(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アマダ - Wikipedia

アマダ

日本にっぽん神奈川かながわけん伊勢原いせはらにある金属きんぞく加工かこう機械きかい製造せいぞう販売はんばいするメーカー

株式会社かぶしきがいしゃアマダえいしょう:AMADA CO.,LTD.)は、神奈川かながわけん伊勢原いせはら本社ほんしゃ金属きんぞく加工かこう機械きかい製造せいぞう販売はんばいするメーカーである。日経にっけい225(日経にっけい平均へいきん株価かぶか構成こうせい銘柄めいがらいちしゃ

株式会社かぶしきがいしゃアマダ
AMADA CO.,LTD.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
259-1196
神奈川かながわけん伊勢原いせはら石田いしだ200
設立せつりつ 1948ねん5月1にち
業種ぎょうしゅ 機械きかい
法人ほうじん番号ばんごう 7021001020895 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 金属きんぞく加工かこう機械きかい製造せいぞう販売はんばい
代表だいひょうしゃ 磯部いそべつとむ代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう
山梨やまなし貴昭たかあき代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう執行しっこう役員やくいん
資本しほんきん 547おく68ひゃくまんえん
売上うりあげだか 連結れんけつ:3,381おく7,500まんえん
単体たんたい:667おく900まんえん
(2019ねん3がつ
営業えいぎょう利益りえき 連結れんけつ:453おく1,600まんえん
単体たんたい:45おく2,200まんえん
(2019ねん3がつ
純資産じゅんしさん 連結れんけつ:4,511おく7,400まんえん
単体たんたい:3,151おく4,800まんえん
(2019ねん3がつ
そう資産しさん 連結れんけつ:5,670おく5,100まんえん
単体たんたい:3,873おく9,300まんえん
(2019ねん3がつ
従業じゅうぎょう員数いんずう 連結れんけつ:8,906にん
単体たんたい:2,676にん
(2021ねん3がつ31にち現在げんざい
決算けっさん 3がつ末日まつじつ
会計かいけい監査かんさじん 有限ゆうげん責任せきにん監査かんさ法人ほうじんトーマツ
主要しゅよう子会社こがいしゃ グループ企業きぎょう参照さんしょう
外部がいぶリンク https://www.amada.co.jp/ja
特記とっき事項じこう各種かくしゅ経営けいえい指標しひょうは2019ねん3がつ
設立せつりつ株式かぶしき額面がくめん変更へんこうのための合併がっぺいによる形式けいしきてき存続そんぞく会社かいしゃ設立せつりつ実質じっしつてき前身ぜんしん合資ごうし会社かいしゃ天田あまだ製作所せいさくしょ)の設立せつりつは1948ねん6がつ
テンプレートを表示ひょうじ

特色とくしょく

編集へんしゅう

金属きんぞく加工かこう機械きかい分野ぶんやとく板金ばんきん機械きかい)で国内こくないトップシェアをほこる。また割賦かっぷ販売はんばい中小ちゅうしょう企業きぎょう、および海外かいがいへの開拓かいたく積極せっきょくてきである。

沿革えんかく

編集へんしゅう
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)- 東京とうきょう豊島としま高田たかだ南町みなみまちにて創業そうぎょう
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)- 合資ごうし会社かいしゃ天田あまだ製作所せいさくしょ設立せつりつ
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん)- 株式会社かぶしきがいしゃ天田あまだ製作所せいさくしょ組織そしき変更へんこう
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)- たてがた帯鋸おびのこばん(コンターマシン)だい1号機ごうき完成かんせい
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん)- 横型よこがた帯鋸おびのこばん(カットオフマシン)の生産せいさん開始かいし埼玉さいたまけん鳩ヶ谷はとがや川口かわぐち工場こうじょう建設けんせつ
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)- 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ2上場じょうじょう
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)- 大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょ2上場じょうじょう
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)- 兵庫ひょうごけん小野市おのいち所在しょざい株式会社かぶしきがいしゃたくみ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ帯鋸おびのこ製造せいぞうぎょう)を系列けいれつおさめる。
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)- 株式会社かぶしきがいしゃアマダ商号しょうごう変更へんこう。エーエム商事しょうじおよたくみ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、たくみ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ小野おの工場こうじょう改称かいしょう
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん
    • ユーエスインダストリー(米国べいこく)と技術ぎじゅつ援助えんじょ契約けいやく締結ていけつし、メカニカルプレスの製造せいぞう販売はんばい開始かいし
    • プロメカムシッソンレーマン(フランス)と技術ぎじゅつ援助えんじょ契約けいやく締結ていけつし、プレスブレーキの製造せいぞう販売はんばい開始かいし
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)- プロメカムインターナショナル(フランス)と技術ぎじゅつ援助えんじょ契約けいやく締結ていけつし、シャーリングマシンの製造せいぞう販売はんばい開始かいし
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん
    • 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょかく1指定していえ。
    • 本店ほんてん所在地しょざいち神奈川かながわけん中郡なかぐん伊勢原いせはらまち移転いてん
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん
    • 米国べいこくシアトル現地げんち法人ほうじんユーエスアマダ(げん・アマダノースアメリカ)を設立せつりつ
    • 米国べいこくユーエスアマダ(げん・アマダノースアメリカ)と技術ぎじゅつ援助えんじょ契約けいやく締結ていけつし、NCきタレットパンチプレスおよびアイアンワーカーの製造せいぞう販売はんばい開始かいし
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)- 英国えいこくバーミンガム現地げんち法人ほうじんアマダユーケーを設立せつりつ。ドイツ デュッセルドルフ現地げんち機械きかい商社しょうしゃ買収ばいしゅうし、ドイツアマダを発足ほっそく
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん
    • 株式会社かぶしきがいしゃ淀川よどがわプレス製作所せいさくしょ大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちばだい上場じょうじょう銘柄めいがら)の第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけにより同社どうしゃ株式かぶしきの30%を取得しゅとくし、あわせてメカニカルプレスの生産せいさん委託いたく
