(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ゴワッパー5 ゴーダム - Wikipedia

ゴワッパー5 ゴーダム』(ゴワッパーファイブ ゴーダム)は、1976ねん4がつ4にちから同年どうねん12月29にちまで、朝日放送あさひほうそう(ABC)NETテレビぜん36放送ほうそうされた、タツノコプロ制作せいさくロボットアニメ放送ほうそう日時にちじだい1からだい23までが毎週まいしゅう日曜日にちようび19:00 - 19:30、だい24からだい36までが毎週まいしゅう水曜日すいようび18:00 - 18:30。

ゴワッパー5 ゴーダム
ジャンル ロボットアニメ
アニメ
原作げんさく タツノコプロ企画きかくしつ
そう監督かんとく 鳥海とりうみひさしぎょう
キャラクターデザイン 天野あまの嘉孝よしたか
メカニックデザイン 大河原おおかわら邦男くにお
音楽おんがく ボブ佐久間さくま
アニメーション制作せいさく サンライズ制作せいさく協力きょうりょく
製作せいさく タツノコプロ
朝日放送あさひほうそうだい1 - だい23
NETテレビだい24 - だい36
放送ほうそうきょく 朝日放送あさひほうそう
NETテレビ
放送ほうそう期間きかん 1976ねん4がつ4にち - 12月29にち
はなしすう ぜん36
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

概要がいよう

タツノコプロはつのロボットアニメであるとともに、女性じょせいがリーダーになったはつのロボットアニメでもある。少年しょうねんたちによって結成けっせいされたグループがあくたたかうという設定せっていは、タツノコ作品さくひんでは『科学かがく忍者にんじゃたいガッチャマン』や吉田よしだ竜夫たつお九里くのり一平いっぺい漫画まんが作品さくひんにもおおられる。主役しゅやくロボットのゴーダムとともに活躍かつやくする主人公しゅじんこうたちを中心ちゅうしんとしてあかるい主題歌しゅだいかとシチュエーションを作品さくひんだが、物語ものがたりにはシリアスな要素ようそふくまれており、なかには後味あとあじわる結末けつまつのエピソードも存在そんざいする。

放送ほうそう途中とちゅうで、日曜にちようよるから水曜すいよう夕方ゆうがた移動いどう制作せいさくきょく朝日放送あさひほうそうとキーきょくのNETテレビの全国ぜんこくネットわく編成へんせい事情じじょうにより、制作せいさくきょく朝日放送あさひほうそうからNETテレビにわっている。後半こうはんはゴーダムを合体がったいロボットとして活躍かつやくはばひろげようとテコ入てこいれがおこなわれたが、視聴しちょうりつ回復かいふくせずに3クールで終了しゅうりょうした。ほんさく以降いこう、NETテレビ→テレビ朝日てれびあさひでのタツノコ作品さくひんは、テレビ朝日てれびあさひ制作せいさくでは『昭和しょうわアホ草紙ぞうしあかぬけ一番いちばん!』まで9年間ねんかん朝日放送あさひほうそう制作せいさくでは『ひかり伝説でんせつ』まで10年間ねんかん、それぞれ途切とぎれている。また、ほんさくかぎらず、NETテレビ→テレビ朝日てれびあさひ系列けいれつ放送ほうそうされたタツノコ作品さくひん視聴しちょうりつ苦戦くせんした作品さくひんおおい。

タツノコプロが所有しょゆうする資料しりょうによれば、平均へいきん視聴しちょうりつは4.1%[1]

ちなみに、日曜にちよう19だい前半ぜんはんわくにアニメ番組ばんぐみ放送ほうそうされたのは、朝日放送あさひほうそうでは1956ねん12月に開局かいきょくして以来いらいはじめて、NETテレビでは1962ねん1がつ終了しゅうりょうした『続々ぞくぞく ちんけんハックル以来いらい14ねん3かげつぶり。

ほんさくタイトルおよび少年しょうねんたちのグループめいの「ゴワッパー」とは、「わらわ(ごわっぱ)」すなわち「5にん小童こわっぱ(こわっぱ)」である。当初とうしょから5にん少年しょうねん少女しょうじょ子供こどもたち)を主役しゅやくきゅうあつかいとしていたほんさく名称めいしょうは、企画きかくに「アバレンジャー」が候補こうほとしてがっていた。この名称めいしょうは、ほんさく初回しょかい放送ほうそう以前いぜんにおけるばんせんメディアのいくつかでもちいられている。その、1981ねん放送ほうそうのタツノコ作品さくひんゴールドライタン』の企画きかくタイトルとして使用しようされた。

げきとも音楽おんがくには、ほんさくおなじくボブ佐久間さくま担当たんとうした『宇宙うちゅう騎士きしテッカマン』のものが一部いちぶ流用りゅうようされている。

ストーリーの展開てんかいじょう、ゴーダムはシリーズ途中とちゅう合体がったいロボットとなるが、ゴーダムの玩具おもちゃには発売はつばい当初とうしょから合体がったい変型へんけい機能きのうそなえられている。

いろ指定してい担当たんとうした岡嶋おかじまこくさとしによると、ゴーダムの配色はいしょく当時とうじのタカラの社長しゃちょうが、タバコの銘柄めいがらであるラーク配色はいしょくをそのままもちいたものであるという[2]

1990年代ねんだいなかごろにLD-BOXが、2005ねんDVD発売はつばいされた。発売はつばいもとコロムビアミュージックエンタテインメント

あらすじ

皇帝こうていジゴクダーが地底ちていじんひきいて、地球ちきゅう侵略しんりゃく開始かいしした。探検たんけんがてら潜入せんにゅうした無人島むじんとうがおとうで、巨大きょだいロボット・ゴーダムを発見はっけんした洋子ようこたち5にん少年しょうねん少女しょうじょ「ゴワッパー5」は、国際こくさい機関きかん一員いちいん志摩しません太郎たろう協力きょうりょくて、ジゴクダーとたたかう。

前半ぜんはん暗躍あんやくするドロンジャー軍団ぐんだんとゴーダムの孤独こどくたたかいをえがくが、後半こうはん地底ちていじん存在そんざい白日はくじつしたさらされ、地上ちじょう各国かっこくぐん参入さんにゅう地底ちてい地上ちじょう全面ぜんめん戦争せんそうになっていく。

登場とうじょう人物じんぶつ

ゴワッパー5

エドの「トアル団地だんち」にむ、仲良なかよし5にん少年しょうねん少女しょうじょたちで結成けっせいされた冒険ぼうけん集団しゅうだん危険きけんだいうずかこまれて上陸じょうりく困難こんなんがおとうへの冒険ぼうけんでゴーダムを発見はっけんしたことから、地球ちきゅうまも戦士せんしとなる。このことは、家族かぞく学校がっこうにも秘密ひみつである。ゴワッパー5の面々めんめん全員ぜんいん、おぞろいのつなぎふうのファッションとおかっぱ髪型かみがた姿すがた登場とうじょうする。武器ぶきとして独楽こまかた道具どうぐである「スパークトッパー」や内蔵ないぞうした「ゴワッパーガン」を携帯けいたいしている。「了解りょうかい」を意味いみするコールとして「ゴーダム」が使つかわれる。

みさき 洋子ようこみさき ようこ
こえ - 二木ふたきてるみ
ゴワッパー5のリーダーで、紅一点こういってん。エイプレーンの操縦そうじゅう中学ちゅうがく3年生ねんせいつよいが気立きだてはく、みなあねわりとして面倒めんどうる。スポーツ万能ばんのうで、必殺ひっさつわざまわり。一人称いちにんしょうは「あたい」。パーソナルカラーはあか戦闘せんとうふくむねのマークは男性だんせいようが「スペード」であるのにたいし、洋子ようこのみ「ハート」となっている。
津波つなみ ごうつなみ ごう
こえ - 安原やすはら義人よしひと
ゴワッパー5のサブリーダー。通称つうしょうゴー」。ゲソマシーンの操縦そうじゅう小学しょうがく6年生ねんせい熱血漢ねっけつかんで、オッチョコチョイだが勇気ゆうきり、あかるく前向まえむきな性格せいかく。パーソナルカラーはあお洋子ようこ不在ふざい、および実戦じっせんではごう指揮しきる。
亀山かめやま 大吉だいきちかめやま だいきち
こえ - 肝付きもつき兼太かねた
ゴワッパー5のメンバー。タートルタンクの操縦そうじゅう小学しょうがく4年生ねんせい。ゴワッパーいち怪力かいりき自慢じまんで、必殺ひっさつわざあたまとっき。やや行動こうどうがワンテンポおくれるのが欠点けってん。パーソナルカラーは
小石川こいしかわ みぎもんこいしかわ ごえもん
こえ - 小宮山こみやまきよし
ゴワッパー5のメンバー。通称つうしょうゴエモン」。ヘリマリンの操縦そうじゅう小学しょうがく2年生ねんせい天才てんさい発明はつめいで、指先ゆびさき器用きようだが、性格せいかく気弱きよわ暴力ぼうりょく主義しゅぎである。ゴーダムの改造かいぞう合体がったいようパーツの製造せいぞう射出しゃしゅつ担当たんとうする。パーソナルカラーはみどり
河口かこう のりすけかわぐち のりすけ
こえ - 千々松ちぢまつ幸子さちこ
ゴワッパー5のメンバーにして最年少さいねんしょう(6さい)。通称つうしょうのりっぺ」。ヤドカリジープの操縦そうじゅう単独たんどくでの活躍かつやくすくない。ちちタクシー運転うんてんしゅ。アザラシ親子おやことのなかがいい。パーソナルカラーはあかむらさき

ゴワッパー5の協力きょうりょくしゃ

大洗おおあらい博士はかせ(おおあらい はかせ)
こえ - いえゆみ家正いえまさ[注釈ちゅうしゃく 1]
ゴーダムのみのおやである科学かがくしゃ。「地底ちてい空洞くうどうせつ」と地底ちていじん脅威きょういとなえるもれられず、同志どうし科学かがくしゃたちとがおとうき、秘密ひみつ基地きちゴーダムを完成かんせいさせたのち、ゴワッパー5の面々めんめんがゴーダムを発見はっけんする30ねんまえ死去しきょしている。メカ頭脳ずのう(メインコンピューター)にみずからの記憶きおく移植いしょく肉体にくたい死後しごはゴーダムそのものとなり、がおとう上陸じょうりくしてくる「勇気ゆうきあるもの」をっていた。ゴーダムにたどりいたゴワッパー5のちからみとめてその司令しれいかんてき存在そんざいとなり、立体りったい映像えいぞうとして操縦そうじゅうしつない姿すがたせていたが、ドッグガーン将軍しょうぐんとの最初さいしょたたかいでコンピューターが損傷そんしょう以後いご地底ちていじんとのたたかいがわるまでひょうあらわれることはかった。
志摩しま せん太郎たろうしま せんたろう
こえ - 曽我部そがべ和行かずゆき
国際こくさい地殻ちかく調査ちょうさセンター、通称つうしょう「EIC」の調査ちょうさ技官ぎかんくなった大洗おおあらい博士はかせ秘密ひみつるためにがおとうかうが、モーターボートが難破なんぱして漂着ひょうちゃく翌日よくじつやってたゴワッパー5に出会であい、以後いごかれらと行動こうどうともにする。人間にんげんでは唯一ゆいいつゴワッパー5の秘密ひみつっており、かれらにとっては兄貴あにきてき存在そんざいとなっている。格闘かくとうなど戦闘せんとうとなるとよわく、よくゴワッパーにすくわれているが、輸送ゆそうてき巨大きょだいメカへの体当たいあたりをこころみたこともある。
オッチャン
がおとう近海きんかいむ、オスのおやアザラシ。ピョンふとしともサメおそわれたところをのりすけによってたすけられた。以後いご、ゴワッパーのマスコットてき存在そんざいとなる。人間にんげん言葉ことば理解りかいしているがしゃべれないため(しゃべっているシーンはモノローグ画面がめんとなる演出えんしゅつ挿入そうにゅうされている)、自分じぶんはなしたいことをジェスチャーでつたえる。何故なぜかパイプをくわえている。
ピョンふとし
オッチャンの息子むすこである、オスのアザラシ。
磯貝いそがい長官ちょうかん(いそがいちょうかん)
EIC長官ちょうかんで、志摩しま上司じょうし
荒船あらふね師団しだんちょう(あらふねしだんちょう)
戦車せんしゃやミサイル部隊ぶたいなどで構成こうせいされる「国際こくさい機甲きこう師団しだん」をひきいる。当初とうしょ地底ちていじん存在そんざいについて否定ひていてきだったが、ゴーダムのたたかいなどもあってその存在そんざいみとめるようになる。性格せいかく頑固がんこいちてっ口元くちもとのヒゲがトレードマーク。

