(Translated by https://www.hiragana.jp/)
志紀郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

志紀しきぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪おおさか志紀しきぐん位置いち水色みずいろのちぐんから編入へんにゅうした区域くいき

志紀しきぐん(しきぐん)は、かつて河内かわうちこくさかいけん大阪おおさかにあったぐん

ぐんいき

[編集へんしゅう]

1880ねん明治めいじ13ねん)に行政ぎょうせい区画くかくとして発足ほっそくした当時とうじぐんいきは、おおむ下記かき区域くいきにあたる[1]

  • 藤井寺ふじいでらだい部分ぶぶん津堂つどうおよび小山こやま一部いちぶのぞ小山こやま小山藤こやまふじさとまち沢田さわだ西古室にしこむろより北東ほくとう
  • 八尾やお一部いちぶ木本もくほんおよび若林わかばやしまち太田おおたもとかく一部いちぶのぞ北木きたきもと老原おいはら天王寺屋てんのうじや二俣ふたまた曙川東あけがわひがしより南西なんせいおよびあけぼのまち一部いちぶ
  • 柏原かしわばら一部いちぶ河原町かわらまち清州きよす上市かみいち以西いせい

歴史れきし

[編集へんしゅう]

古代こだい

[編集へんしゅう]

式内しきないしゃ

[編集へんしゅう]

延喜えんぎしきかみめいちょうしるされるぐんない式内しきないしゃ

かみめいちょう 比定ひていしゃ 集成しゅうせい
社名しゃめい かく 付記ふき 社名しゃめい 所在地しょざいち 備考びこう
志紀しきぐん 14だい6しょう8
志貴しきけん主神しゅしんしゃ シキアカタヌシノ だい 月次げつじしん 志貴しきけん主神しゅしんしゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでら惣社そうしゃ 河内かわうちこく総社そうじゃ [1]
長野ながの神社じんじゃ ナカノノ しょう くわ 合祀ごうしからしこく神社じんじゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでら藤井寺ふじいでら
こころざしうたぐ神社じんじゃ シキノ しょう こころざしうたぐ神社じんじゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでら大井おおい
黒田くろだ神社じんじゃ クロタノ しょう 黒田くろだ神社じんじゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでら北条ほうじょうまち
くすのきほん神社じんじゃ さん マキモトノ しょう くわうつぼ くすのきほん神社じんじゃ 大阪おおさか八尾やおもと
くすのきほん神社じんじゃ 大阪おおさか八尾やお南木みなみきもと
くすのきほん神社じんじゃ 大阪おおさか八尾やお北木きたきもと
志紀しき長吉ちょうきち神社じんじゃ シキノナカヨシノ
-ナカエ
なみだい 月次げつじしん 志紀しき長吉ちょうきち神社じんじゃ 大阪おおさか平野ひらの長吉長原ながよしながはら [2]
ばんりん神社じんじゃ トモハヤシウチノ しょう ばんりん神社じんじゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでらりん
からしこく神社じんじゃ カラクニノ しょう からしこく神社じんじゃ 大阪おおさか藤井寺ふじいでら藤井寺ふじいでら
とうむね神社じんじゃ さん マサムネノ なみだい 月次げつじしん とうむね神社じんじゃ 大阪おおさか羽曳野はびきの誉田ほんだ 誉田ほんだ八幡宮はちまんぐう境内けいだいしゃ [3]
凡例はんれい表示ひょうじ

近世きんせい以降いこう沿革えんかく

[編集へんしゅう]
知行ちぎょう むらすう むらめい
幕府ばくふりょう 幕府ばくふりょう代官だいかん支配しはい 2むら 柏原かしわばらむら、○北条ほうじょうむら
幕府ばくふりょう宇都宮うつのみやはんあずか 1むら 小山おやまむら
幕府ばくふりょう代官だいかん)・はた本領ほんりょう 1むら 田井中たいなかむら
はんりょう 和泉いずみ伯太はくたはん 5むら 大井おおいむら、○国府こくふむら、○林村はやしむら、●古室こむろむらきた木本きのもとむら
上野うえの沼田ぬまたはん 5むら 沢田さわだむら、○太田おおたむらぬまむらみなみ老原おいはらむら、○みなみ木本きのもとむら
相模さがみ小田原おだわらはん 4むら 船橋ふなばしむら市村新田いちむらしんでん天王寺屋てんのうじや新田にった二俣ふたまた新田にった
河内かわうち丹南たんなんはん 2むら 西にし老原おいはらむら、○東老原ひがしおいはらむら
その 公家くげりょう久我くが)・沼田ぬまたはん 1むら 弓削ゆげむら[3]
寺社じしゃりょう 1むら 道明寺どうみょうじむら
91.道明寺どうみょうじむら 92.沢田さわだむら 93.柏原かしわばらむら 94.志紀しきむら 95.三木みき本村もとむら 96.太田おおたむら 97.小山おやまむらうえ藤井寺ふじいでら ひだりみどり大阪おおさか狭山さやま みぎむらさき八尾やお じょうもも松原まつばら じょうあか柏原かしわばら 1 - 13は石川いしかわぐん 21 - 31は錦部にしきべぐん 41 - 43ははち上郡かみごおり 51 - 53は古市ふるいちぐん 61・62は安宿やすやどぐん 71 - 82は丹南たんなんぐん

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
古市ふるいちぐんちょうさかいけん石川いしかわ錦部にしきべはちじょう古市ふるいち安宿やすやど丹南たんなん志紀しきぐんちょう[4]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 稲垣いながき謙蔵けんぞう 明治めいじ13ねん(1880ねん)4がつ16にち 明治めいじ14ねん(1881ねん)2がつ6にち 大阪おおさか移管いかん
大阪おおさか石川いしかわ錦部にしきべはちじょう古市ふるいち安宿やすやど丹南たんなん志紀しきぐんちょう[4]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 稲垣いながき謙蔵けんぞう 明治めいじ14ねん(1881ねん)2がつ7にち 明治めいじ14ねん(1881ねん)4がつ14にち
2 増田ますだ 明治めいじ14ねん(1881ねん)4がつ14にち 明治めいじ19ねん(1886ねん)5がつ3にち
3 弘道こうどう 明治めいじ19ねん(1886ねん)5がつ3にち 明治めいじ25ねん(1892ねん)6がつ2にち
4 山口やまぐち昌寿よしかず 明治めいじ25ねん(1892ねん)6がつ2にち 明治めいじ26ねん(1893ねん)5がつ31にち
5 島田しまだ祐信すけのぶ 明治めいじ26ねん(1893ねん)5がつ31にち 明治めいじ28ねん(1895ねん)5がつ11にち
代理だいり 岡村おかむらとおる 明治めいじ28ねん(1895ねん)5がつ11にち 明治めいじ28ねん(1895ねん)7がつ10日とおか
6 深瀬ふかせかずただし 明治めいじ28ねん(1895ねん)7がつ10日とおか 明治めいじ29ねん(1896ねん)3がつ31にち 分割ぶんかつにより志紀しきぐん廃止はいし

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし地区ちく境界きょうかいしょう
  2. ^ 領主りょうしゅから年貢ねんぐ免除めんじょ特権とっけんあたえられた土地とち
  3. ^ 寺社じしゃじょのち沼田ぬまたけん管轄かんかつ
  4. ^ a b 井上いのうえ正雄まさお大阪おおさかぜんこころざしまきよん大阪おおさかぜんこころざし発行はっこうしょ、1922ねん、82-83ぺーじ 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 27 大阪おおさか角川書店かどかわしょてん、1983ねん10がつ1にちISBN 4040012704 
  • きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
先代せんだい
-----
行政ぎょうせい変遷へんせん
- 1896ねん
次代じだい
南河内みなみかわちぐん三木みき本村もとむらのぞく)
中河内なかかわちぐん三木みき本村もとむら