(Translated by https://www.hiragana.jp/)
J-NETWORK - Wikipedia コンテンツにスキップ

J-NETWORK

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
J-NETWORK
J-NETWORK
略称りゃくしょう J-NET
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
150-0043
東京とうきょう渋谷しぶや道玄坂どうげんざか1−15−3
プリメーラ道玄坂どうげんざか619ごう
設立せつりつ 1997ねん
事業じぎょう内容ないよう
キックボクシング大会たいかい開催かいさい
選手せんしゅのマネジメント、プロモーション
外部がいぶリンク http://www.jkickboxing.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

J-NETWORK(ジェイ-ネットワーク)は、日本にっぽんキックボクシング興行こうぎょう団体だんたい。プロ・アマをわず大会たいかい開催かいさいしている。かつてはジム運営うんえいおこなっていたが、閉鎖へいさ売却ばいきゃくしたため現在げんざいおこなっていない。

概要がいよう[編集へんしゅう]

王座おうざのフリー団体だんたい人間にんげんでも王座おうざ挑戦ちょうせんできるようにする)をおこない、所属しょぞくわず興行こうぎょう参加さんかできる。日本にっぽんのキックボクシング団体だんたいでははじめてである。

男子だんし中心ちゅうしん大会たいかいJ-KICKJ-FIGHT)のほか女子じょし選手せんしゅだけのプロ大会たいかいJ-GIRLS)を定期ていきてき開催かいさいしている。わざ格闘技かくとうぎではWWWAシュートボクシングいで3番目ばんめじゅんキックボクシングでははじめて女子じょし王座おうざ認定にんていはじめた団体だんたいである。

アマチュアのキックボクシングも設立せつりつ当初とうしょからみ、大会たいかいJ-GROW主催しゅさいしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

設立せつりつ[編集へんしゅう]

ごくカラテ創始そうししゃ大山おおやまばいたち没後ぼつご国際こくさい空手からてどう連盟れんめい ごく会館かいかん城西じょうさい支部しぶきゅう三軒茶屋さんげんぢゃやぶん支部しぶ責任せきにんしゃ大賀おおが雅裕まさひろ)・げんごく会館かいかん松井まつい館長かんちょう城西じょうさい世田谷せたがやひがし支部しぶ元々もともと母体ぼたいであり、この空手からて道場どうじょう大賀たいがが「アクティブJ」としてキックボクシング転向てんこうし、ジムを発足ほっそくさせた。1989ねんから全日本ぜんにほんキックボクシング連盟れんめい加盟かめいし、キックの試合しあいおこなっていた。全日本ぜんにほんキックが倒産とうさんし、従来じゅうらいとはことなる執行しっこう連盟れんめいひきいた。しかし、これにたいし、アクティブJが1997ねん11月5にち連盟れんめいがわ単独たんどく後楽園こうらくえんホールで11かい興行こうぎょう開催かいさいしたいという通知つうちおくった。この通知つうちとどいていたときには、アクティブJはすで日程にっていおさえていた。これが全日本ぜんにほん規約きやくはんしていたことと、代表だいひょう理事りじかいへの参加さんか勧告かんこく無視むししたことで、11月9にち全日本ぜんにほんキックを除名じょめい処分しょぶんとなった。

アクティブJは自身じしん名称めいしょうを「J-NETWORK」に改称かいしょうし、単体たんたい興行こうぎょう会社かいしゃとなった。代表だいひょうだい1かい全日本ぜんにほんウェイトせい空手からてどう選手権せんしゅけん大会たいかい優勝ゆうしょうした大賀おおが雅裕まさひろ就任しゅうにんした。またアクティブJ所属しょぞくで、全日本ぜんにほんキックのバンタムきゅう王者おうじゃだったかいぬま慶太けいたは、J-NETWORKバンタムきゅう王者おうじゃ認定にんていされ、どうジムの会長かいちょう就任しゅうにんした。アクティブJの直営ちょくえいジムだった4ジムはそれぞれ「アクティブJ」「ファイティングアーツ」「ファクトポスビティ」「サバーイ町田まちだジム」としてJ-NETWORK加盟かめいのジムとして活動かつどうしていくことになった。なおこのときのジムの名称めいしょうのアクティブJと、組織そしきめいのJ-NETWORKの住所じゅうしょまった一緒いっしょだったため、事実じじつじょう両者りょうしゃ同一どういつ存在そんざいだった。

どう1997ねん12月21にち後楽園こうらくえんホールにて旗揚はたあ興行こうぎょう「J-プレステージ」がおこなわれた。この興行こうぎょう全日本ぜんにほんキックと対立たいりつしていたニュージャパンキックボクシング連盟れんめいとの対抗たいこうせんというかたちおこなわれ、J-NETWORK所属しょぞく小比類巻こひるいまき貴之たかゆきがニュージャパンの王者おうじゃ新田にったあきらしんむかった。これはのちのK-1られるようなこうカードである。

J-NETWORKと対立たいりつした勢力せいりょく全日本ぜんにほんキックを脱退だったいした。従来じゅうらい執行しっこうもどった全日本ぜんにほんキックとJ-NETWORKはすぐに関係かんけい修復しゅうふくし、J-NETWORKは1998ねん11がつ以降いこう全日本ぜんにほんキックと全面ぜんめんてき交流こうりゅうおこなっていく。それだけでなく、シュートボクシングふくむさまざまな団体だんたい選手せんしゅおくっている。2000ねんには女子じょしプロレス団体だんたいJWP女子じょしプロレスとも提携ていけいしている。

初代しょだい王者おうじゃ認定にんてい[編集へんしゅう]

J-NETWORKは設立せつりつ2ねんはんあいだ独自どくじ王者おうじゃ認定にんていしてなかった。しかし、2000ねん6がつ26にち興行こうぎょう「MAKING THE ROAD」で、J-NETWORKライトきゅう初代しょだい王座おうざ決定けっていトーナメント1回戦かいせん西山にしやま誠人まさと同級どうきゅう4)と横山よこやまきよしあきら同級どうきゅう3)のあいだおこなった。試合しあい西山にしやまがカットによるストップで3R1:06KOちし、初代しょだい王者おうじゃ決定けっていせん進出しんしゅつした。翌月よくげつ31にち興行こうぎょう「SHANGURILA-2」でフェザーきゅうとライトきゅう初代しょだい王者おうじゃ決定けっていせんおこなった。フェザーきゅうでは同級どうきゅう1増田ますだ博正ひろまさ同級どうきゅう2アラビアン・ハセガワを5R2-1の判定はんていやぶり、ライトきゅうでは同級どうきゅう2西山にしやま誠人まさとが1五十嵐いがらしヨシユキを5R3-0の判定はんていやぶり、それぞれ初代しょだい王者おうじゃになった。

スーパーライトきゅう初代しょだい王者おうじゃ決定けっていせんは2002ねん10がつ25にちの「J-BLOODS IV」でおこなわれた。蔵満くらみつまこと同級どうきゅう1)が黒田くろだ英雄ひでお同級どうきゅう2)を5R3-0の判定はんていくだ初代しょだい王者おうじゃになった。

ウェルターきゅう初代しょだい王者おうじゃ決定けっていせんは2003ねん7がつ21にちの「duel in mid summer」でおこなわれた。SHIN黒田くろだ英雄ひでおみぎハイキックで3R0:46KOちし、初代しょだい王者おうじゃになった。

女子じょし王座おうざ認定にんてい[編集へんしゅう]

2007ねん2がつ4にちにJ-NETWORK主催しゅさい興行こうぎょう「2007ねんおんなまつ開幕かいまくせん」でJ-GIRLS認定にんてい初代しょだいミニフライきゅうフライきゅう、フェザーきゅうバンタムきゅうの4かいきゅう王座おうざ決定けっていトーナメントの1回戦かいせんおこなわれた。かく階級かいきゅうに8にん選手せんしゅがエントリーし、4にんしぼられた。なお、興行こうぎょうは、ひるよるかれておこなわれた。翌月よくげつ31にちの「おんなまつり2nd round」でかく階級かいきゅうごとに準決勝じゅんけっしょうおこなわれ、4にんのエントリーした選手せんしゅがさらに2人ふたりしぼまれた。5月20にちの「おんなまつり Final round」でかく階級かいきゅうごとの決勝けっしょうせんおこなわれ、ミニフライきゅうジェット・イズミ、フライきゅうグレイシャア亜紀あき、バンタムきゅうせり、フェザーきゅう佐々木ささき仁子さとこ優勝ゆうしょうし、初代しょだい王者おうじゃとして認定にんていされた。また、ミニフライきゅうでは岡田おかだ敦子あつこ準決勝じゅんけっしょう進出しんしゅつめていたが、所属しょぞくしていたドージョー・チャクリキ・ジャパンから1年間ねんかん対外たいがい試合しあい停止ていし処分しょぶんけたため欠場けつじょうし、代役だいやく林田はやしだ昌子まさこ決勝けっしょうまでがった。くわえて、翌日よくじつ21にちけでトーナメントでの試合しあい結果けっかもと作成さくせいされたランキングが発表はっぴょうされた。ランキングには4かいきゅう以外いがいにもジュニアクラスも発表はっぴょうされた。2009ねん12がつ20日はつかにはさい軽量けいりょうきゅう初代しょだいアトムきゅう王座おうざLittle Tiger獲得かくとくした。

スーパーフライきゅう新設しんせつ[編集へんしゅう]

2007ねん5がつ11にちスーパーフライきゅう新設しんせつ発表はっぴょう。6月3にちのJ-NETWORK主催しゅさい興行こうぎょう「TEAM DRAGON QUEST1」で、KENTどう団体だんたいフライきゅう1)と薩摩さつまサザ同級どうきゅう2)のあいだ初代しょだいスーパーフライきゅう王者おうじゃ決定けっていせんおこなった。また、フライきゅう王座おうざ返上へんじょうしたたましいかのうだい1タイトルコンテンダーとして次期じき王座おうざ挑戦ちょうせんけん優先ゆうせんてきあたえられることになった。

きゅうせい[編集へんしゅう]

J-NETWORK加盟かめいジムではきゅうせい採用さいようしている。毎月まいつき昇級しょうきゅう審査しんさ実施じっしし、合格ごうかくすると、5~1きゅう昇級しょうきゅうしていく。

きゅう以下いかとおり。

  • 1きゅう(プロテスト受験じゅけん
  • 2きゅう(アマチュア大会たいかい参加さんか
  • 3きゅう
  • 4きゅう
  • 5きゅう中級ちゅうきゅうクラス参加さんか

参加さんか資格しかく[編集へんしゅう]

原則げんそくとして2ヶ月かげつに1かい、プロテストがおこなわれ、合格ごうかくするとJ-NETWORKプロ大会たいかい参加さんかする資格しかくられる。

プロテストを受験じゅけんできるのは16さい以上いじょう38さい未満みまん男女だんじょ。J-NETWORK以外いがいのジムでも受験じゅけんであるが、J-NETWORK会員かいいんは1きゅう以上いじょうようする。

カテゴリ[編集へんしゅう]

J-NET主催しゅさい興行こうぎょう以下いかの4カテゴリが存在そんざいする。

J-KICK[編集へんしゅう]

男子だんしトッププロが対象たいしょうとなるJ-NETの中核ちゅうかくカテゴリー。J-NETWORK認定にんてい王座おうざタイトルマッチ中心ちゅうしんおこなう。とし5 - 7かいおも後楽園こうらくえんホール開催かいさい

J-FIGHT[編集へんしゅう]

男子だんし新鋭しんえいプロ(3しょう以下いか通算つうさん戦績せんせきが6せん以下いか)が対象たいしょう新人しんじんおう決定けっていトーナメントをしゅたる大会たいかいとする。1かげつに1かい頻度ひんどゴールドジムサウス東京とうきょうアネックスにてひらかれるナンバーシリーズと、2かげつに1かい程度ていど新宿しんじゅくFACEひらかれる「J-FIGHT in SHINJUKU」のほか、2009ねん、2010ねん、2014ねんディファ有明ありあけ年末ねんまつ興行こうぎょう開催かいさいした。

J-GIRLS[編集へんしゅう]

女子じょしプロが対象たいしょうとし6, 7かい新宿しんじゅくFACEで開催かいさい近年きんねんはJ-FIGHTと合同ごうどう開催かいさいおおい。

J-GROW[編集へんしゅう]

男女だんじょアマチュアが対象たいしょう実力じつりょくべつでA、B、C、Dのリーグにけられるほか男子だんしは40 - 50さい対象たいしょうのマスターDリーグもおこなわれている。ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックスの定期ていき大会たいかいくわえて、とし1かい「J-NETWORKアマチュア全日本ぜんにほん選手権せんしゅけん大会たいかい」(A、Bのリーグ)をひらいている。

ルール[編集へんしゅう]

  • 基本きほんてきには1ラウンド3ふん(J-GIRLSは2ふん)の3回戦かいせんで、タイトルマッチは5回戦かいせん、トーナメントせんはサバイバルマッチ1(3ラウンドでラウンドマストシステムの延長えんちょうせんあり)となる。
    • サバイバルマッチ1はワンマッチでも採用さいようされる場合ばあいがある(おもにメインイベントのスーパーファイトで採用さいよう)。
    • サバイバルマッチ2(1とのちがいは基本きほん4ラウンド)も存在そんざいするが、最近さいきんはほとんど採用さいようされていない。
  • J-KICK・J-FIGHTにおけるひじちについてのあつかいは以下いかとおり。
    • 3回戦かいせん原則げんそく禁止きんし
    • 5回戦かいせん有効ゆうこう
    • サバイバルマッチ…原則げんそく有効ゆうこう
  • キャッチング(瞬間しゅんかんてきつかみ)からの攻撃こうげきは1かいのみ有効ゆうこうあしつかんだままある歩数ほすうは2まで)。
  • J-GIRLSではひじちにくわえてくび相撲すもう顔面がんめんへのひざ攻撃こうげき相手あいて行為こうい禁止きんしされる。
  • 試合しあいはスリーノックダウンせい採用さいよう
  • 偶然ぐうぜんのバッティングにより試合しあい続行ぞっこう不可能ふかのうとなった場合ばあい、そのラウンドもふくめて判定はんていはいる。

階級かいきゅう[編集へんしゅう]

ジュニア部門ぶもんのぞき、男女だんじょどもおな体重たいじゅうべつ階級かいきゅうシステムを採用さいようしている。しかし女子じょし場合ばあい選手せんしゅ人口じんこう問題もんだいから6かいきゅうのみでランキングの制定せいてい王座おうざ認定にんていおこなわれている。また、男子だんしについても以前いぜんはミドルきゅう存在そんざいしたものの、やはり選手せんしゅ人口じんこう問題もんだいから2010ねんかぎりでスーパーウェルターきゅう統合とうごうされている。

男子だんし階級かいきゅうぜん11かいきゅう
階級かいきゅう名称めいしょう 体重たいじゅう
キログラム/kg)
体重たいじゅう
ポンド/lbs)
ヘビーきゅう 72.57kg以上いじょう 160lbs以上いじょう
スーパーウェルターきゅう 66.68kg - 72.57kg 147lbs - 160lbs
ウェルターきゅう 63.50kg - 66.68kg 140lbs - 147lbs
スーパーライトきゅう 61.23kg - 63.50kg 135lbs - 140lbs
ライトきゅう 58.97kg - 61.23kg 130lbs - 135lbs
スーパーフェザーきゅう 57.15kg - 58.97kg 126lbs - 130lbs
フェザーきゅう 53.52kg - 57.15kg 118lbs - 126lbs
バンタムきゅう 52.16kg - 53.52kg 115lbs - 118lbs
スーパーフライきゅう 50.8kg - 52.16kg 112lbs - 115lbs
フライきゅう 50.8kg以下いか 112lbs以下いか
女子じょし階級かいきゅうぜん6かいきゅう
階級かいきゅう名称めいしょう 体重たいじゅう
(キログラム/kg)
体重たいじゅう
(ポンド/lbs)
ライトきゅう 57.15kg - 61.23kg 126lbs - 135lbs
フェザーきゅう 53.52kg - 57.15kg 118lbs - 126lbs
バンタムきゅう 52.16kg - 53.52kg 115lbs - 118lbs
フライきゅう 47.6kg - 50.8kg 105lbs - 112lbs
ミニフライきゅう 46.26kg - 47.6kg 102lbs - 105lbs
アトムきゅう 46.26kg以下いか 102lbs以下いか
女子じょしジュニア階級かいきゅうぜん2かいきゅう
階級かいきゅう名称めいしょう 体重たいじゅう
(キログラム/kg)
55kgきゅう 50-55kg
50kgきゅう 50kg以下いか

大会たいかい一覧いちらん[編集へんしゅう]

J-KICKシリーズ[編集へんしゅう]

大会たいかいめい 開催かいさい年月日ねんがっぴ 会場かいじょう 開催かいさい
J-KICK 2012 NEXT J-GENERATION 2012ねん2がつ24にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
TIME to CHANGE the KICK by J-SPIRIT FINAL 2011ねん10がつ16にち
TIME to CHANGE the KICK by J-SPIRIT 4th 2011ねん8がつ21にち
TIME to CHANGE the KICK by J-SPIRIT 3rd 2011ねん6がつ19にち
TIME to CHANGE the KICK by J-SPIRIT 2nd 2011ねん4がつ29にち
TIME to CHANGE the KICK by J-SPIRIT 1st 2011ねん2がつ20日はつか
FORCE for the TRUTH of J FINAL 2010ねん10がつ10日とおか
FORCE for the TRUTH of J 4th 2010ねん8がつ22にち
FORCE for the TRUTH of J 3rd 2010ねん6がつ20日はつか
FORCE for the TRUTH of J 2nd 2010ねん5がつ3にち
FORCE for the TRUTH of J 1ST 2010ねん2がつ21にち
GET REAL in J-WORLD FINAL 〜Invading 尚武しょうぶかい 2009ねん11月27にち
GET REAL in J-WORLD 4th 2009ねん10がつ4にち
GET REAL in J-WORLD 3rd 2009ねん7がつ17にち
GET REAL in J-WORLD 2ND 2009ねん5がつ6にち
GET REAL in J-WORLD 1ST 2009ねん2がつ1にち
Let's Kick with J FINAL 2008ねん11月30にち
Let's Kick with J the 4th 2008ねん10がつ3にち
TEAM DRAGON QUEST 2 2008ねん8がつ31にち
Let's Kick with J 3rd 2008ねん6がつ1にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
Let's Kick with J 2nd 2008ねん4がつ11にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
Let's Kick with J 1st 2008ねん2がつ29にち
Championship Tour of J Final 2007ねん11月9にち
Championship Tour of J 2nd 2007ねん9がつ16にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
Championship Tour of J 1st 2007ねん8がつ3にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
TEAM DRAGON QUEST 1 2007ねん6がつ3にち
The Starting Point of J 2nd 2007ねん3がつ21にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
The Starting Point of J 2007ねん1がつ8にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
MACH GO! GO! '06 〜フライきゅう最強さいきょう決定けっていトーナメント決勝けっしょうせん
&喧嘩けんか火山かざんさい爆発ばくはつ 〜THE REMATCH 寒川さむかわ×わがりゅう
2006ねん11月22にち
MACH GO! GO! '06 〜フライきゅう最強さいきょう決定けっていトーナメント決勝けっしょう 2006ねん10がつ1にち
MACH GO! GO! '06 〜フライきゅう最強さいきょう決定けっていトーナメント1回戦かいせん 2006ねん9がつ1にち
GO! GO! J-NET '06 〜STREETS of FIRE〜 2006ねん7がつ25にち
GO! GO! J-NET '06 〜Invading the DRAGON〜 2006ねん5がつ17にち
GO! GO! J-NET '06 〜Highway Star〜 2006ねん3がつ3にち
GO! GO! J-NET '06 〜Light my fire!〜 2006ねん1がつ9にち
GO! GO! J-NET '05 〜Go West〜 2005ねん11月27にち マザーホール 日本の旗大阪おおさか大阪おおさか
GO! GO! J-NET '05 〜STAYING ALIVE〜 2005ねん11月6にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
GO! GO! J-NET '05 〜SKY HIGH〜 2005ねん9がつ21にち
GO! GO! J-NET '05 〜MACH 55 決勝けっしょう 2005ねん7がつ31にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
GO! GO! J-NET '05 〜MACH 55 準決勝じゅんけっしょう 2005ねん5がつ6にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
GO! GO! J-NET '05 〜MACH 55〜 2005ねん3がつ2にち
GO! GO! J-NET '05 〜VOLCANO〜 2005ねん1がつ21にち
Kick Squad 6 2004ねん12月5にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
UNLIMITED 2004ねん11月14にち マザーホール 日本の旗大阪おおさか大阪おおさか
Kick Squad 5 2004ねん9がつ12にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
Kick Squad 4 2004ねん7がつ25にち ニューピアホール 日本の旗東京とうきょうみなと
Kick Squad 3 2004ねん5がつ30にち
Kick Squad 2 2004ねん3がつ28にち
Kick Squad 1 2004ねん2がつ8にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
Burning Up 2003ねん11月30にち ニューピアホール 日本の旗東京とうきょうみなと
Through The Fire 2003ねん10がつ19にち
duel in mid summer 2003ねん7がつ21にち ヴェルファーレ
Make the Spark 2003ねん4がつ21にち 渋谷しぶやWOMB 日本の旗東京とうきょう渋谷しぶや
The Magnificient 5 2002ねん12月1にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-BLOODS 4 2002ねん10がつ25にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
J-BLOODS 3 2002ねん7がつ12にち
MOVEMENT 2002ねん5がつ30にち
J-BLOODS 2 2002ねん4がつ21にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-BLOODS 1 2002ねん1がつ20日はつか
THE CRUSADE-4 2001ねん11月21にち 北沢きたざわタウンホール 日本の旗東京とうきょう世田谷せたがや
THE CRUSADE-3(だい2 2001ねん10がつ14にち
MAKING THE ROAD-5(だい1
MAKING THE ROAD-4 2001ねん9がつ14にち
THE CRUSADE-2 -聖戦せいせん- 2001ねん7がつ17にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
MAKING THE ROAD-3 2001ねん5がつ31にち 北沢きたざわタウンホール 日本の旗東京とうきょう世田谷せたがや
THE CRUSADE -聖戦せいせん- 2001ねん3がつ23にち
MAKING THE ROAD-2 2001ねん2がつ26にち
MAKING THE ROAD 2001ねん1がつ27にち
SHANGURILA-fin. 2000ねん12月25にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
KIX BOX / 大江戸おおえどじゅうばん勝負しょうぶ 2000ねん11月19にち club LUNERS 日本の旗東京とうきょうみなと
SHANGURILA-3 2000ねん10がつ17にち 後楽園こうらくえんホール 日本の旗東京とうきょう文京ぶんきょう
SHANGURILA-2 2000ねん7がつ31にち
KICK BOXING SHANGURILA-1 2000ねん2がつ4にち

J-FIGHTシリーズ[編集へんしゅう]

大会たいかいめい 開催かいさい年月日ねんがっぴ 会場かいじょう 開催かいさい
J-FIGHT in SHINJUKU Vol.24 2012ねん2がつ19にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-NEXUS 2011〜っていいトモ!〜 2011ねん12月11にち
J-F-X 〜TIME to CHANGE the by J-SPIRIT EX〜 2011ねん11月27にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.23〜 2011ねん9がつ18にち
J-FIGHT 40 〜フォルティス渋谷しぶやさい 2011ねん7がつ17にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.22〜 2011ねん7がつ10日とおか 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.21〜 2011ねん5がつ15にち
J-FIGHT 39 2011ねん4がつ10日とおか ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.20〜 2011ねん3がつ6にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 38 2011ねん2がつ6にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.19〜 2011ねん1がつ30にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-F-X 〜FORCE for the TRUTH of J EX.〜 2010ねん12月12にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-FIGHT 37 2010ねん11月14にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.18〜 2010ねん10がつ17にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.17〜 2010ねん9がつ20日はつか
J-FIGHT 36 2010ねん9がつ12にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 35 〜フォルティス渋谷しぶやさい 2010ねん8がつ1にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.16〜 2010ねん7がつ25にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 34 2010ねん7がつ11にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.15〜 2010ねん5がつ30にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 33 2010ねん5がつ9にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.14〜 2010ねん4がつ18にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.13〜 2010ねん3がつ28にち
J-FIGHT 32 2010ねん3がつ21にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.12〜 2010ねん1がつ31にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-F-X 〜GET REAL in J-WORLD EX〜 2009ねん12がつ20日はつか ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-FIGHT 31 2009ねん12月13にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.11〜 2009ねん9がつ27にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 30 2009ねん9がつ13にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 29 2009ねん8がつ9にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.10〜 2009ねん7がつ26にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 28 2009ねん7がつ12にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 27 2009ねん6がつ14にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.9〜 2009ねん5がつ31にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 26 2009ねん5がつ17にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 25 2009ねん4がつ19にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.8〜 2009ねん4がつ5にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 24 2009ねん3がつ15にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 23 & J-GIRLS 2009ねん2がつ15にち
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.7〜 2009ねん1がつ18にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.6〜 2008ねん11月9にち
J-FIGHT 22 2008ねん9がつ21にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.5〜 2008ねん9がつ7にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.4〜 2008ねん7がつ21にち
J-FIGHT 21 2008ねん5がつ18にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 20 2008ねん4がつ13にち
J-FIGHT 19 2008ねん2がつ10日とおか
J-FIGHTin SHINJUKU 〜vol.3〜 2008ねん1がつ12にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 18 2007ねん12月16にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 〜vol.2〜 2007ねん9がつ9にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 17 2007ねん8がつ19にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT in SHINJUKU 2007ねん7がつ1にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-FIGHT 16 2007ねん6がつ10日とおか ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 15 2007ねん4がつ15にち
J-FIGHT 14 2007ねん2がつ11にち
J-FIGHT 13 2006ねん12がつ10日とおか
J-FIGHT WEST 2 2006ねん11月19にち はびきのコロセアム 日本の旗大阪おおさか羽曳野はびきの
J-FIGHT 12 2006ねん10がつ15にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 11 2006ねん8がつ20日はつか
J-FIGHT WEST 1 2006ねん7がつ17にち はびきのコロセアム 日本の旗大阪おおさか羽曳野はびきの
J-FIGHT 10 2006ねん6がつ11にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-FIGHT 9 2006ねん4がつ16にち
J-FIGHT 8 2006ねん2がつ12にち
J-FIGHT 7 2005ねん10がつ9にち
J-FIGHT 6 2005ねん8がつ21にち
J-FIGHT 5 2005ねん6がつ12にち
J-FIGHT 4 2005ねん4がつ10日とおか
J-FIGHT 3 2005ねん2がつ13にち
J-FIGHT 2 2004ねん10がつ17にち
J-FIGHT 1 2004ねん8がつ8にち

J-GIRLSシリーズ[編集へんしゅう]

大会たいかいめい 開催かいさい年月日ねんがっぴ 会場かいじょう 開催かいさい
J-GIRLS 2012 〜Platinum's In The Ring 1st〜 2012ねん2がつ19にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-GIRLS 2011 〜Born This Way FINAL〜 2011ねん11月27にち
J-GIRLS 2011 〜Born This Way 3rd〜 2011ねん9がつ18にち
J-GIRLS 2011 〜Born This Way 2nd〜 2011ねん7がつ10日とおか
J-GIRLS 2011 〜Born This Way〜 2011ねん5がつ15にち
J-GIRLS Catch The stone〜13 2011ねん3がつ6にち
J-GIRLS Catch The stone〜12 2011ねん1がつ30にち
J-GIRLS おんなまつり 2010 〜たたかおんなうつくしい〜 2010ねん12月12にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-GIRLS Catch The stone〜11 2010ねん10がつ17にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-GIRLS Catch The stone〜10 2010ねん9がつ20日はつか
J-GIRLS Catch The stone〜9 2010ねん7がつ25にち
J-GIRLS Catch The stone〜8 2010ねん5がつ30にち
J-GIRLS Catch The stone〜7 2010ねん4がつ18にち
J-GIRLS Catch The stone〜6 2010ねん3がつ28にち
J-GIRLS Catch The stone〜5 2010ねん1がつ31にち
J-GIRLS Final Stage 2009 2009ねん12がつ20日はつか ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
J-GIRLS Catch The stone〜4 2009ねん9がつ27にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-GIRLS Champion Festival 2009 2009ねん7がつ26にち
J-GIRLS Catch The stone〜3 2009ねん5がつ31にち
J-GIRLS Catch The stone〜2 2009ねん4がつ5にち
J-FIGHT 23 & J-GIRLS 2009ねん2がつ15にち ゴールドジムサウス東京とうきょうアネックス 日本の旗東京とうきょう大田おおた
J-GIRLS Catch The stone〜1 2009ねん1がつ18にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
J-GIRLS Final Stage 2008 2008ねん11月12にち
J-GIRLS Hurricane Battle 2008ねん9がつ7にち
J-GIRLS Summer Kick Carnival 2008ねん7がつ21にち
菖蒲しょうぶまつ 2008.とし5がつ25にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
ひなまつ 2008ねん3がつ2にち
はくゆきまつ 2008ねん1がつ12にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
風花かざばなまつ 2007ねん11月4にち ディファ有明ありあけ 日本の旗東京とうきょう江東こうとう
十六夜いざよいまつ 2007ねん9がつ9にち
七夕たなばたまつ 2007ねん7がつ1にち
おんなまつり Final round 2007ねん5がつ20日はつか
おんなまつり 2nd round 2007ねん3がつ31にち 新宿しんじゅくFACE 日本の旗東京とうきょう新宿しんじゅく
おんなまつ開幕かいまくせん 2007ねん2がつ4にち

所属しょぞく選手せんしゅ[編集へんしゅう]

過去かこ所属しょぞく選手せんしゅ[編集へんしゅう]

フリー参戦さんせん選手せんしゅ[編集へんしゅう]

スタッフ[編集へんしゅう]

審判しんぱんいん[編集へんしゅう]

リングアナウンサー[編集へんしゅう]

試合しあい中継ちゅうけい[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]