地底ちてい軍団ぐんだんドロンジャー

地底ちていじん構成こうせいされた軍団ぐんだん以前いぜんから存在そんざいしていた地底ちていじんくに地底ちていじん皇帝こうていジゴクダーが支配しはいして結成けっせいされた軍事ぐんじ組織そしきである。げきちゅう実際じっさい地底ちていこくった志摩しまごうはドロンジャーに抑圧よくあつされる一般いっぱん地底ちていじんたちをにしており、のち地底ちていじんのロマンダにより地上ちじょう侵略しんりゃく支配しはい階級かいきゅうである地底ちていじん方針ほうしんであり、地底ちていじん総意そういではないことかたられている。

作戦さくせん皇帝こうていジゴグダーやそう司令しれいかんもと極秘ごくひうらにネンドロイドや巨大きょだいメカによっておこなわれ(地底ちていじん参加さんかすることほとんい)、さらに地上ちじょうから科学かがくしゃなどの人間にんげんをさらって奴隷どれいにする。そしてようみになったもの秘密ひみつったものは、老若男女ろうにゃくなんにょわず事故じこせかけて抹殺まっさつされてしまう。工作こうさくによって巧妙こうみょう情報じょうほう操作そうさもされており、シリーズ前半ぜんはんではその存在そんざいはゴワッパーや協力きょうりょくしゃしゃべれないアザラシ親子おやこのぞく)にしかられておらず、地底ちていじん実在じつざい周囲しゅういうったえてもしんじてもらえなかった。

シリーズ後半こうはん地底ちていじん存在そんざいった地上ちじょうがわによって戦闘せんとう全面ぜんめん戦争せんそう様相ようそうとなり、さらに国際こくさい機甲きこう師団しだん地底ちていじん正体しょうたいがバクテリア生命せいめいたい「チテイバー」であることめ、チテイバーの遺伝子いでんし破壊はかいする地底ちていミサイルによる殲滅せんめつせん実行じっこううつされる。

皇帝こうていジゴクダー
こえ - 渡部わたなべたけし
地底ちてい軍団ぐんだんドロンジャーの首領しゅりょうきょだいチテイバーをかくとしながら、全身ぜんしんちょう高熱こうねつ火炎かえんおおわれており、地熱じねつ存在そんざいするところなら、無限むげんのエネルギーを再生さいせい可能かのうとする。つね顔面がんめん状態じょうたい部下ぶか命令めいれいくだしていたが、最終さいしゅうかいみずかケンタウルス姿すがた変形へんけいさせて火山かざんって出撃しゅつげき。ゴーダムのなんじゅうばいものおおきさをほこ巨体きょたいからされるもうパワーと火炎かえん攻撃こうげきでゴーダムをくるしめるも、北極ほっきょくおびされたために全身ぜんしんこおき、最後さいごはジゴクダーの体内たいない突撃とつげきしたゴーダムから発射はっしゃされたこうバクテリアだんがチテイバー集合しゅうごうたい破壊はかい。これによりとどめをされ、肉体にくたい氷山ひょうざん下敷したじきとなった。名前なまえ由来ゆらいは「地獄じごく」より。
マグダー将軍しょうぐん
こえ - 寺島てらしま幹夫みきお
ドロンジャー軍団ぐんだんそう司令しれいかんかお上部じょうぶかく仮面かめんけている。次々つぎつぎとネンドロイドや巨大きょだいメカを製作せいさく投入とうにゅうし、地上ちじょう攻撃こうげき遂行すいこうするがすべての作戦さくせん最終さいしゅうてきにゴーダムとゴワッパーに阻止そしされ、だい23ごうやしたジゴクダーにより粛正しゅくせいされた。
将軍しょうぐんドッグガーン
こえ - 加藤かとう精三せいぞう
マグダー将軍しょうぐん後任こうにん作戦さくせん失敗しっぱいした部下ぶか容赦ようしゃなく処刑しょけいし、また工作こうさくいんとしておくんだロマンダごとゴーダムをミサイルでほうむろうとするなど冷酷れいこく非情ひじょう自身じしん身体しんたい溶岩ようがんじょうえて移動いどうする能力のうりょくち、破壊はかいされたメカからの脱出だっしゅつにももちいる。マグダーより攻撃こうげきてきで、その姿すがたをマグマにえゴーダムともわたえるなどたか戦闘せんとう能力のうりょくつ。はじめて登場とうじょうしただい23ではゴーダムのメインコンピューターを損傷そんしょうさせ、大洗おおあらい博士はかせがゴーダムとして行動こうどう出来できなくさせ、ゴワッパー5にだい打撃だげきあたえた。その強化きょうかされたゴーダムに阻止そしされ、人間にんげんにドロンジャーの存在そんざい秘密ひみつられ、挙句あげくてに、だい33こうバクテリア弾頭だんとうミサイルをネンドロイド製造せいぞう工場こうじょうまれ、ネンドロイドの補充ほじゅう不可能ふかのうになるという、マグダー以上いじょうだい失態しったいせた。だい35でゴーダムモーラーから発射はっしゃされたLD光線こうせんにより頭部とうぶばされ、肉体にくたい再生さいせいできずに死滅しめつした。名前なまえ由来ゆらいは「独眼竜どくがんりゅう」より。
ケラゲラ
マグダーがかたせていたコウモリかた地底ちてい生物せいぶつ会話かいわ能力のうりょくのない愛玩あいがん動物どうぶつだが知能ちのうたかく、マグダー処刑しょけいはドックガーンにった。じつはジゴクダーがそう司令しれいかんけた監視かんしやくである。だい35でドックガーンの断末魔だんまつま同時どうじにぎつぶされて死亡しぼう
ネンドロイド
あかいゴーグルじょう頭部とうぶ印象いんしょうてきなドロンジャー軍団ぐんだん戦闘せんとういんカレル・チャペックしきアンドロイド工業こうぎょうてき大量たいりょう生産せいさんされており、すな加工かこうしたボディ内部ないぶ注入ちゅうにゅうしたチテイバーによりうごかされる。皮膚ひふやぶられるとすなして身体しんたいくずれ、かくとなるチテイバーは地中ちちゅう逃走とうそうする。
人間にんげん姿すがたえることができ、ころしたり誘拐ゆうかいしたものわって活動かつどうすることもおおい。また、特殊とくしゅすなもちいた改良かいりょうがたではすうにん合体がったいしてきょじん巨大きょだいネンドロイド)に変身へんしんすることも出来できる。一般いっぱんへい全員ぜんいんおな容姿ようしだが、隊長たいちょうクラスは差別さべつため独自どくじ容姿ようしとなる。武器ぶきみぎこしけんじゅう前述ぜんじゅつとおり、製造せいぞう工場こうじょう破壊はかいされて以降いこうかず激減げきげんする。名前なまえ由来ゆらいは「粘土ねんど」と「アンドロイド」。
チテイバー
地底ちていじん正体しょうたいあおアメーバーじょう姿すがたをしたバクテリア生命せいめいたい。ジゴクダーやネンドロイドのかくとなり、マグマやすな構成こうせいされたよしからだうごかしている本体ほんたいである。微弱びじゃく電波でんぱ発信はっしんすることでその位置いち特定とくていできるが、大洗おおあらい博士はかせはこれをぎゃく利用りようしマグダーたちをおびきすことに成功せいこうしている。

メカ

ゴーダム

大洗おおあらい博士はかせ地底ちていじんたたかうために開発かいはつした、全高ぜんこう30m 重量じゅうりょう5000t(DVDのパンフレットには2000tとある)をほこる、巨大きょだいロボット。

あたま内部ないぶ広大こうだい操縦そうじゅうせきけん司令しれいしつとなっており、乗降じょうこうあしさきほかまるごとドアとなっているはな部分ぶぶんからもおこなう(後期こうきエンディングで、はなしたまれてひらき、内部ないぶから5にん次々つぎつぎしてるシーンがられる)。 ゴワッパーの基地きちでもあり、全高ぜんこう30mの機体きたいながら、内部ないぶかくマシンや強化きょうかパーツを製造せいぞう可能かのう非常ひじょうたか生産せいさん能力のうりょく工場こうじょう施設しせつゆうする。鈍重どんじゅう外見がいけんだがたか機動きどうりょくち、それをかした格闘かくとうせんてきたおす。

大洗おおあらい博士はかせ遺志いしをメカ頭脳ずのう(メインコンピュータ)に記録きろくしており、コックピット中央ちゅうおうにあるシートから博士はかせ立体りったい映像えいぞう出現しゅつげん、5にん指令しれいす。また乗員じょういんしでの自立じりつ行動こうどう可能かのうだった。だい23でメカ頭脳ずのう大破たいは以後いご大洗おおあらい博士はかせ意思いしあらわれなくなり、5にんのこされた設計せっけいデータからゴーダムを改造かいぞうし、独自どくじ判断はんだんたたかわざるをなくなった。物語ものがたり終盤しゅうばん、ジゴクダーをたおしたさい衝撃しょうげき回路かいろ回復かいふくし、ゴワッパーたちへのねぎらいの言葉ことば久々ひさびさはっした。

ゴーダムのデザインは当時とうじ、タツノコプロに在職ざいしょくしていた大河原おおかわら邦男くにおによるもので、大河原おおかわらがデザインしたはつ主役しゅやくロボである。当時とうじのアニメ作品さくひん巨大きょだいロボにくらべ、たけほね重々おもおもしいデザインは、前年ぜんねん製作せいさくされた作品さくひん宇宙うちゅう騎士きしテッカマン』の脇役わきやくじゅん主役しゅやく)ロボであるペガスに共通きょうつうする。またほかの合体がったいロボとちがい、メンバーの個別こべつマシンとはべつ成立せいりつしているため、5にんそろって操縦そうじゅうする場面ばめんはそれほどおおくなく、留守番るすばんしているメンバーが単独たんどく操縦そうじゅう巨大きょだいメカをたおしたこともある(この担当たんとうはゴエモンがおおい。代表だいひょうれいとしてだい30)。メンバーが出払ではらってるとき大洗おおあらい博士はかせ独自どくじ移動いどう戦闘せんとうおこなってゴワッパー5をたすけたりと臨機応変りんきおうへん運用うんようされている。

武器ぶき

ゴーダムホーガンダー
りょうかたはん球体きゅうたい分離ぶんりし、ふたつが合体がったいして攻撃こうげきする。ゴーダムタイガーでも使用しよう
スピアファイヤー
指先ゆびさきから火炎かえん放射ほうしゃ
ゴーダムハリケーン
指先ゆびさきからはなつ。きょだいメカをばす威力いりょくがある。
ゴーダムレーザー
りょうかた内蔵ないぞうされているレーザーほう
マグネチックホーガンダー
ホーガンダーの黄色きいろいパーツが分離ぶんり吸着きゅうちゃく機雷きらいとなる。
ネオLD光線こうせんほう
はな収納しゅうのうされたビームほう高熱こうねつをピンポイントで照射しょうしゃし、地底ちていじん致命ちめいてきなダメージをあたえる。

ほかにもパンチなどの格闘かくとうせんおこなう。

メカチェンジ

だい23でのドックガーンとのはつ戦闘せんとうによりコクピット周辺しゅうへん大破たいは。メインコンピュータ(大洗おおあらい博士はかせ)との接続せつぞく途絶とだえたのをに、だい24修理しゅうり同時どうじ強化きょうかされる。A1〜A14ばん設計せっけいカセット(メモリーカセット)やコンピュータによる設計せっけい現代げんだいCADきゃど相当そうとう)により内部ないぶ工場こうじょうでパーツを製造せいぞうし、手足てあしはなしたうえで(ゴーダム・ブラストオフ)胴体どうたいから射出しゃしゅつしたかくパーツと合体がったいする仕様しよう変更へんこうした[3]同時どうじにコクピット周辺しゅうへんのレイアウトが一新いっしんされ、かく形態けいたい対応たいおうできるよう360方向ほうこう転換てんかん可能かのうとなった(変形へんけいおも横向よこむきになることおおため)。状況じょうきょうによってはパーツを分離ぶんりしてべつ形態けいたいにチェンジすることもある。

ゴーダムドラゴン
りゅうかた変形へんけいパターン。尻尾しっぽにあるボディからたターレットと尻尾しっぽかくブロックにある1ついあなからサイルを発射はっしゃできる。接近せっきんせんでは尻尾しっぽ先端せんたんにあるハンマーで攻撃こうげきおこなう。もっと登場とうじょうしたバリエーション。
ゴーダムスカイハイ
とりかた変形へんけいパターン。高速こうそく移動いどうすぐれる。体当たいあたり攻撃こうげきつばさをカッターにした切断せつだん攻撃こうげき得意とくいとする。
ゴーダムクリケッター(ゴーダムモーラー)
コオロギ(もしくはモグラがた変形へんけいパターン。くちばしかた装着そうちゃくされた3のドリルで地底ちていへの移動いどう可能かのう。ドリルは攻撃こうげき転用てんようできる。変形へんけい形態けいたい唯一ゆいいつネオLD光線こうせんほう発射はっしゃした(そのさいには頭部とうぶ上面うわつらから発射はっしゃ)。
ゴーダムタイガー
とらかた変形へんけいパターン。きなど近接きんせつ戦闘せんとうすぐれる。かたにホーガンダーを装着そうちゃくすることが可能かのうで、タイガーホーガンダーとして使用しようする。

ゴワッパー・メカ

ゴワッパー5の専用せんようマシン。普段ふだん海岸かいがん難破なんぱせん格納かくのうされており、アメフトのユニフォームをモチーフにしたスーツに着替きがえたかれらが操縦そうじゅうして、がおとうまで移動いどう。ゴーダムに格納かくのうされ、移動いどう戦闘せんとう使つかわれる。

エイプレーン
みさき洋子ようこ操縦そうじゅうするうみそら両用りょうよう尾翼びよく射出しゃしゅつ可能かのう。5だいなかでは唯一ゆいいつはらばいにそべりながら操縦そうじゅうする。以下いか機体きたいも、海中かいちゅう潜行せんこう可能かのう
ゲソマシーン
津波つなみごう操縦そうじゅうするフォーミュラーカー。ドリルを装備そうびしているため、みずりく地中ちちゅう行動こうどう範囲はんいもっとひろい。
タートルタンク
亀山かめやま大吉だいきち操縦そうじゅうするドリル戦車せんしゃ。5だいなかでは一番いちばん装甲そうこうあついため防御ぼうぎょりょくたかいが、機動きどうりょくひくい。
ヘリマリン
小石川こいしかわもん操縦そうじゅうする潜水せんすいてい活動かつどう範囲はんい水中すいちゅうかぎられるため、5だいなかでは活躍かつやくすくない。このため、もんの4にん行動こうどうしているあいだはゴーダムの留守るすあずかることがおおい。
ヤドカリジープ
河口かこうのりすけ操縦そうじゅうする海陸かいりく両用りょうようしゃ機構きこうことなるが、操縦そうじゅうほう共通きょうつうせい、コミカルな描写びょうしゃなど、『ガッチャマン』のG-4ごう想起そうきさせる。
がおとう
孤島ことうをくりいて建設けんせつされたゴーダムの基地きち内部ないぶはゴーダムを収容しゅうようする格納庫かくのうこおよび、支援しえん設備せつびととのえられている。大掛おおがかりな修理しゅうり改造かいぞうをする施設しせつ島内とうない設置せっちされており、ここでゴーダムの改造かいぞうおこなっている。
通常つうじょうきり噴出ふんしゅつして姿すがたかくし、ふね近寄ちかよらないように人工じんこう渦巻うずまきを発生はっせいさせている。ゴーダム発進はっしん噴霧ふんむ装置そうち停止ていしし、しま左右さゆうれる。
一見いっけん移動いどう不能ふのうえるが底部ていぶくつたいそなわっており、ドロンジャーの大型おおがたミサイル攻撃こうげきけたとき、これを利用りようしてミサイル攻撃こうげきをかわしている。最終さいしゅうかいでは大洗おおあらい博士はかせ意思いしにより、海底かいていへと姿すがたした。

そののメカ

巨大きょだいメカ
ドロンジャー軍団ぐんだんでは作戦さくせんごとに特殊とくしゅ能力のうりょくった巨大きょだいメカが出撃しゅつげきする。作品さくひんてき巨大きょだいメカ(たとえば、『マジンガーZ』の機械きかいじゅうや『ガッチャマン』におけるギャラクターのメカてつじゅう)のよう統一とういつ名称めいしょうはない。モチーフは地底ちてい関連かんれん動植物どうしょくぶつ大半たいはん
火山かざん爆発ばくはつさせる「ドカンパー」。地震じしんこす「ユサブランカー」。津波つなみ発生はっせいさせる「ハイザブン」など、機能きのう作戦さくせん連動れんどうさせたネーミングがおおい。
地底ちてい戦車せんしゃ
ネンドロイドあやつるドロンジャー軍団ぐんだん戦車せんしゃ突撃とつげきほうタイプでさん連装れんそう主砲しゅほう前面ぜんめん固定こてい装備そうびしている。地中ちちゅう航行こうこう能力のうりょくがあり、主要しゅよう戦力せんりょくとして大量たいりょう配備はいびされている。げきちゅうではゴワッパーたちうばって使用しようしたれいもある。

スタッフ

主題歌しゅだいか挿入歌そうにゅうか

主題歌しゅだいかシングルは1976ねん4がつ発売はつばい(SCS-289)。挿入歌そうにゅうか初出しょしゅつは1976ねん8がつ25にち発売はつばいの『テレビまんが人気にんきしゃ(アイドル)デラックス 5』(CW-7076)。

全曲ぜんきょくとも、作詞さくし - 若林わかばやし一郎いちろう / 作曲さっきょく - 小林こばやしぼし / 編曲へんきょく - 青木あおきのぞむ

主題歌しゅだいか

オープニングテーマ「くぞ! ゴーダム」
うた - 水木みずき一郎いちろうヤング・フレッシュ
前期ぜんきOP映像えいぞうにはカットの順番じゅんばんにミスがあり、ゴーダムがホーガンダーを発射はっしゃするとネンドロイドたちがミサイルの爆発ばくはつび、ゴーダムがミサイルを発射はっしゃするとネンドロイドたちがホーガンダーでたたつぶされている。OP映像えいぞうだい24以降いこう一部いちぶ変更へんこう(マグダー将軍しょうぐん死亡しぼうともない、かれ登場とうじょうシーンがゴーダムの戦闘せんとうシーンにえ)。
エンディングテーマ「ゴワッパー5のうた
うた - 水木みずき一郎いちろう、ヤング・フレッシュ
ED映像えいぞう前半ぜんはん静止せいし画像がぞう(1 - 16)で、最後さいご登場とうじょうするごうのポーズは『マッハGoGoGo』のOP最後さいご主人公しゅじんこう三船みふねつよしったそれのオマージュ。後半こうはん動画どうが(17 - 36)で、ゆびらすシーン(ミュージカル映画えいがウエストサイド物語ものがたり』のジェットだんのパロディ)やゴーダムのはな部分ぶぶんのハッチがひらときにそれぞれ効果こうかおんはいっている。

挿入歌そうにゅうか

「ガッツでがんばれ」
うた - 水木みずき一郎いちろう、ヤング・フレッシュ
「ぼくのひみつ」
うた - 藤田ふじたかおる、ヤング・フレッシュ

かくはなしリスト

はなしすう 放送ほうそう サブタイトル 脚本きゃくほん 演出えんしゅつ 作画さくが監督かんとく 登場とうじょうメカ怪獣かいじゅう
1 1976ねん
4がつ4にち
ゴワッパー5出動しゅつどうせよ! 鳥海とりうみつきさん 鳥海とりうみひさしぎょう 須田すだただしおのれ
二宮にのみや常雄つねお
タコがたメカ怪獣かいじゅう
2 4がつ11にち たか!ネンドロイド 久保田くぼたけい みずうみがわしげる
木下きのしたゆうき
3 4がつ18にち さがせ!地底ちていじん 九里くのり一平いっぺい 二宮にのみや常雄つねお
平山ひらやま則雄のりお
アリダゾー
4 4がつ25にち たたけ!ドカンパー 永田ながた俊夫としお はらただし太郎たろう 須田すだただしおのれ
江村えむら豊秋とよあき
ドカンパー
5 5月2にち くだけ!ユサブランカー 西牧にしまき秀雄ひでお みずうみがわしげる
木下きのしたゆうき
ユサブランカー
6 5月16にち ぶっつぶせ!アリジャンボ 大貫おおぬき信夫しのぶ 上村うえむら栄司えいじ
まき由美ゆみ
アリジャンボ
7 5月23にち うみ悪魔あくまハイザブン 山本やまもとゆう 野村のむら和史かずし 福田ふくだ
清山きよやましげるたかし
ハイザブン
8 5月30にち 強敵きょうてき!モスンダー 田口たぐち章一しょういち
中原なかはらあきら
鳥海とりうみひさしぎょう 二宮にのみや常雄つねお
江村えむら豊秋とよあき
モスンダー
9 6月6にち 挑戦ちょうせん!オトガート 永田ながた俊夫としお 富野とみの喜幸よしゆき 須田すだただしおのれ
江村えむら豊秋とよあき
オトガート
10 6月13にち どこだ!地底ちてい秘密ひみつ基地きち 久保田くぼたけい 西牧にしまき秀雄ひでお みずうみがわしげる
木下きのしたゆうき
ミミズラー
11 6月27にち ほのお決闘けっとう!ジムグリラ 陶山すやまさとし 富野とみの喜幸よしゆき みずうみがわしげる
沼尻ぬまじりひがし
ジムグリラ
12 7がつ4にち 突撃とつげき!モグラック 田口たぐち章一しょういち
中原なかはらあきら
上原うえはら一夫かずお 山田やまだ政紀まさのり
富沢とみざわ雄三ゆうぞう
モグラック
13 7がつ11にち ほのお悪魔あくま!オオリューダー 久保田くぼたけい 富野とみの喜幸よしゆき 二宮にのみや常雄つねお
平山ひらやま則雄のりお
オオリュウダー
14 7がつ18にち だい攻撃こうげき!サンドフーン 山本やまもとゆう 大貫おおぬき信夫しのぶ 坂口さかぐちしょう
北条ほうじょう昌子まさこ
サンドフーン
15 7がつ25にち だい追跡ついせき!パトンボー 久保田くぼたけい 鳥海とりうみひさしぎょう 須田すだただしおのれ
木下きのしたゆうき
バトンボー
16 8がつ8にち 襲撃しゅうげきなぞ巨大きょだいぎょ 上原うえはら一夫かずお 山崎やまざき和男かずお
山田やまだ政紀まさのり
オニヒトデー
17 8がつ15にち おこれ!タートルタンク 小出こいで良一りょういち 西牧にしまき秀雄ひでお みずうみがわしげる
沼尻ぬまじりひがし
アブラパッパー
18 8がつ22にち 逆襲ぎゃくしゅう!ゴーダムレーザー たき三朗さぶろう 鳥海とりうみひさしぎょう 二宮にのみや常雄つねお
江村えむら豊秋とよあき
コンクリーター
19 8がつ29にち ちょう兵器へいき!ハネポンダー 永田ながた俊夫としお 大貫おおぬき信夫しのぶ 坂口さかぐちしょう
中島なかじま京子きょうこ
ハネポンダー
20 9月5にち 合体がったいじゅう!シャチホコラー 陶山すやまさとし 上原うえはら一夫かずお 山崎やまざき和男かずお
山田やまだ政紀まさのり
シャチホコラー
21 9月12にち 疾風しっぷう!チテイライダー 西牧にしまき秀雄ひでお みずうみがわしげる
木下きのしたゆうき
コブラダイジャー
22 9月19にち さんだん変身へんしん!ドクンガー 山本やまもとゆう こん進之介しんのすけ
江村えむら豊秋とよあき
ドクンガー
23 9月26にち マグダーの最期さいご 久保田くぼたけい 鳥海とりうみひさしぎょう 二宮にのみや常雄つねお
平山ひらやま則雄のりお
クモがたメカ
百足むかでメカ
24 10月6にち すなじん!スフィンガー たき三朗さぶろう 富野とみの喜幸よしゆき こん進之介しんのすけ
木下きのしたゆうき
スフィンガー
新型しんがたネンドロイド
25 10月13にち 地獄じごくはな!キューコンダー 堀田ほったふみもん 西牧にしまき秀雄ひでお 坂口さかぐちしょう
中島なかじま京子きょうこ
キュウコンダー
26 10がつ20日はつか だい出現しゅつげん!ジャンボ・キノッコー 毛利もうりはじめ 富野とみの喜幸よしゆき みずうみがわしげる
江村えむら豊秋とよあき
ウィングモグラック
27 10月27にち 巨大きょだいロボット!ベアズリー 久保田くぼたけい 西牧にしまき秀雄ひでお 野崎のさきひさしなか
長谷川はせがわけんせい
ベアズリー
メカコウモリ
28 11月3にち 幻怪げんかいじゅう!ミエンガー 山本やまもとゆう 富野とみの喜幸よしゆき 二宮にのみや常雄つねお
平山ひらやま則雄のりお
ミエンガー
29 11月10にち だいあばれ!コンガーキング 毛利もうりはじめ 鳥海とりうみひさしぎょう こん進之介しんのすけ
江村えむら豊秋とよあき
コンガーキング
30 11月17にち 岩石がんせききょじん!ジャリアント 堀田ほったふみもん 西牧にしまき秀雄ひでお 木下きのしたゆうき
長谷川はせがわけんせい
ジャリアント
31 11月24にち だい攻撃こうげき!マブッダー 山本やまもとゆう 富野とみの喜幸よしゆき みずうみがわしげる
平山ひらやま則雄のりお
マブッダー
32 12月1にち えろ!ゴーダムタイガー 堀田ほったふみもん 西牧にしまき秀雄ひでお 鎌田かまた百合子ゆりこ
小国おぐに千代子ちよこ
ブルドーキング
33 12月8にち はじけ!パチンガーX 陶山すやまさとし 鳥海とりうみひさしぎょう 二宮にのみや常雄つねお
平山ひらやま則雄のりお
パチンガーX
34 12月15にち だい作戦さくせん!ゴーダム・ジャック 堀田ほったふみもん 富野とみの喜幸よしゆき 長谷川はせがわけんせい
こん進之介しんのすけ
カッパーキング
シャコウダー
35 12月22にち モーレツ!巨大きょだいカブトーザー 永田ながた俊夫としお 西牧にしまき秀雄ひでお みずうみがわしげる
平山ひらやま則雄のりお
カブトーザー
36 12月29にち 決戦けっせん!ジゴクダー たき三朗さぶろう 鳥海とりうみひさしぎょう 二宮にのみや常雄つねお
奥野おくの芳久よしひさ
-

放送ほうそうきょく

制作せいさくきょくNETテレビ変更へんこうと、放送ほうそう時間じかん水曜すいよう18だい前半ぜんはんわく移動いどうは、一部いちぶきょくおくれネットで放送ほうそうあるいは途中とちゅう放送ほうそうり、ほん放送ほうそう終了しゅうりょうさい放送ほうそうあつかいでの集中しゅうちゅう放送ほうそう場合ばあいによっては系列けいれつ外局がいきょく放送ほうそう)へ移行いこうしたネットきょく存在そんざいしている[よう出典しゅってん]

商品しょうひん展開てんかい

ほんさくはタツノコアニメとしてはじめてタカラげんタカラトミー)がメインスポンサーになった作品さくひんであり、同社どうしゃからソフトビニールせい人形にんぎょうかくマシンの玩具おもちゃミクロマンのようなアクションフィギュアなど、各種かくしゅ玩具おもちゃ発売はつばいされた。シリーズ後期こうきには『マグネモ』シリーズも発売はつばいされた。

当時とうじのタカラの宣伝せんでんによるとほんさくマグネモシリーズのだい2だんで、マグネロボ ガ・キーンだい3だんばんせんCMは比較的ひかくてき初期しょきよりながれている。 だいヒットした『鋼鉄こうてつジーグ』シリーズのそれとも互換ごかんせいのある磁石じしゃく関節かんせつ手足てあし脱着だっちゃくし、ドラゴンなどのパーツにえられるようになっていた。

永大えいだいからはプラモデルが発売はつばいされていた。ショウワノートからは関連かんれん文具ぶんぐやおめんなども発売はつばいされた。

  • マグネモ一覧いちらん
    • ゴーダム(マグネモ11)
    • エイプレーン(11)
    • ゲソマシーン(11)
    • タートルタンク(11)
    • ヘリマリン(11)
    • ヤドカリジープ(11)
    • ゴーダム(マグネモ8)
      • かくメンバーのミクロマンふう人形にんぎょうもあり、かくメカにせること出来できた。

2010ねん以降いこう、ゴーダムの玩具おもちゃ発売はつばいされており、アートストームから「ES合金ごうきん」が、エヴォリューショントイより「ダイナマイトアクション!」が発売はつばいしている。「ダイナマイトアクション! 」シリーズでは「ゴーダムタイガー」や「ゴーダムスカイハイ」「ゴーダムモーラー」までがすべてラインナップされここにはじめてぜん形態けいたい立体りったいされた(本体ほんたいどうこりで「ドラゴン」「モーラー」、オプション販売はんばいで「タイガー」「スカイハイ」が販売はんばいされた)。

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ ナレーターも兼任けんにん

出典しゅってん

  1. ^ タツノコ世界せかい遺産いさん タツノコ作品さくひん視聴しちょうりつインターネットアーカイブのキャッシュ)
  2. ^ 『いまだからかたれる70年代ねんだいアニメ秘話ひわ〜テレビまんがの時代じだい〜』よういずみしゃ、2012ねん2がつ10日とおか、122ぺーじISBN 978-4-86248-964-7 
  3. ^ 胴体どうたいがカタパルトになっている関係かんけいじょう大型おおがたのパーツを射出しゃしゅつすることが不可能ふかのうなため、こまかいパーツの状態じょうたい射出しゃしゅつし(ドリルやつばさなどのパーツ。なかにはちいさくりたたんだ状態じょうたい射出しゃしゅつし、合体がったいしたのち展開てんかいするパーツもある)わせたのちにゴーダム本体ほんたい合体がったいする仕様しようとなっている。
  4. ^ 秋田あきたいさお新報しんぽう』1976ねん6がつ2にち - 1977ねん2がつ2にちづけ朝刊ちょうかんテレビらん
  5. ^ 日刊にっかんスポーツ』1976ねん6がつ3にちづけテレビらん
  6. ^ 河北かわきた新報しんぽう』1976ねん4がつ4にち、9月26にち、10月6にち、12月29にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  7. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん』1976ねん6がつ2にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  8. ^ 日刊にっかんスポーツ』1976ねん6がつ2にちづけテレビらん
  9. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん』1976ねん11月13にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  10. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん』1976ねん5がつ7にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  11. ^ 北國きたぐに新聞しんぶん』1976ねん10がつ6にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  12. ^ 中国ちゅうごく新聞しんぶん』1976ねん6がつ8にち~1977ねん2がつ8にちづけ朝刊ちょうかんテレビらん
  13. ^ 『サンケイ新聞しんぶん岡山おかやまばん1976ねん4がつ~1976ねん12月朝刊ちょうかんテレビらん。なお岡山放送おかやまほうそうとう番組ばんぐみ放送ほうそう時間じかんにはフジテレビ系列けいれつのUFOロボグレンダイザーをネットしており、とう番組ばんぐみ放送ほうそうしていない。

外部がいぶリンク

朝日放送あさひほうそう制作せいさくNETテレビ系列けいれつ 日曜にちよう19だい前半ぜんはんわく
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
二郎じろうさんのOh!マイおやじ
(1975ねん4がつ6にち - 1976ねん3がつ28にち
ゴワッパー5 ゴーダム
(1976ねん4がつ4にち - 9月26にち
リトル・ルルとちっちゃい仲間なかま
(1976ねん10がつ3にち - 1977ねん4がつ3にち