L6/40

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
L6/40
バルカン半島ばるかんはんとうにおけるイタリアぐんのL6/40
性能せいのうしょもと
全長ぜんちょう 3.84 m
車体しゃたいちょう 3.78 m
全幅ぜんぷく 1.92 m
ぜんこう 2.03 m
重量じゅうりょう 6.8 t
懸架けんか方式ほうしき トーションバー方式ほうしき
速度そくど 42 km/h整地せいち
25 km/h(整地せいち
行動こうどう距離きょり 200 km
主砲しゅほう ブレダ M35 20 mm 機関きかんほう
ふく武装ぶそう ブレダ M38 8 mm 車載しゃさい機関きかんじゅう同軸どうじく
装甲そうこう 6 mm - 30 mm
エンジン フィアットSPA 18D 直列ちょくれつ4気筒きとうえきひやガソリン
68 hp/2,500 rpm
乗員じょういん 2 めいくるまちょう けん 砲手ほうしゅ けん 機銃きじゅうしゅ けん 装填そうてんしゅ けん 無線むせんしゅ操縦そうじゅうしゅ
テンプレートを表示ひょうじ

L6/40(Carro Armato Leggero da 6 tonnellate Modello 1940)はだい世界せかい大戦たいせんなかイタリア陸軍りくぐん運用うんようされたけい戦車せんしゃである。Lはけい戦車せんしゃのクラス(Leggero)をしめす。

1941ねん1944ねんあいだに、432りょう生産せいさんされた。

おもきたアフリカの砂漠さばくやロシアの平原へいげんで、大戦たいせん後半こうはんにはイタリア半島はんとうバルカン半島ばるかんはんとうで、偵察ていさつ戦車せんしゃとして使用しようされた。

開発かいはつ生産せいさん[編集へんしゅう]

1930年代ねんだいイタリアL3けい戦車せんしゃ実質じっしつまめ戦車せんしゃ)を開発かいはつ量産りょうさんして装甲そうこう部隊ぶたい基礎きそきずいたが、砲塔ほうとうけい装甲そうこうじゃく武装ぶそうのL3は、偵察ていさつようとしても力不足ちからぶそくなのは、30年代ねんだいなかばには、すであきらかであった。

1935ねん、フィアットしゃとアンサルドしゃは、L3に不満ふまんつ、陸軍りくぐん最高さいこう司令しれいからの要求ようきゅうにより、 37 mmほう旋回せんかい砲塔ほうとうそなえたしん戦車せんしゃを、共同きょうどう開発かいはつすることになり、当時とうじ、L3シリーズで最新さいしんのL3/35を発展はってんさせた、5 tけい戦車せんしゃ試作しさく開始かいしした。

それらは、L3/35とおなじシャーシとエンジンコンパートメント(機関きかんしつ)でありながら、あたらしいトーションバーサスペンションと変更へんこうされた上部じょうぶ構造こうぞうぶつそなえていた。

1935ねんすえごろ完成かんせいした、最初さいしょ試作しさくしゃである「Carro d'Assalto Modello 1936」は、ヴィッカース=テルニ 26口径こうけい 37 mmほう装備そうび一人ひとりよう旋回せんかい砲塔ほうとうそなえていた。

  • [1] - ローマのCSM(Centro Studi della Motorizzazione、自動車じどうしゃ研究けんきゅうきょく)で試験しけんける「Carro d'Assalto Modello 1936」。1935ねん11月12にち
  • [2] - 「Carro d'Assalto Modello 1936」

1936ねん完成かんせいした、2番目ばんめ試作しさくしゃ「Carro Cannone Modello 1936」は車体しゃたい前部ぜんぶ左側ひだりがわのヴィッカース=テルニ 26口径こうけい 37 mmほうくわえて、戦闘せんとうしつ上面うわつら旋回せんかいしょう砲塔ほうとうフィアット レベリ M35 8 mm機関きかんじゅう連装れんそう装備そうびしていた。しょう砲塔ほうとうはずした状態じょうたいでの試験しけんおこなわれた。「Carro Cannone Modello 1936」は、フィアットしゃとアンサルドしゃが、L3大隊だいたい支援しえん車両しゃりょう開発かいはつこころみたもので、ぐん要求ようきゅうしたものではなかった。

  • [3] - 「Carro Cannone Modello 1936」
  • [4] - 「Carro Cannone Modello 1936」
  • [5] - 「Carro Cannone Modello 1936」のしょう砲塔ほうとう状態じょうたい
  • [6] - 「Carro Cannone Modello 1936」のしょう砲塔ほうとう状態じょうたい

しかし、これらはぐん採用さいようされなかった。

フィアットしゃとアンサルドしゃは、特定とくてい外国がいこくからの要請ようせいにより、両社りょうしゃ自己じこ資金しきんによるプライベートベンチャーとして、L3けい戦車せんしゃ発展はってんさせた輸出ゆしゅつよう戦車せんしゃとして、砲塔ほうとうに2ていのブレダ M38 8 mm機関きかんじゅうそなえた、3番目ばんめ試作しさくしゃ「M6ちゅう戦車せんしゃ」を試作しさくした。開発かいはつは1937ねんれにはじまり、1939ねん10がつ26にちぐん披露ひろうされた。

  • [7] - M6ちゅう戦車せんしゃ プロトタイプ。背景はいけいにいるのはL3/35。量産りょうさんしゃとのちがいとして、車体しゃたい後部こうぶ右側みぎがわざつばこがある。量産りょうさんしゃではざつばこ小型こがたして備転とも車体しゃたい後部こうぶ左側ひだりがわにある。
  • [8] - M6ちゅう戦車せんしゃ プロトタイプ。量産りょうさんしゃとのちがいとして、車体しゃたい後部こうぶ左側ひだりがわ消音しょうおん(マフラー)がある。量産りょうさんしゃでは車体しゃたい後部こうぶ右側みぎがわにある。

どきさかのぼること、1938ねん12月1にちぐんは、「重量じゅうりょう7トン、最高さいこう速度そくど35 km/h、航続こうぞく距離きょり12あいだ武装ぶそうは20 mm機関きかんほう同軸どうじく機関きかんじゅう または 旋回せんかい砲塔ほうとうに2てい機関きかんじゅう」という、「M7ちゅう戦車せんしゃ」という新型しんがたちゅう戦車せんしゃ要求ようきゅう仕様しよう提示ていじした。

これにたいし、フィアットしゃとアンサルドしゃは、輸出ゆしゅつよう戦車せんしゃとして開発かいはつしていたM6ちゅう戦車せんしゃで、こたえた。しかし、それはM7ちゅう戦車せんしゃ要求ようきゅう仕様しよう一部いちぶにしかこたえられなかった。

しかし、CSMのコズマ・マネーラ(Cosma Manera)将軍しょうぐんは、M6ちゅう戦車せんしゃ関心かんしんしめし、旋回せんかい砲塔ほうとうへいそうを20 mm機関きかんほう変更へんこうすることを条件じょうけんに、れることを提案ていあんした。これは、戦車せんしゃたい装甲そうこう能力のうりょく向上こうじょうさせることにくわえて、航空機こうくうきとの交戦こうせん可能かのうにすることを目的もくてきとしていた。

この改修かいしゅうされたあたらしいM6ちゅう戦車せんしゃ原型げんけいとなり、L6/40けい戦車せんしゃ開発かいはつされた。

L6/40は、試作しさくにはM6という名称めいしょうで(MはMedio=なか)、ちゅう戦車せんしゃ分類ぶんるいされていたが、M13/40 ちゅう戦車せんしゃ登場とうじょうしたことにより、1940ねん6月13にち通達つうたつで、ちゅう戦車せんしゃ要件ようけんがそれまでの「5トン以上いじょう」から「8トン以上いじょう」にげられたために、L6/40という名称めいしょうになり(Lはleggero=けい)、けい戦車せんしゃ分類ぶんるい変更へんこうされた。

L6/40の車体しゃたい基本きほんてきデザインは、砲塔ほうとうほかは、ほぼL3けい戦車せんしゃのままで、ただしあしまわりは機構きこう一新いっしんし、うたて2のボギー2くみを、長大ちょうだいなスイングアームをかいしてトーションバーサスペンション懸架けんかした。接地せっちちょうかせぐため、後部こうぶ誘導ゆうどう接地せっちする型式けいしきであった。

L6/40にせんだって採用さいようされたM11/39ちゅう戦車せんしゃあしまわりはリーフスプリング型式けいしきで、その量産りょうさんされたイタリア製いたりあせいちゅう戦車せんしゃじゅう戦車せんしゃはすべてどう型式けいしき踏襲とうしゅうしたので、結果けっかてきに、L6はイタリア戦車せんしゃちゅうもっと特徴とくちょうてきあしまわりをつことになった。

