bak

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

Bak 、 BAK 、 b'ak 、 bąk 、 Bąk 、 bäk 、 бак 、および вак参照さんしょう

記号きごう

[編集へんしゅう]

略号りゃくごう

[編集へんしゅう]

bak

  1. バシキールISO 639-3言語げんごコード。

拡張子かくちょうし

[編集へんしゅう]

bak (バック)

  1. バックアップファイルであること意味いみする拡張子かくちょうし

アイスランド

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 中性ちゅうせい (単数たんすうぞくかく baks, 複数ふくすう bök)

  1. (解剖かいぼうがく) 背中せなか
  2. 後部こうぶ

アルバニア

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (限定げんてい複数ふくすう baqe, 限定げんてい単数たんすう baku, 限定げんてい複数ふくすう baqet)

  1. (解剖かいぼうがく) はらはら腹部ふくぶ

類義語るいぎご

[編集へんしゅう]

英語えいご

[編集へんしゅう]

副詞ふくし

[編集へんしゅう]

bak (比較ひかくがたなし)

  1. (text messaging) back省略形しょうりゃくけい

オランダ

[編集へんしゅう]

語源ごげん1

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (複数ふくすう bakken, ゆびしょう bakje, ゆびしょう複数ふくすう bakjes)

  1. (容器ようき) もの
  2. (Netherland, 容器ようき) コップ
  3. (口語こうご) ものくるま

語源ごげん2

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

bak

  1. bakkenちょく説法せっぽう現在げんざい第一人称だいいちにんしょう単数たんすうがた
  2. bakkenの命令めいれいほう

語源ごげん3

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (複数ふくすう bakken, ゆびしょう bakje, ゆびしょう複数ふくすう bakjes)

  1. (にく) 豚肉ぶたにく
  2. (くじら偶蹄ぐうているい) ぶた

語源ごげん4

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (複数ふくすう bakken, ゆびしょう bakje, ゆびしょう複数ふくすう bakjes)

  1. versnellingsbak短縮形たんしゅくけい

語源ごげん5

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (複数ふくすう bakken, ゆびしょう bakje, ゆびしょう複数ふくすう bakjes)

  1. 冗談じょうだん

ザクセン

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ゲルマン祖語そご *baką

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 中性ちゅうせい

  1. (解剖かいぼうがく) 背中せなか
  2. 後部こうぶ

スウェーデン

[編集へんしゅう]

副詞ふくし

[編集へんしゅう]

bak (比較ひかくがたなし)

  1. うしに。

前置詞ぜんちし

[編集へんしゅう]

bak

  1. (用法ようほう) ~ののちに。

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 通性つうせい

  1. うし
  2. しり

かく変化へんか

[編集へんしゅう]

類義語るいぎご

[編集へんしゅう]

語義ごぎ2: 〈しり

参照さんしょう

[編集へんしゅう]

語義ごぎ1:

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 中性ちゅうせい

  1. こと。

かく変化へんか

[編集へんしゅう]

ちゅう英語えいご

[編集へんしゅう]

表記ひょうきべつがた

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak

  1. うし
  2. 毛皮けがわ
  3. (哺乳類ほにゅうるい) こうもり

ツォツィル

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]
  • (シナカンタン方言ほうげん) IPA(?): /ɓäkʰ/

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak

  1. ほね

派生はせい

[編集へんしゅう]

名詞めいし

参考さんこう

[編集へんしゅう]

トルコ

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

bak


ノルウェー(ニーノシュク)

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ノルド bak

副詞ふくし

[編集へんしゅう]

bak

  1. うしの。

前置詞ぜんちし

[編集へんしゅう]

bak

  1. ~ののちに。

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (限定げんてい単数たんすう baken; 限定げんてい複数ふくすう bakar; 限定げんてい複数ふくすう bakane)
bak 中性ちゅうせい (限定げんてい単数たんすう baket; 限定げんてい複数ふくすう bak; 限定げんてい複数ふくすう baka)

  1. (解剖かいぼうがく) 背中せなかしり
  2. 後部こうぶ尻当しりあ

ノルウェー(ブークモール)

[編集へんしゅう]

語源ごげん1

[編集へんしゅう]

ノルド bak

副詞ふくし

[編集へんしゅう]

bak

  1. うしの。

前置詞ぜんちし

[編集へんしゅう]

bak

  1. ~ののち

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい (限定げんてい単数たんすう baken; 限定げんてい複数ふくすう baker; 限定げんてい複数ふくすう bakene)

  1. (解剖かいぼうがく) 背中せなかしり
  2. 後部こうぶ尻当しりあ

語源ごげん2

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

bak

  1. bake命令めいれいがた

ハンガリー

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ドイツ Bock鹿しかより

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak (複数ふくすう主格しゅかく bakok)

  1. 鹿しかおじかレイヨウノロジカなどのゆう山羊やぎやぎ氈鹿かもしかかもしかひつじひつじうさぎうさぎなどの反芻はんすう動物どうぶつゆうおす
  2. (歴史れきし, 馬車ばしゃ) 御者ぎょしゃだい
  3. 架台かだい木挽こびだい作業さぎょうだい
    通常つうじょう木製もくせいはりつくられ、りょうはし一対いっついあしいている台座だいざ
  4. アートホースベンチイーゼル
    画板がばんささえるためのイーゼルがいた美術びじゅつ学生がくせいようみじかいベンチ
  5. (特定とくてい成句せいく) たか場所ばしょのぼひとのためにそろえてつくあしくための場所ばしょ

かく変化へんか

[編集へんしゅう]
語形ごけい変化へんか (語幹ごかん: -o-, 母音ぼいん調和ちょうわ: こうした)
単数たんすう 複数ふくすう
主格しゅかく bak bakok
対格たいかく bakot bakokat
与格よかく baknak bakoknak
かく bakkal bakokkal
いんかく bakért bakokért
変格へんかく bakká bakokká
いたかく bakig bakokig
さまかく(ként) bakként bakokként
さまかく(ul)
うちかく bakban bakokban
うえかく bakon bakokon
せっかく baknál bakoknál
にゅうかく bakba bakokba
ちゃくかく bakra bakokra
むかいかく bakhoz bakokhoz
出格しゅっかく bakból bakokból
はなれかく bakról bakokról
だつかく baktól bakoktól
限定げんていてき
所有しょゆうがた単数たんすう
baké bakoké
限定げんていてき
所有しょゆうがた複数ふくすう
bakéi bakokéi

複合語ふくごうご

[編集へんしゅう]

成句せいく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • bak in Bárczi, Géza and László Országh. A magyar nyelv értelmező szótára (’The Explanatory Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 1959–1962. だい5はん, 1992: →ISBN
  • bak in Ittzés, Nóra (ed.). A magyar nyelv nagyszótára (’A Comprehensive Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 2006–2031 (work in progress; published A–ez as of 2022)

フェロー

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 中性ちゅうせい (ぞくかく単数たんすう baks, 複数ふくすう bøk)

  1. うし

ポーランド

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

bak 男性だんせい 有生ゆうせい単数たんすうせいかく: baku

  1. くるまの)燃料ねんりょうタンク

かく変化へんか

[編集へんしゅう]

上位じょうい

[編集へんしゅう]

ルクセンブルク

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

bak

  1. baken命令めいれいほう第二人称だいににんしょう単数たんすうがた

ロジバン

[編集へんしゅう]

bak

  1. bakniのrafsi。