(Translated by https://www.hiragana.jp/)
羽後地震 - Wikipedia コンテンツにスキップ

羽後うご地震じしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
羽後地震の位置(秋田県内)
羽後地震
震源しんげん

座標ざひょう: 北緯ほくい3954ふん 東経とうけい13954ふん / 北緯ほくい39.9 東経とうけい139.9 / 39.9; 139.9[1] 羽後うご地震じしん(うごじしん)は、1810ねん9月25にち文化ぶんか7ねん8がつ27にち)に、出羽でわこく男鹿半島おがはんとう羽後うごこく現在げんざい秋田あきたけん男鹿おが付近ふきん震央しんおうとして発生はっせいした、M6.5±14地震じしん[2]脇本わきもとなどで、現在げんざい震度しんどにして震度しんど7相当そうとうれであったと推定すいていされている[3]地盤じばん液状えきじょう発生はっせいしたと推定すいていされている[4][5]

南秋田みなみあきたぐん死者ししゃ59めいつぶせ1,078むね山本やまもとぐんつぶせ51むね被害ひがい[6]死者ししゃ57めい全潰ぜんかい1,003むねとする資料しりょうもある[7]。なお、地震じしん学者がくしゃ宇津うつ徳治とくじ死者ししゃ60にん負傷ふしょうしゃ120にんとしている[8]

この地震じしん男鹿おがだい地震じしんともう。このとし、5がつごろから鳴動めいどうがあり、8がつはじめからは八郎潟はちろうがたみずいろ変化へんかし、ボラがおお死亡しぼうした。7がつ中旬ちゅうじゅんごろからは地震じしん頻発ひんぱつし、8がつ25・26にちごろにはに70かい程度ていど地震じしんきていた。9月25にちにはM6.5と想定そうていされるだい地震じしん発生はっせいした。寒風山かんぷうざん中心ちゅうしん被害ひがい発生はっせいし、山崩やまくずれがおお地割じわれよりどろ噴出ふんしゅつした。被害ひがい死亡しぼうしゃが57めい(163めいとも)、負傷ふしょうしゃ116めい全壊ぜんかい1,003むね半壊はんかい400むね大破たいは387むね焼失しょうしつ5むね(佐竹さたけきたの『きた日記にっき』による)であった。男鹿おが北浦きたうら温泉おんせん湧出ゆうしゅつまり、八郎潟はちろうがた西岸せいがん松木沢まつきさわ払戸ふっとあいだやく1 m隆起りゅうきした。げん能代のしろはま浅口あさくち黒岡くろおかりょうむら全壊ぜんかい6むねであった。寒風山かんぷうざん山頂さんちょう付近ふきん地震じしんづかには「変死へんし亡霊ぼうれい供養くようとう」がてられた。

菅江すがえ真澄ますみはこの地震じしん男鹿おが滝川たきがわむら経験けいけんし、だい地震じしん前後ぜんこう詳細しょうさい状況じょうきょうを『牡鹿おじかかんかぜ』に記録きろくしつつ、だい地震じしん直後ちょくご寒風かんぷう山東さんとうふもとめぐっている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん地震じしん学会がっかい日本にっぽん付近ふきんのおもな被害ひがい地震じしんねん代表だいひょう
  2. ^ 秋田あきた災害さいがいわすれじのたびある その4 男鹿おが五里合いりあいにある震災しんさい復興ふっこう石碑せきひ水田みずた 敏彦としひこ】(24.12.27)|国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん 秋田大学あきただいがく”. www.akita-u.ac.jp. 2021ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  3. ^ 宇佐美うさみ龍夫たつお 2010.
  4. ^ 藤田ふじた喜久雄きくお若松わかまつ寿江ひさえ青森あおもりけん西部せいぶおよび秋田あきたけん北西ほくせい地域ちいき液状えきじょう履歴りれきとその特徴とくちょう」『だい20かい土質どしつ工学こうがく研究けんきゅう発表はっぴょうかい発表はっぴょう講演こうえんしゅう』1985ねん 
  5. ^ 若松わかまつ寿江ひさえ液状えきじょう問題もんだい地形ちけい地質ちしつてき背景はいけい」『応用地質おうようちしつだい32かんだい1ごう日本にっぽん応用地質おうようちしつ学会がっかい、1991ねん4がつ、28-40ぺーじdoi:10.5110/jjseg.32.28ISSN 02867737NAID 110003356404 (藤田ふじた喜久雄きくお & 若松わかまつ寿江ひさえ 1985)からの孫引まごび
  6. ^ おしえて!なまず先生せんせい!~秋田あきたけん被害ひがいおよぼした歴史れきし地震じしん~(25.4.12)|国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん 秋田大学あきただいがく”. www.akita-u.ac.jp. 2021ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  7. ^ 水田みずた敏彦としひこかがみあじ洋史ひろし1939.5.1男鹿おが地震じしん被害ひがい分布ぶんぷかんする文献ぶんけん調査ちょうさ」『日本にっぽん建築けんちく学会がっかい技術ぎじゅつ報告ほうこくしゅうだい16かんだい33ごう日本にっぽん建築けんちく学会がっかい、2010ねん、817-820ぺーじdoi:10.3130/aijt.16.817ISSN 1341-9463NAID 1300045069892021ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  8. ^ 宇津うつ徳治とくじ宇津うつ検索けんさく

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]