(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
タグ: 曖昧あいまい回避かいひページへのリンク
m編集へんしゅう要約ようやくなし
29ぎょう: 29ぎょう:
| programming_language = {{Hlist|[[Java]]|[[Ruby]]|[[Scala]]|[[JavaScript]]|[[Python]]}}
| programming_language = {{Hlist|[[Java]]|[[Ruby]]|[[Scala]]|[[JavaScript]]|[[Python]]}}
}}
}}
'''X'''(エックス)は、[[アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく]]の[[X (2023ねん創業そうぎょう企業きぎょう)|Xしゃ]]が運営うんえいする[[ソーシャルメディア]]、[[ソーシャル・ネットワーキング・サービス]]<ref name="official">[http://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/247765-twitter Twitterのたのしみかた] {{Webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130524161922/https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/247765-twitter |date=2013ねん5がつ24にち }}</ref><ref>[http://twinavi.jp/guide/section/twitter/step1 ツイッター(Twitter)とは] - ほんサービス解説かいせつサイト運営うんえい会社かいしゃは「情報じょうほうのインフラ」を自称じしょう。</ref><ref>{{Cite web|和書わしょ|title=Twitterしゃ消滅しょうめつ イーロン・マスクの「Xしゃ」に統合とうごう |url=https://www.sankei.com/article/20230411-GEYVNKIBHFNVHG5MU5ZW2GY2PI/ |website=産経さんけいニュース |date=2023-04-11 |access-date=2023-04-12 |language=ja |first=SANKEI DIGITAL |last=INC}}</ref>。[[2023ねん]][[7がつ24にち]]に「[[Twitter]]」から「X」へ名称めいしょう変更へんこうした。投稿とうこうは「ポスト」とばれ、Twitterと同様どうようかぎられた文字数もじすうだけで投稿とうこうできる。
'''X'''(エックス)は、[[アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく]]の[[X (2023ねん創業そうぎょう企業きぎょう)|Xしゃ]]が運営うんえいする[[ソーシャルメディア]]、[[ソーシャル・ネットワーキング・サービス]]<ref name="official">[http://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/247765-twitter Twitterのたのしみかた] {{Webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130524161922/https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/247765-twitter |date=2013ねん5がつ24にち }}</ref><ref>[http://twinavi.jp/guide/section/twitter/step1 ツイッター(Twitter)とは] - ほんサービス解説かいせつサイト運営うんえい会社かいしゃは「情報じょうほうのインフラ」を自称じしょう。</ref><ref>{{Cite web|和書わしょ|title=Twitterしゃ消滅しょうめつ イーロン・マスクの「Xしゃ」に統合とうごう |url=https://www.sankei.com/article/20230411-GEYVNKIBHFNVHG5MU5ZW2GY2PI/ |website=産経さんけいニュース |date=2023-04-11 |access-date=2023-04-12 |language=ja |first=SANKEI DIGITAL |last=INC}}</ref>。[[2023ねん]][[7がつ24にち]]に「[[Twitter]]」から「X」へ名称めいしょう変更へんこうした。投稿とうこうは「ポスト」とばれ、Twitterと同様どうようかぎられた文字数もじすうだけで投稿とうこうできる。


== Twitterからの変遷へんせん ==
== Twitterからの変遷へんせん ==

2024ねん5がつ25にち (土) 22:23時点じてんにおけるはん

X
2023ねん7がつから使用しようされているロゴ
スクリーンショット
2023ねん8がつ時点じてんのトップページ、ログインをもとめる表示ひょうじ
(ログインしていない状態じょうたい英語えいご設定せっていのブラウザ、または[2]
URL x.com ウィキデータを編集
言語げんご 多言たげん
タイプ ソーシャル・ネットワーキング・サービス
設立せつりつ 2006ねん3がつ21にち (18ねんまえ) (2006-03-21)アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくサンフランシスコにて
事業じぎょう地域ちいき 世界中せかいじゅう一部いちぶブロックされているくに英語えいごばんのぞく)
運営うんえいしゃ X Corp.
設立せつりつしゃ
CEO リンダ・ヤッカリーノ
株主かぶぬし イーロン・マスク
登録とうろく 必要ひつよう
ユーザーすう 増加 4.50おくにん MAU英語えいごばん[1](2023ねん3がつ[2]
開始かいし 2006ねん7がつ15にち (17ねんまえ) (2006-07-15)
現在げんざい状態じょうたい 運営うんえいちゅう
対応たいおうプラットフォーム
プログラミング言語げんご

X(エックス)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくXしゃ運営うんえいするソーシャルメディアソーシャル・ネットワーキング・サービス[3][4][5]2023ねん7がつ24にちに「Twitter」から「X」へ名称めいしょう変更へんこうをした。投稿とうこうは「ポスト」とばれ、Twitterと同様どうようかぎられた文字数もじすうだけで投稿とうこうできる。

Twitterからの変遷へんせん

2012ねんから2023ねん7がつまで使用しようされていたロゴ(通称つうしょう:ラリー)

2022ねん4がつ初旬しょじゅん個人こじん筆頭ひっとう株主かぶぬしになったイーロン・マスクテスラCEO、スペースX創設そうせつしゃけんCEO)の取締役とりしまりやく就任しゅうにん発表はっぴょうされた。4月9にちいち辞退じたいしたものの[6]同年どうねん4がつ25にち、Twitterはマスクによる株式かぶしきの100%を取得しゅとくする買収ばいしゅう提案ていあんれた。買収ばいしゅう総額そうがくは440おくドル、日本円にほんえんでおよそ5ちょう6000おくえんであった[7]買収ばいしゅう提案ていあんれた背景はいけいには、主要しゅよう株主かぶぬしからの売却ばいきゃく圧力あつりょくたかまりがあったとられている[8]

しかしマスクは2022ねん6がつ6にちにせアカウントやスパムアカウントにかんする必要ひつよう情報じょうほうをTwitterが提供ていきょうしなければ、買収ばいしゅう破棄はきもありるとのかんがえをTwitterしゃての書簡しょかんあきらかにした[9]同年どうねん7がつ9にち重大じゅうだい契約けいやく違反いはんがあったとしてTwitterの買収ばいしゅう撤回てっかいほうじられた[10]結局けっきょく、2022ねん10がつ27にちにマスクはTwitterしゃ買収ばいしゅうしたが、同社どうしゃがスパムアカウントのかずについて誤解ごかいまね情報じょうほう提供ていきょうしてきたことを理由りゆうに、CEOのアグラワルやCFOのネッド・シーガル、法務ほうむポリシー担当たんとうのビジャヤ・ガッデをふく取締役とりしまりやく9めい全員ぜんいん即時そくじ解任かいにんされた[11][12]

マスクによる買収ばいしゅう大量たいりょう解雇かいこすすめられ、2023ねん1がつには従業じゅうぎょういんやく1300にんとなり買収ばいしゅうまえの7500にんの5ぶんの1以下いかとなった[13]大量たいりょう解雇かいこけ、もと従業じゅうぎょういん100にん以上いじょう仲裁ちゅうさいもうてたり、集団しゅうだん訴訟そしょうしたりしている[14]。このほかにもおも収入しゅうにゅうげんとしている広告こうこく激減げきげんし、2022ねん12月には大手おおて広告こうこくぬし100しゃのうち72しゃ出稿しゅっこうめた[14]

どうサービスのロゴは長年ながねんわたってあおとり使用しようされてきたが、2023ねん4がつ4にち早朝そうちょう日本にっぽん時間じかん)に日本にっぽん柴犬しばけんかぼす」に由来ゆらいするインターネットミームである「ドージ」のものにえられた[15][16]。その同月どうげつ7にちまでにもとのロゴにもどった[17][18]

同年どうねん5がつ12にち、マスクは後任こうにんのCEOにNBCユニバーサル広告こうこく責任せきにんしゃリンダ・ヤッカリーノ就任しゅうにんすると発表はっぴょうした[19][20]

2023ねん7がつ23にち、マスクは「そしてあいだもなく、わたしたちはTwitterブランドにわかれをげ、徐々じょじょにすべてのとりともわかれをげるでしょう」とツイートを投稿とうこう[21]し、翌日よくじつにはWebアプリのロゴが「X」に変更へんこうされた[22]。サービスめいとしてのTwitterも「X」にえられた[23]かくメッセージを意味いみする「ツイート」について、マスクは当初とうしょ「X's」(「エックセズ」)という呼称こしょう変更へんこうするとしていたが[24][25]、7がつ31にちのiOSばんアプリのアップデートでは「ポスト」(Post)に、「ツイート」ボタンは「投稿とうこうする」(そのは「ポストする」)に変更へんこうされた[26]。また、マスクがかつて設立せつりつしたオンライン銀行ぎんこうであったX.com(2017ねんにマスクがPayPalからもどし)のドメインがtwitter.comへのリダイレクトに変更へんこうされた[27]

2024ねん1がつ10日とおかどう年内ねんないにXにて個人こじんあいだ送金そうきん決済けっさいサービスを開始かいしすると発表はっぴょうした[28]

2024ねん5がつ17にち正式せいしきにURLが「twitter.com」から「x.com」に変更へんこうされた(「twitter.com」は「x.com」へのリダイレクトに変更へんこうされた)[29]

なお、X改称かいしょう旧来きゅうらいの「Twitter」と呼称こしょうするものおおく、メディアとう公式こうしきXのページを紹介しょうかいするさいは「X(きゅうTwitter)」と表示ひょうじされることおおほか報道ほうどうとうでも「きゅうTwitterのX」とう紹介しょうかいされることおおい(おも日本にっぽん国内こくない)。2023ねん10がつにMMD研究所けんきゅうじょがXについてのかたのアンケートを実施じっしした結果けっか、「X」とんでいるものは9.1%にぎず、「Twitter」とんでいるものが67.7%、両方りょうほう呼称こしょうんでいるものが23.3%となっている。

機能きのう用語ようご

基本きほんてき使用しよう方法ほうほう特性とくせい、インターフェースはTwitterおなじであるが、後述こうじゅつする有料ゆうりょう会員かいいんサービスをとおして認証にんしょうけているアカウントの場合ばあい投稿とうこう文字数もじすう制限せいげん緩和かんわされ、10,000文字もじ以内いない投稿とうこう可能かのうまた、Twitterにはかった通話つうわ機能きのうや「Grok(グロック)」なるAIでの会話かいわ機能きのうとう追加ついかされている。

改名かいめい追加ついかされた機能きのう

音声おんせい・ビデオ通話つうわ(Audio and Video calls)
2023ねん10がつ追加ついかされた機能きのう[30]電話でんわ番号ばんごう不要ふようで、ダイレクトメッセージの通話つうわボタンから利用りようできる。有効ゆうこうにしていない場合ばあい利用りようできない[31]
コミュニティノート
一定いってい条件じょうけんたしたユーザーが、誤解ごかいまね可能かのうせいのあるツイートにたいして、「ノート」としてやく背景はいけい情報じょうほう追加ついかできる機能きのう[32]日本にっぽんにおいては2023ねん7がつ6にちから本格ほんかくてき実装じっそうされた[32]追加ついかされたノートは、まずは一定いってい条件じょうけんたしたユーザーらによって評価ひょうかされ、肯定こうていてき評価ひょうか多数たすう場合ばあいにのみ、すべてのユーザーにたいしてノートが表示ひょうじされる[33]。なお、否定ひていてき評価ひょうかおおいノートをかえ作成さくせいした場合ばあい、その作成さくせいしゃはノートを追加ついかできる権利けんり一時いちじてきうしな[33]。また、コミュニティノートのアルゴリズムはGitHubにおいて公開こうかいされている[33]
X Premium
2021ねん11がつ10日とおかに「Twitter Blue」の名称めいしょう開始かいしした有料ゆうりょう会員かいいんサービス[34]日本にっぽんでは2023ねん1がつ11にち開始かいしした[35]。サービス利用りようしゃは、あおいチェックマーク、ポストの編集へんしゅうし、広告こうこく表示ひょうじ減少げんしょうなが動画どうが・1080pの動画どうが投稿とうこうなどのサービスがけられる[35]
2023ねん7がつ13にちには、一定いってい条件じょうけんたしたTwitter Blue加入かにゅう会員かいいん広告こうこく収入しゅうにゅう一部いちぶ分配ぶんぱいする広告こうこく収益しゅうえき分配ぶんぱいプログラムが開始かいしされた[36][37]。サービスの適用てきよう順次じゅんじ拡大かくだいされ、日本にっぽんにおいても8がつ8にち開始かいしされた[38]他方たほうで、無意味むいみであったり、悪質あくしつなデマがふくまれるような投稿とうこうを、収益しゅうえき目的もくてきかえすアカウントが急増きゅうぞうしており、問題もんだいされている[39]後述こうじゅつ)。
2023ねん8がつにサービスめいを「X Premium」に変更へんこうした[40]。また、TweetDeckのサービスめいがX Proに変更へんこうされ、X Proの利用りようをX Premiumに加入かにゅうしているユーザーに限定げんていした[41]
2023ねん10がつあらたなプランとして「プレミアムプラス」と「ベーシック」をそれぞれ追加ついかした。プレミアムプラスはなが動画どうが長文ちょうぶん投稿とうこうくわえ、タイムラインでの広告こうこく表示ひょうじ返信へんしん最大さいだいブースト、X Pro、クリエイティブ機能きのうとうのXのすべてのサービスがけられる。一方いっぽう、ベーシックは従来じゅうらいのX Premiumと同様どうようにポストの編集へんしゅう効果こうかかぎられた返信へんしんのブースト(しょう)が適用てきようされるものの、収益しゅうえきやX Proは対象たいしょうがいとなる[42]
Grok
マスクが設立せつりつしたxAIによって開発かいはつされた人工じんこう知能ちのうチャットボット同年どうねん12がつにXプレミアムプラスけに開始かいしした[43]

