(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ワシントン・ポスト - Wikipedia

ワシントン・ポスト

ワシントンD.C.の日刊にっかん
ワシントンポストから転送てんそう

ワシントン・ポスト英語えいご: The Washington Post)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくワシントンD.C.発行はっこうされている日刊にっかんである。ワシントン都市としけん英語えいごばんもっとおお発行はっこうされている新聞しんぶんであり[4][5]、アメリカ全土ぜんどにもおおくの読者どくしゃがいる。日刊にっかんのブランケットばんはワシントンD.C.、メリーランドしゅうバージニアしゅう発行はっこうされている。たんポスト(the Post)ともばれ[6]非公式ひこうしきWaPo(ワポ)とりゃくされる。

ワシントン・ポスト
Democracy Dies in Darkness英語えいごばん
同紙どうしライノタイプ
種別しゅべつ日刊にっかん
はんがたブランケットばん
所有しょゆうしゃナッシュ・ホールディングス
設立せつりつしゃスティルソン・ハッチンス英語えいごばん
発行はっこうしゃフレッド・ライアン英語えいごばん[1]
編集へんしゅうちょうサリー・バズビー英語えいごばん
社員しゃいんすう1,050にん(ジャーナリスト)[2]
設立せつりつ1877ねん12月6にち (146ねんまえ) (1877-12-06)
政治せいじてき傾向けいこうリベラル(冷戦れいせん終結しゅうけつ以前いぜん革新かくしん
言語げんご英語えいご
本社ほんしゃ所在地しょざいちアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ワシントンD.C.北西ほくせい地区ちくKとおり1301番地ばんち ワン・フランクリン・スクエア英語えいごばん[3]
発行はっこうすう159,040 (印刷いんさつばん、2022ねん)
ISSN0190-8286
OCLC2269358
ウェブサイトwashingtonpost.com
くにアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく

ピューリッツァーしょうを69かい受賞じゅしょうしており[7]、これは『ニューヨーク・タイムズいで2番目ばんめおお受賞じゅしょうすうである[8]。アメリカ国内こくないでは主要しゅよう新聞しんぶん (en:newspaper of record) のひとつとみなされている[9][10][11]。ポストのジャーナリストは、ニーマン・フェローシップ英語えいごばんを18かい、ホワイトハウス報道ほうどう写真しゃしん協会きょうかいしょうを368かい受賞じゅしょうしている[12][13]。ポスト政治せいじ報道ほうどう英語えいごばんられており、アメリカの新聞しんぶんなか国外こくがい支局しきょく英語えいごばん運営うんえいしている数少かずすくない新聞しんぶんひとつである。

ポスト1877ねん創刊そうかんした。創刊そうかん当初とうしょはオーナーが何人なんにんわり、経済けいざいてきにも編集へんしゅうてきにもくるしい状況じょうきょうつづいた。1933ねん破産はさん競売きょうばいにかけられたところを金融きんゆう業者ぎょうしゃユージン・メイヤー買収ばいしゅうし、評判ひょうばん回復かいふくさせた。その後継こうけいしゃキャサリン・グラハムフィル・グラハム(メイヤーのむすめとそのおっと)が、ライバル買収ばいしゅうするなどして規模きぼ拡大かくだいさせた。

1971ねん、ポスト政府せいふ機密きみつ文書ぶんしょペンタゴン・ペーパーズ」を掲載けいさいし、ベトナム反戦はんせん運動うんどう拍車はくしゃをかけた。ポスト記者きしゃボブ・ウッドワードカール・バーンスタイン取材しゅざいは、ウォーターゲート事件じけんという一大いちだい政治せいじスキャンダルにつながり、1974ねんリチャード・ニクソン大統領だいとうりょう辞任じにんするにいたった。 

インターネット時代じだいについていけずに部数ぶすう広告こうこく収入しゅうにゅうつづけ、2013ねん1がつには人員じんいん経費けいひ削減さくげん毎年まいとし必須ひっす経営けいえいなん状況じょうきょうであった[14]。そのため、2013ねん10月、グラハム同紙どうしジェフ・ベゾス設立せつりつした持株もちかぶ会社かいしゃナッシュ・ホールディングスに2おく5せんまんドルで売却ばいきゃくした[14][15][16][17]。2022ねん時点じてんでもアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのリベラル立場たちば大手おおて新聞しんぶんである[18]

概要がいよう

編集へんしゅう
 
ワシントンD.C.の北西ほくせい地区ちく15ばんどおりにあったきゅう本社ほんしゃ

『ワシントン・ポスト』は、『ニューヨーク・タイムズ』、『ロサンゼルス・タイムズ』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』とならんで、アメリカを代表だいひょうする日刊にっかんひとつとされている[19]。『ワシントン・ポスト』は、ホワイトハウス連邦れんぽう議会ぎかいなどアメリカ政府せいふうごきをつたえる政治せいじてき報道ほうどうで、その存在そんざい際立きわだたせてきた。

『ニューヨーク・タイムズ』や『ウォール・ストリート・ジャーナル』とはことなり、『ワシントン・ポスト』は東海岸ひがしかいがんからはなれた場所ばしょ印刷いんさつばん発行はっこうしていない。2009ねんには、発行はっこう部数ぶすう減少げんしょう理由りゆうに、そのしゅう印刷いんさつばん記事きじをまとめた「ナショナル・ウィークリー・エディション」の発行はっこう中止ちゅうしした[20]印刷いんさつばん読者どくしゃ大半たいはんは、ワシントンD.C.とその近郊きんこうメリーランドしゅうバージニアしゅう北部ほくぶ集中しゅうちゅうしている[21]

同紙どうしは、アメリカの新聞しんぶんなか国外こくがい支局しきょく英語えいごばん運営うんえいしている数少かずすくない新聞しんぶんひとつであり、バグダッド北京ぺきんベイルートベルリンブリュッセルカイロダカール香港ほんこんイスラマバードイスタンブールエルサレムロンドンメキシコシティモスクワナイロビニューデリーリオデジャネイロローマ東京とうきょうトロント支局しきょくいている[22]。2009ねん11月、ワシントンでの政治せいじ記事きじ地元じもとのニュース報道ほうどう重点じゅうてん施策しさく一環いっかんとして、シカゴロサンゼルスニューヨーク支局しきょく閉鎖へいさした[23]現在げんざいは、メリーランドしゅうアナポリスモンゴメリーぐんプリンスジョージズぐん、メリーランドしゅう南部なんぶ)とバージニアしゅうアレクサンドリアフェアファックスラウドンぐんリッチモンドプリンスウィリアムぐん)に支局しきょくいている[24]

新聞しんぶん発行はっこう部数ぶすうこう機構きこう英語えいごばん(ABC)によると、2013ねん5がつ現在げんざい平日へいじつ平均へいきん発行はっこう部数ぶすうは474,767で、『USAトゥデイ』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』、『ニューヨーク・タイムズ』、『ロサンゼルス・タイムズ』、『デイリーニューズ』、『ニューヨーク・ポスト』に全米ぜんべいだい7発行はっこう部数ぶすうである。ほとんどの新聞しんぶん同様どうよう発行はっこう部数ぶすう減少げんしょうしつつあるが、大都市だいとしけん日刊にっかんなかでは市場いちば浸透しんとうりつ英語えいごばんもっとたかい。

ポストなんじゅうねんものあいだ、ワシントンD.C北西ほくせい地区ちく15ばんどおり1150番地ばんちにメインオフィスをかまえていた。この土地とちは、2013ねんジェフ・ベゾスのナッシュ・ホールディングスに売却ばいきゃくされたのちも、グラハム・ホールディングスきゅうワシントン・ポスト・カンパニー)が保有ほゆうしていた。グラハム・ホールディングスは、2013ねん11月にこの土地とち近隣きんりん土地とちともに1おく5900まんドルで売却ばいきゃくした。ポストつづきこの土地とちりていた[25]。2014ねん5がつ、ポストは、ワシントンD.C.北西ほくせい地区ちくKとおり1301番地ばんちにある高層こうそうビル、ワン・フランクリン・スクエア英語えいごばん西にしとうり、2015ねん12月14にちあたらしいオフィスに移転いてんした[26]

創刊そうかん初期しょき

編集へんしゅう
 
1948ねん当時とうじ社屋しゃおく

1877ねんスティルソン・ハッチンス英語えいごばん(1838-1912)によって創刊そうかんされた。1880ねんには日曜にちようばんくわえ、ワシントンD.C.ではつしゅう7にち発行はっこう新聞しんぶんとなった[27]

 
『ワシントン・ポスト・アンド・ユニオン』の題字だいじ

1878ねん4がつ、ポスト創刊そうかん4かげつで、ジョン・リンチが1877ねんまつ創刊そうかんした競合きょうごう『ワシントン・ユニオン』を買収ばいしゅうした。買収ばいしゅうした時点じてんでユニオン創刊そうかんからやく6かげつしかっていなかった。統合とうごうの4がつ15にちからは題名だいめいを『ワシントン・ポスト・アンド・ユニオン』とし、発行はっこう部数ぶすうは13,000だった[28][29]。『ポスト・アンド・ユニオン』の名前なまえは4がつ29にちまでやく2週間しゅうかん使用しようされ、4がつ30にちからはもとの『ワシントン・ポスト』にもどった[30]

1889ねん、ハッチンスはポストもと郵便ゆうびん局長きょくちょうフランク・ハットン英語えいごばんとオハイオしゅうもと民主党みんしゅとう下院かいん議員ぎいんベライア・ウィルキンス英語えいごばん売却ばいきゃくした。しんオーナーは、当時とうじアメリカ海兵かいへいたい軍楽隊ぐんがくたいのリーダーだったジョン・フィリップ・スーザに、新聞しんぶんしゃ作文さくぶんコンテストの授賞じゅしょうしき使つか行進曲こうしんきょく作曲さっきょく依頼いらいした。こうして作曲さっきょくされたのが『ワシントン・ポスト』であり[31]、19世紀せいきまつのダンスブーム(dance craze)のさい流行りゅうこうしたダンス「ツーステップ」の定番ていばん音楽おんがくとなり[32]、スーザの代表だいひょうさくひとつとなっている。

1893ねん本社ほんしゃをワシントンD.C.北西ほくせい地区ちくの14ばんどおりとEどおりのかく移転いてんし、1950ねんまで使用しようした。このビルでは、取材しゅざい広告こうこく植字しょくじ印刷いんさつといった新聞しんぶんしゃ機能きのうを1つの本部ほんぶにまとめ、24あいだ体制たいせい運営うんえいしていた[33]

 
『ミシシッピで一線いっせんかくする』(Drawing the Line in Mississippi) クリフォード・K・ベリーマン英語えいごばん

べい西にし戦争せんそうなかの1898ねん、ポストクリフォード・K・ベリーマン英語えいごばん風刺ふうし漫画まんがメインごうわすれるな』(Remember the Maine) を掲載けいさいした。この題名だいめいは、べい西にし戦争せんそうちゅうのアメリカじん水兵すいへい士気しきたかめるための合言葉あいことばとなった。1902ねん、ポストにベリーマンの風刺ふうし漫画まんが『ミシシッピで一線いっせんかくする』(Drawing the Line in Mississippi) が掲載けいさいされた。これは、狩猟しゅりょうかけたセオドア・ルーズベルト大統領だいとうりょうが、きずったぐま仕留しとめずたすけてやった様子ようすえがいたもので、ニューヨークの店主てんしゅモリス・ミットム英語えいごばんテディベアつくるきっかけとなった[34]

1894ねん、ハットンの死去しきょともない、ウィルキンスがハットンのぶん取得しゅとくした。1903ねんのウィルキンスの死後しご、その息子むすこのジョンとロバートが2年間ねんかん経営けいえいしたのち、1905ねんに『シンシナティ・エンクワイアラー英語えいごばんのオーナーのジョン・R・マクレーン英語えいごばん売却ばいきゃくした。ウッドロウ・ウィルソン大統領だいとうりょう時代じだいに、ポストはワシントンの歴史れきしなかで「もっと有名ゆうめい新聞しんぶん誤植ごしょく」をおかした。ウィルソン大統領だいとうりょう後妻ごさいのガルト夫人ふじんを「たのしませていた」(entertaining)とくべきところを、ガルト夫人ふじんに「はいっていた」(entering)といてしまった[35][36][37]

1916ねんにジョン・マクレーンはくなったが、かれ遺言ゆいごん新聞しんぶんしゃ信託しんたくした。プレイボーイとしてられる息子むすこエドワード・"ネッド"・マクレーン英語えいごばん遺産いさん管理かんりできるとはおもえなかったからである。ネッドは裁判さいばんこして信託しんたく破棄はきし、経営けいえいけん獲得かくとくしたが、ネッドのした新聞しんぶんしゃ経営けいえいかたむいていった。ネッドは新聞しんぶんしゃ利益りえき搾取さくしゅして贅沢ぜいたく生活せいかつをし、自身じしん政治せいじ主張しゅちょうのために新聞しんぶん利用りようした[38]最終さいしゅうてきに、ポスト発行はっこうするワシントン・ポスト・カンパニーは、世界せかい恐慌きょうこうなかの1933ねん破産はさんし、競売きょうばいにかけられた。

1919ねん全米ぜんべい各地かくちきた人種じんしゅ暴動ぼうどう事件じけんあかなつ」において、ポスト白人はくじん暴徒ぼうと支持しじし、白人はくじん軍人ぐんじん黒人こくじんのワシントン市民しみんへの攻撃こうげき実行じっこうするための集会しゅうかい場所ばしょいちめん掲載けいさいしたこともあった[39]

メイヤー=グラハム時代ときよ

編集へんしゅう

1929ねん金融きんゆうユージン・メイヤーは、秘密裏ひみつりに500まんドルでポスト買収ばいしゅう提案ていあんしたが、ネッド・マクレーンにことわられた[40][41]。1933ねん6がつ1にち、メイヤーは連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい (FRB) 議長ぎちょう退任たいにんした3週間しゅうかんに、競売きょうばいにかけられていたワシントン・ポスト・カンパニーを82まん5せんドルで落札らくさつした。匿名とくめい入札にゅうさつしていたメイヤーは、入札にゅうさつしゃよりもはるかにたかい200まんドルを入札にゅうさつのために用意よういしていた[42][43]入札にゅうさつしゃなかには「新聞しんぶんおうウィリアム・ランドルフ・ハーストもいた。ハーストは以前いぜんから、自身じしん経営けいえいするワシントンの新聞しんぶんしゃ有利ゆうりにするために、経営けいえい不振ふしんのポスト買収ばいしゅうして廃刊はいかんにしようと目論もくろんでいた[44]

その、メイヤーはポストしゃ健全けんぜんせい評判ひょうばん回復かいふくさせ、ハーストの新聞しんぶんしゃにも勝利しょうりした。ハーストが保有ほゆうしていた『ワシントン・タイムズ[注釈ちゅうしゃく 1]と『ワシントン・ヘラルド』は、1939ねん合併がっぺいして『ワシントン・タイムズ=ヘラルド』となったのち、1954ねんにポストしゃ買収ばいしゅうされ、ポスト吸収きゅうしゅうされた[45]合併がっぺい題字だいじには『ワシントン・ポスト・アンド・タイムズ=ヘラルド』(The Washington Post and Times-Herald) とかれていたが、段々だんだん「アンド・タイムズ=ヘラルド」の表記ひょうきちいさくなり、1973ねんには消滅しょうめつした。この合併がっぺいにより、ポスト競合きょうごうは『ワシントン・スター』と『ワシントン・デイリー・ニュース英語えいごばん』の2のみとなり、両者りょうしゃは1972ねん合併がっぺいして『ワシントン・スター・ニュース』になった[46][47]

 
『ワシントン・ポスト』を少女しょうじょ1969ねん撮影さつえい)。記事きじアポロ11ごう月面げつめん着陸ちゃくりくかんするもの。

1946ねん、メイヤーが初代しょだい世界銀行せかいぎんこうグループ総裁そうさい就任しゅうにんするにたり、新聞しんぶん発行はっこうしゃしょくおんなむこフィル・グラハム継承けいしょうさせた[48]。メイヤーは世銀せぎん総裁そうさい半年はんとし辞任じにんし、ポストしゃ会長かいちょうとなったが、発行はっこうしゃはフィル・グラハムのままとした。1948ねん実質じっしつてき支配しはいけんをフィル・グラハムとそのつまでユージン・メイヤーのむすめキャサリン・グラハム(1917-2001)にゆずり、1959ねんのメイヤーの死後しご、フィル・グラハムが社長しゃちょうけん会長かいちょう就任しゅうにんした。フィル・グラハムは、ポスト全国ぜんこくてき新聞しんぶん成長せいちょうさせ、ポストしゃ新聞しんぶんしゃやラジオきょくテレビ局てれびきょく所有しょゆうするまでに拡大かくだいさせたが、1963ねん自殺じさつした。

1963ねんのフィル・グラハムの死後しご、ポストしゃ経営けいえいけんつまのキャサリン・グラハムにがれた。それまでに、アメリカの出版しゅっぱんしゃでこのようなたか地位ちいいた女性じょせいはおらず、キャサリン・グラハムには手本てほんとなる人物じんぶつがいなかった。また、おおくの男性だんせい社員しゃいんからはかるられることがおおかった。キャサリン・グラハムは、自分じぶん知識ちしきたいする自信じしんのなさと不信ふしんかん回顧かいころくしるしている。キャサリン・グラハムは、ポスト発行はっこうしゃ1969ねんから1979ねんまでつと[49]1973ねんから1991ねんまで社長しゃちょうを、1999ねんからくなる2001ねんまで会長かいちょう歴任れきにんした。

1971ねん6がつ15にち、ポストしゃ株式かぶしき一部いちぶ公開こうかいし、ニューヨーク証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょうした。1かぶあたり26ドルで129まん4せんかぶ公開こうかいされた[50][51]。グラハムがCEOとして在任ざいにんした1991ねんわりには、1かぶあたり888ドルの価値かちつようになっていた[52]

グラハムはポストしゃ事業じぎょう多角たかくし、1984ねんには4000まんドルで教育きょういく研修けんしゅう会社かいしゃカプラン買収ばいしゅうした[53]。その20ねん、カプランしゃ収益しゅうえき新聞しんぶん上回うわまわるようになり、2010ねんには会社かいしゃ全体ぜんたい収入しゅうにゅうの60%以上いじょうがカプランしゃからのものとなっていた[54]

グラハムは、ベン・ブラッドリーをポスト編集へんしゅうちょうとしてやとった。ブラッドリー編集へんしゅうちょうもとで、若手わかて記者きしゃボブ・ウッドワードカール・バーンスタインは、長期ちょうき取材しゅざいにより、1972ねんにワシントンのウォーターゲートふくあい施設しせつ英語えいごばんにあった民主党みんしゅとう全国ぜんこく委員いいんかいのオフィスへの侵入しんにゅう事件じけん真相しんそう解明かいめいしていった。この記事きじは、最終さいしゅうてきリチャード・ニクソン大統領だいとうりょう辞任じにんへとつながるウォーターゲート事件じけん発展はってんし、1973ねんピューリッツァーしょう受賞じゅしょうした[55]

1972ねん、ピューリッツァーしょう受賞じゅしょうした評論ひょうろんウィリアム・マクファーソン英語えいごばん初代しょだい編集へんしゅうちょうむかえ、「ブックワールド」というコーナーをスタートさせた[56]ジョナサン・ヤードリー英語えいごばんマイケル・ディルダ英語えいごばんなどの批評ひひょう登場とうじょうし、ディルダはポスト批評ひひょうとしてのキャリアを確立かくりつした。2009ねん、「ブック・ワールド」は、読者どくしゃおおきな反発はんぱつ抗議こうぎけて2がつ15にち最後さいご廃止はいしされた[57]

1975ねん印刷いんさつこう労働ろうどう組合くみあいがストライキ (1975–1976 Washington Post pressmen's strike) をこした。ポストしゃ印刷いんさつこうやとって発行はっこう継続けいぞくし、組合くみあいいんは1976ねん2がつ現場げんば復帰ふっきした[58]

1979ねん、キャサリンの息子むすこドナルド・E・グラハム発行はっこうしゃしょく継承けいしょう[49]、2000ねんまでつとめた。 

冷戦れいせん終結しゅうけつ以降いこう

1995ねん、washingtonpost.comというドメインめい取得しゅとくした。同年どうねん、"Digital Ink"というオンラインニュースリポジトリをつくろうとして失敗しっぱいし、翌年よくねん閉鎖へいさされた。1996ねん6がつ最初さいしょのウェブサイトが開設かいせつされた[59]

インターネット普及ふきゅうによる低迷ていめい

インターネット普及ふきゅう影響えいきょう部数ぶすう広告こうこく収入しゅうにゅうつづけ、2013ねん1がつには新聞しんぶん事業じぎょう営業えいぎょう収入しゅうにゅうは2007で44%減少げんしょうというあらゆるコスト削減さくげん毎年まいとしつづけなければならないじょうきびしい状況じょうきょうであった。同月どうげつ就任しゅうにんしたあたらしい編集へんしゅう主幹しゅかん経営けいえい不振ふしんであるワシントン・ポストの編集へんしゅう部門ぶもん改革かいかくおこない、電子でんしばん購読こうどくしゃすうおおきくやした[14]

売却ばいきゃく以降いこう・ベゾス時代じだい

編集へんしゅう
 
2016ねん4がつ、15ばんどおりのきゅう本社ほんしゃビルの解体かいたい
 
現在げんざい本社ほんしゃ入居にゅうきょするワン・フランクリン・スクエア英語えいごばん

どう編集へんしゅう主幹しゅかん就任しゅうにん8ヶ月かげつ[14]、2013ねん8がつ5にち、ワシントン・ポスト・カンパニーは、ワシントン・ポストをふく同社どうしゃ新聞しんぶん事業じぎょうを2おく5せんまんドルでAmazon.com創業そうぎょうしゃジェフ・ベゾス売却ばいきゃくすると発表はっぴょうした[60][61][62][63]同年どうねん10がつ1にち取引とりひき完了かんりょうし、ワシントン・ポスト(WP Company LLC)はベゾスの個人こじん投資とうし会社かいしゃであるナッシュ・ホールディングスLLCの傘下さんかになった[62]。この買収ばいしゅうには、地方ちほう出版しゅっぱんぶつ、ウェブサイト、不動産ふどうさんふくまれていた[64][65][66]一方いっぽうで、ポストしゃテレビ事業じぎょう英語えいごばん教育きょういく事業じぎょう(カプランしゃ)、一部いちぶ出版しゅっぱん事業じぎょう医療いりょう事業じぎょうなどのその資産しさんほん取引とりひきにはふくまれない。新聞しんぶん事業じぎょう売却ばいきゃくしたワシントン・ポスト・カンパニーは、同年どうねん11がつ29にちづけグラハム・ホールディングス・カンパニーNYSEGHC)に改称かいしょうした[15][67]

この買収ばいしゅうにAmazon.comは関与かんよしておらず、ポストふくむナッシュ・ホールディングスはAmazon.comとはべつ運営うんえいされている[68][69]。ベゾスは、「ポストむという「日々ひび儀式ぎしき」を、たん個々ここ記事きじ連続れんぞくではなく、たばねてむ」ことを再現さいげんするビジョンをっているとべている[70]。ベゾスは、編集へんしゅうちょうマーティン・バロン英語えいごばんと2週間しゅうかんいち電話でんわ会議かいぎおこな程度ていどであり、「ハンズオフ(口出くちだししない)・オーナー」とひょうされている[71]。ベゾスは、オンライン・ニュースメディア「ポリティコ」の創業そうぎょうしゃでCEOのフレッド・ライアン英語えいごばん発行はっこうしゃけんCEO任命にんめいした。これは、ポストをよりデジタルにとくし、全米ぜんべいおよびぜん世界せかい読者どくしゃけて発信はっしんしていくというベゾスの意図いとしめすものである[72]

2014ねん、ポストは15ばんどおり1150番地ばんちから3ブロックさきのKどおりにあるワン・フランクリン・スクエア英語えいごばん賃貸ちんたいスペースに移転いてんすることを発表はっぴょうした[73]

ポストはオンラインのパーソナル・ファイナンス部門ぶもん[74]、レトロをテーマにしたブログやポッドキャストを開始かいしした[75][76]。ポストは2020ねんウェビーしょう受賞じゅしょうした[77]

政治せいじてき姿勢しせい社説しゃせつ

編集へんしゅう

1933ねん以降いこう

編集へんしゅう

破産はさんしたポスト金融きんゆうユージン・メイヤーが1933ねん買収ばいしゅうしたとき、メイヤーは「どの政党せいとうにもぞくさない」と世間せけん宣言せんげんした[78]。しかし、有力ゆうりょく共和党きょうわとういんであるメイヤーは、フランクリン・ルーズベルトニューディール政策せいさく反対はんたいしており、それがポスト論調ろんちょう報道ほうどう内容ないよう影響えいきょうあたえていた。メイヤーは偽名ぎめい使つかってポスト寄稿きこうすることもあった[79][80][81]。メイヤーのつまアグネス・E・メイヤーは、政治せいじてきには反対はんたい立場たちばのジャーナリストだった。ポストは、彼女かのじょ個人こじんてき友人ゆうじんであるジョン・デューイソウル・アリンスキーへの賛辞さんじふくむ、アグネスの作品さくひんおお掲載けいさいした[82][83][84][85]

ユージン・メイヤーの後継こうけい発行はっこうしゃとなったフィル・グラハムキャサリン・グラハムは、ジョン・F・ケネディベン・ブラッドリーはじめとする「ジョージタウンセット」(大半たいはんハーバード大学だいがく卒業生そつぎょうせい)と親交しんこうふかめ、ポスト政治せいじてき方向ほうこうせい決定けっていづけていった[86]。キャサリン・グラハムがジョージタウンで開催かいさいした晩餐ばんさんかい招待しょうたいしゃには、イギリスの外交がいこうかんソ連それんのスパイのドナルド・マクリーンふくまれていた[87][88]。 

冷戦れいせん開始かいし以降いこう・「ポトマック河畔かはんのプラウダ」時代じだい

マッカーシズム」というマッカーシーの共産きょうさん主義しゅぎしゃ・スパイ告発こくはつ活動かつどう批判ひはんする言葉ことばはじめて使つかわれたのは、1950ねんにワシントンポスト掲載けいさいされたハーブロック風刺ふうし漫画まんがだった[89]。この漫画まんがは、ジョセフ・マッカーシー上院じょういん議員ぎいん揶揄やゆしたもので、バケツにはいったタールえがかれている。マッカーシー上院じょういん議員ぎいんは、下院かいんべい活動かつどう委員いいんかい(HAUC)がアメリカ国内こくないソ連それんのスパイ活動かつどう調査ちょうさのためにやってきたことを、上院じょういんでもやろうとしていた。著名ちょめい友人ゆうじんおおかったローゼンバーグ夫妻ふさい摘発てきはつ以降いこうつよまった批判ひはんでマッカーシーは失脚しっきゃくしたが、冷戦れいせん終結しゅうけつベノナ文書ぶんしょ公表こうひょうされたのちはマッカーシーの告発こくはつただしかったこと、ソ連それんのスパイやシンパはマッカーシーの告発こくはつ以上いじょうだい規模きぼであったことが確定かくていし、マッカーシーはさい評価ひょうかされている。[90]

フィル・グラハムとジョン・F・ケネディの友情ゆうじょうは、1963ねん2人ふたりくなるまでつづいた[91]初代しょだいFBI長官ちょうかんジョン・エドガー・フーヴァーは、しん大統領だいとうりょうリンドン・ジョンソンたいし、「わたしはポストまないので、その影響えいきょうはあまりない。わたしはポストを『デイリー・ワーカー英語えいごばん[注釈ちゅうしゃく 2]のようなものだとおもっている」とったとつたえられている[92][93]

1968ねんにベン・ブラッドリーが編集へんしゅう主幹しゅかん就任しゅうにんし、1969ねんにはキャサリン・グラハムが正式せいしき発行はっこうしゃとなり、ペンタゴン・ペーパーズウォーターゲート事件じけんなどの積極せっきょくてき報道ほうどうへのみちひらかれた。1971ねん、ポストは、FBIからぬすまれたFBIの違法いほう監視かんし活動かつどうをが記載きさいされた記録きろく書類しょるい「ペンタゴン・ペーパーズ」の内容ないようを、『ロサンゼルスタイムズ』『ニューヨーク・タイムズ』が掲載けいさい見送みおくなか掲載けいさいした。これは、ベトナム戦争せんそうたいする国民こくみん反発はんぱつにつながった[94]

1970年代ねんだいなかばには、報道ほうどう社説しゃせつ両方りょうほう左翼さよくてき偏向へんこうられるとして、保守ほしゅ一部いちぶがポストを「ポトマック河畔かはんプラウダ」(Pravda on the Potomac) とアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国内こくないのポトマックがわ付近ふきん本社ほんしゃのあるソ連それん共産党きょうさんとう機関きかん「プラウダ」のようだ、と皮肉ひにくった呼称こしょうをつけた[95][96][97]。それ以来いらい、リベラル保守ほしゅ両方りょうほうのワシントンポスト批判ひはんしゃによって、冷戦れいせんでこの呼称こしょう使つかわれていた[98][99]

冷戦れいせん終結しゅうけつ以降いこう

編集へんしゅう

PBSのドキュメンタリー番組ばんぐみ"Buying the War"において、ジャーナリストのビル・モイヤーズ英語えいごばんは、イラク戦争せんそう勃発ぼっぱつ前年ぜんねんの2002ねん、ポスト社説しゃせつでブッシュ政権せいけんのイラク侵攻しんこう野望やぼう支持しじするものが27ほんあったとべた。ポスト国家こっか安全あんぜん保障ほしょう特派とくはいんウォルター・ピンカス英語えいごばんは、政権せいけん批判ひはんてき報道ほうどうをやめるようにめいじられたとべている[100]作家さっか・ジャーナリストのグレッグ・ミッチェル英語えいごばんは、「戦争せんそうまえすうげつあいだ、ポストは140以上いじょう戦争せんそう推進すいしん記事きじいちめん掲載けいさいし、その反対はんたい情報じょうほううしなわれたと、ポストしゃ自体じたい認識にんしきしている」とべた[101]

2007ねん3がつ26にちクリス・マシューズ英語えいごばん自身じしんのテレビ番組ばんぐみで、「ワシントンポストはリベラル新聞しんぶんではないよ、下院かいん議員ぎいんさん、っておくけど。わたしなんねんんでいるが、あれはネオコン新聞しんぶんだ」とべた[102]。ポストは、左派さはのコラムニスト(E・J・ディアン英語えいごばんダナ・ミルバンク英語えいごばん、グレッグ・サージェント、ユージン・ロビンソン英語えいごばんなど)と右派うはのコラムニスト(ジョージ・ウィル英語えいごばんマーク・ティーセン英語えいごばんマイケル・ガーソン英語えいごばんチャールズ・クラウトハマーなど)の双方そうほう論説ろんせつ記事きじ定期ていきてき掲載けいさいしている。

イェール大学だいがくのアラン・ガーバー、ディーン・カーラン英語えいごばん、ダニエル・バーガンが2007ねん4がつ18にち発表はっぴょうした研究けんきゅうでは、メディアが投票とうひょうパターンにあたえる影響えいきょう調しらべるために、保守ほしゅてきな『ワシントン・タイムズ』とリベラルな『ワシントン・ポスト』のどちらかを市民しみん購読こうどくさせた。ガーバーはこれまでの研究けんきゅうで、ポストはタイムズおなじくらいひだりかたむいていると推定すいていしていた。ガーバーは、ポスト購読こうどくしたひとたちは、対照たいしょうぐんてられたひとたちよりも民主党みんしゅとう知事ちじ候補こうほ投票とうひょうする可能かのうせいが7.9%ないし11.4%たかいことを発見はっけんした。しかし、タイムズ購読こうどくしたひとたちも、対照たいしょうぐんよりも民主党みんしゅとう投票とうひょうする可能かのうせいたかく、その効果こうかはポストについて推定すいていされた効果こうかやく60%だった[103][104]著者ちょしゃらは、保守ほしゅりのタイムズ購読こうどくしゃ民主党みんしゅとう候補こうほ支持しじするりつたかくなったのは、民主党みんしゅとう候補こうほ通常つうじょうよりも保守ほしゅりの立場たちばをとっていたことや、選挙せんきょ調査ちょうさ前月ぜんげつはブッシュ大統領だいとうりょうにとって困難こんなん時期じきであり、全米ぜんべい総合そうごうてき支持しじりつやく4ポイント低下ていかしていたことにくわえ、サンプリングエラーが影響えいきょうしている可能かのうせいがあるとした。そのうえで、両紙りょうし報道ほうどうれる機会きかいえたことで、イデオロギーのちがいはあっても、世論せろん共和党きょうわとうからはなれていったとかんがえられるとべた[104]

2007ねん11月、独立どくりつけいジャーナリストのロバート・パリー英語えいごばんは、はんオバマのチェーンメールを報道ほうどうしたさいに、匿名とくめい主張しゅちょう虚偽きょぎであることを読者どくしゃ十分じゅうぶん強調きょうちょうしなかったとしてポスト批判ひはんした[105]。2009ねん、パリーは、アル・ゴアふく大統領だいとうりょうバラク・オバマ大統領だいとうりょうふくむリベラル政治せいじ不当ふとう報道ほうどうしたとして、同紙どうし批判ひはんした[106]

2008ねん大統領だいとうりょう選挙せんきょけての同紙どうし報道ほうどうたいする批判ひはんたいして、ポストもとオンブズマンのデボラ・ハウエル英語えいごばんは「[ポストの]論説ろんせつページにはつよ保守ほしゅこえがあり、編集へんしゅう委員いいんかいには中道ちゅうどう保守ほしゅふくまれ、オバマに批判ひはんてき社説しゃせつもあった。しかし、意見いけん依然いぜんとしてオバマにかたよっていた」といた[107]。リチャード・デイビスが2009ねん刊行かんこうしたブログがアメリカ政治せいじあたえる影響えいきょうについての著書ちょしょによると、リベラルなブロガーは主要しゅよう新聞しんぶんよりも『ワシントン・ポスト』や『ニューヨーク・タイムズ』にリンクすることがおおいが、保守ほしゅてきなブロガーもリベラルな新聞しんぶん優位ゆういにリンクしているという[108]

2013ねん6月より、もとCIA職員しょくいんエドワード・スノーデンからたくされたNSA機密きみつ資料しりょうもとづき、多数たすう記事きじ掲載けいさいした。2014ねん4がつ、NSAの極秘ごくひ情報じょうほう収集しゅうしゅう活動かつどうPRISM」の告発こくはつ調査ちょうさ報道ほうどう評価ひょうかされ、ピューリッツァーしょう公益こうえき部門ぶもん金賞きんしょう受賞じゅしょうした[109]。2016ねん9がつ中旬ちゅうじゅん、『フォーブスのマシュー・イングラムは、「スノーデンが、スパイ容疑ようぎ裁判さいばんけることを要求ようきゅうした」とポスト批判ひはんし、『ザ・インターセプト』のグレン・グリーンウォルドと『ガーディアン』のトレバー・ティムもそれに同調どうちょうした[110][111][112][113]

2017ねん、ポストはスローガンを「民主みんしゅ主義しゅぎ暗闇くらやみなか英語えいごばん」(Democracy Dies in Darkness) とし、公式こうしきウェブサイトのみでなく、今後こんご紙面しめんなどでもかかげていくことを発表はっぴょうした[114]。このスローガンはそれ以前いぜんから編集へんしゅうない使つかわれていたものである[115]

2011ねん以降いこう、ポストは「ファクト・チェッカー」(The Fact Checker) というコラムを掲載けいさいしている[116]。ファクト・チェッカーはGoogleから25まんドルの助成じょせいきんけ、動画どうがによるファクトチェック制作せいさくおこなっている[116]。2017ねん以降いこうは、ポインター研究所けんきゅうじょ英語えいごばん国際こくさいファクトチェックネットワークのメンバーにほぼ毎年まいとし認定にんていされている[117]

2022ねん7がつ11にち日本にっぽん以外いがい世界せかい民主みんしゅ主義しゅぎ国家こっか先進せんしんこく政権せいけん支持しじりつ不安定ふあんてい状況じょうきょうにあるため、「民主みんしゅてき日本にっぽん軍事ぐんじりょく正当せいとうせい支持しじすべきである。憲法けんぽう改正かいせいあんは、日本にっぽん陸海空りくかいくうぐん保有ほゆうするというすで現実げんじつとなっているものを合法ごうほうするだけのものである」「21世紀せいき日本にっぽん国際こくさい社会しゃかい信頼しんらいできる一員いちいんであり、ロシアのウクライナ侵攻しんこう以前いぜんよりも世界せかい安全あんぜん保障ほしょうへの貢献こうけん必要ひつようになってくる」「安倍あべもと首相しゅしょうはあまりにもはやってしまった。日本にっぽん世界せかいあたえたインパクトはわすれてはならない」という内容ないようの「日本にっぽんよ、改憲かいけんしてくれ」という社説しゃせつした[118]

政治せいじてき支持しじ

編集へんしゅう

ポスト編集へんしゅう委員いいんかいは、連邦れんぽうしゅう地方ちほう選挙せんきょだい部分ぶぶん民主党みんしゅとう候補こうほ支持しじしている[119]。ポスト編集へんしゅう委員いいんかい支持しじ決定けっていは、編集へんしゅうしつ運営うんえいとはべつのものである[119]。1976ねんまで、ポスト大統領だいとうりょう選挙せんきょ支持しじ表明ひょうめいすることはなかった。1976ねんジミー・カーター支持しじして以来いらい、ポスト大統領だいとうりょう選挙せんきょ民主党みんしゅとう支持しじしており、共和党きょうわとう候補者こうほしゃ支持しじしたことはない[119]。1988ねん大統領だいとうりょう選挙せんきょジョージ・H・W・ブッシュたいマイケル・デュカキス)では支持しじ表明ひょうめいをしなかった[119][120]編集へんしゅう委員いいんかいは、2008ねん[121]と2012ねん[122]バラク・オバマ、2016ねんヒラリー・クリントン[123]、2020ねんジョー・バイデン支持しじした[124]

ポストは、連邦れんぽう議会ぎかいしゅう地方ちほう選挙せんきょではおも民主党みんしゅとう候補こうほ支持しじしているが、共和党きょうわとう候補こうほ支持しじすることも時折ときおりある[119]バージニアしゅう知事ちじ選挙せんきょ共和党きょうわとう候補こうほ支持しじしたことはいちもないが[119]、2006ねんメリーランドしゅう知事ちじロバート・アーリック英語えいごばんの2選挙せんきょのときには共和党きょうわとうのアーリックを支持しじした[119][125]上院じょういん議員ぎいん選挙せんきょでは、バージニアしゅう選出せんしゅつ共和党きょうわとう上院じょういん議員ぎいんジョン・ウォーナーを1990ねん、1996ねん、2002ねん支持しじしている。メリーランドしゅうでは、1980年代ねんだいチャールズ・マティアス英語えいごばん上院じょういん議員ぎいん支持しじしたのが、最後さいご共和党きょうわとう候補こうほ支持しじである[119]下院かいん議員ぎいん選挙せんきょでは、バージニアしゅうやメリーランドしゅう穏健おんけん共和党きょうわとういんであるウェイン・ギルクレスト英語えいごばんトム・デイビスフランク・ウルフ英語えいごばんなどがポスト支持しじけた。ポストはワシントンD.C.の一部いちぶ選挙せんきょキャロル・シュワルツ英語えいごばんなどの共和党きょうわとういん支持しじしたこともある[119]

批判ひはん論争ろんそう

編集へんしゅう

「ジミーの世界せかい捏造ねつぞう記事きじ事件じけん

編集へんしゅう

1980ねん9がつ、ポスト日曜にちようばんいちめんに、ジャネット・クック記者きしゃ取材しゅざいによる8さいヘロイン中毒ちゅうどくしゃ生活せいかつ紹介しょうかいする特集とくしゅう記事きじ「ジミーの世界せかい」(Jimmy's World)が掲載けいさいされた[126]。ポストないにもこの記事きじ信憑しんぴょうせいうたがこえはあったが、編集へんしゅうはこの記事きじ擁護ようごし、ふく編集へんしゅうちょうボブ・ウッドワードはこの記事きじピューリッツァーしょう応募おうぼした[127]。クックはこの記事きじで1981ねん4がつ13にちピューリッツァーしょう 特集とくしゅう記事きじ部門ぶもん英語えいごばん受賞じゅしょうした[128]。その、この記事きじ完全かんぜん捏造ねつぞうであることが判明はんめいし、ピューリッツァーしょう返上へんじょうされた[129][130]

個人こじんてきな「サロン」での勧誘かんゆう

編集へんしゅう

2009ねん7がつバラク・オバマ政権せいけんでの医療いりょう制度せいど改革かいかくをめぐるはげしい議論ぎろんおこなわれている時期じきポリティコは、ある医療いりょうロビイストがポスト医療いりょう関連かんれん編集へんしゅうスタッフからの接触せっしょくけたとほうじた[131]。ポスト発行はっこうしゃキャサリン・ウェイマス英語えいごばんは、私邸していでディナーパーティーやサロンを計画けいかくし、著名ちょめいなロビイストや業界ぎょうかい団体だんたいのメンバー、政治せいじ実業じつぎょう招待しょうたいしていた[132]参加さんかしゃには、サロン1かいのスポンサーりょうとして2まん5せんドル、11かいで25まんドルが請求せいきゅうされ、イベントは一般いっぱん市民しみんやポスト以外いがい報道ほうどう機関きかんには非公開ひこうかいとされていた[133]。ポリティコの報道ほうどうは、「ポストのスタッフとの交流こうりゅう目的もくてきとしたパーティ」という印象いんしょうあたえ、ワシントンではやや複雑ふくざつ反応はんのうがあった[134][135][136]

報道ほうどう直後ちょくご、ウェイマスはサロンを中止ちゅうしした。ホワイトハウス法律ほうりつ顧問こもんグレゴリー・B・クレイグ英語えいごばんは、連邦れんぽう倫理りんり規定きてい英語えいごばんにより、このようなイベントには事前じぜん承認しょうにん必要ひつようであることを関係かんけいしゃつたえた。このサロンの「ホストけんディスカッションリーダー」の一人ひとりとして名前なまえがっていたポスト編集へんしゅう主幹しゅかんマーカス・ブラウチュリ英語えいごばんは、この計画けいかくに「愕然がくぜんとした」(appalled)とべ、「ワシントン・ポストのジャーナリストへの接触せっしょく買収ばいしゅう可能かのうであることを示唆しさしている」とくわえた[137][132]

『チャイナデイリー』からの広告こうこく付録ふろく提供ていきょう

編集へんしゅう

ポストは2011ねんから、中国共産党ちゅうごくきょうさんとう中央ちゅうおう宣伝せんでん所有しょゆうする英字えいじ新聞しんぶんチャイナデイリー』が提供ていきょうする「チャイナ・ウォッチ」の広告こうこく付録ふろく印刷いんさつばんとオンラインばん掲載けいさいするようになった。オンラインばん「チャイナ・ウォッチ」のヘッダーには、"A Paid Supplement to The Washington Post"(ワシントン・ポストへの有料ゆうりょう広告こうこく)と告知こくち一応いちおうされていたが、『アトランティックジェームス・ファローズ英語えいごばんは、ほとんどの読者どくしゃはこの告知こくちかないだろうと指摘してきしている[138]。ポストはじめとする世界せかい複数ふくすう新聞しんぶんしゃ配布はいふされた「チャイナ・ウォッチ」の広告こうこく付録ふろくは、4ページから8ページで、つき1かい以上いじょう掲載けいさいされている。『ガーディアンの2018ねん報道ほうどうによると、「チャイナ・ウォッチ」は「教則きょうそくてき旧態きゅうたい依然いぜんとしたプロパガンダの手法しゅほう」をもちいているという[139][140]

2020ねんフリーダム・ハウスによるレポート"Beijing's Global Megaphone"でも、「チャイナ・ウォッチ」を配信はいしんしているポストなどの新聞しんぶんしゃ批判ひはんされている[141][142]同年どうねん2がつ連邦れんぽう議会ぎかい共和党きょうわとう議員ぎいん35めい司法省しほうしょう書簡しょかんおくり、『チャイナ・デイリー』による外国がいこく代理人だいりにん登録とうろくほう(FARA)違反いはん可能かのうせいについて調査ちょうさもとめた[143]書簡しょかんでは、ポスト掲載けいさいされた記事きじ"Education Flaws Linked to Hong Kong Unrest"(香港ほんこん騒乱そうらんにつながる教育きょういく欠陥けっかん)を、「香港ほんこんでの弾圧だんあつへの支持しじなど、中国ちゅうごく残虐ざんぎゃく行為こういかくみのとなる記事きじ」のいちれいとしてげている[144]。『ガーディアン』によると、ポストは2019ねんまでに「チャイナ・ウォッチ」の掲載けいさい中止ちゅうしした[145]

従業じゅうぎょういん給与きゅうよ福利ふくり厚生こうせい

編集へんしゅう

1986ねんクラウディア・レヴィ英語えいごばんらポストの5にん従業じゅうぎょういんが、ポストしゃ予算よさんじょう残業ざんぎょうだいみとめていないと主張しゅちょうしていたとして、残業ざんぎょうだい支払しはらいをもとめてポストしゃ提訴ていそした[146]

2018ねん6がつ、ポストの400にん以上いじょう従業じゅうぎょういんが、オーナーのジェフ・ベゾスにたいし「公正こうせい賃金ちんぎん退職たいしょく家族かぞく休暇きゅうか健康けんこう管理かんりのための公正こうせい福利ふくり厚生こうせい、および公正こうせい雇用こよう保障ほしょう」を要求ようきゅうする公開こうかい書簡しょかん署名しょめいした。この公開こうかい書簡しょかんには、従業じゅうぎょういん証言しょうげんビデオが添付てんぷされており、ポスト購読こうどくしゃすう記録きろくてきびているにもかかわらず、「衝撃しょうげきてき給与きゅうよ慣行かんこう」がおこなわれており、給与きゅうよしゅう平均へいきん10ドル上昇じょうしょうしているが、これはインフレりつ半分はんぶん以下いかだと主張しゅちょうしている。ポスト労働ろうどう組合くみあい経営けいえいじんあいだでの給与きゅうよ福利ふくり厚生こうせいをめぐる交渉こうしょうが1ねんにわたって不調ふちょうわっていたため、この請願せいがん実施じっしされた[147]

コビントン・カトリック高校こうこう生徒せいとによる訴訟そしょう

編集へんしゅう

2019ねんコビントン・カトリック高等こうとう学校がっこう英語えいごばん生徒せいと、ニック・サンドマン(Nick Sandmann)は、同年どうねん1がつきたコビントン高校こうこう生徒せいと先住民せんじゅうみんぞく行進こうしん英語えいごばんとのリンカーン記念きねんかんでの対立たいりつかんするポスト記事きじ名誉めいよ毀損きそんされたとして、ポストしゃうったえた[148][149]同年どうねん10がつ連邦れんぽう判事はんじは、サンドマンが名誉めいよ毀損きそんであると主張しゅちょうしたポストの33の記述きじゅつのうち30は名誉めいよ毀損きそんではないと判断はんだんし、訴訟そしょう却下きゃっかしたが、サンドマンが訴状そじょう修正しゅうせいしてさい提出ていしゅつすることをみとめた[150]。サンドマンの弁護士べんごし訴状そじょう修正しゅうせいしたのち同年どうねん10がつ28にち訴訟そしょう再開さいかいされた[151]判事はんじは、訴状そじょう対象たいしょうとなったポストの33の記述きじゅつのうち30は名誉めいよ毀損きそんではないとするさき判決はんけつ支持しじしたが、「(サンドマンが)ネイサン・フィリップスを『ブロック』し、『退却たいきゃくゆるさない』とべている」とした3つの記述きじゅつについては、さらなる検討けんとう必要ひつようであることに同意どういした[152]。2020ねん7がつ24にち、ポストしゃはサンドマンと和解わかいした。和解わかいきんがく公表こうひょうされていない[153]

物議ぶつぎかもした論説ろんせつやコラム

編集へんしゅう

ポスト論説ろんせつやコラムのなかには、批判ひはんまねいたものがいくつかある。コラムニストのリチャード・コーエン英語えいごばん長年ながねんにわたる人種じんしゅかんするコメント[154][155]や、2014ねん大学だいがくでの性的せいてき暴行ぼうこう英語えいごばんかんするジョージ・ウィル英語えいごばんのコラム[156][157]などである。ポストイエメンフーシ指導しどうしゃであるムハンマド・アリ・アル・フーシ論説ろんせつ掲載けいさいしたことは、一部いちぶ活動かつどうから、「イランが支援しえんするはん欧米おうべいはんユダヤ主義しゅぎのグループに主張しゅちょう提供ていきょうした」という理由りゆう批判ひはんされた[158]。ポストのコラムニスト、ダナ・ミルバンク英語えいごばんは、物議ぶつぎかもしている金融きんゆうジョージ・ソロスをあからさまに皮肉ひにくめて攻撃こうげきした[159]。ポストのコラムニスト、ジョナサン・ケープハートは、デモに参加さんかしているバーニー・サンダース写真しゃしん実際じっさいのサンダースではないと主張しゅちょうした。本当ほんとうにサンダースであることを確認かくにんする追加ついか写真しゃしん写真しゃしん発表はっぴょうしても、ケープハートもポスト主張しゅちょう撤回てっかいしなかった[160]

選挙せんきょ選出せんしゅつしゃからの批判ひはん

編集へんしゅう

ドナルド・トランプもと大統領だいとうりょうは、自身じしんTwitterアカウントでポストフェイクニュースだなどとかえ非難ひなんしており[161]2016ねん大統領だいとうりょうせん開始かいしから2018ねん8がつまでに、20かい以上いじょうもAmazon.comにからめて同紙どうしへの批判ひはんをツイートまたはリツイートしていた[162]。トランプは、同紙どうし自体じたい攻撃こうげきするだけでなく、Twitterでポストのジャーナリストやコラムニストも非難ひなんしていた[163]2019ねん10月27にちまでに、ホワイトハウスはすべての連邦れんぽう政府せいふ機関きかんたいしポスト購読こうどく停止ていしもとめたと発表はっぴょうした[164]

2020ねん民主党みんしゅとう大統領だいとうりょう予備よび選挙せんきょで、バーニー・サンダース上院じょういん議員ぎいんは、ポスト自身じしん選挙せんきょせんかんして偏向へんこう報道ほうどうをしており、これはベゾスによる同紙どうし買収ばいしゅう原因げんいんだとして、かえ批判ひはんした[165][166]。サンダースは、社会しゃかい主義しゅぎ雑誌ざっしジャコビン英語えいごばん[167]進歩しんぽてきジャーナリスト監視かんし団体だんたいフェアネス・アンド・アキュラシー・イン・レポーティング英語えいごばん[168]たいしても批判ひはんした。ポスト編集へんしゅう主幹しゅかんマーティン・バロン英語えいごばんは、サンダースの批判ひはんは「根拠こんきょがなく、陰謀いんぼうちている」と反論はんろんした[169]

化石かせき燃料ねんりょう宣伝せんでん広告こうこく

編集へんしゅう

ザ・インターセプトネイションDeSmog英語えいごばん共同きょうどう調査ちょうさで、ポスト化石かせき燃料ねんりょう業界ぎょうかい宣伝せんでん広告こうこく掲載けいさいしている大手おおてメディアの1しゃであることが判明はんめいしている[170]。ポスト気候きこう変動へんどう報道ほうどう担当たんとうするジャーナリストは、気候きこう変動へんどうこし対策たいさく妨害ぼうがいした企業きぎょう業界ぎょうかいとの利益りえき相反あいはんにより、気候きこう変動へんどうかんする報道ほうどう信頼しんらいせい低下ていかし、読者どくしゃ気候きこう危機きき軽視けいしするようになることを懸念けねんしている[170]国際こくさい連合れんごう事務じむ総長そうちょうアントニオ・グテーレスは、激化げきかする地球ちきゅう温暖おんだんけて、ポストをはじめとする大手おおてメディアに化石かせき燃料ねんりょう業界ぎょうかい広告こうこく掲載けいさいグリーンウォッシングへの協力きょうりょく)をやめるよう警告けいこくしている[171]

日本にっぽん関連かんれん

編集へんしゅう

1993ねん皇太子こうたいしとくじん親王しんのう小和田こわだ雅子まさこ結婚けっこん決定けっていかんして、ポスト報道ほうどう協定きょうてい記者きしゃクラブしばられない外国がいこく報道ほうどう機関きかんであったため、ポスト日本人にっぽんじん記者きしゃ東郷とうごう茂彦しげひこがスクープとしてほうじ、報道ほうどう協定きょうてい事実じじつじょう無効むこうになった。

2007ねん従軍じゅうぐん慰安いあん問題もんだいについて、日本国にっぽんこく政府せいふ責任せきにん否定ひていし、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく下院かいん121ごう決議けつぎ全面ぜんめん撤回てっかい要求ようきゅうする意見いけん広告こうこく"THE FACTS"が掲載けいさいされた。日本にっぽん保守ほしゅ主張しゅちょうひろめることができたとする意見いけんや、かえってアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく下院かいんどう決議けつぎはやめる結果けっかとなったという意見いけんがあるなど、評価ひょうかかれている。

2010ねんかくセキュリティ・サミット関連かんれんした記事きじで、鳩山はとやま由紀夫ゆきおを"loopy"(おろか、わりもの)や「最大さいだい敗者はいしゃ」ときびしく批判ひはんした[172][173]

登場とうじょうしたフィクション作品さくひん

編集へんしゅう

1976ねん映画えいが大統領だいとうりょう陰謀いんぼう』(All the President's Men) は、ウォーターゲート事件じけん調査ちょうさしたポスト2人ふたり記者きしゃ主人公しゅじんこうとしている。

2017ねん映画えいがペンタゴン・ペーパーズ/最高さいこう機密きみつ文書ぶんしょ』(The Post) は、「ペンタゴン・ペーパーズ」の内容ないよう暴露ばくろしたポスト発行はっこうしゃキャサリン・グラハム編集へんしゅう主幹しゅかんベン・ブラッドリー主人公しゅじんこうとしている。

歴代れきだい役員やくいん編集へんしゅうしゃ

編集へんしゅう

所有しょゆうしゃ

  1. スティルソン・ハッチンス英語えいごばん(1877ねん - 1889ねん
  2. フランク・ハットン英語えいごばんベライア・ウィルキンス英語えいごばん(1889ねん - 1905ねん
  3. ジョン・R・マクレーン英語えいごばん(1905ねん - 1916ねん
  4. エドワード・"ネッド"・マクレーン英語えいごばん(1916ねん - 1933ねん
  5. ユージン・メイヤー(1933ねん - 1948ねん
  6. ワシントン・ポスト・カンパニー(1948ねん - 2013ねん
  7. ナッシュ・ホールディングス(2013ねん - )

発行はっこうしゃ

  1. スティルソン・ハッチンス英語えいごばん(1877ねん - 1889ねん
  2. ベライア・ウィルキンス英語えいごばん(1889ねん - 1905ねん
  3. ジョン・R・マクレーン英語えいごばん(1905ねん - 1916ねん
  4. エドワード・"ネッド"・マクレーン英語えいごばん(1916ねん - 1933ねん
  5. ユージン・メイヤー(1933ねん - 1946ねん
  6. フィル・グラハム(1946ねん - 1961ねん
  7. ジョン・W・スウィーターマン英語えいごばん(1961ねん - 1968ねん
  8. キャサリン・グラハム(1969ねん - 1979ねん
  9. ドナルド・E・グラハム(1979ねん - 2000ねん
  10. ボーファレー・ジョーンズ・ジュニア英語えいごばん(2000ねん - 2008ねん
  11. キャサリン・ウェイマス英語えいごばん(2008ねん - 2014ねん
  12. フレッド・ライアン英語えいごばん(2014ねん - )

編集へんしゅう主幹しゅかん

  1. ジェームズ・ラッセル・ウィギンズ英語えいごばん(1955ねん - 1968ねん
  2. ベン・ブラッドリー(1968ねん - 1991ねん
  3. レオナルド・ダウニー・ジュニア英語えいごばん(1991ねん - 2008ねん
  4. マーカス・ブラウチュリ英語えいごばん(2008ねん - 2012ねん[174]
  5. マーティン・バロン英語えいごばん(2012ねん - 2021ねん[175]
  6. サリー・バズビー英語えいごばん(2021ねん - )[176]

著名ちょめい編集へんしゅうスタッフ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 現存げんそんする同名どうめい新聞しんぶんとは無関係むかんけい
  2. ^ 当時とうじアメリカ共産党きょうさんとう発行はっこうしていた新聞しんぶん

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Somaiya, Ravi (September 2, 2014). “Publisher of The Washington Post Will Resign”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2014/09/03/business/Katharine-Weymouth-publisher-of-The-Washington-Post-will-resign.html?_r=0 June 12, 2015閲覧えつらん 
  2. ^ Ember, Sydney. “Washington Post expands roles of 3 top editors in first major changes under new executive editor”. https://www.washingtonpost.com/lifestyle/media/washington-post-editor-changes/2021/10/19/47f062ae-30e3-11ec-9241-aad8e48f01ff_story.html 
  3. ^ Achenbach, Joel (December 10, 2015). “Hello, new Washington Post, home to tiny offices but big new ambitions”. The Washington Post. December 14, 2015閲覧えつらん
  4. ^ Michaela Riva Gaaserud (February 11, 2014). Moon Virginia & Maryland: Including Washington DC. Avalon Publishing. pp. 556–. ISBN 978-1-61238-517-4. https://books.google.com/books?id=bpXQAgAAQBAJ&pg=PA556 
  5. ^ District of Columbia's Top 10 Newspapers by Circulation”. Agility PR Solutions (October 16, 2015). March 24, 2020閲覧えつらん
  6. ^ Masnick, Mike (October 17, 2018). “PEN America Sues Donald Trump For 1st Amendment Violations In Attacking The Press”. Techdirt. January 1, 2021閲覧えつらん
  7. ^ Washington Post”. The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  8. ^ Media companies with the most Pulitzer awards in the U.S. 2018” (英語えいご). Statista. September 16, 2020閲覧えつらん
  9. ^ Corey Frost; Karen Weingarten; Doug Babington; Don LePan; Maureen Okun (30 May 2017). The Broadview Guide to Writing: A Handbook for Students (6th ed.). Broadview Press. pp. 27–. ISBN 978-1-55481-313-1. https://books.google.com/books?id=7rGhDgAAQBAJ&pg=PA27 9 March 2020閲覧えつらん 
  10. ^ Greg Barton; Paul Weller; Ihsan Yilmaz (18 December 2014). The Muslim World and Politics in Transition: Creative Contributions of the Gülen Movement. A&C Black. pp. 28–. ISBN 978-1-4411-5873-4. https://books.google.com/books?id=uZzNAwAAQBAJ&pg=PA28 9 March 2020閲覧えつらん 
  11. ^ Doctor, Ken. “On The Washington Post and the 'newspaper of record' epithet” (英語えいご). POLITICO Media. 2021ねん12月16にち閲覧えつらん
  12. ^ The Washington Post | Roper Center for Public Opinion Research”. ropercenter.cornell.edu. February 7, 2021閲覧えつらん
  13. ^ Jobs at” (英語えいご). www.theladders.com. February 7, 2021閲覧えつらん
  14. ^ a b c d デジタル時代じだい報道ほうどう進化しんかたかしつぜんワシントン・ポスト編集へんしゅう主幹しゅかん朝日新聞あさひしんぶんデジタル”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (2022ねん1がつ14にち). 2022ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  15. ^ a b Irwin, Neil; Mui, Ylan Q. (August 5, 2013). “Washington Post Sale: Details of Bezos Deal”. The Washington Post (Washington, D.C.). ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/business/economy/details-of-bezos-deal-to-buy-washington-post/2013/08/05/968a2bc4-fe1b-11e2-9711-3708310f6f4d_story.html October 1, 2013閲覧えつらん. "Notably, Bezos — through a new holding company called Nash Holdings LLC— will be buying only the Post newspaper and closely held related ventures." 
  16. ^ “The Real Reason Jeff Bezos Bought The Washington Post” (英語えいご). Fast Company. (August 6, 2013). https://www.fastcompany.com/3015350/the-real-reason-jeff-bezos-bought-the-washington-post March 28, 2018閲覧えつらん 
  17. ^ [1]べいアマゾンCEO、ワシントン・ポスト買収ばいしゅう
  18. ^ 日本にっぽんよ、改憲かいけんしてくれ」という社説しゃせつをワシントン・ポストが掲載けいさいする「アメリカの事情じじょう」(ニッポン放送にっぽんほうそう”. Yahoo!ニュース. 2022ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  19. ^ Washington Post – Daily Newspaper in Washington DC, USA with Local News and Events”. Mondo Times. March 31, 2012閲覧えつらん
  20. ^ “Post's National Weekly Edition to Close”. The Washington Post. http://voices.washingtonpost.com/ombudsman-blog/2009/08/posts_national_weekly_edition.html June 2, 2011閲覧えつらん 
  21. ^ The Washington Post's Circulation and Reach”. The Washington Post Media. November 20, 2008てんオリジナルよりアーカイブ。March 2, 2009閲覧えつらん
  22. ^ “The Washington Post's foreign correspondents”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/news/world/wp/2017/06/01/washington-post-foreign-correspondents/ April 5, 2021閲覧えつらん 
  23. ^ “Washington Post to close three regional bureaux”. BBC News. (November 25, 2009). http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8377802.stm November 25, 2009閲覧えつらん 
  24. ^ Washington Post Bureaus”. The Washington Post. February 3, 2009てんオリジナルよりアーカイブ。November 25, 2009閲覧えつらん
  25. ^ O'Connell, Jonathan (November 27, 2013). “Washington Post headquarters to sell to Carr Properties for $159 million”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/business/capitalbusiness/washington-post-headquarters-to-sell-to-carr-properties-for-159-million/2013/11/27/1a0cab56-57aa-11e3-835d-e7173847c7cc_story.html June 14, 2015閲覧えつらん 
  26. ^ O'Connell, Jonathan (May 23, 2014). “Washington Post signs lease for new headquarters”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/news/digger/wp/2014/05/23/washington-post-signs-lease-for-new-headquarters/ June 14, 2015閲覧えつらん 
  27. ^ Washington Post company history”. The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  28. ^ “'The Post' as an Absorbent”. The Washington Post and Union. (April 16, 1878). p. 2 
  29. ^ “Masthead”. The Washington Post and Union. (April 15, 1878). p. 1 
  30. ^ “Masthead”. The Washington Post: p. 1. (April 30, 1878) 
  31. ^ The Washinton Post: Timeline 1889”. The Washington Post. March 12, 2006てんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  32. ^ John Philip Sousa Collection”. University of Illinois at Urbana-Champaign. May 31, 2009てんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  33. ^ Fisher, Marc (December 10, 2015). “Goodbye, old Washington Post, home of the newspaper the Grahams built”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/lifestyle/magazine/goodbye-old-washington-post-home-of-the-newspaper-the-grahams-built/2015/12/07/023a0382-5d54-11e5-9757-e49273f05f65_story.html March 24, 2017閲覧えつらん 
  34. ^ Clifford K. Berryman Political Cartoon Collection”. www.archives.gov. August 12, 2015閲覧えつらん
  35. ^ Rabbe, Will (June 8, 2013). “The Washington Post's Famous 1915 Typo”. MSNBC. http://tv.msnbc.com/2013/08/06/washington-post-famous-wilson-typo/ 
  36. ^ Freund, Charles Paul (July 2001). “D.C. Jewels: The closing of a historic shop is a triumph of meaning over means”. Reason. http://reason.com/archives/2001/07/01/dc-jewels November 5, 2009閲覧えつらん. "...Mrs. Edith Galt, who became the second wife of Woodrow Wilson ... She also figures in the most famous newspaper typo in D.C. history. The Washington Post ... Intending to report that Wilson had been entertaining Mrs. Galt in a loge at the National, early editions instead printed that he was seen entering her there." 
  37. ^ Weingarten, Gene (July 11, 2006). “Chatological Humor* (Updated 7.14.06)”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/discussion/2006/06/27/DI2006062700793.html November 5, 2009閲覧えつらん. "The Post said that the President spent the afternoon "entertaining" Mrs. Galt, but they dropped the "tain" in one edition. Wilson LOVED it." 
  38. ^ Carol Felsenthal (1993). Power, Privilege and the Post: The Katharine Graham Story. Seven Stories Press. p. 53. ISBN 978-1-60980-290-5. https://books.google.com/books?id=x0lNDwAAQBAJ&pg=PT57 September 9, 2018閲覧えつらん 
  39. ^ Red Summer of 1919: How Black WWI Vets Fought Back Against Racist Mobs”. www.history.com. History. December 23, 2019閲覧えつらん
  40. ^ Carol Felsenthal (1993). Power, Privilege and the Post: The Katharine Graham Story. Seven Stories Press. p. 51. ISBN 978-1-60980-290-5. https://books.google.com/books?id=x0lNDwAAQBAJ&pg=PT48 September 9, 2018閲覧えつらん 
  41. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). “Headed for Disaster – Ned McLean I”. The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 190. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22In+1929+there+had+been,+in+secret,+a+cash+offer+of+$5+million+from+Eugene+Meyer+but+Ned+had+blocked+that+sale%22&lpg=PT146 September 9, 2018閲覧えつらん 
  42. ^ Carol Felsenthal (1993). Power, Privilege and the Post: The Katharine Graham Story. Seven Stories Press. p. 51. ISBN 978-1-60980-290-5. https://books.google.com/books?id=x0lNDwAAQBAJ&pg=PT57 September 9, 2018閲覧えつらん 
  43. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 194. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22Meyer+had+authorized+him+to+bid+up+to+$2+million%22&lpg=PT146 September 10, 2018閲覧えつらん 
  44. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 190. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22Hearst+planned+to+kill+THE+POST+and+thus+give+his+Herald+a+morning+monopoly%22&lpg=PT146 September 10, 2018閲覧えつらん 
  45. ^ Washington Times-Herald Sold by Tribune Company (March 18, 1954)”. Chicago Tribune. March 23, 2017閲覧えつらん[リンク]
  46. ^ Times, B. Drummond Ayres Jr, Special To The New York (July 24, 1981). “Washington Star is to Shut Down After 128 Years”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1981/07/24/us/washington-star-is-to-shut-down-after-128-years.html March 23, 2017閲覧えつらん 
  47. ^ Here's the 1960s Headquarters of the Washington Daily News”. Curbed DC (July 11, 2014). March 23, 2017閲覧えつらん
  48. ^ Roberts, Chalmers M. (June 1, 1983). “Eugene Meyer Bought Post 50 Years Ago”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/archive/politics/1983/06/01/eugene-meyer-bought-post-50-years-ago/910a718e-e71f-46bd-9ad7-78ad9e2107b2/ April 20, 2017閲覧えつらん 
  49. ^ a b “Donald E. Graham Is Named Publisher of Washington Post” (英語えいご). The Washington Post. (January 10, 1979). ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/archive/politics/1979/01/10/donald-e-graham-is-named-publisher-of-washington-post/8e645b2a-6b11-42bd-81f3-638487dcd4c1/ March 20, 2018閲覧えつらん 
  50. ^ Washington Post Offering Due Today at $26 a Share”. The New York Times. (June 15, 1971). https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1971/06/15/79664042.pdf February 13, 2018閲覧えつらん 
  51. ^ Our Company”. Graham Holdings. February 13, 2018閲覧えつらん[リンク]
  52. ^ Telford, Dana; Gostick, Adrian Robert (2005). Integrity Works: Strategies for Becoming a Trusted, Respected and Admired Leader (First ed.). Gibbs Smith. p. 81. ISBN 1-58685-054-7. https://books.google.com/books?id=zJTTuVb-jUkC&q=%22the+washington+post+company%22+June+15,+1971&pg=PA81 February 13, 2018閲覧えつらん 
  53. ^ The trials of Kaplan Higher Ed and the education of The Washington Post Co., Washington Post, Steven Mufson and Jia Lynn Yang, April 9, 2011.
  54. ^ Nice Guy, Finishing Last: How Don Graham Fumbled the Washington Post Co., Forbes, Jeff Bercovici, February 8, 2012.
  55. ^ “Pulitzers Go to Washington Post, Frankel, 'Championship Season'”. The New York Times. (May 8, 1973). https://www.nytimes.com/1973/05/08/archives/pulitzers-go-to-washington-post-frankel-championship-season.html 
  56. ^ Arana-Ward (then-deputy editor of "Book World"), Marie (June 1, 1997). “Views From Publisher's Row”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-srv/style/longterm/books/25thann/aranaward.htm 
  57. ^ John Gaines. “Where Have All the Magazines Gone?”. Library Point. オリジナルのOctober 11, 2016時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161011145110/http://www.librarypoint.org/where_have_all_the_magazines_gone March 14, 2016閲覧えつらん 
  58. ^ Franklin, Ben A. (February 29, 1976). “'Chastened' Unions Lick Their Wounds as Last Holdouts in 20‐Week Washington Post Strike Return to Work” (英語えいご). The New York Times. https://www.nytimes.com/1976/02/29/archives/chastened-unions-lick-their-wounds-as-last-holdouts-in-20week.html November 26, 2018閲覧えつらん 
  59. ^ When Did the Washington Post Launch a Website?” (英語えいご). Ghosts of DC (December 30, 2019). December 31, 2019閲覧えつらん
  60. ^ Jeffrey P. Bezos to Purchase The Washington Post The Washington Post Company、2013ねん8がつ5にち
  61. ^ Clabaugh, Jeff (October 1, 2013). “Jeff Bezos Completes Washington Post Acquisition”. Washington Business Journal (American City Business Journals). http://www.bizjournals.com/washington/news/2013/10/01/jeff-bezos-completes-washington-post.html October 1, 2013閲覧えつらん 
  62. ^ a b Fahri, Paul (October 1, 2013). “The Washington Post Closes Sale to Amazon Founder Jeff Bezos”. The Washington Post. ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/business/economy/washington-post-closes-sale-to-amazon-founder-jeff-bezos/2013/10/01/fca3b16a-2acf-11e3-97a3-ff2758228523_story.html 
  63. ^ Farhi, Paul (August 5, 2013). “Washington Post To Be Sold to Jeff Bezos, the Founder of Amazon”. The Washington Post. ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/national/washington-post-to-be-sold-to-jeff-bezos/2013/08/05/ca537c9e-fe0c-11e2-9711-3708310f6f4d_story.html?hpid=z1# August 5, 2013閲覧えつらん 
  64. ^ Shay, Kevin James (October 1, 2013). “Bezos completes purchase of Gazettes, Post”. The Maryland Gazette. オリジナルのMarch 13, 2014時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140313195854/http://www.gazette.net/article/20131001/NEWS/131009761/1033/bezos-completes-purchase-of-gazettes-post%26template%3Dgazette March 13, 2014閲覧えつらん 
  65. ^ Form 8-K. THE WASHINGTON POST COMPANY. Commission File Number 1-6714. Exhibit 2.1: Letter Agreement.”. U.S. Securities and Exchange Commission (August 5, 2013). March 13, 2014閲覧えつらん
  66. ^ Harwell, Drew (June 12, 2015). “Gazette Papers in Montgomery, Prince George's to Close”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/business/economy/gazette-papers-in-montgomery-prince-georges-to-close/2015/06/12/1ffc315e-112f-11e5-9726-49d6fa26a8c6_story.html June 13, 2015閲覧えつらん 
  67. ^ Debbi Wilgoren (November 18, 2013). “Washington Post Co. renamed Graham Holdings Company to mark sale of newspaper”. Washington Post. https://www.washingtonpost.com/business/washington-post-co-renamed-graham-holdings-company-to-mark-sale-of-newspaper/2013/11/18/57fbc7fe-5060-11e3-9e2c-e1d01116fd98_story.html January 3, 2014閲覧えつらん 
  68. ^ Jeff Bezos's Ownership of the Washington Post, Explained for Donald Trump”. Washingtonian (December 7, 2015). November 4, 2020閲覧えつらん
  69. ^ Vega, Nicolas (August 26, 2020). “Jeff Bezos is world's first-ever $200 billion man”. New York Post. November 4, 2020閲覧えつらん
  70. ^ Farhi, Paul; Timberg, Craig (September 28, 2013). “Jeff Bezos to His Future Washington Post Journalists: Put the Readers First”. The Washington Post. オリジナルのSeptember 21, 2013時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130921023130/http://articles.washingtonpost.com/2013-09-04/lifestyle/41765347_1_jeff-bezos-tablet-computers-readers September 4, 2013閲覧えつらん 
  71. ^ Stewart, James B. (May 19, 2017). “Washington Post, Breaking News, Is Also Breaking New Ground”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2017/05/19/business/washington-post-digital-news.html May 20, 2017閲覧えつらん 
  72. ^ Jeff Bezos picks Fred Ryan of Politico to run Washington Post”. FT. Financial Times (September 2, 2014). September 17, 2016閲覧えつらん
  73. ^ O'Connell, Jonathan (September 4, 2015). “Inside the wild ride that landed The Washington Post on K Street”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/news/digger/wp/2015/09/04/inside-the-wild-ride-that-landed-the-washington-post-on-k-street/ September 5, 2015閲覧えつらん 
  74. ^ Barr, Jeremy. “Washington Post launches personal finance section”. The Washington Post. http://www.capitalnewyork.com/article/media/2014/08/8551341/emwashington-postem-launches-personal-finance-section August 25, 2014閲覧えつらん 
  75. ^ The Washington Post launches Retropolis: A History Blog”. The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  76. ^ The Washington Post to launch Retropod podcast”. The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  77. ^ Here are all the winners of the 2020 Webby Awards” (英語えいご). The Verge (May 20, 2020). May 22, 2020閲覧えつらん
  78. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 198. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22In+purchasing+The+Post,+I+acted+entirely+on+my+own+behalf%22&lpg=PT198 
  79. ^ Tom Kelly (1983). The Imperial Post: The Meyers, the Grahams, and the Paper that Rules Washington. Morrow. pp. 63–64. ISBN 978-0-688-01919-8. https://books.google.com/books?id=NhhlAAAAMAAJ&q=%22anonymous%20reporting%22 
  80. ^ Ernest Lamb (April 8, 1934). “New Deal a Mistake, Says Glass, Holding U.S. Will Regret It: Senator, in Interview, Tells 'Unvarnished Truth'”. The Washington Post. Eugene Meyer. pp. 1, 4 
  81. ^ Ernest Lamb (October 8, 1936). “Council Fought Security Act, Records Show: Statements by Wagner and Winant Are Refuted by Hearing Transcript.”. The Washington Post. Eugene Meyer. pp. 1, 12 
  82. ^ Agnes Ernst Meyer (December 10, 1939). “In Defense of Dr. Dewey”. The Washington Post. p. B8 
  83. ^ Carol Felsenthal (1993). Power, Privilege and the Post: The Katharine Graham Story. Seven Stories Press. pp. 19, 127. ISBN 978-1-60980-290-5. https://books.google.com/books?id=x0lNDwAAQBAJ&q=%22The+Meyers'+homes,+which+he+visited+often+24+Alinsky%22 
  84. ^ Agnes Ernst Meyer (1945). Orderly Revolution. https://books.google.com/books?id=h3utnQEACAAJ 
  85. ^ Sanford D. Horwitt (1989). Let Them Call Me Rebel: Saul Alinsky, His Life and Legacy. Knopf. p. 195. ISBN 978-0-394-57243-7. https://books.google.com/books?id=j44DAQAAIAAJ&q=%22Alinsky's+get-togethers+with+Agnes+Meyer%22 
  86. ^ Gregg Herken (October 22, 2014). “The Georgetown Set”. Politico. https://www.politico.com/magazine/story/2014/10/the-georgetown-set-112125 September 20, 2018閲覧えつらん 
  87. ^ Roland Philipps (2018). A Spy Named Orphan: The Enigma of Donald Maclean. W. W. Norton. p. 134. ISBN 978-0-393-60858-8. https://books.google.com/books?id=osM6DwAAQBAJ&q=%22Katharine%20Graham%20proprietor%20of%20the%20Washington%20Post%22 
  88. ^ Katharine Graham (1997). Personal History. A.A. Knopf. p. 156. ISBN 978-0-394-58585-7. https://books.google.com/books?id=jkxz77hC_48C&q=katharine%20graham&pg=PA156 
  89. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 280. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22Herblock+in+fact+who+coined+the+term%22 
  90. ^ 『アメリカの20世紀せいき下巻げかん』p.19,有賀ありが夏紀なつき,中公新書ちゅうこうしんしょ,2002
  91. ^ Chalmers McGeagh Roberts (1977). The Washington Post: The First 100 Years. Houghton Mifflin. p. 363. ISBN 978-0-395-25854-5. https://books.google.com/books?id=OY61AAAAIAAJ&q=%22The+Phil+Graham+I+have+so+much+admiration+for%22 September 9, 2018閲覧えつらん 
  92. ^ Michael R. Beschloss (1997). Taking Charge: The Johnson White House Tapes, 1963–1964. Simon & Schuster. p. 32. ISBN 978-0-684-80407-1. https://books.google.com/books?id=gI54AAAAMAAJ 
  93. ^ Taylor Branch (1997). Pillar of Fire: America in the King Years 1963–65. Simon & Schuster. p. 180. ISBN 978-1-4165-5870-5. https://books.google.com/books?id=JIi6qNbcoMgC&q=%22I+view+it+like+the+Daily+Worker%22 
  94. ^ “Pentagon Papers”. Encyclopædia Britannica. https://www.britannica.com/topic/Pentagon-Papers 
  95. ^ Bartlett, Bruce (March 13, 2007). "Partisan Press Parity?". The Washington Times.
  96. ^ Kirchick, James (February 18, 2009). "Pravda on the Potomac". The New Republic.
  97. ^ William Greider, "Washington Post Warriors", The Nation, March 6, 2003.
  98. ^ James Kirchick (February 17, 2009), "Pravda on the Potomac". The New Republic.
  99. ^ William Greider (March 6, 2003), "Washington Post Warriors", The Nation
  100. ^ Transcript: "Buying the War"”. PBS (April 25, 2007). December 13, 2009閲覧えつらん
  101. ^ Eleven Years On: How 'The Washington Post' Helped Give Us the Iraq War”. The Nation (March 12, 2014). March 4, 2017てんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  102. ^ Hardball with Chris Matthews for March 23”. NBC News (March 26, 2007). April 4, 2009閲覧えつらん
  103. ^ Republicans' media bias claims boosted by the scarcity of right-leaning journalists”. February 13, 2016閲覧えつらん
  104. ^ a b Gerber A, Karlan DS, Bergan D (April 18, 2007). “Does The Media Matter? A Field Experiment Measuring the Effect of Newspapers on Voting Behavior and Political Opinions”. Yale University. Yale University. 2007ねん1がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  105. ^ Robert Parry (November 29, 2007). “WPost Buys into Anti-Obama Bigotry”. Consortium News. April 4, 2009閲覧えつらん
  106. ^ Robert Parry (March 19, 2009), "Framing Obama – by the WPost", Consortium News
  107. ^ Howell, Deborah (November 16, 2008). “Remedying the Bias Perception”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/11/14/AR2008111403057.html 
  108. ^ Richard Davis (2009). Typing Politics: The Role of Blogs in American Politics. Oxford UP. p. 79. ISBN 9780199706136. https://books.google.com/books?id=PWZ2-5wla3MC&pg=PA79 
  109. ^ 佐藤さとう由紀子ゆきこ (2014ねん4がつ15にち). “NSA報道ほうどうのGuardianとWashington Postにピューリッツァーしょう. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/15/news064.html 2014ねん4がつ16にち閲覧えつらん 
  110. ^ Glenn Greenwald (September 18, 2016). “WashPost Makes History: First Paper to Call for Prosecution of Its Own Source (After Accepting Pulitzer)”. The Intercept. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  111. ^ Here's Why The Washington Post Is Wrong About Edward Snowden”. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  112. ^ Washington Post criticized for opposing Snowden pardon” (September 18, 2016). 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  113. ^ The Washington Post is wrong: Edward Snowden should be pardoned”. TheGuardian.com (September 19, 2016). 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  114. ^ Farhi, Paul (February 23, 2017). “The Washington Post's new slogan turns out to be an old saying”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/lifestyle/style/the-washington-posts-new-slogan-turns-out-to-be-an-old-saying/2017/02/23/cb199cda-fa02-11e6-be05-1a3817ac21a5_story.html 
  115. ^ 暗闇くらやみなかでは民主みんしゅ主義しゅぎんでしまう」ワシントン・ポストのしんスローガン』 2017ねん2がつ23にち Onebox News
  116. ^ a b Glenn Kessler (January 1, 2017), "About the Fact Checker", The Washington Post
  117. ^ The Washington Post Fact Checker”. 国際こくさいファクトチェックネットワーク. ポインター研究所けんきゅうじょ (2023ねん3がつ15にち). 2024ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  118. ^ 日本にっぽんよ、改憲かいけんしてくれ」という社説しゃせつをワシントン・ポストが掲載けいさいする「アメリカの事情じじょう」(ニッポン放送にっぽんほうそう”. Yahoo!ニュース. 2022ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  119. ^ a b c d e f g h i Patrick B. Pexton (November 2, 2012). “Patrick Pexton: The Post's endorsements historically tend Democratic” (英語えいご). The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  120. ^ “Post Makes No Endorsement”. The New York Times. Associated Press. (November 2, 1988). https://www.nytimes.com/1988/11/02/us/post-makes-no-endorsement.html 
  121. ^ “Barack Obama for President”. The Washington Post. (October 17, 2008). https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/10/16/AR2008101603436.html April 4, 2009閲覧えつらん 
  122. ^ “Washington Post Endorsement: Four More Years for President Obama”. The Washington Post. (October 25, 2012). https://www.washingtonpost.com/opinions/washington-post-endorsement-four-more-years-for-president-obama/2012/10/25/6ca309a2-1965-11e2-bd10-5ff056538b7c_story.html October 28, 2012閲覧えつらん 
  123. ^ “Hillary Clinton for President”. The Washington Post. (October 13, 2016). https://www.washingtonpost.com/opinions/hillary-clinton-for-president/2016/10/12/665f9698-8caf-11e6-bf8a-3d26847eeed4_story.html October 13, 2016閲覧えつらん 
  124. ^ “Joe Biden for president” (英語えいご). The Washington Post. (September 28, 2020). https://www.washingtonpost.com/opinions/2020/09/28/editorial-board-endorsement-joe-biden/ October 19, 2020閲覧えつらん 
  125. ^ “Wrong Choice for Governor”. The Washington Post. (October 26, 2006). https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/25/AR2006102501668.html April 4, 2009閲覧えつらん 
  126. ^ Janet Cooke (September 28, 1980). “Jimmy's World”. The Washington Post. p. A1. July 9, 2016閲覧えつらん
