(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NIE - Wikipedia コンテンツにスキップ

NIE

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

NIE(エヌアイイー、Newspaper in Education)とは、学校がっこうひとし新聞しんぶん教材きょうざいとして活用かつようし、興味きょうみ関心かんしんはばひろげる社会しゃかい運動うんどう[1]であり、教育きょういく手法しゅほうである。NIEの日本語にほんごやくは、「教育きょういく新聞しんぶん」という意味いみである[2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくで1930年代ねんだいニューヨーク・タイムズ新聞しんぶん教材きょうざいとしてハイスクールでの利用りようかんがはじめたもので、組織そしきてきなNIEのはじまりは、1955ねんアイオワしゅう実施じっしされた「中学生ちゅうがくせい文字もじとの接触せっしょく調査ちょうさ」がきっかけで、どう調査ちょうさでは、対象たいしょうとなった5500にん生徒せいとうち男子だんし40%、女子じょし33%が、教室きょうしつがいではまった活字かつじまないという実態じったいあきらかになり、これにおどろいた地元じもとであるデモイン・レジスター英語えいごばんが、アメリカ教育きょういく協会きょうかい英語えいごばん協力きょうりょくもと、NIC(Newspaper In Classroom)運動うんどう開始かいし。2016ねん4がつ時点じてんで、世界せかい新聞しんぶん協会きょうかいによると NIEを教育きょういくじょう利用りようしている国家こっかは80ヵ国かこく以上いじょう実施じっしされている[1]

日本にっぽんでは、1985ねん静岡しずおかけん開催かいさいされた、日本にっぽん新聞しんぶん協会きょうかい加盟かめい各社かくしゃだい38かい新聞しんぶん大会たいかいにおいて、当時とうじ新聞しんぶん協会きょうかいちょうが、若年じゃくねんそう文字もじはなれ、読書どくしょぎらいの傾向けいこう歯止はどめをけ、児童じどう生徒せいと活字かつじ文化ぶんかしたしむ手段しゅだん方法ほうほうひとつとして、NIEプログラムの重要じゅうようせい提唱ていしょうし、翌月よくげつ販売はんばい委員いいんかいにNIE専門せんもん部会ぶかい設立せつりつされる。

よく1986ねんから具体ぐたいてき活動かつどうはじめ、同年どうねん3がつ、アメリカでひらかれただい15かい米国べいこくNIE大会たいかい部会ぶかいちょうを、翌年よくねん1987ねん3がつ北欧ほくおう4こくふく部会ぶかいちょう2にん派遣はけん同年どうねん4がつパンフレットを作成さくせいし、文部省もんぶしょう全国ぜんこく教育きょういく委員いいんかい小・中学校しょうちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうPTA新聞しんぶん協会きょうかい会員かいいん各社かくしゃとう配布はいふ周知しゅうち同年どうねん10がつ新聞しんぶん協会きょうかい理事りじかいにて専門せんもん部会ぶかい発展はってん解消かいしょう承認しょうにんし、1988ねん2がつ、NIE委員いいんかいかく新聞しんぶんしゃ担当たんとう役員やくいん局長きょくちょう構成こうせい)を設立せつりつした。その実務じつむになうNIE専門せんもん部会ぶかいかく新聞しんぶんしゃのNIE実務じつむしゃ構成こうせい)は、NIE委員いいんかいのもとにある。

東京とうきょう小中学校しょうちゅうがっこう教師きょうし新聞しんぶん活用かつよう授業じゅぎょう研究けんきゅうかい基盤きばんに「東京とうきょうNIE推進すいしん委員いいんかい」を設立せつりつし、1989ねん9がつ小学校しょうがっこう1こう中学校ちゅうがっこう2こう全国ぜんこくはつのパイロット計画けいかく開始かいしした[3]。1992ねんには新潟にいがたけん参加さんかし、1994ねんから全国ぜんこくてき拡大かくだいした。 1996ねんに「NIE実践じっせんこう制度せいど制定せいていされ、翌年よくねんには47都道府県とどうふけん実践じっせんされるようになった。日本にっぽん新聞しんぶん協会きょうかい日本にっぽん国内こくないで500以上いじょう小中しょうちゅう高校こうこうを NIE実践じっせん指定していこう認定にんていしている。(2023年度ねんどのNIE実践じっせん指定していこうすうは530)

日本にっぽん新聞しんぶん協会きょうかいは1998ねん3がつ2にち、NIE事業じぎょう発展はってんのため、日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん設立せつりつした。2011ねん3がつ日本にっぽん新聞しんぶん協会きょうかい財団ざいだん合併がっぺいし、NIE事業じぎょうすすめている。

NIE全国ぜんこく大会たいかい

[編集へんしゅう]

大会たいかい概要がいよう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん新聞しんぶん協会きょうかい主催しゅさいとなって、NIE全国ぜんこく大会たいかい開催かいさいしている。大会たいかいでは、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう特別とくべつ支援しえん学校がっこうのNIEの実践じっせんしゃによる公開こうかい授業じゅぎょう実践じっせん発表はっぴょうつうじて、NIEに関心かんしんのある教員きょういんをはじめとする教育きょういく関係かんけいしゃ新聞しんぶん関係かんけいしゃ研究けんきゅうしゃ関心かんしん市民しみんとの交流こうりゅうとなっている。

だい29かい京都きょうと2024ねん

[編集へんしゅう]

 ・大会たいかいスローガン    探究たんきゅう対話たいわふかめるNIE デジタル・多様たようせい社会しゃかいまなびにかす  ・開催かいさい日時にちじ 2024ねん8がつ1にち)・2にちかね

 ●1にち   ・会場かいじょう ロームシアター京都きょうと   ・プログラム     基調きちょう講演こうえんものおしえた日本にっぽん磯田いそだみち      (歴史れきし国際こくさい日本にっぽん文化ぶんか研究けんきゅうセンター教授きょうじゅ

   パネルディスカッション「きょうをみ、あすをく(NIEの歴史れきし可能かのうせい)」

 ●2にち

  ・会場かいじょう 京都きょうと経済けいざいセンター
   ・プログラム
   ・しょうなかだか特別とくべつ支援しえん学校がっこう・インターナショナルスクールの公開こうかい授業じゅぎょう実践じっせん発表はっぴょう

   ・ポスターセッション(上記じょうき発表はっぴょうこう以外いがい教員きょういん市民しみん生徒せいとらが発表はっぴょう交流こうりゅうできる)   ・特別とくべつ分科ぶんかかい:「ども新聞しんぶんども記者きしゃ活動かつどう」・「京都きょうとのNIE

過去かこ大会たいかい 概要がいよう

[編集へんしゅう]

過去かこ大会たいかい概要がいようについては、NIE全国ぜんこく大会たいかい[4]確認かくにんできる。大会たいかいスローガンは、時流じりゅう沿ってテーマをめ、公開こうかい授業じゅぎょう実践じっせん報告ほうこく実施じっしされている。

だい28かい (松山まつやま・2023ねん)  大会たいかいスローガン ICTでひらくNIEしん時代じだい

だい27かい (宮崎みやざき・2022ねん)  大会たいかいスローガン いまをひら未来みらいひらく NIE

だい26かい (札幌さっぽろ・2021ねんオンライン開催かいさい)  大会たいかいスローガン あたらしいまなびをつくるNIE~家庭かてい教室きょうしつ地域ちいきをむすぶ~

だい25かい (東京とうきょう・2020ねんオンライン開催かいさい)  大会たいかいスローガン ともにきる 新聞しんぶんでつながる

だい24かい (宇都宮うつのみや・2019ねん)  大会たいかいスローガン ふか対話たいわはぐくむNIE

だい23かい (盛岡もりおか・2018ねん)  大会たいかいスローガン 新聞しんぶんあゆむ 復興ふっこう未来みらい

だい22かい (名古屋なごや・2017ねん)  大会たいかいスローガン 新聞しんぶんひらく 世界せかいをひらく

だい21かい (大分おおいた・2016ねん)  大会たいかいスローガン 新聞しんぶんでわくわく 社会しゃかいうNIE

だい20かい (秋田あきた・2015ねん)  大会たいかいスローガン 「い」をそだてるNIE~思考しこうふかめ、発信はっしんするどもたち~

だい19かい (徳島とくしま・2014ねん)  大会たいかいスローガン よきかみみんになる―どもに意欲いよくたせるNIE活動かつどう

だい18かい (静岡しずおか・2013ねん)  大会たいかいスローガン 「まなび」発見はっけん―ふじのくにから「やさしいNIE」

だい17かい (福井ふくい・2012ねん)  大会たいかいスローガン 「かんがえるひと」になる いかそう新聞しんぶん ばそうきるちから

だい16かい (青森あおもり・2011ねん)  大会たいかいスローガン ちから 新聞しんぶんで ―学校がっこう家庭かてい地域ちいきからNIE

だい15かい (熊本くまもと・2010ねん)  大会たいかいスローガン 学校がっこうから社会しゃかいへ~まなびをふかめ、らしにきるNIE

だい14かい (長野ながの・2009ねん)  大会たいかいスローガン わかる ひろがる つながるNIE

だい13かい (高知こうち・2008ねん)  大会たいかいスローガン こどもがひらくNIE 地域ちいきざすまなもとめて

だい12かい (岡山おかやま・2007ねん)  大会たいかいスローガン まなびあい 世界せかいひろげるNIE(教育きょういく新聞しんぶんを)

だい11かい (水戸みと・2006ねん)  大会たいかいスローガン 学校がっこうから家庭かてい地域ちいきひろめようNIE

だい10かい (鹿児島かごしま・2005ねん)  大会たいかいスローガン ひろげよう ふかめようNIE~ゆたかなまなびをもとめて~

だい9かい (新潟にいがた・2004ねん)  大会たいかいスローガン 活字かつじ文化ぶんか大切たいせつに 発展はってんさせようNIE

だい8かい (松江まつえ・2003ねん)  大会たいかいスローガン 明日あしたきるちからはぐくむNIE~学校がっこう家庭かてい地域ちいきとともに~

だい7かい (札幌さっぽろ・2002ねん)  大会たいかいスローガン そうしん世紀せいきNIE~きた大地だいちからの発信はっしん

だい6かい (神戸こうべ・2001ねん)  大会たいかいスローガン 21世紀せいきをひらくNIE

だい5かい (横浜よこはま・2000ねん)  パネルディスカッションのテーマ   NIE活動かつどうはどう学校がっこうえていくか

だい4かい (大阪おおさか・1999ねん)  パネルディスカッションのテーマ   期待きたいふくらむNIE──総合そうごうてき学習がくしゅうで「きるちから」を

だい3かい (仙台せんだい・1998ねん)  パネルディスカッションのテーマ   NIEはいま―2002ねんしん教育きょういく課程かていけて

だい2かい (広島ひろしま・1997ねん)  パネルディスカッションのテーマ  「きるちから」をはぐくむNIE

だい1かい (東京とうきょう・1996ねん)  パネルディスカッションのテーマ   報道ほうどう取材しゅざい教育きょういく現場げんば-NIE運動うんどう可能かのうせいもとめて-

活用かつよう方法ほうほう

[編集へんしゅう]

活用かつようれい

[編集へんしゅう]
新聞しんぶん協会きょうかい発刊はっかんしている「NIEガイドブック」におも活用かつようれい記載きさいされており、実際じっさい活用かつようする場合ばあい近々ちかぢか視点してん掲載けいさい記事きじ以外いがい教材きょうざい採用さいよう提唱ていしょうしている[5]
  • 小学校しょうがっこうのNIE実践じっせん事例じれい
    • てい学年がくねん:「新聞しんぶんれる」ことを重視じゅうし[6]
    • 中学年ちゅうがくねん:テーマをもうけた新聞しんぶんのスクラップや内容ないよう要約ようやく新聞しんぶんかた練習れんしゅう
    • 高学年こうがくねん記事きじ要約ようやくしたうえで、自分じぶんかんがえをべ、意見いけん交流こうりゅう新聞しんぶんしゃへのに意見いけん投書とうしょ記事きじ内容ないようについてのディベート
  • 高等こうとう学校がっこうのNIE実践じっせん
    • 国語こくご関心かんしんのある記事きじもとに、自身じしん発表はっぴょう、ディベート。複数ふくすうくらべでのメディアリテラシー学習がくしゅう小論文しょうろんぶん作成さくせい情報じょうほう収集しゅうしゅう[9]
    • れき公民こうみん社会しゃかい問題もんだいかんがえるさいに、新聞しんぶん記事きじ参考さんこう活用かつよう[10]

プログラムの適用てきよう年齢ねんれい

[編集へんしゅう]

なんさいからNIEを開始かいしすることが適当てきとうなのかという適応てきおう年齢ねんれいについてのFIEJの問合といあわせにたいする各国かっこく反応はんのうは、アメリカカナダみなみアフリカが「ぜん年齢ねんれい」、イギリスオーストラリアトリニダード・トバゴスウェーデンが「5さいから12さい」、オランダノルウェーが「10さいから18さい」と見解けんかいかれている。てい年齢ねんれいそう重視じゅうしする国々くにぐには、「てい年齢ねんれい児童じどう若者わかものよりも新聞しんぶんつよ興味きょうみしめす」、「ものごとにたいする態度たいどかたまっておらず、閲読えつどく能力のうりょく発達はったつである」と年齢ねんれい特性とくせいまえてたが、ティーンエージャーをも対象たいしょうとするアメリカでは、年齢ねんれいわず高校こうこう大学だいがく生涯しょうがい学級がっきゅうなど幅広はばひろ年齢ねんれいそうでNIEを展開てんかいしている。

問題もんだいてん

[編集へんしゅう]
  • 教育きょういく現場げんばなかで、NIEのノウハウをっている教師きょうし継続けいぞくてき赴任ふにんするわけではないので、異動いどう授業じゅぎょうノウハウの継承けいしょう出来できない[11]
  • 年間ねんかん指導しどう計画けいかくなかで、上位じょうい位置付いちづけをされていないため、授業じゅぎょう消化しょうかよりも優先ゆうせん順位じゅんいがるため継続けいぞくせい問題もんだいしょうじる[11]
  • 評価ひょうか方法ほうほうさだまっていないので、教師きょうし主観しゅかん恣意しいてき判断はんだん問題もんだいになり[11]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 2016-08-28 朝日新聞あさひしんぶん 朝刊ちょうかん
  2. ^ nie.jp 「NIEとは」
  3. ^ 天野あまの勝文かつふみ村上むらかみたかしとめへん現場げんばからみた新聞しんぶんがく』184-185ぺーじ
  4. ^ nie.jp 「NIE全国ぜんこく大会たいかい
  5. ^ 学校がっこうでの代表だいひょうてき実践じっせんれい
  6. ^ NIEガイドブック小学校しょうがっこうへん 2004ねん3がつ 日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
  7. ^ NIEガイドブック中学校ちゅうがっこう国語こくごへん 2004ねん3がつ 日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
  8. ^ a b c d NIEガイドブック中学校ちゅうがっこう社会しゃかいへん 1999ねん3がつ 日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
  9. ^ NIEガイドブック高等こうとう学校がっこう国語こくご表現ひょうげんへん 2000ねん3がつ 日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
  10. ^ NIEガイドブック高等こうとう学校がっこうれき公民こうみんへん 1999ねん3がつ 日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
  11. ^ a b c NIE活動かつどう実践じっせんこう終了しゅうりょうも4わり継続けいぞく日本にっぽん新聞しんぶん教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん調査ちょうさ 岐阜ぎふ新聞しんぶん 2009ねん11月30にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]