sasakure.UK

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
sasakure.UK
別名べつめい ささくれP
生誕せいたん 2がつ11にち
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん福島ふくしまけんいわき
職業しょくぎょう
レーベル ササクレイション
共同きょうどう作業さぎょうしゃ 有形ゆうけいランペイジ
公式こうしきサイト sasakuration.com
著名ちょめい使用しよう楽器がっき
はつおとミクかがみおとリン・レンめぐおとルカMegpoidKAITO
sasakure.UK
YouTube
チャンネル
活動かつどう期間きかん 2018ねん -
ジャンル 音楽おんがく
登録とうろくしゃすう やく32.2まんにん
そう再生さいせい回数かいすう やく1おく1328.8まんかい
チャンネル登録とうろくしゃすうそう再生さいせい回数かいすう
2024ねん2がつ2にち時点じてん
テンプレートを表示ひょうじ

sasakure.UK(ササクレ・ユーケイ、2がつ11にち - )は、日本にっぽんソングライターDJボカロPささくれPともばれる。福島ふくしまけん出身しゅっしんレーベル自主じしゅレーベルのササクレイション。代表だいひょうきょくに『*ハロー、プラネット。』や『トンデモワンダーズ』など。

概要がいよう[編集へんしゅう]

SF」と「寓話ぐうわ」を作品さくひん世界せかい根幹こんかんとし、チップチューンけいのサウンドや、音楽おんがくのみならずドットのアニメーション、アートワークなどでも評価ひょうかている[1]。ゲーム・ミュージック、男声だんせい合唱がっしょう日本にっぽん文学ぶんがくなどの影響えいきょうけていると[2]作品さくひんおおきな影響えいきょうけた作家さっかとして宮沢みやざわ賢治けんじほし新一しんいち手塚てづか治虫おさむ名前なまえげている[3]

高校生こうこうせいのときに携帯けいたい電話でんわちゃくメロつくるアプリできょくつくったのをきっかけに作曲さっきょくはじめ、2007ねんすえより動画どうが共有きょうゆうサイトニコニコ動画どうがなどでVOCALOIDもちいた楽曲がっきょく発表はっぴょうはじめる[4]。VOCALOIDをもちいた作品さくひんでは「VOCALOIDにしか表現ひょうげんできないような楽曲がっきょくやアプローチ」を追及ついきゅうしているという[3]。2009ねんのVOCALOIDシーンにおいておおきな活躍かつやくせ、2010ねん3がつ3にちにはJoint Recordsよりアルバム『ボーカロイドは終末しゅうまつとりゆめるか?』を発売はつばいした[1]。2010ねん3がつ25にち発売はつばいされたPlayStation Portableようリズムアクションゲーム『はつおとミク -Project DIVA-よう追加ついかダウンロードコンテンツ『ミクうた、おかわり』ではsasakure.UKの「*ハロー、プラネット。」のPVをもとにしたミニゲームが配信はいしんされた[5]。2011ねん12月には、みずからの音楽おんがく表現ひょうげん拡張かくちょうするため、ロックバンド「有形ゆうけいランペイジ」を結成けっせいし、よく2012ねん10がつにアルバム『有形ゆうけい世界せかいリコンストラクション』をリリースした[2]。「有形ゆうけいランペイジ」では、生身なまみ人間にんげんにはてきさないVOCALOID楽曲がっきょくなま演奏えんそうでの表現ひょうげんんでいる[6]

2012ねん4がつにVOCALOIDと土岐とき麻子あさこなど5にん女性じょせい歌手かしゅをボーカルにむかえた2ndアルバム『まぼろしじつアイソーポス』を発売はつばい。「ひと機械きかい共存きょうぞん」をテーマにした作品さくひんだとかた[7]

翌年よくねんの2013ねん5がつに3rdアルバム『トンデモ未来みらいそらそう』を発売はつばい初回しょかい限定げんていばんはA5サイズのハードカバーでアニメーション作家さっか植草うえくさわたるによるえがろしマンガがどうこりされており、かれ妄想もうそうするSFてき世界せかいかん表現ひょうげんされている[8]

その自身じしん考案こうあんしたストーリーをもとに、 作中さくちゅう登場とうじょう人物じんぶつ出来事できごとをモチーフとした楽曲がっきょく数々かずかずおとつづるプロジェクトをスタート。2014ねん12月にはVOCALOIDやじゅうおとテト肉声にくせい多彩たさいなボーカルを起用きようしたミニアルバム『訶摩謌モノモノシー』を発表はっぴょう。とあるまち中学校ちゅうがっこう舞台ぶたいで、そこにかよ少年しょうねん少女しょうじょ異形いぎょう存在そんざい「妖禍」がひろげる様々さまざま出来事できごと音楽おんがくとおしてかたっている[9]

翌年よくねん2015ねん12月にその続編ぞくへんとなる4thアルバム『謌思おどけモノユカシー』を発売はつばいジャケットのイラストを担当たんとうしたイラストレーター/アニメーション作家さっか植草うえくさわたるは、「sasakure.UKさんの作品さくひんは、ボーカロイドじゃないとできない表現ひょうげんだとおもったし、あたらしいものをいた衝撃しょうげきがあった。」とコメントしている[10]

動画どうがそう再生さいせい回数かいすうは『謌思おどけモノユカシー』発売はつばいにニコニコ動画どうがにて2,300まんかいえた。また、楽曲がっきょくのコンセプトや世界せかいかんをもとにみずからイラストや映像えいぞう制作せいさく手掛てがけ、そのマルチな才能さいのう非常ひじょう評価ひょうかたかく、近年きんねんでは様々さまざまなジャンルのクリエイターとのコラボレーション企画きかく監修かんしゅうしている。

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

LOiDレーベルよりリリースされた作品さくひんについては、レーベルの廃止はいしともない2011ねん3がつまつですべて廃盤はいばんとなっている[11]

アルバム[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 最高さいこう 規格きかく品番ひんばん
初回しょかい生産せいさん限定げんていばん 通常つうじょうばん
1st 2010ねん3がつ3にち ボーカロイドは終末しゅうまつとりゆめるか? 51 XECJ-1008 XECJ-1008
2nd 2012ねん4がつ11にち まぼろしじつアイソーポス 18 UMA-9001〜9002 UMA-1001
3rd 2013ねん5がつ29にち トンデモ未来みらいそらそう 15 UMA-9017~9018 UMA-1017
1stミニ 2014ねん12月17にち 訶摩謌モノモノシー 58 UMA-1049
4th 2015ねん12月2にち 謌思おどけモノユカシー 41 UMA-9067~9069 UMA-1067

配信はいしん限定げんていシングル[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル レーベル 備考びこう
2012ねん8がつ1にち 39 (feat. 初音はつねミク) U/M/A/A DECO*27とのコラボシングル
2014ねん7がつ9にち こいするデッサン人形にんぎょう」ソングブック Eテレ「青山あおやまワンセグ開発かいはつ」にて放送ほうそうされたアニメのサウンドトラック
2020ねん6がつ10日とおか まぼろし (sasakure.UK Remix) (feat. いつか) / 4s4ki SAD15mg 4s4kiのリミックスアルバム「NEMNEM REMIX」収録しゅうろくきょく
2020ねん6月24にち PAC-MAN 40th ANNIVERSARY COLLABORATION vol.2 / sasakure.UK, 中塚なかつかたけし U/M/A/A 中塚なかつかたけしとのスプリットシングル
パックマンの40周年しゅうねん記念きねんアルバム「JOIN THE PAC」の先行せんこう配信はいしんEP
2020ねん12月18にち アンリ アルタ feat. Q.i UNLIMITED STUDIO メゾネットメゾンとのコラボシングル
どうグループとのコラボアルバム「Qili」収録しゅうろくきょく
2021ねん2がつ25にち Gimme吟味ぎんみvirtuaる最高さいこうstar!!!! feat. さくらみこ, 白上しらかみフブキ, なつしょくまつり & たからかねマリン sasakuration ゲーム「グルーブコースター ワイワイパーティー!!!!」収録しゅうろくきょく
2021ねん3月12にち uzumakinoharu -2011-2021 3.11- feat. 岸田きしだ勇気ゆうき
2021ねん6月21にち トンデモワンダーズ
2022ねん1がつ30にち the EmpErroR
2022ねん2がつ24にち 廃棄はいき対象たいしょう_アヲ・キナ / sasakure.UK & TJ.hangneil
2022ねん4がつ4にち mimizuqu feat. ダズビー
2022ねん7がつ10日とおか 魔王まおう (World Ender) / sasakure.UK × TJ.hangneil
2022ねん8がつ19にち ロストエンファウンド (Band Remaster ver) / sasakure.UK & 有形ゆうけいランペイジ
2022ねん10月22にち ÅMARA (だい未来みらい電脳でんのう)
2022ねん12月23にち BlackFlagBreaker!! (I/O mix)
2023ねん6月2にち ポジネガ*ミステイカーズ
2023ねん11月29にち X.E.N.O
2024ねん1がつ19にち raputa / sasakure.UK × TJ.hangneil

有形ゆうけいランペイジ名義めいぎ[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 最高さいこう 規格きかく品番ひんばん 収録しゅうろくきょく
1stアルバム 2012ねん10がつ17にち 有形ゆうけい世界せかいリコンストラクション 49 PCCA-03703
2ndアルバム 2018ねん12月30にち ゆうがた
3rdアルバム 2019ねん12月7にち ODYSSEY
配信はいしんシングル 2020ねん10がつ17にち 人類じんるい邂逅かいこう
配信はいしんシングル 2021ねん12月31にち トンデモワンダーズ (有形ゆうけいランペイジ ver)

同人どうじん[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 補足ほそく
1stアルバム 2006ねん12月31にち Wandering Visitor sasakure.UKによるはつのCD作品さくひん
2ndアルバム 2008ねん8がつ14にち Kaleido*MIXture YOmindAmp、Lattenekoとのコラボアルバム
3rdアルバム 2008ねん12月30にち Mistletoe -Viscumalbum-
4thアルバム 2009ねん8がつ15にち ラララ終末しゅうまつろん
DVD 2010ねん5がつ5にち *ハロー、終末しゅうまつシネカメラ。
5thアルバム 2010ねん8がつ15にち プロトタイプ ナナクジャク
ほん 2011ねん6がつ12にち ガラクタひめとアポストロフ サウンドトラックCD
2011ねん9がつ4にち こいしょくクローバーピース DEKOUS*UKのアルバム
6thアルバム 2012ねん8がつ11にち MetroJackz
2013ねん1がつ20日はつか ゆきしょくフレーバーピース DECOUS*UKiのアルバム
7thアルバム 2013ねん8がつ12にち [i:d]
8thアルバム 2015ねん8がつ16にち ロストピリカ
9thアルバム 2016ねん8がつ14にち ゼツメツコモンセンス
2016ねん8がつ14にち CLOCKWORK ALPHA lasahとのコラボアルバム
10thアルバム 2017ねん12月29にち ぐうゆめ
2017ねん12月29にち UNIQTRAP UNDERTALE」のリミックスアルバム
2019ねん8がつ12にち Qili メゾネットメゾンとのコラボアルバム
11thアルバム 2019ねん12月13にち エルゴスム
2022ねん1がつ24にち LINNE lasahとのコラボアルバム(「sasalasa」名義めいぎ)
12thアルバム 2023ねん7がつ8にち 未来みらいイヴ

楽曲がっきょく提供ていきょう[編集へんしゅう]

  • せんねん独奏どくそう』(LOiD、2009ねん7がつ1にち発売はつばい
  • 『LOiD-01 -LOiD's LOGiC-』(LOiD、2009ねん7がつ8にち発売はつばい
    • ネットじょう活躍かつやくするクリエイターの楽曲がっきょくあつめたコンピレーション・アルバム。「∟ÅB THE VVΘしーたя∟Δでるた」を提供ていきょう
  • 『の、バラードまつり。』(徳間とくまジャパンコミュニケーションズ、2009ねん11月4にち発売はつばい
    • ネットじょう人気にんきうたたちによる楽曲がっきょく収録しゅうろくしたコンピレーション・アルバム。「ユメノアト」を提供ていきょううたはうさ。
  • 『VOCALOIDS★X'mas〜しろよる静寂しじままもってる〜』(コロムビアミュージックエンタテインメント、2009ねん11月8にち発売はつばい
    • VOCALOIDをもちいたクリスマスきょく収録しゅうろくしたコンピレーション・アルバム。「プレゼンター」を提供ていきょう
  • 『LOiD-02 -electronica- LOiD's TECNiCA』(LOiD、2010ねん3がつ17にち発売はつばい
    • ネットで人気にんきのクリエイターのきょくあつめたコンピレーション・アルバム。「TθしーたKY◎23゜ C°」を提供ていきょう
  • 『なないろ』(ソニー・ミュージックダイレクト、2010ねん5がつ19にち発売はつばい
    • ちゃふとしのオリジナルアルバム。収録しゅうろくきょく「すまいる」の作曲さっきょく担当たんとう
  • 時計とけい魔法まほうのビスケット』(Mellow Head、2010ねん7がつ22にち発売はつばい
    • 清水しみずあいのマキシシングル。「時計とけい魔法まほうのビスケット」の作詞さくし作曲さっきょく担当たんとう、「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • More SQ』(スクウェア・エニックス、2011ねん3がつ2にち発売はつばい
  • 空想くうそう活劇かつげきまいり』(Voltage of Imagination、2012ねん1がつ25にち発売はつばい)
    • 架空かくうのアニメソングをコンセプトにしたコンピレーションアルバム。「ココロパステルギー」にて作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく・コーラスにて参加さんか。ヴォーカルは「そらこ」、イラストは「西島にししま大介だいすけ」。
  • 『flyleaf』(ランティス、2012ねん8がつ8にち発売はつばい
    • ChouChoの1stアルバム。「スワロウテイル・バタフライエッジ」を提供ていきょう
  • nsum 〜中川なかがわ翔子しょうこがうたってみた!〜』(ソニー・ミュージックレコーズ、2012ねん8がつ15にち発売はつばい
  • 『Snow Song Show』(U/M/A/A、2012ねん12月18にち発売はつばい
    • はつおとミクをもちいたクリスマスきょく収録しゅうろくしたアルバム。DECO*27とのともさくによる「Snow Song Show」を提供ていきょう
  • 『ミラヰアカヅキ』(ポニーキャニオン、2012ねん12月19にち発売はつばい
    • Daisy×Daisyの5thシングル。「ミラヰアカヅキ」を提供ていきょう
  • 『vocantabile 〜storia〜』(TEAM Entertainment、2013ねん1がつ30にち発売はつばい
    • 文学ぶんがく作品さくひんなどの物語ものがたり表現ひょうげんしたきょくあつめたコンピレーションアルバム。「蜘蛛くもいとモノポリー」を提供ていきょう
  • フリップ フロップ』(ミュージックレイン、2013ねん5がつ22にち発売はつばい
  • 『「セブンスドラゴン2020 & 2020-II」初音はつねミク・アレンジトラックス』(U/M/M/A、2013ねん7がつ24にち発売はつばい
    • ゲームソフト『セブンスドラゴン2020および『セブンスドラゴン2020-II』にて使用しようされている初音はつねミクver.のBGMを収録しゅうろくしたアルバム。sasakure.UKによるアレンジきょく4きょくと、ろしきょくの「トウキョウ・シークエンス」を収録しゅうろく[12]
  • 『COMING DAYS』(U/M/M/A、2013ねん9がつ18にち発売はつばい
    • VOCALOIDクリエイター同士どうしきょうさくしたろしきょく収録しゅうろくしたスプリット・シングルOSTER projectとのともさくの「セイヴザプリンセス」を提供ていきょう
  • 『beatmania IIDX 21 SPADA ORIGINAL SOUNDTRACK』(コナミデジタルエンタテインメント、2013ねん12月25にち発売はつばい
    • KONAMIのアーケードゲーム「beatmania IIDX 21 SPADA」のオリジナル・サウンドトラック。「Atröpøs」を提供ていきょう。(フルバージョンは『トンデモ未来みらいそらそう』に収録しゅうろく)。
  • 『MIKU-MIXTURE』(U/M/M/A、2014ねん2がつ19にち発売はつばい
    • VOCALOIDクリエイター同士どうしの「ともさく」をテーマとしたコンピレーションアルバム。DECO*27とのともさくの「39」、「Snow Song Show」、「アオゾラハルサイト」およびOSTER projectとのともさくの「セイヴザプリンセス」を提供ていきょう
  • 『GINGA vs U/M/A/A presents “有象無象うぞうむぞう”』(U/M/A/A、2014ねん7がつ20日はつか発売はつばい
    • GINGAレーベルとU/M/A/Aレーベルに所属しょぞくするアーティストが「Summer」をテーマにろしたきょく収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「星屑ほしくずのイグノートス」を提供ていきょう
  • 『ミライプリズム』(コナミデジタルエンタテインメント、2014ねん12月24にち発売はつばい
    • 音楽おんがくキャラクター・コンテンツ「ひなビタ♪」に登場とうじょうするライバルキャラクター“ここなつ”の1stアルバム。「キミヱゴサーチ」を提供ていきょう
  • 『セブンスドラゴン2020』(セガ、2011ねん11月23にち発売はつばい
    • はつおとミクによる主題歌しゅだいか「SeventH-HeaveN」の制作せいさく担当たんとう[13]。ゲームないのBGMのはつおとミクバージョンの制作せいさくおこなった[13]。なお、主題歌しゅだいか「SeventH-HeaveN」のフルバージョンはsasakure.UKのセカンドアルバム『まぼろしじつアイソーポス』に収録しゅうろくされている[14]
  • 『セブンスドラゴン2020-II』(セガ、2013ねん4がつ18にち発売はつばい
    • はつおとミクによる主題歌しゅだいか「HeavenZ-ArmZ」の制作せいさく担当たんとう[15]
  • beatmaniaIIDX 21 SPADA』(コナミデジタルエンタテインメント、2013ねん11月13にち稼働かどう
    • ゲームないでプレイできる楽曲がっきょくとして「Atröpøs」を提供ていきょう
  • こいするデッサン人形にんぎょう』(NHK、2014ねん1がつ10日とおかよりぜん3かい放送ほうそう
    • NHKの番組ばんぐみ青山あおやまワンセグ開発かいはつない放送ほうそうされたアニメーション作品さくひん各回かくかいのテーマきょく「カラッポカラハート」、「リトルブレイブ」、「ビター・スウィート・ベター」を提供ていきょう企画きかく制作せいさくテレコムスタッフが、アニメーションの脚本きゃくほん演出えんしゅつ撮影さつえい岡本おかもとすすむとく手掛てがけた[16]
  • 『OWL』(ポニーキャニオン、2017ねん6がつ21にち発売はつばい
    • 福山ふくやまじゅんの1stアルバム。「多弁たべんヒロイズム-多弁たべんヒーローのテーマ-」を提供ていきょう
  • 『Heart Cleaning/リフレイン・ウォーズ』(ポニーキャニオン、2017ねん10がつ4にち発売はつばい
  • 『214』(SDR、2019ねん2がつ14にち発売はつばい
    • さくらエビ~ず(現在げんざいukka改名かいめい)のデジタルシングル「214」を作詞さくし作曲さっきょくどうきょくはシングル「Winter Sleep」、アルバム「octave」に収録しゅうろくだい8かいアイドル楽曲がっきょく大賞たいしょう2019「インディーズ/地方ちほうアイドル楽曲がっきょく部門ぶもんだい5
  • 『ONGEKI Sound Collection 01 『Jump!! Jump!! Jump!!』』(KADOKAWA メディアファクトリー、2019ねん2がつ27にち発売はつばい
    • セガのアーケードゲーム「オンゲキ 」のオリジナル・サウンドトラック。「ブツメツビーターズ」を提供ていきょう。(有形ゆうけいランペイジ名義めいぎ
  • 『beatmania IIDX 26 R∞tage ORIGINAL SOUNDTRACK』(コナミデジタルエンタテインメント、2019ねん6がつ5にち発売はつばい
    • KONAMIのアーケードゲーム「beatmania IIDX 26 R∞tage」のオリジナル・サウンドトラック。「Xlø」を提供ていきょう
  • 『NOSTALGIA Music Collection ~Op.2~ Selection.』(コナミデジタルエンタテインメント、2020ねん8がつ19にち発売はつばい
    • KONAMIのアーケードゲーム「ノスタルジア Op.2」のオリジナル・サウンドトラック。「ネリと琥珀こはくとう」を提供ていきょう

リミックス提供ていきょう[編集へんしゅう]

  • 『SHIBUYA』(JOINT RECORDS、2009ねん8がつ26にち発売はつばい
    • BECCAはつおとミクのコラボレートアルバム。sasakure.UKによる「SHIBUYA」、「I'm ALIVE!」のリミックスを収録しゅうろく
  • 相愛そうあいせい理論りろん』(Third-Ear / U/M/A/A、2010ねん4がつ21にち発売はつばい
    • DECO*27のオリジナルアルバム。sasakure.UKによる「あい言葉ことば」のリミックスを収録しゅうろく
  • あい迷エレジー』(U/M/M/A、2010ねん12月15にち発売はつばい
    • DECO*27の2ndアルバム。sasakure.UKによる「あい言葉ことば」のリミックスを収録しゅうろくうたはmirto。
  • 機械きかいはなラボラトリ』(U/M/A/A、2011ねん6がつ22にち発売はつばい
    • kousのオリジナルアルバム。sasakure.UKによる「椿つばきひめ」のリミックスを収録しゅうろく
  • 『キラキラジブリ -RETURNS-』(ハピネット、2011ねん6がつ22にち発売はつばい
  • 『NieR Tribute Album-echo-』(スクウェア・エニックス、2011ねん9がつ14にち発売はつばい
    • ゲーム『ニーア ゲシュタルト』『ニーア レプリカント』の音源おんげんトリビュート・アルバム。sasakure.UKによる「-echo-: NieR イニシエノウタ/デボル~イニシエノウタ/ポポル」のリミックスを収録しゅうろく
  • Cafe SQ』(スクウェア・エニックス、2011ねん11月23にち発売はつばい
    • ゲームミュージックのリミックス、カバーを収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「ロマンシング サ・ガ2 ラストバトル」を担当たんとう
  • 『BEST! 2004-2011』(rhythm zone、2011ねん12月14にち発売はつばい
    • 土岐とき麻子あさこのベストアルバム。sasakure.UKによる「Little Prayer」のリミックスを収録しゅうろく
  • ゆめゆめ』(ソニー・ミュージックダイレクト、2012ねん4がつ18にち発売はつばい
    • DECO*27のシングル。sasakure.UKによる「ゆめゆめ」のリミックスを収録しゅうろく
  • 『IA/01 -BIRTH-』(1st PLACE、2012ねん4がつ25にち
    • IA -ARIA ON THE PLANETES-をボーカルにもちいたきょく収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。sasakure.UKによる「My Soul,Your Beats! 」のリミックスを収録しゅうろく
  • 『VRUSH UP! #02 -DECO*27 Tribute-』(U/M/M/A、2012ねん7がつ13にち発売はつばい
    • DECO*27の楽曲がっきょくのリミックスを収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「弱虫よわむしモンブラン」のリミックスを担当たんとう
  • GENKI ROCKETS II -No border between us- Repackage』(ソニー・ミュージックレコーズ、2012ねん8がつ8にち発売はつばい
    • 元気げんきロケッツのリミックス・リパッケージアルバム。「Hikari no tabi」のリミックスを担当たんとう
  • 『VRUSH UP! #03 -kous Tribute-』(U/M/M/A、2012ねん11月4にち発売はつばい
    • kousの楽曲がっきょくのリミックスを収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「ハロー彗星すいせい」のリミックスを担当たんとう
  • 『VRUSH UP! #04 -millstones Tribute-』(U/M/M/A、2012ねん12月23にち発売はつばい
    • millstonesの楽曲がっきょくのリミックスを収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「計画けいかく都市とし」のリミックスを担当たんとう
  • 『True Blue...』(コナミデジタルエンタテインメント、2013ねん12月25にち発売はつばい
    • dj TAKAの2ndアルバム。sasakure.UKによる「colors」のリミックスを収録しゅうろく
  • 『モンスターハンター コンピレーション RE:MIX チップチューン』(カプコン セルピュータレーベル、2014ねん7がつ2にち発売はつばい
    • ゲームソフト『モンスターハンター』のBGMをチップチューンテイストにリミックスしたコンピレーションアルバム。「むね高鳴たかなり」~「門出かどで」~「金色きんいろ追憶ついおく ~ ケチャワチャ」を担当たんとう
  • 『TVダンス』(avex trax、2014ねん8がつ8にち発売はつばい
  • 『ストリートファイター コンピレーション RE:MIX チップチューン』(カプコン セルピュータレーベル、2014ねん10がつ1にち発売はつばい
    • ゲームソフト『ストリートファイターII』のBGMをチップチューンテイストにリミックスしたコンピレーションアルバム。「はるうらら」のリミックスを担当たんとう
  • 『ポリオミノ』(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン、2014ねん12がつ10日とおか発売はつばい
    • やなぎなぎの2ndアルバム。初回しょかいばん特典とくてんCDに収録しゅうろくされている「センチメンタル」の編曲へんきょくにて参加さんか

アレンジ参加さんか[編集へんしゅう]

  • 『インパーマネンス』(U/M/A/A、2011ねん2がつ23にち発売はつばい
    • Agoriaのアルバム。日本にっぽん限定げんていのボーナストラックとして「Heart Beating (sasakure.UK "Vocaloid" Mix feat. Miku Hatsune)」を収録しゅうろく
  • ぞくファミ・コンピ』(アーティマージュ、2012ねん5がつ23にち発売はつばい
  • ばしていくよ』(ビクターエンタテインメント、2014ねん3がつ26にち発売はつばい
    • 矢野やの顕子あきこのアルバム。sasakure.UKによる「電話でんわせん」、「ごはんとおかず」、「Captured Moment」のトラックメイキングを担当たんとう
  • 『VRUSH UP! #07 -siinamota Tribute-』(U/M/M/A、2014ねん5がつ3にち発売はつばい
    • 椎名しいなもたの楽曲がっきょくのリミックスを収録しゅうろくしたコンピレーションアルバム。「怪盗かいとうくぼえんチヨコは絶対ぜったいミスらない」のリミックスを担当たんとう
  • 『REBUILD』(ラストラム・ミュージックエンタテインメント、2014ねん9がつ17にち発売はつばい
  • 自由じゆうりつ』 (ラストラム・ミュージックエンタテインメント、2015ねん10がつ7にち発売はつばい
    • 黒木くろきなぎさの2ndアルバム。「テンプレート」のサウンドプロデューサーとして参加さんか

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

  • 『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 2』(EXIT TUNES、2009ねん8がつ19にち発売はつばい
    • 動画どうがサイトで人気にんき楽曲がっきょく収録しゅうろくしたコンピレーション・アルバム。「ワンダーラスト 」、「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • valuable sheaves』(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、2010ねん3がつ24にち発売はつばい
    • バルシェのアルバム。「ぼくらの16bit戦争せんそう」を提供ていきょう
  • 『SUPER VOCALO BEAT』(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、2011ねん6がつ1にち発売はつばい
    • VOCALOIDきょくユーロビートにリミックスしたアルバム。「ぼくらの16bit戦争せんそう」を提供ていきょううたはリツカ。
  • VOCALOID BEST from ニコニコ動画どうが (あお)』(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、2011ねん6がつ22にち発売はつばい
    • ニコニコ動画どうがでVOCALOIDをもちいて発表はっぴょうされたきょくあつめたベストアルバム。「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • はつおとミク-Project DIVA- extend Complete Collection』(ソニー・ミュージックダイレクト、2011ねん11月9にち発売はつばい
    • ゲームソフト『初音はつねミク -Project DIVA- extend』の公式こうしきコンピレーションアルバム。ゲームに提供ていきょうした「*ハロー、プラネット。」を収録しゅうろく
  • はつおとミク 5thバースデー ベスト〜impacts〜』(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、2012ねん8がつ1にち発売はつばい
    • はつおとミク発売はつばい5周年しゅうねん記念きねんしたベストアルバム。DECO*27とのともさくの「39」を提供ていきょう。「39」ははつおとミク発売はつばい5周年しゅうねん記念きねんしておこなわれたファミリーマートおこなわれた「初音はつねミク 5th Anniversary ミクLOVESファミマ♪キャンペーン」のテレビCMソング起用きようされている[17]
  • はつおとミク 5thバースデー ベスト〜memories〜』(ソニー・ミュージックダイレクト、2012ねん8がつ1にち発売はつばい
    • はつおとミク発売はつばい5周年しゅうねん記念きねんしたベストアルバム。「*ハロー、プラネット。」、『初音はつねミク 5thバースデー ベスト〜impacts〜』にも収録しゅうろくされているDECO*27とのともさくの「39」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク -Project DIVA- F Complete Collection』(ソニー・ミュージックダイレクト、2013ねん3がつ6にち発売はつばい
    • ゲームソフト『初音はつねミク -Project DIVA- F』の公式こうしきコンピレーションアルバム。ゲームに提供ていきょうした「ネガポジ*コンティニューズ」を収録しゅうろく
  • 『VOCA NICO☆PARTY Nonstop Mixed by DJ VOCA NICO』(ソニー・ミュージックダイレクト、2013ねん12月25にち発売はつばい
    • ニコニコ動画どうがないのイベント「ボカニコ・ナイト」の公式こうしきアルバム。「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • 『Memories of GUMI 2009-2013 feat. Megpoid 上巻じょうかん』(SPUTONIC、2014ねん6がつ26にち発売はつばい
    • Megpoid発売はつばい5周年しゅうねん記念きねんしたベストアルバム。「カムパネルラ」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク「マジカルミライ 2014」オフィシャルアルバム』(KARENT、2014ねん8がつ6にち発売はつばい
    • はつおとミクのイベント「マジカルミライ2014」の公式こうしきアルバム。DECO*27とのともさくの「39」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク Thank you 1826 Days』(ソニー・ミュージックレーベルズ、2014ねん9がつ17にち発売はつばい
    • セガが「初音はつねミク」をプロデュースしたゲームの5周年しゅうねん記念きねんした公式こうしきアルバム。「ネガポジ*コンティニューズ」を提供ていきょう
  • 『コスモドライバー∞UP』(LOiD、2009ねん10がつ28にち発売はつばい
    • コスモドライバー(cosMo&ヒゲドライバー)のアルバム。ブックレットのデザインを担当たんとう
  • はつおとミクDVD〜impacts〜』(ソニー・ミュージックダイレクト、2010ねん2がつ10日とおか発売はつばい
    • はつおとミクをもちいた人気にんき動画どうが作品さくひんあつめた映像えいぞう作品さくひんしゅう。「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • 『ミクうた、おかわり』(セガ、2010ねん3がつ25にち発売はつばい
    • PlayStation Portableようリズムアクションゲーム『はつおとミク -Project DIVA-』の追加ついかダウンロードコンテンツ。「*ハロー、プラネット。」のPVをもとにしたはつおとミクが主人公しゅじんこうよこスクロールのアクション・ゲームを収録しゅうろく。リズムゲームようきょくとしても収録しゅうろくされている。アクション・ゲームについてはsasakure.UKみずか設定せっていやキャラクターデザイン、BGMなどの監修かんしゅうおこなっている[5]
  • 『もっとおかわり、リン・レン ルカ』(セガ、2010ねん7がつ1にち発売はつばい
    • 初音はつねミク -Project DIVA-』の追加ついかダウンロードコンテンツ。「モバイリ:センセーション(C.A.LLME-EDIT)」、「ワンダーラスト(A.R.MAGE-EDIT)」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク -Project DIVA- extend』(セガ、2011ねん11がつ10日とおか発売はつばい
    • ゲームないでプレイできる楽曲がっきょくとして「*ハロー、プラネット。」を提供ていきょう
  • 『100%GUMI宣言せんげん!-Megpoid VIDEO CLIP COLLECTION + LIVE』(エイベックス・マーケティング、2012ねん3がつ14にち発売はつばい
    • Megpoidのボーカロイドエンジン(VOCALOID3)の発売はつばい記念きねんした映像えいぞう作品さくひんしゅう。「カムパネルラ」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク -Project DIVA- f』(セガ、2012ねん8がつ30にち発売はつばい
    • ゲームないでプレイできる楽曲がっきょくとして「ネガポジ*コンティニューズ」を提供ていきょう
  • 初音はつねミク -Project DIVA- F』(セガ、2013ねん3がつ7にち発売はつばい
    • ゲームないでプレイできる楽曲がっきょくとして「ネガポジ*コンティニューズ」を提供ていきょう
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音はつねミク』(セガ)

メディア出演しゅつえん[編集へんしゅう]

  • 2013ねん02がつ26にち・08がつ30にち・10月18にち・2014ねん12月27にち - テレビ東京てれびとうきょうけいちょう流派りゅうは
  • 2014ねん12月23にち - TOKYO MXほか『初音はつねミク「マジカルミライ 2014」LIVE & MAKING 特番とくばん

イベント出演しゅつえん[編集へんしゅう]

ツアー[編集へんしゅう]

  • 2016ねん03がつ22にち - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜」@東京とうきょう渋谷しぶや clubasia
  • 2016ねん04がつ10日とおか - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜」@福岡ふくおか福岡ふくおか club selecta
  • 2016ねん04がつ17にち - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜」@京都きょうと京都きょうと Voxhall
  • 2016ねん05がつ15にち - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜」@台湾たいわん台北たいぺい THE WALL公館こうかん
  • 2016ねん07がつ23にち - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜おかわり」@宮城みやぎ仙台せんだい spaceZero
  • 2016ねん08がつ21にち - ピノキオピー&sasakure.UK presents「ツアーライス〜収穫しゅうかくさい〜おかわり」@東京とうきょう六本木ろっぽんぎ Super Deluxe

国内こくない[編集へんしゅう]

  • 2009ねん08がつ30にち - DENPA!!! 2nd ANNIVERSARY@東京とうきょう渋谷しぶや club axxcis
  • 2010ねん04がつ24にち - Tokyo Decadance DX special GAME@東京とうきょう新宿しんじゅく Christon Cafe
  • 2010ねん07がつ28にち - V_N vol.9@東京とうきょう渋谷しぶや club axxcis
  • 2010ねん08がつ25にち - V_N feat.AVSS Vol.10@東京とうきょう渋谷しぶや club axxcis
  • 2010ねん11月07にち - ヲタJAM@東京とうきょう秋葉原あきはばら MOGRA
  • 2011ねん03がつ05にち - V_N feat. AVSS Powered by Pioneer DJ(VOCALOID CAFEない)@東京とうきょう六本木ろっぽんぎ umu
  • 2011ねん04がつ17にち - Vocarhythm♪4@京都きょうと京都きょうと Nine Musez
  • 2011ねん05がつ03にち - TOKYO VOCALOID COLLECTION@東京とうきょう秋葉原あきはばら MOGRA
  • 2011ねん11月03にち - @JAM 2011@東京とうきょう新木場しんきば STUDIO COAST
  • 2011ねん11月23にち - V_N feat.AVSS vol.25@東京とうきょう渋谷しぶや amate-raxi
  • 2012ねん08がつ30にち - V_C presents. 初音はつねミク 5th Anniversary DAIBA de DIVA ALL NIGHT special★@東京とうきょう・お台場だいば ジョイポリス
  • 2012ねん10がつ04にち - Voca Nico Night -club stage- Vol.2@東京とうきょう六本木ろっぽんぎ ニコファーレ
  • 2012ねん12月01にち - REPUBLIC VOL.20〜THE FINAL〜@東京とうきょう渋谷しぶや WOMB
  • 2012ねん12月15にち - 2D M3NTiON vol18 忘年会ぼうねんかいスペシャル!@愛知あいち名古屋なごや sound bar P.O.d
  • 2012ねん12月25にち - 元気げんきロケッツ「Repackage」Release Party + as4U@東京とうきょう西麻布にしあざぶ eleven
  • 2013ねん02がつ17にち - Q少女しょうじょM∀STERあらしZオンリーイベント3@広島ひろしま広島ひろしま クラブクアトロ
  • 2013ねん04がつ27にち - ニコニコちょう会議かいぎ2@千葉ちば幕張まくはりメッセ
  • 2013ねん05がつ05にち - MiXUS@東京とうきょう渋谷しぶや club axxcis
  • 2013ねん07がつ12にち - FUKUSHIMA NIGHT@宮城みやぎけん仙台せんだい NeoBrotherZ
  • 2013ねん08がつ03にち - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013@茨城いばらきけん国営こくえいひたち海浜かいひん公園こうえん
  • 2013ねん12月31にち - COUNTDOWN JAPAN 13/14@千葉ちば幕張まくはりメッセ
  • 2014ねん02がつ17にち - 矢野やの顕子あきこプレミアムライヴ@東京とうきょう渋谷しぶや Shibuya WWW
  • 2014ねん04がつ26にち - ニコニコちょう会議かいぎIII@千葉ちば幕張まくはりメッセ
  • 2014ねん05がつ13にち - 矢野やの顕子あきこばしていくよツアー2014」@愛知あいち名古屋なごや クラブクアトロ
  • 2014ねん05がつ14にち - 矢野やの顕子あきこばしていくよツアー2014」@大阪おおさか梅田うめだ クラブクアトロ
  • 2014ねん05がつ21にち - 矢野やの顕子あきこばしていくよツアー2014」@東京とうきょう渋谷しぶや クラブクアトロ
  • 2014ねん05がつ22にち - 矢野やの顕子あきこばしていくよツアー2014」@東京とうきょう渋谷しぶや クラブクアトロ
  • 2014ねん07がつ03にち - 「モンスターハンター コンピレーション “RE:”MIX チップチューン」リリースパーティ@東京とうきょう渋谷しぶや 2.5D
  • 2014ねん08がつ31にち - 「MUSIC HOURS 〜DE DE MOUSE × sasakure.UK × 惑星わくせいアブノーマル」@東京とうきょう代官山だいかんやま LOOP
  • 2014ねん12月16にち - ピノキオピー&sasakure.UK Wリリースパーティー@東京とうきょう渋谷しぶや 2.5D
  • 2015ねん04がつ14にち - ニコニコちょう会議かいぎ2015@千葉ちば幕張まくはりメッセ
  • 2015ねん11月27にち - VOCALOID LORE@東京とうきょう新大久保しんおおくぼ unique LABORATORY
  • 2016ねん01がつ29にち - A-LOVE!@東京とうきょう渋谷しぶや R-Lounge
  • 2016ねん04がつ29にち - ニコニコちょう会議かいぎ2016@千葉ちば幕張まくはりメッセ
  • 2016ねん05がつ28にち - モニBirthday Party@東京とうきょう渋谷しぶや LOUNGE NEO
  • 2016ねん07がつ27にち - Her Ghost Friend「きみのいる世界せかいきだよ」リリースパーティー@東京とうきょう渋谷しぶや 2.5D
  • 2016ねん10がつ22にち - CLUB360@岐阜ぎふ大垣おおがきソフトピアジャパンセンタービル地下ちか駐車ちゅうしゃじょう“PARKING”
  • 2018ねん12月29にち - Kizuna AI 1st Live "hello, world"

海外かいがい[編集へんしゅう]

  • 2011ねん09がつ08にち - 文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい ドルトムントてん 2011@ドイツ・ドルトムント DORTMUNDER U
  • 2014ねん09がつ06にち - STGCC 2014@シンガポール・Marina Bay Sands
  • 2015ねん11月14にち - Indonesia Comic Con 2015@インドネシア・ジャカルタ Jakarta Convention Center JCC
  • 2016ねん04がつ23にち - TORA-CON 2016@アメリカ・ロチェスター Rochester Institute of Technology
  • 2016ねん06がつ06にち - Funan Anime Matsuri@シンガポール・Funan DigitaLife Mall

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 『DTM magazine』だい17かん4(つうごう 195)、寺島てらしま情報じょうほう企画きかく、2010ねん4がつ、108ぺーじ 
  2. ^ a b “sasakure.UK、ロックバンド「有形ゆうけいランペイジ」結成けっせい. BARKS (ITmedia). (2011ねん12月13にち). https://www.barks.jp/news/?id=1000075562 2011ねん12月15にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b 『VOCALOIDをたのしもう Vol.4』ヤマハミュージックメディア、2010ねん、22ぺーじぺーじISBN 978-4636852455 
  4. ^ 初音はつねミクの人気にんき楽曲がっきょく『*ハロー、プラネット。』を手掛てがけたsasakure.UKにインタビュー”. ファミ通ふぁみつう.com (エンターブレイン). (2010ねん6がつ29にち). https://www.famitsu.com/game/news/1236970_1124.html 2010ねん6がつ29にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b “sasakure.UK、人気にんきさく「*ハロー、プラネット。」がゲームに”. BARKS (ITmedia). (2010ねん3がつ27にち). https://www.barks.jp/news/?id=1000059660 2010ねん3がつ27にち閲覧えつらん 
  6. ^ 有形ゆうけいランペイジ、超絶ちょうぜつボカロ楽曲がっきょく続々ぞくぞく披露ひろう. BARKS (グローバル・プラス). (2012ねん8がつ11にち). https://www.barks.jp/news/?id=1000082274&ref=rss 2012ねん10がつ23にち閲覧えつらん 
  7. ^ 土岐とき麻子あさこく「まぼろしじつアイソーポス」”. ナタリー. https://natalie.mu/music/pp/sasakureuk 2016ねん3がつ16にち閲覧えつらん 
  8. ^ ボカロかい輩出はいしゅつした稀代きたい音楽家おんがくか sasakure.UKインタビュー” (2013ねん5がつ29にち). 2016ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ ボカロシーンからした稀代きたいのマルチクリエイター” (2014ねん12月16にち). 2016ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ sasakure.UK×植草うえくさわたる対談たいだん らないものを拒否きょひするのは勿体もったいない” (2015ねん12月4にち). 2016ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ 迷走めいそうする音楽おんがくビジネスに活路かつろはあるか【前編ぜんぺん】”. ASCII.jp (アスキー・メディアワークス). (2011ねん1がつ15にち). http://ascii.jp/elem/000/000/581/581767/ 2011ねん4がつ25にち閲覧えつらん 
  12. ^ “『「セブンスドラゴン2020&2020-II」初音はつねミク・アレンジトラックス』“DIVAモード”のサウンドを一挙いっきょ収録しゅうろくしたCDが発売はつばい. ファミ通ふぁみつう.COM (エンターブレイン). (2013ねん7がつ24にち). https://www.famitsu.com/news/201307/24037137.html 2013ねん11月25にち閲覧えつらん 
  13. ^ a b “sasakure.UKさんが主題歌しゅだいか『SeventH-HeaveN』をなま披露ひろう! PSPようRPG『セブンスドラゴン2020』ステージイベントレポート”. 電撃でんげきオンライン (アスキー・メディアワークス). (2011ねん9がつ18にち). http://news.dengeki.com/elem/000/000/408/408291/ 2011ねん11月16にち閲覧えつらん 
  14. ^ 初音はつねミクがうたう『セブンスドラゴン2020』主題歌しゅだいか『SeventH-HeaveN』のFull ver.を収録しゅうろくしたアルバム『まぼろしじつアイソーポス』が発売はつばい. ファミ通ふぁみつう.com (エンターブレイン). (2012ねん4がつ11にち). https://www.famitsu.com/news/201204/11012931.html 2012ねん4がつ12にち閲覧えつらん 
  15. ^ “『セブンス ドラゴン2020-II』はつおとミクがうたうオープニングテーマ『HeavenZ-ArmZ』が公開こうかい. ファミ通ふぁみつう.com (エンターブレイン). (2013ねん1がつ18にち). https://www.famitsu.com/news/201301/18027427.html 2013ねん4がつ18にち閲覧えつらん 
  16. ^ “NHK番組ばんぐみにGUMIがヒロインやく出演しゅつえん楽曲がっきょくはsasakure.UKによるろし”. ガジェット通信つうしん (日刊にっかんVOCALOIDガイド). (2014ねん1がつ7にち). http://getnews.jp/archives/488539 2014ねん5がつ17にち閲覧えつらん 
  17. ^ 初音はつねミク 5thバースデーアルバム収録しゅうろくきょく「39」がファミマCMソングに”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2012ねん8がつ9にち). https://web.archive.org/web/20130419014500/http://www.musicman-net.com/artist/19274.html 2012ねん9がつ1にち閲覧えつらん 
  18. ^ 『トンデモワンダーズ』3DMVゲームサイズ公開こうかい. Colorful Palette.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]