国際 博覧 会
目的
歴史
スペインのバルセロナでも1888
アフリカ
1851 |
ロンドン |
ロンドン | クリスタルパレスを |
141 |
26000 |
604 |
||
1853 |
ニューヨーク |
ニューヨーク | 5か |
76000 |
125 |
|||
1855 |
パリ |
パリ | フランス |
200 |
51000 |
516 |
||
1862 |
ロンドン |
ロンドン | 171 |
38000 |
621 |
|||
1867 |
パリ |
パリ | 210 |
208000 |
1020 |
|||
1873 |
ウィーン |
ウィーン | オーストリア |
186 |
705000 |
726 |
||
1876 |
フィラデルフィア |
フィラデルフィア | アメリカ |
159 |
348000 |
986 |
||
1878 |
パリ |
パリ | 190 |
227000 |
1610 |
|||
1880 |
メルボルン |
メルボルン | オーストラリア |
477 |
75625 |
133 |
||
1883 |
アムステルダム |
アムステルダム | 28か |
5か |
66550 |
140 |
||
1888 |
バルセロナ |
バルセロナ | スペイン |
236 |
||||
1889 |
パリ |
パリ | 180 |
327000 |
3235 |
|||
1893 |
シカゴ |
シカゴ | 183 |
775000 |
2754 |
|||
1897 |
ブリュッセル |
ブリュッセル | ベルギー |
|||||
1900 |
パリ |
パリ | パリオリンピックと 19 |
210 |
327000 |
4768 |
||
1904 |
セントルイス |
セントルイス | セントルイスオリンピックと 20 |
185 |
1518000 |
1970 |
||
1905 |
リエージュ |
リエージュ | 185 |
1518000 |
1970 |
|||
1906 |
ミラノ |
ミラノ | イタリア |
|||||
1910 |
ブリュッセル |
ブリュッセル | ||||||
1913 |
ヘント |
ヘント | ||||||
1915 |
サンフランシスコ |
サンフランシスコ | 288 |
960000 |
1883 |
|||
1922 |
ブラジル |
リオデジャネイロ | ||||||
1926 |
フィラデルフィア |
フィラデルフィア | 184 |
1331000 |
650 |
|||
1929 |
バルセロナ |
バルセロナ | ||||||
1933 |
シカゴ |
シカゴ | テーマは「 |
170 |
516000 |
2257 |
||
1935 |
ブリュッセル |
ブリュッセル | 150 |
2000 |
||||
1936 |
ストックホルム |
ストックホルム | 17 |
|||||
1937 |
パリ |
パリ | 93 |
870 |
||||
1938 |
ヘルシンキ |
ヘルシンキ | フィンランド |
|||||
1939 |
ニューヨーク |
ニューヨーク | 340 |
4500 |
||||
リエージュ |
リエージュ | ベルギー |
||||||
1947 |
パリ |
パリ | フランス |
|||||
1949 |
ストックホルム |
ストックホルム | ||||||
リヨン |
リヨン | |||||||
ポルトープランス |
ポルトープランス | ハイチ |
||||||
1951 |
リール |
リール | ||||||
1953 |
ローマ |
ローマ | イタリア |
|||||
エルサレム |
エルサレム | イスラエル |
||||||
1954 |
ナポリ |
ナポリ | ||||||
1955 |
トリノ |
トリノ | ||||||
ヘルシンボリ |
ヘルシンボリ | |||||||
1956 |
ベト・ダゴン |
ベト・ダゴン | ||||||
1957 |
ベルリン |
ベルリン | ドイツ |
|||||
1958 |
ブリュッセル |
ブリュッセル | 186 |
4150 |
||||
1960 |
ロッテルダム |
ロッテルダム | ||||||
1961 |
トリノ |
トリノ | ||||||
1962 |
シアトル |
シアトル | 184 |
964 |
||||
1963 |
ハンブルク |
ハンブルク | ドイツ |
|||||
1964 |
ウィーン |
ウィーン | オーストリア |
|||||
ニューヨーク |
ニューヨーク | 360 |
5167 |
|||||
1965 |
ミュンヘン |
ミュンヘン | ||||||
1967 |
モントリオール |
モントリオール | カナダ |
185 |
5031 |
|||
1968 |
サンアントニオ |
サンアントニオ | アメリカ |
|||||
1969 |
パリ |
パリ | フランス |
主 な国際 博覧 会
※「
( |
||||
---|---|---|---|---|
1970 |
|
アジア |
||
1971 |
ブダペスト |
ハンガリー |
||
1972 |
アムステルダム |
( |
||
1973 |
ハンブルク |
|||
1974 |
ウィーン |
|||
スポケーン |
||||
1975 |
|
アジア |
||
1980 |
モントリオール |
( |
カナダ |
|
1981 |
プロヴディフ |
ブルガリア |
||
1982 |
アムステルダム |
( |
||
ノックスビル |
||||
1983 |
ミュンヘン |
( |
||
1984 |
ニューオーリンズ
|
|||
リバプール |
( |
イギリス |
||
1985 |
|
|||
プロヴディフ |
||||
1986 |
バンクーバー |
カナダ |
||
1988 |
ブリスベン |
オーストラリア |
||
1990 |
|
( |
アジア |
|
1991 |
プロヴディフ |
|||
1992 |
セビリア |
22 |
||
ジェノヴァ |
||||
ハーグ・ズータメア |
( |
|||
1993 |
|
|||
シュトゥットガルト |
( |
|||
1998 |
リスボン |
ポルトガル |
||
1999 |
|
( |
||
2000 |
ハノーヴァー |
20 |
||
2002 |
ハールレマミーア |
( |
||
2003 |
ロストック |
( |
||
2005 |
2005
|
21 |
||
2006 |
チェンマイ |
( |
タイ |
|
2008 |
サラゴサ |
21 |
||
2010 |
|
|||
2012 |
|
|||
フェンロー |
( |
|||
2015 |
ミラノ |
21 |
||
2016 |
アンタルヤ |
( |
トルコ |
|
2017 |
アスタナ |
カザフスタン |
||
2019 |
|
( |
||
2021 |
ドバイ |
アラブ |
||
2022 |
アルメーレ
|
( |
||
2023 |
ドーハ |
カタール |
||
ブエノスアイレス |
||||
2025 |
2025
|
|||
2027 |
2027
|
( |
||
ベオグラード |
セルビア |
|||
2029 |
ウッチ |
( |
||
2030 |
リヤド |
国際 博覧 会 の区分 と手続 き
日本 と国際 博覧 会
その
その他
- 1990
年 の国際 花 と緑 の博覧 会 は、国際 園芸 家 協会 認定 で博覧 会 国際 事務 局 承認 の国際 博覧 会 である。 国際 園芸 ・造園 博 のジャパンフローラ2000(淡路 夢 舞台 、2000年 )や浜名湖 花 博 (浜名湖 ガーデンパーク、2004年 )などの博覧 会 は海外 からも参加 しているが、国際 博覧 会 ではない。BIE条約 に基 づいて政府 が開催 申請 しBIEの承認 を受 け、政府 およびその受託 を受 けた博覧 会 協会 が中心 になって運営 するものが国際 博覧 会 である。- かつては、
国際 博覧 会 には一般 博 と特別 博 (または国際 博 )の区別 があったが現在 は登録 博 と認定 博 となっており、愛知 万博 は特別 博 として申請 中 に制度 が変 わり登録 博 になった。詳 しくは「博覧 会 国際 事務 局 」と「2005年 日本 国際 博覧 会 」の説明 を参照 のこと。 国際 博覧 会 の担当 官庁 は基本 的 には開催 国 や地域 を問 わず経済 産業 省 である(総括 は内閣 が行 う)。ただし今 まで国内 で開催 された特別 博 や今後 開催 される認定 博 の場合 、テーマごとにその分野 を担当 する官庁 が主導 することになる。例 えとして、2006年 のチェンマイ国際 園芸 博 は国土 交通省 と農林水産省 が担当 する。なお今 まで国内 で行 われた総合 的 な博覧 会 (一般 博 、登録 博 )の場合 は経済 産業 省 が責任 を持 つが、政府 代表 の派遣 や博覧 会 国際 事務 局 との交渉 や参加 国 招致 と参加 各国 との調整 などは外務省 と共同 で行 い会場 やパビリオンの建設 は国土 交通省 や開催 する都道府県 などが分担 した。
先端 技術 と特許 の取 り扱 い
脚注
出典
- ^ “
外務省 :国際 博覧 会 (万博 ):「国際 博覧 会 条約 」抜粋 ”. www.mofa.go.jp. 2021年 12月4日 閲覧 。 - ^ ブラジル
独立 百 年 祭 外務省 - ^
山科 禮 蔵 サンパウロ人文 科学 研究所 - ^ “
持続 可能 性 をテーマにした「ドバイ万博 」とSDGs|大阪 ・関西 万博 とSDGs【第 3回 】|講談社 SDGs by C-station”.講談社 SDGs by C-station.講談社 . 2024年 6月 8日 閲覧 。 “21世紀 の最初 の登録 万博 は、2005年 の「愛 ・地球 博 」です。” - ^
吉田 (1985)、p.134. - ^
吉見 (2010)、pp.115-120. - ^ a b c d
外交 資料 に見 る日本 万国博覧会 への道 -外務省 - ^
世紀 の祭典 万国博覧会 の美術 東京 国立 博物館 ニュース第 666号 2004年 7-8月 号 - ^ 100
年来 の夢 、五輪 で結実 東京 湾岸 で国家 イベント -日本経済新聞 2014年 3月8日 閲覧
参考 文献
吉田 光邦 (編 )『図説 万国博覧会 史 』思文閣出版 、1985年 。吉見 俊哉 『博覧 会 の政治 学 』講談社 〈講談社 学術 文庫 〉、2010年 。ISBN 978-4-06-291993-7。
関連 項目
外部 リンク
博覧 会 国際 事務 局 (BIE)(仏 ・英語 )博覧 会 近代 技術 の展示 場 国立 国会図書館 電子 展示 会 博覧 会 資料 検索 乃村工芸 社 - EXPO MUSEUM(
英 ・西 ・伊 ・中国 語 ) 経済 産業 省 国際 博覧 会 国際 博覧 会 (万博 )|外務省 - 2015
年 ミラノ国際 博覧 会