蔭山かげやま和夫かずお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
蔭山かげやま 和夫かずお
1950ねん撮影さつえい
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん 大阪おおさか大阪おおさか
生年月日せいねんがっぴ (1927-01-16) 1927ねん1がつ16にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1965-11-17) 1965ねん11月17にち(38さいぼつ
身長しんちょう
体重たいじゅう
166 cm
64 kg
選手せんしゅ情報じょうほう
投球とうきゅう打席だせき みぎとうみぎ
ポジション 三塁手さんるいしゅ
プロ 1950ねん
はつ出場しゅつじょう 1950ねん3がつ11にち
最終さいしゅう出場しゅつじょう 1959ねん10がつ20日はつか
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
選手せんしゅれき
監督かんとく・コーチれき
  • 南海なんかいホークス (1960 - 1965)

蔭山かげやま 和夫かずお(かげやま かずお、1927ねん1がつ16にち - 1965ねん11月17にち)は、日本にっぽんプロ野球やきゅう選手せんしゅ内野ないやしゅ)。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

旧制きゅうせい市岡いちおか中学ちゅうがくでは1942ねんに、「まぼろし甲子園こうしえん大会たいかい」とばれる全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい出場しゅつじょう。しかし1回戦かいせん平安へいあんちゅう富樫とかしあつしおさえられノーヒットノーランきっする。当時とうじのチームメイトに青木あおき一三かずみがいる。卒業そつぎょう早稲田大学わせだだいがく進学しんがく1946ねん春季しゅんきリーグから再開さいかいされた東京とうきょうろく大学だいがく野球やきゅうリーグでは、内野ないやしゅとして在学ざいがくちゅうぜん試合しあい出場しゅつじょう、3かい優勝ゆうしょう貢献こうけんした。1949ねんには主将しゅしょうつとめる。リーグ通算つうさん92試合しあい出場しゅつじょう、341打数だすう94安打あんだ打率だりつ.276、2本塁打ほんるいだ、38打点だてん。74得点とくてん2008ねん上本うえほんはくが83得点とくてん更新こうしんするまでリーグ記録きろくであった。

1950ねん南海なんかいホークス入団にゅうだん開幕かいまくからおも二塁手にるいしゅとして起用きようされ、5わりきょう出塁しゅつるいりつ[1]のこし、規定きてい打席だせき(13打率だりつ.287)にもたっする。同年どうねんの15三塁打さんるいだ1946ねん鈴木すずき清一せいいち上回うわまわ当時とうじ日本にっぽん記録きろく翌年よくねん金田かねだただしやすしさら更新こうしん)で、2021ねん現在げんざいまで新人しんじん最多さいた記録きろくとなっている。また本塁打ほんるいだ9ほんは、当時とうじ南海なんかい監督かんとく鶴岡つるおか一人かずと戦前せんぜんの1リーグ時代じだい1939ねん記録きろくした10本塁打ほんるいだ記録きろくで、1961ねん小池こいけ兼司けんじおなじ9ほんならんだものの、2022ねん野村のむらいさむ上回うわまわるまで、2リーグせい以降いこう球団きゅうだん新人しんじん最多さいた記録きろくであった[2]よく1951ねんは1ばん打者だしゃ三塁手さんるいしゅまわり、大下おおしたひろしぐリーグ2打率だりつ.315を記録きろく。リーグ3の42盗塁とうるい[1]、リーグ優勝ゆうしょう貢献こうけん新人しんじんおうはつベストナインえらばれた[3][4]同年どうねんから4ねん連続れんぞくオールスターゲーム出場しゅつじょう巨人きょじんとの日本にっぽんシリーズではぜん5試合しあい先発せんぱつ出場しゅつじょうするが18打数だすう4安打あんだ、2打点だてんわる。よく1952ねんも2ねん連続れんぞくでベストナインに選出せんしゅつされるが、巨人きょじんとの日本にっぽんシリーズは19打数だすう5安打あんだとあまり活躍かつやくはなかった。1953ねんにもリーグ5となる打率だりつ.303をのこすなど活躍かつやく[5]。しかし巨人きょじんとの3度目どめ日本にっぽんシリーズぜん7試合しあいのうち後半こうはん3試合しあい安打あんだと、チャンスメーカーの役割やくわりたせず、シリーズ3ねん連続れんぞく敗戦はいせんきっする。たま打者だしゃ四球しきゅうおおえらび、たか出塁しゅつるいりつほこった。1951ねんから1953ねんまで3ねん連続れんぞくで30盗塁とうるい以上いじょう記録きろくするなど俊足しゅんそくで、リーグ最多さいた三塁打さんるいだを4かい記録きろくした。守備しゅびりょくたかく、飯田いいだ徳治とくじ木塚きづか忠助ちゅうすけらとともに「ひゃくまんドルの内野ないやじん」を形成けいせいし、リードオフマンとしてチームにおおきく貢献こうけんした。