改名かいめい変更へんこうとなった用語ようご

投稿とうこう関連かんれん

ポスト(post)
きゅうツイート(Tweet)。ユーザーから投稿とうこうされる文章ぶんしょうのこと。

リポスト(repost)
きゅうリツイート(retweet)。のユーザーの投稿とうこうさい投稿とうこうすること。

ポストボタン(Post button)
きゅうツイートボタン(Tweet button)。ソーシャルボタンのこと。

しょ問題もんだい

Twitterしゃ不祥事ふしょうじ疑惑ぎわく

マスク買収ばいしゅうのTwitter広告こうこくぬし大量たいりょう撤退てったい

デジタルマーケティングにかんする市場いちば調査ちょうさ会社かいしゃ・Pathmaticsの分析ぶんせきによると、マスクによる買収ばいしゅう以前いぜんにTwitterに広告こうこくしていた上位じょうい100しゃ広告こうこくぬしのうち70%が、2022ねん12月18にちまでの1週間しゅうかん広告こうこくしていないとされた。Twitterの収益しゅうえきのうちやく89%は広告こうこくであるため、この状況じょうきょうはマスクにとって看過かんかできるものではないとWall Street Journalは指摘してきしている[44]

さらにとしけても広告こうこく減少げんしょう傾向けいこうつづいており、ニューヨーク・タイムズが入手にゅうしゅした内部ないぶ資料しりょうによると、2023ねん4がつ〜5月だい1しゅうの5週間しゅうかんあまりのアメリカにおけるTwitterの広告こうこく収入しゅうにゅうは8800まんドル(やく127おくえん)で、前年ぜんねん同期どうき59%減少げんしょうしたとされる。

一連いちれん原因げんいんとして、マスクの買収ばいしゅう以降いこう主要しゅよう営業えいぎょう幹部かんぶ解雇かいこや、以前いぜん凍結とうけつされていた一部いちぶユーザ(「永久えいきゅう凍結とうけつ」となっていたドナルド・トランプなど)アカウントの凍結とうけつ解除かいじょなどをおこなったことや、コンテンツモデレーション(不適切ふてきせつ投稿とうこう監視かんし削除さくじょ)を担当たんとうする安全あんぜん管理かんり責任せきにんしゃなどが退職たいしょくした影響えいきょうもあり、ヘイトスピーチやフェイクニュース、ポルノグラフィーといったコンテンツがえており、オンラインギャンブルやマリファナ関連かんれん広告こうこく増加ぞうかしているという。これらのことが広告こうこくぬしから嫌悪けんおされ、Twitterからの離反りはんまねいているとされる。大手おおて広告こうこくぬしではゼネラル・モーターズやフォルクスワーゲンなどの大手おおてメーカーがTwitterからの広告こうこく一時いちじ撤退てったいしたとされており、アップルやアマゾン・ドット・コム、ウォルト・ディズニーといった大手おおて企業きぎょうもTwitterでの広告こうこく掲出けいしゅつ減少げんしょううごきがみられる。マスクのCEO退任たいにんともない、2023ねん6がつにNBCユニバーサル(NBCU)の広告こうこく部門ぶもんトップであったリンダ・ヤッカリーノ後任こうにんのCEOに着任ちゃくにんし、事態じたい打開だかい目指めざしている[45]

マスクのツイートの表示ひょうじさい優先ゆうせんするようにアルゴリズムを変更へんこう

マスクは自分じぶんのツイートの表示ひょうじさい優先ゆうせんするようにアルゴリズムを変更へんこうしたり、自社じしゃ批判ひはんてきなメディアのアカウントを凍結とうけつしたりと、言論げんろん自由じゆう無視むしした行為こうい多数たすう実行じっこう。さらには自社じしゃのサービスのライバルとなりるサービスへのリンクを遮断しゃだんしようとこころみたりと、言論げんろん自由じゆうどころか自分じぶん都合つごう変更へんこうばかりをしているのが目立めだつ。また、買収ばいしゅう直後ちょくごに75%の人員じんいん削減さくげん計画けいかくがあることがリークされたさい、マスクはそんな計画けいかくはないと直後ちょくご否定ひていしていた。ただ、こちらも最近さいきんのBBCのインタビューで、過去かこに8000にんいたTwitterしゃ従業じゅうぎょういんが、現在げんざいは1500にんまでっていることが判明はんめいし、じつは80%をえる従業じゅうぎょういん退職たいしょくしていることがかった。また、直近ちょっきんのマスクの行動こうどう非常ひじょう象徴しょうちょうてきなのが、生成せいせいAIの話題わだいである。マスクは生成せいせいAIの進化しんかはやさにたいして、開発かいはつを6かげつめるべきだという署名しょめい運動うんどう先頭せんとうにたってっていた。しかし、みずからは他社たしゃからAI開発かいはつしゃき、「X AI」という会社かいしゃ設立せつりつし、ライバルにいつくためのAI開発かいはつ準備じゅんび着々ちゃくちゃくっていることが報道ほうどうされている。もちろん、経営けいえいしゃ事業じぎょう状況じょうきょうをみながら判断はんだんえるのは当然とうぜんであるから、発言はつげんてんさんてんするのはかならずしも不思議ふしぎなことではない。しかし、通常つうじょう経営けいえいしゃ比較ひかくすると、はげしくてんさんてんすることは明白めいはくになっているとえる[46]

