高田たかだえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
高田たかだえき*
駅舎えきしゃ
たかだし
Takadashi
F23 尺土しゃくど (1.9 km)
(1.4 km) 浮孔うきあな F25
地図
所在地しょざいち 奈良ならけん大和高田やまとたかだ片塩かたしおまち17-4
北緯ほくい3430ふん24.52びょう 東経とうけい13544ふん33.62びょう / 北緯ほくい34.5068111 東経とうけい135.7426722 / 34.5068111; 135.7426722座標ざひょう: 北緯ほくい3430ふん24.52びょう 東経とうけい13544ふん33.62びょう / 北緯ほくい34.5068111 東経とうけい135.7426722 / 34.5068111; 135.7426722
えき番号ばんごう  F24 
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ
所属しょぞく路線ろせん F 南大阪線みなみおおさかせん
キロほど 34.2 km(大阪おおさか阿部あべきょう起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう タカ
えき構造こうぞう 高架こうかえき盛土もりつちえき
ホーム 2めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
3,878にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2019ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1929ねん昭和しょうわ4ねん3月29にち
備考びこう * 1948ねんこう田町駅たまちえきから改称かいしょう
テンプレートを表示ひょうじ
高田たかだえき進入しんにゅうする16000けい特急とっきゅう(2004ねん3がつ

高田たかだえき(たかだしえき)は、奈良ならけん大和高田やまとたかだ片塩かたしおまちにある、近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ南大阪線みなみおおさかせんえきえき番号ばんごうF24

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

相対そうたいしき2めん2せんホーム高架こうかえき。ホームちょうは8りょう改札かいさつこう地上ちじょうにあり、北側きたがわの1ヶ所かしょのみ。

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 F 南大阪線みなみおおさかせん くだ 橿原神宮前かしはらじんぐうまえ吉野よしの方面ほうめん[4]
2 のぼ 大阪おおさか阿部あべきょう方面ほうめん[4]

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ダイヤめん
  • 特急とっきゅうふくめたぜん定期ていき旅客りょかく列車れっしゃ停車ていしゃする[5]
えき設備せつび営業えいぎょうめん
その
  • 1948ねん高田たかだまち市制しせい施行しこうして「大和高田やまとたかだ」となったさいきゅう駅名えきめいの「高田たかだまち」から改称かいしょうされたが、大和高田やまとたかだ市内しないではすで近鉄きんてつ大阪おおさかせんに「大和高田やまとたかだえき」が所在しょざいするため、混同こんどうけるために「大和高田やまとたかだえき」ではなく「高田たかだえき」に改称かいしょうした。なお、地元じもとでは大和高田やまとたかだえきJR高田たかだえき区別くべつするため、「えき」とばれることもある。
  • 昭和しょうわ40年代ねんだいまでは阿部あべきょうえきはつ高田たかだ準急じゅんきゅう存在そんざいし、昭和しょうわ後期こうきまで尺土しゃくどえきかた引上ひきあせん存在そんざいした。

とうえき乗降じょうこう人員じんいん[編集へんしゅう]

近年きんねんにおける1にち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ結果けっか以下いかとお[7]大阪おおさかせん大和高田やまとたかだえきやく半分はんぶんである。

  • 2005ねん11月8にち:9,778にん
  • 2008ねん11月18にち:8,927にん
  • 2010ねん11月9にち:8,388にん
  • 2012ねん11月13にち:7,619にん
  • 2015ねん11がつ10日とおか:7,696にん
  • 2018ねん11月13にち:7,407にん
  • 2021ねん11月9にち:6,227にん
  • 2022ねん11月8にち:6,253にん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

近年きんねん1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん以下いかとおりである。

年度ねんどべついちにち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん[8]
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
1995ねん平成へいせい7ねん 8,443
1996ねん平成へいせい8ねん 8,113
1997ねん平成へいせい9ねん 7,291
1998ねん平成へいせい10ねん 6,914
1999ねん平成へいせい11ねん 6,399
2000ねん平成へいせい12ねん 6,169
2001ねん平成へいせい13ねん 5,929
2002ねん平成へいせい14ねん 5,573
2003ねん平成へいせい15ねん 5,358
2004ねん平成へいせい16ねん 5,147
2005ねん平成へいせい17ねん 5,072
2006ねん平成へいせい18ねん 5,028
2007ねん平成へいせい19ねん 4,930
2008ねん平成へいせい20ねん 4,820
2009ねん平成へいせい21ねん 4,570
2010ねん平成へいせい22ねん 4,435
2011ねん平成へいせい23ねん 4,217
2012ねん平成へいせい24ねん 4,111
2013ねん平成へいせい25ねん 4,184
2014ねん平成へいせい26ねん 4,062
2015ねん平成へいせい27ねん 4,088
2016ねん平成へいせい28ねん 4,022
2017ねん平成へいせい29ねん 3,978
2018ねん平成へいせい30ねん 3,915
2019ねんれい元年がんねん 3,878


えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

奈良交通ならこうつう

となりえき[編集へんしゅう]

近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
F 南大阪線みなみおおさかせん
急行きゅうこう
尺土しゃくどえき (D23) - 高田たかだえき (D24) - 橿原神宮前かしはらじんぐうまええき (D42)
区間くかん急行きゅうこう準急じゅんきゅう普通ふつう
尺土しゃくどえき (D23) - 高田たかだえき (D24) - 浮孔うきあなえき (D25)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 曽根そねさとる監修かんしゅう週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 大手おおて私鉄してつ』 3ごう 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 2、朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2010ねん8がつ29にち、26-27ぺーじISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 8 関西かんさい1、新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、26ぺーじISBN 978-4-10-790026-5 
  3. ^ 平成へいせい19ねん4がつ1にちから、近鉄きんてつ主要しゅよう路線ろせんでICカードの利用りよう可能かのうになります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2007ねん1がつ30にちhttp://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016ねん3がつ5にち閲覧えつらん 
  4. ^ a b えき情報じょうほう高田たかだ”. 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう. 2021ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  5. ^ 近鉄きんてつ時刻じこくひょう2018ねん3がつ17にちダイヤ変更へんこうごう、p.232 - p.258・p.388 - p.413
  6. ^ 近鉄きんてつ時刻じこくひょう2018ねん3がつ17にちダイヤ変更へんこうごう、p.70 - p.87
  7. ^ 南大阪線みなみおおさかせん いちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ:れい3ねん11月9にち〕) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
  8. ^ 奈良ならけん統計とうけい年鑑ねんかん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]