1958ねんまでレギュラーをまもるが、故障こしょう欠場けつじょうおおくなり、1959ねん森下もりしたせいらにてい位置いちゆずる。同年どうねんかぎりで現役げんえき引退いんたい。そのはヘッドコーチとなり、監督かんとく鶴岡つるおか一人かずとささえるめい参謀さんぼうぶりを発揮はっきした。1962ねんには途中とちゅう休養きゅうようした鶴岡つるおかわって監督かんとく代行だいこうつとめた[6]球界きゅうかいでも有数ゆうすう理論りろんとしてられ、現役げんえき時代じだい野村のむら克也かつや理解りかいしゃだったといわれる。その理論りろんぶりには阪急はんきゅうブレーブス監督かんとくだった西本にしもと幸雄ゆきおけ、フロントの矢形やかた勝洋かつひろ蔭山かげやまとはビリヤード仲間なかまだった)をつうじてヘッドコーチへの招聘しょうへいはかり、蔭山かげやまも「西本にしもとさんの野球やきゅうには興味きょうみがある」と前向まえむきだったが、後述こうじゅつ南海なんかい監督かんとく就任しゅうにんのため、実現じつげんしなかった[7]蔭山かげやま1965ねんのオフ、ヘッドコーチの辞表じひょうをいったん球団きゅうだん提出ていしゅつしている。

1965ねん11月13にち鶴岡つるおか勇退ゆうたいけて南海なんかい監督かんとく就任しゅうにんしたが、4にちの17にち急性きゅうせい副腎ふくじん皮質ひしつ機能きのう不全ふぜん急死きゅうしした。享年きょうねん38。しくもこのだい1かいドラフト会議かいぎでもあった。蔭山かげやま死去しきょけて鶴岡つるおか勇退ゆうたい撤回てっかいし、1968ねんまで指揮しきった。

詳細しょうさい情報じょうほう[編集へんしゅう]

年度ねんどべつ打撃だげき成績せいせき[編集へんしゅう]

