出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古市郡(ふるいちぐん)は、かつて河内国・堺県・大阪府にあった郡。
1880年(明治13年)に行政区画として発足した当時の郡域は、概ね羽曳野市の一部(軽里、西浦、蔵之内、尺度以東)にあたる[1]。
『延喜式』神名帳に記される郡内の式内社。
- 古市郡長→堺県石川・錦部・八上・古市・安宿部・丹南・志紀郡長[3]
代 |
氏名 |
就任年月日 |
退任年月日 |
備考
|
1 |
稲垣謙蔵 |
明治13年(1880年)4月16日 |
明治14年(1881年)2月6日 |
大阪府に移管
|
- 大阪府石川・錦部・八上・古市・安宿部・丹南・志紀郡長[3]
代 |
氏名 |
就任年月日 |
退任年月日 |
備考
|
1 |
稲垣謙蔵 |
明治14年(1881年)2月7日 |
明治14年(1881年)4月14日 |
|
2 |
増田濶 |
明治14年(1881年)4月14日 |
明治19年(1886年)5月3日 |
|
3 |
弘道輔 |
明治19年(1886年)5月3日 |
明治25年(1892年)6月2日 |
|
4 |
山口昌寿 |
明治25年(1892年)6月2日 |
明治26年(1893年)5月31日 |
|
5 |
島田祐信 |
明治26年(1893年)5月31日 |
明治28年(1895年)5月11日 |
|
代理 |
岡村亨 |
明治28年(1895年)5月11日 |
明治28年(1895年)7月10日 |
|
6 |
深瀬和直 |
明治28年(1895年)7月10日 |
明治29年(1896年)3月31日 |
石川郡・錦部郡・八上郡・安宿部郡・丹南郡および三本木村を除く志紀郡全域との合併により古市郡廃止
|
- ^ 住居表示実施地区の境界は不詳。
- ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
- ^ a b 井上正雄『大阪府全志』 巻之四、大阪府全志発行所、1922年、82-83頁。