(Translated by https://www.hiragana.jp/)
父島 - Wikipedia

父島ちちじま

東京とうきょう父島列島ちちじまれっとうしま

父島ちちじま(ちちじま)は、東京とうきょう小笠原諸島おがさわらしょとう父島列島ちちじまれっとうしま東京とうきょう島嶼とうしょぞくする。東京とうきょう小笠原おがさわらむら中心ちゅうしんてき機能きのうになしまであり、むら役場やくばはこのしま所在しょざいする。

父島ちちじま
父島ちちじま空中くうちゅう写真しゃしん
2014ねん2がつ24にち撮影さつえいの50まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう小笠原おがさわらむら
所在しょざい海域かいいき 太平洋たいへいよう
座標ざひょう 北緯ほくい274ふん40びょう 東経とうけい14213ふん00びょう / 北緯ほくい27.07778 東経とうけい142.21667 / 27.07778; 142.21667
面積めんせき 23.45 km²
最高さいこう標高ひょうこう 326 m
父島の位置(日本内)
父島
父島の位置(オセアニア内)
父島
父島の位置(太平洋内)
父島
     
プロジェクト 地形ちけい
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

硫黄いおうとういで、小笠原諸島おがさわらしょとうで2番目ばんめおおきなしまである。周囲しゅうい兄島あにじま弟島おとうとじまなどのしまとともに父島列島ちちじまれっとう形成けいせいする。いち大陸たいりく陸続りくつづきになったことがない海洋かいようとうで、おおくの固有こゆうしゅ存在そんざいする。しま全体ぜんたい小笠原おがさわら国立こくりつ公園こうえん指定していされている。集落しゅうらくしま北西ほくせい大村おおむら地区ちく中心ちゅうしんしま西側にしがわ西にしけた二見ふたみわんがあり、わん北部ほくぶ二見ふたみこうがある。

1920年代ねんだいから大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐんによって砲台ほうだいなどのぐん施設しせつ建設けんせつされ、太平洋戦争たいへいようせんそうころにはさら増強ぞうきょうすすんで父島ちちじま要塞ようさいとなった。飯盛山いいもりさんちかくの洲崎すざき地区ちくには大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐん飛行場ひこうじょう洲崎すざき飛行場ひこうじょうあと)が建設けんせつされた[1]現在げんざいでも夜明山よあけやま衝立ついたてさんなどには、日本にっぽんぐん施設しせつ塹壕ざんごう砲台ほうだいあと高射こうしゃほうなどの残骸ざんがいのこっている。また、海上かいじょう自衛隊じえいたい父島ちちじま基地きち宇宙うちゅう航空こうくう研究けんきゅう開発かいはつ機構きこう (JAXA) の小笠原おがさわら追跡ついせき基地きち国立こくりつ天文台てんもんだいVERA観測かんそくきょくなどが島内とうない設置せっちされている。

戦後せんごアメリカ支配しはいかれ、建設けんせつされたべい海軍かいぐん施設しせつには1965ねんまで核兵器かくへいき貯蔵ちょぞうされていたとされる[2]。1968ねん日本にっぽん返還へんかんされ、小笠原諸島おがさわらしょとう振興しんこう開発かいはつ特別とくべつ措置そちほうにより10年間ねんかんやく300おくえん規模きぼ公共こうきょう事業じぎょうなどが実施じっしされた。復興ふっこうたりみず電気でんき配給はいきゅう効率こうりつてきにするため、一島いちじまいち集落しゅうらくにまとめるよう住民じゅうみん移転いてんおこなわれたが、父島ちちじま面積めんせきひろ農家のうか通勤つうきんいられるようになるためいちとう集落しゅうらくとして整備せいびおこなわれた[3]。 ある程度ていどおおきさの旅客機りょかくき離着陸りちゃくりくできる飛行場ひこうじょう建設けんせつ長年ながねん悲願ひがんであり、2022ねん現在げんざい東京とうきょう洲崎すざき地区ちく建設けんせつけた調査ちょうさおこなっている[4]

沖縄おきなわおなじく温帯おんたい熱帯ねったい境界きょうかいいきちかいが、沖縄おきなわことなり梅雨つゆ時期じきがないため年間ねんかん降水こうすいりょう沖縄おきなわ那覇なはやく2000ミリ[6])より格段かくだんすくない。このため、沖縄おきなわ本島ほんとう北緯ほくい2600ふん - 2700ふん)が熱帯ねったい雨林うりん気候きこうちか亜熱帯あねったい気候きこう気候きこう区分くぶんうえ温暖おんだん湿潤しつじゅん気候きこう)なのとことなり、父島ちちじま気候きこう熱帯ねったいモンスーン気候きこう分類ぶんるいされる。なお最高さいこう気温きおん35℃をえる猛暑もうしょにはなったことがいちもない。

小笠原おがさわらむら父島ちちじま西町にしまち父島ちちじま気象きしょう観測かんそくしょ標高ひょうこう3m)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 26.1
(79)
25.4
(77.7)
26.7
(80.1)
28.4
(83.1)
30.1
(86.2)
33.0
(91.4)
34.1
(93.4)
33.7
(92.7)
33.1
(91.6)
32.1
(89.8)
30.2
(86.4)
27.5
(81.5)
34.1
(93.4)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 20.7
(69.3)
20.5
(68.9)
21.7
(71.1)
23.4
(74.1)
25.6
(78.1)
28.5
(83.3)
30.4
(86.7)
30.3
(86.5)
29.9
(85.8)
28.6
(83.5)
25.9
(78.6)
22.7
(72.9)
25.7
(78.3)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 18.5
(65.3)
18.1
(64.6)
19.3
(66.7)
21.1
(70)
23.4
(74.1)
26.2
(79.2)
27.7
(81.9)
28.0
(82.4)
27.7
(81.9)
26.4
(79.5)
23.8
(74.8)
20.6
(69.1)
23.4
(74.1)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 15.8
(60.4)
15.4
(59.7)
16.8
(62.2)
18.8
(65.8)
21.4
(70.5)
24.4
(75.9)
25.6
(78.1)
26.1
(79)
25.7
(78.3)
24.4
(75.9)
21.6
(70.9)
18.2
(64.8)
21.2
(70.2)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F 8.9
(48)
7.8
(46)
9.2
(48.6)
10.7
(51.3)
13.9
(57)
17.7
(63.9)
20.8
(69.4)
22.2
(72)
19.6
(67.3)
17.2
(63)
13.2
(55.8)
10.8
(51.4)
7.8
(46)
降水こうすいりょう mm (inch) 63.6
(2.504)
51.6
(2.031)
75.8
(2.984)
113.3
(4.461)
151.9
(5.98)
111.8
(4.402)
79.5
(3.13)
123.3
(4.854)
144.2
(5.677)
141.7
(5.579)
136.1
(5.358)
103.3
(4.067)
1,296.1
(51.028)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥0.5 mm) 11.0 8.5 9.8 10.0 11.8 8.8 8.6 11.3 13.4 13.7 12.0 11.2 130.2
湿度しつど 66 68 72 79 84 86 82 82 82 81 76 70 78
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 131.3 138.3 159.2 148.3 151.8 205.6 246.8 213.7 197.7 173.2 139.1 125.3 2,030.6
出典しゅってん気象庁きしょうちょう (平均へいきん:1991ねん-2020ねんきょく:1968ねん-現在げんざい)[7][8]


設置せっち機関きかん

編集へんしゅう

交通こうつう

編集へんしゅう

2022ねん9がつ現在げんざい本土ほんどとの定期ていきてき交通こうつう手段しゅだんたけしば埠頭ふとう父島ちちじま二見ふたみこうむす航路こうろ唯一ゆいいつで、やく24あいだかかり[1]、かつ、おおむね6にちに1便びんのみの運航うんこうである[12]。1990ねん-2000年代ねんだい初頭しょとうに、高速こうそくせん建造けんぞうして本土ほんど小笠原諸島おがさわらしょとうとの移動いどう時間じかん短縮たんしゅくする「ちょう高速こうそく貨客船かきゃくせんテクノスーパーライナー (TSL)」計画けいかくきゅう運輸省うんゆしょう中心ちゅうしん企画きかくされ[1]実際じっさいに115おくえんかけて高速こうそくフェリーが建造けんぞうされたが、原油げんゆ価格かかく高騰こうとうによって採算さいさんせいうしなわれ、計画けいかく放棄ほうきされた[1]建造けんぞうされた高速こうそくフェリーは就役しゅうえきすることなく解体かいたいされた[1]

現状げんじょうでは本土ほんどとの往来おうらいやく10にちようし、緊急きんきゅう対応たいおう支障ししょうがあるため、東京とうきょう小笠原おがさわらむらは2008ねんに「小笠原おがさわら航空こうくう協議きょうぎかい」を設置せっちし、島内とうない空港くうこう建設けんせつ航空こうくう開設かいせつするための調査ちょうさ検討けんとうおこなっている[12]空港くうこう位置いちについてはさまざまなあんがり、父島ちちじまきた隣接りんせつする兄島あにじま島内とうない南部なんぶとき雨山うざん父島ちちじまからきたに70 kmの聟島むこじまなどが検討けんとうされたが、いずれも自然しぜん環境かんきょうへの影響えいきょうおおきいとして撤回てっかいされ、2018ねんからはかつて大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐん飛行場ひこうじょうがあった洲崎すざき地区ちく候補こうほしぼられている[12]

島内とうないでは自治体じちたいバス(コミュニティバス)として、小笠原おがさわら村営そんえいバス運行うんこうされている。

本土ほんど - 父島ちちじま
  • 東京とうきょうこうたけしば埠頭ふとう) - 二見ふたみこう
小笠原おがさわら海運かいうんおがさわらまる
父島ちちじま - 母島ははじま
  • 二見ふたみこう - 母島ははじまおきみなと
伊豆諸島いずしょとう開発かいはつははじままる
島内とうない交通こうつう

名産めいさん

編集へんしゅう

動植物どうしょくぶつ

編集へんしゅう

外来がいらいしゅ侵入しんにゅう問題もんだい

編集へんしゅう

トカゲの一種いっしゅグリーンアノール定着ていちゃくし、昆虫こんちゅうるい大量たいりょう捕食ほしょくしている[13]

1990ねんごろ侵入しんにゅうしたニューギニアヤリガタリクウズムシカタツムリなどを捕食ほしょくし、2000ねんごろに30しゅいたりく貝類かいるいのうち4わり絶滅ぜつめつした[14]

宗教しゅうきょう施設しせつ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e 石津いしづ祐介ゆうすけ (2018ねん1がつ17にち). 小笠原おがさわら空港くうこう、いよいよ実現じつげんか 航空こうくう会社かいしゃはどこで、どんな飛行機ひこうきぶのか”. https://trafficnews.jp/post/79465 2021ねん11月7にち閲覧えつらん 
  2. ^ 有事ゆうじ核持かくもみ、日米にちべい小笠原おがさわら返還へんかん秘密ひみつ協定きょうてい. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (18 Feburary 2011). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702Q_Y1A210C1NN0000/ 29 Feburary 2024閲覧えつらん 
  3. ^ 小笠原おがさわら南海なんかい楽園らくえん観光かんこうばしら振興しんこう計画けいかく」『朝日新聞あさひしんぶん』1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ6にち朝刊ちょうかん、13はん、21めん
  4. ^ 島民とうみん悲願ひがん小笠原おがさわら航空こうくう みちとおく 工法こうほう環境かんきょう配慮はいりょ航空機こうくうき選定せんてい 課題かだい山積さんせき”. 産経新聞さんけいしんぶん (2022ねん11月25にち). 2022ねん11月25にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 支庁しちょう案内あんない > 管内かんない概要がいよう”. 東京とうきょう小笠原おがさわら支庁しちょう. 2020ねん5がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  6. ^ 沖縄おきなわ本島ほんとう地方ちほう気候きこう-沖縄気象台おきなわきしょうだい”. www.jma-net.go.jp. 2023ねん12月12にち閲覧えつらん
  7. ^ 平年へいねんダウンロード”. 気象庁きしょうちょう. 2021ねん6がつ閲覧えつらん
  8. ^ 観測かんそく史上しじょう1〜10年間ねんかんつうじての”. 気象庁きしょうちょう. 2021ねん6がつ閲覧えつらん
  9. ^ 天皇陛下てんのうへいか海軍かいぐん演習えんしゅう御覧ごらんふし小笠原おがさわら及奄大島おおしま行幸ぎょうこうけん”. アジア歴史れきし資料しりょうセンター. 2020ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  10. ^ a b “ブッシュもとアメリカ大統領だいとうりょう来島らいとうされる”. 小笠原おがさわらむら役場やくば. (2002ねん7がつ1にち). http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/wp-content/uploads/sites/2/files1/no_457.pdf 2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  11. ^ 首相しゅしょう硫黄いおうとう父島ちちじま訪問ほうもん遺骨いこつ収容しゅうよう加速かそくかんがえ”. 読売新聞よみうりしんぶん (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2013ねん4がつ14にち). オリジナルの2013ねん4がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130417190050/https://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130414-OYT1T00469.htm 2021ねん11月7にち閲覧えつらん 
  12. ^ a b c 小笠原おがさわら航空こうくう検討けんとうじょうきょうについて” (pdf). 東京とうきょう (2020ねん12月22にち). 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  13. ^ 脅威きょうい外来がいらいしゅ(3)小笠原おがさわら沖縄おきなわ生態せいたいけいみだす”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2018ねん6がつ10日とおか). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3154302008062018MY1000/ 2019ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  14. ^ 脅威きょうい外来がいらいしゅ(4)在来ざいらいカタツムリ 絶滅ぜつめつ危機きき. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2018ねん6がつ17にち). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31815450V10C18A6MY1000/ 2019ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  15. ^ 大神おおがみ山神さんじんしゃ小笠原おがさわら父島ちちじま)|東京とうきょう とうめぐり神社じんじゃめぐり”. tosho.tokyo-jinjacho.or.jp. 2023ねん11月24にち閲覧えつらん
  16. ^ 小笠原おがさわらきよしジョージ教会きょうかい日本にっぽんせい公会こうかい東京とうきょう教区きょうく”. 2023ねん11月24にち閲覧えつらん
  17. ^ 父島ちちじまのおてら あるきゆきてら 小笠原諸島おがさわらしょとう gyogyoji”. gyogyoji. 2023ねん12月15にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう
  1. ^ テラオ The next generation machine 1 | 近藤こんどうるるる | 無料むりょう漫画まんが(マンガ)ならコミックシーモア”. www.cmoa.jp. 2023ねん12月13にち閲覧えつらん