(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ABCセンター - Wikipedia コンテンツにスキップ

ABCセンター

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
梅田うめだスカイビルからたABCセンター周辺しゅうへん(2007ねん9がつ

ABCセンターは、1966ねん6がつから2008ねんまで大阪おおさか大阪おおさかきた大淀南おおよどみなみ2丁目ちょうめ存在そんざいしていた、朝日放送あさひほうそう(ABC、げん朝日放送あさひほうそうグループホールディングス)のきゅう社屋しゃおくおよ隣接りんせつする関連かんれん施設しせつふくめたまち総称そうしょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ABCセンター
朝日放送あさひほうそう本社ほんしゃ
ABCセンターの位置(大阪市内)
ABCセンター
情報じょうほう
用途ようと 放送ほうそうきょく演奏えんそうしょオフィス
設計せっけいしゃ 大成建設たいせいけんせつ
施工しこう 大成建設たいせいけんせつ
建築けんちくぬし 朝日放送あさひほうそう
構造こうぞう形式けいしき SRCづくり
敷地しきち面積めんせき 14,265 m²
建築けんちく面積めんせき 6,105 m²
のべゆか面積めんせき 30,310 m²
階数かいすう 地下ちか2かい地上ちじょう9かい塔屋とうや3かい
竣工しゅんこう 1966ねん5月
開館かいかん開所かいしょ 1966ねん6がつ1にち
所在地しょざいち 531-8501
大阪おおさか大阪おおさかきた大淀南おおよどみなみ丁目ちょうめ2ばん48ごう
座標ざひょう 北緯ほくい3442ふん08.5びょう 東経とうけい13529ふん09.8びょう / 北緯ほくい34.702361 東経とうけい135.486056 / 34.702361; 135.486056 (ABCセンター
朝日放送あさひほうそう本社ほんしゃ
)
座標ざひょう: 北緯ほくい3442ふん08.5びょう 東経とうけい13529ふん09.8びょう / 北緯ほくい34.702361 東経とうけい135.486056 / 34.702361; 135.486056 (ABCセンター
朝日放送あさひほうそう本社ほんしゃ
)
備考びこう 面積めんせきは、大阪おおさかタワーふくむ。
テンプレートを表示ひょうじ

中核ちゅうかく施設しせつである朝日放送あさひほうそう本社ほんしゃ社屋しゃおくには、4つのテレビスタジオ・4つのラジオスタジオ、公開こうかい放送ほうそうようホール「ABCホール」などがあり、その南側みなみがわには広場ひろばはさんでホテルプラザ西側にしがわには大阪おおさかタワー設置せっちされていた。このほか、センター周辺しゅうへんには、朝日放送あさひほうそう別館べっかんビルや関連かんれん会社かいしゃ入居にゅうきょするビル、ザ・シンフォニーホールなどが点在てんざいしていた。

1989ねんから1998ねんおよび2001ねんまで使つかわれたABCテレビ放送ほうそう開始かいし終了しゅうりょう映像えいぞうでも、CGにより作成さくせいされたABCセンターの全景ぜんけい映像えいぞうることができた。

1966ねん6がつ関西かんさい大倉おおくら学園がくえん茨木いばらぎ移転いてんした跡地あとちに、中之島なかのしま分散ぶんさんしてあったテレビ(きゅう大阪おおさかテレビ放送ほうそう社屋しゃおく使用しよう)とラジオ新朝日しんあさひビルディング)のスタジオやホールを統合とうごうするかたち本社ほんしゃ社屋しゃおく竣工しゅんこう。その大阪おおさかタワーやホテルプラザなどの周辺しゅうへん施設しせつ建設けんせつし、規模きぼ拡張かくちょうしていった。竣工しゅんこう当時とうじ社屋しゃおく周辺しゅうへん倉庫そうこまち工場こうじょうしかない不便ふべん地域ちいきで、社屋しゃおくまえ道路どうろすら舗装ほそうされていない状態じょうたいだった。

