(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジャンプカット - Wikipedia

ジャンプカット英語えいご:jump cut)とは、映像えいぞう編集へんしゅう手法しゅほう一種いっしゅである。同様どうようショットを、時間じかん経過けいかばしてつなわせること。

概要がいよう

編集へんしゅう

ショットの途中とちゅうばして、あるいはおな被写体ひしゃたい光景こうけい同様どうよう構図こうずとらえたショット同士どうしを、直接ちょくせつつなわせるカット手法しゅほう

鑑賞かんしょうしゃには時間じかん突然とつぜん跳躍ちょうやく(ジャンプ)したようにかんじられる。おとたとえるとレコードはりびである。

映像えいぞう編集へんしゅうされている、つまりつくものであることが意識いしきされやすく、違和感いわかんやときに不快ふかいかんともなうため基本きほんてきにはけられる。一方いっぽう自覚じかくてきもちいて演出えんしゅつ効果こうかげているれい多々たたあり、本質ほんしつてき不適切ふてきせつ手法しゅほうとまではいえない。

用例ようれい

編集へんしゅう

ジョルジュ・メリエス

編集へんしゅう

映画えいが黎明れいめい活躍かつやくした製作せいさくしゃジョルジュ・メリエス先駆せんくしゃとしてさまざまな手法しゅほう開発かいはつした。特撮とくさつ範疇はんちゅうではあるが、人物じんぶつ小道具こどうぐ突然とつぜんわる・あらわれる・えるといった演出えんしゅつにジャンプカットをもちいている。

勝手かってにしやがれ

編集へんしゅう

ジャンプカットは、ジャン=リュック・ゴダールが『勝手かってにしやがれ』ではじめてもちいたとわれている[よう出典しゅってん]本人ほんにんかたったところによると、ラッシュ時点じてんでは上映じょうえい予定よてい時間じかんばい以上いじょうながさがあり、プロデューサーから半分はんぶんちぢめるようにとの指示しじがあった。そのためランダムにりをした結果けっかのちにジャンプカットとばれることになる分断ぶんだんされたものができあがった、という。

本当ほんとうにランダムにりしたかどうかはさだかではないし、作品さくひんかぎ意識いしきてきつながりを無視むししたとしかおもえないような部分ぶぶんすくなくない。しかし、その経緯けいいはさておき、そこからされた独特どくとくのスピードかん観客かんきゃく説得せっとくするのに充分じゅうぶんなだけのものはあった。[独自どくじ研究けんきゅう?]

報道ほうどう簡易かんい制作せいさく動画どうが

編集へんしゅう

ニュース番組ばんぐみなどの報道ほうどう映像えいぞう、とりわけ通行人つうこうにんなどへのインタビューにはジャンプカットがしばしばしょうじる。報道ほうどう性質せいしつじょう撮影さつえい機材きざい編集へんしゅう時間じかんかぎられることにくわえ、発言はつげん要約ようやくする編集へんしゅうがなされるためである。

近年きんねんでは、YouTubeなどの動画どうが投稿とうこうサイトにおける顔出かおだ企画きかく(いわゆるYouTuberもの)によくられる。動画どうが投稿とうこうサイトでは3ふん以上いじょう動画どうがこのまれないことから会話かいわの「あいだ」を削除さくじょしてできるだけ時間じかんちぢめようとすることにくわえ、固定こていされたいちだいのカメラで撮影さつえいする簡易かんい制作せいさく結果けっかとしてジャンプカットがしょうじるのである。

カットりによる時間じかん経過けいか

編集へんしゅう

つながっているのが同様どうようでないにもかかわらず、たんにカットのあいだ時間じかん跳躍ちょうやくすることのみをしてジャンプカットとぶのはあやまり。一般いっぱん映像えいぞうしゃくえが内容ないよう物語ものがたり時間じかんよりも圧倒的あっとうてきみじかく、時間じかんばして余計よけい経過けいかはぶくのはごく当然とうぜんであり、手法しゅほうとしてうにおよばない。

太古たいこむかし、ヒトザルが武器ぶきとするししこつちゅうい、つぎ瞬間しゅんかん、それがぼうがた軍事ぐんじ衛星えいせいわる。宇宙うちゅう時代じだいたっしてもなおあらそいをかえ人類じんるい未熟みじゅくさを象徴しょうちょうするこの有名ゆうめいシーンは、ぞくに「映画えいが史上しじょう最大さいだいのジャンプカット」などとばれることがある。しかし類似るいじのイメージをつなぐこの手法しゅほうは、まさしくはマッチカットである。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう