(Translated by https://www.hiragana.jp/)
有馬郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

有馬ありまぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫ひょうごけん有馬ありまぐん位置いち水色みずいろのちぐんから編入へんにゅうした区域くいき

有馬ありまぐん(ありまぐん)は兵庫ひょうごけん摂津せっつこく)にあったぐん

ぐんいき

[編集へんしゅう]
有馬ありまぐん』(1929ねん所収しょしゅう有馬ありまぐんぜん」。みぎきた

1879ねん明治めいじ12ねん)に行政ぎょうせい区画くかくとして発足ほっそくした当時とうじぐんいきは、おおむ下記かき区域くいきにあたる。

  • 神戸こうべ
    • きた一部いちぶ有馬ありままちかくまち有野ありのまちかくまち八多はたまちかくまち大沢おおさわまちかくまち長尾ながおまちかくまち道場どうじょうまちかくまちおよび内包ないほうするかくまち
    • なだ一部いちぶ六甲山ろっこうさんまち一部いちぶ
  • 三田みただい部分ぶぶん末吉すえきち布木ふき川原かわはら十倉とくら田中たなか酒井さかい鈴鹿すずか下里しもさと木器こうずき上槻瀬かみづきせ下槻瀬しもづきせ市ノ瀬いちのせ波豆川はずかわのぞく)
  • 西宮にしのみや一部いちぶ山口やまぐちまちかくまち塩瀬しおせまちかくまちおよび内包ないほうするかくまち

きゅう摂津せっつこく兵庫ひょうごけん編入へんにゅうされたぐん唯一ゆいいつうみめんしてくほぼ全域ぜんいき山地さんちまた盆地ぼんち三田みた盆地ぼんち)であった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

古代こだい

[編集へんしゅう]

有馬ありまぐんめいは、このにあった有馬ありま温泉おんせんの「有間あんま」からるとされる。現在げんざいの「有馬ありま」という表記ひょうきがいつから使つかわれるようになったかはさだかでない。このが、全国ぜんこくられることになったのも有馬ありま温泉おんせんがあったためである。古代こだい有間皇子ありまのおうじにあるように、飛鳥あすか時代ときよには温泉おんせんとしてられていた。また、有馬ありまぐんについてはつぎ短歌たんかられる。

くにの 武庫むこおくなる 有馬ありまさん りともえず くものながびく

さと
和名わみょう類聚るいじゅうしょう』にしるされるぐんないさと。かっこない訓読くんよみ。

春木はるきさと (波留はる
幡多はたきょう (はつ
はねたばきょう (なみ
だい神郷しんごう 
忍壁おさかべさと (於之ばい

式内しきないしゃ

[編集へんしゅう]

延喜えんぎしきかみめいちょうしるされるぐんない式内しきないしゃ

かみめいちょう 比定ひていしゃ 集成しゅうせい
社名しゃめい かく 付記ふき 社名しゃめい 所在地しょざいち 備考びこう
有馬ありまぐん 3だい1しょう2
有間あんま神社じんじゃ アリマノ しょう 有間あんま神社じんじゃ 兵庫ひょうごけん神戸こうべきた有野町有野ありのちょうありの
おおやけさとし神社じんじゃ クチノ しょう くわうつぼ おおやけさとし神社じんじゃ 兵庫ひょうごけん西宮にしのみや山口町下山口やまぐちちょうしもやまぐち
いずみ神社じんじゃ ユノ- だい 月次げつじしん いずみ神社じんじゃ 兵庫ひょうごけん神戸こうべきた有馬ありままち [1]
凡例はんれい表示ひょうじ

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]

室町むろまち時代ときよ摂津せっつこく守護しゅご細川ほそかわであったが、有馬ありまぐん赤松あかまつぶんぐん守護しゅご任命にんめいされていた。赤松あかまつ一族いちぞく赤松あかまつよしゆう地頭じとうとして派遣はけんし、その子孫しそんは「有馬ありま」を名乗なのって守護しゅご権限けんげん継承けいしょうするが、織田おだ信長のぶなが傘下さんか荒木あらき村重むらしげほろぼされた。なお、有馬ありまの庶流は羽柴はしば秀吉ひでよしって江戸えど時代じだいには筑後ちくごこく久留くるべいはんおさめる大名だいみょうとなっている。

近世きんせい以降いこう沿革えんかく

[編集へんしゅう]
知行ちぎょう むらすう むらめい
幕府ばくふりょう 幕府ばくふりょう 1まち
7むら
しもたく原村はらむら、○柳谷やないだにむら、○吉尾よしおむら上山口かみやまぐちむら中野なかのむら、○唐櫃からとむら、○湯山ゆやままち[2]船坂ふなさかむら
田安たやす徳川とくがわ 8むら 生野いくのむら、○上小かみこ名田なたむら、○した小名田おなだむら、○中村なかむら、○日下部くさかべむら、○平田ひらたむら、○めいらいむら、○下山口しもやまぐちむら
はんりょう 摂津せっつ三田みたはん 1まち
56むら
三田みた[3]母子ははこむら小柿おがきむら上青野かみあおのむら野々倉ののくら上村うえむら[4]日出ひので坂村さかむら藍本あいもとむらまがむら[5]波田はだむら岩倉いわくらむら下青野しもあおのむら乙原おちばらむら小野村おのむらひがしすえむら西末にしすえむら東山ひがしやまむら野々倉ののくら本庄ほんじょうむら[6]井草いぐさむら四辻よつじむら上相野かみあいのむら下相野しもあいのむら大川瀬おおかわせむら上内神かみうちがみむら下内神しもうちがみむら沢谷さわたにむら広野こうのむら井沢いさわむら加茂かもむら尼寺あまてらむら志手原しではらむら香下こうしたむら深田ふかたむら貴志きしむら西野上にしのがみむら東野上ひがしのがみむら福島ふくしまむら大原おおはらむら川除かわよけむら三輪みわむら高次たかすぎむら桑原くわはらむら山田やまだむら田中たなかむら三田みたむら[7]寺村てらむら市原いちはらむらすだれむらにち西原いりばるむらちゅう大沢おおさわむら上大沢かみおおざわむら深谷ふかやむら屏風びょうぶむらぶつむら藤田ふじたむらとぎ谷村たにむら成谷なるたにむら高熊たかくまむら
武蔵むさし岡部おかべはん 7むら 中村なかむら西尾にしおむら中村なかむらゆいじょうむら中村なかむら田尾たお寺村てらむら中村なかむら馬場うまばむら下司くだし堀越ほりこしむら下司くだし岡場おかばむら下司くだし切畑きりはたむら
上総かずさ飯野いいのはん 4むら 道場どうじょう川原かわはらむらうえたく原村はらむら岩谷いわがたにむら二郎じろうむら
摂津せっつ尼崎あまがさきはん 2むら 名塩なじおむら生瀬なまぜむら
幕府ばくふりょうはんりょう 幕府ばくふりょう三田みたはん飯野いいのはん 1むら 塩田しおだむら
田安たやす徳川とくがわ岡部おかべはん 1むら 上津かみづ上村うえむら
田安たやす徳川とくがわ飯野いいのはん 1むら 上津かみづ下村しもむら
  • 慶応けいおう4ねん
  • 明治めいじ2ねん1869ねん) - 三田みた三田みたむら境界きょうかい変更へんこうにともない三田みた一部いちぶよりさん田屋敷たやしきまち起立きりつ。(3まち87むら
  • 明治めいじ3ねん1870ねん
    • 3月 - 田安たやす徳川とくがわりょう兵庫ひょうごけん管轄かんかつとなる。
    • 10月14にち(1870ねん11月7にち) - 飯野いいのはんりょう兵庫ひょうごけん管轄かんかつとなる。
  • 明治めいじ4ねん
  • 明治めいじ初年しょねん - 田中たなかむら野々倉ののくら本庄ほんじょうむらない田中たなかむらとの区別くべつのため改称かいしょうして下田中しもたなかむらとなる。
  • 明治めいじ5ねん1872ねん) - 深谷ふかやむら一部いちぶ分立ぶんりつしてかみづけむらとなる。このころ西畑さいばたむら分立ぶんりつ。(3まち89むら
  • 明治めいじ7ねん1874ねん)(3まち79むら
    • 野々倉ののくら上村うえむらないの3むら大音おおとしょむら須磨田すまだむらはたしりむら)が合併がっぺいして上本庄かみほんじょうむらとなる。
    • ひがしすえむら西末にしすえむら合併がっぺいしてすえむらとなる。
    • 中村なかむら西尾にしおむら中村なかむらゆいじょうむら中村なかむら田尾たお寺村てらむら中村なかむら馬場うまばむら下司くだし堀越ほりこしむら下司くだし岡場おかばむら下司くだし切畑きりはたむら合併がっぺいして有野ありのむらとなる。
    • 日出ひので坂村さかむら波田はだむら岩倉いわくらむらおよびまがむら一部いちぶうしふちむらのぞく)が藍本あいもとむら合併がっぺいまがむら残部ざんぶうしふちむらとなる。
    • 藤田ふじたむらとぎ谷村たにむら香下こうしたむらに、高熊たかくまむら下相野しもあいのむらにそれぞれ合併がっぺい
  • 明治めいじ8ねん1875ねん)(3まち76むら
    • 野々倉ののくら本庄ほんじょうむらないの4むら勝谷しょうやむら田中たなかむら西安しーあんむら東向こちむきむら)が合併がっぺいして東本庄ひがしほんじょうむらとなる。
    • 上津かみづ上村うえむら上津かみづ下村しもむら岩谷いわがたにむら合併がっぺいしてうえ津谷つやむらとなる。
    • うえたく原村はらむらしもたく原村はらむら合併がっぺいしてたく原村はらむらとなる。
  • 明治めいじ12ねん1879ねん1がつ8にち - こおり町村ちょうそん編制へんせいほう兵庫ひょうごけんでの施行しこうにより、行政ぎょうせい区画くかくとしての有馬ありまぐん発足ほっそくぐん役所やくしょ三田みた屋敷やしきまち設置せっち
  • 明治めいじ17ねん1884ねん) - 上本庄かみほんじょうむら一部いちぶ須磨田すまだむら)が分立ぶんりつして須磨田すまだむらとなる。(3まち77むら

町村ちょうそんせい以降いこう沿革えんかく

[編集へんしゅう]
1.三田みたまち 2.三輪みわむら 3.道場どうじょうむら 4.塩瀬しおせむら 5.湯山ゆやままち 6.山口やまぐちむら 7.有野ありのむら 8.八多はたむら 9.大沢おおさわむら 10.貴志きしむら 11.あいむら 12.本庄ほんじょうむら 13.中野なかのむら 14.小野おのむら 15.高平たかひらむらむらさき神戸こうべ あか西宮にしのみや 三田みた
  • 明治めいじ22ねん1889ねん)4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうにより、以下いか町村ちょうそん発足ほっそく。▲は飛地とびちのぞく。△は飛地とびちのみ。特記とっき以外いがいげん三田みた。(2まち12むら
    • 三田みたまち三田みた三田みた屋敷やしきまち三田みたむら寺村てらむら、△下深田しもふかたむら
    • 三輪みわむら大原おおはらむら川除かわよけむら三輪みわむら高次たかすぎむら桑原くわはらむら下田中しもたなかむら山田やまだむら香下こうしたむら志手原しではらむら成谷なるたにむら尼寺あまてらむら
    • 道場どうじょうむら上津かみづ谷村たにむらたく原村はらむら塩田しおだむら道場どうじょう川原かわはらむら日下部くさかべむら平田ひらたむら生野いくのむら、△市原いちはらむらげん神戸こうべきた
    • 塩瀬しおせむら名塩なじおむら生瀬なまぜむらげん西宮にしのみや
    • 湯山ゆやままち単独たんどく町制ちょうせいげん神戸こうべきた
    • 山口やまぐちむら船坂ふなさかむら中野なかのむら上山口かみやまぐちむら下山口しもやまぐちむらめいらいむらげん西宮にしのみや
    • 有野ありのむら二郎じろうむら有野ありのむらげん神戸こうべきた)、唐櫃からとむらげん神戸こうべなだきた
    • 八多はたむら柳谷やないだにむら吉尾よしおむらうえ小名田おなだむらした小名田おなだむら中村なかむらぶつむら屏風びょうぶむら深谷ふかやむら西畑さいばたむらげん神戸こうべきた
    • 大沢おおさわむらかみづけむら上大沢かみおおざわむらちゅう大沢おおさわむらにち西原いりばるむらすだれむら、▲市原いちはらむらげん神戸こうべきた
    • 貴志きしむら池尻いけじりむら[8]上深田かみふかたむら[8]、▲下深田しもふかたむら[8]貴志きしむら馬渡まわたりむら[9]上内神かみうちがみむら中内神なかうちがみむら[10]沢谷さわたにむら下内神しもうちがみむら広沢ひろさわむら[10]、▲広野こうのむら、▲上井沢かみいさわむら[11]下井沢しもいさわむら[11]西野上にしのがみむら、△加茂かもむら
    • あいむら ← ▲下相野しもあいのむら上相野かみあいのむらうしふちむら大川瀬おおかわせむら藍本あいもとむら、△溝口みぞぐちむら
    • 本庄ほんじょうむら大畑おおはたむら[12]長坂ながさかまち[13]、▲溝口みぞぐちむら[14]ほらむら[15]四辻よつじむら井草いぐさむら東山ひがしやまむら東本庄ひがしほんじょうむら須磨田すまだむら上本庄かみほんじょうむら、△広野こうのむら、△下相野しもあいのむら
    • 中野なかのむら ← ▲加茂かもむら東野上ひがしのがみむら福島ふくしまむら宮脇みやわきむら[16]すえむら北浦きたうらむら[17]下青野しもあおのむら上青野かみあおのむら、△上井沢かみいさわむら
    • 小野村おのむら小野村おのむら乙原おちばらむら永沢寺えいたくじむら[18]母子ははこむら小柿おがきむら
  • 明治めいじ29ねん1896ねん
  • 明治めいじ35ねん1902ねん4がつ29にち - 道場どうじょうむら一部いちぶ上津かみづだにたくげん)が分立ぶんりつして長尾ながおむらとなる。(2まち14むら
  • 大正たいしょう12ねん1923ねん)4がつ1にち - ぐんかい廃止はいしぐん役所やくしょ存続そんぞく
  • 大正たいしょう15ねん1926ねん)7がつ1にち - ぐん役所やくしょ廃止はいし以降いこう地域ちいき区分くぶん名称めいしょうとなる。ぐん役所やくしょ兵庫ひょうごけん移管いかんして兵庫ひょうごけん土木どぼく出張所しゅっちょうしょてられる。一部いちぶは、有馬ありまぐん町村ちょうそん組合くみあいのうかい畜産ちくさんかい産業さんぎょう組合くみあい事務所じむしょてられる。
  • 昭和しょうわ2ねん1927ねん)4がつ1にち - 三輪みわむら町制ちょうせい施行しこうして三輪みわまちとなる。(3まち13むら
  • 昭和しょうわ10ねん1935ねん時点じてんでのとうぐん面積めんせきは371.22平方へいほうkm、人口じんこうは43,445にんおとこ21,658にんおんな21,787にん[19]
  • 昭和しょうわ18ねん1943ねん12月20にち - 貴志きしむら分割ぶんかつ一部いちぶ馬渡まわたり上内神かみうちがみ中内神なかうちがみ沢谷さわたに下内神しもうちがみ広沢ひろさわ広野ひろの上井沢かみいさわ下井沢しもいさわ西野上にしのがみ)が中野なかのむら合併がっぺいして広野こうのむら発足ほっそく貴志きしむら残部ざんぶ下深田しもふかた上深田かみふかた池尻いけじり貴志たかし)が三田みたまち編入へんにゅう。(3まち12むら
  • 昭和しょうわ22ねん1947ねん3月1にち - 有馬ありままち有野ありのむら神戸こうべ兵庫ひょうご)に編入へんにゅう。(2まち11むら
  • 昭和しょうわ26ねん1951ねん
    • 4がつ1にち - 山口やまぐちむら塩瀬しおせむら西宮にしのみや編入へんにゅう。(2まち9むら
    • 7がつ1にち - 道場どうじょうむら八多はたむら大沢おおさわむら神戸こうべ兵庫ひょうご)に編入へんにゅう。(2まち6むら
  • 昭和しょうわ30ねん1955ねん10月15にち - 長尾ながおむら神戸こうべ兵庫ひょうご)に編入へんにゅう。(2まち5むら
  • 昭和しょうわ31ねん1956ねん
    • 3月31にち - あいむら本庄ほんじょうむら合併がっぺいして相野あいのまち発足ほっそく。(3まち3むら
    • 9月30にち - 三田みたまち三輪みわまち広野こうのむら小野村おのむら高平たかひらむら合併がっぺいし、あらためて三田みたまち発足ほっそく。(2まち
  • 昭和しょうわ32ねん1957ねん7がつ18にち - 相野あいのまち三田みたまち編入へんにゅう。(1まち
  • 昭和しょうわ33ねん1958ねん)7がつ1にち - 三田みたまち市制しせい施行しこうして三田みたとなる。同日どうじつ有馬ありまぐん消滅しょうめつ

変遷へんせんひょう

[編集へんしゅう]
自治体じちたい変遷へんせん
明治めいじ22ねん以前いぜん 明治めいじ22ねん4がつ1にち 明治めいじ22ねん - 大正たいしょう15ねん 昭和しょうわ1ねん - 昭和しょうわ19ねん 昭和しょうわ20ねん - 昭和しょうわ29ねん 昭和しょうわ30ねん - 現在げんざい 現在げんざい
三田みたまち 三田みたまち 三田みたまち 三田みたまち 昭和しょうわ31ねん9がつ30にち
三田みたまち
昭和しょうわ33ねん7がつ1にち
市制しせい
三田みた
貴志きしむら 貴志きしむら 昭和しょうわ18ねん12がつ20日はつか
三田みたまち編入へんにゅう
昭和しょうわ18ねん12がつ20日はつか
広野こうのむら
広野こうのむら
中野なかのむら 中野なかのむら
三輪みわむら 三輪みわむら 昭和しょうわ2ねん4がつ1にち
町制ちょうせい
三輪みわまち
小野村おのむら 小野村おのむら 小野村おのむら 小野村おのむら
川辺かわべぐん
高平たかひらむら
明治めいじ29ねん4がつ1にち
有馬ありまぐん
高平たかひらむら 高平たかひらむら
あいむら あいむら あいむら あいむら 昭和しょうわ31ねん3がつ31にち
相野あいのまち
昭和しょうわ32ねん7がつ18にち
三田みたまち編入へんにゅう
本庄ほんじょうむら 本庄ほんじょうむら 本庄ほんじょうむら 本庄ほんじょうむら
湯山ゆやままち 明治めいじ29ねん6がつ9にち
改称かいしょう
有馬ありままち
有馬ありままち 昭和しょうわ22ねん3がつ1にち
神戸こうべ
兵庫ひょうご編入へんにゅう
神戸こうべ
有野ありのむら 有野ありのむら 有野ありのむら
八多はたむら 八多はたむら 八多はたむら 昭和しょうわ26ねん7がつ1にち
神戸こうべ
兵庫ひょうご編入へんにゅう
大沢おおさわむら 大沢おおさわむら 大沢おおさわむら
道場どうじょうむら 道場どうじょうむら 道場どうじょうむら

明治めいじ35ねん4がつ29にち
長尾ながおむら
長尾ながおむら 長尾ながおむら 昭和しょうわ30ねん10がつ15にち
神戸こうべ
兵庫ひょうご編入へんにゅう
塩瀬しおせむら 塩瀬しおせむら 塩瀬しおせむら 昭和しょうわ26ねん4がつ1にち
西宮にしのみや編入へんにゅう
西宮にしのみや
山口やまぐちむら 山口やまぐちむら 山口やまぐちむら

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
歴代れきだいぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 明治めいじ12ねん(1879ねん)1がつ8にち
大正たいしょう15ねん(1926ねん)6がつ30にち ぐん役所やくしょ廃止はいしにより、はいかん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 領主りょうしゅから年貢ねんぐ免除めんじょ特権とっけんあたえられた土地とち
  2. ^ 記載きさい山村さんそん
  3. ^ こうのため「きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう」には記載きさいなし。ほんこうでは便宜べんぎてきに1まちかぞえる。
  4. ^ 大音おおとしょむら須磨田すまだむらはたしりむら総称そうしょうだが、ほんこうでは記載きさいどおりに1むらとしてあつかう。
  5. ^ 記載きさいまわむら
  6. ^ 勝谷しょうやむら田中たなかむら西安しーあんむら東向こちむきむら総称そうしょうだが、ほんこうでは記載きさいどおりに1むらとしてあつかう。
  7. ^ 明治めいじ16ねんまできた三田みたむらみなみ三田みたむら東三田ひがしみたむらかれていたが、ほんこうでは記載きさいどおりに1むらとしてあつかう。
  8. ^ a b c 深田ふかたむらのうち。ほんこうでは3むらわせて1むらとしてかぞえる。
  9. ^ 上内神かみうちがみむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  10. ^ a b 下内神しもうちがみむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  11. ^ a b 井沢いさわむらのうち。ほんこうでは2むらわせて1むらとしてかぞえる。
  12. ^ 東山ひがしやまむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  13. ^ 井草いぐさむらのうち。ほんこうではまちすうかぞえない。
  14. ^ 下相野しもあいのむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  15. ^ 四辻よつじむらのうち。ほんこうではまちすうかぞえない。
  16. ^ 加茂かもむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  17. ^ すえむらきゅうひがしすえむら)のうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  18. ^ 母子ははこむらのうち。ほんこうではむらすうかぞえない。
  19. ^ 昭和しょうわ10ねん国勢調査こくせいちょうさによる。国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクションで閲覧えつらん可能かのう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]