(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ファイナルファイト - Wikipedia コンテンツにスキップ

ファイナルファイト

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイナルファイト
ジャンル ベルトスクロールアクション
対応たいおう機種きしゅ アーケード (AC)
開発元かいはつもと カプコンだいさん開発かいはつしつ
発売はつばいもと カプコン
プロデューサー 岡本おかもとよしおこり
デザイナー 西谷にしたにあきら
安田やすだあきら
プログラマー 金子かねこ清巳きよみ
上山うえやま真一しんいち
Tomiyan
Yokoyan
音楽おんがく 藤田ふじた晴美はるみ
藤田ふじた靖明やすあき
松前まさき真奈美まなみ
坂口さかぐちゆかりよう
下村しもむら陽子ようこ
高岡たかおか宏光ひろみつ
民谷みんだに淳子じゅんこ
シリーズ ファイナルファイトシリーズ
人数にんずう 1 - 2人ふたり同時どうじプレイ)
メディア 業務ぎょうむよう基板きばん(3.31メガバイト
稼働かどう時期じき INT 198912141989ねん12月14にち
対象たいしょう年齢ねんれい 日本 CEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう
アメリカ合衆国 ESRBE(6さい以上いじょう
ヨーロッパ PEGI12
コンテンツ
アイコン
日本 暴力ぼうりょく犯罪はんざい
アメリカ合衆国 Violence
ヨーロッパ Violence
デバイス 8方向ほうこうレバー
2ボタン
システム基板きばん CPS-1
CPU MC68000(@10MHz)
サウンド Z80(@3.579545MHz)
YM2151(@3.579545MHz)
OKI6295(@7.576kHzきろへるつ
ディスプレイ ラスタースキャン
よこモニター
384×224ピクセル
60.00Hz
パレット4096しょく
売上うりあげ本数ほんすう 6750ポイント
(1990年度ねんどベストインカムだい1[1]
3852ポイント
(1991年度ねんどベストインカムだい2[2]
テンプレートを表示ひょうじ

ファイナルファイト』(Final Fight)は、1989ねん12月14にちカプコンからアーケードゲームとして発売はつばいされたベルトスクロールアクションゲーム。『ファイナルファイト』シリーズの1さく略称りゃくしょうFF

だい4かいゲーメスト大賞たいしょう」にて大賞たいしょう1獲得かくとく[1]、ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では「よこスクロールアクションの代名詞だいめいしてき作品さくひん」とひょうされた[3]ほんさくは、のち様々さまざま家庭かていよう機種きしゅにて移植いしょくおよびリメイクされたうえに、すうさく続編ぞくへんつくられてシリーズ#評価ひょうか#移植いしょくばん#続編ぞくへん)、シリーズのぜん世界せかい累計るいけい販売はんばい本数ほんすうは320まんほん[4]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

ほんさく時代じだい設定せってい1989ねん大西洋たいせいようめんした[注釈ちゅうしゃく 1]都市とし「メトロシティ」を牛耳ぎゅうじ巨大きょだい犯罪はんざい集団しゅうだん「マッドギア」にむすめ「ジェシカ」をさらわれた市長しちょう「ハガー」と彼女かのじょ恋人こいびと「コーディー」、そしてかれ友人ゆうじん「ガイ」はとらわれの彼女かのじょ救出きゅうしゅつするためマッドギアにたたかいをいどむ。

プレイヤーは「ハガー」・「コーディー」・「ガイ」の3にんから1人ひとり選択せんたくし、まちちゅうからあらわれるてきキャラクターをたおしていく。2人ふたり同時どうじプレイも可能かのう

システム

[編集へんしゅう]

ゲーム本編ほんぺんのレイアウトはつね横向よこむきだが、プレイヤーは上下じょうげ奥行おくゆきがあり、画面がめんじょうおく手前てまえへの移動いどうとなる)左右さゆう自由じゆう移動いどうできる。体力たいりょく画面がめんじょうにゲージで表示ひょうじされる。

8方向ほうこう1レバー+2ボタン(攻撃こうげき・ジャンプ)で操作そうさ攻撃こうげき連打れんだ連続れんぞくわざせる(コーディーは4かい、ガイは5かい、ハガーは3かいで1セット)。ジャンプちゅう攻撃こうげき可能かのうで、普通ふつうりをし、わざにも変化へんかする。

攻撃こうげきはプレイヤー同士どうしでもたってしまい、わずかにダメージをける。てきげるときおなじで、注意ちゅういしなければんだりまれてしまう。

必殺ひっさつわざ[注釈ちゅうしゃく 2]があり、一定いってい時間じかん無敵むてきになってまわりを攻撃こうげきできるが、必殺ひっさつわざてきにヒットしたさい体力たいりょく微量びりょう消費しょうひする(体力たいりょくがゼロのとき使つかえない。また必殺ひっさつわざがヒットしなかった場合ばあいには体力たいりょく消費しょうひしない。てきではなくドラム缶どらむかんばこなどにヒットしたさい同様どうよう体力たいりょく消費しょうひする)。攻撃こうげきけてのけぞっているあいだせる唯一ゆいいつわざであるため、攻撃こうげきというよりは緊急きんきゅう回避かいひちかい。

相手あいて接触せっしょくすると、相手あいてつかむことができる。つか攻撃こうげきげることもできる。げた方向ほうこうてきがいる場合ばあい、そのてきもダメージをけてダウンする。てきなかにもこちらをつかもうとするキャラクターがおり、つかまれたりたおれたりしたときは、素早すばや脱出だっしゅつ復帰ふっきもできる。

ちているアイテムは得点とくてんアイテム・回復かいふくアイテム・武器ぶきアイテムの3種類しゅるいがある。

武器ぶきアイテムをひろったのち武器ぶき利用りようした攻撃こうげきす。武器ぶきアイテムはいちでもてき攻撃こうげきけるととしてしまい、とした武器ぶきアイテムは大抵たいていえてしまう(まれえない場合ばあいもある)。また、めんわり到達とうたつすると自動的じどうてき武器ぶきアイテムを手放てばなしてしまう。ぎゃくうと、げることができるナイフ以外いがい武器ぶきてつパイプ、日本にっぽんがたな)は自分じぶんから手放てばなすことができない。

武器ぶきでの攻撃こうげきはパンチなどの通常つうじょう攻撃こうげきくらべるとスキはあるが攻撃こうげきりょくがややたかくリーチもながほかてるとかなら相手あいてのダウンをうばえるため、大量たいりょうてき相手あいてにするとき有効ゆうこうである。

アイテム

[編集へんしゅう]

ラウンドちゅうにあるドラム缶どらむかんゴミ箱ごみばこばこたるタイヤ電話でんわボックス看板かんばんころがるドラム缶どらむかんなどの障害しょうがいぶつ破壊はかいすると出現しゅつげんする。はしらなどの背景はいけいかくされているものもある。

回復かいふくアイテム
体力たいりょくまんタンのとき得点とくてんはいる。
そう体力たいりょくを144ポイントと換算かんさん
家庭かていようでは数種類すうしゅるいのアイテムが削除さくじょされている。
得点とくてんアイテム
プレイヤーののこ人数にんずう最初さいしょは10まんてん以後いご20まんてんごとに1にんえる。
武器ぶきアイテム
ナイフ、てつパイプ、日本にっぽんがたなの3種類しゅるいがある。詳細しょうさいシステムプレイヤーキャラクターこう参照さんしょう
ナイフはげ(コーディーのみ、てき一定いってい距離きょりないにいればげずにって攻撃こうげきできる、そのときはナイフがあかひかる)、てつパイプと日本にっぽんがたなって攻撃こうげきする。
攻撃こうげきりょく:ナイフ=日本にっぽんがたな>てつパイプ
画面がめんじょう複数ふくすう武器ぶきているときは、わるわるつことで武器ぶき移動いどうさせられる。つまり、てつパイプと日本にっぽんがたな自力じりき手放てばなすにはナイフにえるしかない。
てつパイプと日本にっぽんがたなはリーチと攻撃こうげきりょくがるが、1はつ攻撃こうげき速度そくどおそくなり、通常つうじょう攻撃こうげきよりたてたいする攻撃こうげき判定はんていせまくなる。
武器ぶきって画面がめんわりに到達とうたつする(自動的じどうてき手放てばなす)と得点とくてんはいる。
  • 日本にっぽんがたな - 1000てん
  • てつパイプ - 800てん
  • ナイフ - 500てん

テクニック

[編集へんしゅう]
基本きほん戦法せんぽう
かこまれるとあきらかに不利ふりになるため、てきいち箇所かしょあつめ、背後はいごられないようにたたかうのが基本きほんとなる。また普通ふつう攻撃こうげきけるより、必殺ひっさつわざ使つかったほう基本きほんてきにダメージがすくない。
バックジャンプ
ジャンプとほぼ同時どうじにレバーを自分じぶんきとぎゃくたおすと、バックジャンプする。距離きょりぜんジャンプよりながいが、これはてきからげやすいように配慮はいりょしたため[5]。バックジャンプちゅうにコーディーはひざり、ガイはひじとし、ハガーはボディプレスしかできない。普通ふつうのジャンプ攻撃こうげきけられることがおおいが、この攻撃こうげきにはてき反応はんのうしない。
パンチ
攻撃こうげきちゅうに、最後さいご攻撃こうげきわりに相手あいてぎゃく方向ほうこうげる。げのモーションには無敵むてき時間じかんがあるため、はさちをけたときや後方こうほうてき攻撃こうげきするさいなどに有効ゆうこう
パンチはめ
攻撃こうげきちゅうぎゃく方向ほうこういて空振からぶりさせると、つぎにボタンをしたときはかならず1だんる。これを利用りようし、3だん(コーディー、ガイ双方そうほう)か4だん(ガイ限定げんてい)をぎゃくきに空振からぶりさせ、ふたた攻撃こうげきかえすと、相手あいて一切いっさい身動みうごきさせないまま攻撃こうげきびせつづけられる。ハガーでも可能かのうだが、2だん空振からぶりさせる必要ひつようがあるためむずかしい(ボタンにオート連射れんしゃ機能きのうければほぼ戦力せんりょくにはならない)。失敗しっぱいのリスクはるが、成功せいこうつづければいかなる強敵きょうてき一方いっぽうてきたおせる。ただしACばんのみ、ロキシーとポイズンには宙返ちゅうがえりで回避かいひされうる。
ゲームバランスをこわしかねないテクニックだが、開発かいはつじんはGBA移植いしょくさいに『ファミ通ふぁみつう誌上しじょうにて「パンチはめがなければ『ファイナルファイト』ではない」といったむねのコメントをしている。
ナイフカンスト
画面がめんない武器ぶきは6ほん(ACばん)または3ほん(SFCばんとガイばん、GBAばん)までしか出現しゅつげんできないため、地面じめんにナイフ、てつパイプ、日本にっぽんがたなけい6ほんちていると、ハリウッドやエルガドがナイフをしてこなくなる。エディ・Eの弾丸だんがんやベルガーのつボウガンの武器ぶきあつかいであるため、ボス出現しゅつげん地点ちてん武器ぶきが6ほんちていると、それらの攻撃こうげきができなくなる。ベルガーの攻撃こうげきはボウガンのみなので、無力むりょくす。
かね
障害しょうがいぶつ破壊はかいする2フレーム(1/30びょう)にレバーが入力にゅうりょくされていると、中身なかみかなら高価こうか得点とくてんアイテムであるダイヤモンドか金塊きんかいになる現象げんしょう中身なかみ固定こていされている障害しょうがいぶつかなら中身なかみそらである場合ばあいでも変化へんかするため、大幅おおはばなスコアアップが見込みこめるが、タイミングは非常ひじょうにシビアである。ラウンド6のちてくるシャンデリアでさえも可能かのう
このテクニックが発見はっけんされたため、全国ぜんこくのハイスコアがおおきく塗替ぬりかえられた。一部いちぶでは一連いちれん入力にゅうりょくをインプットし、確実かくじつかねできるようにする「きむボタン」を自作じさく搭載とうさいした筐体きょうたいあらわれた。
たる回避かいひ
ACばんでのみ可能かのうだい2ラウンド地下鉄ちかてつない最後さいご運転うんてんせきたるが5ある。そのたるるとてき攻撃こうげきしなくなるので、しばらくつと電車でんしゃまり、てきたおさずにつぎめんける。

