(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金沢競馬場 - Wikipedia コンテンツにスキップ

金沢かなざわ競馬けいばじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
金沢かなざわ競馬けいばじょう
金沢競馬場 入場ゲート
金沢かなざわ競馬けいばじょう 入場にゅうじょうゲート地図
施設しせつ情報じょうほう
所在地しょざいち 石川いしかわけん金沢かなざわ八田町西はったまちにし1番地ばんち
座標ざひょう 北緯ほくい3638ふん11.2びょう 東経とうけい13640ふん29.1びょう / 北緯ほくい36.636444 東経とうけい136.674750 / 36.636444; 136.674750座標ざひょう: 北緯ほくい3638ふん11.2びょう 東経とうけい13640ふん29.1びょう / 北緯ほくい36.636444 東経とうけい136.674750 / 36.636444; 136.674750
所有しょゆうしゃ 石川いしかわけん金沢かなざわ
管理かんり運用うんようしゃ 石川いしかわけん競馬けいば事業じぎょうきょく
金沢かなざわ
収容しゅうよう能力のうりょく 15.000にん
コース
周回しゅうかい みぎまわ
馬場ばば ダート(1しゅう1200m)
テンプレートを表示ひょうじ

金沢かなざわ競馬けいばじょう(かなざわけいばじょう Kanazawa Racecourse)は、石川いしかわけん金沢かなざわ八田町西はったまちにしにある地方ちほう競馬けいば競馬けいばじょう石川いしかわけん石川いしかわけん競馬けいば事業じぎょうきょく)と金沢かなざわがそれぞれ別々べつべつ主催しゅさいしゃとして開催かいさいしている[注釈ちゅうしゃく 1]通称つうしょう金沢かなざわ競馬けいばオッズパークD-Net加盟かめい競馬けいばじょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

金沢かなざわ競馬けいばじょう付近ふきん空中くうちゅう写真しゃしん北西ほくせいがわえる水面すいめん河北潟かほくがたである。1975ねん撮影さつえいの2まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

現在げんざい本州ほんしゅう日本海にほんかいがわおよび北陸ほくりく地方ちほう唯一ゆいいつとなる地方ちほう競馬けいばじょうで、その立地りっちから低温ていおん気象きしょう条件じょうけんから、1がつから3がつ上旬じょうじゅんまでは開催かいさいされていない。 また、日曜にちよう開催かいさいがあるため[注釈ちゅうしゃく 2]中央ちゅうおう競馬けいばへの遠征えんせいすくなく、騎手きしゅ知名度ちめいどはあまりたかくないため、しばしば波乱はらん立役者たてやくしゃとなっている。

現在げんざい金沢かなざわ入江いりえしん神田かんだ周辺しゅうへんにあったきゅう金沢かなざわ競馬けいばじょう[1]1973ねん現在地げんざいち移転いてんした。

2005ねん5月22にちにスタンドのゴールぜん付近ふきんたたみせきやく14じょう)がもうけられた。場内じょうない大型おおがたモニターとちゃくじゅん掲示板けいじばんにはかわら屋根やねほどこされている。

地元じもと専属せんぞく実況じっきょうはおらず、耳目じもくしゃ所属しょぞくアナウンサー実況じっきょうつとめている。競馬けいば新聞しんぶんは4あるが、いずれも冊子さっし形式けいしきとなっている。トータリゼータシステムは日本にっぽんトーターである。

なお1995ねん11月20にちまでは前半ぜんはん5レースが8わくせい連勝れんしょう複式ふくしき発売はつばいだい6レース以降いこうは6わくせい連勝れんしょう単式たんしき馬券ばけん発売はつばいするという特殊とくしゅ発売はつばい方式ほうしきであった。1995ねん11月26にち以降いこうじょうにならってぜんレース8わくせい連勝れんしょう複式ふくしき発売はつばい統一とういつされた。

金沢かなざわ競馬けいばじょう緊急きんきゅう避難ひなん場所ばしょ指定していされており、2017年度ねんどから2ねんをかけてスタンドとう耐震たいしん改修かいしゅう工事こうじおこなわれている(工事こうじ期間きかんちゅう競馬けいば開催かいさい[2]

2021ねん金沢かなざわ競馬けいばじょうおこなわれただい21かいジャパンブリーディングファームズカップけて、シーズンまえ場内じょうないやパドックの改修かいしゅう工事こうじなどがおこなわれ、馬場ばばすな以前いぜん富山とやまけん川砂せんさから愛知あいちけんやますな全面ぜんめんえとなった。[3]