1995ねん阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさいでは、事務じむフロアのある社屋しゃおく東側ひがしがわとスタジオがならぶタワーりの西側にしがわつな通路つうろ地震じしん震動しんどうけて半壊はんかい、コンクリートが飛散ひさん、1かい日産にっさんギャラリーのそとめんしたガラスが破損はそん後述こうじゅつ)するといった被害ひがいしょうじた。また、コンクリートのかたまり一部いちぶ社屋しゃおく西側にしがわ無線むせん制御せいぎょしつにいた技術ぎじゅつ局員きょくいん至近しきん距離きょり落下らっかするといったこともあった[1]

その経年けいねん劣化れっかによる建物たてもの老朽ろうきゅう顕著けんちょとなり、2008ねん5月18にち大阪おおさか福島ふくしま福島ふくしま1丁目ちょうめほたるまち)の新社屋しんしゃおく本社ほんしゃ機能きのう移転いてん、また移転いてんのこっていたテレビ・ラジオの送出そうしゅつマスター(しゅ調整ちょうせいしつ アナログ・デジタル統合とうごうテレビマスター、AMラジオ放送ほうそうマスターともNECせい使用しよう)も、同年どうねん6月23にちをもって新社屋しんしゃおく送出そうしゅつマスターにえられ、朝日放送あさひほうそう本社ほんしゃ機能きのうすべ新社屋しんしゃおくうつった。 新社屋しんしゃおく移転いてんどうセンターで一部いちぶ録音ろくおん番組ばんぐみとう(ラジオ)の収録しゅうろくをおこなったが、同年どうねん8がつ5にちのABCホールの閉鎖へいさをもって42ねん歴史れきしまくじた。

新社屋しんしゃおく(ほたるまち)への完全かんぜん移転いてんザ・シンフォニーホール以外いがい建物たてものすべ解体かいたいされ、解体かいたい跡地あとち商業しょうぎょう施設しせつもしくは住宅じゅうたく施設しせつさい開発かいはつされることが決定けっていしており、きゅう社屋しゃおくおよびABCホール→大阪おおさかタワー→ホテルプラザのじゅん解体かいたいされた。 当該とうがい施設しせつ跡地あとちすべ駐車ちゅうしゃじょうとう転用てんようされているが、2017ねん1がつ積水せきすいハウス三菱地所みつびしじしょレジデンス東急不動産とうきゅうふどうさんなど5しゃ共同きょうどう跡地あとち取得しゅとくし、たか最大さいだい178mのタワーマンションをてる計画けいかくがあるとほうじられた。名称めいしょうは「グランドメゾンしん梅田うめだタワー THE CLUB RESIDENCE(ザ・クラブレジデンス)」で[2]計画けいかくでは2022ねん完成かんせい予定よていとしている[3][4]。また、大阪おおさか済生会さいせいかい中津なかつ病院びょういん附属ふぞく施設しせつとなる「大阪おおさかきたリハビリテーション病院びょういん」が2023ねん4がつ1にち開院かいいんした[5]

なお、2008ねん4がつ22にち放送ほうそうごきげん!ブランニュ(ABCテレビ)において「さよなら大淀おおよど社屋しゃおく特集とくしゅう」とのタイトルで、ABCセンターがくわしく紹介しょうかいされた。

ABCセンター時代じだいベリカードは、きゅう社屋しゃおくペーパークラフトだった時期じきがある。

スタジオ[編集へんしゅう]

テレビスタジオ[編集へんしゅう]

Aスタジオ(HD、190つぼ
ごきげん!ブランニュ』〔隔週かくしゅう金曜日きんようび収録しゅうろく〕、『あさだ!なまですたびサラダ』、『パネルクイズ アタック25』、『上沼かみぬま恵美子えみこのおしゃべりクッキング
Bスタジオ(HD、100つぼ
おはよう朝日あさひです』、『ムーブ!』、『ABC NEWSゆう
Cスタジオ(SD、100つぼ
おはようコールABC』、『とらバン』(HD放送ほうそうおこなうため、機材きざいはAスタジオのものを使用しよう
Nスタジオ(HD対応たいおう、30つぼ
ABC NEWS
最後さいご番組ばんぐみは『ANN NEWS&SPORTS』の関西かんさいローカルパートで、三代澤みよさわ康司こうじ当時とうじ朝日放送あさひほうそう朝日放送あさひほうそうテレビアナウンサー、げん・フリーアナウンサー)が担当たんとうした。

Aスタジオは竣工しゅんこう当初とうしょから1964ねん東京とうきょうオリンピック普及ふきゅう1970ねん大阪おおさか万博ばんぱく見据みすえてカラー放送ほうそう対応たいおうした機材きざい導入どうにゅうされていた。このほか竣工しゅんこう当初とうしょはDスタジオもあった。2008ねん4がつごろから新社屋しんしゃおくAスタジオが稼動かどうしたことにともない、きゅう社屋しゃおくAスタで制作せいさくしていた番組ばんぐみ『ごきげん!ブランニュ』、『あさだ!なまですたびサラダ』、『パネルクイズ アタック25』、『上沼かみぬま恵美子えみこのおしゃべりクッキング』は新社屋しんしゃおくでの制作せいさくへと順次じゅんじえられた。また従来じゅうらいのBスタジオで放送ほうそうしていた番組ばんぐみ『おはよう朝日あさひです』、『ムーブ!』、『ABC NEWSゆう』は、Bスタジオ機器きき新社屋しんしゃおく移設いせつ工事こうじともないAスタジオへ移動いどうしたのち、同年どうねん6がつ23にち新社屋しんしゃおくカットオーバーと同時どうじ新社屋しんしゃおくでの制作せいさくへとえられた。同年どうねん4がつ29にち環境かんきょう特別とくべつ番組ばんぐみガラスの地球ちきゅうすく』で、はじめて新社屋しんしゃおくAスタジオから生放送なまほうそうおこなっている。また、5月6にち新社屋しんしゃおく完成かんせい記念きねん特別とくべつ番組ばんぐみだい1だん朝日放送あさひほうそう新社屋しんしゃおく完成かんせい記念きねん 番組ばんぐみ対抗たいこうNo.1スペシャル 〜オールスターだい集合しゅうごう!おめでたバトル〜』が新社屋しんしゃおくAスタジオにて制作せいさくされており、5月17にちだい2だん朝日放送あさひほうそう新社屋しんしゃおく完成かんせい記念きねん くるくる朝日あさひです』は新社屋しんしゃおくスカイテラスから生放送なまほうそうされている。

ラジオスタジオ[編集へんしゅう]

だい1スタジオ(録音ろくおんようやく140m2
公開こうかい放送ほうそう使用しようすることがおおかった
全国ぜんこく高校こうこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいなつ甲子園こうしえん)で、試合しあい途中とちゅう試合しあい終了しゅうりょうながれる校歌こうかは、大会たいかいまえ、このスタジオで録音ろくおんされていた。
最後さいご録音ろくおんは、『童謡どうようつづき』でYOU担当たんとうした。
だい2スタジオ(なま対応たいおう
ABCパワフルアフタヌーン』、『ABCミュージックパラダイス』など
だい3スタジオ(なま対応たいおう
おはようパートナー』、『おはパソ』、『全力ぜんりょく投球とうきゅう!!』、『元気げんきイチバン!』、『ABCフレッシュアップベースボール』、『ABCミュージック21』、『もうすぐ夜明よあけABC』ほか
だい5スタジオ(録音ろくおんよう
キングコングのほにゃらじお』など
ダイヤルスタジオ(電話でんわ・FAX受付うけつけルーム)

また、かつてはしゅ調整ちょうせいしつのアナウンスブース(2しつ)で生放送なまほうそうおこなっており、当時とうじは「キースタジオ」とばれていたが、生放送なまほうそう雑然ざつぜんとした雰囲気ふんいきつたえるために、ブースのそとしゅ調整ちょうせいしつがわ放送ほうそうするようになった。この部屋へやまどめんしていて、出演しゅつえんしゃしゃべるテーブルを窓側まどがわもうけ、そと天気てんきなどがわかるようになっていた。

施設しせつ[編集へんしゅう]

大阪おおさかタワー
朝日放送あさひほうそう所有しょゆうしたホテルプラザ跡地あとちのち大塚家具おおつかかぐのショールームが入居にゅうきょしていたが2010ねんまつ閉鎖へいさされた
ザ・シンフォニーホール
2代目だいめABCホール(2008ねん撮影さつえい

ここではABCセンターない施設しせつだけではなく、センターがい施設しせつについてもあわせて説明せつめいする。

ABCセンターない[編集へんしゅう]

ABCホール(SD、75つぼ
ABCのきゅう社屋しゃおく西側にしがわ地下ちかにあり、観客かんきゃくせきが600せきあった。数々かずかず番組ばんぐみ収録しゅうろくもここでおこなわれた。
探偵たんてい!ナイトスクープ隔週かくしゅう金曜日きんようび収録しゅうろく)、上沼かみぬま恵美子えみこのおしゃべりクッキング(隔週かくしゅう水曜日すいようび収録しゅうろく)、すみパァ!ヤングプラザABCおわら新人しんじんグランプリさい末期まっき歌謡かようゴールデン大賞たいしょう新人しんじんグランプリ映画えいが試写ししゃかいなどを開催かいさい最近さいきん新婚しんこんさんいらっしゃい!収録しゅうろく(HD収録しゅうろくため、HD中継ちゅうけいしゃドライブで収録しゅうろく)もおこなわれたこともある。これは行事ぎょうじとう都合つごうでリサイタルホールが確保かくほ出来できないことがあるため。
大淀おおよどきゅう社屋しゃおくのABCホールは2代目だいめで、初代しょだい大阪おおさかきた中之島なかのしまにあった、リサイタルホールであった。最終さいしゅう公演こうえんしゃとしてLAZY
そして福島ふくしま新社屋しんしゃおくに3代目だいめABCホールが完成かんせいし、稼動かどうしている。げん社屋しゃおく移転いてん、「ナイトスクープ」はAスタジオ、「おしゃべりクッキング」はBスタジオで収録しゅうろくされているが、「かくパァ!」は番組ばんぐみ自体じたい終了しゅうりょうした。
ABCまつ歌謡かようパレードばれるイベントおこなった(番組ばんぐみ放送ほうそうされた)こともあった。
ポケットパークよこのプロムナードに観客かんきゃくよう入口いりくちがあった。このプロムナードは社員しゃいん通用つうようこう共有きょうゆうしていた。またホール正面しょうめん入口いりくちわきには「ABCショッピングセンター」の名前なまえで、喫茶店きっさてん蕎麦そばてん書店しょてんなどが営業えいぎょうしていた。
大阪おおさかタワー
朝日放送あさひほうそう電波でんぱとう。ラジオ(高石たかいし)、テレビ(生駒山いこまやま送信そうしんしょへの中継ちゅうけい電波でんぱ送信そうしんするほか、タクシー、新聞しんぶんしゃとう電波でんぱ中継ちゅうけい地点ちてんとなっていた。
地上ちじょう102メートルのところに2そう展望てんぼうだいがあった。
1998ねん移動いどうようエレベーターをふくめた施設しせつ老朽ろうきゅうともな展望てんぼうだい・スタジオを閉鎖へいさ2009ねん9月より12がつにかけて解体かいたい撤去てっきょされた。
スカイスタジオ(大阪おおさかタワーない
大阪おおさかタワーの展望てんぼうしつ2かいもうけられていたスタジオ。全面ぜんめんガラス張がらすばりで、セットや出演しゅつえんしゃ背景はいけいになる眺望ちょうぼう圧巻あっかんであった。おはよう朝日あさひですなどの制作せいさくスタジオとして使つかわれていたが、大阪おおさかタワー老朽ろうきゅうともな1998ねん閉鎖へいさされた。
なお1995ねん1がつ17にち発生はっせいした阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい発生はっせい時刻じこく午前ごぜん546ふんは、当時とうじスカイスタジオから放送ほうそうしていた情報じょうほう番組ばんぐみ「おはよう天気てんきです」の生放送なまほうそう開始かいし直後ちょくごであった。しかしこの時期じき大阪おおさかタワーはエレベーターの保守ほしゅ点検てんけん工事こうじ期間きかんだったため、どう番組ばんぐみ本社ほんしゃのAスタジオから放送ほうそうしていた。このため、地上ちじょう102メートルの展望てんぼうだいで、生放送なまほうそう番組ばんぐみ巨大きょだい地震じしん遭遇そうぐうするという事態じたいは、しくものがれることができたというエピソードがある。
ホテルプラザ
1999ねん閉鎖へいさ跡地あとちIDC大塚家具おおつかかぐ梅田うめだショールームがあったが、南港なんこうショールームとの統合とうごうのため2010ねんまつ閉鎖へいさされた。2011ねんより解体かいたいおこなわれている。
IDC大塚家具おおつかかぐ梅田うめだショールーム
ホテルプラザ閉鎖へいさ、ホテルプラザビルの下層かそうかいに、IDC大塚家具おおつかかぐがテナントとして出店しゅってんしていた。
ABCポケットパーク
朝日放送あさひほうそうきゅう社屋しゃおくとIDC大塚家具おおつかかぐ梅田うめだショールーム(きゅうホテルプラザビル)のあいだにある広場ひろば
ABCテレビあさ情報じょうほう番組ばんぐみおはよう朝日あさひです」で、最初さいしょのお天気てんきのコーナーは、この広場ひろばから中継ちゅうけいしていた(なお、げん社屋しゃおくへの移転いてんげん社屋しゃおく10かいのスカイテラスから中継ちゅうけいしている)。
東西とうざいながく、広場ひろば東側ひがしがわはタクシーになっていて、広場ひろば西側にしがわ大阪おおさかタワーたもとにはウッドデッキをもうけていた。
「おはよう朝日あさひです」のお天気てんきときかならうつむように、ウッドデッキ側面そくめんには朝日放送あさひほうそう制作せいさく番組ばんぐみのPRポスターがられていた。
ザ・シンフォニーホール
日本にっぽんはじめて建設けんせつされたクラシックコンサート専用せんようホール。1982ねん開館かいかん
音響おんきょう素晴すばらしさで内外ないがいからたか評価ひょうかている。また稼働かどうりつ比較的ひかくてきたかく、閉鎖へいさ解体かいたい理由りゆうあたらないこともあり、ABCセンターその施設しせつ閉鎖へいさ存続そんぞくする。しかし、朝日放送あさひほうそうは2012ねん9がつまつをもって学校がっこう法人ほうじんしげるけい学園がくえんグループへ譲渡じょうとすることをめた。2013ねんまつまでは朝日放送あさひほうそうりるかたち運営うんえいつづける[6]。これによりABCセンターにあった施設しせつすべ解体かいたい、もしくは朝日放送あさひほうそうはなれることになった。
ABC公園こうえん
朝日放送あさひほうそうきゅう社屋しゃおく北側きたがわ位置いちし、ここで番組ばんぐみのロケなどがよくおこなわれた。
2004ねん敷地しきち売却ばいきゃく
跡地あとち近鉄きんてつ不動産ふどうさんオリックス不動産ふどうさん分譲ぶんじょうする高層こうそうマンション「ローレルタワーサンクタス梅田うめだ」を建設けんせつきゅう本社ほんしゃ社屋しゃおく写真しゃしんで、きゅう社屋しゃおく後方こうほううつっている建物たてもの)。
日産にっさん大阪おおさかギャラリー
きゅう社屋しゃおく1かい存在そんざいしたが、はや時期じき閉鎖へいさされ、跡地あとち末期まっきまでABCのオフィスとして使用しようされていた。「日産にっさんミュージック・ギャラリー ポップたい歌謡かようきょく」はここから生放送なまほうそうされていた。阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさいではおおきな被害ひがいにこそいたらなかったものの、そとめんしたガラスまどれる被害ひがいがあった。そのため「ポップたい歌謡かようきょく」が修復しゅうふく完了かんりょうまで一時いちじてきにエキスタに場所ばしょうつ事態じたいいたっている。
きゅう社屋しゃおくないには日産にっさんギャラリーのほかにも、いくつか店舗てんぽ入居にゅうきょしていた。

ABCセンターがい[編集へんしゅう]

ABCエキスタ
大阪おおさかえきアクティ大阪おおさか15かい・16かいもうけられていたサテライトスタジオ開始かいし当初とうしょの「ワイド!!ABCDE~す」、「わいわいサタデー」などを放送ほうそうしたが、1997ねん4がつ30にち閉鎖へいさされた。
ABCアドベンチャーホール(2005ねん3月開設かいせつ和歌山わかやまマリーナシティうち
テレビ朝日てれびあさひ朝日放送あさひほうそう制作せいさくする特撮とくさつやアニメーション作品さくひんのキャラクターショーを上演じょうえんする専用せんようステージ。

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

  • だい9かいBCSしょう1968ねん) - 本社ほんしゃビル、大阪おおさかタワー
  • だい12かいBCSしょう1971ねん) - ホテルプラザ
  • だい25かいBCSしょう1984ねん) - ザ・シンフォニーホール

まぼろし新社屋しんしゃおく構想こうそう[編集へんしゅう]

朝日放送あさひほうそうは、1991ねん平成へいせい3ねん)に社屋しゃおく用地ようちさい開発かいはつ試案しあん発表はっぴょうしていた。具体ぐたいてきには、センター用地ようち北側きたがわにあるABC公園こうえん部分ぶぶんに22かい規模きぼ本社ほんしゃ機能きのうのある社屋しゃおく建設けんせつし、公園こうえんなどの施設しせつ整備せいび大阪おおさかタワーをこわし、跡地あとちに15かい前後ぜんこうのビルを建設けんせつし、多目的たもくてきホール・アスレチックジム・美術館びじゅつかんなどが入居にゅうきょした文化ぶんかゾーンにするといった構想こうそうであった。

計画けいかくでは、1995ねん平成へいせい7ねんごろ着工ちゃっこうし、だいいち1997ねん平成へいせい9ねん)、だい1998ねん平成へいせい10ねん)、そしてだいさん2000ねん平成へいせい12ねん)に完成かんせいさせる予定よていであったが、資金しきん問題もんだい(ホテルプラザの閉鎖へいさなども関係かんけいした)やデジタル放送ほうそう準備じゅんびなどもあり、新社屋しんしゃおく計画けいかく白紙はくしとなった。

2004ねん平成へいせい16ねん)にあらためて、大阪おおさか福島ふくしま福島ふくしま1丁目ちょうめ大阪大学おおさかだいがく医学部いがくぶ附属ふぞく病院びょういん阪大はんだい病院びょういん跡地あとち大淀おおよど移転いてんにも候補こうほひとつとしてがっていた)に移転いてんする計画けいかく発表はっぴょうされ、4ねん2008ねん平成へいせい20ねん6月23にち完全かんぜん移転いてんした。

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

センター[編集へんしゅう]

ABCセンターが存在そんざいしていた当時とうじ情報じょうほう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 朝日放送あさひほうそうの50ねん朝日放送あさひほうそうしゃ編修へんしゅうしつ へん、2000ねん)I ほん p.385
  2. ^ グランドメゾンしん梅田うめだタワー THE CLUB RESIDENCE 積水せきすいハウス、2019ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ 積水せきすいハウスなど、大阪おおさかきゅうホテルプラザ跡地あとち高層こうそうマンション 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、2017ねん1がつ18にち
  4. ^ 大阪おおさか・ホテルプラザ跡地あとちにタワマン 積水せきすいハウスが計画けいかく 朝日新聞あさひしんぶん、2017ねん1がつ20日はつか
  5. ^ 大阪おおさか済生会さいせいかい大阪おおさかきたリハビリテーション病院びょういんについて
  6. ^ 「ザ・シンフォニーホール」譲渡じょうとかんする基本きほん合意ごういしょ締結ていけつについて (PDF, 朝日放送あさひほうそう 2012ねん3がつ29にち)
  7. ^ 【2020ねん7がつ20日はつかより】加島かしません梅田うめだじゅうさん加島かしま駅前えきまえ西川にしかわ) 路線ろせん廃止はいしについて” (PDF). 阪急はんきゅうバス (2020ねん6がつ26にち). 2020ねん6がつ26にち閲覧えつらん