その

[編集へんしゅう]
ゾンビ現象げんしょう
ACばんのみこる現象げんしょうキャラクターが復活ふっかつするとき、画面がめんじょうっているてきすべてがごくわずかのダメージ(復活ふっかつダメージ)をけダウンする。こちらがてきたお瞬間しゅんかんにこの復活ふっかつダメージを同時どうじてると、そのてきななくなってしまう。体力たいりょくゲージはくなり、また攻撃こうげきててものけぞりポーズすらず、つかむこともできない。こちらへの攻撃こうげきふせぐすべはいため、てきキャラクターがこの状態じょうたいになるとゲームをすすめるのはほぼ不可能ふかのうになる。エルガドやハリウッドとたたかっているとき、よくこる。

英語えいごばん

[編集へんしゅう]

英語えいごばんでは日本にっぽんばんから様々さまざま変更へんこうてん存在そんざいする。以下いか列挙れっきょする。

  • ポイズンとロキシーは当初とうしょ女性じょせいキャラクターの設定せっていだったが、アメリカでの稼動かどうちゅうおっとからドメスティックバイオレンスけていた女性じょせいから「女性じょせいたいする暴力ぼうりょく助長じょちょうする」という抗議こうぎけたさい、カプコンが「じつ彼女かのじょではなくかれだから問題もんだいない」とかえしたのがきっかけでニューハーフとしてあつかわれるようになった。ただしこの設定せってい本来ほんらい北米ほくべい仕様しようのもので、すくなくとも日本にっぽんでは女性じょせい設定せっていのままとされている[6]英語えいごばんのSFCばんとGBAばんではシド(SID)とビリー(BILLY)という男性だんせいキャラクターにえられている(オレンジのかみがシドで、みどりかみがビリー)。
  • オープニングにて日本にっぽんばんアーケードばんでジェシカがうつるシーンでは彼女かのじょはブラジャー姿すがたにされているが、英語えいごばんアーケードばんではジェシカがうつるシーンをカットされ、英語えいごばんのメガCDばんでは彼女かのじょ衣装いしょうあかいドレスに変更へんこうされている。SFCばんとGBAばんでは日本にっぽんばんでもあかいドレスである。
  • 英語えいごばんのSFCばんとメガCDばんではダムドはスラッシャー(THRASHER)、ソドムはカタナ(KATANA)に改名かいめいされている。
  • ベルガーは戦闘せんとう当初とうしょ車椅子くるまいすっているが、英語えいごばんでは安楽椅子あんらくいす変更へんこうされている。前述ぜんじゅつした内容ないようちかい「障害しょうがいしゃ虐待ぎゃくたいしている」とアメリカから抗議こうぎされた逸話いつわがある。既出きしゅつであるが車椅子くるまいす仕様しようなのは容量ようりょう削減さくげんのためであり、カプコンがわは「そのねており、かれあるけるが車椅子くるまいすすわっているだけ」と反論はんろんした[よう出典しゅってん]
  • 回復かいふくアイテムであるウィスキーが「C」といてある小瓶こびんのドリンク、ビールがルートビア変更へんこうされている。
  • ボーナスステージの開始かいしに「Ready go!」とうテキストがるが、英語えいごばんでは「Ready begin!」というテキストに変更へんこうされている。
  • ボーナスステージのくるま破壊はかいゲームの指示しじようテキスト「Break Car!」が「Trash Car!」になっている。またくるま破壊はかいしたのちくるまぬしが「Oh my god!」と台詞せりふが「Oh my car!」に変更へんこうされている。さらにボイスもちがう。

ストーリー

[編集へんしゅう]

西暦せいれき1989ねん広大こうだいアメリカ大陸あめりかたいりくでは、人々ひとびとのさまざまな思惑おもわく渦巻うずまいている。大西洋たいせいようめんしたちょう犯罪はんざい都市とし、メトロシティでは平和へいわ秩序ちつじょもなく、暴力ぼうりょく支配しはいしていた。それは、巨大きょだい暴力ぼうりょく集団しゅうだん「マッドギア」があくかぎりをくしていたからである。しかし、正義せいぎかんあふれるおとこ、マイク・ハガーが市長しちょう就任しゅうにんし、「マッドギア」にたい徹底的てっていてき攻撃こうげきくわえた。そのときから、市長しちょう組織そしきとの過激かげきたたかいは火蓋ひぶたった。

「マッドギア」のいきおいがよわまったかのようにえたが、かれらはもっとも卑劣ひれつ手段しゅだん報復ほうふく開始かいしした。市長しちょうむすめであるジェシカを誘拐ゆうかいし、人質ひとじちとしたうえ警察けいさつかせるよう脅迫きょうはくしてきたのである。

いかりを爆発ばくはつさせたハガーは一人ひとりのストリートファイターとして、またジェシカの恋人こいびとであるコーディーと、その友人ゆうじんである忍術にんじゅつ達人たつじんガイはそれぞれ「マッドギア」にかうこととなる。3にんは「マッドギア」を壊滅かいめつし、ジェシカを救出きゅうしゅつするために行動こうどう開始かいしした[7]

ステージ構成こうせい

[編集へんしゅう]
ラウンド1 - スラムがい(SLUM)
スラムがい地下道ちかどう地下鉄ちかてつ駅前えきまえ(ボス)とすすむ。
ラウンド2 - 地下鉄ちかてつ(SUBWAY PARK)
プラットホーム→地下鉄ちかてつ車内しゃない線路せんろじょう地下ちかプロレスリング(ボス)とすすむ。
ボーナスステージ1
くるま破壊はかい制限せいげん時間じかんない左右さゆうのドアとボンネットを破壊はかいする。てつパイプがちている。くるまぬしはブレッドであり、ステージ終了しゅうりょう登場とうじょうしてなみだなが演出えんしゅつがある。
ラウンド3 - ウエストサイド(WEST SIDE)
まちちゅう酒場さかば金網かなあみリング→まちちゅう(ボス)とすすむ。酒場さかばからまちちゅうようとするとアンドレJr.がプレーヤーをとらえて金網かなあみリングにれていく演出えんしゅつがある(SFCばんとガイばんではこの演出えんしゅつはない)。
ラウンド4 - 工業こうぎょう地帯ちたい(INDUSTRIAL AREA)
工場こうじょう→エレベーター(ボス)とすすむ。工場こうじょう前半ぜんはんゆかからほのお仕組しくみになっており、これを利用りようしててき自滅じめつ手段しゅだんもある。このステージはSFCばんとガイばんにはい。GBAばんはこれをネタにZERO3はんコーディーが「たし警察官けいさつかん(エディ・E)をたおしたのち、そのまま海沿うみぞいをあるいたはず」とつぶやいている。
ボーナスステージ2
ガラス破壊はかい制限せいげん時間じかんないに16まいのガラスをる。ガラスの中心ちゅうしんはたけば1はつれ、中心ちゅうしんからすこしずれるとひびがはいる(もう1はつはたけばれる)。はしたたくと回転かいてんし、まれるとたおれてしまい、ダメージはいが時間じかんのロスになる。SFCばんとガイばん、GBAばんでは湾岸わんがん地帯ちたいのちはじまり、ガラスがある配置はいちわっている。
ラウンド5(SFCばんとガイばんはラウンド4) - 湾岸わんがん地帯ちたい(BAY AREA)
公衆こうしゅうトイレ(スプレーでかれた "SEXY"(SFCばんとガイばん、GBAばんでは "KISS")という落書らくがきがある)をあいだはさむだけで、湾岸わんがん地域ちいき一直線いっちょくせんすすんでいく。フェードアウトして画面がめんわらず、またのこ時間じかん回復かいふく唯一ゆいいつのステージ。
ラウンド6(SFCばんとガイばんはラウンド5) - アップタウン(UP TOWN)
ビル手前てまえとビル玄関げんかん→エレベーターで移動いどう→ビル中庭なかにわ→ビル内部ないぶ最上階さいじょうかい(ボス)とすすむ。エレベーターで移動いどうする最中さいちゅうてき登場とうじょうしない(SFCばんとガイばん、GBAばん移動いどうする演出えんしゅつもない)。ビルの内部ないぶではシャンデリアが落下らっかし、たるとダメージをけるが、てき体力たいりょくらすのにも利用りようできる。また、なかにアイテムがはいっていることもある。シャンデリアのほかは、とおるとキャラクターがえなくなるはしら内側うちがわにアイテムがかくれている。

キャラクター

[編集へんしゅう]

主人公しゅじんこうがわ

[編集へんしゅう]

プレイヤーキャラクター

[編集へんしゅう]

2人ふたり協力きょうりょくしてのプレイも可能かのうで、その場合ばあいこの3にんから2人ふたりえらんでゲームをすすめる。キャラクターの詳細しょうさいについては当該とうがい項目こうもく参照さんしょう

コーディー(CODY)
ほんさく主人公しゅじんこう。ジェシカの恋人こいびと。ケンカの天才てんさいでありマーシャルアーツナイフさばきの名手めいしゅ
攻撃こうげき判定はんていおおきいジャンプひざりや、リーチはみじかいながらも(ソドムのけんなしタックルをしでめられる)らい判定はんていちいさいパンチ、ナイフを手持ても武器ぶきとして使つかうことができるなど、性能せいのうめんでは2人ふたりくらべてかなり優遇ゆうぐうされている。パンチ連打れんだはガイより攻撃こうげきりょくたかいが、ややスキがしょうじ、てきおおいとアンドレの突進とっしんをパンチでめられないことがある。
ガイ(GUY)
武神ぶしんりゅう忍法にんぽう伝承でんしょうしゃ忍者にんじゃであり[注釈ちゅうしゃく 3]格闘技かくとうぎ達人たつじん。コーディーの友人ゆうじんであり、義侠ぎきょうしんから助太刀すけだちをする。
2人ふたりより動作どうさ素早すばやく、ある速度そくどもっとはやい。三角さんかくびが使用しよう可能かのう日本にっぽんがたな使つかうと攻撃こうげき判定はんていひろがる。パンチはコーディーとくらべて攻撃こうげきりょくひくく、ソドムのけんなしタックルをパンチでめられないが、ほぼスキがなく、アンドレの突進とっしん確実かくじつめられる。また、パンチのリーチはコーディーより若干じゃっかんながい。
エンディングではコーディーをいかけてきたジェシカとにんきりにさせるのに、コーディーに手荒てあら祝福しゅくふくあたえてってく(この演出えんしゅつはガイが登場とうじょうしないSFCばんではカットされている)。
マイク・ハガー(MIKE HAGGAR)
ジェシカの父親ちちおやでメトロシティ市長しちょうもとプロレスラー
強力きょうりょくわざたか攻撃こうげきりょくつ。つかみ判定はんていひろく、てきげたままあるくことができる。通常つうじょうげのバックドロップは、直後ちょくごにパンチげをつづければ無敵むてき時間じかん途切とぎれず持続じぞくさせることができるので、おおくのてきかこまれても必殺ひっさつわざ使つかわずに対処たいしょできる。ただその状態じょうたいっていくまでが非常ひじょうむずかしい、上級じょうきゅうしゃけキャラクター。パンチはリーチがなが攻撃こうげきりょくもっとたかいが、りがおそく、アンドレの突進とっしん唯一ゆいいつパンチでめられない。
てつパイプ使つかうと素早すばやることができる。また、てつパイプはSFCばんとガイばんとGBAばんでは日本にっぽんがたなやナイフと同等どうとう攻撃こうげきりょくになる。
てきつかんでからジャンプ→Aボタンでせる「フライングパイルドライバー」はゲームちゅう最高さいこう攻撃こうげきりょくほこる。
エンディングでつまとは死別しべつしていることがあきらかにされている。

ノンプレイヤーキャラクター

[編集へんしゅう]
ジェシカ(JESSICA)
ハガーのむすめでコーディの恋人こいびと。ゲームじょうでは1めんのダムドにさらわれるシーンのほか最終さいしゅうめんのベルガー出現しゅつげんシーンでとも登場とうじょうする。デモ画面がめんのテレビにうつるシーンで彼女かのじょがブラジャーの姿すがたにされているのは日本にっぽんのアーケードばんのみの演出えんしゅつである(ただし、PS2に収録しゅうろくされている『カプコン クラシックス コレクション』でもこの演出えんしゅつがある)。家庭かていようばんどうシーンでは誘拐ゆうかいているあかふく変更へんこうされている。
日本にっぽん国外こくがいばんでは、ジェシカがうつされず悲鳴ひめいこえてくるだけになっている。

マッドギア

[編集へんしゅう]

雑魚ざこキャラクター

[編集へんしゅう]
ブレッド(BRED)、ダグ(DUG)
もっとよわ雑魚ざこキャラクター。ブレッドは灰色はいいろふく白人はくじん男性だんせい。ダグはサングラスとあかふく着用ちゃくようしたスキンヘッドの黒人こくじん男性だんせい。ACばんドラム缶どらむかんころがしてくるほう体力たいりょくひくい。ブレッドはSFCばん取扱とりあつかい説明せつめいしょでは「ポルちゃん」という通称つうしょうがある設定せってい存在そんざいしており、最初さいしょのボーナスステージで破壊はかいする車輛しゃりょう持主もちぬしでもある(ただし、GBAばんおよび携帯けいたいアプリばんでは灰色はいいろふくのダグにわっている)。
『マイティ』にはブレッドに能力のうりょくている雑魚ざこキャラクター「アイアン」が登場とうじょうする。
ジェイク(JAKE)、シモンズ(SIMONS)
番目ばんめよわ雑魚ざこキャラクター。ベストを着用ちゃくようしている。ジェイクはあおふくたヒゲめん男性だんせい。シモンズはサングラスと黄色きいろふく着用ちゃくようした黒人こくじん男性だんせいりをする以外いがい性能せいのうてきにブレッドやダグと大差たいさい(ただしSFCばん、ガイばん、GBAばん携帯けいたいアプリばんではりをしない)。
J(ジェイ)、ツーピー(TWO. P)
素早すばやうごきで一気いっき間合まあいをめてのパンチが特徴とくちょうてきてき不意ふいいちげきらいやすいが、体力たいりょくひくめ。なお、たまにすダッシュには無敵むてき時間じかんがある。
Jはあおのバンダナと黄色おうしょく上着うわぎあおのジャージを着用ちゃくようした逆立さかだった金髪きんぱつおとこ。ツーピーはサングラスと橙色だいだいいろ上着うわぎみどりのジャージを着用ちゃくようしたモヒカンあたまおとこで、書籍しょせきでは「おなじカプコン開発かいはつのシューティングゲーム『ロストワールド』の2Pキャラクターとていることからそのがついたというせつ有力ゆうりょく」とかれている[8]。ツーピーの背中せなかはACばんとX68000はん、CDばんはナイフとドラゴン[9]であるのにたいし、SFCばんとガイばん、GBAばんはJとおなじくプルトニウムのマークである。
『マイティ』にはJに能力のうりょくている雑魚ざこキャラクター「ゲイル」が登場とうじょうする。
アクセル(AXL)、スラッシュ(SLASH)
バイカースタイルで筋肉質きんにくしつ体格たいかくてき。プレイヤーの攻撃こうげき的確てきかくにガードし、非常ひじょう攻撃こうげきりょくたかいハンマーナックルやわざ攻撃こうげきしてくる。アクセルは灰色はいいろふくあかのバンダナを着用ちゃくようした長髪ちょうはつ男性だんせい。スラッシュはちゃしょくふく着用ちゃくようした短髪たんぱつ褐色かっしょくはだ男性だんせい
『マイティ』には外見がいけんちがうが能力のうりょくている雑魚ざこキャラクター「サージ」が登場とうじょうする。
グラハム・オリバー(Graham ORIBER)、ビル・ブル(BILL BULL)、ワン・フー(WONG WHO)
肥満ひまんたい大柄おおがらおとこ巨体きょたいかしたあたまとっ攻撃こうげき得意とくいで、登場とうじょうには画面がめんがいから突進とっしんしてくることがおおい(とく複数ふくすう時間じかんをおき、変則へんそくてきはしってくる)。そのあたまとっきやハイキックをはなつこともある。グラハム・オリバーはあおいズボンを着用ちゃくようし、げだけのこしたスキンヘッドにおとこ。ビル・ブルは灰色はいいろのズボンを着用ちゃくようし、ヒゲとがわ頭部とうぶかみばして頭頂とうちょう禿げあがったおとこ。ワン・フーは緑色みどりいろのズボンを着用ちゃくようした辮髪べんぱつあたま中国ちゅうごくけい
ハリウッド(HOLLY WOOD)、エルガド(EL GADO)
ゲリラのような格好かっこうをした細見ほそみかつ長身ちょうしんおとこ。スライディングとボディブローのほかに、ナイフを使つかった多彩たさい攻撃こうげき仕掛しかけてくる。オレンジしょくふく帽子ぼうしがハリウッド。うす黄色おうしょくふくとヘアバンドのヒゲめんがエルガド。
ハリウッドのみ火炎瓶かえんびんったあか衣装いしょう個体こたいがいる。あか衣装いしょうのハリウッドは火炎瓶かえんびんげてすぐにげるが、体力たいりょく極端きょくたんひくく、自分じぶんげた火炎瓶かえんびん火柱ひばしら自滅じめつすることもある。なお、火炎瓶かえんびん破壊はかいできる。また、あか衣装いしょうのハリウッドはいち画面がめんかれている武器ぶきかず比例ひれいして画面がめんちゅう登場とうじょうする人数にんずうわり、いち画面がめん武器ぶきが6あるとまった登場とうじょうしなくなる。
エルガドは『リベンジ』にもプレイヤーキャラクターの一人ひとりとして登場とうじょうし、サソリのうごきをした奇妙きみょう拳法けんぽう使つかう。また『ストリートファイターZERO』シリーズでは両者りょうしゃともにロレントの部下ぶかとして登場とうじょうし、ハリウッドはスーパーコンボ「テイクノープリズナー」使用しようにロレントを援護えんごする。
『マイティ』にはかおちがうが衣装いしょう能力のうりょくている雑魚ざこキャラクター「テキーラ」が登場とうじょうする。
ロキシー(ROXY)、ポイズン(POISON)
外見がいけん女性じょせいだが、じつニューハーフ(スーパーファミコンばん説明せつめいしょ記載きさいされているが、アーケードばん発売はつばいけられた設定せっていなので、ゲームじょうではニューハーフの描写びょうしゃはない)。マッドギア構成こうせいいんなかとく身軽みがるで、時々ときどきトンボがえりしながら登場とうじょうする。アーケードばんとCDばん攻撃こうげき最中さいちゅうでもけられることがおおい。攻撃こうげきりょくたかいジャンプキック、きゅうすサマーソルトキック(SFCばん、ガイばん、GBAばん携帯けいたいアプリばんでは使用しようしない)が得意とくいわざかみしょくがオレンジのほうがロキシーで、ピンク色ぴんくいろほうがポイズン。
『マイティ』に登場とうじょうしているのはポイズンのいもうとの「ポイズンキッス」で正真正銘しょうしんしょうめい女性じょせいだが、あに同様どうようのニューハーフと間違まちがえられて迷惑めいわくしているという設定せっていちかづくとビンタ攻撃こうげきとおくからはアクロバットキック攻撃こうげきをしかけてくる。
ポイズンは『ストリートファイターIII』シリーズ(『2nd』以降いこう)でヒューゴー(下記かき参照さんしょう)のマネージャーとしても登場とうじょうしている。また、『リベンジ』『ストリートファイター X 鉄拳てっけん』『ウルトラストリートファイターIV』『ストリートファイターV』にプレイヤーキャラクターとして登場とうじょうし、本編ほんぺんちがってムチ攻撃こうげき使つかう。『リベンジ』の日本にっぽんばん追加ついかされたエンディングでは当初とうしょ設定せっていどお本物ほんもの女性じょせいになっている。
ロキシーはプレイヤーキャラクターとしての登場とうじょうはないが、『ストリートファイターV』におけるアビゲイル、ポイズン、ルシアのストーリーに登場とうじょう。マッドギアの壊滅かいめつ、アビゲイルが社長しゃちょうつとめる中古ちゅうこしゃ販売はんばいてんつとめている。性格せいかくはポイズンとは対称たいしょうてき子供こどもっぽくなっている。
アンドレJr.(ANDORE Jr.)、アンドレ(ANDORE) 、F.アンドレ(F. ANDORE)、G.アンドレ(G. ANDORE)、U.アンドレ(U. ANDORE)
アンドレ・ザ・ジャイアントがモチーフ[10]大男おおおとこ。ラウンド2から登場とうじょうする。アンドレと姿すがたおなじだがいろちがいのおとうと(アンドレJr.)やちち(F.アンドレ)、祖父そふ(G.アンドレ)、叔父おじ(U.アンドレ)がいる。
F.アンドレとG.アンドレはラウンド3の中盤ちゅうばん地下ちかリングで1かいしかない(2人ふたり同時どうじプレイではU.アンドレも登場とうじょうする)。F.アンドレ、G.アンドレ、U.アンドレはダウンがりにボスキャラクターたちとおなじく無敵むてき時間じかん存在そんざいする。
突進とっしん、ヒップドロップ、くびめ、パイルドライバーなどのおおくの攻撃こうげきち、また体力たいりょくもっとおおなかボスきゅうてきキャラクター。アンドレはハガーとともに『ファイナルファイト』シリーズすべてに登場とうじょうしているキャラクターであり、ゲームのステージ背景はいけい関連かんれんするキャラクターのエンディングなどにも度々たびたび登場とうじょうする。
『リベンジ』にもプレイヤーキャラクターとして登場とうじょうした。また、『ストリートファイターIII』シリーズ(『2nd』以降いこう)ではアンドレに類似るいじした「ヒューゴー」というキャラクターが登場とうじょうする。『ウルトラストリートファイターIV』でも復活ふっかつしたが、公式こうしきブログにてアンドレとヒューゴーはどう一人物いちじんぶつということが明言めいげんされた。

ボスキャラクター

[編集へんしゅう]

ボスキャラクターの注意ちゅういすべき共通きょうつうてんは、ダウンさせたのちがりからわずかのあいだ無敵むてきというてんである。しかしボスキャラクターをたおせば、画面がめんない雑魚ざこてき自滅じめつする。

ダムド(DAMND)
身長しんちょう:218cm / 体重たいじゅう:201kg / 出身しゅっしん:アメリカ[11]
ラウンド1のボス。金髪きんぱつでサングラスをかけているレゲエふう大柄おおがら黒人こくじん。ジェシカを誘拐ゆうかいした張本人ちょうほんにん。マッドギアの幹部かんぶでありながらFBIともつうじており、かねのためならなんでもやる卑劣ひれつかん。ストロベリー・サンデーがだい好物こうぶつ(SFCばん説明せつめいしょより)。ある程度ていどダメージをあたえるとプレイヤーのわざがヒットしない場所ばしょに2かいほどげて、口笛くちぶえ雑魚ざこてき何人なんにんび、しばらくするとりをす。デモ画面がめんでハガー相手あいてんだ宣戦せんせん布告ふこくをするほか、ラウンド1開始かいしにも一瞬いっしゅんだけ姿すがたせて、ジェシカをる(SFCばんではカット)。
『マイティ』では「ゲヒゲヒ」とわらい、プレイヤーがボス戦前せんぜん会話かいわ選択肢せんたくし小馬鹿こばかにすると勝手かってにダメージをける。『リベンジ』にも登場とうじょうし、エンディングでは女性じょせいをナンパしてフラれている。
『ストリートファイターZERO』ではソドムのエンディングに登場とうじょうし、『ストリートファイターZERO2』ではガイステージの背景はいけい登場とうじょうする。SNK作品さくひんの『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』でははるうららのエンディングに登場とうじょうし、『SNK VS. CAPCOM 激突げきとつカードファイターズ』シリーズでは個別こべつキャラクターカードが存在そんざいする。
ソドム(SODOM)
身長しんちょう:190cm / 体重たいじゅう:98kg / 出身しゅっしん不明ふめい[11]
ラウンド2のボス。ただいちステージボスのなかでは、単独たんどく勝負しょうぶいどむ。上半身じょうはんしんアメフト防具ぼうぐ装着そうちゃくし、あたまには日本にっぽんかぶとこうむった、あやしいちのアメリカじん両手りょうてった日本にっぽんがたな攻撃こうげきりょくたかいが、このかたなはプレイヤーもうばって使つかえる。素手すでのときはアメフト仕込しこみのタックルでたたかい、このわざたり判定はんてい非常ひじょうおおきい。しかも打撃だげきたいする耐久たいきゅうりょくのボスにくらべてはるかにたかく、つか攻撃こうげき武器ぶき攻撃こうげき以外いがいではほとんどダメージをあたえられない。「カプコンゲームの2めんボスは初心者しょしんしゃかべ」というのち定説ていせつ嚆矢こうしになったつよしボスである。
『マイティ』では3兄弟きょうだいとなっていて、のステージ(『マイティ』のだい4ステージと最終さいしゅうステージ)にも登場とうじょうし、それぞれかぶといろ攻撃こうげきパターンがことなる。
のちに『ストリートファイターZERO』シリーズで使用しようキャラクターとして登場とうじょうし、使用しよう武器ぶきじゅう変更へんこうされている(『ZERO3』のX-ISMのみ日本にっぽんがたな)。
エディ.E(EDI. E)
身長しんちょう:204cm / 体重たいじゅう:145kg / 出身しゅっしん:アメリカ[11]
ラウンド3のボス。警察官けいさつかんでありながらマッドギアの幹部かんぶつとめており、その立場たちば利用りようして様々さまざま悪事あくじめている卑劣ひれつかん拳銃けんじゅう警棒けいぼう武器ぶき登場とうじょうかれガムてるが、そのいたガムが回復かいふくアイテムになっており、ひろう(べる)と体力たいりょく大幅おおはば回復かいふくするほか体力たいりょくまんタンの場合ばあいには42910てんのボーナスがはいる(この点数てんすうほんさく企画きかくしゃNIN誕生たんじょう昭和しょうわ42ねん9がつ10日とおか〉である)。攻撃こうげき範囲はんいひろく、不用意ふよういちかづくとつかまれてじゅうそこなぐられるか警棒けいぼう直接ちょくせつなぐられる。また体力たいりょくすくなくなると、距離きょりりながら拳銃けんじゅう発砲はっぽうしてくる(仲間なかまであるはずの雑魚ざこてきたるとだいダメージをける)。さらにたおすと、がってもだくるしむ背後はいごたり判定はんていがあり、攻撃こうげきすると得点とくてんはいる。好物こうぶつのしたたるステーキ。『マイティ』では登場とうじょうしない。
『ストリートファイターZERO2』ではガイステージの背景はいけい、『ストリートファイターZERO3』ではコーディーの勝利しょうりポーズに登場とうじょうする。
ロレント(ROLENTO)
身長しんちょう:182cm / 体重たいじゅう:80kg / 出身しゅっしん:アメリカ[11]
ラウンド4のボス。もと軍人ぐんじんで、棒術ぼうじゅつくわえ、手榴弾しゅりゅうだん使つか[12]。プレイヤーと対決たいけつするまえ梯子はしごのぼりながら手榴弾しゅりゅうだんとすが、同時どうじ武器ぶきアイテムと回復かいふくアイテムもとす。体力たいりょくのあるとき棒術ぼうじゅつりとわざたたかい、体力たいりょくすくなくなると手榴弾しゅりゅうだんをばらく。たおされると手榴弾しゅりゅうだん自決じけつするが、このさい爆風ばくふうでプレイヤーはダメージはけない。SFCばん(『ガイ』も同様どうよう)と『マイティ』では登場とうじょうしない一方いっぽう、『ファイナルファイト2』には登場とうじょうする。
のちに『ストリートファイターZERO』シリーズ[12](『ZERO2』以降いこう)、『ウルトラストリートファイターIV』などに使用しようキャラクターとして登場とうじょうする。
アビゲイル(ABIGAIL)
身長しんちょう:238cm / 体重たいじゅう:265kg / 出身しゅっしん:オランダ[11]
ラウンド5のボス。マッドギアで一番いちばん怪力かいりきぬしだが、あたまわるい。SFCばんでは攻撃こうげきりょくがACばんよりがっている。エディ.Eと同様どうようたおすともだくるしむ背後はいごたり判定はんていがある。『マイティ』では3めんのボスと5めんなかボスとして登場とうじょうする。ボスキャラクターでは唯一ゆいいつ『リベンジ』には登場とうじょうしない。
『ストリートファイターZERO2』ではガイのホームステージ背景はいけい、『ウルトラストリートファイターIV』では「Mad Gear Hideout」にてのマッドギアのもとメンバーたちととも登場とうじょうする。のちに『ストリートファイターV』のダウンロードコンテンツとして使用しようキャラクターになる。
ベルガー(BELGER)
身長しんちょう不明ふめい / 体重たいじゅう不明ふめい / 出身しゅっしん不明ふめい[11]
最終さいしゅうボスきょだい企業きぎょう総帥そうすいであると同時どうじに、マッドギアをうらからあやつっている。あるくのが面倒臭めんどうくさいらしく(カプコンの開発かいはつスタッフのだんによれば「あるくキャラパターンをつく容量ようりょうがなかった」らしい)、最初さいしょ車椅子くるまいすすわり、ひざせたジェシカをたてにしながらボウガン連射れんしゃして登場とうじょうする。ベルガーが車椅子くるまいすっている状態じょうたいではダメージをあたえられないが、わざをかけて車椅子くるまいすからろすとダメージをあたえられるようになる。車椅子くるまいすからろされるとジャンプするか小刻こきざみにステップして移動いどうする。最終さいしゅうてきにはコーディーたちの活躍かつやくまどやぶり、ビルから転落てんらくした。
攻撃こうげき手段しゅだんはボウガンのしかないが、威力いりょく非常ひじょうたかい。しかし、この通常つうじょう攻撃こうげきでもはたおとせる。
『マイティ』ではからだ半分はんぶんサイボーグして登場とうじょうし、ロケットパンチをはなってくる。『リベンジ』ではゾンビしてさい登場とうじょうする。

移植いしょくばん

[編集へんしゅう]
No. タイトル 発売はつばい 対応たいおう機種きしゅ 開発元かいはつもと 発売はつばいもと メディア 型式けいしき 売上うりあげ本数ほんすう 備考びこう
1 ファイナルファイト 日本 199012211990ねん12月21にち
アメリカ合衆国 1991091991ねん9がつ
PAL 199212101992ねん12がつ10日とおか
スーパーファミコン カプコン カプコン 8メガビットロムカセット[13] 日本 SHVC-FT
アメリカ合衆国 SNS-FT-USA
ヨーロッパ SNSP-FT-EUR
世界 148まんほん[14]
2 Final Fight ヨーロッパ 1991ねん
Amiga
Atari ST
Amstrad CPC
コモドール64
ZX Spectrum
Creative Materials U.S. Gold フロッピーディスク - -
3 ファイナルファイト・ガイ 日本 199203201992ねん3がつ20日はつか
アメリカ合衆国 1994061994ねん6がつ
スーパーファミコン カプコン カプコン 8メガビットロムカセット 日本 SHVC-FY
アメリカ合衆国 SNS-FY-USA
- 初回しょかい生産せいさんぶんのみシングルCDづけ
4 ファイナルファイト 日本 199207171992ねん7がつ17にち
X68000 エス・ピー・エス カプコン 5インチ2HDフロッピーディスク2まいぐみ - -
5 ファイナルファイトCD 日本 199304021993ねん4がつ2にち
アメリカ合衆国 199305031993ねん5がつ3にち
PAL 199304041993ねん4がつ4にち
メガCD A Wave セガ CD-ROM 日本 G-6013
アメリカ合衆国 4410
PAL 4410
-
6 マイティファイナルファイト 日本 199306111993ねん6がつ11にち
アメリカ合衆国 1993071993ねん7がつ
PAL 1993081993ねん8がつ
ファミリーコンピュータ カプコン カプコン ロムカセット 日本 CAP-SD
アメリカ合衆国 NES-MF-USA
ヨーロッパ NES-MF-EEC
- アレンジ移植いしょく
7 ファイナルファイトONE 日本 200105252001ねん5がつ25にち
アメリカ合衆国 200109262001ねん9がつ26にち
ヨーロッパ 200109282001ねん9がつ28にち
ゲームボーイアドバンス サン・テック カプコン 32メガビットロムカセット 日本 AGB-AFFJ-JPN
アメリカ合衆国 AGB-AFFE-USA
ヨーロッパ AGB-AFFP-EUR
やく5まんほん アレンジ移植いしょく
8 ファイナルファイト Area-A 日本 2003ねん1がつ16にち[15]
J-スカイ
Javaアプリ
カプコン カプコン ダウンロード
(カプセル@カプコン)
- - ステージ1から3までを収録しゅうろく
9 ファイナルファイト Area-B 日本 2003ねん2がつ3にち[16]
J-スカイ
(Javaアプリ)
カプコン カプコン ダウンロード
(カプセル@カプコン)
- - ステージ4から6までを収録しゅうろく
10 ファイナルファイト 日本 2003ねん4がつ7にち[17]
504iシリーズ専用せんよう
iアプリ
カプコン カプコン ダウンロード
(カプコンパーティ)
- -
11 カプコン クラシックス コレクション アメリカ合衆国 200509022005ねん9がつ2にち
ヨーロッパ 200511182005ねん11月18にち
日本 200603022006ねん3がつ2にち
PlayStation 2 カプコン カプコン DVD-ROM アメリカ合衆国 SLUS-21316
ヨーロッパ SLES-53661
日本 SLPM-66317
- はつ完全かんぜん移植いしょくばん
12 Capcom Classics Collection Remixed アメリカ合衆国 200603222006ねん3がつ22にち
ヨーロッパ 200607212006ねん7がつ21にち
PlayStation Portable カプコン カプコン UMD アメリカ合衆国 ULUS-10097
ヨーロッパ ULES-00347
-
13 ファイナルファイト 日本 200704172007ねん4がつ17にち
アメリカ合衆国 200705072007ねん5がつ7にち
ヨーロッパ 200704272007ねん4がつ27にち
Wii カプコン カプコン ダウンロード
バーチャルコンソール
- - スーパーファミコンばん移植いしょく
14 カプコン クラシックス コレクション
Best Price
日本 200710112007ねん10がつ11にち
PlayStation 2 カプコン カプコン DVD-ROM SLPM-66852 - 廉価れんかばん
15 ファイナルファイト 日本 2010ねん4がつ1にち[18][19]
FOMA905i/705iシリーズ
iアプリ
BREW3.1以上いじょう
EZアプリ
カプコン カプコン ダウンロード
(カプコンパーティ(i))
(とりきり★カプコン(EZ))
- -
16 Final Fight DOUBLE IMPACT 日本 201004142010ねん4がつ14にち
Xbox 360
(Xbox Live Arcade)
PlayStation 3
(PlayStation Network)
カプコン カプコン ダウンロード - - マジックソード』との同時どうじ収録しゅうろく
17 カプコンアーケード 日本 201104012011ねん4がつ1にち
iPhone
(iOS)
カプコン カプコン ダウンロード - -
18 マイティファイナルファイト 日本 201401292014ねん1がつ29にち
アメリカ合衆国 201411272014ねん11月27にち
ヨーロッパ 201410092014ねん10がつ9にち
ニンテンドー3DS カプコン カプコン ダウンロード
(バーチャルコンソール)
- - ファミコンばん移植いしょく
19 ファイナルファイト 日本 201408062014ねん8がつ6にち
アメリカ合衆国 201310032013ねん10がつ3にち
ヨーロッパ 201310032013ねん10がつ3にち
Wii U カプコン カプコン ダウンロード - - スーパーファミコンばん移植いしょく
20 マイティファイナルファイト アメリカ合衆国 201411272014ねん11月27にち
ヨーロッパ 201412182014ねん12月18にち
日本 201502102015ねん2がつ10日とおか
Wii U カプコン カプコン ダウンロード
(バーチャルコンソール)
- - ファミコンばん移植いしょく
21 ファイナルファイト ONE ヨーロッパ 201507162015ねん7がつ16にち
日本 201507292015ねん7がつ29にち
Wii U カプコン カプコン ダウンロード
(バーチャルコンソール)
- - ゲームボーイアドバンスばん移植いしょく
22 ファイナルファイト 日本 201608092016ねん8がつ9にち
Newニンテンドー3DS カプコン カプコン ダウンロード
(バーチャルコンソール)
- - スーパーファミコンばん移植いしょく
23 カプコン ベルトアクション コレクション ダウンロードばん
日本 201809202018ねん9がつ20日はつか
パッケージばん
日本 201812062018ねん12月6にち
PlayStation 4
Nintendo Switch
Xbox One
Steam
カプコン カプコン ダウンロード・ディスクROM - - ザ・キングオブドラゴンズ』・『キャプテンコマンドー
・『ナイツ オブ ザ ラウンド』・『天地てんちらうII あかかべたたか
・『パワード ギア』・『バトルサーキット』との合同ごうどう収録しゅうろくさく
24 カプコンアーケードスタジアム INT 202102182021ねん2がつ18にち
Nintendo Switch カプコン ダウンロード - - アーケードばん移植いしょく、「パック2 アーケード絶頂ぜっちょう!」に収録しゅうろく
25 カプコンアーケードスタジアム INT 202105252021ねん5がつ25にち
PlayStation 4
Xbox One
Steam
カプコン ダウンロード - - アーケードばん移植いしょく、「パック2 アーケード絶頂ぜっちょう!」に収録しゅうろく
26 ファイナルファイトCD INT 202210272022ねん10がつ27にち
メガドライブ ミニ2
SEGA Genesis Mini 2
エムツー セガ プリインストール 日本 HAA-2524
アメリカ合衆国 MK-16310
- メガCDばん移植いしょく

一部いちぶ家庭かていようでは1UPや一定いってい時間じかん無敵むてきなどの特殊とくしゅアイテムが存在そんざいする。

スーパーファミコンばん
1990ねん12月21にち発売はつばい。カプコンのスーパーファミコン参入さんにゅうだい1だんソフト。発売はつばい当時とうじROM容量ようりょう都合つごうとハードの性能せいのうにより、もとのアーケードばん比較ひかくするとことなる部分ぶぶんおおい。
2007ねん4がつ17にちからWiiの、2014ねん8がつ6にちからWii Uの、2016ねん8がつ9にちからNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信はいしんされた。
  • アーケードばんから変更へんこうされた箇所かしょ
  • ガイが削除さくじょされ、選択せんたく可能かのうなキャラクターがコーディとハガーのみ。
  • ラウンド4がまるごと削除さくじょされた。
  • 2人ふたり同時どうじプレイの削除さくじょ
  • 1画面がめん同時どうじ登場とうじょうするてきキャラクターの減少げんしょう最大さいだい10にんから3にんになった)。
  • オープニングデモのジェシカの衣装いしょうがブラジャーからあかいドレスに変更へんこう
  • シーン演出えんしゅつ削除さくじょ、プレイヤーキャラクターおよびてきキャラクターの一部いちぶ音声おんせいのカットと変更へんこう一部いちぶ背景はいけいえがみの簡略かんりゃく一部いちぶアイテムの削除さくじょ
  • コンティニューするとラウンドの最初さいしょもどされる。コンティニューは3かいまで。
  • ラウンド5(ACばんのラウンド6)のエレベーターをりたのちのBGMがACばんのラウンド4の前半ぜんはん部分ぶぶんおなじになっている(本来ほんらいどうラウンド4の後半こうはん部分ぶぶんおなじで、ほんさくではこのBGM自体じたい収録しゅうろくされていない。これは後述こうじゅつする『ガイ』でも同様どうよう)。
  • どき系列けいれつが1990ねんになっている(ガイばん同様どうよう)。
Amigaばん
1991ねん発売はつばい移植いしょく担当たんとうCreative Materials販売はんばい担当たんとうU.S. Gold移植いしょくさくでははじめてハガー、コーディ、ガイが全員ぜんいん選択せんたく可能かのうだった作品さくひん。アーケードばんのオープニングデモ、キャラクター紹介しょうかいをほぼ忠実ちゅうじつ再現さいげんしている。SFCばんでは削除さくじょされたラウンド4がプレイ可能かのうであり(ただし途中とちゅうまでしか収録しゅうろくされていない。詳細しょうさい後述こうじゅつ)、画面がめんじょうてくるてきすう最大さいだい4にんである。しかし、アーケードばん比較ひかくするとおおくの相違そういてんがある。
  • おも相違そういてん
  • ゲームちゅう、BGMがながれるのはオープニングとエンディングのみ。
  • ダムドが雑魚ざこてきばない(そのわり、おともにアンドレが登場とうじょうする)。
  • てきキャラクターの体力たいりょくひくめに設定せっていされている。
  • ラウンドクリアのクリア表示ひょうじがカットされている。
  • いろすうすくない。
  • てきキャラクターをたおした直後ちょくごにスプライトがえる。
  • アンドレJr.のドットパターンがアビゲイルとおなじ。そのため、ラウンド5のボスが登場とうじょうしない。
  • ラウンド4の序盤じょばん出現しゅつげんするほのおすべてカットされている。
  • ラウンド4が前半ぜんはん部分ぶぶんしか収録しゅうろくされていない(エレベーター→ボスまでのみちすべてカットされており、ロレントも出現しゅつげんしない)。
  • ドラム缶どらむかんなどの障害しょうがいぶつまった出現しゅつげんしない。アイテムは道中どうちゅうにそのまま放置ほうちされている。
  • ベルガーの体力たいりょくらしても行動こうどうパターンがわらない。また、ベルガーの車椅子くるまいすにジェシカはっておらず、たおしてもまどからちずにそのままえる。
  • エンディングは「あなたはマッドギアのボスをたおし、メトロシティの人々ひとびと安全あんぜんもどった」というむねのメッセージが表示ひょうじされるのみ。
Atari STばん
1991ねん発売はつばい内容ないようはAmigaばんをベースに、原作げんさくのBGMが収録しゅうろくされたほか、4めん序盤じょばんほのお出現しゅつげんする。しかし4めん後半こうはんがプレイできない、エンディングがメッセージがながれるのみでエンディングのBGMも収録しゅうろくされていないなど、Amigaばんのアーケードばんとの相違そういてんもほぼそのままである。
スーパーファミコンばん 『ファイナルファイト・ガイ』
1992ねん3がつ20日はつか発売はつばい前作ぜんさくのSFCばんではROM容量ようりょう都合つごうけずられてしまったガイは、使用しようキャラクターとしてはむしろコーディー以上いじょう人気にんきがあったため、ユーザーからのこえこたえるかたちで、プレイヤーキャラクターをガイにした特別とくべつへん数量すうりょう限定げんてい発売はつばいされた。また、特典とくてんとしてアレンジサウンドを収録しゅうろくしたシングルCDも付属ふぞくしていた。
ほんさくはじめて、起動きどう開始かいしにカプコンオリジナルのサウンドロゴがながれるようになった。一方いっぽう同社どうしゃのスーパーファミコンソフトで、パッケージ左上ひだりうえにストーリーと「ON (タイトルめい)」とかれたのはほんさく最後さいごとなった。
ほんさく前作ぜんさくSFCばんさい移植いしょくさくとなるため、ベースとなる基本きほん部分ぶぶんおおむ同一どういつであり、2人ふたり同時どうじプレイやラウンド4の削除さくじょや、1画面がめんない同時どうじ出現しゅつげんするてきキャラクターも3にんまでなどの仕様しようきとなる。また、ROM容量ようりょう前作ぜんさくおなじ8メガビットのままであり、いまさくではガイとわりにコーディーがカットされており、プレイヤーはスタートにガイかハガーのどちらかを選択せんたくしてプレイする。
ただしオリジナルの要素ようそもいくつかくわえられており、おも変更へんこう追加ついか要素ようそ以下いかとおり。また、のち発売はつばいされた続編ぞくへんである『2』『タフ』、復刻ふっこくリメイクばんの『ONE』には、それらのいくつかの要素ようそがれていった。
  • 『ガイ』での追加ついか変更へんこう箇所かしょ
    オープニングにガイ主体しゅたいのオリジナルのカットとセリフを追加ついか
    アイテムに「1UP人形にんぎょう」と「無敵むてきジェシカ人形にんぎょう」の追加ついか
    前作ぜんさくでは難易なんいが8段階だんかい数字すうじ表記ひょうきだったが、ほんさくではイーズィー、ノーマル、ハード、エキスパートの4段階だんかいになった。
    オプション画面がめんのサウンドテストで、ACばんラウンド4の後半こうはん部分ぶぶんおよびラウンド6のエレベーター以降いこうのBGMだけはける。
    前作ぜんさくでカットされたラウンド3のバーの店内てんないきゃく追加ついか
    難易なんいをハード以上いじょうでクリアすると、ガイとジェシカが会話かいわするほんさくオリジナルのエンディングがられる。また、最高さいこう難易なんいのエキスパートでクリアすると、最後さいごにおまけとしてアーケードばんのエンディングでガイがコーディーにパンチを1セットれる演出えんしゅつがSDキャラクターによって再現さいげん
    体力たいりょく回復かいふくアイテムの一部いちぶ変更へんこう前作ぜんさくほねにく、カレーライス、ぶどう、バナナが、ほんさくではにわとり丸焼まるやき、寿司すし、みかん、パイナップルになっている)。
    ラウンド4の背景はいけいにいるいぬたいし、プレイヤーキャラクターのあしあいだからかおをのぞかせる位置いちでしばらくつと体力たいりょく回復かいふくするうらわざ追加ついか
    ゲームの難易なんいのバランスが変更へんこうされており、てき配置はいち初代しょだいSFCばんではアンドレがいなかったところに、ほんさくではアンドレがいるなど若干じゃっかんちがっている。また難易なんいのランクにより登場とうじょうするてき内訳うちわけ変化へんかする。
    前作ぜんさくでは登場とうじょうしなかったF.アンドレがラウンド3のG.アンドレのわりに登場とうじょうする。わりにG.アンドレは難易なんいをハード以上いじょうにすると追加ついかてきとして登場とうじょうする。
X68000はん
1992ねん7がつ17にち発売はつばい。カプコンのX68000参入さんにゅうだい1だんタイトル。MIDI対応たいおう。2MB以上いじょうのメインメモリを必須ひっすとするため、初代しょだいX68000やACE/PRO/PROIIなどでは増設ぞうせつする必要ひつようがある。SFCばんちがって2にん同時どうじプレイができ、ラウンド4も削除さくじょされていない。また後述こうじゅつのメガCDばんのように操作そうさ感覚かんかくちがうようなこともなく、パンチの連打れんだ速度そくどもACばん同等どうとうである。グラフィックもACばんをほぼ忠実ちゅうじつ再現さいげんしている。移植いしょくたかいが、X68000のスプライト表示ひょうじじょう制限せいげんによる以下いか変更へんこうがある。
  • 出現しゅつげんする雑魚ざこてきは4にんまでしか登場とうじょうしない。ボスせんのみボスをふくめて5にん登場とうじょうする場合ばあいがある。
  • ドラム缶どらむかんたるなどの配置はいちかず一部いちぶことなる。
  • てきドラム缶どらむかんころがさない(ラウンド5・6の画面がめんがいからドラム缶どらむかんころがる演出えんしゅつ存在そんざいする)。
  • ボーナスステージ2のガラスの配置はいちことなる。
メガCDばん『ファイナルファイトCD』
1993ねん4がつ2にち発売はつばい発売はつばいセガ開発かいはつはA Waveでカプコンからの資料しりょう提供ていきょうけて制作せいさく。ACばん登場とうじょうしていたすべてのキャラクターを収録しゅうろくし2にん同時どうじプレイが可能かのう、ラウンド4をふくめたぜんラウンドを収録しゅうろくなど、先行せんこう発売はつばいのSFCばんでカットされた要素ようそすべ収録しゅうろくしているというてんりとしていた。また、CD-ROMのだい容量ようりょう特性とくせいかした独自どくじ要素ようそ多数たすうまれており、あらたにえがこされたデモシーンのセリフやナレーションは声優せいゆうのよるフルボイスで収録しゅうろくし、BGMはT's MusicがCDアレンジしたものを使用しようしている。また本編ほんぺんとはべつにタイムアタックモードも追加ついかされた。
グラフィックはおおむねACばん準拠じゅんきょしており、画面がめんじょうてくるてきかず最大さいだい4にんとSFCばんよりおおいものの、プレイヤーキャラクターのパンチを速度そくどおそくキャラクターのアニメパターンが微妙びみょうにズレるなど、プレイ感覚かんかくうごきはアーケードばんとは大分だいぶことなる仕上しあがりとなっていた。とくにコーディーとガイのパンチ速度そくど仕様しようがACばんとはことなり、パンチの発生はっせいちゅう再度さいどパンチをすことができない(パンチはめは可能かのう)。これはハードの仕様しようじょう問題もんだいで、メガCDばんではゲームの処理しょりじょうではどういちフレームちゅうに2キャラクター以上いじょう同時どうじえてうごかす余裕よゆうく、プレイヤーキャラクターがパンチをしたのちのキャラクターのえをおこなために2フレームのあいだっていることが起因きいんする。そして2人ふたり同時どうじプレイの場合ばあいは、1Pと2Pのキャラクターのモーションをフレームごと交互こうごえるという手順てじゅんっており、さらにパンチが複数ふくすうてきにヒットした場合ばあいてきキャラクターのパターンはプレイヤーキャラクターのえをはさみつつ1たいずつおこな処理しょりとなっていた(キャラクターのアニメパターンのズレをかんじるのはこれが要因よういん)。ただ、これらの仕様しよう事前じぜん理解りかいしておけば、なくパンチ連打れんだをすることによりACばんちか攻撃こうげき判定はんてい持続じぞくはゲームじょうでは可能かのうである。
ファミコンばん 『マイティ ファイナルファイト』
1993ねん6がつ11にち発売はつばい。キャラクターが2とうにデフォルメされていて、ダムドとの心理しんりせんや、クイズおうになったアビゲイルのクイズやキス攻撃こうげきなど、ファミコンけにコミカルなアレンジがされている。
使用しようキャラクターはACばんおなじくコーディー、ガイ、ハガーの3にん登場とうじょうするが、2人ふたり同時どうじプレイはできない。システムはアクションゲームながらも、経験けいけんによるレベルアップせいれていて、レベルががればそれぞれに用意よういされた必殺ひっさつわざ使用しよう可能かのうになる。経験けいけんてきたおすことによってえていく。てきたおかた次第しだいられるまるため、ボスでもザコでもたおかたおな場合ばあいは、られる経験けいけんおなじとなる。[20]2014ねん1がつ29にちからニンテンドー3DSの、2015ねん2がつ10日とおかからWii Uのバーチャルコンソール[21]配信はいしんされた。
オリジナルばんとはプレイヤーが使用しようするわざ、ステージ構成こうせい、イベント、使用しようされているグラフィックBGMおおきくことなる。
オリジナルのボスキャラクターのうち、エディ.Eとロレントは登場とうじょうしない。ほんさくではソドムは3兄弟きょうだいとなり、だい2ラウンドのボスは三男さんなんであり、だい4ラウンドのボスせん次男じなんが、最終さいしゅうラウンドでは最終さいしゅうボスのベルガーせんひと手前てまえなかボスとして長男ちょうなんかまえている。ほんさくだい3ラウンドのボスのアビゲイルも最終さいしゅうラウンドのなかボスのいち番手ばんてとして再戦さいせんする。
だい2ラウンドだい4ラウンドにあるボーナスステージはころがってくるドラム缶どらむかんをひたすらこわすだけであり、ボスせんのステージとグラフィックを共有きょうゆうするかたちでおこなわれている。すべこわせば、1コンティニューアップ。
ゲームボーイアドバンスばん 『ファイナルファイトONE』
2001ねん5月25にち発売はつばい実質じっしつてきにACばんよりはSFCばんおよびガイばんをベースとした移植いしょくとなっており、こまかいキャラクターのうごきのちがいやアイテム構成こうせいてき配置はいちなどはおおむねガイばんじゅんずる(ジェシカ人形にんぎょう、1UP人形にんぎょうなども『ガイ』につづ登場とうじょう)。ほんさくのパッケージイラストは当時とうじSNKから移籍いせきしたばかりのもりろう担当たんとうした。
2015ねん7がつ29にちからWii Uのバーチャルコンソールで配信はいしん
ほんさくではSFCばんでは削除さくじょされていたラウンド4や場面ばめん転換てんかんのシーンえのこまかい演出えんしゅつなどもすべ収録しゅうろくされ、ガイ、コーディー、ハガーの3にんとも使用しよう可能かのうで、本体ほんたい2だいにソフト2ほん通信つうしんケーブルを使つかえば2人ふたり同時どうじプレイも可能かのうである。
また、携帯けいたいゲーム小型こがた液晶えきしょうでもやすいように、デモの台詞せりふなどのテキストはフォントをおおきくして漢字かんじれるなどみやすいように変更へんこうされている。
全体ぜんたいてきにグラフィックや効果こうかおん操作性そうさせいわるはSFCばんからおおきく向上こうじょうしており、画面がめんないてくるてきすう最大さいだい6にんへと増加ぞうかしており爽快そうかいかんしている。また、ほんさく独自どくじ要素ようそとしてプレイちゅうたおしたてきかずがカウントされ記録きろくされていき、そのかずおうじてシークレット要素ようそ順次じゅんじ解放かいほうされる仕様しようまれた。
これらのシークレット要素ようそなかには、『ストリートファイターZERO3』のコーディーとガイをプレイヤーキャラクターとして使用しよう可能かのうになるものがあり、それぞれキャラクター性能せいのうはオリジナルばんよりも強化きょうかされている。また、ボスせんまえやステージクリアは、新規しんきえがろしのバストアップのグラフィック(ただしソドム、ロレントとかくしキャラクターのかおは『ZERO3』ばん流用りゅうよう)が表示ひょうじされ、会話かいわシーンとなりストーリーがすすんでいく。設定せっていてきには未来みらいの『ZERO3』の世界せかいから過去かこのACばん時代じだいまよんだというものになっており、キャラクターのセリフには過去かこのSFCばん踏襲とうしゅうしたネタもまれていた(SFCばんにステージ4がいのは近道ちかみちをしていたからなど)。
PS2はん『カプコン クラシックス コレクション』
単独たんどく移植いしょくではないが、2006ねん3月2にち発売はつばいのPlayStation 2ようソフト『カプコン クラシックス コレクションないに『ファイナルファイト』がACばんそのままの移植いしょく収録しゅうろくされている。だが、一部いちぶノイズはいバグがあった。修正しゅうせいばんではくなっている。
『カプコン ベルトアクション コレクション』
2018ねん、カプコンから発売はつばいされたオムニバスソフト。前述ぜんじゅつの『クラシックス~』同様どうよう単独たんどく移植いしょくではく、ほんさくふくめ7作品さくひん上記じょうきひょう参照さんしょう)のACばん収録しゅうろくされている。
マルチプラットフォームソフト(家庭かていようゲームではPlayStation 4・Nintendo Switch・Xbox Oneの3ハード)のため、ソフトの仕様しよう基本きほんてきに3機種きしゅともおなじ(PCよう仮想かそうゲームプラットフォームであるSteamでも発売はつばい予定よていされている)。通常つうじょう同時どうじプレイのほか、はつのオンライン同時どうじ協力きょうりょくプレイにも対応たいおうしている。このほか、開発かいはつ当時とうじえがかれた設定せってい資料しりょう各種かくしゅ公式こうしきアートが閲覧えつらん出来できる「ギャラリーモード」も実装じっそうされている。
『カプコンアーケードスタジアム』
2021ねん2がつ18にちよりNintendo Switch、同年どうねん5がつ25にちよりPlayStation 4、Xbox One、PCばん配信はいしん開始かいし。カプコンの名作めいさくアーケードゲームがあそべるゲームセンターをイメージしたオムニバスソフトでソフト本体ほんたい無料むりょう有料ゆうりょう追加ついかできるDLC30タイトルのひとつとしてほんさく収録しゅうろくされている。ぜんタイトル共通きょうつう仕様しようとして実際じっさい筐体きょうたいによるプレイをイメージした画像がぞう演出えんしゅつや、一定いってい時間じかんゲームプレイをもど機能きのうなどがある。配信はいしん当初とうしょは30タイトル、もしくは10タイトルセットのみの提供ていきょうだったが、2021ねん10がつより個別こべつタイトルごとの単品たんぴん購入こうにゅう可能かのうとなった。
携帯けいたいアプリばん『ファイナルファイト』
2004ねん配信はいしん開始かいし。キャラクターはガイ、コーディ、ハガーの3にん選択せんたく可能かのうぜん6ステージ。ただし、わざのアニメパターンの削減さくげん、デモシーンの廃止はいし背景はいけいグラフィックの簡略かんりゃくがなされている。クリアかく要素ようそとして、GBAばんおなじく「Z-CODY(『ZERO3』仕様しようのコーディ)」「Z-GUY(『ZERO3』仕様しようのガイ)」を使つかえる。アプリ選択せんたくのイラストはGBAばんパッケージとおなもりろうのもの。
携帯けいたいアプリばん『ファイナルファイト』(メガアプリ・リメイクばん
2010ねん4がつ配信はいしん開始かいし最新さいしん携帯けいたい電話でんわ規格きかくわせてあらたに発売はつばいされた。ぜん携帯けいたいアプリばん容量ようりょう都合つごうけずられていた要素ようそ追加ついかしたことで、GBAばんちか仕様しようになったが、きゅうアプリにあったかく要素ようそ「Z-CODY」と「Z-GUY」はほんバージョンでは廃止はいしされた[注釈ちゅうしゃく 4]。また、てきキャラクターではF.アンドレのみ登場とうじょうしない。
iOS(iPhoneアプリ)ばん 『カプコンアーケード』
2011ねん4がつ1にちより配信はいしん開始かいしiPhone/iPod touchけアプリの『カプコンアーケード』にアーケードばん収録しゅうろく。このソフト自体じたい無料むりょう配信はいしんだが、ゲームないで1にちに1かい、3まい配布はいふされるフリーチケット(有効ゆうこう期限きげん当日とうじつのみ)を使つかい、収録しゅうろくゲームを選択せんたくして起動きどうするシステムとなる。それ以上いじょうプレイしたい場合ばあい別途べっとで10まいセットの「コイン」を購入こうにゅうか、ゲーム単体たんたい購入こうにゅうする必要ひつようがある。また、チート機能きのう追加ついかできるスペシャルアイテムを追加ついかパックで購入こうにゅう可能かのうや、プレイ内容ないようおうじてイラストギャラリーの解放かいほうなど、時代じだい供給きょうきゅうハードにわせた仕様しようまれた。また、オープニングでジェシカの下着したぎ姿すがたのシーンをカットしていたり、体力たいりょく回復かいふくアイテムのアルコール関連かんれんは、外観がいかんのカラーをしろ変更へんこうしてスポーツドリンクのようにせるなどの変更へんこうてんがある。

制作せいさく

[編集へんしゅう]

元々もともとはアメリカでだいヒットした対戦たいせんがた格闘かくとうゲームストリートファイター』(1987ねん)の続編ぞくへんをカプコンUSA(カプコンのアメリカ法人ほうじん)から要望ようぼうされて、日本にっぽんにおけるベルトスクロールアクションゲームの傑作けっさくである『ダブルドラゴン』(1987ねん)の影響えいきょうけて製作せいさくされた[22][23]

当初とうしょは「ストリートファイター'89」というかりタイトルで開発かいはつすすめられていたが、タイトルが発表はっぴょうされたさい国内外こくないがいから「これは『ストリートファイター』とはちがう」というこえせられ、最終さいしゅうてきに『ファイナルファイト』というべつ作品さくひんとして発売はつばいされた[24][注釈ちゅうしゃく 5]

なお、『ストリートファイター』の続編ぞくへんは、1991ねんに『ストリートファイターII』として発売はつばいされた[24]

開発かいはつ

[編集へんしゅう]

世界せかいてきなROMの高騰こうとうによりROMの容量ようりょう節約せつやくする必要ひつようがあることにくわえ、『ロストワールド』でステージごとにことなるてきキャラクターを用意よういして「はつ見殺みごろし」を誘発ゆうはつしたことへの反省はんせいから、ほんさく開発かいはつたってはおおきなキャラクターを用意よういしてインパクトをしたり、キャラクターのうごきをパターンする方針ほうしんられた[23][22]

たとえば、プレイヤーキャラクター3にんのパターンは上半身じょうはんしん下半身かはんしんけてつくられ、このうちハガーは上半身じょうはんしんのパターンがほとんど用意よういされなかった[23]。また、てきキャラクターのうち、アビゲイルはアンドレのキャラクターグラフィックを流用りゅうようしてつくられた[12]

企画きかくしゃ一人ひとりである西谷にしたにあきらは、ゲーム文化ぶんか保存ほぞん研究所けんきゅうじょとのインタビューのなかで、『ロストワールド』よりもすくない容量ようりょう開発かいはつめいじられたさいはあきまんらががっかりしていたとかえり、容量ようりょう削減さくげん観点かんてんからてきんだガムを回復かいふく手段しゅだんとして利用りようしようとしたさいはプログラマーにいやそうなかおをされたとはなしている[25]

エンディングの演出えんしゅつは、本編ほんぺん容量ようりょう節約せつやくにつとめた結果けっか十分じゅうぶんなROMの容量ようりょうのこされていたことから、あのようなかたちになった[25]

コンティニュー画面がめん主人公しゅじんこうにダイナマイトがくくづけられる演出えんしゅつは、『ワイルドファング』[25]や『忍者にんじゃりゅうけんでん[22]といった他社たしゃ作品さくひんからの影響えいきょうをうけてつくられた。

セッティング

[編集へんしゅう]

ほんさく企画きかくしゃ一人ひとりであるあきまんはカプコン公式こうしきウェブサイトないの「シャドルー格闘かくとう研究所けんきゅうじょ」にて、当時とうじ社長しゃちょうである辻本つじもと憲三けんぞう方針ほうしんにより、『ストリート・オブ・ファイヤー』や『ストリートファイター』といった映画えいが作品さくひんをもとにセッティングしたことをあきらかにしている[22]。また、あきまんは通訳つうやくからのすすめで当時とうじ世界せかい情勢じょうせいについても研究けんきゅうし、セッティングに役立やくだてたとはなしている[22]

ほんさくのプレイヤーキャラクターのうち、ガイを忍者にんじゃとして設定せっていした理由りゆうについて、開発かいはつチームは当時とうじのカプコンの方針ほうしん他社たしゃ作品さくひん忍者にんじゃ登場とうじょうしやすい傾向けいこうげている[22]

もう一人ひとりのプレイヤーキャラクターであるマイク・ハガーは、『レ・ミゼラブル』の後半こうはん市長しちょうとして登場とうじょうするジャン・バルジャンや、ニューヨークを舞台ぶたいとした漫画まんがマッド★ブル34』をもとに設定せっていされた[22]

さんにんのプレイヤーキャラクターであるコーディーのキャラクターデザインとパターンは、開発かいはつチームない立候補りっこうほした人物じんぶつかけ[23]。デザイナーがコーディーのパターン作成さくせいしたさいあるさいかたがぶれてしまったため、デザイナーの同期どうき人物じんぶつ協力きょうりょくすえ、コーディーの外見がいけんはデザイナーにちかいものとなった[23][注釈ちゅうしゃく 6]

ほんさくてき組織そしきである「マッドギア」は、開発かいはつチームがほんさくよりもまえ手掛てがけていた同名どうめいのゲーム作品さくひんにちなんでづけられた[25]

また、てきキャラクターのうち、ワン・フーは『ティファニーで朝食ちょうしょく』に登場とうじょうするユニオシをヒントに設定せっていされた[22]

その出自しゅつじから『ストリートファイター』と世界せかいかん共有きょうゆう設定せっていされており、のちほんさくのキャラクターはてき味方みかたふくめ『ストリートファイターZERO』(1995ねん)シリーズをはじめとするほかの『ストリートファイター』シリーズにも登場とうじょうしている[22]人気にんきキャラクターであるマイク・ハガーは『ストリートファイター』シリーズではプレイアブルキャラクターとしての登場とうじょういが、シリーズの『マッスルボマー』(1993ねん)には「マイク“マッチョ”ハガー」のリングネームで登場とうじょうしている[22]

現在げんざい商標しょうひょうなどのすべての知的ちてき所有しょゆうけんはカプコンUSAが保持ほじしている(『ストリートファイター』シリーズなどと同様どうよう)。

音楽おんがく

[編集へんしゅう]

ほんさく作曲さっきょくチームのうち、下村しもむら陽子ようこはコンシューマ担当たんとうのタイトルのヘルプとして参加さんかしていた人物じんぶつであり、ゲーム後半こうはん使つかわれている楽曲がっきょくは、下村しもむらがもともとロケテストよう作曲さっきょくしたものである[23]

スタッフ

[編集へんしゅう]

アーケードばん

  • プロデューサー:岡本おかもとよしおこり
  • プランナー:[PON G]NIN(西谷にしたにあきら)、AKIMAN(安田やすだあきら
  • プログラマー:KANEKON(金子かねこ清巳きよみ)、SHIN.(上山うえやま真一しんいち)、Tomiyan、Yokoyan
  • ハード:KUCCHAN(口野くちの真司しんじ
  • キャラクター・デザイン
    • オブジェクト:S.Y(山下やましたさとる)、TISSUE、PRINCE
    • スクロール:[PON G-1]MIKICHAN(城戸きど美樹みき)、OKACHAN、[PON G2]FUKUMARY(福本ふくもと容子ようこ)、[PON G-3]NISSUI(西にしつじ朝枝あさえ
  • 音楽おんがく藤田ふじた晴美はるみ(クレジットなし)、藤田ふじた靖明やすあき(クレジットなし)、松前まさき真奈美まなみ(クレジットなし)、YOUKI CHAN PAPA(坂口さかぐちゆかりよう)、下村しもむら陽子ようこ[23](クレジットなし)、高岡たかおか宏光ひろみつ(クレジットなし)、民谷みんだに淳子じゅんこ(クレジットなし)
  • スペシャル・サンクス:CBX(新井あらい幸雄ゆきお)、POO(船水ふなみず紀孝のりたか)、CHIN、YAMACHAN(やまがくみ)

スーパーファミコンばん

  • 企画きかく:MICKEY(三並みなみ達也たつや
  • 音楽おんがく効果こうかおん:BULL(梶野かじの俊夫としお
  • プログラマー:IMO(赤堀あかほり雅行まさゆき)、YOSHILIM(吉田よしだ幸司こうじ)、LEO(伊藤いとう嘉人よしと)、IMG(いまがわはるのぶ)、KANEKON(金子かねこ清巳きよみ
  • オブジェクト・デザイン:LEXUS.M、FISH MAN(まつむらひろのり)、MAGURO、LAWSON、SHOJI.K
  • 背景はいけいデザイン:MANASHI(本間ほんま雅子まさこ)、UCCHAN(うえだすすむ)、NONNON(ののむらななえ)、MIKI VAI(きじまみき)、KAKKUN(かくたゆかり)
  • スペシャル・サンクス:T.ARTHUR(藤原ふじわらとくろう)、MAKICHAN

評価ひょうか

[編集へんしゅう]
評価ひょうか
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
オールゲーム4/5stars (AC)[26]
4/5stars(GBA)[27]
Computer and Video Games80/100てん(Amiga)[29]
Crash90%(ZX)[28]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー29/40てん(SFC)[30]
7/10てん(MD)[31]
Eurogamer6/10てん(Wii)[32]
ファミ通ふぁみつう29/40てん(SFC)[33]
23/40てん(MD)[34]
22/40てん(FC)[35]
ゲーム・インフォーマー8/10てん(GBA)[27]
GamePro5/5てん(SFC)[30]
4/5てん(GBA)[27]
GameSpot6.7/10てん(Wii)[32]
GameSpy85/100てん(GBA)[27]
IGN8/10てん(Wii)[32]
NintendoLife7/10stars(Wii)[32]
Sinclair User81%(ZX)[36]
Your Sinclair77%(ZX)[37]
ファミリーコンピュータMagazine24.61/30てん(SFC)[13]
21.7/30てん(FC)[38]
ACE2/5stars(AC)[26]
Amiga Action92/100てん(Amiga)[29]
Amiga Power4/6stars(Amiga)[29]
ST Action70/100てん(ST)[39]
Aktueller Software Markt10.2/12てん(SFC)[30]
7/12てん(ST)[39]
4/12てん (C64)[40]
Zzap!6422/100てん(C64)[40]
Commodore Format19/100てん(C64)[40]
MicroHobby(ES)88%(ZX)[41]
Mega92%(MD)[42]
MegaTech94%(MD)[43]
Mean Machines95/100てん(MD)[44]
メガドライブFAN23.3/30てん(MD)[45]
メガドライブ大全たいぜん否定ひていてき(MD)[46]
受賞じゅしょう
媒体ばいたい受賞じゅしょう
だい4かいゲーメスト大賞たいしょう大賞たいしょう 1[1]
ベストアクションしょう 1[1]
ベスト演出えんしゅつしょう 2[1]
ベストグラフィックしょう 9[1]
ベストVGMしょう 4[1]
プレイヤー人気にんき 1[1]
年間ねんかんヒットゲーム 1[1]
だい5かいゲーメスト大賞たいしょう年間ねんかんヒットゲーム 2[2]
ゲーメストザ・ベストゲーム だい2[7]
(1991ねん
ザ・ベストゲーム2 だい30[3]
(1997ねん
CrashCrash Smash
MegaTechHyper Game
アーケードばん
  • ゲームゲーメスト』(新声社しんせいしや誌上しじょうおこなわれていた「だい4かいゲーメスト大賞たいしょう」(1990年度ねんど)において大賞たいしょう1獲得かくとく、その年間ねんかんヒットゲームで1、ベストアクションしょうで1、ベスト演出えんしゅつしょうで2、ベストグラフィックしょうで9、ベストVGMしょうで4、ベストアルバムしょうではほんさくのサウンドトラックが5、ベストキャラクターしょうではマイク・ハガーが1、ガイが2、コーディーが7獲得かくとくした[1]
  • ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム』(1991ねん)において、『ゲーメスト』読者どくしゃによるぜんアーケードゲームを対象たいしょうとした人気にんき投票とうひょうだい2獲得かくとく同誌どうしのコメントでは「格闘かくとうゲームの頂点ちょうてん名作めいさく」、「ファイナルファイトの魅力みりょくは、個性こせいゆたかなキャラクターとなんかいあそんでもきのこないゲームせい」などとひょうされている[7]
  • ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』(1998ねん)において、『ゲーメスト』読者どくしゃによるぜんアーケードゲームを対象たいしょうとした人気にんき投票とうひょうだい30獲得かくとく同誌どうしのコメントでは「よこスクロールアクションの代名詞だいめいしてき作品さくひん」とひょうされている[3]。また、同誌どうしべつぺーじでは、「キャラがおおきくアクションも派手はで操作そうさかんもよくとにかく爽快そうかいなゲームである」、「大味おおあじえて、じつはかなり緻密ちみつでシビアなゲームである」、「システムまわりのバランスが非常ひじょうによくれた、格闘かくとうアクションの1つの理想りそうがたといっても過言かごんではない。こののち発売はつばいされたマルチキャラクターのアクションゲームのいしずえとなり、多大ただい影響えいきょうあたえた作品さくひんである」と紹介しょうかいされている[47]
スーパーファミコンばん
  • ゲームファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では合計ごうけい29てんまん40てん[33]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおり24.61てんまん30てん)となっている[13]。また、どう雑誌ざっし1991ねん5がつ24にちごう特別とくべつ付録ふろくの「スーパーファミコン オールカタログ」では「こまかくえがまれた背景はいけいや、ダイナミックなアクションが爽快そうかい」と紹介しょうかいされた[13]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.37 4.05 3.90 4.12 4.41 3.86 24.61
メガドライブ(メガCD)ばん
  • ゲーム『ファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では合計ごうけい23てんまん40てん)となっている[34]
  • ゲームメガドライブFAN』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおり23.3てんまん30てん)となっている[45]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.1 4.1 3.6 4.0 4.1 3.4 23.3
  • ゲームほん『メガドライブ大全たいぜん』(2004ねん太田出版おおたしゅっぱん)では、「やっとメガCDに移植いしょくされたころには、名作めいさくゆえに『マネ』がごまんとつくられ、しかも独自どくじ進化しんかかさねていた。きっかり4ねんぶん時代遅じだいおくれになってたのはつらい」、「パンチの連射れんしゃかず、主役しゅやく3にんのうち『ガイ』のうごきがおそく、CD以外いがい効果こうかおんもしょぼく、なぐってる最中さいちゅう必殺ひっさつわざのボタンをしてもけられないなど、原作げんさくをやりんでるとアラがく」とひょうしている[46]
ファミリーコンピュータばん
  • ゲーム『ファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では合計ごうけい22てんまん40てん[35]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおり21.7てんまん30てん)となっている[38]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.2 3.3 3.5 3.7 3.8 3.3 21.7

続編ぞくへん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん発売はつばいのシリーズ

[編集へんしゅう]
FINAL FIGHT "STREETWISE"
欧米おうべいにてPlayStation 2とXboxで2006ねん発売はつばい。タイトルは『ファイナルファイト ストリートワイズ』と[48]開発かいはつは『ファイナルファイト リベンジ』の開発かいはつおこなったCAPCOM USAの子会社こがいしゃCAPCOM STUDIO 8。XboxばんSecret Level担当たんとう開発かいはつ現時点げんじてんでの『ファイナルファイト』シリーズ最新さいしんさく。グラフィックは3Dで、『ファイナルファイト タフ』から3ねん物語ものがたりで、メトロシティのまちなかきし、10種類しゅるい様々さまざまなミニゲームがあり、地下ちか格闘かくとうじょうやサイドミッションでおかねかせいだり、ジムでトレーニングをしてわざのスキルをげたりなど、自由じゆうたかいゲームとなっている。ゲームをすすめながらアンドレも登場とうじょうするほか、『ストリートファイター』シリーズからキャミィ登場とうじょうする。ガイやハガーもかくしキャラクターとして使用しよう可能かのう。また当初とうしょソドムとポイズンも登場とうじょう予定よていであったが最終さいしゅうてき削除さくじょされたほか、ハガーとガイももっと登場とうじょうさせる予定よていであったがそのシーンも、最終さいしゅうてき削除さくじょされた[49]
このゲームのやく購入こうにゅうしゃにはコンセプトアーティストで主人公しゅじんこうのカイル・トラバースのこえ担当たんとうしたトレント・カニウガがえがいた、このゲームのコンセプトアートをふくむプロモーションコミックが付属ふぞくしていた。
RZAモス・デフフィア・ファクトリースリップノットソウルフライシャドウズ・フォールオーペスらがサウンドトラックを提供ていきょうしていた。
このゲームが開発かいはつされるまえにCAPCOM STUDIO 8が2004ねんにリリース予定よていし、PlayStation 2よう開発かいはつしていた、このゲームとはべつことなる内容ないよう新作しんさくの『ファイナルファイト』のゲーム作品さくひんとして『FINAL FIGHT: SEVEN SONS』を開発かいはつしていた[50]。このゲームとはことなるゲームプレイシステムやあきまんによるキャラクターデザインや、セル調しらべのグラフィックが特徴とくちょうで、カメラ視点してんはレールカムを模倣もほうし、初代しょだいからつづく『ファイナルファイト』を模倣もほうしたようなベルトスクロールタイプの3Dアクションゲームとして計画けいかくされ開発かいはつしていた。出来上できあがったその『SEVEN SONS』のゲームをCAPCOM USAの会社かいしゃがわが「このゲームは面白おもしろいが、コアなユーザーにはビジュアルてきわない」とわれ、開発かいはつしゃ会社かいしゃがわのその発言はつげんは「我々われわれまったらない、アメリカのゲーマーがよろこぶようなテーマでアクションゲームをつくなおせ」と意味いみったとおもい、さらに、日本にっぽんのカプコンがわがもっと斬新ざんしんなゲームせいもとめられ、また当時とうじゲーム開発かいはつにあたっていたディレクターらがカプコンからり、『グランド・セフト・オート』のよう自由じゆうがある、もっとアメリカてきなゲームをもとめられ、ゲーム開発かいはつ方針ほうしん変更へんこうされたことなどから、それがベータばん段階だんかいりとなり、『SEVEN SONS』のゲームのキャンセルにつながり、わりにこの『STREETWISE』のゲームがあたらしく開発かいはつされ発売はつばいされることとなった[51]。しかし、『STREETWISE』のげが7まんほんしかれず、また評判ひょうばんもあまりくなかった。発売はつばい開発元かいはつもとのCAPCOM STUDIO 8が閉鎖へいさされており、『STREETWISE』の不振ふしん影響えいきょうして閉鎖へいさされたのではないかともわれていたが『STREETWISE』の発売はつばい時点じてん閉鎖へいさされることが事前じぜんまっていたとされている。
カイル・トラバース(Kyle Travers)
ほんさく主人公しゅじんこう。コーディー(コーディー・トラバース)のおとうと。かつてはアメリカぐん海兵かいへいたい所属しょぞくしていた。
普段ふだんはトレーニングジムへかよい、時折ときおりコーディーとともにメトロシティのとある施設しせつ地下ちかしつおこなわれる「メトロシティ・ファイト・クラブ」に出場しゅつじょうして生計せいけいている。また、ここでのコーディーはカイルのセコンドけんマネージャーをつとめている。
ほんさくではコーディーが拉致らちされたために奔走ほんそうする。熱血漢ねっけつかんのコーディーとはちがい、寡黙かもくでクールな性格せいかく。また、ゲームないのムービーで度々たびたび喫煙きつえんしている姿すがた登場とうじょうする。
ヴァネッサ・シムス(Vanessa Sims)
カイルのガールフレンド。職業しょくぎょうはバーテンダー。
SGT・シムス(Sergeant Sims)
ヴァネッサの兄弟きょうだいで、カイルの協力きょうりょくしゃ
キャミィ(Cammy)
ほんさくではてきキャラクターとして登場とうじょう
コーディー・デス(Cody Death)
ほんさくてきキャラクターの一人ひとりで、洗脳せんのうされたコーディー。
ファーザー・ベルガー(Father Belger)
ほんさく最終さいしゅうボス。初代しょだい最終さいしゅうボス・ベルガーの兄弟きょうだい
  • その登場とうじょう人物じんぶつ
ハンサム・ボブ、デイヴン・スティッフ、ニッキー・ウィーゼル、ツー・イル、ヴィトー・ブラッカ、ザ・ゴースト、ブレイズ、ロー・ザ・スキン、フェミニ
Final Fight DOUBLE IMPACT
2010ねん日本にっぽん国外こくがい配信はいしんされたXbox LIVE アーケードようソフト。初代しょだい『ファイナルファイト』と『マジックソード』(1990ねん)を同時どうじ収録しゅうろくした作品さくひん。ゲームちゅうのフレームはゲームセンターふう再現さいげんされている。BGMはアレンジ、目標もくひょう達成たっせいすると色々いろいろなボーナスをもらえる。

作品さくひんとのクロスオーバー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ メトロシティのマップ下方かほうに、THE ATLANTIC OCEAN(大西洋たいせいよう)と表記ひょうきされている。
  2. ^ 正確せいかくには両方りょうほうのボタン入力にゅうりょくがONになれば同時どうじでなくてもよい。
  3. ^ サウンドトラック『Final Fight -G.S.M. CAPCOM 3-』の解説かいせつではだい57だいとされていたが、の『ストリートファイターZERO』以降いこう作品さくひんでは設定せってい変更へんこうされ、だい39だいとされている。
  4. ^ 2010ねん5がつ現在げんざいdocomoauからのみ利用りよう可能かのう
  5. ^ ただし、西谷にしたに個人こじんてきには続編ぞくへんとはちがもするとゲーム文化ぶんか保存ほぞん研究所けんきゅうじょとのインタビューのなかはなしている[25]
  6. ^ 開発かいはつスタッフの西村にしむらさとしは「カプコン伝説でんせつ」のなかでデザイナーをTくん同期どうき人物じんぶつをNくんんでいる

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j 「ゲーメスト大賞たいしょう11ねん」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、18 - 19ぺーじISBN 9784881994290 
  2. ^ a b 「ゲーメスト大賞たいしょう11ねん」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、16 - 17ぺーじISBN 9784881994290 
  3. ^ a b c 読者どくしゃえらぶベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、49ぺーじISBN 9784881994290 
  4. ^ 株式会社かぶしきがいしゃカプコン シリーズソフトの累計るいけい販売はんばい本数ほんすう”. 株式会社かぶしきがいしゃカプコン (2011ねん6がつ30にち). 2011ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 西谷にしたにあきら×船水ふなみず紀孝のりたか/ストリートファイターシリーズ - ウェイバックマシン(2012ねん6がつ21にちアーカイブぶん
  6. ^ ゲーメスト』1997ねん11月30にちごう増刊ぞうかん『ギャルズアイランド5』p104より。
  7. ^ a b c もっとあいされたゲームたち!! 読者どくしゃえらんだベスト30」『ザ・ベストゲーム 月刊げっかんゲーメスト7がつごう増刊ぞうかんだい6かんだい7ごう新声社しんせいしや、1991ねん7がつ1にち、4 - 5ぺーじ雑誌ざっし03660-7。 
  8. ^ 『ALL ABOUTカプコン対戦たいせん格闘かくとうゲーム 1987-2000』
  9. ^ シャドルー格闘かくとう研究所けんきゅうじょ活動かつどう報告ほうこくしょ『キャラ図鑑ずかん199:TWO.P』
  10. ^ 『カプコンデザインワークス アーリーデイズ』より。
  11. ^ a b c d e f 月刊げっかんゲーメスト THE BEST GAME 史上しじょう最強さいきょうのビデオゲームほん通巻つうかん60ごう新声社しんせいしや、1991ねん7がつ1にち、5ぺーじ 
  12. ^ a b c 遠藤えんどう浩之ひろゆき (2018ねん11月15にち). “「カプコン ベルトアクション コレクション」レビュー いち時代じだいきずいた名作めいさくたちを一気いっきプレイ! ファン歓喜かんきちょう豪華ごうか限定げんていばん内容ないようにもせまる!! カプコン ベルトアクション コレクション”. GAME Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス. 2020ねん5がつ14にち閲覧えつらん
  13. ^ a b c d 「5がつ24にちごう特別とくべつ付録ふろく ファミコンディスクカード ゲームボーイ スーパーファミコン オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazineだい7かんだい10ごう徳間書店とくましょてん、1991ねん5がつ24にち、230 - 231ぺーじ 
  14. ^ ミリオンセールスタイトル一覧いちらん”. 株式会社かぶしきがいしゃカプコン (2011ねん6がつ30にち). 2011ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  15. ^ カプコン、携帯けいたいゲームサイトにロックマン、ファイナルファイトなどを追加ついか”. ITmedia Moblie. アイティメディア (2003ねん1がつ16にち). 2019ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  16. ^ 鷹木たかぎはじめ (2003ねん2がつ3にち). “カプコン、「デビル メイ クライ」の携帯けいたいけクイズゲームなどを配信はいしん”. ケータイ Watch. インプレス. 2019ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  17. ^ 北村きたむら孝和こうわ (2003ねん4がつ8にち). “カプコン、新作しんさくアプリを配信はいしん開始かいしiモード「ファイナルファイト」、「おに武者むしゃ 逢魔あきらだいよん”. GAME Watch. インプレス. 2019ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  18. ^ 石田いしだおとこ (2010ねん4がつ1にち). “カプコン、iモード/EZweb「ファイナルファイト」配信はいしん”. GAME Watch. インプレス. 2019ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  19. ^ コーディーやガイの原点げんてん! アプリ『ファイナルファイト』配信はいしんちゅう”. 電撃でんげきオンライン. KADOKAWA (2010ねん4がつ6にち). 2019ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  20. ^ 増刊ぞうかんファミコン通信つうしん攻略こうりゃくスペシャル. 株式会社かぶしきがいしゃアスキー. (1993ねん6がつ11にち). p. 85 
  21. ^ カプコン、Wii U VC「マイティファイナルファイト」の配信はいしん開始かいし レアたかいカプコンUSA制作せいさくファミコンばん「ファイナルファイト」”. GAME Watch. インプレス (2015ねん2がつ10日とおか). 2020ねん5がつ14にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c d e f g h i j FF開発かいはつしゃインタビュー | ゲスト | 活動かつどう報告ほうこくしょ”. シャドルー格闘かくとう研究所けんきゅうじょ. CAPCOM. 2020ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  23. ^ a b c d e f g CAPCOM. “カプコン伝説でんせつだいじゅういちかい 初期しょきカプコンの名作めいさくベルトスクロールアクション”. 2020ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 石井いしいぜんじ (2017ねん5がつ25にち). “ストIIとはなにだったのか。初代しょだい「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史れきし辿たど”. www.4gamer.net. Aetas. 2020ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  25. ^ a b c d e 西谷にしたにあきら西谷にしたに あきらインタビュー Part2』(インタビュアー:ゲーム文化ぶんか保存ほぞん研究所けんきゅうじょメディア編集へんしゅう)、2020ねん1がつ19にちhttps://igcc.jp/int-nishitani-02/2020ねん5がつ11にち閲覧えつらん 
  26. ^ a b Final Fight for Arcade (1989)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  27. ^ a b c d Final Fight for Game Boy Advance (2001)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  28. ^ Archive - Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012ねん11月24にち閲覧えつらん
  29. ^ a b c Final Fight for Amiga (1991)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  30. ^ a b c Final Fight for SNES (1990)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  31. ^ “Review Crew: Final Fight CD”. Electronic Gaming Monthly (EGM Media, LLC) (47): 34. (June 1993). 
  32. ^ a b c d Final Fight for Wii (2007)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  33. ^ a b ファイナルファイト まとめ [スーパーファミコン]”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  34. ^ a b ファイナルファイトCD まとめ [メガドライブ]”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  35. ^ a b マイティ ファイナルファイト まとめ [ファミコン]”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  36. ^ Archive - Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012ねん11月24にち閲覧えつらん
  37. ^ Final Fight”. Ysrnry.co.uk. 2014ねん8がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  38. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine』増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、132ぺーじ雑誌ざっし26556-4/15。 
  39. ^ a b Final Fight for Atari ST (1991)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  40. ^ a b c Final Fight for Commodore 64 (1991)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  41. ^ Archive - Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012ねん11月24にち閲覧えつらん
  42. ^ Mega magazine review, Future Publishing, issue 8, page 51, May 1993.
  43. ^ MegaTech review, EMAP, issue 17.
  44. ^ Final Fight for SEGA CD (1993)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  45. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine』増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、874ぺーじ雑誌ざっし26556-4/15。 
  46. ^ a b 「Chapter 02 1989ねん」『メガドライブ大全たいぜん企画きかく編集へんしゅうCONTINUE)』太田出版おおたしゅっぱん、2004ねん9がつ29にち、162ぺーじISBN 9784872338805 
  47. ^ 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26ねん歴史れきしだい5かんだい4ごう新声社しんせいしや、1998ねん1がつ17にち、103ぺーじISBN 9784881994290 
  48. ^ Gpara.com:チョウComingSoon 期待きたい新作しんさく紹介しょうかい:ファイナルファイト ストリートワイズ - ウェイバックマシン(2006ねん1がつ4にちアーカイブぶん)(2005ねん5がつ17にち
  49. ^ Final Fight Streetwise trivia - Final Fight Online
  50. ^ Final Fight: Seven Sons -Rage Quitter 87's Final Fight shrine
  51. ^ Final Fight: Seven Sons [PS2 – Cancelled Pitch] - Unseen 64

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]