とし

たま

だん
ためし

ごう


せき


かず
とく

てん
やす


るい
さん
るい
ほん
るい
るい



てん
ぬすめ

るい
ぬすめ
るい




よん

たま
けい

とお


たま
さん


ころせ


りつ

るい
りつ
なが

りつ
O
P
S
1950 南海なんかい 120 492 432 71 124 17 15 9 198 66 25 6 1 -- 58 -- 1 46 1 .287 .373 .458 .831
1951 104 477 410 97 129 12 13 6 185 28 42 9 6 -- 61 -- 0 44 1 .315 .403 .451 .855
1952 121 508 430 86 110 21 10 9 178 39 36 12 9 -- 65 -- 4 73 3 .256 .359 .414 .773
1953 112 502 422 86 128 13 9 8 183 38 36 12 9 -- 70 -- 1 56 2 .303 .404 .434 .837
1954 134 583 495 71 130 22 12 7 197 47 23 13 13 0 74 -- 1 63 2 .263 .360 .398 .758
1955 111 389 317 49 73 16 0 5 104 28 16 7 7 1 63 0 1 57 3 .230 .360 .328 .688
1956 109 291 235 44 55 13 3 4 86 15 14 8 11 4 40 1 1 39 1 .234 .348 .366 .714
1957 81 270 226 33 50 10 1 3 71 20 3 4 2 2 40 0 0 49 3 .221 .338 .314 .653
1958 105 357 299 43 67 8 3 2 87 18 14 2 4 1 53 1 0 61 7 .224 .341 .291 .632
1959 47 80 68 12 15 0 0 0 15 3 5 2 1 0 11 0 0 12 1 .221 .329 .221 .550
通算つうさん:10ねん 1044 3949 3334 592 881 132 66 53 1304 302 214 75 63 8 535 2 9 500 24 .264 .367 .391 .759
  • かく年度ねんど太字ふとじはリーグ最高さいこう

監督かんとく成績せいせき[編集へんしゅう]

  • 33しょう18はい2ふん

表彰ひょうしょう[編集へんしゅう]

記録きろく[編集へんしゅう]

はつ記録きろく
節目ふしめ記録きろく
  • 1000試合しあい出場しゅつじょう:1959ねん4がつ19にち史上しじょう47にん
その記録きろく
  • 最高さいこう出塁しゅつるいりつ:1かい(1953ねん)※当時とうじ連盟れんめい表彰ひょうしょうなし
  • 1試合しあい3三塁打さんるいだ(1951ねん9がつ28にち)※プロ野球やきゅう記録きろく
  • 3打席だせき連続れんぞく三塁打さんるいだ(1951ねん9がつ28にち - 29にち)※プロ野球やきゅう記録きろく
  • 3試合しあい連続れんぞく三塁打さんるいだ(1954ねん9がつ29にち - 10月2にち)※パ・リーグ記録きろく
  • 3ねん連続れんぞく最多さいた三塁打さんるいだ(1950ねん - 1952ねん)※パ・リーグ最長さいちょうタイ、新人しんじんから3ねん連続れんぞく史上しじょう最長さいちょう
  • 1試合しあい17塁打るいだ(1951ねん9がつ28にち)※パ・リーグ記録きろく
  • 最多さいた三塁打さんるいだ4かい ※福本ふくもとゆたかぐパ・リーグ2タイ
  • オールスターゲーム出場しゅつじょう:4かい(1951ねん - 1954ねん

背番号せばんごう[編集へんしゅう]

  • 12(1950ねん - 1960ねん
  • 50(1961ねん - 1965ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b “ホークスのあゆみ(1951ねん)”. 福岡ふくおかソフトバンクホークス. https://www.softbankhawks.co.jp/ocms/pc/team/history/vol02.html 2020ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  2. ^ “【データBOXぼっくす】ソフトバンクD4野村のむらいさむ球団きゅうだん新人しんじん本塁打ほんるいだ記録きろくならぶ”. サンスポ. (2022ねん8がつ21にち). https://www.sanspo.com/article/20220821-YKSF7JPIKFPFLAHOFGGKI7P6QI/ 2022ねん8がつ25にち閲覧えつらん 
  3. ^ 年度ねんどべつ成績せいせき 1951ねん パシフィック・リーグ
  4. ^ 1951ねんかぎり、1950ねん入団にゅうだんした選手せんしゅにも新人しんじんおう資格しかくあたえた。
  5. ^ “ホークスのあゆみ(1953ねん)”. 福岡ふくおかソフトバンクホークス. https://www.softbankhawks.co.jp/ocms/pc/team/history/vol04.html 2020ねん3がつ31にち閲覧えつらん 
  6. ^ 鶴岡つるおか親分おやぶん監督かんとく休養きゅうよう指揮しきかんわる部隊ぶたい全滅ぜんめつする」[リンク]
  7. ^ 福本ふくもとゆたか阪急はんきゅうブレーブス こうえた影法師かげぼうしスボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、2014ねん、pp.60 - 61

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]