(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当) - Wikipedia

内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう

日本にっぽん国務大臣こくむだいじん

内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう(ないかくふとくめいたんとうだいじん おきなわおよびほっぽうたいさくたんとう、英語えいご: Minister of State for Okinawa and Northern Territories Affairs)は、日本にっぽん国務大臣こくむだいじん内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじんのひとつである。沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん通称つうしょうされる。

日本の旗 日本にっぽん
内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん
沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう
Minister of State for Okinawa and Northern Territories Affairs
内閣府ロゴマーク
内閣ないかくロゴマーク
自見英子
現職げんしょくしゃ
英子えいこ

就任しゅうにん 2023ねんれい5ねん9月13にち
所属しょぞく機関きかん内閣ないかく
担当たんとう機関きかん内閣ないかく
沖縄おきなわ振興しんこうきょく政策せいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう)・沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく沖縄おきなわ振興しんこう審議しんぎかい
任命にんめい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん
岸田きしだ文雄ふみお
根拠こんきょ法令ほうれい国家こっか行政ぎょうせい組織そしきほう
内閣ないかく設置せっちほう
前身ぜんしん沖縄開発庁おきなわかいはつちょう長官ちょうかん
沖縄おきなわ担当たんとう大臣だいじん
総務庁そうむちょう長官ちょうかん北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶ本部ほんぶちょう
創設そうせつ2003ねん平成へいせい15ねん9月22にち
初代しょだい茂木もきさとしたかし
通称つうしょう沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん
沖縄おきなわ北方ほっぽうしょう
ウェブサイト大臣だいじんふく大臣だいじん大臣だいじん政務せいむかん - 内閣ないかく

概説がいせつ

編集へんしゅう
 
内閣ないかく政策せいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう内閣ないかく沖縄おきなわ振興しんこうきょく北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶ設置せっちされる中央ちゅうおう合同庁舎ごうどうちょうしゃだい8号館ごうかん
 
沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく設置せっちされるだい2地方ちほう合同庁舎ごうどうちょうしゃ2号館ごうかん

日本にっぽん内閣ないかくかれる内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじんひとつである。しゅとして沖縄おきなわ政策せいさく、および、北方領土ほっぽうりょうど政策せいさく所管しょかんする国務大臣こくむだいじんである[1]

具体ぐたいてきには、沖縄おきなわけんしょ問題もんだいへの対処たいしょ沖縄おきなわけん基盤きばん整備せいび沖縄おきなわけん振興しんこう開発かいはつ沖縄おきなわ振興しんこう開発かいはつ金融きんゆう公庫こうこ業務ぎょうむ沖縄おきなわけん土地とち位置いち境界きょうかい明確めいかく、などにかかわる政策せいさく所管しょかんする[2][3][4][5][6][7][8]。また、北方ほっぽう地域ちいきしょ問題もんだいへの対処たいしょ北方領土ほっぽうりょうど問題もんだい啓発けいはつ北方ほっぽう地域ちいききゅう住民じゅうみんへの援護えんご措置そち本土ほんど北方ほっぽう地域ちいきにわたる身分みぶん証明しょうめいとう文書ぶんしょ作成さくせい本土ほんど北方ほっぽう地域ちいきとのあいだ問題もんだい連絡れんらく斡旋あっせん処置しょち、などにかかわる政策せいさく所管しょかんする[9][10][11][12][13]

内閣ないかくにて沖縄おきなわ政策せいさくつかさど組織そしきとしては、内部ないぶ部局ぶきょくである政策せいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう配下はいか組織そしきや、内部ないぶ部局ぶきょくである沖縄おきなわ振興しんこうきょく地方ちほうささえぶん部局ぶきょくである沖縄おきなわ総合そうごう事務じむきょく審議しんぎかいとうである沖縄おきなわ振興しんこう審議しんぎかいなどがげられる[14][15]。また、内閣ないかくにて北方領土ほっぽうりょうど政策せいさくつかさど組織そしきとしては、特別とくべつ機関きかんである北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶなどがげられる。内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)は、これらの組織そしき担当たんとうする。

内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじんは、担当たんとうするしょ課題かだいにより柔軟じゅうなん設置せっちできるため、政権せいけんにより増減ぞうげん変動へんどうがあり、その役職やくしょくめいかならずしも一致いっちしない。しかし、内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)は、内閣ないかく設置せっちほうにより必置とされている[1]同様どうようれいとしては、内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん防災ぼうさい担当たんとう内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん金融きんゆう担当たんとう内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん消費しょうひしゃおよ食品しょくひん安全あんぜん担当たんとうおよ内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん少子化しょうしか対策たいさく担当たんとうの3大臣だいじんも、内閣ないかく設置せっちほうにより必置とされている[16][17][18][19]

また、この内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)は、内閣ないかく設置せっちほうもとづき、北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶちょう就任しゅうにんする[20]北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶちょう北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶながであり、北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶ事務じむ統括とうかつする[20][21]。また、必要ひつようおうじて、関係かんけいする行政ぎょうせい機関きかんながたいし、資料しりょう提出ていしゅつ意見いけん開陳かいちん説明せつめいなどの協力きょうりょくもとめたり、意見いけんべたりすることができる[22]

沿革えんかく

編集へんしゅう

中央ちゅうおう省庁しょうちょうとう改革かいかく基本きほんほうもとづく中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへんにより、2001ねん1がつ6にち内閣ないかく設置せっちされた[23][24]。それにともない、総理府そうりふ外局がいきょくである沖縄開発庁おきなわかいはつちょうなどが所管しょかんしていた沖縄おきなわ政策せいさくは、内閣ないかく移管いかんされることになった[2][3]。また、総務庁そうむちょう特別とくべつ機関きかんである北方ほっぽう対策たいさく本部ほんぶなどが所管しょかんしていた北方領土ほっぽうりょうど政策せいさくも、内閣ないかく移管いかんされることになった[9]同時どうじに、特命とくめい担当たんとう大臣だいじん制度せいどもうけられた。同日どうじつづけだい2もり改造かいぞうないかく中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへん発足ほっそくし、衆議院しゅうぎいん議員ぎいん橋本はしもと龍太郎りゅうたろうが「沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」に任命にんめいされた[25]以降いこう沖縄おきなわ政策せいさく北方領土ほっぽうりょうど政策せいさく担当たんとうする特命とくめい担当たんとう大臣だいじんとして、「沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」のしょく継続けいぞくして設置せっちされた[26][27]

2003ねん9月22にち発足ほっそくしただい1小泉こいずみだい2改造かいぞうないかくでは、「内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)」と呼称こしょう変更へんこうされ、衆議院しゅうぎいん議員ぎいん茂木もきさとしたかし任命にんめいされた[28]。それ以来いらい、「内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)」のしょく継続けいぞくして設置せっちされている[29]

名称めいしょう

編集へんしゅう

任命にんめい補職ほしょくは3段階だんかいおこなわれており、まず「国務大臣こくむだいじん任命にんめいする」[30]との官記かんきされ、いで当該とうがい国務大臣こくむだいじんたいして「内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじんめいずる」[30]との辞令じれいされ、さらに当該とうがい内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじんたいして「沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとうさせる」[30]めいぜられる。これらの辞令じれいは「官報かんぽう」に掲載けいさいされるため[30]、その記載きさいもとづき「内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう)」[31]表記ひょうきされる。また、かつて2001ねん1がつから2003ねん9がつまでは「沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」と呼称こしょうされていた[25][26][27]新聞しんぶんなどの報道ほうどうでは、簡略かんりゃくして「沖縄おきなわ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとうしょう」「沖縄おきなわ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとうしょう」「沖縄おきなわ北方ほっぽう担当たんとう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽう担当たんとうしょう」「沖縄おきなわ北方ほっぽう担当たんとう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽう担当たんとうしょう」「沖縄おきなわ北方ほっぽう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽうしょう」「沖縄おきなわ北方ほっぽう大臣だいじん」「沖縄おきなわ北方ほっぽうしょう」「おききた担当たんとうしょう」「おききたしょう」と表記ひょうき、あるいは報道ほうどう対象たいしょう地域ちいきによっては「沖縄おきなわしょう」「北方ほっぽうしょう」と一方いっぽうのみの表記ひょうきにされることもおおい。英語えいごでの呼称こしょうについては「Minister of State for Okinawa and Northern Territories Affairs」[32][33]とされている。

歴代れきだい大臣だいじん

編集へんしゅう
だい 氏名しめい 内閣ないかく 就任しゅうにん 退任たいにん 党派とうは 備考びこう
沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん
1   橋本はしもと龍太郎りゅうたろう だい2森内もりうちかく 改造かいぞうないかく
中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへん
2001ねん1がつ6にち 2001ねん4がつ26にち 自由民主党じゆうみんしゅとう
2   尾身おみ幸次こうじ だい1小泉こいずみ内閣ないかく 2001ねん4がつ26にち 2002ねん9月30にち
3   細田ほそだ博之ひろゆき   だい1改造かいぞうないかく 2002ねん9がつ30にち 2003ねん9月22にち
内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう
1   茂木もきさとしたかし だい1小泉こいずみ内閣ないかく だい2改造かいぞうないかく 2003ねん9がつ22にち 2003ねん11月19にち 自由民主党じゆうみんしゅとう
2 だい2小泉こいずみ内閣ないかく 2003ねん11月19にち 2004ねん9月27にち 再任さいにん
3   小池こいけ百合子ゆりこ   改造かいぞうないかく 2004ねん9がつ27にち 2005ねん9月21にち
4 だい3小泉こいずみ内閣ないかく 2005ねん9がつ21にち 2005ねん10月31にち 再任さいにん
  改造かいぞうないかく 2005ねん10がつ31にち 2006ねん9月26にち
5   高市たかいち早苗さなえ だい1安倍あべ内閣ないかく 2006ねん9がつ26にち 2007ねん8がつ27にち
6   岸田きしだ文雄ふみお   改造かいぞうないかく 2007ねん8がつ27にち 2007ねん9月26にち
7 福田ふくだ康夫やすお内閣ないかく 2007ねん9がつ26にち 2008ねん8がつ2にち 再任さいにん
8   はやし幹雄みきお   改造かいぞうないかく 2008ねん8がつ2にち 2008ねん9月24にち
9   佐藤さとうつとむ 麻生あそう内閣ないかく 2008ねん9がつ24にち 2009ねん7がつ2にち
10   はやし幹雄みきお 2009ねん7がつ2にち 2009ねん9月16にち
11   前原まえはら誠司せいじ 鳩山はとやま由紀夫ゆきお内閣ないかく 2009ねん9がつ16にち 2010ねん6月8にち 民主党みんしゅとう
12 かん直人なおと内閣ないかく 2010ねん6がつ8にち 2010ねん9月17にち 再任さいにん
13   馬淵まぶち澄夫すみお   だい1改造かいぞうないかく 2010ねん9がつ17にち 2011ねん1がつ14にち
14   枝野えだの幸男ゆきお   だい2改造かいぞうないかく 2011ねん1がつ14にち 2011ねん9月2にち
15   川端かわばた達夫たつお 野田のだ内閣ないかく 2011ねん9がつ2にち 2012ねん10月1にち
  だい1改造かいぞうないかく
  だい2改造かいぞうないかく
16   樽床たるとこ伸二しんじ   だい3改造かいぞうないかく 2012ねん10がつ1にち 2012ねん12月26にち
17   山本やまもと一太かずた だい2安倍あべ内閣ないかく 2012ねん12月26にち 2014ねん9月3にち 自由民主党じゆうみんしゅとう
18   山口やまぐち俊一しゅんいち   改造かいぞうないかく 2014ねん9がつ3にち 2014ねん12月24にち
19 だい3安倍あべ内閣ないかく 2014ねん12月24にち 2015ねん10月7にち 再任さいにん
20   島尻しまじりやすし   だい1改造かいぞうないかく 2015ねん10がつ7にち 2016ねん8がつ3にち
21   つるたもつ庸介ようすけ   だい2改造かいぞうないかく 2016ねん8がつ3にち 2017ねん8がつ3にち
22   こう﨑鐵すり   だい3改造かいぞうないかく 2017ねん8がつ3にち 2017ねん11月1にち
23 だい4安倍あべ内閣ないかく 2017ねん11月1にち 2018ねん2がつ27にち 再任さいにん
24   福井ふくいあきら 2018ねん2がつ27にち 2018ねん10月2にち
25   宮腰みやこし光寛みつひろ   だい1改造かいぞうないかく 2018ねん10がつ2にち 2019ねん9月11にち
26   衛藤えとう晟一せいいち   だい2改造かいぞうないかく 2019ねん9がつ11にち 2020ねん9月16にち
27   河野こうの太郎たろう かんよしえら内閣ないかく 2020ねん9がつ16にち 2021ねん10がつ4にち
28   西銘にしめ恒三郎つねさぶろう だい1岸田きしだ内閣ないかく 2021ねん10がつ4にち 2021ねん11がつ10日とおか
29 だい2岸田きしだ内閣ないかく 2021ねん11がつ10日とおか 2022ねん8がつ10日とおか 再任さいにん
30   岡田おかだ直樹なおき   だい1改造かいぞうないかく 2022ねん8がつ10日とおか 2023ねん9がつ13にち
31   英子えいこ   だい2改造かいぞうないかく 2023ねん9がつ13にち
  • 内閣ないかく特命とくめい担当たんとう大臣だいじん複数ふくすうめい任命にんめいすることがあるため、通常つうじょう代数だいすう表記ひょうきおこなわない。ただし、ほんひょうではわかりやすさに配慮はいりょし、代数だいすうらん便宜上べんぎじょうもうけた。
  • 辞令じれいのある再任さいにん就任しゅうにん記載きさいし、辞令じれいのない留任りゅうにん就任しゅうにん記載きさいしない。
  • 党派とうはらんは、就任しゅうにん、または、内閣ないかく発足ほっそく所属しょぞく政党せいとう記載きさいした。
  • だい1小泉こいずみだい1改造かいぞうないかくまでは「沖縄おきなわおよ北方ほっぽう対策たいさく担当たんとう大臣だいじん」と呼称こしょうされており、役職やくしょくめい表記ひょうき差異さいはあるが、法的ほうてきには同質どうしつであり、便宜上べんぎじょう記載きさいした。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 内閣ないかく設置せっちほうだい10じょう
