(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ALPH LYLA - Wikipedia コンテンツにスキップ

ALPH LYLA

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ALFH LYRAから転送てんそう
ALPH LYLA
別名べつめい アルフ・ライラ・ワ・ライラ
ALFH LYRA
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル ゲームミュージック
活動かつどう期間きかん 1988ねん - 1998ねん
レーベル カプコン
メンバー 河本かわもとけいだい
下村しもむら陽子ようこ
松前まさき真奈美まなみ
民谷みんだに淳子じゅんこ
藤田ふじた晴美はるみ
高岡たかおか宏光ひろみつ
阿部あべいさお

ALPH LYLA(アルフ・ライラ)は、かつてのカプコンのサウンドチーム。メンバーは女性じょせい中心ちゅうしんとして構成こうせいされていた。

概要がいよう来歴らいれき[編集へんしゅう]

初期しょきチーム名称めいしょうアルフ・ライラ・ワ・ライラで、はじめてその登場とうじょうしたのは1988ねん3月25にち発売はつばいのアルバム『カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.2』から(1986ねん発売はつばいの『カプコン・ゲーム・ミュージック』には記載きさいされておらず、VOL.2が事実じじつじょうのデビューアルバムとなる)。名前なまえ由来ゆらいは『せん一夜いちや物語ものがたり』で、初期しょきのバンドロゴはアラビア文字もじがそのまま使つかわれていた。1991ねん男性だんせいメンバーが加入かにゅう[注釈ちゅうしゃく 1]名称めいしょうALFH LYRA変更へんこう[注釈ちゅうしゃく 2]かおのようなロゴマークを制定せいてい1994ねんソニーレコードへの移籍いせき名称めいしょう継続けいぞくしていたが、ロゴマークは使つかわれなくなった。

サウンドチームとしてだけではなく、1980年代ねんだいまつからのビデオゲームメーカーないのバンドブームにわせ、ガールズバンドとして「ゲームミュージックフェスティバルとうのイベントでライブ活動かつどうおこなっていた。1993ねんからバンド活動かつどうAlph-Lylaというべつ名義めいぎになり、メンバーを女性じょせい固定こてい。カプコンのゲームきょくのアレンジや演奏えんそうだけにとどまらず『キャプテンコマンドー』の1ステージをボーカルアレンジした「CRIME JUNGLE」、『ストリートファイターII MOVIE』においては挿入歌そうにゅうかとして「Break!!」、「きずつきながらあつくなれ」といったガールズロックバンドとしてのボーカルきょく披露ひろうした。

おもに『ストリートファイターII』のゲームミュージックなどでられるが、同様どうようにFM音源おんげん使用しようしたカプコンCPシステムのほぼすべてのゲームミュージックを担当たんとうしている。初期しょきCPシステムの同時どうじ発音はつおんすうすくない音源おんげん最大限さいだいげん駆使くしし、エジプトめんやパイプオルガンの荘厳そうごんなBGMで世界せかいかん構築こうちく貢献こうけんした『ロストワールド』、『ストライダーりゅう』、またのち音源おんげん強化きょうかされ映画えいが音楽おんがくてき活劇かつげきげた『天地てんちらうII あかかべたたか』にいたるまで、音源おんげん進化しんかにもいちはや対応たいおうしている。

終焉しゅうえん[編集へんしゅう]

1990年代ねんだい後半こうはんになるとゲームサウンドチームのバンドブームもり、バンドの主要しゅようメンバーであった女性じょせいスタッフの退職たいしょく移籍いせきかさなったこともあってバンドとしての活動かつどうすくなくなったためガールズバンドしょくうすれるとともに「ALPH LYRA」の名称めいしょう使つかわれることがすくなくなっていった。そして、1998ねん10がつ21にちにリリースされた『STREET FIGHTER ARTIST ALBUM』の発売はつばい最後さいご活動かつどう途絶とだえた。

作品さくひん[編集へんしゅう]

サウンドトラック[編集へんしゅう]

G.M.O.レコードアルファレコード
  • カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.2(1988ねん3がつ25にち
  • カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.3(1988ねん4がつ20日はつか
サイトロン・レーベルポニーキャニオン
ソニーレコードソニー・ミュージックエンタテインメント (日本にっぽん)
セルピュータ(SMEインターメディア
  • STREET FIGHTER ARTIST ALBUM(1998ねん10がつ21にち

シングルCD[編集へんしゅう]

以下いか非売品ひばいひんとしてリリース

  • ROCKMAN SPECIAL CD Vol.1 (1992ねん)
  • FinalFight GUY SPECIAL CD
  • FinalFight SPECIAL CD (1992ねん)
    • X68000ようゲームソフト『ファイナルファイト』付属ふぞく特典とくてん
  • ROCKMAN SPECIAL CD Vol.2 (1993ねん)
    • ロックマン6』ボスキャラ応募おうぼキャンペーン参加さんかしょう景品けいひん

ゲーム[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ れいとして『ストリートファイターII』のきょくはほとんどが一人ひとり女性じょせい下村しもむら陽子ようこ)によって作曲さっきょくされているが、サガットきょくなど一部いちぶのみ男性だんせい阿部あべいさお)が担当たんとうした。
  2. ^ アラビアとして間違まちがいではないものの「せんよる」という意味いみになってしまい、由来ゆらいとの関連かんれんはなくなっている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]