M6ちゅう戦車せんしゃ試作しさくには、武装ぶそうまらず、暫定ざんていてき砲塔ほうとうにブレダ M38 8 mm機関きかんじゅう連装れんそう装備そうびしたが、生産せいさんがたでは、試作しさくしゃくら大型おおがたした砲塔ほうとう(1941ねんがた砲塔ほうとう)にブレダ M35 20 mm機関きかんほうとブレダ M38 8 mm機関きかんじゅう同軸どうじく)が搭載とうさいされた。この砲塔ほうとう設計せっけいどう時期じきつくられたAB 41装甲車そうこうしゃにも流用りゅうようされた。この20 mm機関きかんほう搭載とうさいは、地上ちじょう目標もくひょうだけでなく、航空こうくう目標もくひょう攻撃こうげき企図きとしたものであったが、実際じっさい完成かんせいした砲塔ほうとうは、航空こうくう目標もくひょう索敵さくてき追尾ついびするには視界しかいわるく、航空こうくう目標もくひょう攻撃こうげきするのに十分じゅうぶん仰角ぎょうかくもとれなかった。

  • [9] - L6/40 プロトタイプの砲塔ほうとう内部ないぶ
  • [10] - L6/40の透視とうし

なお、5 tけい戦車せんしゃ試作しさくどう時期じきの1937ねんに、スペインの国民こくみん戦線せんせんでは、L3/35をもとに、「C.C.I. Tipo 1937」(1937ねんがた歩兵ほへい戦車せんしゃ)という、ブレダ M35 20 mm機関きかんほう旋回せんかい砲塔ほうとう形式けいしき搭載とうさいしたけい戦車せんしゃ試作しさくされたほか、ドイツから供給きょうきゅうされたIごう戦車せんしゃAがた4りょう砲塔ほうとうにブレダM35 20 mm機関きかんほう搭載とうさいするよう改造かいぞうされている。

1940ねん3がつ18にち、イタリア陸軍りくぐんは、M6ちゅう戦車せんしゃを、583りょうぶん発注はっちゅうした。

M6(L6/40)の大量たいりょう受注じゅちゅうにより、アンサルドはフィアットに生産せいさん委託いたくしたので、L6/40の生産せいさんは、トリノのコルソ・フェルッチにある、フィアットの子会社こがいしゃ、SPA(ピエモンテ自動車じどうしゃ会社かいしゃ)の工場こうじょうにおいて(のみ)、最終さいしゅうてがおこなわれた。なお、セモヴェンテ da 47/32も、おな工場こうじょう生産せいさんされている。

最初さいしょ納入のうにゅうおこなわれたのは、1941ねん5がつ22にちで、予定よていより3カ月かげつおくれた。

1941ねん6がつまつ発注はっちゅう内容ないよう変更へんこうされ、発注はっちゅうされた583りょうぶんのL6/40のうち、300りょうぶんのシャーシがセモヴェンテ da 47/32ようまわされ、L6/40のぶん一時いちじてきに283りょう(この数字すうじがL6/40のそう生産せいさんすう誤解ごかいされることがある)にったが、583りょう発注はっちゅうすう自体じたい維持いじされた。

L6/40はL3の代替だいたいとして1935ねんから開発かいはつされたものの、結局けっきょく生産せいさん開戦かいせんの1941ねんからとなり、このころには、20 mm機関きかんほう連合れんごう国軍こくぐん主力しゅりょく戦車せんしゃにはつうじず、ソ連それんの14.5 mm対戦たいせんしゃライフルには500 mの距離きょりから撃破げきはされるなど、すで能力のうりょくてき見劣みおとりするものとなっていた。

それでも、生産せいさんつづけられ、1942ねん5がつ18にちには、生産せいさん継続けいぞく正式せいしき決定けっていする命令めいれいされ、1942ねん6がつ、444りょうのL6/40と460りょうのセモヴェンテ da 47/32を生産せいさんするあらたな契約けいやく締結ていけつされ、1943ねん12月1にち、ようやく生産せいさん停止ていしすることが決定けっていされた。

休戦きゅうせんまでに、イタリア陸軍りくぐんのために415りょう生産せいさんされ、さらに1943ねん11月から1944ねん後半こうはんまで、ドイツ占領せんりょうで17りょう生産せいさんされ、けい432りょうのL6/40が生産せいさんされた。

L6/40はおも偵察ていさつ任務にんむ騎兵きへい師団しだん配備はいびされたほか、イタリアぐんだけでなくドイツぐんたいパルチザンせん使用しようした。一方いっぽうユーゴスラビア共産きょうさん主義しゅぎパルチザンも、1943ねんのイタリアの降伏ごうぶくにより、ほんしゃ鹵獲ろかくして使用しようした。残存ざんそんした車輛しゃりょうはイタリアぐんによって1950年代ねんだい初頭しょとうまで使用しようされた。

バリエーション[編集へんしゅう]

L6 Lf 火炎かえん放射ほうしゃ戦車せんしゃ
L6の主砲しゅほうをL3 Lf 火炎かえん放射ほうしゃ戦車せんしゃ同様どうよう火炎かえん放射ほうしゃ(Lf=ランチャ・フィアンメ)に変更へんこうしたもの。試作しさくのみ。
弾薬だんやく運搬うんぱんしゃ
砲弾ほうだんを6はつしか搭載とうさいできないセモヴェンテ da 90/53支援しえんよう開発かいはつ。90 mm砲弾ほうだん26はつ搭載とうさい可能かのうであり、また砲弾ほうだん40はつ搭載とうさいするトレーラーを牽引けんいんする。
  • [12] - L6/40ベースの弾薬だんやく運搬うんぱんしゃとトレーラー
セモヴェンテ M6 da 75/18
だい世界せかい大戦たいせんまえにアンサルドしゃ設計せっけいした、M6(のL6/40のプロトタイプ)の延長えんちょうしたシャーシうえに、75 mm榴弾りゅうだんほう搭載とうさいする「予定よていであった」はしほうほうかこんでいるのは、固定こてい戦闘せんとうしつではなく、密閉みっぺいしき砲塔ほうとうでもなく、上面うわつら背面はいめんひらいた限定げんてい旋回せんかいしきぼうたてである。木製もくせいのモックアップのみ。1939ねん~1940ねんごろ計画けいかく
セモヴェンテ L40 da 47/32
1939ねんから40ねんにかけ、L3けい戦車せんしゃをベースにしたはしほう開発かいはつされたが、これは車体しゃたいちいさすぎ採用さいようとなった。つづき、あらたに採用さいようになったL6けい戦車せんしゃ車台しゃだい使つかったはしほう開発かいはつされ、1941ねん試作しさくしゃ完成かんせい採用さいようされた。1943ねんまでに414りょう生産せいさんされた。
チンゴレッタ アンサルド L6(Cingoletta Ansaldo L6) もしくは CVP 5
装甲そうこう兵員へいいん輸送ゆそうしゃ けん 弾薬だんやく運搬うんぱんしゃ。いわばイタリアばんのユニバーサルキャリア。AB 41装甲車そうこうしゃの88 hpエンジンを搭載とうさい。2種類しゅるい試作しさくされ、武装ぶそうは、1番目ばんめ試作しさくしゃが、ブレダ M38 8 mm機関きかんじゅう。2番目ばんめ試作しさくしゃが、ブレダ M31 13.2 mmじゅう機関きかんじゅう無線むせん。1941ねんまつまでテストされた。両方りょうほうとも採用さいよう

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

ゲーム[編集へんしゅう]

R.U.S.E.
イタリア火炎かえん放射ほうしゃ戦車せんしゃとしてL6 Lfが「ランチァ・フィアンメ」という名称めいしょう登場とうじょう
World of Tanks
イタリアけい戦車せんしゃL6/40として開発かいはつ可能かのう砲塔ほうとうに37 mmほうそなえた試作しさくしゃ相当そうとうから、20 mm機関きかんほう搭載とうさい量産りょうさんがた相当そうとう改造かいぞうできる。
War Thunder
イタリアのけい戦車せんしゃL6/40としてブレダ 20 mm機関きかんほう搭載とうさいがた登場とうじょう。セモヴェンテ da 47/32も登場とうじょう
トータル・タンク・シミュレーター
イタリアのあらためけい戦車せんしゃL6として登場とうじょう

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • 島田しまだいさお大佐おおさたか美彦よしひこ、「特集とくしゅうだい2大戦たいせんのイタリア軍用ぐんよう車両しゃりょう」、「グランド・パワー」1995/8、デルタ出版しゅっぱん
  • Peter Chamberlain, Chris Ellis, PICTORIAL HISTORY OF TANKS OF THE WORLD 1915-45, Arms and armour press, London 1972