(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金剛自動車 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きむつよし自動車じどうしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ
Kongou jidousha Co., Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう 上場じょうじょう
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
584-0093
大阪おおさか富田林とんだばやし本町ほんまち18ばん17ごう
設立せつりつ 1937ねん6月9にち
業種ぎょうしゅ 陸運りくうんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 1120101030833 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょう
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう はくこう とおるこう
テンプレートを表示ひょうじ

きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ(こんごうじどうしゃ)は、大阪おおさか富田林とんだばやし南河内みなみかわちぐん営業えいぎょうしていた、乗合のりあいバスとタクシーの事業じぎょうしゃ

地元じもと住民じゅうみんなどからは一般いっぱんてきに、乗合のりあいバスはきむつよしバス、タクシーはきむつよしタクシーばれていた。 金剛こんごうタクシーは2023ねん6がつ30にち廃止はいし金剛こんごうバスは2023ねん12がつ20日はつか廃止はいし

概要がいよう[編集へんしゅう]

きゅう本社ほんしゃ富田林とんだばやし営業えいぎょうしょ現在げんざい解体かいたい

大阪おおさか府内ふない路線ろせんバスを運行うんこうする会社かいしゃでは、数少かずすくない、大手おおて私鉄してつ傘下さんかぞくさない独立どくりつけいの(=親会社おやがいしゃ存在そんざいしない)会社かいしゃとして存在そんざいしていた。

スルッとKANSAIPiTaPaなど)やICOCA加盟かめい導入どうにゅうおこなわれておらず、運営うんえいちゅうはこれらのICカード利用りようできなかった。

労使ろうし関係かんけい良好りょうこうではなく、かつてはストライキがたびたびこっていた。しかし、バス部門ぶもんについては乗務じょうむいん雇用こよう形態けいたい2003ねん以降いこうすべて契約けいやく社員しゃいん制度せいどとなったことで労働ろうどう組合くみあい事実じじつじょうなくなり、ストライキもおこなわれなくなった。なお、タクシー部門ぶもんには2023ねん事業じぎょう廃止はいしまで労働ろうどう組合くみあい存在そんざいしていた。

営業えいぎょうしょ

  • 本社ほんしゃけん富田林とんだばやし営業えいぎょうしょ大阪おおさか富田林とんだばやし本町ほんちょう18ばん17ごう
    • 中野なかの車庫しゃこ大阪おおさか富田林とんだばやし中野なかのまち1丁目ちょうめ645-8)  
  • 喜志きし営業えいぎょうしょ大阪おおさか富田林とんだばやし喜志きしまち3丁目ちょうめ5ばん) 
    • ※バス事業じぎょう廃業はいぎょう先駆さきがけ、2023ねん12月15にち閉鎖へいさずみ[1]

乗合のりあい自動車じどうしゃ事業じぎょう

  • 営業えいぎょう範囲はんい富田林とんだばやし 河南かなんまち 太子たいしまち 千早赤阪ちはやあかさかむら
  • 車両しゃりょうすう:27りょう大型おおがた
  • 営業えいぎょう開始かいし:1937ねん6がつ24にち

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1925ねん大正たいしょう14ねん)5がつ30にちきむつよし自動車じどうしゃ乗合のりあい組合くみあいとして一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく運送うんそう事業じぎょう免許めんきょ取得しゅとくする[2]
  • 1937ねん昭和しょうわ12ねん)6がつ09にちきむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつする[2]
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん)4がつ14にち一般いっぱん貸切かしきり旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょう免許めんきょ認可にんかされる[2]
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)9がつ01にち一般いっぱん乗用じょうよう旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょう免許めんきょ認可にんかされる[2]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 7がつ1にち駅前えきまえはつ便びんかぎり、系統けいとう番号ばんごうマ字まじ表記ひょうき開始かいしする。
    • 9月1にち千早ちはやせん27ばん新設しんせつ。また、駅前えきまえきをふくむすべての便びん系統けいとう番号ばんごうマ字まじ表記ひょうき開始かいしする。
  • 2020ねんれい02ねん
    • 4がつ14にち一般いっぱん貸切かしきり旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょう廃止はいし[2]
    • 6がつ01にち太子たいし町内ちょうないに3路線ろせん新設しんせつ。また既存きそん太子たいし町内ちょうない路線ろせん停留所ていりゅうじょめい改称かいしょう停留所ていりゅうじょ新設しんせつ移設いせつ実施じっし[3][4]
  • 2022ねんれい04ねん)11月21にち新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう影響えいきょう乗務じょうむいん不足ふそくとなり平日へいじつ運行うんこう土日どにちしゅくダイヤとなった[5]
  • 2023ねんれい05ねん
    • 02がつ21にち乗務じょうむいん不足ふそくによるダイヤ変更へんこうおこなわれ、平日へいじつはほぼ土日どにちしゅくダイヤと同等どうとうとなり、土日どにちしゅくダイヤは千早ちはやせんの20ごう系統けいとうがほぼ半減はんげんするなど大幅おおはばげん便びんともな変更へんこうとなった[6]
    • 04がつ03にち白木しらきせん一部いちぶ系統けいとうがグロワールゴルフ倶楽部くらぶぜん発着はっちゃくとなり、途中とちゅうにグロワールゴルフ倶楽部くらぶ入口いりくちとともに2つの停留所ていりゅうじょ新設しんせつされた[7]
    • 06月30にち:この最終さいしゅう営業えいぎょうとして[ちゅう 1]、タクシー事業じぎょう廃止はいし[8]
    • 12月15にち:1830ふんもっ喜志きし営業えいぎょうしょ閉鎖へいさ[1]
    • 12月20にち:この最終さいしゅう営業えいぎょうとして[ちゅう 2]一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく運送うんそう事業じぎょう路線ろせんバス)廃止はいし[9][10][11]
バス事業じぎょう廃止はいしまでの経緯けいい

きむつよし自動車じどうしゃ深刻しんこく乗務じょうむいん不足ふそく理由りゆう[12]、2023ねん5がつ沿線えんせん自治体じちたい事業じぎょう廃止はいし方針ほうしんつたえた。以前いぜんから非公式ひこうしきではありながらも行政ぎょうせいたい窮状きゅうじょうつたえていたとし[13]自治体じちたいがわは2023ねん6がつになり補助ほじょきんなどで経営けいえい支援しえんするかんがえを金剛こんごう自動車じどうしゃつたえたものの、補助ほじょきんけても乗務じょうむいんあつまるわけではく、現時点げんじてん最低さいてい30めい必要ひつようところを20めい(ただしそのうち3めい他社たしゃからの派遣はけんによるものとし、きむつよし自動車じどうしゃ従業じゅうぎょういんとしては17めい)でささえているため[14]、このまま運行うんこう継続けいぞくした場合ばあい重大じゅうだい事故じこきる可能かのうせい指摘してきした[12]。1おくえんちか減収げんしゅうにより2021ねんから毎年まいとし赤字あかじ計上けいじょうしており[15]2024ねん問題もんだいにもれ、施行しこうされれば労働ろうどう時間じかん制約せいやくから乗務じょうむいん不足ふそく拍車はくしゃかりダイヤ維持いじすることが困難こんなんとなり[13]さらなるげん便びんいられるため収支しゅうし悪化あっかし、車両しゃりょう老朽ろうきゅうによる更新こうしん費用ひよう目途もくとたないとして[13]、9月8にち正式せいしき廃止はいしする方針ほうしん金剛こんごう自動車じどうしゃから自治体じちたいつたえられた。2023ねん9がつ11にち金剛こんごう自動車じどうしゃ公式こうしきサイトじょうでの発表はっぴょう[9]ならびにかく報道ほうどう[10][11]けて、富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまち千早赤阪ちはやあかさかむらかく市町村しちょうそんちょう声明せいめい発表はっぴょうし、今後こんご運行うんこうについてはかく自治体じちたい法定ほうてい協議きょうぎかいなどで協議きょうぎされる[16][17][18][19][10]

自治体じちたい近鉄きんてつバス南海なんかいバス継続けいぞく打診だしんおこない、両社りょうしゃ可能かのうかぎ協力きょうりょくするとしたが、少子しょうし高齢こうれいともな乗務じょうむいん不足ふそく全国ぜんこくてき懸念けねんとなっているため[20][21][22]運営うんえい主体しゅたい自治体じちたいとしたうえで、バス事業じぎょうしゃ運行うんこう受託じゅたくかたち関与かんよするコミュニティバス方式ほうしき提案ていあんした[23]

乗合のりあい自動車じどうしゃ事業じぎょう路線ろせんバス)[編集へんしゅう]

以下いか、2023ねん12月20にち路線ろせんバス廃止はいし以前いぜん内容ないようである。

近鉄きんてつ長野ながのせん富田林とんだばやしえき南口みなみぐち喜志きしえき東口ひがしぐち近鉄きんてつ南大阪線みなみおおさかせん上ノ太子かみのたいしえき南口みなみぐちをターミナルとし、富田林とんだばやし近鉄きんてつ長野ながのせんより東側ひがしがわ地域ちいき南河内みなみかわちぐん太子たいしまち河南かなんまち千早赤阪ちはやあかさかむら)のほぼ全域ぜんいき羽曳野はびきののごく一部いちぶ[ちゅう 3]路線ろせんひろげていた。

以前いぜん富田林とんだばやしえきえき並行へいこうするかたちで、バスが後退こうたい入線にゅうせんするターミナルが設置せっちされ、方面ほうめんべつに4だい停車ていしゃしていた。南口みなみぐちロータリーの完成かんせいでこのようなかたちではなくなったが、電車でんしゃ接続せつぞくして、4つののりばに停車ていしゃしているバスすべてが同時どうじ出発しゅっぱつすることもおおく、どうえき付近ふきんではそれらバスがつらなってかく方面ほうめんかっていたこともあった。

路線ろせんバスの車庫しゃこは、富田林とんだばやし中野なかのまち国道こくどう170ごう旧道きゅうどう沿いにあった。車庫しゃこへの路線ろせん存在そんざいせず回送かいそうとなった(以前いぜん近鉄きんてつバス車庫しゃこまえ国道こくどうじょう運行うんこうしていた)。

かつては路線ろせん系統けいとう番号ばんごう設定せっていされておらず、方向ほうこうまくおこり終点しゅうてん併記へいきするのが一般いっぱんてきであったが、営業えいぎょう末期まっき時期じきとなった2018ねん7がつ1にちより、系統けいとう番号ばんごうマ字まじ表示ひょうじされるようになった。

2023ねん9がつ11にち運転うんてんしゅ不足ふそく利用りようきゃく減少げんしょうなどを理由りゆうに、2023ねん12月20にちもっ路線ろせんバス事業じぎょう廃止はいしする」ことを公式こうしきサイトにて発表はっぴょうした[9]

富田林とんだばやし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]

北大伴きたおおともせん[編集へんしゅう]

  • 10:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも住宅じゅうたくまえ - 北大伴きたおおともくすのきまち

富田林とんだばやしえきから府営ふえい富田林とんだばやしくすのき住宅じゅうたくない位置いちする北大伴きたおおともかう路線ろせん

あさは30ふん間隔かんかく、それ以外いがい一部いちぶのぞき1あいだ間隔かんかく運行うんこうされた。路線ろせん距離きょり2.4km[24]金剛こんごうバス全線ぜんせんなかではもっとみじかかった。

千早ちはやせん[編集へんしゅう]

  • 20:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうまえ - 東阪あずまざか - 千早ちはや大橋おおはし - 金剛こんごう登山とざんこう - 千早ちはやロープウェイまえ
  • 21:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうまえ - 東阪あずまざか - 千早ちはや大橋おおはし - 金剛こんごう登山とざんこう
  • 22:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうまえ - 東阪あずまざか
  • 23:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうまえ
  • 24:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 松本まつもときょう - 水分すいぶん - 東水ひがしみずぶん - 葛城かつらぎ登山とざんこう - 水越峠みずごしとうげ休日きゅうじつのみ運行うんこう〕※2023ねん12月17にちをもって運行うんこう終了しゅうりょう
  • 26:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 松本まつもときょう - 水分すいぶん - 東水ひがしみずぶん運休うんきゅうちゅう
  • 27:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 神山かみやま - 森屋もりや - 松本まつもときょう - 楠公なんこう誕生たんじょうまえ

富田林とんだばやしえきから千早赤阪ちはやあかさかむら森屋もりや経由けいゆし、むら中心ちゅうしん金剛山こんごうさん大和やまと葛城山かつらぎさん登山とざんこうなどへかった路線ろせん

20・21ごう系統けいとうどう705号線ごうせんとお金剛山こんごうさんへアクセスする系統けいとうおもに8だい - 16だい千早ちはやロープウェイまえまでく20ごう系統けいとうが、それ以外いがい時間じかんたい金剛こんごう登山とざんこうかえす21ごう系統けいとう運行うんこうされた。ほぼ毎時まいじ1ほん運行うんこうであった。千早ちはや大橋おおはし - 千早ちはやロープウェイぜんあいだは、南海なんかいバス小深おぶかせん408・411系統けいとう河内長野かわちながの駅前えきまえ - 金剛山こんごうさんロープウェイまえ)と経路けいろ重複じゅうふくしていた[ちゅう 4]千早ちはやロープウェイぜん停留所ていりゅうじょから金剛山こんごうさんロープウェイ千早ちはやえき)までは徒歩とほ10ふん程度ていどかかった[ちゅう 5]千早ちはやロープウェイ発着はっちゃくの20ごう系統けいとう路線ろせん距離きょりが15.9km[24]で、循環じゅんかん系統けいとうのぞけば金剛こんごうバス全線ぜんせんなかではもっとながかった。

22ごう系統けいとう東阪あずまざか(あずまざか)、23ごう系統けいとう千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうまえかえ区間くかん系統けいとうであり、朝夕あさゆうすうほんずつ運行うんこうされた。かつては森屋もりやかえ系統けいとう設定せっていされていたが、2018ねん7がつ1にちよりすべて千早赤阪ちはやあかさか中学校ちゅうがっこうぜん発着はっちゃく変更へんこうとなった。東阪あずまざか停留所ていりゅうじょ東條とうじょうせん40ごう系統けいとう終点しゅうてん吉年よどし停留所ていりゅうじょから徒歩とほ2ふん程度ていど距離きょりにあった。

24ごう系統けいとう森屋もりやより国道こくどう309号線ごうせんとおり、東水ひがしみずぶん(ひがしすいぶん)を経由けいゆして千早赤阪ちはやあかさかむら奈良ならけん御所ごしょさかい位置いちする水越峠みずごしとうげ(みずこしとうげ)[ちゅう 6]かった系統けいとう金剛山こんごうさん大和やまと葛城山かつらぎさんへの登山とざんきゃくけの系統けいとうであり、休日きゅうじつのみ4往復おうふく運行うんこうされる。富田林とんだばやし駅前えきまえから水分すいぶん東水ひがしみずぶんへは、後述こうじゅつする白木しらきせん34ごう系統けいとうほう本数ほんすうおおかった。以前いぜん東水ひがしみずぶんかえす26ごう系統けいとう平日へいじつに2往復おうふくのみ運行うんこうされていた。

27ごう系統けいとう森屋もりやより楠公なんこう誕生たんじょうまえかう系統けいとうで、2018ねん9がつ1にち新設しんせつされた。平日へいじつ休日きゅうじつとも朝夕ちょうせきに3往復おうふく運行うんこうされた。

河内かわうちせん[編集へんしゅう]

  • 30:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ - きた加納かのう - 加納かのう - 菊水きくすいえんまえ - 河内かわうち弘川寺こうかわでらまえ
  • 33:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ - きた加納かのう - 平石ひらいし

富田林とんだばやしえきから河南かなんまち寺田てらだきた加納かのう経由けいゆし、西行さいぎょう法師ほうし終焉しゅうえんである弘川寺こうかわでら最寄もよりの河内かわうち(かうち)、または平石ひらいしかった路線ろせん

30・33ごう系統けいとうおよび白木しらきせん34・36ごう系統けいとうをすべてわせてほぼ毎時まいじ1ほん運行うんこう

河内かわうち発着はっちゃくの30ごう系統けいとう基本きほんてきに2 - 3あいだに1ほん運行うんこうされた。

平石ひらいし発着はっちゃくの33ごう系統けいとう平日へいじつ休日きゅうじつともに2往復おうふくのみの運行うんこうであった。平石ひらいし停留所ていりゅうじょには、2020ねん6がつ1にちより休日きゅうじつのみ後述こうじゅつ上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ発着はっちゃくはたけ平石ひらいしせん88ごう系統けいとうれるようになっていた。

白木しらきせん[編集へんしゅう]

  • 31:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ -《河南かなんまち役場やくばまえ白木しらき鈴美台すずみだい3丁目ちょうめまえ菊水きくすいえんまえ加納かのうきた加納かのう》【白木しらきまわ循環じゅんかん運休うんきゅうちゅう
  • 32:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ -《きた加納かのう加納かのう菊水きくすいえんまえ鈴美台すずみだい3丁目ちょうめまえ白木しらき河南かなんまち役場やくばまえ》【加納かのうまわ循環じゅんかん運休うんきゅうちゅう
  • 34:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 中村なかむら - 芹生谷せりうだに - 水分すいぶん - 東水ひがしみずぶん
  • 35:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 鈴美台すずみだい3丁目ちょうめまえ -《さくらざか3丁目ちょうめ→さくらざか1丁目ちょうめ→さくらざか4丁目ちょうめ》【さくらざか住宅じゅうたく循環じゅんかん
  • 36:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - くすのきいさおてらかがりホールまえ大伴おおとも)- 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 中村なかむら - 芹生谷せりうだに - 水分すいぶん - グロワールゴルフ倶楽部くらぶまえ

富田林とんだばやしえきから河南かなんまち中心ちゅうしん寺田てらだ白木しらき(しらき)を経由けいゆする路線ろせんであった。

白木しらき加納かのう地区ちく循環じゅんかんする31・32ごう系統けいとう廃止はいし時点じてんよりまえから運行うんこうされていなかった。以前いぜんから本数ほんすう非常ひじょうすくなく、白木しらきまわりの31ごう系統けいとう平日へいじつあさに2ほんのみ、加納かのうまわりの32ごう系統けいとう平日へいじつ休日きゅうじつともに夜間やかんに1ほんのみの運行うんこうだった。

34ごう系統けいとう白木しらきより千早赤阪ちはやあかさかメモリアルパークの入口いりくち位置いちする東水ひがしみずぶんかう系統けいとうで、36ごう系統けいとうは34ごう系統けいとう一部いちぶをグロワールゴルフ倶楽部くらぶぜん発着はっちゃく東水ひがしみずぶん経由けいゆしない)にえたもので、わせて2 - 3あいだに1ほん運行うんこうされた。前述ぜんじゅつのとおり富田林とんだばやし駅前えきまえから東水ひがしみずぶんへは森屋もりや経由けいゆ千早ちはやせん24ごう系統けいとうわずかながら運行うんこうされていた。36ごう系統けいとうは2023ねん4がつ3にちより平日へいじつ朝夕あさゆうに1ほんずつ設定せっていされた[7]

35ごう系統けいとう白木しらきよりワールド牧場ぼくじょうちかくにあるニュータウンのさくらざか住宅じゅうたく循環じゅんかんする系統けいとうで、あさ毎時まいじ2ほん、それ以外いがい毎時まいじ1ほん運行うんこうであった。

東條とうじょうせん[編集へんしゅう]

  • 40:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま - 福祉ふくしセンター東口ひがしぐち - 甘南備かんなびこう - 甘南備かんなび - 吉年よどし
  • 41:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま - 福祉ふくしセンター東口ひがしぐち - 甘南備かんなびこう - 甘南備かんなび
  • 42:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま -《がま中央ちゅうおう→こんごう福祉ふくしセンターまえ福祉ふくしセンター東口ひがしぐち》【こんごう福祉ふくしセンター循環じゅんかん
  • 44:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま - 福祉ふくしセンター東口ひがしぐち - 甘南備かんなびこう - スポーツ公園前こうえんまえ - サバーファーム運休うんきゅうちゅう
  • 50:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま - こんごう福祉ふくしセンターまえ - 福祉ふくしセンター東口ひがしぐち - 甘南備かんなびこう - 甘南備かんなび - 吉年よどし吉年よどしはつのみ〕
  • 51:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま - こんごう福祉ふくしセンターまえ - 福祉ふくしセンター東口ひがしぐち - 甘南備かんなびこう - 甘南備かんなび

富田林とんだばやしえきからちゅう佐備さび経由けいゆし、富田林とんだばやし南部なんぶ甘南備かんなび(かんなび)、千早赤阪ちはやあかさかむら吉年よどし(よどし)などへかう路線ろせんであった。以上いじょうぜん系統けいとうわせ30 - 45ふん間隔かんかく運行うんこうとなっていた。

吉年よどしまでく40・50ごう系統けいとうわせて4往復おうふく運行うんこうであった。前述ぜんじゅつのとおり吉年よどし停留所ていりゅうじょ千早ちはやせん東阪あずまざか停留所ていりゅうじょから徒歩とほ2ふん程度ていど距離きょりにあり、2010ねん12月1にち改称かいしょうされるまでおなじ「東阪あずまざか」を名乗なのっていた。

甘南備かんなびかえす41・51ごう系統けいとうは40ごう系統けいとうげん便びんや44ごう系統けいとう運休うんきゅうによりメインの系統けいとうとなっていた。

42ごう系統けいとうがま(がま)より府立ふりつこんごう福祉ふくしセンターを循環じゅんかんする系統けいとうだが、一部いちぶが50・51系統けいとうえられたため本数ほんすうすくなかった。こんごう福祉ふくしセンターぜん停留所ていりゅうじょは2018ねん7がつ1にちに「きむつよしコロニーセンターまえ」から、福祉ふくしセンター東口ひがしぐち停留所ていりゅうじょ同日どうじつに「コロニー東口ひがしぐち」から改称かいしょうされた。

44ごう系統けいとう甘南備かんなびこうよりスポーツ公園前こうえんまえ経由けいゆしサバーファームへかう系統けいとう[ちゅう 7]で、2023ねん2がつ21にちのダイヤ変更へんこう全便ぜんびん運休うんきゅうとなった[25][6]。それ以前いぜんの2013ねん4がつ1にちより休日きゅうじつのみの運行うんこうとなっており、運休うんきゅう直前ちょくぜんには9 - 15だい毎時まいじ1ほん・7往復おうふく運行うんこうされていた。

50・51ごう系統けいとうは2023ねん4がつ3にちのダイヤ変更へんこう誕生たんじょうした。従来じゅうらいの41ごう系統けいとう甘南備かんなび発着はっちゃく便びんのうち一部いちぶがこんごう福祉ふくしセンターまえ経由けいゆするこの系統けいとうえられた。なお、50ごう系統けいとう吉年よどしはつのみの設定せっていであった。

かつてはちゅう佐備さびより中山なかやま森屋もりや経由けいゆ東水ひがしみずぶんかう系統けいとうもあったが、2017ねん4がつ3にち以降いこう運行うんこうされなかった。富田林とんだばやし駅前えきまえから東水ひがしみずぶんへは前述ぜんじゅつ千早ちはやせん白木しらきせんわせて路線ろせんが3つ存在そんざいしていた。

富田林とんだばやし循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

  • 46:富田林とんだばやし駅前えきまえ川西かわにし錦織にしきおり滝谷たきや不動前ふどうまえちゅう佐備さび板持いたもち川向かわむかい富田林とんだばやしえきまえ川西かわにしまわ循環じゅんかん運休うんきゅうちゅう
  • 47:富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - 滝谷たきたに不動前ふどうまえ〔【臨時りんじ毎月まいつき28にちのみ運行うんこう〕※2023ねん11月28にちをもって運行うんこう終了しゅうりょう

富田林とんだばやしえきから川西かわにし滝谷たきたに不動前ふどうまえちゅう佐備さび板持いたもち循環じゅんかんする路線ろせん

川西かわにしまわりの46ごう系統けいとう廃止はいし時点じてんよりまえから運休うんきゅうとなっていた。以前いぜんから平日へいじつ早朝そうちょう1ほんのみの運行うんこうとなっており、休日きゅうじつ運行うんこうは2020ねん7がつ18にちのダイヤ改正かいせいでなくなっていた。佐備さびまわりは2017ねん4がつ3にち以降いこう運行うんこうされなかった。

47ごう系統けいとうちゅう佐備さび経由けいゆ滝谷たきや不動前ふどうまえかう、瀧谷たきたに不動明王ふどうみょうおうてら縁日えんにちおこなわれる毎月まいつき28にちのみ運行うんこうされる臨時りんじ系統けいとうであった。7だいから16だいまで20 - 30ふん間隔かんかく運行うんこうしていた。

石川線いしかわせん[編集へんしゅう]

  • 15(きゅう50):富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - だいづか - 一須賀いちすか - 東山ひがしやま芸大げいだいまえ
  • 16(きゅう51):富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - だいづか - 一須賀いちすか - 阪南はんなん一須賀いちすか - 大宝たいほう2丁目ちょうめ - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえ

富田林とんだばやしえきから河南かなんまちだいづか一須賀いちすか経由けいゆし、大阪芸術大学おおさかげいじゅつだいがく最寄もよりの東山ひがしやま、または阪南はんなんネオポリス(大宝たいほう)・府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんかう路線ろせんであった。

東山ひがしやま発着はっちゃくの15(きゅう50)ごう系統けいとうちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんぜん発着はっちゃくの16(きゅう51)ごう系統けいとうがあり、両方りょうほうわせて一部いちぶのぞき1あいだ間隔かんかく運行うんこうされた。本数ほんすうは16ごう系統けいとうほうおおく、15ごう系統けいとう平日へいじつ休日きゅうじつともに3往復おうふくしかなかった。東山ひがしやまおよび阪南はんなん一須賀いちすか - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえかく停留所ていりゅうじょには後述こうじゅつ喜志きし駅前えきまえ発着はっちゃく阪南はんなんせん61ごう系統けいとうとおり、本数ほんすう阪南はんなんせんほうおおかった。ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんぜん停留所ていりゅうじょは2018ねん7がつ1にちに「阪南はんなんネオポリス」から改称かいしょうされた。

2023ねん4がつ3にちのダイヤ変更へんこうで50ごう系統けいとうは15ごう系統けいとうへ、51ごう系統けいとうは16ごう系統けいとう変更へんこうした。

喜志きし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]

阪南はんなんせん[編集へんしゅう]

  • 61:喜志きし駅前えきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 東山ひがしやま芸大げいだいまえ) - 阪南はんなん一須賀いちすか - 大宝たいほう2丁目ちょうめ - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえ

喜志きしえきから太子たいしつじ東山ひがしやま経由けいゆちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえかう路線ろせんであった。

毎時まいじ1 - 2ほん程度ていど運行うんこうであったが、あさは3 - 4ほん運行うんこうされるときあいだたいもあった。東山ひがしやま - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんぜんあいだ前述ぜんじゅつのとおり富田林とんだばやし駅前えきまえ発着はっちゃく石川線いしかわせんとおった。かつてはあさラッシュ大宝たいほう2丁目ちょうめ始発しはつ続行ぞっこう便びん運行うんこうされていたが、2008ねん11月に廃止はいしされた。

太子たいしせん[編集へんしゅう]

喜志きしえきから太子たいしまち中心ちゅうしん経由けいゆして上ノ太子かみのたいしえきかう路線ろせんであった。

ほぼ毎時まいじ1ほん運行うんこうされた。2020ねん5がつ31にちまでは上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ、および羽曳野はびきの[ちゅう 3]れる唯一ゆいいつ路線ろせんであった。またことなるえき同士どうしむす路線ろせんきむつよしバスでは唯一ゆいいつであった。

太子たいし葉室はむろ循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

  • 72:喜志きし駅前えきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 太井おおいがわ -《ふつ寺前てらまえしつ推古天皇すいこてんのうりょうまえ山田やまだ六枚橋ろくまえばしひがし太子たいしまち役場やくばいそちょう小学校しょうがっこうまえ聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ》【葉室はむろまわ循環じゅんかん
  • 73:喜志きし駅前えきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 太井おおいがわ -《聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえいそちょう小学校しょうがっこうまえ太子たいしまち役場やくば六枚橋ろくまえばしひがし山田やまだ推古天皇すいこてんのうりょうまえふつ寺前てらまえ葉室はむろ》【太子たいしまわ循環じゅんかん

喜志きしえきから太子たいしまち中心ちゅうしん循環じゅんかんする路線ろせんであった。

葉室はむろまわりの72ごう系統けいとう太子たいしまわりの73ごう系統けいとうがあり、両方りょうほうわせて平日へいじつ毎時まいじ1ほん休日きゅうじつは1 - 2あいだ間隔かんかく運行うんこうされた。太子たいしまち中心ちゅうしん循環じゅんかんする路線ろせんは2020ねん6がつ1にちより後述こうじゅつ上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ発着はっちゃく太子たいし中央ちゅうおう循環じゅんかんせん運行うんこうされており、循環じゅんかん部分ぶぶんのルートが重複じゅうふくしていた。

上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]

下記かきの3路線ろせん太子たいしまちの「地域ちいき公共こうきょう交通こうつう運行うんこう計画けいかく」にもとづき、2020ねん6がつ1にち運行うんこう開始かいしした。同時どうじ太子たいし町内ちょうない既存きそん路線ろせんについても停留所ていりゅうじょめい改称かいしょう停留所ていりゅうじょ新設しんせつ移設いせつ実施じっしされた。前述ぜんじゅつ太子たいしせん太子たいし葉室はむろ循環じゅんかんせんふく太子たいしまち中心ちゅうしんとお路線ろせんでは「太子たいしまち役場やくば」と「聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ」の停留所ていりゅうじょにおいて、同日どうじつ運行うんこう開始かいしした太子たいしまちコミュニティバスとの割引わりびき実施じっしされた[3]。 

聖和台せいわだい循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

  • 81:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ聖和台せいわだいだいいちごう公園前こうえんまえ聖和台せいわだい3丁目ちょうめ聖和台せいわだい2丁目ちょうめ上ノ太子かみのたいし駅前えきまえひだりまわ循環じゅんかん
  • 82:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ聖和台せいわだい2丁目ちょうめ聖和台せいわだい3丁目ちょうめ聖和台せいわだいだいいちごう公園前こうえんまえ上ノ太子かみのたいし駅前えきまえみぎまわ循環じゅんかん

上ノ太子かみのたいしえきからえき南側みなみがわ位置いちするニュータウンの聖和台せいわだい循環じゅんかんする路線ろせんであった。

ひだりまわり(聖和台せいわだい3丁目ちょうめ先行せんこう)の81ごう系統けいとうみぎまわり(聖和台せいわだい2丁目ちょうめ先行せんこう)の82ごう系統けいとうがあり、両方りょうほうわせて平日へいじつあさ毎時まいじ2ほん平日へいじつひる以降いこうはほぼ毎時まいじ1ほん休日きゅうじつは1 - 2あいだ間隔かんかく運行うんこう午前ごぜんは82ごう系統けいとう午後ごごは81ごう系統けいとう運行うんこうおおかった。一周いっしゅうしても路線ろせん距離きょりは2.8km[24]であり、きむつよしバス全線ぜんせんなかでは前述ぜんじゅつ北大伴きたおおともせんみじか路線ろせんであった。

太子たいし中央ちゅうおう循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

  • 83:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ -《聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ太井おおいがわふつ寺前てらまえ葉室はむろ推古天皇すいこてんのうりょうまえ山田やまだ六枚橋ろくまえばしひがし太子たいしまち役場やくばいそちょう小学校しょうがっこうまえ》【葉室はむろまわ循環じゅんかん
  • 84:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ -《いそちょう小学校しょうがっこうまえ太子たいしまち役場やくば六枚橋ろくまえばしひがし山田やまだ推古天皇すいこてんのうりょうまえふつ寺前てらまえ葉室はむろ太井おおいがわ聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ》【山田やまだまわ循環じゅんかん

上ノ太子かみのたいしえきから聖和台せいわだい2丁目ちょうめ経由けいゆ太子たいしまち中心ちゅうしん循環じゅんかんする路線ろせんであった。

葉室はむろまわりの83ごう系統けいとう山田やまだまわりの84ごう系統けいとうがあり、両方りょうほうわせて1 - 2あいだに1ほん程度ていど運行うんこうであった。循環じゅんかん部分ぶぶん前述ぜんじゅつ喜志きしえき発着はっちゃく太子たいし葉室はむろ循環じゅんかんせんとルートが重複じゅうふくしていた。

はたけ平石ひらいしせん[編集へんしゅう]

  • 85:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ竹内たけうち街道かいどう春日西かすがにし春日かすが六枚橋ろくまえばしひがし孝徳天皇こうとくてんのうりょうまえはたけ薬師山やくしさん公園こうえんまえ太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえ運休うんきゅうちゅう
  • 86:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ - いそちょう小学校しょうがっこうまえ - 太子たいしまち役場やくば - 六枚橋ろくまえばしひがし - 孝徳天皇こうとくてんのうりょうまえ - はたけ薬師山やくしさん公園こうえんまえ - 太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえ
  • 88:上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ - いそちょう小学校しょうがっこうまえ - 太子たいしまち役場やくば - 六枚橋ろくまえばしひがし - 孝徳天皇こうとくてんのうりょうまえ - はたけ薬師山やくしさん公園こうえんまえ - 太子たいしカントリー入口いりくち - 平石ひらいし

上ノ太子かみのたいしえきから春日しゅんじつまたは聖和台せいわだい2丁目ちょうめ経由けいゆし、南河内みなみかわちグリーンロードをとおって太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえまたは河南かなんまち平石ひらいしかう路線ろせんであった。

85ごう系統けいとう廃止はいし時点じてんよりまえから運休うんきゅうとなっていた。春日しゅんじつ経由けいゆ太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえかう系統けいとうで、平日へいじつあさ上ノ太子かみのたいし駅前えきまえはつ太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえきの片道かたみち1ほんのみの運行うんこうだった。

86ごう系統けいとう聖和台せいわだい2丁目ちょうめ経由けいゆ太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえかう系統けいとうで、平日へいじつ休日きゅうじつとも3往復おうふく運行うんこうされた。88ごう系統けいとう聖和台せいわだい2丁目ちょうめ経由けいゆし、太子たいしカントリー倶楽部くらぶまえへはかずに平石ひらいしトンネルをくぐって河内かわちせん33ばん終点しゅうてんでもある平石ひらいしかった系統けいとう平日へいじつ休日きゅうじつとも2往復おうふくのみ運行うんこうされた。春日しゅんじつ経由けいゆ平石ひらいしかう系統けいとう番号ばんごうとして87ごう系統けいとう設定せっていされたものの、定期ていき運行うんこうはなかった[ちゅう 8]

昭和しょうわ時代じだいまでにおけるバス路線ろせんもうとその前史ぜんし[編集へんしゅう]

太平洋たいへいようせん時下じかによる企業きぎょう統合とうごうまでに、現在げんざい金剛こんごうバス運行うんこうエリアでは以下いかのような路線ろせん開業かいぎょうした。

  • 1923ねん大正たいしょう12ねん)3がつ25にち楠公なんこう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ本社ほんしゃ南河内みなみかわちぐん長野ながのまち長野ながの217)によって、南河内みなみかわちぐん天野あまのむら天野山あまのさん1013 - 長野ながのまち - 南河内みなみかわちぐん川上かわかみむらばと野原のはら705(9.5km)、南河内みなみかわちぐん三日市みっかいちむらさんにち1012(三日市みっかいちえきない) - 長野ながのむら - 南河内みなみかわちぐん天野あまのむら小山田おやまだ1086(4.3km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん)3がつ19にち太子たいしこう乗合のりあい自動車じどうしゃ合資ごうし会社かいしゃ本社ほんしゃ南河内みなみかわちぐん喜志きしむら930)によって、南河内みなみかわちぐん喜志きしむら968(だいてつ喜志きしえき) - いそ長村おさむら大子だいご - 南河内みなみかわちぐんいそ長村おさむら春日しゅんじつ116(4.0km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん)4がつ23にち石田いしだ秀太郎ひでたろう本社ほんしゃ南河内みなみかわちぐん富田林とんだばやしまち毛人谷えびたに520の1)によって、南河内みなみかわちぐん富田林とんだばやしまち毛人谷えびたに520 - 森屋もりや - 南河内みなみかわちぐん千早ちはやむら千早ちはや30(15.1km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん)8がつ13にち太子たいしこう乗合のりあい自動車じどうしゃ合資ごうし会社かいしゃによって、南河内みなみかわちぐんいそ長村おさむら春日しゅんじつ116 - 南河内みなみかわちぐんいそ長村おさむら270(1.8km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん)9がつ1にち楠公なんこう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃによって、南河内みなみかわちぐん川上かわかみむらばと野原のはら705 - 南河内みなみかわちぐん川上かわかみむらじょう小深おぶか106の1(2.9km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん)10がつ17にち合資ごうし会社かいしゃ不動ふどう乗合のりあい自動車じどうしゃ商会しょうかい本社ほんしゃ南河内みなみかわちぐんにしきぐんむらにしきぐん252の4)によって、南河内みなみかわちぐん彼方おちかたむら483 - 瀧谷たきたにさん - 明王寺みょうじ - 南河内みなみかわちぐん東條とうじょうむらじょう佐備さび(2.1km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)3がつ17にち太子たいしこう乗合のりあい自動車じどうしゃ合資ごうし会社かいしゃによって、南河内みなみかわちぐんいそ長村おさむら270 - 駒ヶ谷こまがたにむら飛鳥あすか1108(0.2km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)4がつ23にち合資ごうし会社かいしゃ不動ふどう乗合のりあい自動車じどうしゃ商会しょうかいによって、南河内みなみかわちぐん東條とうじょうむらじょう佐備さび - 龍泉寺りゅうせんじ山麓さんろく - 南河内みなみかわちぐん東條とうじょうむらをいのきのつじ(1.8km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)5がつ24にち合資ごうし会社かいしゃ不動ふどう乗合のりあい自動車じどうしゃ商会しょうかいによって、南河内みなみかわちぐんにしきぐんむらにしきぐんだいてつ瀧谷たきたに不動ふどう驛前えきまえ) - 南河内みなみかわちぐんにしきぐんむらだいてつ瀧谷たきたに不動ふどう驛前えきまえ)(2.7km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)8がつ29にち楠公なんこう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃによって、南河内みなみかわちぐん川上かわかみむらてらこう441 - 南河内みなみかわちぐん東條とうじょうむら甘南備かんなび39(2.6km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)12月1にち楠公なんこう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃによって、南河内みなみかわちぐんあま小村こむら小山田おやまだ1086 - ひがし陶器とうきむら福田ふくだ385(6.4km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう
  • 1932ねん昭和しょうわ7ねん)8がつ30にち合資ごうし会社かいしゃ不動ふどう乗合のりあい自動車じどうしゃ商会しょうかいによって、南河内みなみかわちぐん東條とうじょうむらをいのきのつじ - 南河内みなみかわちぐん甘南備かんなびくすのき妣瀧観音寺かんおんじ石碑せきひまえ(1.0km)、南河内みなみかわちぐんにしきぐんむらにしきぐんだいてつ瀧谷たきたに不動ふどう驛前えきまえ) - 南河内みなみかわちぐん彼方おちかたむら483(0.3km)の路線ろせんバスを開業かいぎょう

1958ねん6がつ現在げんざい路線ろせん[編集へんしゅう]

運輸省うんゆしょう自動車じどうしゃきょく監修かんしゅう全国ぜんこくバス路線ろせん便覧びんらん昭和しょうわ34年版ねんばんによる。当時とうじ本社ほんしゃ所在地しょざいちは、富田林とんだばやし市毛いちげ入谷いりたに520。()ないはキロほどならびに運行うんこう回数かいすう

  • 千早ちはや - 富田林とんだばやし(13.9km、4かい
  • 富田とみたりん - 東阪あずまざか(10.1km、3かい
  • 富田とみたりん - 森屋もりや(7.1km、16かい
  • 富田とみたりん - 水分すいぶん(8.6km、6かい
  • 富田とみたりん - 中村なかむら(6.4km、4かい
  • 富田林とんだばやし西口にしぐち - 森屋もりや(8.0km、4かい
  • 富田とみたりん - 河内かわうち(8.1km、6かい
  • 富田とみたりん - しまがわ(5.7km、8かい
  • 富田とみたりん - 東阪あずまざか(10.5km、6かい
  • 富田とみたりん - 甘南備かんなび(7.9km、8かい
  • 富田とみたりん - 龍泉りゅうせん(6.0km、1かい
  • 富田とみたりん - 森屋もりや(6.5km、4かい
  • 富田とみたりん - にしきぐん(7.0km、3かい
  • 富田とみたりん - 四ツ辻よつつじ(7.2km、14かい
  • 貴志たかし - 六枚橋ろくまえばし(4.4km、25かい

1963ねん3がつ時点じてんでの路線ろせん[編集へんしゅう]

運輸省うんゆしょう自動車じどうしゃきょく監修かんしゅう全国ぜんこくバス路線ろせん便覧びんらん昭和しょうわ39年版ねんばんによる。当時とうじ本社ほんしゃ所在地しょざいちは、富田林とんだばやし市毛いちげ入谷いりたに520。()ないはキロほどならびに運行うんこう回数かいすう