    • 株式会社かぶしきがいしゃ園池そのいけ製作所せいさくしょ東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちばだい上場じょうじょう銘柄めいがら)の第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけとうにより同社どうしゃ株式かぶしきの49.4%を取得しゅとくし、同社どうしゃ経営けいえいけん移譲いじょう帯鋸おびのこばん横型よこがた汎用はんよう)およびかねがた板金ばんきんよう)の製造せいぞう委託いたく
  • 1978ねん(昭和しょうわ52ねん
    • 園池そのいけ販売はんばい株式会社かぶしきがいしゃ株式かぶしき園池そのいけ製作所せいさくしょより譲受じょうじゅし、当社とうしゃ商品しょうひん製品せいひんとうのアフターサービスにかんする業務ぎょうむ提携ていけい園池そのいけ販売はんばいはアマダ技術ぎじゅつサービス株式会社かぶしきがいしゃ商号しょうごう変更へんこう
    • ワシノ機械きかい株式会社かぶしきがいしゃ第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけにより同社どうしゃ株式かぶしきの16.7%を取得しゅとくし、メカニカルプレスの製造せいぞう委託いたく
    • 本社ほんしゃないにアマダマシンツールプラザ(げん伊勢原いせはら工場こうじょう)を新設しんせつ
  • 1979ねん昭和しょうわ53ねん)- 本社ほんしゃビルを新設しんせつ
  • 1980ねん昭和しょうわ54ねん
    • アマダ技術ぎじゅつサービスが米国べいこくロサンゼルス現地げんち法人ほうじんアマダエンジニアリングアンドサービスを設立せつりつ
    • 園池そのいけ製作所せいさくしょ東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちばだい一部いちぶ銘柄めいがら指定してい
  • 1981ねん昭和しょうわ55ねん
    • 園池そのいけ製作所せいさくしょ米国べいこくラ・ミラダにユーエスソノイケ(げん・アマダノースアメリカ)を設立せつりつ、NCきタレットパンチプレスの現地げんち生産せいさん開始かいし
    • ワシノ機械きかい淀川よどがわプレス製作所せいさくしょ吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、同社どうしゃ株式かぶしきの27.2%を取得しゅとく
  • 1982ねん昭和しょうわ56ねん)- イタリア・ミラノ現地げんち法人ほうじんアマダイタリアを設立せつりつ
  • 1983ねん昭和しょうわ57ねん)- アマダ技術ぎじゅつサービスが株式会社かぶしきがいしゃアマダメトレックスに商号しょうごう変更へんこう
  • 1984ねん昭和しょうわ58ねん)- 台湾たいわん三重みえ現地げんち法人ほうじんアマダ台湾たいわん設立せつりつ
  • 1985ねん昭和しょうわ59ねん)- 株式会社かぶしきがいしゃアマダメトレックスが東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちばだい指定してい上場じょうじょう
  • 1986ねん昭和しょうわ60ねん
    • プロメカムシッソンレーマン(フランス)を買収ばいしゅうし、アマダエスエー(げん・アマダヨーロッパエスエー)を発足ほっそく
    • オーストリア・テルニッツ現地げんち法人ほうじんアマダオーストリアを設立せつりつ
  • 1987ねん昭和しょうわ61ねん
    • カナダ・グランビー現地げんち法人ほうじんアマダプロメカムカナダ(げん・アマダカナダエルティーディー)を設立せつりつ
    • 園池そのいけ製作所せいさくしょ静岡しずおかけん富士宮ふじのみや富士宮ふじのみや工場こうじょうげん富士宮ふじのみや事業じぎょうしょ)を建設けんせつ
    • アメリカ・ブエナパーク現地げんち法人ほうじんアマダカッティングテクノロジーズを設立せつりつ
  • 1988ねん昭和しょうわ62ねん)- 株式会社かぶしきがいしゃアマダメトレックスが東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちばだい一部いちぶ銘柄めいがら指定してい
  • 1989ねん昭和しょうわ63ねん
    • ワシノ機械きかい株式会社かぶしきがいしゃアマダワシノに商号しょうごう変更へんこう
    • 園池そのいけ製作所せいさくしょ株式会社かぶしきがいしゃアマダソノイケに商号しょうごう変更へんこう
    • シンガポールに現地げんち法人ほうじんアマダシンガポールを設立せつりつ
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)- ソフト工房こうぼうとう研修けんしゅうとう「FORUM246」を新設しんせつ。アマダ・マシンツールプラザだい1を新設しんせつ
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)- 中国ちゅうごく北京ぺきん合弁ごうべん会社かいしゃ北京ぺきんAMT工作こうさく機械きかいきんがた有限ゆうげん公司こうしげん北京ぺきん天田あまだゆか具有ぐゆうげん公司こうし)を設立せつりつ。NCTきんがた製造せいぞう開始かいし
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)- 香港ほんこん現地げんち法人ほうじん天田あまだ香港ほんこん有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ中国ちゅうごくれんくもみなと合弁ごうべん会社かいしゃ天田あまだれんくもみなと機械きかい有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ。ブレードの製造せいぞう開始かいし
  • 1995ねん平成へいせい7ねん)- タイ・サムトプラカーン現地げんち法人ほうじんアマダ(タイランド)を設立せつりつ
  • 1996ねん平成へいせい8ねん
    • 中国ちゅうごく上海しゃんはい合弁ごうべん会社かいしゃ上海しゃんはい天田あまだ冲剪有限ゆうげん公司こうしげん天田あまだ上海しゃんはいつくえゆか有限ゆうげん公司こうし)を設立せつりつ。ベンディングマシン、パンチングマシンを製造せいぞう開始かいし
    • マレーシアクアラルンプール現地げんち法人ほうじんアマダ(マレーシア)を設立せつりつ
    • 中国ちゅうごく上海しゃんはい現地げんち法人ほうじん天田あまだ国際こくさいこう貿(上海しゃんはい有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ
  • 1998ねん平成へいせい10ねん
    • フランス トレンブレイ・オン・フランス現地げんち法人ほうじんアマダヨーロピアンヘッドクォーターズを設立せつりつ
    • オーストラリアシドニー現地げんち法人ほうじんアマダオセアニアを設立せつりつ
  • 1999ねん平成へいせい11ねん
    • 韓国かんこく仁川にがわ現地げんち法人ほうじんアマダコリアを設立せつりつ
    • 米国べいこくコビントン現地げんち法人ほうじんアマダレーザアメリカを設立せつりつ
  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    • インド・マドラス現地げんち法人ほうじんアマダ(インディア)しゃ設立せつりつ
    • アマダソノイケがアマダワシノを吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、株式会社かぶしきがいしゃアマダマシニックスに商号しょうごう変更へんこう
    • 株式会社かぶしきがいしゃアマダメトレックスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2001ねん平成へいせい13ねん
    • 中国ちゅうごくふか圳市に現地げんち法人ほうじん天田あまだ国際こくさい貿易ぼうえきふか圳)有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ
    • アマダアメリカがアマダエンジニアリングアンドサービスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2002ねん平成へいせい14ねん
    • 株式会社かぶしきがいしゃ綜合そうごう安全あんぜん技術ぎじゅつセンターとワシノエンジニアリングが合併がっぺいし、株式会社かぶしきがいしゃアマダプレステックが発足ほっそく同時どうじ当社とうしゃプレス商品しょうひん売上うりあげ株式会社かぶしきがいしゃアマダプレステックにうつし、プレスの販売はんばい・サービス事業じぎょう同社どうしゃ移管いかん
    • グループの研究けんきゅう開発かいはつ会社かいしゃである株式会社かぶしきがいしゃアマダ電子でんしおよ株式会社かぶしきがいしゃアマダエンジニアリングセンターを吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、研究けんきゅう開発かいはつ機能きのう当社とうしゃ集約しゅうやく
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)- アマダマシニックスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2005ねん平成へいせい16ねん)- アマダアメリカがアマダエムエフジーアメリカを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2007ねん平成へいせい19ねん
    • アマダアメリカが、アマダノースアメリカに商号しょうごう変更へんこうするとともに、事業じぎょう部分ぶぶん分割ぶんかつしてあらたにアマダアメリカ(連結れんけつ子会社こがいしゃ)を設立せつりつし、持株もちかぶ会社かいしゃ
    • 富士宮ふじのみや事業じぎょうしょ開発かいはつセンターとレーザ専用せんよう工場こうじょう竣工しゅんこう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん
    • アマダプレステックを吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、プレスの販売はんばい・サービス事業じぎょう当社とうしゃ集約しゅうやく
    • テクノワシノを株式会社かぶしきがいしゃアマダワシノに商号しょうごう変更へんこう
  • 2009ねん平成へいせい21ねん
  • 富士宮ふじのみや事業じぎょうしょにてパーツセンターが稼働かどう
  • アマダベトナム設立せつりつ
  • アマダカッティングとアマダワシノを合併がっぺいし、販売はんばい会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃアマダマシンツールおよ製造せいぞう会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃアマダマシンツールMFGを発足ほっそく開発かいはつセンターとレーザ専用せんよう工場こうじょう竣工しゅんこう。また欧州おうしゅう本社ほんしゃ・ドイツ)にも、切削せっさくマシンと工作こうさく機械きかい販売はんばい会社かいしゃアマダマシンツールヨーロッパを新設しんせつ
  • 2010ねん平成へいせい22ねん
    • 欧州おうしゅうでのエンジニアリング能力のうりょく強化きょうかする統括とうかつ組織そしき・アマダエンジニアリングヨーロッパ(本社ほんしゃ・イタリア)を新設しんせつ
    • アマダカッティングテクノロジーズとアマダワシノアメリカを合併がっぺいし、アマダマシンツールアメリカを設立せつりつ
    • アマダグループ環境かんきょう宣言せんげん発表はっぴょう
    • アマダベトナム新社屋しんしゃおくとテクニカルセンターがオープン。
    • 天田あまだれんくもこうつくえゆか有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ
    • アマダイタリア新社屋しんしゃおくとテクニカルセンターがオープン。
    • アマダマシンツールヨーロッパ テクニカルセンターオープン。
    • アマダコリア テクニカルセンターオープン。
  • 2011ねん平成へいせい22ねん
    • 地域ちいき統括とうかつ会社かいしゃ アマダアジア設立せつりつ
    • アマダツールテクニカがアマダのかねがた販売はんばい部門ぶもん一体いったいとなり、アマダツールプレシジョンに商号しょうごう変更へんこう
    • アマダマシンツールとアマダマシンツールMFGが合併がっぺい切削せっさくおよ工作こうさく機械きかい製造せいぞう販売はんばい一体いったいに。
    • アマダインド テクニカルセンターオープン(インド・バンガロール)。
    • アマダ・ブラジル設立せつりつ
    • 東大阪ひがしおおさか関西かんさいテクニカルセンター、岐阜ぎふけん土岐とき土岐とき事業じぎょうしょをそれぞれオープン。
  • 2012ねん平成へいせい23ねん
    • ファイバーレーザマシン「FOL-3015AJ」が2011年度ねんどじゅうだいしん製品せいひんしょう増田ますだしょう受賞じゅしょう
    • アマダ・スイス設立せつりつ
    • 中国ちゅうごく上海しゃんはい天田あまだ中国ちゅうごく有限ゆうげん公司こうし設立せつりつ
    • ドイツに開発かいはつ会社かいしゃアマダアドバンステクノロジー設立せつりつ
    • イタリア プリマインダストリーしゃとパネルベンダーの開発かいはつ製造せいぞう分野ぶんや業務ぎょうむ提携ていけい
    • アマダアメリカがロサンゼルスにテクニカルセンターをオープン。
    • ブラジル・サンパウロ近郊きんこうにテクニカルセンターをオープン。
    • 中国ちゅうごく Ningbo CFG マシナリーインダストリアルしゃとプレスマシンの製造せいぞう提携ていけい
  • 2013ねん平成へいせい25ねん
    • アメリカ・カリフォルニアしゅうにブレア工場こうじょうオープン。
    • ミヤチテクノス株式会社かぶしきがいしゃ子会社こがいしゃ
    • 中国ちゅうごく上海しゃんはい上海しゃんはい事業じぎょうしょオープン。
    • ドイツ南部なんぶにテクニカルセンターオープン。
    • ぜん自動じどう加工かこうシステム「EG-6013AR」がだい43かい機械きかい工業こうぎょうデザインしょう経済けいざい産業さんぎょう大臣だいじんしょう受賞じゅしょう
    • ファイバーレーザマシン「FOL-3015AJ」およびパンチ・レーザふくあいマシン「ACIESシリーズ」が、環境省かんきょうしょう平成へいせい25年度ねんど地球ちきゅう温暖おんだん防止ぼうし活動かつどう環境かんきょう大臣だいじん表彰ひょうしょう受賞じゅしょう
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 4がつ1にち - 子会社こがいしゃのミヤチテクノスを株式会社かぶしきがいしゃアマダミヤチに商号しょうごう変更へんこう
    • 10月22にち - 株式会社かぶしきがいしゃアマダ分割ぶんかつ準備じゅんび会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃアマダエンジニアリング分割ぶんかつ準備じゅんび会社かいしゃ設立せつりつ
    • 11月13にち - 2015ねん4がつ1にち持株もちかぶ会社かいしゃせい移行いこう取締役とりしまりやくかい決議けつぎ[1]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん
    • 1がつ - ファイバーレーザマシンENSIS-3015AJが2014年度ねんどじゅうだいしん製品せいひんしょうほんしょう受賞じゅしょう。「サーボプレスとインデックス装置そうちによるキャリアカバー加工かこう」が日本にっぽんきたえあつ機械きかい工業こうぎょうかい主催しゅさい「MF技術ぎじゅつ大賞たいしょう」を受賞じゅしょう
    • 4がつ1にち
      • 持株もちかぶ会社かいしゃ移行いこうともない、商号しょうごう株式会社かぶしきがいしゃアマダホールディングス変更へんこう同時どうじに、板金ばんきん機械きかい販売はんばい・サービス事業じぎょう継承けいしょうするアマダ分割ぶんかつ準備じゅんび会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃアマダ(2代目だいめ)、板金ばんきん機械きかい開発かいはつ製造せいぞう事業じぎょうなどを継承けいしょうするアマダエンジニアリング分割ぶんかつ準備じゅんび会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃアマダエンジニアリング(2代目だいめ[ちゅう 1]商号しょうごう変更へんこう
      • アマダマシンツールにプレス事業じぎょう切削せっさくブレード開発かいはつ製造せいぞう事業じぎょうなどを承継しょうけい
      • 伊勢原いせはら事業じぎょうしょ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ設置せっち
      • アマダマキナリアイベリカにしんテクニカルセンターをオープン。
    • 7がつ - しょうエネ・変種へんしゅ変量へんりょう・ワイドレンジ・ファイバーレーザ自動じどうシステム「ENSISソリューション」が、だい45かい機械きかい工業こうぎょうデザインしょう日本にっぽんりょく(にっぽんぶらんど)しょう」を受賞じゅしょう
  • 2016ねん平成へいせい28けん
    • 2がつ - ファイバーレーザマシン「ENSIS-AJ シリーズ」が日本にっぽん機械きかい工業こうぎょう連合れんごうかい主催しゅさい 優秀ゆうしゅうしょうエネルギー機器きき表彰ひょうしょう 資源エネルギしげんえねるぎちょう長官ちょうかんしょう受賞じゅしょう
    • 4がつ - 台湾たいわん たい南市みなみいちにサテライトセンターをオープン。
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 4がつ1にち - アマダ(2代目だいめ)が、アマダエンジニアリング(2代目だいめ)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい[2]
    • 4がつ18にち - 企業きぎょう博物館はくぶつかん顧客こきゃくせっぐう施設しせつねた「アマダ記念きねん会館かいかん」を開設かいせつ[3]
  • 2019ねん平成へいせい31ねん
    • 4がつ1にち - オリイメック株式会社かぶしきがいしゃがアマダマシンツールのプレス加工かこう機械きかい事業じぎょう承継しょうけいし、株式会社かぶしきがいしゃアマダオリイに商号しょうごう変更へんこう[4]
    • 5月 - LBCテクノロジー搭載とうさいファイバーレーザマシン「VENTIS-3015AJ」販売はんばい開始かいし
    • 10月 - アマダホールディングス伊勢原いせはら事業じぎょうしょが「2019年度ねんど緑化りょくか優良ゆうりょう工場こうじょうとう関東かんとう経済けいざい産業さんぎょう局長きょくちょうしょう」を受賞じゅしょう
    • 11月 - ちょう高速こうそく3じくリニアドライブ・ファイバーレーザマシン「REGIUS-3015AJ」発表はっぴょう。ハイブリッド・ドライブ搭載とうさいレトロフィット対応たいおうベンディングマシン「HRB-1003」「HRB-1003ATC」販売はんばい開始かいし
  • 2020ねんれい2ねん
    • 1がつ - 「アマダAIイノベーション研究所けんきゅうじょ」を設立せつりつ
    • 4がつ1にち - アマダ(2代目だいめ)を吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、株式会社かぶしきがいしゃアマダ(3代目だいめ)に商号しょうごう変更へんこう同時どうじ主要しゅよう子会社こがいしゃのアマダマシンツールを株式会社かぶしきがいしゃアマダマシナリーに、アマダミヤチを株式会社かぶしきがいしゃアマダウエルドテックに、アマダオリイを株式会社かぶしきがいしゃアマダプレスシステム商号しょうごう変更へんこう[5]

製品せいひん

編集へんしゅう

グループ企業きぎょう

編集へんしゅう

アマダグループ主要しゅよう事業じぎょう企業きぎょう

編集へんしゅう

その国内こくないグループ

編集へんしゅう
  日本にっぽん
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダツールプレシジョン
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダオートメーションシステムズ
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダリース
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダ物流ぶつりゅう
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダドキュメック
  • 株式会社かぶしきがいしゃケーブルソフトウェア
  • 株式会社かぶしきがいしゃアマダプランテック
  • 株式会社かぶしきがいしゃ富士野ふじの倶楽部くらぶ

国外こくがいグループ

編集へんしゅう
  アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
  • AMADA NORTH AMERICA, INC.
  • AMADA AMERICA, INC.
  • AMADA TOOL AMERICA, INC.
  • AMADA MACHINERY AMERICA, INC.
  • AMADA MARVEL INC.
  • AMADA WELD TECH INC.
  • AMADA ORII AMERICA INC.
  カナダ
  • AMADA CANADA LTD.
  メキシコ
  • AMADA de MEXICO, S. de R.L. de C.V.
  • AMADA ORII DE MEXICO, S.A DE C.V.
  ブラジル
  • AMADA DO BRASIL LTDA.
  • AMADA WELD TECH LTDA.
  イギリス
  • AMADA UNITED KINGDOM LTD.
  • AMADA WELD TECH UK LTD.
  ドイツ
  • AMADA GmbH
  • AMADA MACHINERY EUROPE GmbH
  • AMADA WELD TECH GmbH
  フランス
  • AMADA EUROPE S.A.
  • AMADA S.A.
  • AMADA LUTILLAGE S.A.
  スペイン
  • AMADA MAQUINARIA IBERICA S.L.U.
  イタリア
  • AMADA ITALIA S.r.l.
  • AMADA ENGINEERING EUROPE S.r.l.
  スウェーデン
  • AMADA SCANDINAVIA AB
  オーストリア
  • AMADA AUSTRIA GmbH
  ロシア
  • AMADA O.O.O.
  トルコ
  • AMADA TURKEY MAKINA TEKNOLOJI SANAYI VE TICARET LTD. STI.
  スイス
  • AMADA SWISS GmbH
  デンマーク
  • AMADA DENMARK A/S
  オランダ
  • AMADA WELD TECH B.V.
  フィンランド
  • AMADA AUTOMATION EUROPE LTD.
  ノルウェー
  • AMADA NORWAY AS
  ポーランド
  • AMADA SP. Z.O. O.
  ハンガリー
  • AMADA WELD TECH KFT.
  みなみアフリカ共和きょうわこく
  • AMADA JOHANNESBURG BRANCH
  中国ちゅうごく
  • AMADA (CHINA) CO.,LTD.
  • AMADA HONG KONG CO., LTD.
  • BEIJING AMADA MACHINE & TOOLING CO., LTD.
  • AMADA INTERNATIONAL INDUSTRY & TRADING(SHANGHAI) CO., LTD.
  • AMADA ORII SHANGHAI CO., LTD.
  • AMADA INTERNATIONAL TRADING (SHENZHEN) CO., LTD.
  • AMADA HONG KONG CO., LIMITED
  • AMADA SHANGHAI MACHINE TECH CO., LTD.
  • AMADA LIANYUNGANG MACHINERY CO.,LTD.
  • AMADA LIANYUNGANG MACHINE TOOL CO.,LTD.
  • AMADA LIANYUNGANG MACHINE TECH CO.,LTD.
  • AMADA WELD TECH SHANGHAI CO., LTD.
  • AMADA WELD TECH SHANGHAI MANUFACTURING CO., LTD.
  • AMADA ORII GUANGZHOU CO., LTD.
  台湾たいわん
  • AMADA TAIWAN INC.
  • AMADA WELD TECH TAIWAN CO., LTD.
  韓国かんこく
  • AMADA KOREA CO., LTD.
  • AMADA WELD TECH KOREA CO., LTD.
  シンガポール
  • AMADA SINGAPORE (1989) PTE LTD.
  • AMADA ORII SINGAPORE PTE LTD.
  タイ
  • AMADA ASIA PACIFIC CO., LTD.
  • AMADA (THAILAND) CO., LTD.
  • AMADA ORII (THAILAND) CO., LTD.
  • AMADA ORII TRADING (THAILAND) CO., LTD.
  マレーシア
  • AMADA (MALAYSIA) SDN.BHD.
  ベトナム
  • AMADA VIETNAM CO., LTD.
  インドネシア
  • PT. AMADA MACHINERY INDONESIA
  • PT. AMADA ORII INDONESIA
  インド
  • AMADA SOFT (INDIA) PVT.LTD.
  • AMADA (INDIA) PVT. LTD.
  • AMADA WELD TECH INDIA PVT. LTD.
  オーストラリア
  • AMADA OCEANIA PTY LTD.
  アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう
  • AMADA MIDDLE EAST FZCO

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 株式会社かぶしきがいしゃアマダエンジニアリング(初代しょだい)は、2014ねん8がつ1にち株式会社かぶしきがいしゃアマダオートメーションシステムズへ商号しょうごう変更へんこう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 持株もちかぶ会社かいしゃせい移行いこうともなうグループ再編さいへん(吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ契約けいやくとう)にかんするおらせ 株式会社かぶしきがいしゃアマダ プレスリリース 2014ねん11月13にち 2015ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ 連結れんけつ子会社こがいしゃ合併がっぺいならびにグループ再編さいへんかんするおらせ 株式会社かぶしきがいしゃアマダホールディングス プレスリリース 2018ねん2がつ13にち 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ アマダホールディングスが記念きねん施設しせつ歴代れきだい製品せいひんなど展示てんじ日本経済新聞にほんけいざいしんぶん電子でんしばん2018ねん4がつ18にち(2018ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ 社名しゃめい変更へんこうならびにWEBサイトリニューアルのおらせ”. アマダオリイ. 2019ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  5. ^ 連結れんけつ子会社こがいしゃとの合併がっぺい契約けいやく締結ていけつかんするおらせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社かぶしきがいしゃアマダホールディングス、2019ねん12月12にちhttps://ssl4.eir-parts.net/doc/6113/tdnet/1777223/00.pdf2020ねん2がつ19にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク

編集へんしゅう