(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金子正則 - Wikipedia コンテンツにスキップ

金子かねこ正則まさのり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子かねこ 正則まさのり
生年月日せいねんがっぴ (1907-03-29) 1907ねん3月29にち
出生しゅっしょう 香川かがわけん丸亀まるがめ
ぼつ年月日ねんがっぴ (1996-10-21) 1996ねん10月21にち(89さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ
称号しょうごう 勲一等くんいっとう瑞宝章ずいほうしょう香川かがわけん名誉めいよ県民けんみん

当選とうせん回数かいすう 6
在任ざいにん期間きかん 1950ねん - 1974ねん
テンプレートを表示ひょうじ

金子かねこ 正則まさのり(かねこ まさのり、1907ねん明治めいじ40ねん3月29にち - 1996ねん平成へいせい8ねん10月21にち)は、日本にっぽん政治せいじ判事はんじ。624ねんあいだ香川かがわ県知事けんちじつとめた[1]

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

ち、法曹界ほうそうかい[編集へんしゅう]

1907ねん3月29にち香川かがわけん丸亀まるがめまれる[1]香川かがわ県立けんりつ丸亀まるがめ中学校ちゅうがっこうだいろく高等こうとう学校がっこう[1]1929ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ法律ほうりつ学科がっか卒業そつぎょう司法官しほうかん試補しほとなる。1931ねん大阪おおさか地方裁判所ちほうさいばんしょおよび大阪おおさか裁判所さいばんしょ判事はんじき(兼任けんにん以下いかどう)、よく1932ねん旭川あさひかわ地方裁判所ちほうさいばんしょおよび旭川あさひかわ裁判所さいばんしょ判事はんじ転任てんにん。その1935ねん札幌さっぽろ地方裁判所ちほうさいばんしょおよび札幌さっぽろ裁判所さいばんしょ1936ねん長野ながの地方裁判所ちほうさいばんしょおよび長野ながの裁判所さいばんしょ1937ねん東京とうきょう地方裁判所ちほうさいばんしょおよび東京とうきょう裁判所さいばんしょ判事はんじ歴任れきにんしている。

戦後せんご1946ねん東京とうきょう控訴こうそいん部長ぶちょう[1]となって翌日よくじつづけ退職たいしょくし、郷里きょうり丸亀まるがめ弁護士べんごし開業かいぎょうした。よく1947ねん香川かがわけんふく知事ちじ就任しゅうにん[1]

香川かがわ県知事けんちじ[編集へんしゅう]

1950ねん香川かがわ県知事けんちじ選挙せんきょ出馬しゅつばし、当選とうせん[1]。624ねんにわたって知事ちじつとめた[1]

在任ざいにんちゅう吉野川よしのがわから香川かがわ用水ようすいき、香川医科大学かがわいかだいがくげん香川大学かがわだいがく医学部いがくぶ)の開設かいせつ推進すいしんするなどした。県知事けんちじ在職ざいしょくちゅうけん特産とくさんひんとして讃岐さぬきうどんのPRに率先そっせんしてんだこともられている[2]

1962ねんの3せん投票とうひょう当選とうせんしている。1963ねん5月に全国ぜんこく知事ちじかいふく会長かいちょう就任しゅうにん(1967ねん5がつ退任たいにん)[3]。5せん1966ねん8がつ知事ちじ選挙せんきょ県議会けんぎかい選挙せんきょでは公職こうしょく選挙せんきょほう違反いはん県議けんぎ高松たかまつ市議しぎ複数ふくすう逮捕たいほされた。同年どうねん12がつ社会党しゃかいとうなどから不信任ふしんにん決議けつぎあん提出ていしゅつされたが否決ひけつとなった。1967ねんには「香川かがわけん建築けんちくおよ都市とし開発かいはつのデザイン・ポリシー」としてだい8かい毎日まいにち芸術げいじゅつしょう特別とくべつしょう建築けんちく関係かんけいしゃ一同いちどう受賞じゅしょうしており、その中心ちゅうしん人物じんぶつとされた[4]。7せん目指めざした1974ねん選挙せんきょ野党やとう各党かくとう前川まえかわ忠夫ただおやぶれて引退いんたいする。

知事ちじ引退いんたい[編集へんしゅう]

1976ねん金子かねこ法律ほうりつ事務所じむしょ開業かいぎょうし、よく1977ねん勲一等くんいっとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょう1980ねん香川かがわけん名誉めいよ県民けんみんとなる[1]1996ねん10月21にち心不全しんふぜんのため89さい死去しきょ

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

交友こうゆう関係かんけい[編集へんしゅう]

イサム・ノグチ猪熊いのくまつる一郎いちろうらの芸術げいじゅつ交遊こうゆうがあり、1958ねん香川かがわけん庁舎ちょうしゃげん東館ひがしたて建設けんせつにあたっては猪熊いのくま助言じょげん丹下たんげ健三けんぞう設計せっけいまかせ、壁画へきが猪熊いのくま制作せいさくしている。また、知事ちじ在任ざいにんちゅう香川かがわけん文化ぶんか会館かいかん香川かがわ県立けんりつ丸亀高等学校まるがめこうとうがっこう武道館ぶどうかん設計せっけいした大江おおえひろしや、芦原あしはら義信よしのぶ浅田あさだたかしらの建築けんちくとも交流こうりゅうがあった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 香川かがわけん法規ほうきしゅうDB 2017.
  2. ^ うどん天国てんごく 空前くうぜんブームの深層しんそう(3)四国しこく新聞しんぶん2003ねん12月4にち
  3. ^ 全国ぜんこく知事ちじかい会長かいちょうふく会長かいちょう名簿めいぼ” (PDF). 全国ぜんこく知事ちじかい会長かいちょうふく会長かいちょう名簿めいぼおよ歴代れきだい会長かいちょうふく会長かいちょう名簿めいぼ. 全国ぜんこく知事ちじかい (2010ねん12月22にち). 2017ねん12月4にち閲覧えつらん
  4. ^ 毎日まいにち芸術げいじゅつしょう”. 日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん. 東京とうきょう文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ (2015ねん11月20にち). 2017ねん12月5にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 山本やまもと忠司ただし『"じんしんゆたかにするために"もと香川かがわ県知事けんちじ金子かねこ正則まさのり先生せんせい建築けんちくによせられた情念じょうねん建築けんちく雑誌ざっし、Vol.111(1397)、P.89、1996ねん11月20にち
公職こうしょく
先代せんだい
増原ますはらめぐみきち
香川県の旗香川かがわ県知事けんちじ
公選こうせんだい2-7だい:1974ねん-1986ねん
次代じだい
前川まえかわ忠夫ただお