  • 千早ちはや - 森屋もりや - 富田林とんだばやし(13.4km)
  • 富田とみたりん - 森屋もりや - 東阪あずまざか(8.3km)
  • 富田とみたりん - 森屋もりや - 水分すいぶん(6.7km)
  • 富田とみたりん - 森屋もりや(5.4km)
  • 富田とみたりん - ことばん - 中村なかむら(5.0km)
  • 富田林とんだばやし西口にしぐち - 森屋もりや(6.0km)
  • 水越みずこし - 森屋もりや - 富田林とんだばやし(12.3km)
  • 富田とみたりん - 寺田てらだ - しまがわ(5.2km)
  • 富田とみたりん - 寺田てらだ - 河内かわうち(7.5km)
  • 富田林とんだばやし西口にしぐち - 寺田てらだ - 中村なかむら(5.7km)
  • 富田とみたりん - ちゅう佐備さび - 東阪あずまざか(9.5km)
  • 富田とみたりん - ちゅう佐備さび - 甘南備かんなび(6.7km)
  • 富田とみたりん - ちゅう佐備さび - 森屋もりや(6.4km)
  • 富田とみたりん - ちゅう佐備さび - 富田林とんだばやし(8.8km)
  • 富田とみたりん - 川西かわにし - 富田林とんだばやし(8.8km)
  • 富田とみたりん - 寺田てらだ - 四ツ辻よつつじ(6.4km)
  • 貴志たかし - 六枚橋ろくまえばし(4.2km)
  • 貴志たかし - 山田やまだ(5.1km)

貸切かしきり自動車じどうしゃ事業じぎょう貸切かしきりバス)[編集へんしゅう]

かつては一般いっぱん貸切かしきり旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょうおこなっていたが、2020ねんれい2ねん)4がつ14にち事業じぎょう廃止はいしとなった[2]

送迎そうげいバスなど[編集へんしゅう]

PL病院びょういん送迎そうげいバスを運行うんこうしていたが2006ねんはるから近鉄きんてつバスに変更へんこうされた。また大阪芸術大学おおさかげいじゅつだいがくスクールバスも運行うんこうしていたが、2006年度ねんど以降いこう契約けいやくられ、エムケイ観光かんこうバスによる運行うんこう変更へんこうされた。さかい福音ふくいん教会きょうかい送迎そうげいおこなっていた(自家用車じかようしゃ変更へんこう)。

乗用じょうよう自動車じどうしゃ事業じぎょう(タクシー)[編集へんしゅう]

2023ねんれい5ねん)6がつ30にち営業えいぎょうをもってタクシー事業じぎょう廃止はいしした[8]

営業えいぎょう区域くいき河南かなんB交通こうつうけん富田林とんだばやし河内長野かわちながの大阪おおさか狭山さやま南河内みなみかわちぐん太子たいしまち南河内みなみかわちぐん河南かなんまち南河内みなみかわちぐん千早赤阪ちはやあかさかむら)となっていた。

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

車両しゃりょう特徴とくちょう[編集へんしゅう]

一般いっぱん路線ろせんしゃでは河内かわうち地域ちいきではめずらしく、ながらく西日本にしにほん車体しゃたい工業こうぎょうせい車体しゃたいおも採用さいようしていた。塗装とそうみどり濃淡のうたんのツートンカラーで、側面そくめんブラックレター(テクストゥール)書体しょたいで「Kongō Bus」の表記ひょうきはいった[ちゅう 9]

かつての前後ぜんごとびらツーステップバスでは、前面ぜんめんおなおおきさの方向ほうこうまく側面そくめんにも設置せっちして運転うんてん区間くかんおおきく表示ひょうじするわりに、こうめんには方向ほうこうまくもうけないというのがおおきな特徴とくちょうであった。2003ねんよりワンステップバス導入どうにゅうされて以降いこうはLEDしき行先ゆくさき表示ひょうじとなり、側面そくめん表示ひょうじのサイズは縮小しゅくしょうわりにおも経由けいゆ表示ひょうじ)、そしてこうめんにも表示ひょうじけられた。ツーステップバスは2010ねん新車しんしゃ導入どうにゅうによってすべて運用うんよう離脱りだつ、それから10ねん以上いじょう新車しんしゃ導入どうにゅうされなかった。廃車はいしゃとなったツーステップバスの一部いちぶ当時とうじ京都きょうと交通こうつう亀岡かめおか譲渡ゆずりわたされた。

初期しょきのワンステップバス[ちゅう 10]ではさんぽうシート(他社たしゃでは東急とうきゅうバスの400番台ばんだい - 600番台ばんだいまでのちょうしゃくワンステップしゃなどに存在そんざい)が採用さいようされたり[ちゅう 11]、そのほかツーステップバスからがれたぎんサッシまどやサイドモール、側面そくめん表示ひょうじちがまど[ちゅう 12]といった特徴とくちょうてき仕様しようられた。MFBM車体しゃたいのエアロスターおよびスペースランナーAでは、セーフティウィンドウが省略しょうりゃくされていた[ちゅう 13]

車種しゃしゅ[編集へんしゅう]

1934ねん時点じてんでは、1928ねんしきフォード(6にんり)1りょう、1929ねんしきフォード(5にんり)1りょうがあった。

最後さいごとしとなる2023ねん時点じてんでは、三菱みつびしふそう日産にっさんディーゼル車両しゃりょう使用しようしていた。

三菱みつびしふそうは西にしこう車体しゃたいと、MFBM車体しゃたいエアロスター存在そんざいした。なかでも2003ねんから2005ねんにかけて導入どうにゅうされたKL-MP35JKシャーシに西にしこう96MCそうした車両しゃりょうが、全体ぜんたい半数はんすう以上いじょうめる主力しゅりょく車種しゃしゅとなっていた。

車種しゃしゅ構成こうせい全体ぜんたい台数だいすうわりには複雑ふくざつで、純粋じゅんすいなエアロスターやスペースランナーRAくわえ、おたがいのOEM車種しゃしゅであるエアロスター-SスペーススランナーA[ちゅう 14]も1だいずつ導入どうにゅうされた。また中型ちゅうがたしゃスペースランナーRMも1だいのみ導入どうにゅうされた[ちゅう 15]。ほとんどの車両しゃりょうがワンステップバスであったが、エアロスター-Sの1だいのみノンステップバスであった。中型ちゅうがたしゃ・ノンステップバスもふくとく運用うんよう限定げんていされておらず、すべての車両しゃりょうがすべての路線ろせん共通きょうつう運用うんようされた。

かつてはいすゞ[ちゅう 16]多数たすう導入どうにゅうされていたが、日野ひのまった導入どうにゅうされなかった。

2005年度ねんどまで受託じゅたくしていた、大阪芸術大学おおさかげいじゅつだいがくスクールバスには一般いっぱん路線ろせんしゃ一部いちぶ貸切かしきり登録とうろくしゃもあった)、PL病院びょういんおよびさかい福音ふくいん教会きょうかい送迎そうげいバスについては専用せんようのマイクロバス(三菱みつびしふそう・ローザ)が使用しようされていた。

きむつよしバス廃止はいし時点じてん車両しゃりょう一覧いちらん
メーカー 車種しゃしゅ 型式けいしき 車体しゃたい 導入どうにゅうねん 車両しゃりょう番号ばんごう 台数だいすう 備考びこう
三菱みつびしふそう --- KL-MP35JK 西にしこう96MC 2003 - 2005 1501・1601 - 1604・1701 - 1710 15 全体ぜんたい半数はんすう以上いじょうめる主力しゅりょく車種しゃしゅ
日産にっさんディーゼル スペースランナーRM PB-RM360GAN 西にしこう96MC 2007 1901 1 はつ日産にっさんディーゼルしゃ唯一ゆいいつ中型ちゅうがたしゃ千早赤阪ちはやあかさかむら売却ばいきゃく
三菱みつびしふそう エアロスター PJ-MP35JK MFBM 2007 1902・1903 2 大型おおがたしゃでははつのMFBM車体しゃたい[ちゅう 17]
三菱みつびしふそう エアロスター-S PKG-AA274KAN 西にしこう96MC 2008 2001 1 デOEM・唯一ゆいいつのノンステップバス
日産にっさんディーゼル スペースランナーRA PKG-RA274KAN 西にしこう96MC 2009 - 2010 2101 - 2105・2201 6 2201が最後さいご西にしこう車体しゃたい導入どうにゅう※2102 - 2105および2201は河南かなんまち売却ばいきゃく
日産にっさんディーゼル スペースランナーA PKG-AP35UK MFBM 2010 2202 1 三菱みつびしふそうOEM
三菱みつびしふそう エアロスター LKG-MP35FK MFBM 2010 2203・2204 2 ATしゃ・これ以降いこう2021ねん現在げんざい新車しんしゃ導入どうにゅうなし

車両しゃりょう番号ばんごう[編集へんしゅう]

2005ねんよりワンステップ・ノンステップバスには4けた車両しゃりょう番号ばんごう付与ふよされており、現在げんざい運用うんようされている一般いっぱん路線ろせんしゃはすべてナンバープレート希望きぼうナンバー取得しゅとくして、その車両しゃりょう番号ばんごうけられた[ちゅう 18]

番号ばんごう内訳うちわけは、うえ2けた車両しゃりょう導入どうにゅうねんれきした2けた導入どうにゅうじゅんとお番号ばんごうであった。

れい:1604

16 04
導入どうにゅうねんれき とお番号ばんごう

つまり、この車両しゃりょう平成へいせい16ねん2004ねん)に導入どうにゅうされた4だい車両しゃりょうということになる。

その[編集へんしゅう]

1991ねんころモリ工業もりこうぎょう物干ものほ竿ざお「キラキラポール」のテレビCM金剛こんごうバスが使つかわれ、関西かんさいテレビけい全国ぜんこく放映ほうえいされた。

乗合のりあい自動車じどうしゃ事業じぎょう路線ろせんバス)廃止はいし関連かんれん[編集へんしゅう]

きむつよしバス廃止はいし表明ひょうめいけ、「富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議きょうぎかい以下いか広域こういき協議きょうぎかいとする)」が2023ねん10がつ1にち設置せっちされた[26]

  • なお本章ほんしょうは、だい4かいまでの広域こういき協議きょうぎかいおよ公開こうかいされた資料しりょうもとづき記述きじゅつする[27][28][29][30]

4市町村しちょうそんコミバス(5路線ろせん)について[編集へんしゅう]

だい1かい広域こういき協議きょうぎかい金剛こんごうバス運行うんこうエリアを利用りようしゃすうとう勘案かんあんし5つのエリアに区分くぶんし、5つのエリア(太子たいしまちエリア、河南かなんまち北部ほくぶエリア、河南かなんまち南部なんぶエリア、千早赤阪ちはやあかさかむらエリア、富田林とんだばやしひがし南部なんぶエリア)と鉄道てつどうえきむす路線ろせん以下いか、5路線ろせん)を抽出ちゅうしゅつした。あたらしい公共こうきょう交通こうつうについて近鉄きんてつバス南海なんかいバス運行うんこう協力きょうりょく依頼いらいしたところ、2しゃとも自治体じちたいコミュニティバス方式ほうしきでの運行うんこうとう前提ぜんてい条件じょうけんした協力きょうりょくけた。あたらしい公共こうきょう交通こうつうには「4市町村しちょうそんコミバス」という名称めいしょうけられた[31]が、愛称あいしょうについては募集ぼしゅうおこな検討けんとうおこなっていくとしている。

近鉄きんてつバスに移管いかんする路線ろせんぜん路線ろせん八尾やお営業えいぎょうしょ担当たんとう[編集へんしゅう]

喜志きし循環じゅんかんせんきむつよしバス72ごう系統けいとうおよび73ごう系統けいとう)/太子たいしまちエリア[編集へんしゅう]
  •  喜志きしえきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 太井おおいがわ - ふつ寺前てらまえしつ - 推古天皇すいこてんのうりょうまえ - 山田やまだ - 六枚橋ろくまえばしひがし - 太子たいしまち役場やくば - いそちょう小学校しょうがっこうまえ - 聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ - 太井おおいがわ - 太子たいしつじ - 河南かなんきょう - 喜志きし駅前えきまえ
    • 運行うんこう計画けいかく 6だい - 20だいで15循環じゅんかん
    • 一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう
    • 運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    • 近鉄きんてつバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごう付与ふよされており、62ばん太子たいしまわり、63ばん葉室はむろまわりとなっている
阪南はんなんせんきむつよしバス61ごう系統けいとう)/河南かなんまち北部ほくぶエリア[編集へんしゅう]
  •  喜志きし駅前えきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 東山ひがしやま芸大げいだいまえ) - 阪南はんなん一須賀いちすか - 大宝たいほう2丁目ちょうめ - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえ
    • 運行うんこう計画けいかく 6だい - 19だいのぼり15便びんくだり14便びん
    • 一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう
    • 運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    • 近鉄きんてつバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごう付与ふよされ、61ばんとなっている
さくらざか循環じゅんかんせんきむつよしバス35ごう系統けいとう)/河南かなんまち南部なんぶエリア[編集へんしゅう]
  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも - 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 鈴美台すずみだい3丁目ちょうめまえ -《さくらざか3丁目ちょうめ→さくらざか1丁目ちょうめ→さくらざか4丁目ちょうめ》【さくらざか循環じゅんかん
    • 運行うんこう計画けいかく 6だい - 19だいで11循環じゅんかん
    • 一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう
    • 運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    • 近鉄きんてつバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごう付与ふよされており、えききは65ばん、さくらざか4丁目ちょうめきは64ばんとなっている

南海なんかいバスに移管いかんする路線ろせんぜん路線ろせん泉北せんぼく営業えいぎょうしょ担当たんとう[よう出典しゅってん][編集へんしゅう]

千早ちはやせんきむつよしバス23ごう系統けいとう)/千早赤阪ちはやあかさかむらエリア[編集へんしゅう]
  • 富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさかむら立中たつなか学校がっこうまえ
    • 運行うんこう計画けいかく 6だい - 20だいのぼくだりとも12便びん
    • 一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう
    • 運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    • 南海なんかいバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごうく「千早ちはやせん」と表示ひょうじされている
7 東條とうじょうせんきむつよしバス42ごう系統けいとう)/富田林とんだばやしひがし南部なんぶエリア[編集へんしゅう]
  • 富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - がま -《がま中央ちゅうおう→こんごう福祉ふくしセンターまえ福祉ふくしセンター東口ひがしぐち》【こんごう福祉ふくしセンター循環じゅんかん
    • 運行うんこう計画けいかく 6だい - 20だいで12循環じゅんかん
    • 一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう
    • 運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    • 南海なんかいバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごうく「東條とうじょうせん」と表示ひょうじされている

5路線ろせん補完ほかん運行うんこう[編集へんしゅう]

上記じょうき5路線ろせん便数びんすうではラッシュ輸送ゆそうりょく不足ふそく懸念けねんされることから下記かきとお自家用じかよう有償ゆうしょう旅客りょかく運送うんそうによりかく市町村しちょうそん運行うんこうする。

だい4かい広域こういき協議きょうぎかい運行うんこう時間じかんたい便数びんすう変更へんこうについて報告ほうこくされた。

喜志きし循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

この路線ろせん代替だいたい便数びんすうおなじとなるため、補完ほかん運行うんこう設定せっていい。

9 阪南はんなんせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち[編集へんしゅう]
  •  喜志きし駅前えきまえ - 河南かなんきょう - 太子たいしつじ - 東山ひがしやま芸大げいだいまえ) - 阪南はんなん一須賀いちすか - 大宝たいほう2丁目ちょうめ - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえ
    •  運行うんこう計画けいかく 17だい - 21だいのぼくだりとも5便びん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
6 さくらざか循環じゅんかんせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち[編集へんしゅう]
  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも - 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 鈴美台すずみだい3丁目ちょうめまえ -《さくらざか3丁目ちょうめ→さくらざか1丁目ちょうめ→さくらざか4丁目ちょうめ》【さくらざか循環じゅんかん
    •  運行うんこう計画けいかく 6だいにさくらざか3丁目ちょうめ富田林とんだばやしえきで1便びん(0.5循環じゅんかん)、17 - 21だいで2循環じゅんかん富田林とんだばやしえき→さくらざか4丁目ちょうめの1便びん(0.5循環じゅんかん)で合計ごうけい3循環じゅんかん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
1(2) 千早ちはやせん運行うんこう事業じぎょうしゃ千早赤阪ちはやあかさかむら[編集へんしゅう]

千早ちはやせん千早赤阪ちはやあかさかむら立中たつなか学校がっこう - 金剛こんごう登山とざんこうあいだについては5路線ろせん以外いがい項目こうもくれる。

  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも- 神山かみやま - 森屋もりや - 千早赤阪ちはやあかさか役場やくばまえ - 千早赤阪ちはやあかさかむら立中たつなか学校がっこうまえ
    •  運行うんこう計画けいかく 6 - 8だいおよび16 - 22だいのぼくだりとも合計ごうけいで7便びん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    •  千早赤阪ちはやあかさかむらホームページでの路線ろせんじょうごうは1となっている
7 東條とうじょうせん運行うんこう事業じぎょうしゃ近鉄きんてつバス[編集へんしゅう]

この路線ろせん補完ほかん運行うんこう事業じぎょうしゃ富田林とんだばやしではなく近鉄きんてつバスが運行うんこうする同市どうしのコミュニティバス「レインボーバス」の車両しゃりょう乗務じょうむいん活用かつようする。これにともない「レインボーバス」が一部いちぶ便びん運休うんきゅうとし、その間合まあいで補完ほかん運行うんこうおこなう。南海なんかいバス運行うんこうぶん一部いちぶ経路けいろことなるものの、競合きょうごう他社たしゃどういち路線ろせん運行うんこうすることとなる。なお、だい4かい広域こういき協議きょうぎかい運行うんこう区間くかん変更へんこうがありサバーファーム方面ほうめんへはかわない。

  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 板持いたもち - ちゅう佐備さび -《がま → こんごう福祉ふくしセンターまえ甘南備かんなびこう甘南備かんなびひがし甘南備かんなび甘南備かんなびこうがま》【循環じゅんかん
    •  運行うんこう計画けいかく 6 - 8だいおよび14 - 16だい合計ごうけいで4循環じゅんかん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※レインボーバス車両しゃりょう
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    •  この路線ろせん一般いっぱん乗合のりあい旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう路線ろせんバス)となる
    •  近鉄きんてつバス独自どくじ系統けいとう番号ばんごう付与ふよされており66ばんとなっている

5路線ろせん以外いがい代替だいたい交通こうつう計画けいかく[編集へんしゅう]

この項目こうもく路線ろせんでは、すべ自治体じちたいによる自家用じかよう有償ゆうしょう旅客りょかく運送うんそう運行うんこうする。

太子たいしまち[編集へんしゅう]

だい4かい広域こういき協議きょうぎかい資料しりょうによるとだい3かい太子たいしまち地域ちいき公共こうきょう交通こうつう会議かいぎ運行うんこう計画けいかく承認しょうにんされた。既存きそん太子たいしまちコミュニティバス「たいしのってこバス」の路線ろせん再編さいへん車両しゃりょう増車ぞうしゃ対応たいおうする。なお、喜志きし循環じゅんかんせんが5路線ろせんふくまれ近鉄きんてつバスにより運行うんこうされることから太子たいしまちおこな運行うんこう羽曳野はびきのにある上ノ太子かみのたいしえき発着はっちゃく太子たいし町内ちょうない循環じゅんかん主体しゅたいとなる。いずれも自家用じかよう有償ゆうしょう旅客りょかく運送うんそう運行うんこう大阪おおさかだいいち交通こうつう委託いたくする[34]運賃うんちん定額ていがくで1乗車じょうしゃ200えん(こども半額はんがく)。また2023ねんれい5ねん)12月20にちをもって太子たいしまちコミュニティバスとうかけ支援しえん事業じぎょう(100えん割引わりびきけん)およ太子たいしまちコミュニティバスとう乗継のりつぎ利用りようしゃ運賃うんちん助成じょせい事業じぎょう(乗継のりつぎ割引わりびきけん)を終了しゅうりょうするが、太子たいしまちコミュニティバスとう総合そうごう福祉ふくしセンター利用りようしゃ支援しえん事業じぎょう(総合そうごう福祉ふくしセンター乗車じょうしゃしょう)は、たいしのってこバス1号車ごうしゃ、たいしのってこバス2号車ごうしゃでの事業じぎょう継続けいぞくする。

  •  太子たいし中央ちゅうおう循環じゅんかんせん(たいしのってこバス2号車ごうしゃきむつよしバス83ごう系統けいとう、84ごう系統けいとう
    •  上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ -《聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ太井おおいがわふつ寺前てらまえ葉室はむろ推古天皇すいこてんのうりょうまえ山田やまだ六枚橋ろくまえばしひがし太子たいしまち役場やくばいそちょう小学校しょうがっこうまえ》【葉室はむろまわ循環じゅんかん
    •  上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ -《いそちょう小学校しょうがっこうまえ太子たいしまち役場やくば六枚橋ろくまえばしひがし山田やまだ推古天皇すいこてんのうりょうまえふつ寺前てらまえ葉室はむろ太井おおいがわ聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ》【山田やまだまわ循環じゅんかん
    •  運行うんこう計画けいかく 朝夕あさゆう時間じかんたい平日へいじつ8循環じゅんかん休日きゅうじつ7循環じゅんかん
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※レンタカー(中型ちゅうがた 28 にんり)
  •  上ノ太子かみのたいしえき町内ちょうない周回しゅうかいせん循環じゅんかん(たいしのってこバス2号車ごうしゃきむつよしバス71ごう系統けいとう経路けいろ変更へんこう
    •  上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - なごみの広場ひろばまえ -聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ - 太井おおいがわ - ふつ寺前てらまえ葉室はむろ - 山田やまだ - 六枚橋ろくまえばしひがし - 太子たいしまち役場やくば - 春日かすが - まつ保育園ほいくえん - 上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ
    •  運行うんこう計画けいかく 昼間ひるまよる時間じかんたい平日へいじつ11循環じゅんかん休日きゅうじつ12循環じゅんかん
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※レンタカー(中型ちゅうがた 28 にんり)
  •  春日しゅんじつはたけせん(たいしのってこバス1号車ごうしゃきむつよしバス85 - 88ごう系統けいとう
    •  上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - まつ保育園ほいくえん - 春日かすが - 太子たいしまち役場やくば - 六枚橋ろくまえばしひがし - 孝徳天皇こうとくてんのうりょうまえ - はたけ薬師山やくしさん公園こうえんまえ - 太子たいしカントリー倶楽部くらぶ
    •  運行うんこう計画けいかく 朝夕あさゆう時間じかんたい平日へいじつ休日きゅうじつともに6往復おうふく
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※まち所有しょゆうコミュニティバス車両しゃりょう
  •  総合そうごう福祉ふくしセンター役場やくばせん(たいしのってこバス1号車ごうしゃ既存きそん太子たいしまち「たいしのってこバス」》
    •  太子たいしまち役場やくば - なごみの広場ひろばまえ - しなが台北たいぺい - 春日かすが - 総合そうごう福祉ふくしセンター - 平和へいわまち - いわきだい
    •  運行うんこう計画けいかく にちちゅう時間じかんたい既存きそんダイヤを改正かいせい平日へいじつ6往復おうふく休日きゅうじつ4往復おうふく
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※まち所有しょゆうコミュニティバス車両しゃりょう
  •  はた山田やまだ役場やくばせん(たいしのってこバス1号車ごうしゃ既存きそん太子たいしまち「たいしのってこバス」》
    •  太子たいしまち役場やくば - 六枚橋ろくまえばしひがし - 《みちえきちか飛鳥あすかさと太子たいし土日どにちしゅくのみ経由けいゆ》 - ちょう神社じんじゃこう・ふくのおとまえ - 《二子塚ふたごづかまえはたけ薬師山やくしさん公園こうえんはたみなみはたけきた二子塚ふたごづかまえ》【循環じゅんかん
    •  運行うんこう計画けいかく にちちゅう時間じかんたい既存きそんダイヤを改正かいせい平日へいじつ休日きゅうじつともに3往復おうふく
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※まち所有しょゆうコミュニティバス車両しゃりょう
  •  太子たいし役場やくばせん(たいしのってこバス1号車ごうしゃきむつよしバス83ごう系統けいとう、84ごう系統けいとう経路けいろ変更へんこう
    •  太子たいしまち役場やくば聖徳太子しょうとくたいし御廟ごびょうまえ太井おおいがわ梅川うめかわきょうふつ寺前てらまえ葉室はむろ山田やまだ六枚橋ろくまえばしひがし太子たいしまち役場やくば循環じゅんかん
    •  運行うんこう計画けいかく 昼間ひるま時間じかんたい平日へいじつ2循環じゅんかん休日きゅうじつ4循環じゅんかん一方向いちほうこう循環じゅんかん
    •  バス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※まち所有しょゆうコミュニティバス車両しゃりょう
河南かなんまち補完ほかん運行うんこうふくめMK観光かんこうバス・みつばコミュニティ・大新東だいしんとう委託いたく[編集へんしゅう]
1 北大伴きたおおともせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち[編集へんしゅう]
  •  富田林とんだばやしえき - 川向かわむかい - 北大伴きたおおとも
    •  運行うんこう計画けいかく 7だい - 20だいのぼくだりとも11便びん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん

2 石川線いしかわせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち

  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - だいづか - 大宝たいほう2丁目ちょうめ - ちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんまえ
  •  東山ひがしやま芸大げいだいまえ)→ 大ケ塚だいがつか川向かわむかい富田林とんだばやし駅前えきまえのぼりの始発しはつ便びんのみ設定せってい
    •  運行うんこう計画けいかく 6だい - 20だいのぼくだりとも11便びん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
4 かわ内線ないせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち[編集へんしゅう]
  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも- 寺田てらだ - きた加納かのう - 加納かのう - 菊水きくすいえんまえ - 河内かわうち
    •  運行うんこう計画けいかく 7だい - 20だいのぼくだりとも6便びん
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
5 白木しらきせん運行うんこう事業じぎょうしゃ河南かなんまち[編集へんしゅう]
  • 富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川向かわむかい - 大伴おおとも- 寺田てらだ - 河南かなんまち役場やくばまえ - 白木しらき - 中村なかむら - 芹生谷せりうだに - 水分すいぶん - 東水ひがしみずぶん
    •  運行うんこう計画けいかく 6だい - 20だいのぼくだりとも6便びん※8だいくだり1便びん寺田てらだ
    •  路線ろせんバス車両しゃりょう定員ていいん11にん以上いじょう)※きむつよしバス車両しゃりょうおよびカナちゃんバス車両しゃりょうほか[32][33]
    •  運賃うんちん金剛こんごうバスの運賃うんちん
    •  千早赤阪ちはやあかさかむらホームページでは路線ろせん番号ばんごう3となっている

千早赤阪ちはやあかさかむら大新東だいしんとう委託いたく[35]

2 せんはやせんむらバス)/運行うんこう事業じぎょうしゃ千早赤阪ちはやあかさかむら

  •  千早赤阪ちはやあかさかむら立中たつなか学校がっこうまえ - 東阪あずまざか - 千早ちはや大橋おおはし - 金剛こんごう登山とざんこう
    •  運行うんこう計画けいかく 5 - 20だいのぼくだりとも12便びん
    •  小型こがた車両しゃりょう定員ていいん20にん程度ていど
    •  運賃うんちん現行げんこう金剛こんごうバスの運賃うんちん同額どうがくかそれ以下いかになるよう設定せってい(30えん - 210えん

代替だいたいしないきむつよしバスの路線ろせんまた区間くかん[編集へんしゅう]

下線かせんした区間くかんは、のバス路線ろせん重複じゅうふくしておりそちらで代替だいたい可能かのう区間くかん

富田林とんだばやし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]
千早ちはやせん[編集へんしゅう]
  •  金剛こんごう登山とざんこう - 千早ちはやロープウェイまえ
 ※南海なんかいバス小深おぶかせん408・411系統けいとう重複じゅうふくしている。
  •  森屋もりや - 松本まつもときょう - 楠公なんこう誕生たんじょう
  •  森屋もりや - 松本まつもときょう - 水分すいぶん - 東水ひがしみずぶん - 水越峠みずごしとうげ
 ※水分すいぶん - 東水ひがしみずぶんあいだ白木しらきせん重複じゅうふくしている。
河内かわうちせん[編集へんしゅう]
  •  きた加納かのう - 平石ひらいし
白木しらきせん[編集へんしゅう]
  •  鈴見台すずみだい3丁目ちょうめまえ - 菊水きくすいえんまえ運休うんきゅうちゅう
  •  水分すいぶん - グロワールゴルフ俱楽まえ
東條とうじょうせん[編集へんしゅう]
  •  甘南備かんなび - 吉年よどし
 ※吉年よどし千早ちはやせん東阪あずまざかバス停ばすていより徒歩とほやく2ふん
  •  ひがし甘南備かんなび - サバーファーム運休うんきゅうちゅう
富田林とんだばやし循環じゅんかんせん路線ろせん廃止はいし[編集へんしゅう]
  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川西かわにし - 錦織にしきおり - 滝谷たきたに不動前ふどうまえ - ちゅう佐備さび - 板持いたもち - さかいすじ - 富田林とんだばやし駅前えきまえ運休うんきゅうちゅう
 ※富田林とんだばやし駅前えきまえ - 川西かわにしあいだレインボーバス重複じゅうふくしている。
 ※ちゅう佐備さび - 板持いたもち - 富田林とんだばやし駅前えきまえあいだ東條とうじょうせん重複じゅうふくしている。
  •  富田林とんだばやし駅前えきまえ - さかいすじ - 板持いたもち - ちゅう佐備さび - 滝谷たきたに不動前ふどうまえ
 ※富田林とんだばやし駅前えきまえ - さかいすじ - ちゅう佐備さびあいだ東條とうじょうせん重複じゅうふくしている。
喜志きし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]
  • 該当がいとうなし
    • 太子たいしせん廃止はいしとなるが重複じゅうふくする喜志きし循環じゅんかんせん太子たいしまちコミュニティバスの上ノ太子かみのたいしえき町内ちょうない周回しゅうかいせん再編さいへん
上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ発着はっちゃく[編集へんしゅう]
聖和台せいわだい循環じゅんかんせん路線ろせん廃止はいし[編集へんしゅう]
  •  上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ - 聖和台せいわだいだいいちごう公園前こうえんまえ - 聖和台せいわだい3丁目ちょうめ - 聖和台せいわだい2丁目ちょうめ - 聖和台せいわだい4丁目ちょうめ - 上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ循環じゅんかん
 ※聖和台せいわだい2丁目ちょうめおよび4丁目ちょうめバス停ばすてい太子たいしまちコミュニティバスの上ノ太子かみのたいしえき発着はっちゃく路線ろせん一部いちぶ重複じゅうふくする。
はたけ平石ひらいしせん[編集へんしゅう]
  •  はたけ薬師山やくしさん公園こうえん - 太子たいしカントリー入口いりくち - 平石ひらいし[36]

かく市町村しちょうそんあらたな交通こうつうサービスにかんする情報じょうほう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ きむつよし自動車じどうしゃ発表はっぴょうでは、最終さいしゅう営業えいぎょう翌日よくじつではなく、最終さいしゅう営業えいぎょう廃止はいし位置付いちづけている。
  2. ^ きむつよし自動車じどうしゃからの発表はっぴょうでは、最終さいしゅう営業えいぎょう翌日よくじつではなく、最終さいしゅう営業えいぎょう廃止はいし位置付いちづけている。
  3. ^ a b 上ノ太子かみのたいし駅前えきまえ停留所ていりゅうじょのみ羽曳野はびきの位置いちしていた
  4. ^ 重複じゅうふく区間くかん運賃うんちん南海なんかいバスがわ金剛こんごうバスと同調どうちょうさせていたが、消費しょうひぜい増税ぞうぜいによりきむつよしバスがわほうたかくなっていた。
  5. ^ なお、金剛山こんごうさんロープウェイは2019ねん3がつ15にちより耐震たいしん診断しんだん結果けっかけて運行うんこう休止きゅうし。さらに2021ねん2がつ18にちには千早赤阪ちはやあかさかむらによる運営うんえい断念だんねんし、民間みんかんへの譲渡じょうとなどを模索もさくしているが運行うんこう再開さいかい目途もくとっていない。
  6. ^ 水越峠みずごしとうげ停留所ていりゅうじょぽうてんじょう大阪おおさかがわにあるため、奈良ならけんにははいらない。
  7. ^ サバーファームへは富田林とんだばやしえき北口きたぐちから無料むりょう送迎そうげいバスも運行うんこうされていたが、2021ねん3がつまつ廃止はいしされた。
  8. ^ 公式こうしきサイトの上ノ太子かみのたいし駅前えきまえはつ時刻じこくひょうに、運行うんこうはないものの87ごう系統けいとう表記ひょうきがあった。
  9. ^ 西にしこう58MCまでのツーステップバスはことなる書体しょたい表記ひょうきだった。
  10. ^ 1501、1601、1602の3だい
  11. ^ そのほかの車両しゃりょうはエアロスター-S、スペースランナーRAをのぞき、後部こうぶ左側ひだりがわのみ横向よこむきシート。エアロスター-S、スペースランナーRAは全席ぜんせき前向まえむきシート。
  12. ^ MFBM車体しゃたい固定こていまど
  13. ^ かつて存在そんざいしたエアロスターMも同様どうよう
  14. ^ 関西かんさいでスペースランナーAが新車しんしゃ導入どうにゅうされたのは高槻たかつき交通こうつう金剛こんごうバスのみである。
  15. ^ 中型ちゅうがたしゃはかつてエアロミディMKも1だい在籍ざいせきしていた
  16. ^ 西にしこう車体しゃたいのほか、IKコーチキュービック導入どうにゅうされた。
  17. ^ 当時とうじ三菱みつびしめい大江おおえ工場こうじょうせいのエアロスターMは導入どうにゅう実績じっせきあり。
  18. ^ 2003ねん - 2004ねん導入どうにゅうされた初期しょきのワンステップバスは当初とうしょ通常つうじょうはらしナンバーだったが、2005ねん希望きぼうナンバーに変更へんこうされた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 喜志きし営業えいぎょうしょ閉鎖へいさのおらせ” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ (2023ねん11月15にち). 2023ねん12月30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f 会社かいしゃ案内あんない”. きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ. 2023ねん12月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 6月1にちから「あたらしいバス」が運行うんこうします!”. 太子たいしまち. 2020ねん9がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ 太子たいしまち新規しんき路線ろせん停留所ていりゅうじょ名称めいしょう変更へんこうおよバス停ばすてい移動いどうについて” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ. 2020ねん9がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  5. ^ 11/21~平日へいじつダイヤを土日どにちしゅくダイヤ変更へんこうのおらせ” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん11月18にち). 2023ねん4がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 富田林とんだばやし駅前えきまえはつ 時刻じこくひょう れい5ねん2がつ21にち改正かいせい” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ (2023ねん2がつ19にち). 2023ねん4がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 白木しらきせん一部いちぶ路線ろせん変更へんこうのおらせ】” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ (2023ねん4がつ1にち). 2023ねん4がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  8. ^ a b きむつよしタクシー事業じぎょう廃止はいしのおらせ” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ. 2023ねん5がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c バス事業じぎょう廃止はいしのおらせ” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ (2023ねん9がつ11にち). 2023ねん12月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  10. ^ a b c 大阪おおさか 富田林とんだばやしなどで運行うんこうの「きむつよしバス」 路線ろせんバス事業じぎょう廃止はいし」『NHK』、2023ねん9がつ11にち2023ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 大阪おおさか南河内みなみかわち地方ちほう路線ろせんバス12がつ廃止はいし 運転うんてんしゅ不足ふそく低迷ていめい」『毎日新聞まいにちしんぶん』、2023ねん9がつ11にち2023ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  12. ^ a b “「このままではおおきな事故じこになりかねない」年末ねんまつ路線ろせんバス事業じぎょう廃止はいし金剛こんごう自動車じどうしゃ 社長しゃちょう会見かいけん深刻しんこくな“人材じんざい不足ふそく説明せつめい. ABCニュース. (2023ねん9がつ12にち). オリジナルの2023ねん9がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230913232538/https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_21784.html 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  13. ^ a b c 乗務じょうむいん不足ふそくげん便びん老朽ろうきゅう路線ろせんバス廃止はいし決断けつだん社長しゃちょう見通みとおたず」”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2023ねん9がつ12にち). https://www.asahi.com/articles/ASR9D5JQGR9DOXIE01X.html 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  14. ^ “もう限界げんかいきむつよしバスぜん路線ろせん廃止はいし衝撃しょうげき地域ちいきあしる2024ねん問題もんだい. 産経新聞さんけいしんぶん. (2023ねん9がつ18にち). https://www.sankei.com/article/20230918-PIWXOKWRUBNKVCWVJRMVIWUW4Y/ 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  15. ^ “「いま段階だんかいめないと大変たいへんなことに」 きむつよしバス社長しゃちょう 地元じもと自治体じちたい事業じぎょうしゃ支援しえん依頼いらい. 産経新聞さんけいしんぶん. (2023ねん9がつ12にち). https://www.sankei.com/article/20230912-QTT4AVXYMFNQJOFDZQPXH4JDLU/ 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  16. ^ きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃのバス事業じぎょう廃止はいしけて 市長しちょうコメント”. 富田林とんだばやし (2023ねん9がつ11にち). 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  17. ^ きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃのバス事業じぎょう廃止はいしけて 町長ちょうちょうコメント”. 太子たいしまち (2023ねん9がつ11にち). 2023ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  18. ^ きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃのバス事業じぎょう廃止はいしについて” (PDF). 河南かなんまち役場やくば 総合そうごう政策せいさく秘書ひしょ企画きかく. 2023ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  19. ^ きむつよし自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃのバス事業じぎょう廃止はいしについて” (PDF). 千早赤阪ちはやあかさかむら 産業さんぎょう建設けんせつ (2023ねん9がつ11にち). 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  20. ^ 運転うんてんしゃ不足ふそく問題もんだい』にたいする 今後こんご対応たいおう方策ほうさくについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう. 2023ねん9がつ22にち閲覧えつらん
  21. ^ “バス運転うんてんしゅ、30年度ねんど3.6まんにん不足ふそく 都市とし相次あいつげん便びん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2023ねん9がつ18にち). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74536170Y3A910C2MM8000/ 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  22. ^ “バス事業じぎょう120ねん 2030年度ねんど運転うんてんしゅ3まん6000にん不足ふそく背景はいけい今後こんごは”. NHK. (2023ねん9がつ20日はつか). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  23. ^ きむつよし自動車じどうしゃ路線ろせんバス廃止はいし 近鉄きんてつ南海なんかい可能かのう範囲はんい協力きょうりょく」”. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2023ねん9がつ15にち). https://mainichi.jp/articles/20230915/k00/00m/040/328000c 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  24. ^ a b c 路線ろせんべつ距離きょりひょうれいねんがつ1にち現在げんざい” (PDF). 金剛こんごう自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ (2020ねん6がつ1にち). 2023ねん1がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  25. ^ アクセス”. サバーファーム. 2023ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  26. ^ 富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議会について”. 富田林とんだばやし (2024ねん2がつ2にち). 2024ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  27. ^ れい5年度ねんどだい1かい富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議会資料・議事ぎじろく”. 富田林とんだばやし (2023ねん10がつ19にち). 2024ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  28. ^ れい5年度ねんどだい2かい富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議会資料・議事ぎじろく”. 富田林とんだばやし (2023ねん10がつ25にち). 2023ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  29. ^ れい5年度ねんどだい3かい富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議会資料・議事ぎじろく”. 富田林とんだばやし. 2024ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  30. ^ れい5年度ねんどだい4かい富田林とんだばやし太子たいしまち河南かなんまちおよび千早赤阪村地域公共交通活性化協議会資料・議事ぎじろく”. 富田林とんだばやし (2023ねん11月27にち). 2023ねん11月16にち閲覧えつらん
  31. ^ 4市町村しちょうそんコミバス 運行うんこう経路けいろ運賃うんちん運行うんこうのご案内あんない”. 富田林とんだばやし (2024ねん1がつ30にち). 2024ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  32. ^ a b c d e f 運転うんてんしゅ不足ふそく”で運行うんこう終了しゅうりょうの「きむつよしバス」主要しゅよう路線ろせん以外いがい一部いちぶ路線ろせん運行うんこう継続けいぞく決定けってい “沿線えんせん自治体じちたい費用ひよう負担ふたん”. MBSニュース. 2023ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  33. ^ a b c d e f 広報こうほうかなん 2023ねん12がつごう P.13””. 広報こうほうかなん. 2023ねん11月29にち閲覧えつらん
  34. ^ れい5年度ねんど だい2かい太子たいしまち地域ちいき公共こうきょう交通こうつう会議かいぎ”. 2023ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  35. ^ あらたな交通こうつうサービスの開始かいしについて|千早赤阪ちはやあかさかむら”. www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp. 2023ねん12月11にち閲覧えつらん
  36. ^ きむつよしバスの廃止はいしにともなうあらたな地域ちいき公共こうきょう交通こうつう運行うんこうはじまります”. 太子たいしまち (2023ねん12月8にち). 2024ねん2がつ6にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]