうもん時代じだい後期こうき東日本ひがしにっぽんひろがったものと弥生やよい時代じだい初期しょき稲作いなさくとともに北九州きたきゅうしゅう渡来とらいしたものがある。

大型おおがた石棺せっかん弥生やよい時代じだいにも散見さんけんされるものの、おもには古墳こふん時代じだい特色とくしょくとされている。
大型おおがた石棺せっかんには、石材せきざいいたものとわせたものがある。抜式のわりちくがた石棺せっかん舟形ふながた石棺せっかん4世紀せいき後半こうはんあらわれた。

5世紀せいきには組合くみあいしき長持ながもちがた石棺せっかん近畿きんき中央ちゅうおう中心ちゅうしんひろがり、中部ちゅうぶ九州きゅうしゅう山陰さんいん北陸ほくりく関東かんとうなどでは舟形ふながた石棺せっかん発達はったつした。
6世紀せいきには、近畿きんき九州きゅうしゅう山陽さんよう山陰さんいん東海とうかい関東かんとう一部いちぶに、地方ちほう特色とくしょくそなえた独自どくじ抜式や組合くみあいしきいえがた石棺せっかんさかんにもちいられ、7世紀せいきはいっても一部いちぶ継続けいぞくして使用しようされた。

縄文じょうもん時代じだい石棺せっかん 秋田あきたけん北秋田きたあきたぐん田代たしろまち本郷ほんごうせきかん遺跡いせきで5発見はっけんされている。石棺せっかん包含ほうがんするそう周辺しゅうへんから出土しゅつどした土器どきから、これらは晩期ばんきのもと推定すいていされている。青森あおもりけん久原くはら山野さんやとうげ遺跡いせきでは6発見はっけんされている。[4]

弥生やよい時代じだい石棺せっかん

古墳こふん時代じだい石棺せっかん

日本にっぽんふし参考さんこう文献ぶんけん

日本にっぽんふし関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ イスタンブール/考古学こうこがく博物館はくぶつかん写真しゃしん - 旅行りょこうのとも、ZenTech
  2. ^ 教皇きょうこう遺体いたいおさめるかんとは? | カトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい
  3. ^ [1]
  4. ^ 斎藤さいとうただし日本にっぽん考古学こうこがく用語ようご辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱん学生がくせいしゃ 2004ねん 248ページ