マスクが財務ざいむ状況じょうきょうかんして虚偽きょぎ申告しんこく

Twitterの経営けいえいにおいて、マスクの発言はつげんだけをいていると、まるでTwitterはマスクの買収ばいしゅうまえからだい赤字あかじだったような印象いんしょうほうすくなくない印象いんしょうたせる。しかし、じつはTwitterしゃはマスクが買収ばいしゅうするまえは、従業じゅうぎょういんが5000にんちかくいた2019ねんのタイミングでは黒字くろじせていた。それが、8わり以上いじょう従業じゅうぎょういんをリストラした現在げんざいの1500にん体制たいせいでも、まだ収支しゅうし黒字くろじになっていないというのは、マスクの方針ほうしん転換てんかんきらった広告こうこくぬしがTwitterをはなれたために売上うりあげ減少げんしょうしたことだけが原因げんいんではい。マスクがTwitterを買収ばいしゅうしたさいった巨額きょがく借入かりいれ負債ふさいを、Twitterしゃ負担ふたんさせたことによりTwitterの収益しゅうえき構造こうぞう大幅おおはば悪化あっかした結果けっかであり、借入かりいれ利子りし支払しはらいだけでも年間ねんかん15おくドルとわれている。マスクの買収ばいしゅうまえのTwitterしゃ売上うりあげが51おくドルなので、その利払りばら負担ふたんがいかに巨額きょがくかがかる[46]

マスク買収ばいしゅうのデマやヘイトの急増きゅうぞう

なりすましにくわえてデマや誹謗ひぼう中傷ちゅうしょう急増きゅうぞうしている。前述ぜんじゅつのようにおかねはらえば認証にんしょうバッジをつけられるようにしたり、社員しゃいん大量たいりょう解雇かいこしたりしたことの影響えいきょうている。買収ばいしゅう、ドラァグクイーンのことを「グルーマー(せい犯罪はんざいなどの目的もくてきどもや若者わかものなずける人物じんぶつ)」とびアカウントを停止ていしさせられていた格闘かくとうのジェイク・シールズが、買収ばいしゅうに「これがグルーマーだ」とコメントをけた写真しゃしん投稿とうこう。「まったくおなじツイートをして1カ月かげつまえにアカウント停止ていしされた。Twitterが自由じゆうになったかためしてみよう」とコメントした。この投稿とうこういまえないが、アカウントはのこったままである[47]

デマの拡散かくさん

出所しゅっしょ不確ふたしかな情報じょうほうながしたり、なりすましのユーザーが故意こいにデマをながしたり、エイプリルフールなどのネタのポストをしんけたユーザーがポスト・リポストしたりすることによって、チェーンメール同様どうようあやまった情報じょうほう拡散かくさんするケースがある。

2024ねん能登半島のとはんとう地震じしん[48]などでも、地震じしん感染かんせん拡大かくだいじょうじたデマの拡散かくさん問題もんだいされている。

アカウント凍結とうけつとそれにたいする曖昧あいまい対応たいおう

XではTwitterとして運営うんえいされていた時代じだいから攻撃こうげきてき行為こうい禁止きんししており[49]、そのような行為こういかえすアカウントを凍結とうけつさせることがある。

しかし、2023ねん7がつには当時とうじ大雨おおあめ警報けいほう発令はつれいされていた岩手いわてけん花巻はなまきにおいて、同市どうし公式こうしきアカウントにおいて、避難ひなん情報じょうほう断続だんぞくてき投稿とうこうしていたが、警報けいほう発令はつれいちゅうにもかかわらず、アカウントが一時いちじ凍結とうけつされ、災害さいがい情報じょうほう発信はっしんできなくなる事態じたい発生はっせいした。Twitterしゃ花巻はなまきたいして、「プラットフォームの悪用あくようとスパムを禁止きんしするルールに違反いはんしたため」とコメントしているが、どの投稿とうこうがルールに違反いはんしているかなどについては回答かいとうしていない[50][51][52]

マスク買収ばいしゅう不安定ふあんてい運営うんえい体制たいせい度重たびかさなる仕様しよう変更へんこうによる混乱こんらん

マスクの買収ばいしゅう以降いこう、Twitterしゃ人員じんいん削減さくげん継続けいぞくてきおこなわれており、マスクが買収ばいしゅうするまえ従業じゅうぎょう員数いんずうは7,500にんとされていたが、2023ねん2がつまつにニューヨーク・タイムズの取材しゅざいで2,000にんっていることがあきらかになっている[53]。この人員じんいん削減さくげんはエンジニアなどもふくまれており、アメリカCNBCテレビは同年どうねん1がつ報道ほうどう常勤じょうきんはたらくエンジニアのかずは550にん未満みまんつたえている。また、マスクの買収ばいしゅう以降いこう頻繁ひんぱんにTwitterの仕様しよう変更へんこうおこなわれている影響えいきょうで、2023ねん以降いこうのTwitterの不具合ふぐあい続出ぞくしゅつしている。2023ねん3がつ発生はっせいした不具合ふぐあいでは外部がいぶアプリとデータ連携れんけいするためのAPIの機能きのう変更へんこう障害しょうがい原因げんいんとされている。

Xしゃ不祥事ふしょうじ疑惑ぎわく

2023ねん7がつから発生はっせいしたぜん世界せかいてき閲覧えつらん制限せいげん混乱こんらん

2023ねん7がつ1にち21ごろ日本にっぽん時間じかん)よりぜん世界せかいのユーザで「APIしの回数かいすう制限せいげんえました」というメッセージが現出げんしゅつし、新規しんきのツイートを取得しゅとくできない事例じれい続出ぞくしゅつしている。このけんかんし、マスクは同月どうげつ2にち日本にっぽん時間じかん未明みめい自身じしんのTwitter投稿とうこうで「極端きょくたんなレベルのデータスクレイピングとシステム操作そうさ対応たいおうするため」として、認証にんしょうみの利用りようしゃ閲覧えつらんを1にちたり6,000けん認証にんしょうしていない利用りようしゃ300〜600けん制限せいげんしたとあきらかにした。その制限せいげん認証にんしょう利用りようしゃは10,000けん認証にんしょう利用りようしゃは500〜1,000けん緩和かんわされているものの、継続けいぞくして規制きせいつづいており、唐突とうとつかつ不明瞭ふめいりょう制限せいげんぜん世界せかいのユーザからの批判ひはんびている[54][55][56]

マスクが主張しゅちょうする「スクレイピング増加ぞうか」の背景はいけいとして、マスクがAPIへのアクセスを有料ゆうりょうし、取得しゅとくデータすう制限せいげんする方針ほうしんしていることから、その結果けっかAPIを使つかわずに利用りよう規約きやく違反いはんしてスクレイピングの増加ぞうかまねいている可能かのうせい指摘してきされている[57]。また、一部いちぶ技術ぎじゅつしゃ異常いじょうなトラフィックの原因げんいんとして、TwitterのWebアプリのバグにより、無限むげんループ状態じょうたいでTwitterにリクエストが送信そうしんされていることを発見はっけんし、TwitterがTwitter自身じしんたいし、1びょうたりやく10けんのリクエストをおくっていることから「もっと壮大そうだい自己じこDDoS発生はっせいさせた」こと原因げんいん指摘してきする意見いけんられる[58]。これにくわえ、マスクの就任しゅうにん以降いこうおこなわれているエンジニアをふくめただい規模きぼ人員じんいん削減さくげん影響えいきょうで、障害しょうがい対処たいしょできていないてん指摘してきされている[59]。さらに経営けいえいてき問題もんだいとして、以前いぜんよりサービスの一部いちぶをGoogle Cloudプラットフォームに依存いぞんしていたが、Googleへの支払しはらいを停止ていしして契約けいやく条件じょうけんについて交渉こうしょうしていたものの合意ごういいたらず、このままでは6がつ30にちをもってGoogleのサーバを利用りようできなくなる見込みこみとの報道ほうどうていた(その、XしゃはGoogleへの支払しはらいを再開さいかいしたとの報道ほうどうあり)[60]

規制きせい予兆よちょうとして、規制きせいまえとなる2023ねん6がつ30にちごろよりTwitterの閲覧えつらんについてログインが必須ひっすとなる変更へんこう(「ログインウォール」)がくわえられている。マスクの投稿とうこうによれば「データの強奪ごうだつがあまりにおおく、サービスのしつ低下ていかした。一時いちじてき緊急きんきゅう措置そちだ」としており、外部がいぶからのデータ取得しゅとくへの対策たいさくとみられていた[61][62]

マスクは今回こんかい事態じたいについて自身じしんのTwitterで「ふかいトランス状態じょうたいからまして、友人ゆうじん家族かぞくうために携帯けいたい電話でんわからはなれよう」とSNSからはなれることをうなが煽動せんどうてき投稿とうこうや、「さらに皮肉ひにくなことに、この投稿とうこう制限せいげん内容ないよう報告ほうこく)は、記録きろくてき閲覧えつらんすう達成たっせいしている」と、制限せいげんちゅうにもかかわらず、おおくのユーザーがツイートをていたことを指摘してきし、皮肉ひにくともとれる投稿とうこうおこなっているが、事態じたいへの謝罪しゃざい真摯しんし対応たいおうおこなおうとしないマスクの姿勢しせいたいし、ぜん世界せかいのユーザからつよ反発はんぱつまねいている[63]

制限せいげん発生はっせいから3にち同月どうげつ4にちにようやく、マスクにわってXしゃのCEOに2023ねん6がつ就任しゅうにんしたリンダ・ヤッカリーノ今回こんかい制限せいげんについて釈明しゃくめいし「Twitterのような使命しめいがある場合ばあい、プラットフォームを強化きょうかつづけるためにおおきな行動こうどう必要ひつようだ」と制限せいげん正当せいとうしたが、見解けんかい表明ひょうめい規制きせい導入どうにゅうから3にちだった理由りゆうについては回答かいとうしていない。また、Xしゃによるビジネスけリリースでは「わたしたちのユーザーベースの信頼しんらいせい確保かくほすべく、プラットフォームからspamやbotを除去じょきょする必要ひつようがある。そのためには大変たいへんきびしい措置そちこうじる場合ばあいがある」としたうえで、事前じぜん予告よこくなく規制きせいいたった事態じたいかんしては「あらかじめ告知こくちすることで、悪質あくしつ業者ぎょうしゃ行動こうどうえ、Twitterによる検知けんちのがれるため」と釈明しゃくめいし、「この一時いちじてき閲覧えつらん制限せいげんはプラットフォームを使用しようしている人々ひとびとのごく一部いちぶ影響えいきょうおよぼしており、作業さぎょう完了かんりょう次第しだい最新さいしん情報じょうほう提供ていきょうする予定よていだ。広告こうこくへの影響えいきょう最小限さいしょうげんにとどめた」と表明ひょうめいしているが、具体ぐたいてき規制きせい解除かいじょ解除かいじょふたた閲覧えつらん規制きせい実施じっしするかどうかなどは言及げんきゅうしていない[64]。このようなXしゃ、マスク、ヤッカリーノらの一連いちれん姿勢しせいについても、ぜん世界せかいからきびしい批判ひはんあつまっている[65]

Twitterは政府せいふ官公庁かんこうちょう企業きぎょうがプロモーションツールや連携れんけい機能きのう利用りようしているケースがおおくみられる。とく日本にっぽんにおいては防災ぼうさい情報じょうほう発信はっしんにTwitterを活用かつようしている自治体じちたいおおく「Twitterは現場げんば状況じょうきょうがリアルタイムではいってくる。閲覧えつらん制限せいげんつづくと、災害さいがい発生はっせい自体じたい情報じょうほうにくくなる」と自治体じちたい災害さいがい状況じょうきょう把握はあく確認かくにん影響えいきょう懸念けねんする意見いけんられる[66]。また、しょ外国がいこくでもドイツ政府せいふ広報こうほう手段しゅだんとしてTwitterの活用かつよう見直みなお可能かのうせい示唆しさしている[67]企業きぎょうについても、今回こんかい制限せいげんによる混乱こんらんから一部いちぶのゲームパブリッシャー(ゲーム会社かいしゃ)ではソーシャルゲームのTwitter連携れんけい機能きのう段階だんかいてき終了しゅうりょうさせるうごきがある[68]など、Twitterにたいする官公庁かんこうちょう企業きぎょうからのさらなる信用しんよう失墜しっついけられない情勢じょうせいになりつつある。ヤッカリーノは、マスクの方針ほうしん反発はんぱつしてTwitterから離反りはんした企業きぎょうとの関係かんけい改善かいぜん模索もさくするなど広告こうこく事業じぎょうなおしをいそいでいるが、今回こんかい閲覧えつらん制限せいげんによる混乱こんらんくわわったことで、識者しきしゃからは閲覧えつらんすう制限せいげん広告こうこく事業じぎょうに「壊滅かいめつてき影響えいきょうあたえる可能かのうせい指摘してきしている[69]

今回こんかい混乱こんらんけて、代替だいたいのSNSへの移転いてん模索もさくするユーザが増加ぞうかしており、SNSのMastodon投稿とうこうはTwitterの制限せいげんによる混乱こんらんきた週末しゅうまつに3ばい増加ぞうか[70]し、Misskey使用しようしたSNSサーバーのひとつであるMisskey.ioでは2がつ時点じてんで3まんにんだった登録とうろくしゃすうが7がつ2にちに20まんにん突破とっぱし、新規しんき登録とうろくしゃ増加ぞうかから一時いちじ登録とうろく制限せいげんおこな[71]などの変動へんどうられた。Twitter創業そうぎょうしゃもとCEOのジャック・ドーシー支援しえんする分散ぶんさんがたSNSのBlueskyもベータテストちゅうであるが、Twitterの制限せいげん以降いこう記録きろくてきなトラフィックが集中しゅうちゅうしており、新規しんきユーザー登録とうろく一時いちじてき停止ていしする事態じたいとなっている[72]。また、FacebookやInstagramなどを運営うんえいするMetaは、当初とうしょは7がつ中旬ちゅうじゅんにリリースを予定よていしていた競合きょうごうのSNSとなる「Threads(スレッズ)」を前倒まえだおしするかたちで7がつ6にちにリリースした[注釈ちゅうしゃく 1]。Twitterの混乱こんらんけての代替だいたいユーザ獲得かくとく目論もくろんでのうごきとみられている[73][74]

MetaはThreadsがスタートした同月どうげつ6にち時点じてんで3000まんにん以上いじょう新規しんき登録とうろくしたとしている。一方いっぽう、Xしゃ弁護士べんごしはMetaにたいし「Threadsを開発かいはつするためにTwitterの営業えいぎょう秘密ひみつなど知的ちてき財産ざいさんを、体系たいけいてきかつ意図いとてきに、ならびに違法いほう不正ふせい流用りゅうようしている」「Threads開発かいはつのためにすうじゅうにんのTwitterのもと社員しゃいん採用さいようした」などと主張しゅちょうしたうえで、「Twitterはみずからの知的ちてき所有しょゆうけん厳密げんみつ履行りこうする方針ほうしんで、Twitterの営業えいぎょう秘密ひみつ機密きみつせいたか情報じょうほう使用しようを、Metaがただちに中止ちゅうしすることを要求ようきゅうする」、「Twitterはすべての権利けんり留保りゅうほする。これには、今後こんご通告つうこくなく民事みんじじょう救済きゅうさい措置そち命令めいれい請求せいきゅうする権利けんりふくまれる」として、Metaを提訴ていそするかまえをせている。Xしゃのマスク、ヤッカリーノもTwitterでMetaの姿勢しせい批判ひはんしている[75]

収益しゅうえきともな混乱こんらん

2023ねん7がつ13にち以降いこう、X Premium(きゅう:Twitter Blue)に加入かにゅうし、所定しょてい条件じょうけんたしたアカウントは広告こうこく収入しゅうにゅう一部いちぶ分配ぶんぱいられるようになった(広告こうこく収益しゅうえき分配ぶんぱいプログラム)[36][37]。しかし、Twitterでの収益しゅうえき可能かのうになったことにより、リプライらん関係かんけいのない投稿とうこうおこなう、他人たにんのツイートをそのままコピーして投稿とうこうする(いわゆるパクツイ)、悪質あくしつなデマをふくんだ投稿とうこうをする、などの問題もんだい行為こうい収益しゅうえき目的もくてき機械きかいてきかえすアカウントが急増きゅうぞうした[39]

こうしたアカウントはぞくに「インプレゾンビ」とばれ、日本にっぽんにおいては2024ねん発生はっせいした能登半島のとはんとう地震じしん羽田空港はねだくうこう地上ちじょう衝突しょうとつ事故じこ関連かんれんする虚偽きょぎ情報じょうほう拡散かくさんされるなど、おおきな問題もんだいとなっている[76][77]

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ ただし、欧州おうしゅう連合れんごう地域ちいきでは、MetaがEU一般いっぱんデータ保護ほご規則きそく(GDPR)に抵触ていしょくしているとして罰金ばっきんされた判決はんけつ影響えいきょうもあり、どう地域ちいきないでのリリースは見送みおくられている。

出典しゅってん

  1. ^ MAU=つきあいだ アクティブユーザー英語えいごばん(Monthly Active Users)
  2. ^ Main, Nikki (2023ねん3がつ30にち). “Elon's Ego Can Rest Easy Knowing He Now Has the Most Followers on Twitter” (英語えいご). ギズモード. 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ Twitterのたのしみかた Archived 2013ねん5がつ24にち, at the Wayback Machine.
  4. ^ ツイッター(Twitter)とは - ほんサービス解説かいせつサイト運営うんえい会社かいしゃは「情報じょうほうのインフラ」を自称じしょう
  5. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023ねん4がつ11にち). “Twitterしゃ消滅しょうめつ イーロン・マスクの「Xしゃ」に統合とうごう”. 産経さんけいニュース. 2023ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  6. ^ イーロン・マスク、Twitterの取締役とりしまりやく就任しゅうにん辞退じたい”. CNET Japan (2022ねん4がつ11にち). 2022ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ ツイッター “マスクからの買収ばいしゅう提案ていあん 合意ごうい”と発表はっぴょう”. NHK NEWS (2022ねん4がつ26にち). 2022ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  8. ^ 株主かぶぬし身売みうりへ圧力あつりょく まいツイッター”. 時事じじドットコム (2022ねん4がつ26にち). 2022ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  9. ^ マスク、ツイッター買収ばいしゅう破棄はき警告けいこく にせアカウント情報じょうほうあらためて要求ようきゅう”. 時事じじドットコム (2022ねん6がつ6にち). 2022ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  10. ^ マスク ツイッターと合意ごうい買収ばいしゅう計画けいかく撤回てっかい重大じゅうだい契約けいやく違反いはん”. NHK NEWS (2022ねん7がつ9にち). 2022ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  11. ^ “マスク、ツイッター買収ばいしゅう完了かんりょう CEOなど解雇かいこ=関係かんけいしゃ. ロイター. (2022ねん10がつ28にち). https://jp.reuters.com/article/twitter-musk-idJPKBN2RN03C 2022ねん10がつ28にち閲覧えつらん 
  12. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. “マスク ツイッターCEOに就任しゅうにん 取締役とりしまりやく9にん全員ぜんいん解任かいにん一時いちじてき” | NHK”. NHKニュース. 2022ねん11月3にち閲覧えつらん
  13. ^ Twitter社員しゃいん買収ばいしゅうまえの5ぶんの1に 1300にん減少げんしょうべい報道ほうどう”. 日経新聞にっけいしんぶん (2023ねん1がつ21にち). 2023ねん1がつ24にち閲覧えつらん
  14. ^ a b べいツイッター、また従業じゅうぎょういん解雇かいこ イーロン・マスクした削減さくげんつづ”. CNN (2022ねん12月23にち). 2023ねん1がつ24にち閲覧えつらん
  15. ^ 冨田とみた龍一りゅういち (2023ねん4がつ4にち). “ツイッターの「とり」ロゴが「柴犬しばけん」に”. Newsweek日本にっぽんばん. 2023ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  16. ^ ツイッターのロゴが柴犬しばけんに、マスク仮想かそう通貨つうか「ドージコイン」急騰きゅうとう”. CNN.co.jp (2023ねん4がつ4にち). 2023ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  17. ^ Twitterのアイコン、柴犬しばけんからあおとりもどる 「コナミコマンドで回転かいてん」はそのまま”. ねとらぼ (2023ねん4がつ7にち). 2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  18. ^ 松本まつもと和大かずひろ (2023ねん4がつ7にち). “WebばんTwitterのアイコン、いぬからとりもど”. ケータイ Watch. 2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  19. ^ “ツイッター次期じきCEOにヤッカリーノべいNBCユニバーサルもと幹部かんぶ マスク発表はっぴょう. CNN. (2023ねん5がつ13にち). https://www.bbc.com/japanese/65579969.amp 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん 
  20. ^ “ツイッター運営うんえい会社かいしゃしんCEOはべいメディア大手おおて広告こうこく部門ぶもんトップ”. 産経新聞さんけいしんぶん. (2023ねん5がつ13にち). https://www.sankei.com/article/20230513-GRHA6HKRIJPTZBZOZUASQYFM54/ 2023ねん5がつ13にち閲覧えつらん 
  21. ^ イーロン・マスク [@elonmusk] (2023ねん7がつ23にち). "And soon we shall bid adieu to the twitter brand and, gradually, all the birds". X(きゅうTwitter)より2023ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  22. ^ ブラウザばんTwitter “Xロゴ”に変更へんこう完了かんりょう あおとりはリストラに”. ITmedia NEWS. 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  23. ^ ツイッター、しんロゴ「X」決定けってい あおとりわかれ、サービスめい”. 時事じじドットコム. 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  24. ^ @elonmusk (2023ねん7がつ23にち). "An X" (英語えいご). X(きゅうTwitter)より2023ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  25. ^ “ツイッター あおとりのロゴ廃止はいし ブランドを「X」に正式せいしき変更へんこう. NHK. (2023ねん7がつ25にち). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141211000.html 2023ねん7がつ28にち閲覧えつらん 
  26. ^ iOSばん「X」(Twitter)、「ツイート」の呼称こしょうを「ポスト」に変更へんこう - ネット「エックセズは?」「クソツイ→クソポス?」”. マイナビニュース. マイナビ (2023ねん8がつ1にち). 2023ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  27. ^ もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク 「X」のしんロゴデザイン募集ぼしゅうちゅう”. ITmedia NEWS. ITmedia (2023ねん7がつ23にち). 2023ねん11月9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  28. ^ X、年内ねんない個人こじんあいだ送金そうきん決済けっさいサービスを開始かいし発表はっぴょうしょう取引とりひきあらたな機会きかい”. 日刊にっかんスポーツ. 日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ (2024ねん1がつ10日とおか). 2024ねん1がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  29. ^ 「XのURLが変更へんこうされる予定よていです」──「twitter.com」が「x.com」にリダイレクトされる仕様しよう”. ITmedia NEWS. ITmedia (2024ねん5がつ17にち). 2024ねん5がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  30. ^ Social media platform X rolls out audio, video calling”. Reuters (2023ねん10がつ26にち). 2023ねん10がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  31. ^ X、音声おんせい・ビデオ通話つうわ機能きのう実装じっそう なんと初期しょき設定せっていで「有効ゆうこう」に”. ASCII.jp. 角川かどかわアスキー総合そうごう研究所けんきゅうじょ (2023ねん10がつ26にち). 2023ねん10がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  32. ^ a b 希望きぼう, 本江ほんごう (2023ねん7がつ12にち). “鳩山はとやまもと首相しゅしょうあやま情報じょうほうみと謝罪しゃざい ツイッターしん機能きのう「コミュニティノート」が話題わだい”. 産経さんけいニュース. 2023ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  33. ^ a b c Twitterのデマ拡散かくさんふせぐ「コミュニティノート」は本当ほんとう信用しんようできるのかアルゴリズムの仕組しくみを解説かいせつ”. GIGAZINE (2023ねん7がつ12にち). 2023ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  34. ^ Twitterの有料ゆうりょう機能きのう「Twitter Blue」があらたに米国べいこくなどで提供ていきょう開始かいし”. PC Watch. インプレス (2021ねん11月10にち). 2021ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  35. ^ a b 日本にっぽんばんTwitter Blue、月額げつがく980えんでサービス開始かいし”. Impress Watch. 2023ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  36. ^ a b Twitter、認証にんしょうみクリエイターへの広告こうこく収入しゅうにゅう分配ぶんぱい開始かいし”. ITmedia NEWS (2023ねん7がつ14にち). 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  37. ^ a b Twitterによる2023ねん7がつ13にち投稿とうこう”. Twitter. 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  38. ^ 炎上えんじょう投稿とうこうやデマ、無断むだん転載てんさいなど “バズり” 目的もくてきのフェイクニュースへの懸念けねん物議ぶつぎかもすXの「広告こうこく収益しゅうえき分配ぶんぱいプログラム」そのねらいは ?”. ABEMA TIMES (2023ねん9がつ22にち). 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  39. ^ a b Xにあらわれる“ゾンビ”の正体しょうたい 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味いみのないリプライをかえすのか”. ITmedia NEWS (2023ねん12月1にち). 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  40. ^ 「Twitter Blue」は「X Premium」に 会員かいいんへの収益しゅうえき分配ぶんぱいおく”. ITmedia NEWS. ITmedia (2023ねん8がつ6にち). 2023ねん8がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  41. ^ TweetDeck(XPro)、利用りよう有料ゆうりょうサブスクリプション加入かにゅう必須ひっす”. ITmedia NEWS. ITmedia (2023ねん8がつ16にち). 2023ねん8がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  42. ^ 「X(きゅうTwitter)」にしん有料ゆうりょうプラン「プレミアムプラス」と「ベーシック」が登場とうじょう”. ケータイ Watch. インプレス (2023ねん10がつ30にち). 2023ねん11月3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん12月8にち閲覧えつらん
  43. ^ マスク対話たいわAI「グロック」をX有料ゆうりょうプランで本格ほんかく提供ていきょう投稿とうこう”. ロイター (2023ねん12月8にち). 2023ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん12月8にち閲覧えつらん
  44. ^ Twitterの広告こうこくぬし上位じょうい100しゃのうち70%が広告こうこくすのをやめている - GIGAZINE 2022ねん12月23にち
  45. ^ ツイッターの広告こうこく収入しゅうにゅう6わりげん、マスクによる買収ばいしゅう まいまらぬ広告こうこくぬしのTwitterばなれ(小久保こくぼ重信しげのぶ) - 個人こじん”. Yahoo!ニュース. 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  46. ^ a b 徳力とくりきはじめ彦 (2023ねん4がつ16にち). “ツイッターしゃ消滅しょうめつに、8わりのリストラ。えてきたツイッター買収ばいしゅう、マスク本音ほんね”. Yahoo! ニュース. Yahoo! JAPAN. 2023ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  47. ^ [1]
  48. ^ せまる「地震じしん発生はっせい72あいだ」、SNSで「救助きゅうじょもとめるにせ投稿とうこう…「善意ぜんい第三者だいさんしゃ」が拡散かくさん”. 読売新聞よみうりしんぶん (2024ねん1がつ4にち). 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  49. ^ Twitterルール: 安全あんぜんせい、プライバシー、信頼しんらいせい、その”. Help Center. X Corp.. 2023ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  50. ^ デジタル編集へんしゅう (2023ねん7がつ20日はつか). “ツイッター公式こうしきアカウントの凍結とうけつ自治体じちたいでも…大雨おおあめ警報けいほう発令はつれいちゅう岩手いわてけん花巻はなまき災害さいがい情報じょうほう提供ていきょう支障ししょう”. 東京とうきょう新聞しんぶん. 2023ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  51. ^ 花巻はなまきツイッター、いち凍結とうけつ 災害さいがい情報じょうほう発信はっしんできず、スパム誤解ごかい”. 岩手いわて日報にっぽう (2023ねん7がつ26にち). 2023ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  52. ^ 花巻はなまきツイッター、大雨おおあめなかアカウント凍結とうけつ 連続れんぞく投稿とうこうがスパムあつかいか?防災ぼうさい情報じょうほう発信はっしんできず”. 河北かわきた新報しんぽう (2023ねん7がつ26にち). 2023ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  53. ^ ツイッターがさらに人員じんいん削減さくげんか、やく10%を解雇かいこ まい報道ほうどう - CNN.co.jp 2023えん2がつ28にち
  54. ^ ツイッターが閲覧えつらん制限せいげん、「データ強奪ごうだつ」への一時いちじてき対策たいさくとマスク」『BBCニュース』。2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  55. ^ Twitter、1にち閲覧えつらんすう制限せいげん 自動じどうデータ収集しゅうしゅう対応たいおう”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2023ねん7がつ2にち). 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  56. ^ マスク ツイッター“閲覧えつらん回数かいすう制限せいげん” データ収集しゅうしゅうなどに対応たいおう”. NHKニュース (2023ねん7がつ2にち). 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  57. ^ ツイッター閲覧えつらん制限せいげん マスク「スクレーピング」批判ひはん専門せんもん - 毎日新聞まいにちしんぶん 2023ねん7がつ2にち
  58. ^ Twitter障害しょうがいはスクレイピングではなく“自己じこDDoS”が原因げんいん?”. ITmedia NEWS. 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  59. ^ なぜTwitterで閲覧えつらん制限せいげん? 背景はいけいかんがえる(山口やまぐち健太けんた) - 個人こじん”. Yahoo!ニュース. 2023ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  60. ^ TwitterがGoogle Cloud請求せいきゅうしょ支払しはらいおうじ、関係かんけい修復しゅうふく - Data Center Café 2023ねん6がつ23にち
  61. ^ Twitter、ログインしないとなにせない「ログインウォール」設置せっち。マスクいわく「一時いちじてき緊急きんきゅう措置そち - TechnoEdge 2023ねん7がつ2にち
  62. ^ Twitterが一時いちじてきに「ログイン必須ひっす」に。影響えいきょう範囲はんいは?(山口やまぐち健太けんた - Yahoo!ニュース(個人こじん)2023ねん7がつ1にち
  63. ^ イーロン・マスク ツイッター利用りよう制限せいげん困惑こんわくするユーザーに皮肉ひにく記録きろくてき閲覧えつらんすう達成たっせい - ひがしスポWEB 2023ねん7がつ2にち
  64. ^ Twitterの閲覧えつらん制限せいげん事前じぜん告知こくちがなかった理由りゆうは? XしゃがビジネスけのWebページで釈明しゃくめい - ITmedia Mobile 2023ねん7がつ5にち
  65. ^ べいツイッターCEOが閲覧えつらんすう制限せいげん弁明べんめい導入どうにゅう広告こうこく安定あんてい - ロイター 2023ねん7がつ5にち
  66. ^ 自治体じちたい防災ぼうさい情報じょうほう影響えいきょう 大雨おおあめ投稿とうこうできないケースも―ツイッター閲覧えつらんすう制限せいげん - 時事じじドットコム 2023ねん7がつ3にち
  67. ^ ドイツ政府せいふ報道ほうどうかん広報こうほうほかの手段しゅだん検討けんとう」 ツイッター“閲覧えつらん回数かいすう制限せいげん - にっテレNEWS 2023ねん7がつ3にち
  68. ^ 「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携れんけい機能きのう終了しゅうりょうへ 「API変更へんこうなどの理由りゆうで」 - ITmedia NEWS 2023ねん7がつ3にち
  69. ^ ツイッターの閲覧えつらん制限せいげんしんCEOによる広告こうこく強化きょうかさまたげに=専門せんもん - ロイター 2023ねん7がつ4にち
  70. ^ Mastodonのユーザー急増きゅうぞう投稿とうこうやく3ばいに Twitter混乱こんらん - ITmedia NEWS 2023ねん7がつ4にち
  71. ^ Twitterからの移住いじゅうしゃか、「Misskey.io」登録とうろくしゃ20まんにんえ 1にちで4まんにんぞう一筋縄ひとすじなわではいかず - ITmedia NEWS 2023ねん7がつ4にち
  72. ^ Twitterさきとして注目ちゅうもくされるSNS「Bluesky」がサーバー負荷ふかばくぞうにより新規しんきユーザー登録とうろく一時いちじ停止ていし、Twitter閲覧えつらんすう制限せいげんともな新規しんき加入かにゅうしゃ続出ぞくしゅつ原因げんいん - GIGAZINE 2023ねん7がつ3にち
  73. ^ メタ、Twitter対抗たいこうサービス「Threads」6にち開始かいし日本語にほんご - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 2023ねん7がつ4にち
  74. ^ 「Twitterに競合きょうごうアプリ」としてMetaが開発かいはつする「Threads」はApp Storeによると7がつ6にちにリリース予定よてい - GIGAZINE 2023ねん7がつ4にち
  75. ^ ツイッターしゃしんSNS「スレッズ」めぐり提訴ていそかま - BBCニュース 2023ねん7がつ7にち
  76. ^ 地震じしん SNSににせ救助きゅうじょ要請ようせい多数たすう 収益しゅうえき目的もくてき “インプかせぎ”か”. NHK NEWS WEB. 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  77. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2024ねん2がつ2にち). “能登半島のとはんとう地震じしんにせ情報じょうほう 海外かいがいからおおく “インプレゾンビ”が”. NHKニュース. 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク