(Translated by https://www.hiragana.jp/)
阿保親王 - Wikipedia コンテンツにスキップ

阿保あほ親王しんのう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿保あほ親王しんのう
阿保あほ親王しんのう・『前賢ぜんけん故実こじつ』より
時代じだい 平安へいあん時代じだい初期しょき
生誕せいたん のべれき11ねん792ねん
薨去こうきょ うけたまわ9ねん10月22にち842ねん12月1にち
墓所はかしょ 摂津せっつこくうさぎはらぐん精道せいどうむら
官位かんい 三品みしな弾正だんじょういんおく一品いっぴん
父母ちちはは ちち平城ひらじろ天皇てんのうははかずら藤子とうこ
兄弟きょうだい 阿保あほ親王しんのう高岳親王たかおかしんのう巨勢こせ親王しんのううえ野内のない親王しんのう石上いしがみ内親王ないしんのう大原おおはら内親王ないしんのうあきらやつ内親王ないしんのう
つま 伊都いと内親王ないしんのう
けんみるおう在原ありわら仲平なかひら在原行平ありわらのゆきひら在原ありわらまもるたいら在原業平ありわらのなりひらくだりけいみなもとひろししつ
テンプレートを表示ひょうじ

阿保あほ親王しんのう(あぼしんのう)は、平城ひらじろ天皇てんのうだいいち皇子おうじ[1]在原行平ありわらのゆきひら在原業平ありわらのなりひらちち

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
阿保あほ親王しんのう兵庫ひょうごけん芦屋あしやただし考古学こうこがくてきには古墳こふん時代じだい前期ぜんき(4世紀せいきだい)の古墳こふんとされる。

大同だいどう4ねん809ねん)によんひんじょせられたが、よくひろしひとし元年がんねん810ねん)に発生はっせいしたくすりへん出家しゅっけしたちち平城ひらじろ上皇じょうこう皇太子こうたいしはいされたおとうと高岳親王たかおかしんのう連座れんざして、だいおさむけんそち左遷させんされた。

ひろじん15ねん824ねん平城ひらじろ上皇じょうこう崩御ほうぎょ叔父おじ嵯峨天皇さがてんのうによってようやく入京にゅうきょうゆるされた。

てんちょう3ねん826ねん子息しそく行平ゆきひら業平なりひらとう在原ありわら朝臣あそんせいたまものあずかされ、臣籍しんせき降下こうかさせている。よくてんちょう4ねん827ねん上総かずさ太守たいしゅにんぜられた。てんちょう10ねん833ねん仁明天皇にんみょうてんのう即位そくいまもなくさんひんじょせられると、仁明にんみょうちょうでは上野うえの太守たいしゅ治部じぶきょう兵部ひょうぶきょう弾正だんじょういんひとし歴任れきにんした。

うけたまわ9ねん842ねん橘逸勢たちばなのはやなりらから東宮とうぐう恒貞親王つねさだしんのう身上しんじょうについて策謀さくぼうちかけられるが、阿保あほ親王しんのうくみせずにいっぜい従姉妹いとこでもあった皇太后こうたいごうたちばなよしみ智子さとこ密書みっしょにて報告ほうこくし、判断はんだんゆだねた(うけたまわへん)。[2]

へんの3ヶ月かげつの10がつ22にち急死きゅうしした。享年きょうねん51。最終さいしゅう官位かんい弾正だんじょういんさんひん葬儀そうぎさいし、うけたまわへん反乱はんらん未然みぜんふせいだ功績こうせきひょうされ一品いっぴん品位ひんい追贈ついぞうされた[3]死因しいんあきらかとなっていない。[4]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]
阿保あほ親王しんのう祭神さいじんとする阿保あほ神社じんじゃ

性格せいかく謙譲けんじょうひかであった。文武ぶんぶざいそなえており、腕力わんりょくつよ一方いっぽうで、絃歌げんか弦楽器げんがっき演奏えんそうしながらうたうこと)にすぐれていたという[3]

大阪おおさか松原まつばらには阿保あほ親王しんのう由来ゆらいする阿保あほ(あお)という地名ちめいがあり、阿保あほ親王しんのう祭神さいじんとする阿保あほ神社じんじゃがある。

かんれき

[編集へんしゅう]

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

その大江音人おおえのおとんど阿保あほ親王しんのう落胤らくいんとするせつもある[10]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 上田うえだただしあきら津田つだ秀夫ひでお永原ながはらけい藤井ふじい松一しょういち藤原ふじわらあきら、『コンサイス日本人にっぽんじんめい辞典じてん だい5はん』、株式会社かぶしきがいしゃ三省堂さんせいどう、2009ねん 50ぺーじ
  2. ^ 親王しんのうはや段階だんかい皇太后こうたいごう報告ほうこくしたのには、円満えんまんひととして評判ひょうばんたかかった皇太后こうたいごうから従兄弟いとこ橘逸勢たちばなのはやなりたいして軽挙けいきょめるよう説得せっとくすることを期待きたいする意図いともあったのではないかとの推測すいそくがある。 - 『王朝おうちょう歌人かじん3 在原業平ありわらのなりひら』「だいいちしょう 家系かけいうけたまわへん」(今井いまいみなもとまもる集英社しゅうえいしゃ1985ねん
  3. ^ a b c ぞく日本にっぽんうけたまわ9ねん10がつ22にちじょう
  4. ^ 阿保あほ親王しんのうへの一品いっぴん贈与ぞうよ宣命せんみょうから、親王しんのうへんまった参内さんだいしなかったこと、そのがきわめてきゅうであったことがられるとし、親王しんのう自殺じさつではないにしても、すくなくとも精神せいしんてきにはそれにちかかったのではないかとする解釈かいしゃくがある『平安へいあん文化ぶんか史論しろん』 - 目崎めさき徳衛とくえさくらかえでしゃ1968ねん
  5. ^ ぞく日本にっぽんてんちょう10ねん8がつ10日とおかじょう
  6. ^ a b 日本にっぽんさんだい実録じつろくもとけい4ねん5がつ28にちじょう
  7. ^ a b c d e 在原ありわら系図けいず」『つづけぐんしょ類従るいじゅうまきだい174所収しょしゅう
  8. ^ 公卿くぎょう補任ほにん
  9. ^ 尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく
  10. ^ 本朝ほんちょうすめらぎたね紹運ろく』『だい日本にっぽん氏族しぞくこころざし

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]