  127. ^ Bill Green, ombudsman (April 19, 1981), "THE PLAYERS: It Wasn't a Game", The Washington Post: " 'I was blown away by the story,' Woodward said. . . . 'Jimmy' was created, lived and vanished in Woodward's shop. . . . Woodward supported the [Pulitzer] nomination strongly. . . .'I think that the decision to nominate the story for a Pulitzer is of minimal consequence. I also think that it won is of little consequence. It is a brilliant story — fake and fraud that it is. It would be absurd for me [Woodward] or any other editor to review the authenticity or accuracy of stories that are nominated for prizes.' "
  128. ^ "Feature Writing". The Pulitzer Prizes. Retrieved 2013-10-28.
  129. ^ Mike Sager (Spring 2016), "The fabulist who changed journalism", Columbia Journalism Review
  130. ^ 埼玉県立久喜図書館さいたまけんりつくきとしょかん、2005、「ジャネット・クックが「ジミーの世界せかい」でピューリッツァーしょう受賞じゅしょうした。受賞じゅしょうしたとしと、この受賞じゅしょうさく正確せいかく題名だいめいりたい。」『レファレンス協同きょうどうデータベース』登録とうろく番号ばんごう1000019073、2005ねん2がつ11にち登録とうろく、2008ねん2がつ15にち更新こうしん、(2013ねん5がつ11にち取得しゅとくhttps://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000019073 )。
  131. ^ Michael Calderone and Mike Allen (July 2, 2009), "WaPo cancels lobbyist event", Politico
  132. ^ a b Richard Pérez-Peña (July 2, 2009), "Pay-for-Chat Plan Falls Flat at Washington Post", The New York Times: "Postscript: Oct. 17, 2009 . . . Mr. Brauchli now says that he did indeed know that the dinners were being promoted as 'off the record' . . . "
  133. ^ Gautham Nagesh (July 2, 2009) "WaPo Salons Sell Access to Lobbyists", The Atlantic
  134. ^ Ezra Klein (July 6, 2009), "Can The Washington Post Salons Be a Good Thing?", The Washington Post: "The Washington Post really shouldn't need lobbyists for the health-care industry to act as our ombudsmen."
  135. ^ Dan Kennedy (8 July 2009), "Selling out the Washington Post", The Guardian: "Perhaps the most shocking thing about Washington Post publisher Katharine Weymouth's misbegotten plan to sell access to her journalists at off-the-record dinners in her own home is that so many found it so shocking."
  136. ^ Dan Kennedy (20 Oct 2009), "Truth, lies and the Washington Post", The Guardian: "If only we'd known that Washington Post executive editor Marcus Brauchli was talking about the 'Chatham House rule' last summer when he was explaining what he knew about those now-infamous salons."
  137. ^ Howard Kurtz (July 3, 2009), "Washington Post Publisher Cancels Planned Policy Dinners After Outcry", The Washington Post
  138. ^ Fallows, James (February 3, 2011). “Official Chinese Propaganda: Now Online from the WaPo!”. The Atlantic. February 7, 2011てんのオリジナルよりアーカイブ2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  139. ^ Inside China's audacious global propaganda campaign”. The Guardian (December 7, 2018). March 21, 2020閲覧えつらん
  140. ^ 中国ちゅうごく世界せかいでばらまく「広告こうこく」の正体しょうたい”. ウェッジ (2019ねん4がつ23にち). 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  141. ^ Cook, Sarah. “Beijing's Global Megaphone”. Freedom House. March 21, 2020閲覧えつらん
  142. ^ Fifield, Anna (January 15, 2020). “China is waging a global propaganda war to silence critics abroad, report warns”. The Washington Post. March 21, 2020閲覧えつらん
  143. ^ Magnier, Mark (February 8, 2020). “US lawmakers push Justice Department to investigate China Daily, label the newspaper a foreign agent”. South China Morning Post. March 21, 2020閲覧えつらん
  144. ^ Rubio Joins Cotton, Banks, Colleagues in Urging DOJ to Investigate China Daily”. Office of U.S. Senator Marco Rubio (February 7, 2020). March 21, 2020閲覧えつらん
  145. ^ Waterson, Jim; Jones, Dean Sterling (April 14, 2020). “Daily Telegraph stops publishing section paid for by China” (英語えいご). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/media/2020/apr/14/daily-telegraph-stops-publishing-section-paid-for-by-china 
  146. ^ “Washington Post Faces Suit Charging Abuse of Overtime”. The New York Times. Associated Press: p. A20. (October 2, 1986). https://www.nytimes.com/1986/10/02/us/washington-post-faces-suit-charging-abuse-of-overtime.html 
  147. ^ Isobel Asher Hamilton (June 15, 2018). “More than 400 Washington Post staffers wrote an open letter to Jeff Bezos calling out his 'shocking' pay practices”. Business Insider. June 18, 2018閲覧えつらん
  148. ^ Farhi, Paul (February 19, 2019). “The Washington Post sued by family of Covington Catholic teenager”. The Washington Post. February 19, 2019閲覧えつらん
  149. ^ Chamberlain, Samuel (February 19, 2019). “Covington student's legal team sues Washington Post”. Fox News. https://www.foxnews.com/us/covington-high-students-legal-team-sues-washington-post 
  150. ^ Knight, Cameron (October 28, 2019). “Judge to allow portion of Nick Sandmann lawsuit against Washington Post to continue” (英語えいご). USA TODAY. October 29, 2019閲覧えつらん
  151. ^ Re, Gregg (October 28, 2019). “Judge reopens Covington Catholic High student's defamation suit against Washington Post” (英語えいご). Fox News. October 29, 2019閲覧えつらん
  152. ^ Knight, Cameron (October 28, 2019). “Judge to allow portion of Nick Sandmann lawsuit against Washington Post to continue” (英語えいご). USA TODAY. October 29, 2019閲覧えつらん
  153. ^ Nick Sandmann settles $250M lawsuit with the Washington Post”. www.msn.com. July 24, 2020閲覧えつらん
  154. ^ Andrew Beaujon, Richard Cohen Leaves the Washington Post, Washington Post (September 23, 2019): "In the years since he displayed a remarkable ability to survive at the paper despite ...frequently stepping in it with regard to race, like the time he wrote that 'People with conventional views must repress a gag reflex when considering the mayor-elect of New York — a white man married to a black woman and with two biracial children; or the time that he wrote sympathetically about the man who killed Trayvon Martin..."
  155. ^ Maya K. Francis, Richard Cohen's Been Gag-Worthy on Race for Years, Philadelphia Magazine (November 13, 2013).
  156. ^ Hadas Gold, George Will slammed for sexual assault column, Politico (June 10, 2014).
  157. ^ Alyssa Rosenberg, George Will's distasteful conclusions about sexual assault, Washington Post (June 10, 2014).
  158. ^ “'Washington Post' slammed for op-ed by antisemitic Houthi leader”. Jerusalem Post. (November 10, 2018). https://www.jpost.com/diaspora/washington-post-slammed-for-op-ed-by-antisemitic-houthi-leader-571537 
  159. ^ Dana Milbank (Dec. 5, 2018), "Of course it's George Soros's fault. It's always George Soros's fault.", The Washington Post: "Anti-Defamation League chief executive Jonathan Greenblatt said . . . 'During this past election, there were television ads run by mainstream political candidates and parties that shamefully portrayed the Jewish philanthropist George Soros, casting him as a grotesque caricature pulled right from the pages of the Protocols of Zion responsible for all the world's ills.' "
  160. ^ [2]
  161. ^ How Trump Reshaped the Presidency in Over 11,000 Tweets, New York Times (November 2, 2019).
  162. ^ Domenico Montanaro, Bernie Sanders Again Attacks Amazon — This Time Pulling In 'The Washington Post', All Things Considered (August 13, 2019).
  163. ^ Jasmine C. Lee & Kevin Quealy, The 598 People, Places and Things Donald Trump Has Insulted on Twitter: A Complete List, New York Times (last updated May 24, 2019).
  164. ^ トランプ政権せいけん連邦れんぽう政府せいふ機関きかんこめ購読こうどく停止ていしうなが”. CNN (2019ねん10がつ27にち). 2019ねん12月3にち閲覧えつらん
  165. ^ Katrina vanden Heuvel (August 20, 2019). “Bernie Sanders Has a Smart Critique of Corporate Media Bias”. The Washington Post. 2021ねん12月22にち閲覧えつらん
  166. ^ “Russia Is Said to Be Interfering to Aid Sanders in Democratic Primaries”. The New York Times. (February 21, 2020). https://www.nytimes.com/2020/02/21/us/politics/bernie-sanders-russia.html 
  167. ^ Higginbotham, Tim (August 27, 2019). "The Washington Post's War on Bernie Continues." Jacobin. Retrieved April 16, 2020.
  168. ^ If You're Looking for Evidence of WaPo Media Bias Against Bernie Sanders, Here It Is”. Common Dreams. May 22, 2020閲覧えつらん
  169. ^ “Washington Post editor responds to Bernie Sanders: Your 'conspiracy theory' is wrong”. CNN. https://www.cnn.com/2019/08/12/politics/bernie-sanders-washington-post/index.html November 17, 2019閲覧えつらん 
  170. ^ a b Amy Westervelt & Matthew Green (2023ねん12月5にち). “Leading News Outlets Are Doing the Fossil Fuel Industry’s Greenwashing”. ザ・インターセプト. https://theintercept.com/2023/12/05/fossil-fuel-industry-media-company-advertising/ 2024ねん9がつ1にち閲覧えつらん 
  171. ^ Noor, Dharna (2024ねん6がつ7にち). “News and tech media mostly quiet after UN chief calls for ban on ads for oil and gas”. ガーディアン. https://www.theguardian.com/media/article/2024/jun/07/united-nations-fossil-fuel-ads-news-tech-media 2024ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  172. ^ Among leaders at summit, Hu's first ワシントン・ポスト、2010ねん4がつ14にち
  173. ^ べいに「あわれであたまおかしい」  ここまでわれる鳩山はとやま首相しゅしょう J-CASTニュース、2010ねん4がつ15にち
  174. ^ Beaujon, Andrew (November 13, 2012). “Marcus Brauchli steps down as Washington Post executive editor, Marty Baron to take over”. Poynter Institute. http://www.poynter.org/2012/marcus-brauchli-leaves-washington-post/195028/ May 12, 2016閲覧えつらん 
  175. ^ Brian Stelter. “Washington Post editor Marty Baron announces his retirement”. CNN. 2021ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  176. ^ agencies, Guardian staff and (2021ねん5がつ11にち). “Washington Post names Sally Buzbee as executive editor, replacing Marty Baron” (英語えいご). the Guardian. 2021ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  177. ^ Michael de Adder joins Washington Post Opinions as a political cartoonist”. WashPost PR Blog. The Washington Post (26 March 2021). 26 March 2021閲覧えつらん
  178. ^ David Ignatius” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  179. ^ David Weigel” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  180. ^ George F. Will” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  181. ^ "Leana S. Wen", The Washington Post
  182. ^ Robert Costa” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  183. ^ "Michelle Singletary", The Washington Post
  184. ^ Dayna Smith”. www.worldpressphoto.org. May 3, 2020閲覧えつらん
  185. ^ Karoun Demirjian” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  186. ^ “David Nakamura”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/people/david-nakamura/ January 14, 2019閲覧えつらん 
  187. ^ Ashley Parker” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  188. ^ Kathleen Parker” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  189. ^ "Fred Hiatt". The Washington Post
  190. ^ “Shane Harris joins national desk as intelligence reporter” (英語えいご). The Washington Post. (December 21, 2017). ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/pr/wp/2017/12/21/shane-harris-joins-national-as-national-security-correspondent/ December 28, 2017閲覧えつらん 
  191. ^ Dan Balz” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  192. ^ "Philip Bump". The Washington Post
  193. ^ David A. Fahrenthold” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  194. ^ Ruth Marcus” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  195. ^ "Dana Milbank", The Washington Post
  196. ^ Philip Rucker” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  197. ^ Catherine Rampell” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  198. ^ Jennifer Rubin” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  199. ^ Carol D. Leonnig” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん
  200. ^ Eugene Robinson” (英語えいご). The Washington Post. December 28, 2017閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Kelly, Tom. The imperial Post: The Meyers, the Grahams, and the paper that rules Washington (Morrow, 1983)
  • Lewis, Norman P. "Morning Miracle. Inside the Washington Post: A Great Newspaper Fights for Its Life". Journalism and Mass Communication Quarterly (2011) 88#1 pp: 219.
  • Merrill, John C. and Harold A. Fisher. The world's great dailies: profiles of fifty newspapers (1980) pp 342–52
  • Roberts, Chalmers McGeagh. In the shadow of power: the story of the Washington Post (Seven Locks Pr, 1989)

外部がいぶリンク

編集へんしゅう