羽曳野 市
はびきのし | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
27222-1 | |||||
1000020272221 | |||||
26.45km2 | |||||
105,741 ( | |||||
3,998 | |||||
| |||||
タチバナ | |||||
モモ[1] | |||||
| |||||
〒583-8585 | |||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
地理
人口
■
■ |
■
■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
隣接 している自治体 ・行政 区
歴史
11
沿革
- 1956
年 (昭和 31年 )9月30日 -南河内 郡 古市 町 ・高鷲 町 ・埴生 村 ・西浦 村 ・駒ヶ谷 村 ・丹比 村 の2町 4村 新設 合併 して南 大阪 町 が発足 。 - 1957
年 (昭和 32年 )4月 1日 -大字 多治井 を南河内 郡 美原 町 に編入 。 - 1959
年 (昭和 34年 )1月 15日 -南河内 郡 南 大阪 町 が市制 を施行 。南 大阪 市 [2]となるが、即日 改称 [3]して羽曳野 市 となる。府内 26番目 。
行政
市長 :山入端 創 (やまのは はじめ、2020年 7月 25日 - 2024年 7月 24日 、1期 目 )
歴代 市長
1959 |
1964 | ||
2 |
1964 |
1969 | |
3 |
1969 |
1973 | |
4 |
1973 |
1989 | |
5 |
1989 |
2004 | |
6 |
2004 |
2020 | |
7 |
2020 |
政治
市議会
4 | ||
4 | ||
3 | ||
3 | ||
3 | ||
1 |
府議会
西元 宗一 (大阪 維新 の会 大阪 府議会 議員 団 )
衆議院
任期 :2021年 (令 和 3年 )10月 31日 - 2025年 (令 和 7年 )10月 30日 (「第 49回 衆議院 議員 総 選挙 」参照 )
1 |
経済
産業
産業 人口
第 一 次 産業 就業 者 数 約 800人 第 二 次 産業 就業 者 数 約 17000人 第 三 次 産業 就業 者 数 約 35000人
市内 にある企業
金融 機関
- りそな
銀行 1店舗 (羽曳野 支店 指定 金融 機関 であり、市役所 や市 の施設 内 にATMが設置 されている) 池田 泉州銀行 1店舗 (羽曳野 支店 )関西 みらい銀行 2店舗 (羽曳野 支店 、羽曳 が丘 支店 )南都銀行 1店舗 (羽曳野 支店 南都銀行 が大阪 進出 開始 初期 に出店 した店舗 であるが現在 、新規 取引 は法人 のみとなっている。かつては個人 客 の新規 取引 も受 け入 れていた)大阪 シティ信用金庫 2店舗 (古市 支店 、恵我之荘 支店 いずれも旧 八光信用金庫 )
日本 郵政 グループ
(2021
日本 郵便 株式会社 羽曳野 恵我之荘 郵便 局 (南恵我之荘 )羽曳野 白鳥 (はくちょう)郵便 局 (翠鳥園 =すいちょうえん)羽曳野 島泉 (しまいずみ)郵便 局 (島泉 )羽曳野 高鷲 郵便 局 (高鷲 )羽曳野 桃山台 郵便 局 (桃山台 )羽曳 が丘 郵便 局 (羽曳 が丘 )羽曳野 野々上 (ののうえ)郵便 局 (野々上 )羽曳野 城山 郵便 局 (古市 )羽曳野 古市 郵便 局 (古市 )丹 比 (たんぴ)簡易 郵便 局 (郡戸 =こおず)→2021年 3月 26日 より一 時 閉鎖 。
- ゆうちょ
銀行 大阪 支店 羽曳野 市役所 内 出張所 (誉田 =こんだ)(ATMのみ)
- その
他 簡易 郵便 局 を除 く各 郵便 局 にATMが設置 されており、羽曳野 白鳥 郵便 局 ではホリデーサービスを実施 。
※
姉妹 都市 ・提携 都市
国内
海外
教育
小学校
恵我之荘 小学校 駒ヶ谷 小学校 高鷲 小学校 高鷲 北 小学校 高鷲 南 小学校 丹比 小学校 西浦 小学校 西浦 東 小学校 埴生 小学校 (羽曳野 中学校 と合併 )埴生 南 小学校 古市 小学校 古市 南 小学校 白鳥 小学校 羽曳 が丘 小学校
中学校
学園
高等 学校
大阪 府立 懐 風 館 高等 学校 (2009年度 開校 。2011年度 限 りで大阪 府立 羽曳野 高等 学校 と大阪 府立 西浦 高等 学校 が閉校 し合併 統合 、敷地 は旧 羽曳野 高校 を使用 )私立 四天王寺 羽 曳丘高等 学校 (廃校 )
大学
特別 支援 学校
交通
鉄道 路線
バス
近鉄 バス :東部 の古市 駅 を中心 に、羽曳 が丘 ・四天王寺 大学 ・桃山台 ・藤井寺 駅 (藤井寺 市 )方面 へ。西部 の恵我ノ荘 駅 からは、河内 松原 駅 (松原 市 )および堺 市 美原 区 の平尾 を結 ぶ路線 がある。また、高鷲 駅 からも路線 が開設 されたが2017年 4月 1日 に廃止 された。公共 施設 循環 福祉 バス[4] :市内 各所 を結 ぶ。6台 の自家用 バスによる運行 で無料 で利用 可能 。本数 が極端 に少 ないので注意 が必要 。- たいしのってこバス(
太子 町 コミュニティバス) :太子 町 境 に近 い上ノ太子 駅 に乗 り入 れ、同町 の各地 を結 ぶ。金 剛 バスの事業 廃止 に伴 い2023年 12月21日 より上ノ太子 駅 発着 路線 を運行 開始 [5]。
道路
西日本 高速 道路 市内 にあるインターチェンジ
大阪 府 道 ・奈良 県 道 12号 堺 大和高田 線 、大阪 府 道 27号 柏原 駒ヶ谷 千早赤阪 線 、大阪 府 道 31号 堺 羽曳野 線 、大阪 府 道 32号 美原 太子 線 、大阪 府 道 186号 大阪 羽曳野 線 、大阪 府 道 188号 郡戸 大堀 線 、大阪 府 道 190号 西 藤井寺 線 、大阪 府 道 191号 島泉 伊賀線 、大阪 府 道 802号 八尾 河内長野 自転車 道 線
- しらとりの
郷 ・羽曳野 (美原 太子 線 )
南河内 フルーツロード(金 剛 広域 農道 )
船舶
市営 の公共 施設
羽曳野 市役所 本庁 羽曳野 市 支所 羽曳野 市立 総合 スポーツセンター「はびきのコロセアム」羽曳野 市 生活 文化 情報 センター「LICはびきの」羽曳野 市立 図書館 (陵南 の森 ・中央 ・丹 比 ・羽曳 が丘 ・東部 )陵南 の森 総合 センター市民 体育館 羽曳野 市立 中央 スポーツ公園 市民 プール(中央 スポーツ公園 内 に2022年 開設 、夏季 のみ営業 )
名所 ・旧跡 ・観光 スポット・祭事 ・催事
春日丘 団地 (歴史 的 建築 物 として特別 にスターハウスが保存 されている)誉田 八幡宮 (国宝 の塵 地 螺鈿 金銅 装 神輿 、金銅 透 彫 鞍 金具 などを所蔵 )野中 寺 (中 の太子 )(「野中 寺 旧 伽藍 跡 」は国 の史跡 )野々上 八幡 神社 西琳寺 古市 古墳 群 (世界 文化 遺産 )応神 天皇陵 古墳 外濠 外堤 跡 (国 の史跡 )誉田 白鳥 埴輪 製作 遺跡 (国 の史跡 )通法寺 跡 (国 の史跡 、河内 源 氏 の菩提寺 の通法寺 の跡 )源頼信 墓 ・源頼義 墓 ・源義家 墓 壺井 八幡宮 -河内 源 氏 の氏神 飛鳥 戸神 社 白鳥 神社 吉村 家 住宅 (国 の重要 文化財 )延 羽 の湯 南 阪奈 道路 羽曳野 インターチェンジ近 く、石川 沿 いに出来 たスーパー銭湯 。テレビCMやバス広告 で大々的 に宣伝 されている。羽曳野 市民 総合 体育 大会 夏休 み期間 中 に開催 され、一般 、中学生 などの部門 でスポーツを行 う。羽曳野 市民 マラソン大会 12月頃 に市内 の石川 河川敷 で開催 される。部門 によって競技 距離 が変 わる。
著名 な出身 者
歴史 上 の人物
経済
学術
文化
朝井 まかて(小説 家 、第 150回 直木賞 )辻本 良三 (ゲームクリエイター、モンスターハンターシリーズプロデューサー)広 河 隆一 (ジャーナリスト、戦場 カメラマン、政治 活動 家 )和島 岩吉 (人権 活動 家 、俳人 、弁護士 、日弁連 会長 )
芸能
浅田 あつこ(演歌 歌手 )上西 小百合 (タレント、元 衆議院 議員 )片山 淳子 (タレント、松竹 芸能 )笑 福 亭 仁 智 (落語 家 )園田 泰隆 (声優 、YouTuber)- まこと(シャ
乱 Q) 萬 玉 あい (ドラマー)山下 隆章 (お笑 い芸人 、蓮華 )- Rei(c)hi(ラッパー)
スポーツ
大熊 忠義 (元 プロ野球 選手 、野球 解説 者 )- ダルビッシュ
有 (プロ野球 選手 ) 太田 椋 (プロ野球 選手 )天日 謙作 (バスケットボール指導 者 、大阪 エヴェッサ初代 HC)西畑 萌 香 (女子 プロゴルファー)村松 珠希 (女子 プロ野球 選手 )辻 直人 (バスケットボール選手 )中山 香里 (元 女子 プロレスラー)
マスコミ
比 留 木 剛史 (NHKアナウンサー)
ゆかりのある人物
その他
市 名 「羽曳野 」はヤマトタケルが没後 この地 に舞 い降 り「羽 を曳 くが如 く」飛 び立 ったという白鳥 伝説 に由来 する。市内 で火災 が発生 すると、公民館 などに設置 されたスピーカーからサイレンが聞 こえてくる。これは消防 団 員 の招集 のためである。- 「うすいえんどう」の
名称 は、明治 時代 にアメリカから碓井 地区 に導入 されたことに由来 する[7]。
脚注
- ^
市 の花 - ^
町 を市 とする処分 (昭和 33年 12月27日 総理府 告示 476号 )羽曳野 市 例規 集 より、2012年 1月 17日 閲覧 。 - ^
市 の名称 変更 (昭和 34年 1月 21日 総理府 告示 21号 )羽曳野 市 例規 集 より、2012年 1月 17日 閲覧 。 - ^ “
公共 施設 循環 福祉 バスのご案内 ”.羽曳野 市 (2023年 2月 1日 ). 2023年 12月22日 閲覧 。 - ^ “
金 剛 バスの廃止 にともなう新 たな地域 公共 交通 の運行 が始 まります|大阪 府 太子 町 ”. www.town.taishi.osaka.jp. 2023年 12月11日 閲覧 。 - ^
小畠 良一 「遥 か、未来 へ。乃木坂 46賀 喜 遥香 」『B.L.T.』 2020年 8月 号 、東京ニュ ース通信社 、2020年 6月 24日 、13頁 。ASIN B089TWR3B7。 - ^ えんどう|
和歌山 県 ホームページ 2014年 4月 21日 閲覧 。
関連 項目
南河内 郡 日本 武 尊命 大阪 みどりの百 選 大阪 府 の自然 景勝 地 柏原 市 、藤井寺 市 と合同 で柏 羽藤 消防 組合 (2024年 からは、大阪 南 消防 組合 大阪 南 消防局 柏 羽 消防署 )、柏 羽藤 環境 事業 組合 を結成 している。黒川 博行 -日本 の小説 家 ・推理 作家 。同市 在住 。後妻 業 の女 -上記 黒川 博行 原作 の作品 。主人公 ・武内 小夜子 の出身 地 とされており、映画 の舞台 にもなっている。
外部 リンク
公式 ウェブサイト-
羽曳野 市 に関連 する地理 データ - オープンストリートマップ