(Translated by https://www.hiragana.jp/)
M1910/30 152mmカノン砲 - Wikipedia コンテンツにスキップ

M1910/30 152mmカノンほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
M1910/30 152mmカノンほう

M1910/30 152mmカノンほう: 152-мм пушка образца 1910/30 годов)とは、だいいち世界せかい大戦たいせんまえロシア帝国ていこく採用さいようしたM1910 152mmカノンほうソビエト連邦れんぽう改良かいりょうしたカノンほうである。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]

1920年代ねんだいまつ赤軍せきぐんだいいち世界せかい大戦たいせんまえにロシア帝国ていこく採用さいようした各種かくしゅ火砲かほう近代きんだい改修かいしゅう積極せっきょくてきっていた。その一環いっかんとして、フランスシュナイダーしゃ設計せっけいしたM1910 152mmカノンほう改良かいりょうおこなうことにした。

M1910のくすりしつ延長えんちょうして初速しょそくかせぎ、マズルブレーキ装着そうちゃくさせて砲身ほうしん後退こうたい距離きょりを1,000mmから950mmに短縮たんしゅくした。さらにほうあしを2mに延長えんちょうした。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

M1910/30はだいいち世界せかい大戦たいせん設計せっけいされた火砲かほうしょう改良かいりょうがたであるため、みず平射へいしゃかくせまい。ほう車軸しゃじくサスペンションがないうえに、牽引けんいんには砲身ほうしんはずして別々べつべつ牽引けんいんする必要ひつようがあるなど機動きどうりょく難点なんてんがあった。

M1931 122mmカノンほうよう設計せっけいされた新型しんがたほうとM1910/30の砲身ほうしんわせたM1910/34 152mmカノンほう登場とうじょうにより1935ねんには製造せいぞう終了しゅうりょうとなった。

運用うんよう

[編集へんしゅう]

M1910/30は限定げんていてき運用うんようにとどまり、ノモンハン事件じけんふゆ戦争せんそうもちいられることはなかった。だい祖国そこく戦争せんそう勃発ぼっぱつには赤軍せきぐんは120もん~150もんのM1910/30を保有ほゆうしていたが、具体ぐたいてき戦歴せんれき不明ふめいである。

ドイツ国防こくぼうぐんがこのほう鹵獲ろかくして運用うんようしたかについては、鹵獲ろかく兵器へいきコードが確認かくにんされていないため不明ふめいである。フィンランド国防こくぼうぐんは1もん鹵獲ろかくしたが実戦じっせん使用しようされることはなく、当該とうがいほうハメーンリンナ軍事ぐんじ博物館はくぶつかん展示てんじされている。

スペック

[編集へんしゅう]
  • 口径こうけい:152.4mm
  • 全長ぜんちょう:m(牽引けんいん
  • 全幅ぜんぷく:m
  • 重量じゅうりょう:kg(戦闘せんとう)/kg(牽引けんいん
  • 砲身ほうしんちょう:4,335mm(29口径こうけいくすりしつふくむ)
  • おおせ俯角ふかく:5°~+40°
  • 左右さゆう旋回せんかいかく:4°30′
  • 運用うんよう要員よういん
  • 発射はっしゃ速度そくど:2~4はつ/ぶん最大さいだい
  • 射程しゃてい:16,800m(OF-540榴弾りゅうだん
  • 生産せいさん期間きかん:1930ねん~1935ねん
  • 生産せいさん総数そうすう:152もん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]