コース[編集へんしゅう]

1しゅう1200m幅員ふくいんは20m、すなあつ8cm、みぎまわりのダートコースで高低こうていはなく、直線ちょくせん距離きょりは236mとなっている。ポケットが4かしょにあるのが特徴とくちょう

じゅうしょうは2100m以上いじょう長距離ちょうきょりのレースがやく半分はんぶんめている。

施行しこうできる距離きょりは900m、1300m、1400m、1500m、1700m、1900m、2000m、2100m、2300m、2600m。

このうち2000mは、2005ねん5月8にちおこなわれただい17かいJTBしょう最後さいごにしばらく使用しようされていなかったが、2012ねん4がつ10日とおかおこなわれただい22かいスプリングカップやく7ねんぶりに使用しようされた。その一方いっぽうで、1300mは2018ねん8がつ21にち最後さいごに、2300mは2015ねん6がつ14にち最後さいご使用しようされていない。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

J-PLACE金沢かなざわ[編集へんしゅう]

2013ねん4がつ14にちより場内じょうないにおいて、日本中央競馬会にっぽんちゅうおうけいばかいからの委託いたくにより「J-PLACE金沢かなざわ」としてJRAの馬券ばけん発売はつばいしている。はらいもど金沢かなざわふく全国ぜんこくのJ-PLACE施設しせつでのみとなる。

当初とうしょ日曜日にちようびのGI競走きょうそうのみだったが、2014ねん4がつ6にち以後いごつぎとおりに拡大かくだいされた[13]

  • 土曜日どようびならびに金沢かなざわ競馬けいばじょう冬季とうき開催かいさい休止きゅうし期間きかんちゅう日曜日にちようび祝日しゅくじつ中山なかやま金杯きんぱい京都きょうと金杯きんぱい通常つうじょう金杯きんぱい同日どうじつ開催かいさい)・ホープフルステークス開催かいさい:JRAのぜん競馬けいばじょうおこなわれるぜんレース
  • 上記じょうき以外いがい日曜日にちようび祝日しゅくじつ原則げんそくとしてじゅうしょう競走きょうそうのみ発売はつばい
  • 前日ぜんじつ発売はつばい有馬ありま記念きねんのみ実施じっし
  • 平日へいじつ代替だいたい開催かいさい発売はつばいしない(ただしあらかじ開催かいさいまっている平日へいじつ・3日間にちかん開催かいさい発売はつばい

発売はつばいする馬券ばけん種類しゅるい[編集へんしゅう]

○…発売はつばい ×…発売はつばいなし

単勝たんしょう ふくしょう わくばんれんふく わくばんれんたん 馬番うまばんれんふく 馬番うまばんれんたん ワイド 3れんふく 3れんたん
金沢かなざわ競馬けいば
J−PLACE ×
  • 1995ねん11月まで、後半こうはん5レースのわくれんは6わくせい連勝れんしょう単式たんしき発売はつばいしていた。
  • 2007ねん4がつより、それまで自動じどう券売けんばいでのみ購入こうにゅう可能かのうだったワイド・3れんふく・3れんたん馬券ばけん有人ゆうじん窓口まどぐちでも購入こうにゅう可能かのうになった。

おも競走きょうそう[編集へんしゅう]

統一とういつグレード競走きょうそう[編集へんしゅう]

2013ねん・2021ねんはこのほかジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)競走きょうそう施行しこうしている。

じゅうしょう競走きょうそう[編集へんしゅう]

2さい[編集へんしゅう]

3さい[編集へんしゅう]

3さい(4さい以上いじょう[編集へんしゅう]

廃止はいしされたじゅうしょう[編集へんしゅう]

騎手きしゅ招待しょうたい競走きょうそう[編集へんしゅう]

レコードタイム[編集へんしゅう]

現在げんざい実施じっしされている距離きょりのみ記載きさい

出典しゅってん競走きょうそうタイムレコード - 金沢かなざわ競馬けいば Official Website -KANAZAWA Horse park-、2022ねん7がつ8にち閲覧えつらん

距離きょり タイム 競走きょうそう せいよわい 斤量きんりょう 騎手きしゅ 記録きろく年月日ねんがっぴ
900m 0:53.6 ニュータウンガール めす4 55kg 岡部おかべまこと 2021ねん6がつ29にち
1300m 1:21.9 メイショウヘミング めす5 54kg 畑中はたなかしん 2012ねん6がつ19にち
1400m 1:24.6 レッドルゼル おす5 57kg 川田かわたすすむみやび 2021ねん11月3にち
1500m 1:32.1 テオレーマ めす5 55kg 川田かわたすすむみやび 2021ねん11月3にち
1700m 1:46.7 トレビオーカン おす6 56kg 寺田てらだしげる 1981ねん6がつ15にち
1900m 1:59.8 マルケンホープ おす5 55kg 大瀬戸おおせとゆたか 1983ねん7がつ3にち
2000m 2:06.6 ナムラダイキチ おす4 56kg 畑中はたなかしん 2012ねん9がつ4にち
2100m 2:10.3 メイショウカズサ おす4 55kg 川田かわたすすむみやび 2021ねん9がつ22にち
2300m 2:26.9 ジャングルスマイル おす6 56kg 平瀬ひらせ城久ぐすく 2012ねん6がつ17にち
2600m 2:50.0 タートルベイ おす5 56kg 堀場ほりばひろしたかし 2010ねん11月14にち

所属しょぞく騎手きしゅ[編集へんしゅう]

現役げんえき騎手きしゅ[編集へんしゅう]

もと騎手きしゅ[編集へんしゅう]

活躍かつやく著名ちょめい[編集へんしゅう]

  • トラベラー - 2000ねんひゃくまんせきしょう北國きたぐに王冠おうかん中日ちゅうにちはいせいし、同年どうねん年度ねんど代表だいひょうかがやく。ダービーグランプリ1999ねん)、日本にほんテレビさかずき東海とうかい菊花賞きっかしょう(2000ねん)では中央ちゅうおう相手あいてに3ちゃく健闘けんとう
  • ビーファイター - 2013ねん11月の引退いんたい時点じてんで、日本にっぽん国内こくない現役げんえきさい高齢こうれい(15さい)の競走きょうそうであった[注釈ちゅうしゃく 4][16]。1998ねん北海道ほっかいどう門別もんべつまち生産せいさんされ、翌年よくねん日高ひだかまち坂東ばんどう牧場ぼくじょううつった。競走きょうそう年齢ねんれいたっすると、ホッカイドウ競馬けいば中央ちゅうおう競馬けいば南関東みなみかんとう岩手いわて佐賀さが金沢かなざわ転戦てんせんした。3さい(2001ねん)にはスプリングステークス(G2)に出走しゅっそうし、8ちゃくになっている。最良さいりょう戦績せんせきは、2007ねんのブリーダーズゴールドカップ(G2)2ちゃく、2005ねんどう記念きねん(H1)2ちゃく。2013ねん6がつ金沢かなざわくらをあげ、日本にっぽん国内こくない歴代れきだい2高齢こうれい勝利しょうり記録きろくした。2013ねん11月17にち引退いんたいレースがまれ、119せん9しょう引退いんたいした。引退いんたい仔馬こうま時代じだいごした坂東ばんどう牧場ぼくじょう功労こうろうとなった[17]ちちアサティス

テレビ中継ちゅうけい[編集へんしゅう]

CS放送ほうそう
2011ねんよりスカパー!毎週まいしゅう火曜日かようびに『金沢かなざわ競馬けいば実況じっきょう中継ちゅうけい』(無料むりょう放送ほうそう)を開始かいし。2011年度ねんどは、2011ねん4がつなつかし音楽おんがく★グラフィティTV/keiba」(795ch=放送ほうそう時間じかん 13:00 - 17:00)、2011ねん5がつ~11月「エキサイティング・グランプリ」(709ch=放送ほうそう時間じかん 13:00 - 17:00)、2011ねん12月「なつかし音楽おんがく★グラフィティTV/keiba」(放送ほうそう時間じかん 12:30 - 16:30)とチャンネルを移動いどうした。2012ねん毎週まいしゅう火曜日かようび無料むりょう放送ほうそう継続けいぞくし、2013ねんまでは「セレクトショッピング(217ch)で放送ほうそうしていた(放送ほうそう時間じかん 10:00 - 17:00)。2014ねんからは、地方ちほう競馬けいばナイン(701chか702ch)でつづ原則げんそく毎週まいしゅう火曜日かようび放送ほうそうしている(放送ほうそう時間じかん 10:00 - 17:00)。ただし、有料ゆうりょう放送ほうそうとなっている。
グリーンチャンネルでは白山はくさん大賞たいしょうてん中継ちゅうけい放送ほうそうする。2013ねんはJBCとひゃくまんせきジュニアカップ(同日どうじつ開催かいさい)も中継ちゅうけい放送ほうそうした(詳細しょうさいグリーンチャンネル地方ちほう競馬けいば中継ちゅうけい参照さんしょう)。
ケーブルテレビ
金沢かなざわケーブル業務ぎょうむ提携ていけいきょく、および加賀かがケーブルでは開催かいさい金沢かなざわ競馬けいばぜんレースの中継ちゅうけいおこなっている。072ch(デジタルのみ)で開催かいさいの1030ふんから17まで放送ほうそうされる。
  • 2013ねん10がつより場内じょうない放送ほうそうがハイビジョンされ、放送ほうそう機材きざいえた。このため、パドックやほん馬場ばば入場にゅうじょう、レース実況じっきょう表示ひょうじするテロップの字体じたい変更へんこうした。

場内じょうない寿司すし[編集へんしゅう]

本場ほんば開催かいさいかぎり、金澤かなざわたま寿司ずし宇ノ気うのけだま寿司ずしの2店舗てんぽ営業えいぎょうしており、にぎ寿司ずしきょうされている[注釈ちゅうしゃく 5]。なお、場外じょうがい発売はつばいには閉店へいてんしている。

  • 金澤かなざわたま寿司ずし場内じょうない広場ひろば営業えいぎょう
  • 宇ノ気うのけだま寿司ずし場内じょうない軽食けいしょくどう営業えいぎょう

その[編集へんしゅう]

金沢かなざわ競馬けいばじょうは2007年度ねんどより「KANAZAWA Horse Park」という愛称あいしょう採用さいよう経営けいえい改革かいかく一環いっかん導入どうにゅうされたのが個人こじん協賛きょうさん競走きょうそうである[18]。また、この年度ねんどより「TRIPLE DREAMS」として笠松かさまつ競馬けいばじょう名古屋なごや競馬けいばじょうとの相互そうご発売はつばい体制たいせいになった。基本きほんとしてにち火曜日かようび金沢かなざわ競馬けいばじょうのレースを笠松かさまつ競馬けいばじょう名古屋なごや競馬けいばじょうにて、つきみず金曜日きんようび笠松かさまつ競馬けいばじょう名古屋なごや競馬けいばじょうのレースを金沢かなざわ競馬けいばじょうにてそれぞれ場外じょうがい発売はつばいする。最近さいきんでは東海とうかい地区ちく以外いがい競馬けいばじょうのレースも発売はつばいされるようになり、しゅ場外じょうがいふく場外じょうがいれいとして、しゅ場外じょうがい名古屋なごやふく場外じょうがい大井おおい)というように2つの競馬けいばじょうぜんレース併売へいばい実施じっししている。

沿革えんかく部分ぶぶんにも記述きじゅつしているように、2013ねん11月4にちだい13かいJBCデーを実施じっしされると2012ねん2がつ10日とおか発表はっぴょうされた。JBCスプリントは1400m、JBCレディスクラシックは1500m、JBCクラシックは2100mで施行しこうされた。

アクシデント[編集へんしゅう]

2023ねん11月19にちだい8競走きょうそう(1710ふん発走はっそう・1400m、11とうて)は日没にちぼつぎており「マジックアワーチャレンジ(薄暮はくぼ競走きょうそう)」として同年どうねん3がつ新設しんせつされた照明しょうめい22点灯てんとうされていたが、うまぐんこう正面しょうめんかった地点ちてん場内じょうない照明しょうめい突如とつじょ消灯しょうとうし、競馬けいばじょう全体ぜんたい暗転あんてんする事故じこ発生はっせいした。この影響えいきょうで3とう落馬らくばして当該とうがい競走きょうそう不成立ふせいりつとなり、勝馬かつま投票とうひょうけんすべ返還へんかんとなった。また落馬らくばした葛山かつらやまあきらひらめ松戸まつどせい騎手きしゅ2めい病院びょういん搬送はんそうされ、競走きょうそう1とう安楽あんらく措置そちられた[19][20][21]。この事故じこにより予定よていされていたじゅうしょうの徽軫しょうふくだい9競走きょうそう以降いこうが「公正こうせい確保かくほ困難こんなんとなった」としてめとなった。

調査ちょうさ結果けっかぜんレース終了しゅうりょうの1910ふん設定せっていすべきぜん消灯しょうとうのタイマーが、担当たんとうしゃのミスで1710ふんあやまっていたことが原因げんいん公表こうひょうした。また審議しんぎ内容ないよう一部いちぶがスピーカーでながれたことについては「マイクのわすれ」が原因げんいんであった[22][23][24]杜撰ずさん運営うんえい体制たいせいたいし、ファンにくわ騎手きしゅ馬主ばしゅといった競馬けいば関係かんけいしゃからもつよ批判ひはんきている[25]

石川いしかわけん競馬けいば事業じぎょうきょくよく20にちあさ厩舎きゅうしゃ関係かんけいしゃなどへ経緯けいい説明せつめいして謝罪しゃざいした。協議きょうぎでは関係かんけいしゃから早期そうき開催かいさい再開さいかい否定ひていてき意見いけんもあったが、「生活せいかつがかかっている」といった意見いけん大勢おおぜいめ、厩舎きゅうしゃ関係かんけいしゃ同日どうじつ以降いこう競馬けいば開催かいさい同意どういした[26]事業じぎょうきょく理解りかいられたとして同日どうじつ以降いこう開催かいさいについては通常つうじょうどお実施じっしされている。また、会見かいけん再発さいはつ防止ぼうしさくとして今後こんごはタイマーを使用しようせずかなら担当たんとうしゃ2人ふたり確認かくにんしたうえ手動しゅどう消灯しょうとうすることを公表こうひょうした。さらにほん事案じあんについて監督かんとく官庁かんちょうである農林水産省のうりんすいさんしょう北陸ほくりく農政のうせいきょく報告ほうこくした[27]

交通こうつう[編集へんしゅう]

自動車じどうしゃ[編集へんしゅう]

公共こうきょう交通こうつう機関きかん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 2008ねん実績じっせきでは石川いしかわけん18かい74にち金沢かなざわ3かい12にち
  2. ^ 日曜にちよう火曜かよう開催かいさいとなることがおおいが、しゅうによっては「がつ」「つき」などの変則へんそくパターンもある。
  3. ^ 2013ねんJBCデー当日とうじつに「金沢かなざわ競馬けいばじょう移転いてん40周年しゅうねん記念きねん JRA上級じょうきゅう認定にんてい」(公益社こうえきしゃだん法人ほうじん日本にっぽんけい種馬たねうま協会きょうかい日本にっぽん地方ちほう競馬けいば馬主ばしゅ振興しんこう協会きょうかい協賛きょうさんバゴしょう(1ちゃく馬主ばしゅには2014年度ねんどのバゴごうとの種付たねつけ権利けんり獲得かくとくできる)としておこなわれた。
  4. ^ 記録きろくがあるものとしては、2023ねん4がつ10日とおかに19さい名古屋なごや競馬けいば出走しゅっそうしたヒカルアヤノヒメさい高齢こうれいであった(同年どうねん11がつ15にち現役げんえきのまま、死亡しぼうした)。
  5. ^ 中央ちゅうおう競馬けいばでも、中山なかやま競馬けいばじょう中京ちゅうきょう競馬けいばじょうで、寿司すしがテナントとして出店しゅってん営業えいぎょうしている。また以前いぜん京都競馬場きょうとけいばじょう寿司すし阪神はんしん競馬けいばじょうでも回転かいてん寿司ずしみせ出店しゅってんしていた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ MCB625-C8-10 - 国土こくど地理ちりいんホームページ「地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス」
  2. ^ 金沢かなざわ競馬けいば スタンド改修かいしゅう けん予算よさんあん耐震たいしん関連かんれん. 中日新聞ちゅうにちしんぶん. (2016ねん2がつ3にち). http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160203/CK2016020302000021.html 2016ねん2がつ3にち閲覧えつらん 
  3. ^ 現地げんち名手めいしゅく、今年ことしまれわった金沢かなざわすなのコト - 小堺こさかい翔太しょうた井上いのうえオークス | 競馬けいばコラム”. netkeiba.com. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  4. ^ 愛蔵あいぞうばん 石川いしかわ富山とやま 昭和しょうわあのとき ストーリーへん』(2014ねん8がつ5にち北國きたぐに新聞しんぶんしゃ富山新聞社とやましんぶんしゃ発行はっこう)472ぺーじ
  5. ^ だい13かいJBCは金沢かなざわ競馬けいばじょう開催かいさい - 地方ちほう競馬けいば公式こうしきサイト 2012ねん2がつ10日とおか
  6. ^ 2013ねんのJBCは金沢かなざわ開催かいさい - ラジオNIKKEI 2012ねん2がつ10日とおか
  7. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょう走路そうろ照明しょうめい22完成かんせい 通年つうねん薄暮はくぼレース可能かのう 「もういち勝負しょうぶ売上うりあげぞう - 北國きたぐに新聞しんぶん 2023ねん3がつ7にち
  8. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょうでの場外じょうがい発売はつばいはらえもど中止ちゅうしについて”. 金沢かなざわ競馬けいば (2024ねん1がつ5にち). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  9. ^ はらえもど業務ぎょうむ再開さいかいについて(1がつ15にちつき)〜)”. 金沢かなざわ競馬けいば (2024ねん1がつ11にち). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  10. ^ 場外じょうがい発売はつばい再開さいかいについて(2がつ3にち)〜)”. 金沢かなざわ競馬けいば (2024ねん1がつ29にち). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  11. ^ 金沢かなざわけい馬場内ばばうちへの入場にゅうじょう再開さいかいについて(2がつ17にち)〜)”. 金沢かなざわ競馬けいば (2024ねん2がつ14にち). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  12. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょう営業えいぎょうについて(3がつ10日とおか)〜)”. 金沢かなざわ競馬けいば (2024ねん3がつ10日とおか). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  13. ^ J-PLACE金沢かなざわ金沢かなざわ競馬けいば場内じょうない)における発売はつばい発売はつばいレースの拡大かくだいについて - JRA公式こうしきサイト(2014ねん3がつ10日とおか
  14. ^ 全日本ぜんにほんてきなダート競走きょうそう体系たいけい整備せいびについて地方競馬全国協会ちほうけいばぜんこくきょうかい、2022ねん11月28にち配信はいしん閲覧えつらん
  15. ^ だい1かい 西日本にしにほんダービーの実施じっしについてnetkeiba.com、2016ねん8がつ5にち閲覧えつらん
  16. ^ 現役げんえきさい高齢こうれい15さいビーファイター 最後さいご雄姿ゆうしをそのけろ - スポーツニッポン 2013ねん11月15にち
  17. ^ 「ビーファイター」北海道新聞ほっかいどうしんぶん 2013ねん12月3にちづけ夕刊ゆうかん
  18. ^ 金沢かなざわ競馬けいば経営けいえい改善かいぜん計画けいかく (PDF) - 石川いしかわけん(2007ねん3がつ
  19. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょうでレースちゅう停電ていでん コースない照明しょうめいえる - NHK NEWS WEB 2023ねん11月19にち
  20. ^ 金沢かなざわ競馬けいば、レースちゅう照明しょうめい成立せいりつ、9R以降いこうりやめ 3とう落馬らくば騎手きしゅ2にん搬送はんそう、1とう安楽あんらく - 中日ちゅうにちスポーツ 2023ねん11月19にち
  21. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょうでレースちゅう照明しょうめい22一斉いっせい消灯しょうとう騎手きしゅにん落馬らくば、うち2にん病院びょういん搬送はんそう - 読売新聞よみうりしんぶん 2023ねん11月19にち
  22. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょうだい9競走きょうそう以降いこう開催かいさいめについて - 金沢かなざわ競馬けいば Official Website 2023ねん11月19にち
  23. ^ レースちゅう照明しょうめいえ3騎手きしゅ落馬らくば 金沢かなざわ競馬けいば人為じんいてきミス - 北國きたぐに新聞しんぶん 2023ねん11月20にち
  24. ^ 金沢かなざわ競馬けいばだいアクシデント レースちゅう停電ていでんで8Rは不成立ふせいりつ複数ふくすう落馬らくば 実況じっきょうだい困惑こんわく 9R以降いこう開催かいさいりやめ - Sponichi Annex 2023ねん11月19にち
  25. ^ 生死せいしかかわる」騎手きしゅいかり 金沢かなざわ競馬けいばレースちゅう消灯しょうとう ずさんな運営うんえい体制たいせい批判ひはん - 北國きたぐに新聞しんぶん 2023ねん11月20にち
  26. ^ いか不安ふあんのみこみ再開さいかい 金沢かなざわ競馬けいば消灯しょうとうにん落馬らくば翌日よくじつ - 北國きたぐに新聞しんぶん 2023ねん11月21にち
  27. ^ 金沢かなざわ競馬けいばじょう 対策たいさくとったうえでレース再開さいかい - NHK NEWS WEB 2023ねん11月20にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]