(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鈴木輝彦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

鈴木すずき輝彦てるひこ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 鈴木すずき輝彦てるひこ はちだん
名前なまえ 鈴木すずき輝彦てるひこ
生年月日せいねんがっぴ (1954-10-18) 1954ねん10月18にち(69さい
プロ年月日ねんがっぴ 1978ねん12月14にち(24さい
引退いんたい年月日ねんがっぴ 2004ねん3がつ31にち(49さい
棋士きし番号ばんごう 136
出身しゅっしん 静岡しずおかけん袋井ふくろい
所属しょぞく 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい関東かんとう
師匠ししょう 廣津ひろつ久雄ひさおきゅうだん
段位だんい はちだん
棋士きしDB 鈴木すずき輝彦てるひこ
戦績せんせき
通算つうさん成績せいせき 334しょう398はい
竜王りゅうおうせん最高さいこうクラス 3くみ
順位じゅんいせん最高さいこうクラス Bきゅう1くみ(1
2015ねん3がつ20にち現在げんざい
テンプレートを表示ひょうじ

鈴木すずき 輝彦てるひこ(すずき てるひこ、1954ねん10月18にち - )は、将棋しょうぎ棋士きし廣津ひろつ久雄ひさおきゅうだん門下もんか棋士きし番号ばんごうは136。静岡しずおかけん袋井ふくろい出身しゅっしん

棋歴[編集へんしゅう]

1970ねん、16さいのときに廣津ひろつ弟子でしとなり、奨励しょうれいかいはじめる。二段にだん昇段しょうだん(1973ねん5がつ)からさんだん昇段しょうだん(1977ねん4がつ)までがながかった。ただし、さんだん昇段しょうだん事由じゆうとなった12しょう3はい途中とちゅうには、結核けっかくわずらったことによるやく半年はんとし休場きゅうじょうがある[1]

デビュー直後ちょくごだい38(1979年度ねんど順位じゅんいせんCきゅう2くみ当時とうじ名称めいしょうは「昇降しょうこうきゅうリーグせん4くみ」)で8しょう1はい最終さいしゅうせんむか昇級しょうきゅうあらそいにくわわるが、やぶれて8しょう2はいとなり次点じてん(4)で昇級しょうきゅうのがす。ところが翌年よくねんだい39)では最後さいごに2連敗れんぱいして7しょう3はい成績せいせきでありながら、前期ぜんき成績せいせきによるリーグひょう上位じょういきて2となり、Cきゅう1くみ昇級しょうきゅう[2]。その翌年よくねんだい40(1981年度ねんど)Cきゅう1くみでは8しょう2はいで2となり、連続れんぞく昇級しょうきゅうでBきゅう2くみがる。

だい48(1989年度ねんど順位じゅんいせんBきゅう2くみで7しょう3はいながら2となり、Aきゅういち手前てまえのBきゅう1くみ昇級しょうきゅう段位だんいななだんとなった。翌年よくねんだい49(1990年度ねんど)Bきゅう1くみでは、もと棋聖きせい田中たなか寅彦とらひこ当時とうじ王座おうざ獲得かくとく途上とじょうにあった福崎ふくざき文吾ぶんごなどから勝利しょうりげるも、3しょう8はい陥落かんらく。なお、だい50(1991年度ねんど順位じゅんいせんでは9回戦かいせん1992ねん2がつ21にち)で羽生はぶ善治よしはるぜん竜王りゅうおうたり、けている。

だい6(1980年度ねんど棋王きおうせん初代しょだい棋王きおう大内おおうちのべかいらにち、本戦ほんせん3回戦かいせん進出しんしゅつ

1981年度ねんどだい31かいNHKはいせんの3回戦かいせん中原なかはらまこと棋聖きせいち、4回戦かいせん進出しんしゅつ(ベスト8)。

だい37(1989年度ねんど王座おうざせんでは、予選よせん(1988年度ねんど)で大内おおうちのべかい王将おうしょう2中村なかむらおさむらに本戦ほんせん進出しんしゅつ本戦ほんせんでは谷川たにがわ浩司こうじ名人めいじんち2回戦かいせん進出しんしゅつ

だい43(1995年度ねんど王座おうざせん中原なかはらまこと永世えいせいじゅうだん予選よせん決勝けっしょうやぶり、さらに本戦ほんせんではタイトル5みなみ芳一よしかずって2回戦かいせん進出しんしゅつ。しかし、その一方いっぽうだい54(1995年度ねんど)- だい55(1996年度ねんど)の順位じゅんいせんBきゅう2くみで2連続れんぞくくだきゅうてんきっし、Cきゅう1くみへの陥落かんらく決定けってい鈴木すずきはCきゅう1くみさずに将棋しょうぎ普及ふきゅう活動かつどう文筆ぶんぴつ活動かつどうちかられたい[1]とし、フリークラス宣言せんげんをして順位じゅんいせんから転出てんしゅつするみち選択せんたく。2004ねん、フリークラスの在籍ざいせき期限きげんよりもまえ引退いんたいとどけ提出ていしゅつ引退いんたい[3]

2017ねん5がつ29にち日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい理事りじ非常勤ひじょうきん)に就任しゅうにん[4]

棋風きふう[編集へんしゅう]

きょ飛車ひしゃとうで、矢倉やくらあいかりかくわりたい飛車ひしゃ急戦きゅうせんす。ただし、自陣じじん整備せいび完了かんりょうするまえ仕掛しかけることが度々たびたびあり、その場合ばあい力戦りきせん調しらべ将棋しょうぎとなる。

一方いっぽう矢倉やくらちゅう飛車ひしゃ使つかとしてもられ、本人ほんにんも『将棋しょうぎ世界せかい誌上しじょう連載れんさいで「『矢倉やくらちゅう飛車ひしゃ』の講座こうざとくれば、げん棋界きかいわたししかいない、とむねってことができる」とべるほど。本人ほんにんによれば奨励しょうれいかい時代じだいからずっとつづけているが、一時いちじ戦績せんせき低迷ていめいしたため、将棋しょうぎらないはずのつまから「矢倉やくらチュウ飛車ひしゃだけはめて」とわれたこともあるという[5]

人物じんぶつ・エピソード[編集へんしゅう]

  • 文筆ぶんぴつ活動かつどうは、将棋しょうぎ棋士きしぎょうともに鈴木すずき天職てんしょく将棋しょうぎ関係かんけいには、筆者ひっしゃ鈴木すずき輝彦てるひこ」の頻繁ひんぱんられる。本人ほんにんによると、前述ぜんじゅつだん時代じだい入院にゅういん毎日まいにち読書どくしょばかりしていたのが、文筆ぶんぴつ活動かつどうのベースになっているとのこと[1]
  • 1997ねん将棋しょうぎ世界せかい連載れんさいした「棋士きしそれぞれの地平ちへい」により、将棋しょうぎペンクラブ大賞たいしょう一般いっぱん部門ぶもん佳作かさく
  • マジックのプロフェッショナル(SAM)である[1]
  • 1999ねんから日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい会員かいいんせい通信つうしん対局たいきょく、プロ棋士きし指導しどう対局たいきょく将棋しょうぎ関連かんれんのデジタルデータのメンテナンスおよび管理かんりおこな会社かいしゃ日本にっぽん将棋しょうぎネットワーク株式会社かぶしきがいしゃ略称りゃくしょう「NSN」)の代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょうつとめる。
  • 谷川たにがわおさむめぐみNHKはいテレビ将棋しょうぎトーナメント司会しかい・ききてつとめていたころ鈴木すずき解説かいせつやくとして出演しゅつえんしたさい谷川たにがわ浩司こうじについてのはなしをしている最中さいちゅう冗談じょうだんで「よわほう谷川たにがわさんは元気げんきですかね」とめんかってい、彼女かのじょ閉口へいこうさせた。
  • あだなは「ミジンコ」[6]

昇段しょうだん履歴りれき[編集へんしゅう]

  • 1970ねん 6きゅう = 奨励しょうれいかい入会にゅうかい
  • 1972ねん 初段しょだん
  • 1978ねん12月14にち よんだん = プロ
  • 1981ねん4がつ1にち だん順位じゅんいせんCきゅう1くみ昇級しょうきゅう
  • 1982ねん4がつ1にち ろくだん順位じゅんいせんBきゅう2くみ昇級しょうきゅう
  • 1990ねん4がつ1にち ななだん順位じゅんいせんBきゅう1くみ昇級しょうきゅう
  • 2004ねん3がつ31にち 引退いんたい
  • 2010ねん4がつ1にち はちだん引退いんたい棋士きし規定きてい[7]

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

在籍ざいせきクラス[編集へんしゅう]

順位じゅんいせん竜王りゅうおうせん在籍ざいせきクラスの年別ねんべつ一覧いちらん
開始かいし
年度ねんど
(出典しゅってん)順位じゅんいせん (出典しゅってん)竜王りゅうおうせん
名人めいじん Aきゅう Bきゅう Cきゅう 0 竜王りゅうおう 1くみ 2くみ 3くみ 4くみ 5くみ 6くみ 決勝けっしょう
T
1くみ 2くみ 1くみ 2くみ
1979 38 C226
1980 39 C201
1981 40 C118
1982 41 B218
1983 42 B211
1984 43 B215
1985 44 B204
1986 45 B208
1987 46 B211 1 3くみ --
1988 47 B217 2 3くみ --
1989 48 B208 3 3くみ --
1990 49 B112 4 4くみ --
1991 50 B201 5 4くみ --
1992 51 B213 6 4くみ --
1993 52 B214 7 4くみ --
1994 53 B212 8 4くみ --
1995 54 B217 9 4くみ --
1996 55 B221 10 4くみ --
1997 56 Fせん 11 5くみ --
1998 57 Fせん 12 5くみ --
1999 58 Fせん 13 6くみ --
2000 59 Fせん 14 6くみ --
2001 60 Fせん 15 6くみ --
2002 61 Fせん 16 6くみ --
2003 62 Fせん 17 6くみ --
順位じゅんいせん竜王りゅうおうせん わく表記ひょうき 挑戦ちょうせんしゃみぎらん数字すうじかち-はい(ばん勝負しょうぶ/POふくまず)。
順位じゅんいせんみぎ数字すうじはクラスない順位じゅんい ( x当期とうきくだきゅうてん / *累積るいせきくだきゅうてん / +くだきゅうてん消去しょうきょ )
順位じゅんいせんの「Fへん」はフリークラス編入へんにゅう /「Fせん」は宣言せんげんによるフリークラス転出てんしゅつ
竜王りゅうおうせん 太字ふとじ はランキングせん優勝ゆうしょう竜王りゅうおうせんくみ(添字そえじ)棋士きし以外いがいわくでの出場しゅつじょう

棋戦きせん[編集へんしゅう]

表彰ひょうしょうとう[編集へんしゅう]

  • 1999ねん - 通算つうさん300しょう達成たっせい(1999ねん7がつ28にち[8]
  • 2003ねん - 現役げんえき勤続きんぞく25ねん表彰ひょうしょう

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 将棋しょうぎ世界せかい2000ねん1がつごう付録ふろく
  2. ^ 当期とうきは、伊藤いとうはて同様どうよう理由りゆうで7しょう3はい成績せいせきでありながら3となりCきゅう1くみ昇級しょうきゅうめた。3はいでのCきゅう1くみ昇級しょうきゅうめずらしく、鈴木すずきおよ伊藤いとう最後さいごていない。
  3. ^ 2004ねん3がつ31にちづけ引退いんたい棋士きしとして「鈴木すずき輝彦てるひこ ななだん(49)引退いんたいとどけ提出ていしゅつにより」とある。日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい - ウェイバックマシン(2004ねん3がつ29にちアーカイブぶん
  4. ^ げん役員やくいん名簿めいぼ - 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい・2017ねん5がつ29にち
  5. ^ 羽生はぶ善治よしはるかん当時とうじ)「また使つかわせていただきます」 - 将棋しょうぎペンクラブログ・2014ねん7がつ27にち
  6. ^ 能智のうちうつ愉快ゆかい痛快つうかい 棋士きし365にち」(日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい)P.147
  7. ^ 2010ねん4がつ1にちづけ昇段しょうだん昇級しょうきゅうしゃ将棋しょうぎニュース|日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい”. 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい. 2017ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  8. ^ 近代きんだい将棋しょうぎ(1999ねん10がつごう近代きんだい将棋しょうぎしゃ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション、171ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/pid/6047374/1/86 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]