退化たいか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

退化たいか(たいか)とは、生物せいぶつ個体こたい発生はっせいもしくは系統けいとう発生はっせい過程かていにおいて、特定とくてい器官きかん組織そしき細胞さいぼう、あるいは個体こたい全体ぜんたい次第しだい縮小しゅくしょう単純たんじゅんときには消失しょうしつすることである[1]一般いっぱんとしての退化たいか進化しんか対義語たいぎご位置いちづけられる[2]が、生物せいぶつがくにおいて退化たいか進化しんかいち側面そくめんであり、対義語たいぎごではない[3]

個体こたい発生はっせいにおける退化たいか[編集へんしゅう]

個体こたい発生はっせい場合ばあい退化たいか、つまりひとつの個体こたいについて場合ばあい退化たいかとは、発生はっせい成長せいちょう段階だんかいで、ある器官きかんやその一部いちぶ構造こうぞう機能きのうにおいて縮小しゅくしょう萎縮いしゅく消失しょうしつしてゆくことをす。本来ほんらい発生はっせい過程かていとしてきる場合ばあいと、病的びょうてき理由りゆうなど、外的がいてき要因よういんきる場合ばあいとがある[1]たとえば、おおくの脊索せきさく動物どうぶつ成長せいちょう過程かてい脊索せきさく脊椎せきついわるが、これを「脊索せきさく退化たいかして脊椎せきついわる」などと表現ひょうげんすることがある[4]個体こたい発生はっせいにおける退化たいかだつ分化ぶんかによる形態けいたい単純たんじゅんぎゃく成長せいちょうによる生体せいたいりょう減少げんしょうなどによる。これらの現象げんしょうはまとめて萎縮いしゅくばれる場合ばあいもある。個体こたいレベルの意義いぎとしては、退化たいか老化ろうか現象げんしょうとしてしん衰滅すいめつ過程かてい構成こうせいする場合ばあいと、(ベニクラゲのように)個体こたい若返わかがえりをもたらしてふたた発生はっせい可能かのうにする場合ばあいとがある[1]

系統けいとう発生はっせいにおける退化たいか[編集へんしゅう]

系統けいとう発生はっせいにおける退化たいかとは、進化しんか過程かていにおける器官きかん縮小しゅくしょう萎縮いしゅく消失しょうしつなど、退行たいこうてき変化へんか意味いみする言葉ことばである。この位置付いちづけを強調きょうちょうして「退行たいこうてき進化しんか」とわれることもある[5]。ただしつね退化たいか退行たいこうてき進化しんか等価とうかなわけではなく、退化たいかあきらかな適応てきおうてき意義いぎみとめられる場合ばあいかぎ退行たいこうてき進化しんかかたり使つかうべき、という意見いけんもある[6]

現存げんそんするほとんどの生物せいぶつは、なんらかのかたち退化たいか器官きかん[7]退化たいかしたとかんがえられている器官きかんれいとして、内部ないぶ寄生虫きせいちゅう消化しょうか洞穴どうけつ生物せいぶつ色素しきそウマゆびなどがある。たとえば、ヒト外見がいけんてきには消失しょうしつしている。ヒトは分類ぶんるいがくじょうサルの1しゅであり、どう動物どうぶつのほとんどは発達はったつしたそなえる。また解剖かいぼうがくまとには、のサルではのある部分ぶぶんにヒトはていこつ(→骨盤こつばん)をつ。したがって進化しんかろん立場たちばからは、サル祖先そせんてき生物せいぶつにはがあったがヒトにつながる系統けいとうでは次第しだいちいさくなった、とかんがえられる。このことを「ヒトの退化たいかした」という。

退化たいかするのは、その生物せいぶつ使用しようしない器官きかんであるのが一般いっぱんてきだが、すべての退化たいか使用しよう使用しよう観点かんてんから説明せつめいすることは困難こんなんである[5]使用しようしないことで退化たいかしたとかんがえられるものは、地中ちちゅう生活せいかつ洞穴どうけつ生活せいかつ動物どうぶつられる退化たいか消失しょうしつである。しかし一方いっぽう同様どうよう暗黒あんこく環境かんきょうである深海しんかいでは特別とくべつ発達はったつした魚類ぎょるいられる。また、退化たいか器官きかんべつ器官きかんとして使つかわれることもあり、たとえばまつはてたい古代こだい生物せいぶつ時代じだいには一種いっしゅとして使つかわれていたものとられている[7]

なお、退化たいかしてもはや有効ゆうこうはたらかない器官きかん萎縮いしゅく状態じょうたい残存ざんそんする場合ばあい、そのような器官きかん痕跡こんせき器官きかん[7]たとえばヒトではみみかいすじがこれにあたる。なお、痕跡こんせき器官きかんかんがえられていた器官きかんでものちになって機能きのうっていることが判明はんめいすることもあり、たとえばヒトの虫垂ちゅうすい免疫めんえき組織そしきとしての意味いみがあるとかんがえられている[7]

退化たいか進化しんか[編集へんしゅう]

生物せいぶつ学的がくてきには進化しんか生物せいぶつ個体こたい、もしくはその集団しゅうだんけいだいともな伝達でんたつてきしてゆく性質せいしつ累積るいせきてき変化へんか意味いみ[8]かならずしも進歩しんぽ意味いみしない。

一般いっぱんには、生物せいぶつがくにおける退化たいかという言葉ことばが、生物せいぶつがくにおける進化しんかという言葉ことば反対はんたい意味いみ言葉ことばであるという誤解ごかいひろられる[9]日本語にほんご場合ばあい、これには「退化たいか」という言葉ことばちも関係かんけいしている。「進化しんか」のかたり明治めいじ時代じだい西にしあまね西洋せいようわけとしてかんがえたものであり、それにたいして「退化たいか」のかたり進化しんか対義語たいぎごとして使用しようされはじめ、のち英語えいごの「degeneration」のわけとして使つかわれるようになったものであり、正岡子規まさおかしきおか浅次郎あさじろうなども進化しんか反対はんたい意味いみ使用しようしている[10]

生物せいぶつ学的がくてきには、退化たいか進化しんかのある側面そくめん構成こうせいするというかんがかたが、適切てきせつである。たとえばウマの進化しんかでは、平坦へいたん草原そうげんはしるための適応てきおうとしてあし中指なかゆび発達はったつし、その一方いっぽうでそれ以外いがいゆび退化たいかした。その結果けっか現生げんなまのウマは一本いっぽんゆびである。つまり、ウマの進化しんかでは中指なかゆび以外いがいあしゆび退化たいか重要じゅうよう役割やくわりたしているのである[5]

進化しんか歴史れきしうえで、ある段階だんかい発達はったつした器官きかんが、その退化たいかはじめることはめずらしくない。しかし、ぎゃく退化たいかした器官きかんがあらためて発達はったつすることはまれであり、退化たいかによって消失しょうしつした器官きかんが、ふたた復活ふっかつするというれいすくない[11][12]たとえば鳥類ちょうるい前肢ぜんしつばさになり、この過程かてい親指おやゆび以外いがいゆび退化たいかしている。地上ちじょう動物どうぶつとして生活せいかつする鳥類ちょうるいおおくあるが、歩行ほこう把持はじのためにふたた前肢ぜんしゆびそなえたとりはなく、いずれもくちばし後肢あとあし前肢ぜんし機能きのう代用だいようしている。唯一ゆいいつみなみアメリカツメバケイ幼鳥ようちょう親指おやゆびつめがある程度ていどである[13]。このように、退化たいかによる消失しょうしつ可逆かぎゃくせいのことを、「進化しんか可逆かぎゃく法則ほうそく」もしくは提唱ていしょうしゃであるベルギー生物せいぶつがくものにちなんで「ドロの法則ほうそく」という[14]

なお、様々さまざま器官きかん同時どうじ退化たいか傾向けいこうしめれいがあり、そのような生物せいぶつでは体制たいせいそのものも退行たいこうしてしまう現象げんしょうがある。とく寄生きせいせい動物どうぶつではその傾向けいこうつよられる。寄生虫きせいちゅう生活せいかつでは、摂食せっしょく器官きかん消化しょうか器官きかん感覚かんかく器官きかん運動うんどう器官きかんなどを使つか必要ひつようすくなく、退化たいかすることがおおい。それが極端きょくたんすすんだ場合ばあいたとえば消化しょうかかん完全かんぜんうしなわれ、循環じゅんかんけい排出はいしゅつけい退化たいかし、本来ほんらいその動物どうぶつもんのもつ基本きほんてき構造こうぞうまでもがうしなわれる[15]

ちゅうせい動物どうぶつもんは、細胞さいぼうではあるが組織そしき器官きかんをもたず、原生動物げんせいどうぶつ後生ごしょう動物どうぶつ中間ちゅうかん位置いちするとしてこのがつけられたが、最近さいきんでは後生ごしょう動物どうぶつ寄生きせい生活せいかつによって単純たんじゅんしたものとかんがえられている。さらに、粘液ねんえき胞子ほうしちゅうるい細胞さいぼうない寄生きせい単細胞たんさいぼう生物せいぶつであるが、近年きんねん、どうやらこれも後生ごしょう動物どうぶつ寄生きせい生活せいかつによって、単細胞たんさいぼう段階だんかいにまで退行たいこうてき進化しんかげた結果けっかわれるようになっている[16]

退化たいか原因げんいん[編集へんしゅう]

もちい不用ふようせつ[編集へんしゅう]

その生物せいぶつ使つかわない器官きかん退化たいかする、という現象げんしょう一見いっけんかりやすい。ジャン=バティスト・ラマルクもちい不用ふようせつはそのことを端的たんてきべたともえるが、現象げんしょうめん記述きじゅつとしてはともかく、進化しんか生物せいぶつがくとしては、獲得かくとく形質けいしつ遺伝いでん理論りろんてき裏付うらづけをられず、自然しぜんかい実際じっさいこっていることをしめそうとするこころみがいくつもこころみられていたにもかかわらず、確証かくしょうされたものが皆無かいむであったことなどから、厳密げんみつ科学かがくてき研究けんきゅうめんからはまった支持しじけることができなかった[17]詳細しょうさい該当がいとう項目こうもく参照さんしょう

現在げんざい生物せいぶつ形態けいたい説明せつめいする主流しゅりゅう理論りろん自然しぜん選択せんたくせつである。このせつは、より適応てきおうてき形質けいしつをもつ生物せいぶつ個体こたいが、よりおおくの子孫しそんのこすことで進化しんかすすむとする[18]

自然しぜん選択せんたくせつではよく使つか器官きかん発達はったつすることは説明せつめいしやすいが、それにくらべて、あまり使つかわない器官きかん退化たいかすることは説明せつめい容易よういでない。あまり使つかわない器官きかんとはっても、まった使つかわないとはかぎらない。たまにしか使つかわない器官きかん不完全ふかんぜんであれば、そのほう有利ゆうりであるとはれないからである。たとえば、あなってらしているモグラ場合ばあい、よりうまくあながほれるよう、前足まえあし強力きょうりょく個体こたいほう有利ゆうりであるのはかりやすい。しかし、普段ふだん地中ちちゅう生活せいかつであるとしても、ときには地上ちじょうるのであるから、まったえないよりはえたほうがいいとえるはずである。

エネルギー分配ぶんぱい[編集へんしゅう]

自然しぜん選択せんたくせつ退化たいか定着ていちゃくする理由りゆう説明せつめいする方法ほうほうとしては、エネルギー配分はいぶん費用ひようたい効果こうか観点かんてんから説明せつめいすることができる」という主張しゅちょうがある[19]。「生物せいぶつエネルギー消費しょうひして生命せいめい維持いじする(広義こうぎにはエサや成長せいちょうにかかる時間じかんなどがふくまれる)。生物せいぶつ摂取せっしゅできるエネルギーは有限ゆうげんであるため、重要じゅうようせいひく部位ぶいにまで投資とうしする個体こたいは、そうしない個体こたいよりもエネルギーの配分はいぶん効率こうりつてきである。不要ふよう器官きかん退化たいかしており、エネルギー消費しょうひすくないかた効率こうりつてきほう)が生存せいぞん有利ゆうりであると説明せつめいされる。レイサンクイナなど天敵てんてきのいない孤島ことうんでいたとり場合ばあいぶためにつばさ使つかわなくとものこれるため、むしろばないとりのほうがよりすくないエネルギー摂取せっしゅのこれて効率こうりつてきである、というもの[19]たとえばモグラの場合ばあい地中ちちゅう生活せいかつであるから、普段ふだん重要じゅうよう感覚かんかく器官きかんではない。ゆえに、がわずかにえるモグラよりも、そのぶんのエネルギーを触覚しょっかく聴覚ちょうかくまわしたえないモグラが有利ゆうりである。」と[だれ?][いつ?]

中立ちゅうりつ進化しんかせつ[編集へんしゅう]

同様どうようにこれにこたえるせつとして、1960年代ねんだい発表はっぴょうされた中立ちゅうりつ進化しんかせつがある。これを簡単かんたんえば、生物せいぶつ集団しゅうだんなか有利ゆうりにも不利ふりにもならない「中立ちゅうりつてき突然とつぜん変化へんか」があるかくりつこり、それが偶然ぐうぜん子孫しそんひろまって定着ていちゃくした場合ばあい進化しんかとなる、とするせつである。たとえばネズミの一種いっしゅメクラネズミ盲目もうもくなのは、このせつ使つかえば説明せつめいすることができる[20]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 生物せいぶつがく辞典じてん退化たいか
  2. ^ 大辞泉だいじせん広辞苑こうじえんほか
  3. ^ 9-2. 進化しんかパターンと多様たようせい[リンク] - 福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく
  4. ^ たとえば国立こくりつ遺伝いでんがく研究所けんきゅうじょ 国際こくさいチーム ナメクジウオゲノム解読かいどく成功せいこうなど
  5. ^ a b c 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ退化たいか
  6. ^ 生物せいぶつがく辞典じてん退行たいこうてき進化しんか
  7. ^ a b c d [犬塚いぬづか:2006]
  8. ^ 生物せいぶつがく辞典じてん進化しんか
  9. ^ Fukui T, Tsuruoka Y (2001). “A Study on Students' Acceptance of Major Theories of Evolution : Responses of Lower Secondary, Upper Secondary, and University Students to Four Theories”. Journal of research in science education 42 (1): 1-12. 主要しゅよう進化しんか学説がくせつについての生徒せいととらかたかんする研究けんきゅう : 4つの進化しんか学説がくせつたいする中学生ちゅうがくせい高校生こうこうせい大学生だいがくせい反応はんのう
  10. ^ 小学館しょうがくかん 国語こくごだい辞典じてん(せりか-ちゆうは)p.596 「退化たいか
  11. ^ Goldberg EE, Igić B (2008). “On phylogenetic tests of irreversible evolution”. Evolution 62 (11): 2727-41.  PMID 18764918
  12. ^ Collin R, Miglietta MP (2008). “Reversing opinions on Dollo's Law.”. Trends Ecol Evol. 23 (11): 602-9.  PMID 18814933
  13. ^ Free Japanese Islamic Books『反証はんしょうされたダーウィニズム』ただし、ワード文書ぶんしょである。
  14. ^ 生物せいぶつがく辞典じてん「ドロ」
  15. ^ 生物せいぶつがく辞典じてん寄生きせい動物どうぶつ
  16. ^ Yokoyama H (2004). “Life Cycle and Evolutionary Origin of Myxozoan Parasites of Fishes.”. Jpn J Protozool 37 (2): 1-9. 魚類ぎょるい寄生きせいする粘液ねんえき胞子ほうしちゅう生活せいかつたまき起源きげんPDF[リンク]
  17. ^ 動物どうぶつだい百科ひゃっか 19, p110,p149
  18. ^ 理科りかねっとわーく
  19. ^ a b 今泉いまいずみ忠明ただあき絶滅ぜつめつ野生やせい動物どうぶつ事典じてん角川かどかわソフィア文庫ぶんこ、P387~388、2020ねん
  20. ^ [宮田みやた:1996]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 八杉やすぎ竜一りゅういちほか へん生物せいぶつがく辞典じてん』(だい4はん岩波書店いわなみしょてん、1996ねんISBN 978-4-00-080087-7 
  • 犬塚いぬづかのりひさし『「退化たいか」の進化しんかがく講談社こうだんしゃ、2006ねんISBN 4-06-257537-X 
  • 宮田みやたたかしかた生物せいぶつ進化しんか岩波書店いわなみしょてん、1996ねんISBN 4-00-006537-8 
  • 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん だいはん小学館しょうがくかん、2001ねんISBN 4-09-521008-7 
  • R.J.ベリー・A.ハラム『動物どうぶつだい百科ひゃっか 19 進化しんか遺伝いでん平凡社へいぼんしゃ、1987ねんISBN 4-582-54519-X 
  • 退化たいか(たいか)[リンク] - Yahoo!百科ひゃっか事典じてん日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ小学館しょうがくかん))
  • 理科りかねっとわーく 一般いっぱん公開こうかいばん進化しんか中立ちゅうりつせつ - 文部もんぶ科学かがくしょう 国立こくりつ教育きょういく政策せいさく研究所けんきゅうじょ
  • 吉井よしい良三りょうぞう洞穴どうけつから生物せいぶつがくへ』日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、1970ねん。ASIN B000JA2GPI。 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]