(Translated by https://www.hiragana.jp/)
草間時福 - Wikipedia コンテンツにスキップ

草間くさま時福ときよし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

草間くさま 時福ときよし(くさま ときよし、1853ねん6月25にちよしみひさし6ねん5月19にち) - 1932ねん昭和しょうわ7ねん1がつ5にち)は、明治めいじ官吏かんり教育きょういくしゃ自由じゆう民権みんけん運動うんどういえ政治せいじ旧制きゅうせい松山まつやま中学ちゅうがくげん愛媛えひめ県立けんりつ松山東まつやまひがし高等こうとう学校がっこう初代しょだい校長こうちょう夏目なつめ漱石そうせき正岡子規まさおかしき影響えいきょうあたえたことでよくられている。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

京都きょうと士族しぞく下田しもだ好文よしふみとしてまれ、のち草間くさまれつろう養子ようしとなった。安井やすい息軒そくけん中村なかむら敬宇けいうまなび、1874ねん明治めいじ7ねん)4がつ2にち慶應義塾けいおうぎじゅく入塾にゅうじゅくした。変則へんそくよんとうのクラスに所属しょぞくし、同門どうもん新井あらいつよし竹田たけだひとし鹿島かしま秀麿ひでまろなどがた。1875ねん明治めいじ8ねん)7がつ慶應義塾けいおうぎじゅく卒業そつぎょうし、愛媛えひめけんけんれい岩村いわむらこうしゅんもとめにおうじて仲介ちゅうかいやくつとめた末広すえひろ重恭しげやす推薦すいせんにより、藩校はんこうあかりきょうかん校舎こうしゃない新設しんせつされた愛媛えひめけん英学えいがくしょげん愛媛えひめ県立けんりつ松山東まつやまひがし高等こうとう学校がっこう)の初代しょだい校長こうちょうけん教頭きょうとうとして四国しこく松山まつやま赴任ふにんすることになった。ギゾーのヨーロッパ文明ぶんめいなどをこうじ、村井むらいたもつかた拓殖つげ武憲たけのりなどを指導しどうする。

1876ねん明治めいじ9ねん)2がつ19にち草間くさま明治めいじ政府せいふ批判ひはんする論文ろんぶんが『朝野あさの新聞しんぶん』に掲載けいさいされた。くさあいだ地球ちきゅうじょうもっとすぐれた人間にんげんは「えいみん」ではなく「大日本帝国だいにっぽんていこくみん」であるとし、政府せいふ圧迫あっぱく政策せいさく非難ひなんした。2ヶ月かげつ謹慎きんしん生活せいかつおくったのち愛媛えひめけん英学えいがくしょ校長こうちょう再度さいど赴任ふにんくさあいだ刑期けいき満了まんりょうとも政談せいだん演説えんぜつ再開さいかいしこれを生徒せいとにも推奨すいしょうした。1877ねん明治めいじ10ねん)6がつ上京じょうきょう三田みた演説えんぜつかい参加さんかし、福澤ふくさわ諭吉ゆきちたずねる。松山まつやまもどり、自由じゆう民権みんけん運動うんどう組織そしき公共こうきょうしゃ」を組織そしきし、土佐とさ立志りっししゃ阿波あわ自助じじょしゃとも愛国あいこくしゃ参加さんか植木うえき枝盛えもり正岡子規まさおかしき知遇ちぐうる。1879ねん明治めいじ12ねん)7がつ松山まつやま中学ちゅうがく校長こうちょう辞職じしょく上京じょうきょうする。

1879ねん明治めいじ12ねん)9がつ交詢社こうじゅんしゃ設立せつりつたずさわる。1880ねん明治めいじ13ねん)に『朝野ちょうや新聞しんぶん』に入社にゅうしゃし、『嚶鳴雑誌ざっし』『北越ほくえつ新聞しんぶん』などの論説ろんせつ担当たんとうする。沼間ぬまま守一しゅいちらと国会こっかい期成きせい同盟どうめい参加さんかし、自由党じゆうとう創立そうりつ中核ちゅうかくになうことになる。1881ねん明治めいじ14ねん)11月に東京とうきょう横浜よこはま毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ入社にゅうしゃし、1882ねん明治めいじ15ねん)には東京とうきょう会議かいぎいん当選とうせん。『大阪おおさか新報しんぽう』を買収ばいしゅうし『日本にっぽん立憲りっけん政党せいとう新聞しんぶん』を発行はっこうし、立憲りっけん政党せいとう組織そしきした。またこのあいだおな朝野ちょうや新聞しんぶん末広鉄腸すえひろてっちょう高橋たかはし基一きいちとともに日本にっぽんはつアジア主義しゅぎ団体だんたい興亜こうあかい」に参加さんかし、機関きかん編集へんしゅうなどの実務じつむ担当たんとうする。しかしその立憲りっけん政党せいとう解体かいたいし、草間くさまほしとおる大井おおい憲太郎けんたろう交友こうゆうしたのち、1884ねん明治めいじ17ねん)には自由じゆう民権みんけん運動うんどうからき、官界かんかい転進てんしんする。自由党じゆうとうけい幹部かんぶからの官界かんかい進出しんしゅつは、異例いれいのことであった。

1884ねん明治めいじ17ねん)に、こうしょうじゅんそうにん御用ごようかけとなり、その逓信ていしんしょう郵便ゆうびん為替かわせ貯金ちょきん管理かんり所長しょちょう東京とうきょう郵便ゆうびん電信でんしん学校がっこうちょう航路こうろ標識ひょうしき管理かんり所長しょちょうなどを歴任れきにん。1913ねん大正たいしょう2ねん)に退官たいかんするまでに29年間ねんかん明治めいじ政府せいふ官吏かんりとしてごした。1914ねん大正たいしょう3ねん)4がつ7にち錦鶏きんけいあいだ祗候しこうにんじられる[1]。1932ねん昭和しょうわ7ねん)1がつ5にちぼつ墓所はかしょ東京とうきょう青山あおやま墓地ぼちにある。

二男じなんどきこうのち鎌倉かまくら市長しちょうつとめ、波多野はたのうけたまわ五郎ごろうむすめ結婚けっこん[2]どきこう息子むすこ時彦ときひこ俳人はいじん

栄典えいてん[編集へんしゅう]

位階いかい
勲章くんしょう

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

著書ちょしょなど[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

訳書やくしょ[編集へんしゅう]

  • ジョン・ルッセル・ヤング 『かつらん世界せかい漫游』(西宮にしのみや松之助まつのすけ発行はっこう、1880ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい505ごう大正たいしょう3ねん4がつ8にち
  2. ^ 草間くさま時福ときよし人事じんじ興信録こうしんろくだい8はん
  3. ^ 官報かんぽうだい4081ごう叙任じょにん及辞れい」1897ねん2がつ12にち
  4. ^ 官報かんぽうだい6256ごう叙任じょにん及辞れい」1904ねん5がつ11にち
  5. ^ 官報かんぽうだい7770ごう叙任じょにん及辞れい」1909ねん5がつ22にち
  6. ^ 官報かんぽうだい3704ごう叙任じょにん及辞れい」1895ねん11月1にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 慶應義塾けいおうぎじゅく入社にゅうしゃちょう昭和しょうわ61ねん だいいちかん 654ぺーじ