  2. ^ a b 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい1こうだい11ごう
  3. ^ a b 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい1こうだい12ごう
  4. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい18ごう
  5. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい19ごう
  6. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい20ごう
  7. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい21ごう
  8. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい22ごう
  9. ^ a b 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい1こうだい13ごう
  10. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい23ごう
  11. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい24ごう
  12. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい25ごう
  13. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい4じょうだい3こうだい26ごう
  14. ^ 内閣ないかく沖縄おきなわ関係かんけい部局ぶきょく」『内閣ないかく沖縄おきなわ関係かんけい部局ぶきょく内閣ないかく府政ふせいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう内閣ないかく沖縄おきなわ振興しんこうきょく
  15. ^ 内閣ないかく沖縄おきなわ担当たんとう部局ぶきょく機構きこう」『内閣ないかく沖縄おきなわ関係かんけい部局ぶきょく内閣ないかく府政ふせいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう内閣ないかく沖縄おきなわ振興しんこうきょく
  16. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい9じょうの2。
  17. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい11じょう
  18. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい11じょうの2。
  19. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい11じょうの3。
  20. ^ a b 内閣ないかく設置せっちほうだい41じょうだい2こう
  21. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい41じょうだい3こう
  22. ^ 内閣ないかく設置せっちほうだい41じょうだい4こう
  23. ^ 内閣ないかく設置せっちほう附則ふそくだい1じょう
  24. ^ 中央ちゅうおう省庁しょうちょうとう改革かいかく関係かんけいほう施行しこうほうだい2じょう
  25. ^ a b だい2森内もりうちかく改造かいぞうないかく――平成へいせい13ねん1がつ6にち中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへん」『だい2もり 内閣ないかく改造かいぞうないかく内閣ないかく官房かんぼうないかく広報こうほうしつ
  26. ^ a b だい87だいだい1小泉こいずみ内閣ないかく――平成へいせい13ねん4がつ26にち成立せいりつ」『だい1小泉こいずみ内閣ないかく内閣ないかく官房かんぼうないかく広報こうほうしつ
  27. ^ a b だい1小泉こいずみ内閣ないかくだい1改造かいぞうないかく――平成へいせい14ねん9がつ30にち改造かいぞう」『だい1改造かいぞうないかく内閣ないかく官房かんぼうないかく広報こうほうしつ
  28. ^ だい1小泉こいずみ内閣ないかくだい2改造かいぞうないかく――平成へいせい15ねん9がつ22にち改造かいぞう」『だい改造かいぞうないかく内閣ないかく官房かんぼうないかく広報こうほうしつ
  29. ^ 平成へいせい以降いこう内閣ないかく閣僚かくりょう名簿めいぼ」『平成へいせい以降いこう内閣ないかく閣僚かくりょう名簿めいぼ内閣ないかく官房かんぼうないかく広報こうほうしつ
  30. ^ a b c d 人事じんじ異動いどう」「官報かんぽう号外ごうがいとく43ごう国立こくりつ印刷いんさつきょく2011ねん9月2にち、1めん
  31. ^ 馬淵まぶち大臣だいじん就任しゅうにん」「馬淵まぶち大臣だいじん就任しゅうにん内閣ないかく府政ふせいさく統括とうかつかん沖縄おきなわ政策せいさく担当たんとう内閣ないかく沖縄おきなわ振興しんこうきょく2010ねん9月17にち
  32. ^ 部局ぶきょくめい官職かんしょくめい英訳えいやく名称めいしょう一覧いちらん――Names of Government Organizations and Positions』。
  33. ^ "Ministers", List of Ministers, Senior Vice-Ministers and Parliamentary Secretaries, Cabinet Office.

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう