(Translated by https://www.hiragana.jp/)
cD銀河 - Wikipedia コンテンツにスキップ

cD銀河ぎんが

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

cD銀河ぎんが[1](type-cD galaxy[2], cD-type galaxy[3], cD galaxy[1][4])は、銀河ぎんが形態けいたい分類ぶんるいの1つであり、Dタイプ巨大きょだい楕円だえん銀河ぎんが一部いちぶである。恒星こうせい巨大きょだい銀河ぎんがハロー[5]。しばしば銀河ぎんがだん中心ちゅうしんちかくでられる[6]。supergiant ellipticals[7]またはcentral dominant galaxies[8]としてもられる。

cD銀河ぎんが

[編集へんしゅう]

cD銀河ぎんがは、Dタイプ銀河ぎんがとともにヤーキス分類ぶんるいによる分類ぶんるいである[9]。"c"は、銀河ぎんが非常ひじょうおおきいことをしめしており、"D"は銀河ぎんが拡散かくさんしてえることをしめしている[10]ぎゃくして、"cD"はしばしばcentral Dominant galaxy意味いみするのにももちいられる[8]。cD銀河ぎんがもっとおおきい銀河ぎんがかんがえられている[11][12]

cD銀河ぎんがは、レンズじょう銀河ぎんが楕円だえん銀河ぎんがているが、それよりなんばいおおきく、半径はんけい100まん 光年こうねんえる巨大きょだいつつみつものもある[13]てい表面ひょうめん輝度きどつつみともなった楕円だえんじょうえる[14]現在げんざいは、cD銀河ぎんが銀河ぎんが合体がったい結果けっかであるとかんがえられている[15]。いくつかのcD銀河ぎんが複数ふくすう銀河ぎんがかく[16]。cD銀河ぎんがは、しばしば銀河ぎんがだんのbrightest cluster galaxy(BCG)になるのがられる銀河ぎんがの1つである[17]おおくの化石かせき銀河ぎんがぐん銀河ぎんがはcD BCG銀河ぎんがており、cD銀河ぎんが化石かせき銀河ぎんがぐん生成せいせい結果けっかであり、その化石かせき銀河ぎんがぐんまわりにあたらしいクラスタが蓄積ちくせきしたものだというせつもある[18]。しかし、cD銀河ぎんが自体じたい化石かせき銀河ぎんがぐんことなり散在さんざい銀河ぎんがとしてはられない[14]。cD銀河ぎんがは、BCGのやく20%をめる[14]

成長せいちょう

[編集へんしゅう]

cD銀河ぎんがは、銀河ぎんがだん中心ちゅうしん銀河ぎんが融合ゆうごうにより成長せいちょうするとしんじられている。このせつは、1965ねんにHerbert J. Roodが提唱ていしょうした[19]。この「共食ともぐい」成長せいちょうモデルで、銀河ぎんが圧倒的あっとうてきおおきさとあかるさが説明せつめいできる[20]銀河ぎんがだんで2番目ばんめあかるい銀河ぎんがは、「捕食ほしょくされている」とかんがえられる[21]。「べられた」銀河ぎんが残骸ざんがいは、ガスやちり拡散かくさんした銀河ぎんがハローとしてえることがあり[20]、この銀河ぎんがハローの直径ちょっけいは300まん光年こうねんにもたっする[15]。cD銀河ぎんがは、銀河ぎんがだん質量しつりょうり、12.5ビリアル半径はんけいうちのバリオンの合計ごうけい質量しつりょうのうち、単独たんどくで1-7%をめると推定すいていされている[22]

力学りきがくてき摩擦まさつ

[編集へんしゅう]

銀河ぎんがだん中心ちゅうしんでのcD銀河ぎんが形成けいせいには、力学りきがくてき摩擦まさつ重要じゅうよう役割やくわりたすとしんじられている[23]。この過程かていは、銀河ぎんがだんちゅうでのおおきな銀河ぎんがうごきがちいさな銀河ぎんが暗黒あんこく物質ぶっしつをそのりゅうけるときはじまる。この高密度こうみつど領域りょういきおおきな銀河ぎんがうしろをながれ、定常ていじょうてき重力じゅうりょくおよぼし、速度そくど低下ていかさせる。運動うんどうエネルギーうしなうと、おおきな銀河ぎんが徐々じょじょ銀河ぎんがだん中心ちゅうしんかってむ。一度いちどそうなると、おおきな銀河ぎんが恒星こうせい、ガス、ちり暗黒あんこく物質ぶっしつやそれをいかける銀河ぎんがくわわり、おな運命うんめい辿たど[24]ちょうきょだい拡散かくさんした楕円だえん銀河ぎんがは、この蓄積ちくせき由来ゆらいする[25]融合ゆうごう銀河ぎんが中心ちゅうしん長期間ちょうきかん認識にんしきできる状態じょうたいのこるため、cD銀河ぎんがには複数ふくすうの「かく」があるようにえる[26]

cD銀河ぎんがれい

[編集へんしゅう]
  • ESO 383-76 - シャプレーちょう銀河ぎんがだん構成こうせいするAbell3571の中心ちゅうしん有効ゆうこう半径はんけいにおいて既知きち最大さいだい銀河ぎんが (ちょうじく直径ちょっけい:1,764,000光年こうねん たんじく直径ちょっけい:882,000光年こうねん)[27]
  • NGC 1275[28]
  • NGC 6166[29]
  • IC 1101 - 既知きちもっとおおきな銀河ぎんがひと[30][31][32]近年きんねん観測かんそくでは距離きょり修正しゅうせいされた結果けっか有効ゆうこう半径はんけい(ちょうじく直径ちょっけい:553,200光年こうねんたんじく直径ちょっけい:403,300光年こうねん)、銀河ぎんがハローの直径ちょっけい200まん光年こうねんとされる。[33]
  • M87 - おとめ銀河ぎんがだん中心ちゅうしん
  • NGC 1399 - 銀河ぎんがだん
  • NGC 4889
  • NGC 6086
  • QSO 0957 - 最初さいしょ同定どうていされた重力じゅうりょくレンズ天体てんたい

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 『オックスフォード天文学てんもんがく辞典じてん』(初版しょはんだい1さつ朝倉書店あさくらしょてん、180ぺーじISBN 4-254-15017-2 
  2. ^ Sidereal Times, June 2002, page 3
  3. ^ Proceedings of PATRAS 2008, page 59
  4. ^ Galaxy Clusters, Jan Hartlap, page 3
  5. ^ Surface Photometry and the Structure of Elliptical Galaxies, "Chapter 11. cD and Brightest Cluster Galaxies", John Kormendy, S. Djorgovski, 1989
  6. ^ A Dictionary of Astronomy, "cD galaxy"[リンク] (accessed 14 April 2010)
  7. ^ encyclopedia.com "supergiant elliptical"
  8. ^ a b "Uncertainties on Clusters of Galaxies Distances", C. Adami, M.P. Ulmer, 18 July 2000, arXiv:astro-ph/0007265 (accessed 14 April 2010)
  9. ^ An Atlas of DRAGNs, "Glossary", J. P. Leahy, 15 March 1997 (accessed 14 April 2010)
  10. ^ Global Telescope Network, "Types of Galaxies" アーカイブ 2010ねん7がつ16にち - ウェイバックマシン, Kevin McLin, 14 April 2010 (accessed 14 April 2010)
  11. ^ Universe Today, "What is the Largest Galaxy?", Fraser Cain (accessed 14 April 2010)
  12. ^ EurekAlert, "Scientists observe largest explosion in space", Andrea Gibson, 5 January 2005 (accessed 15 April 2010)
  13. ^ Encyclopadia Britannica, "cD-galaxy" (accessed 14 April 2010)
  14. ^ a b c Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, "Intracluster light and the extended stellar envelopes of cD galaxies: an analytical description", Marc S. Seigar, Alister W. Graham, Helmut Jerjen, July 2007, Volume 378, Issue 4, pp. 1575-1588, doi:10.1111/j.1365-2966.2007.11899.x, Bibcode2007MNRAS.378.1575S , arXiv:astro-ph/0612229v2 (accessed 15 April 2010)
  15. ^ a b COSMOS - The SAO Encyclopedia of Astronomy, "CD Galaxies", Swinburne University of Technology (accessed 14 April 2010)
  16. ^ Internet Encyclopedia of Science, "D galaxy", David Darling (accessed 14 April 2010)
  17. ^ IAU Symposium 245, "Star Formation in Bulges from GALEX", Sukyoung K. Yi, 5 September 2007, doi:10.1017/S174392130801819X, arXiv:0709.0177 (accessed 14 April 2010)
  18. ^ Universe Today, "How Do Fossil Galaxy Clusters Form so Quickly?", Fraser Cain, 27 April 2006 (accessed 15 April 2010)
  19. ^ Rood, Herbert J. (1965). The Dynamics of the Coma Cluster of Galaxies (PhD thesis). The University of Michigan. Bibcode:1965PhDT.........3R
  20. ^ a b Curious About Astronomy?”. 28 March 2007閲覧えつらん
  21. ^ Hausman, M. J.; Ostriker, J. P. (November 1977). “Cannibalism among the galaxies - Dynamically produced evolution of cluster luminosity functions”. The Astrophysical Journal Letters 217: L125-L128. Bibcode1977ApJ...217L.125O. doi:10.1086/182554. 
  22. ^ Section 8 of Vikhlinin, A.; Kravtsov, A.; Forman, W.; Jones, C.; Markevitch, M.; Murray, S. S.; Van Speybroeck, L. (April 2006). “Chandra Sample of Nearby Relaxed Galaxy Clusters: Mass, Gas Fraction, and Mass-Temperature Relation” (PDF). The Astrophysical Journal (Chicago, Illinois, USA: University of Chicago Press) 640 (2): 691-709. arXiv:astro-ph/0507092. Bibcode2006ApJ...640..691V. doi:10.1086/500288. http://iopscience.iop.org/0004-637X/640/2/691/pdf/63132.web.pdf March 12, 2012閲覧えつらん. 
  23. ^ Merritt, David (January 1983). “Relaxation and tidal stripping in rich clusters of galaxies. I. Evolution of the mass distribution”. The Astrophysical Journal 264: 24-48. Bibcode1983ApJ...264...24M. doi:10.1086/160571. 
  24. ^ Merritt, David (January 1984). “Relaxation and tidal stripping in rich clusters of galaxies. II. Evolution of the luminosity distribution”. The Astrophysical Journal 276: 26-37. Bibcode1984ApJ...276...26M. doi:10.1086/161590. 
  25. ^ Merritt, David (February 1985). “Relaxation and tidal stripping in rich clusters of galaxies. III. Growth of a massive central galaxy”. The Astrophysical Journal 289: 18-32. Bibcode1985ApJ...289...18M. doi:10.1086/162860. 
  26. ^ Merritt, David (May 1984). “The nature of multiple-nucleus cluster galaxies”. The Astrophysical Journal 280: L5-8. Bibcode1984ApJ...280L...5M. doi:10.1086/184257. 
  27. ^ Results for object ESO 383- G 076 (ESO 383-G 076)”. NASA/IPAC Extragalactic Database. National Aeronautics and Space Administration, California Institute of Technology. 2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  28. ^ Nature, "FIGURE 4. Optical, radio and X-ray images of the Perseus cluster." 9 July 2009, ISSN 0028-0836 ; EISSN 1476-4687 ; (accessed 15 April 2010)
  29. ^ Nature, "FIGURE 3. The entropy of the intracluster medium in spherical shells of radius r." 9 July 2009, ISSN 0028-0836 ; EISSN 1476-4687 ; (accessed 15 April 2010)
  30. ^ Science, "The Central Galaxy in Abell 2029: An Old Supergiant", Juan M. Uson, Stephen P. Boughn, and Jeffrey R. Kuhn, 26 October 1990, Vol. 250, no. 4980, pp.539-540, doi:10.1126/science.250.4980.539
  31. ^ Ellensburg Daily Record, "Galaxy Found", United Press International, 27 October 1990, p.16
  32. ^ Lodi News-Sentinel, "Giant Galaxy Discovered", UPI, 26 October 1990, pg.9
  33. ^ NED results for object IC 1101”. NASA/IPAC Extragalactic Database. National Aeronautics and Space Administration, California Institute of Technology.. 2023ねん3がつ23にち閲覧えつらん

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]