気象きしょう警報けいほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

気象きしょう警報けいほう(きしょうけいほう)とは、暴風ぼうふう大雨おおあめ大雪おおゆきなどの重大じゅうだい気象きしょう災害さいがいこるおそれがある場合ばあいに、気象庁きしょうちょうかく気象台きしょうだい)が警戒けいかいけるために発表はっぴょう[ちゅう 1]する予報よほうたん警報けいほうともう。大雨おおあめ暴風ぼうふう波浪はろうなどいくつかの現象げんしょう下位かい注意報ちゅういほう上位じょうい特別とくべつ警報けいほうがある[1][2]

警戒けいかいレベルでは大雨おおあめ警報けいほうおよび洪水こうずい警報けいほう警戒けいかいレベル3高齢こうれいしゃとう避難ひなん)、高潮こうちょう警報けいほう警戒けいかいレベル4すみやかに全員ぜんいん避難ひなん)にそれぞれ相当そうとうし、避難ひなん指示しじなどの目安めやすとなる[3]

なお、気象きしょう業務ぎょうむほうには地震じしん噴火ふんか警報けいほう緊急きんきゅう地震じしん速報そくほうおよび噴火ふんか警報けいほう)も規定きていされており、ほんこうでは必要ひつようおうじて解説かいせつする。

定義ていぎ区分くぶん[編集へんしゅう]

警報けいほうるい法的ほうてき定義ていぎ
名称めいしょう 定義ていぎ 準拠じゅんきょ法規ほうき
予報よほう 観測かんそく成果せいかもとづ現象げんしょう予想よそう発表はっぴょう ほう2じょう6こう
  注意報ちゅういほう 災害さいがいこるおそれがあるむね注意ちゅういしておこな予報よほう 施行しこうれい4じょう
  警報けいほう 重大じゅうだい災害さいがいこるおそれがあるむね警告けいこくしておこな予報よほう ほう2じょう7こう
    特別とくべつ警報けいほう 予想よそうされる現象げんしょうとく異常いじょうであるため重大じゅうだい災害さいがいこるおそれがいちじるしくおおきいむね警告けいこくしておこな警報けいほう ほう13じょうの2
ちゅう:「ほう」は気象きしょう業務ぎょうむほう、「施行しこうれい」は気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうれい

日本にっぽんにおける気象きしょう業務ぎょうむ気象きしょう業務ぎょうむほうさだめられており、「警報けいほう」は「重大じゅうだい災害さいがいおこるおそれのあるむね警告けいこくしておこな予報よほう」と定義ていぎされている。気象庁きしょうちょうには、業務ぎょうむとして気象きしょう地象ちしょう海象せいうち予報よほう警報けいほうおこな責務せきむがあり、どうほう関連かんれんする規定きていはその種類しゅるいおよび、伝達でんたつ周知しゅうちについて、気象庁きしょうちょう以外いがいによる警報けいほう制限せいげんなどをさだめている[2][4]

警報けいほうには、一般いっぱんけの警報けいほう[ちゅう 2]特定とくてい業務ぎょうむ船舶せんぱく航空こうくうけの警報けいほうがある[2]

警報けいほう区分くぶん気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうれい気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規定きていにまたがってさだめられ、またいくつかの警報けいほう実務じつむじょう独立どくりつして発表はっぴょうせずほか警報けいほうふくめられている。一般いっぱんけの警報けいほう施行しこうれいに9つさだめられているが、予報よほう警報けいほう規定きていにはそれをえた10種類しゅるい警報けいほうさだめられている。そのうち3つは地震じしん火山かざん津波つなみたいするものなので、一般いっぱんけで実際じっさい発表はっぴょうされる気象きしょう警報けいほう暴風ぼうふう暴風ぼうふうゆき大雨おおあめ大雪おおゆき高潮こうちょう波浪はろう洪水こうずいの7種類しゅるいである(2022ねん時点じてん[1][5][6][7]

特定とくてい業務ぎょうむけの警報けいほうとして気象庁きしょうちょう責務せきむ規定きていされているのは、航空機こうくうきけ、船舶せんぱく[ちゅう 3]、および水防すいぼう活動かつどうけの3しゅぜん2つは国際こくさい航行こうこうかかわることから世界せかい気象きしょう機関きかん(WMO)、国際こくさい民間みんかん航空こうくう機関きかん(ICAO)や国際こくさい海事かいじ機関きかん(IMO)の国際こくさい規格きかく適合てきごうするかたちおこなわれている。なお鉄道てつどう電気でんきなどその特定とくてい事業じぎょうけの予報よほう警報けいほう規定きていもあるが責務せきむではなく、予報よほう提供ていきょうしているものの警報けいほうはない[2][5][8]

水防すいぼう活動かつどうけの警報けいほう気象きしょう業務ぎょうむほうおよ水防すいぼうほう[ちゅう 4]さだめるもので、気象庁きしょうちょう単独たんどくまたは河川かせん管理かんりしゃ国土こくど交通省こうつうしょうまたは都道府県とどうふけん)との協定きょうていにより指定していした河川かせんについて共同きょうどう発表はっぴょうする。この区分くぶんとして施行しこうれいに4種類しゅるいさだめられているが、予報よほう警報けいほう規定きていにより一般いっぱんけのかく警報けいほうを以って代用だいようされている[2][5][10][6]洪水こうずい警報けいほうは、おも一級いっきゅう河川かせんにおいて別途べっと発表はっぴょうされる指定してい河川かせん洪水こうずい予報よほう[ちゅう 5]連動れんどうしており、それ以外いがい中小ちゅうしょう河川かせんでは、河川かせんごとに洪水こうずい予報よほう個別こべつ発表はっぴょうすることがむずかしいためその地域ちいき洪水こうずい警報けいほうを以って代用だいようする。

なお地震じしん火山かざん警報けいほう対象たいしょうくわえられたのは2007ねんほう改正かいせいで、それまでの火山かざん情報じょうほう火山かざん活動かつどうレベル)などは警報けいほうでも予報よほうでもない情報じょうほう提供ていきょう位置付いちづけだった[11]

対象たいしょう区域くいき発表はっぴょう機関きかん[編集へんしゅう]

警報けいほう注意報ちゅういほう対象たいしょう区域くいき区分くぶん2010ねん5月から、原則げんそくとして市町村しちょうそん単位たんいとして、一部いちぶでは市町村しちょうそんない分割ぶんかつして設定せっていされた区域くいき、また東京とうきょう23かく特別とくべつ単位たんいとしている[12][13]予報よほうとしては府県ふけん予報よほうやそれを分割ぶんかつしたいち細分さいぶん区域くいきさだめられている[ちゅう 6]気象庁きしょうちょう警報けいほう注意報ちゅういほう天気てんき予報よほう発表はっぴょう区域くいき参照さんしょう)。

なお、東京とうきょう小笠原おがさわらむらながらく注意報ちゅういほう対象たいしょうではなかったが、ひと居住きょじゅうしている父島ちちじま母島ははじまとその周辺しゅうへん海域かいいきかぎ2008ねん3月26にちから開始かいしされている[14]

警報けいほう注意報ちゅういほうは、担当たんとう気象きしょう官署かんしょである地方ちほう気象台きしょうだい一部いちぶ測候所そっこうじょ分担ぶんたん)・管区かんく気象台きしょうだい発表はっぴょうする[ちゅう 7][6]

基準きじゅん[編集へんしゅう]

具体ぐたいてき単位たんい時間じかんたりの降水こうすいりょう風速ふうそくなどの気象きしょう要素ようそ、それらのふくあい指標しひょう数値すうちしてあらかじ基準きじゅんさだめている[ちゅう 8]地理ちりてき特性とくせい過去かこ災害さいがい事例じれい観測かんそくなどが考慮こうりょされ、地域ちいきによりがある[ちゅう 9]おおむ類似るいじした基準きじゅんだが、大雨おおあめ洪水こうずい高潮こうちょうなどは市町村しちょうそんひとし[ちゅう 10]ごとに土壌どじょう雨量うりょう指数しすう潮位ちょういなどがこまかく設定せっていされている[13][15]

表題ひょうだいごとに基準きじゅん過去かこなん全面ぜんめんてき改正かいせいされている。2010ねん5がつからは大雨おおあめ警報けいほう土砂どしゃ災害さいがい基準きじゅんで24あいだ雨量うりょうえて土壌どじょう雨量うりょう指数しすう洪水こうずい警報けいほう流域りゅういき雨量うりょう指数しすう、2017ねんからは大雨おおあめ警報けいほう浸水しんすいがい基準きじゅんで1あいだ・3あいだ雨量うりょうえて表面ひょうめん雨量うりょう指数しすうというふくあい指標しひょうをそれぞれを導入どうにゅう警報けいほう効果こうか低下ていかまね空振からぶりを低減ていげんする精緻せいちはかり、またどう時期じき危険きけん分布ぶんぷ(キキクル)の提供ていきょう開始かいしした[13][16]

なお、直前ちょくぜん地震じしん(おおむね震度しんど5つよ以上いじょう)・火山かざん噴火ふんか発生はっせいしたり、豪雨ごうう起因きいんするだい規模きぼ災害さいがい[ちゅう 11]があったなどの状況じょうきょうおうじて、基準きじゅんげられる場合ばあいがある。

伝達でんたつ[編集へんしゅう]

警報けいほう発表はっぴょうされた場合ばあいくに地方自治体ちほうじちたい機関きかん、さらには個々ここ住民じゅうみんなどは災害さいがい発生はっせいそなえて要員よういん出動しゅつどう高齢こうれいしゃとう避難ひなん避難ひなん指示しじ通行つうこう制限せいげん危険きけん箇所かしょからの退避たいひなどの防災ぼうさい対応たいおうおこな必要ひつようがある。このため、気象庁きしょうちょう発表はっぴょうした警報けいほうについてはその解除かいじょふくめて以下いかのように通知つうち周知しゅうち徹底てっていはかるための伝達でんたつ系統けいとう制度せいどされており防災ぼうさい対応たいおう迅速じんそくかつ確実かくじつ実施じっし支援しえんするようになっている(気象きしょう業務ぎょうむほうだい15じょうどうほう施行しこうれいだい7じょう[2][5]

関係かんけい市町村しちょうそんちょう公衆こうしゅう所在しょざい官公かんこうしょ
航行こうこうちゅう航空機こうくうき
  • 国土こくど交通省こうつうしょう河川かせん管理かんり機関きかん水防すいぼう活動かつどうよう各種かくしゅ警報けいほう
まった周知しゅうちさきはないが、各種かくしゅ水防すいぼう活動かつどうのトリガーとなる。気象きしょう警報けいほう発表はっぴょうされた場合ばあい防災ぼうさい観点かんてんから河川かせんかぎらず地方ちほう整備せいびきょく所属しょぞくする該当がいとう地域ちいきかく河川かせん国道こくどう事務所じむしょ特別とくべつ体制たいせいはいるケースがおおい。
航海こうかいちゅうおよび入港にゅうこうちゅう船舶せんぱく
  • 都道府県とどうふけん知事ちじ気象きしょう高潮こうちょう波浪はろう火山かざん現象げんしょう津波つなみ地面じめん現象げんしょう洪水こうずいかく警報けいほう水防すいぼう活動かつどうよう各種かくしゅ警報けいほう共同きょうどう洪水こうずい警報けいほう
関係かんけい市町村しちょうそんちょう公衆こうしゅう所在しょざい官公かんこうしょ
関係かんけい市町村しちょうそんちょう公衆こうしゅう所在しょざい官公かんこうしょ
  • NHK気象きしょう高潮こうちょう波浪はろう地震動じしんどう火山かざん現象げんしょう津波つなみ地面じめん現象げんしょう洪水こうずいかく警報けいほう
公衆こうしゅう放送ほうそう義務ぎむ[ちゅう 12][ちゅう 13]

おも伝達でんたつ手段しゅだんとしてテレビ放送ほうそうデータ放送ほうそうラジオ放送ほうそうインターネットげられる[8]スマートフォンアプリ登録とうろくがたメールなどもある。

技術ぎじゅつてきには、気象庁きしょうちょうからかく専門せんもん機関きかん自治体じちたいへ、ADESS(アデス)とばれるシステムを起点きてんにして、直接ちょくせつあるいは気象きしょう業務ぎょうむ支援しえんセンターつうじて、電文でんぶんデータとして配信はいしんされる。データは統一とういつした気象庁きしょうちょうXML形式けいしきで、その防災ぼうさい気象きしょう情報じょうほう同様どうようふる電報でんぽうながれをんでテキスト(文章ぶんしょう平文へいぶん形式けいしきである2バイト文字もじのかな漢字かんじ形式けいしき時代じだいつづいていたが、2011ねんにXML形式けいしき開始かいしし、2018ねんにはかな漢字かんじ形式けいしき廃止はいしされた[17][18]

市民しみんへの伝達でんたつ手段しゅだんとぼしかった時代じだいには日常にちじょう天気てんき予報よほうふくめてはたながいろとうかねサイレンによる周知しゅうちおこなわれていて、その様式ようしきしめ信号しんごう標識ひょうしきさだめられていた[19]現在げんざいでも、津波つなみのように突発とっぱつてき災害さいがいではサイレンは有効ゆうこう周知しゅうち手段しゅだんのひとつである[20]

また、気象きしょう業務ぎょうむほう以外いがいにも災害さいがい対策たいさく基本きほんほうやこれにもとづく地域ちいき防災ぼうさい計画けいかくなどにおいて官民かんみんかく機関きかん災害さいがい発生はっせい危険きけん周知しゅうちする活動かつどうのひとつとして、気象庁きしょうちょう警報けいほう伝達でんたつする手続てつづきさだめられている(後述こうじゅつ)。

船舶せんぱく海上かいじょう警報けいほうは、GMDSS規格きかく海上保安庁かいじょうほあんちょう無線むせんシステムや気象庁きしょうちょう船舶せんぱく気象きしょう無線むせん気象きしょう無線むせん模写もしゃ通報つうほう(JMH)・インターネットつう伝達でんたつされる[8]

航空機こうくうき飛行場ひこうじょう警報けいほう空域くういき警報けいほうは、国土こくど交通省こうつうしょう航空局こうくうきょく経由けいゆ気象庁きしょうちょう東京とうきょうVOLMET放送ほうそうつう伝達でんたつされる[8]

警報けいほう独占どくせん[編集へんしゅう]

気象きしょう業務ぎょうむほうだい23じょうにより、気象庁きしょうちょう以外いがいもの警報けいほうおこなうことはきんじられており[2]情報じょうほう錯綜さくそうすることによる防災ぼうさい対応たいおうじょう公安こうあんじょう混乱こんらん防止ぼうししている。これと同様どうよう規制きせいアメリカにおけるSingle "Official" Voice原則げんそくなど、世界せかいてきにみられる。

なお、通信つうしん途絶とぜつするなどして気象庁きしょうちょう津波つなみ警報けいほう利用りようできない場合ばあい市町村しちょうそんちょうおこな津波つなみ警報けいほうは、気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうれいだい8じょうで“気象庁きしょうちょう以外いがいものおこなうことができる警報けいほう”とされ許容きょようされている[2]。また現地げんち確認かくにんした異変いへんなどにもとづいて土地とち管理かんりしゃなどがおこな地象ちしょう(がけくずれなど)の警報けいほうは、緊急きんきゅう避難ひなんてきなものとして許容きょようされている。

警報けいほう補足ほそく[編集へんしゅう]

警報けいほう発表はっぴょうとく警戒けいかいしなければならない状況じょうきょうしょうじた場合ばあいに、警報けいほう補足ほそくする気象きしょう情報じょうほう発表はっぴょうされることがある。たとえば大雨おおあめ警報けいほう特別とくべつ警報けいほう発表はっぴょうちゅうすうねんに1かい程度ていどしかしょうじないような猛烈もうれつあめ観測かんそくした場合ばあいには記録きろくてき短時間たんじかん大雨おおあめ情報じょうほう発表はっぴょうされ、発生はっせいしつつある災害さいがいへの警戒けいかいびかけられる[7]。また土砂どしゃ災害さいがい危険きけんせいたかまっている場合ばあい土砂どしゃ災害さいがい警戒けいかい情報じょうほう発表はっぴょう市町村しちょうそん単位たんい土砂どしゃ災害さいがいへの警戒けいかいびかけることもおこなわれている[21]

警報けいほう発表はっぴょうするような気象きしょうがあらかじめ予想よそうされる場合ばあいには早期そうき注意ちゅうい情報じょうほう警報けいほうきゅう可能かのうせい)が発表はっぴょうされる。おも当日とうじつよる翌日よくじつ最大さいだいで5にちまで[22]。→cf.タイムライン

警報けいほう注意報ちゅういほう構成こうせいでは発表はっぴょうぶん注意ちゅうい警戒けいかい事項じこう)とともに「今後こんご推移すいい」の発表はっぴょうも2017ねん出水しゅっすいからおこなわれている。今後こんご危険きけんを、3あいだごと系列けいれつひょうかたちで、雨量うりょう風速ふうそく波高はこうなどの警報けいほうきゅう注意報ちゅういほうきゅうなどの色分いろわけとともしめす。おおむ翌日よくじつまでの予測よそく期間きかん以後いごは「以後いご警報けいほうきゅう」などとしめされる場合ばあいもあり、また予測よそくたしかさがひく雷雨らいうなどでは、ある時間じかん以降いこう灰色はいいろ確定かくていであることがしめされる場合ばあいもある[23]

水害すいがい土砂どしゃ災害さいがい浸水しんすい洪水こうずい)については、ホームページとう地図ちずじょう危険きけんを5段階だんかいしめ危険きけん分布ぶんぷ提供ていきょうされており、1km単位たんいこまかい分布ぶんぷ確認かくにんできる[22]。5段階だんかいのうちしたから3段階だんかい赤色あかいろが「警戒けいかい」(警戒けいかいレベル3)、4段階だんかい紫色むらさきいろが「危険きけん」(警戒けいかいレベル4)相当そうとう[24]

一般いっぱん発表はっぴょうされる警報けいほう[編集へんしゅう]

2022ねん時点じてん[1][7][22]

種類しゅるい 説明せつめい 注意報ちゅういほうとう有無うむ
とく ちゅう はや
気象きしょう災害さいがい
暴風ぼうふう警報けいほう 暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく風速ふうそく陸上りくじょうで20m/s前後ぜんご海上かいじょうで25m/s前後ぜんご基準きじゅんとしている地域ちいきおお[15]
暴風ぼうふうゆき警報けいほう ゆきともなった暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこくゆきともなうことによる視程してい障害しょうがい吹雪ふぶき)への注意ちゅうい喚起かんき内容ないようふくまれる。風速ふうそく陸上りくじょうで20m/s前後ぜんご海上かいじょうで25m/s前後ぜんご基準きじゅんとしている地域ちいきおお[15]。 ※2 (○)
大雨おおあめ警報けいほう 大雨おおあめによる、がけくず土石流どせきりゅう地滑じすべなどの土砂どしゃ災害さいがいや、ひく土地とち浸水しんすい冠水かんすい下水道げすいどう溢水いっすいなどの重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく表題ひょうだいに「土砂どしゃ災害さいがい」か「浸水しんすいがい」のどちらか、あるいはその両方りょうほう括弧かっこきで付記ふきされる。直近ちょっきんあめ地中ちちゅうのこ土砂どしゃ災害さいがい危険きけんせいつづいているときなどはあめがやんでもしばらく解除かいじょされない[25]
大雨おおあめ警戒けいかいレベル3相当そうとう[3]
大雪おおゆき警報けいほう 大雪おおゆきによる建物たてもの被害ひがい交通こうつう障害しょうがいなどの重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく
高潮こうちょう警報けいほう 台風たいふうてい気圧きあつなどによる海面かいめん水位すいい異常いじょう上昇じょうしょう高潮こうちょう異常いじょう潮位ちょうい)がこす、海岸かいがん付近ふきんひく土地とち重大じゅうだい浸水しんすい災害さいがい警告けいこく
高潮こうちょう警戒けいかいレベル4相当そうとう[3]
波浪はろう警報けいほう たかなみによる遭難そうなん沿岸えんがん施設しせつ被害ひがいなどの重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく
洪水こうずい警報けいほう 大雨おおあめ長期間ちょうきかんあめ融雪ゆうせつによる、河川かせん増水ぞうすい堤防ていぼうやダムがやぶつつみ損壊そんかい溢水いっすい氾濫はんらん)しひく土地とちにあふれ重大じゅうだい洪水こうずい災害さいがい警告けいこく予報よほう区内くないにある河川かせん包括ほうかつてき対象たいしょうとして発表はっぴょうされる。なおおおきな河川かせんでは、連動れんどうして指定してい河川かせん洪水こうずい警報けいほう発表はっぴょうされる。
洪水こうずい警戒けいかいレベル3相当そうとう[3]
× ×
※1 とく:特別とくべつ警報けいほうちゅう:注意報ちゅういほうはや:早期そうき注意ちゅうい情報じょうほう警報けいほうきゅう可能かのうせい)。なお、暴風ぼうふうゆき注意報ちゅういほうは「風雪ふうせつ注意報ちゅういほう」、暴風ぼうふう注意報ちゅういほうは「強風きょうふう注意報ちゅういほう」。暴風ぼうふうゆき早期そうき注意ちゅうい情報じょうほう暴風ぼうふうふくめられる。
※2 暴風ぼうふうゆき警報けいほうには暴風ぼうふう警報けいほう警戒けいかい事項じこうふくまれる。[ちゅう 14]

注意報ちゅういほうのうち、濃霧のうむかみなり乾燥かんそう・なだれ・ちゃくごおりゆきしも低温ていおん融雪ゆうせつの9しゅについては、対応たいおうする警報けいほう存在そんざいしない[22]。これらの現象げんしょうについては、被害ひがい局所きょくしょてきなものにとどまったり、あまりおおきな災害さいがいをもたらすものでなかったりするためとかんがえられる。

種類しゅるい 説明せつめい 特別とくべつ警報けいほう注意報ちゅういほうとう有無うむ
地震じしん災害さいがい
緊急きんきゅう地震じしん速報そくほう 地震動じしんどうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく発生はっせいした断層だんそう運動うんどうによる地震動じしんどうかぎる。最大さいだい予想よそう震度しんどが5じゃく以上いじょうとなるときに予想よそう震度しんど4以上いじょう地域ちいき対象たいしょう発表はっぴょうされる緊急きんきゅう地震じしん速報そくほう(「一般いっぱんけ」および、この基準きじゅんたっした「高度こうど利用りようしゃけ」)がこれに該当がいとうする。 特別とくべつ警報けいほうきゅう同名どうめい) (注意報ちゅういほうなし)
火山かざん災害さいがい
噴火ふんか警報けいほう 噴火ふんかによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく日本にっぽん国内こくない108の活火山かっかざんすべてを対象たいしょうとするが、とく地元じもと自治体じちたいとの調整ちょうせいがなされた火山かざんについては入山にゅうざん規制きせい避難ひなん必要ひつようせい噴火ふんか警戒けいかいレベル表示ひょうじされる[ちゅう 15] 特別とくべつ警報けいほうきゅう同名どうめい) (注意報ちゅういほうなし)
津波つなみ災害さいがい
津波つなみ警報けいほう 津波つなみによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく津波つなみ予報よほう参照さんしょう だい津波つなみ警報けいほう 津波つなみ注意報ちゅういほう

特定とくてい業務ぎょうむけに発表はっぴょうされる警報けいほう[編集へんしゅう]

飛行場ひこうじょう警報けいほう[編集へんしゅう]

2024ねん時点じてん原則げんそくとして、発表はっぴょう時点じてんから6あいだまでの予報よほうもとづいて発表はっぴょうする[9]

種類しゅるい 説明せつめい 注意報ちゅういほう有無うむ
気象きしょう災害さいがい
飛行場ひこうじょう強風きょうふう警報けいほう 強風きょうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく。10分間ふんかん平均へいきん風速ふうそく34ノット以上いじょう48ノット未満みまん場合ばあい なし
飛行場ひこうじょう暴風ぼうふう警報けいほう 暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく。10分間ふんかん平均へいきん風速ふうそく48ノット以上いじょう場合ばあい台風たいふう警報けいほうのぞく)。
飛行場ひこうじょう台風たいふう警報けいほう 熱帯ねったいてい気圧きあつ暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく熱帯ねったいてい気圧きあつにより10分間ふんかん平均へいきん風速ふうそく64ノット以上いじょう場合ばあい
飛行場ひこうじょう大雨おおあめ警報けいほう 大雨おおあめによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく基準きじゅん空港くうこうごとにことなる。
飛行場ひこうじょう大雪おおゆき警報けいほう 大雪おおゆきによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく基準きじゅん空港くうこうごとにことなる。
飛行場ひこうじょう高潮こうちょう警報けいほう 高潮こうちょうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく基準きじゅん空港くうこうごとにことなる。

航空こうくう交通こうつう管制かんせい参照さんしょう

海上かいじょう警報けいほう[編集へんしゅう]

2024ねん時点じてん原則げんそくとして、発表はっぴょう時点じてんから24あいだまでの予報よほうもとづいて発表はっぴょうする。警報けいほう電文でんぶんでは海域かいいきごとの予報よほうのほか、荒天こうてん原因げんいんである温帯おんたいてい気圧きあつ熱帯ねったいてい気圧きあつ台風たいふう)の位置いち進路しんろ強風きょうふう範囲はんいなどをつたえる[27][28]

種類しゅるい 説明せつめい 注意報ちゅういほう有無うむ
気象きしょう災害さいがい
一般いっぱん警報けいほう 海上かいじょうふう警報けいほう ふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく風速ふうそく28ノット以上いじょう34ノット未満みまん風力ふうりょく7)の場合ばあい なし
海上かいじょう濃霧のうむ警報けいほう きりによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく海上かいじょう視程していがおおむね500m(瀬戸内海せとないかいでは1km)以下いか場合ばあい
海上かいじょうごおり警報けいほう ちゃくごおりによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく低温ていおんふうによりなみしぶき、あめきり船体せんたい付着ふちゃく凍結とうけつする状態じょうたい場合ばあい
海上かいじょう強風きょうふう警報けいほう 強風きょうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく風速ふうそく34ノット以上いじょう48ノット未満みまん風力ふうりょく8 - 9)の場合ばあい台風たいふうではきゅう階級かいきゅうで「よわい」に相当そうとうする。
海上かいじょう暴風ぼうふう警報けいほう 暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく風速ふうそく48ノット以上いじょう風力ふうりょく10以上いじょう)の場合ばあい台風たいふう警報けいほうのぞく)。台風たいふうではきゅう階級かいきゅうで「みのつよさ」に相当そうとうする。
海上かいじょう台風たいふう警報けいほう 台風たいふう暴風ぼうふうによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく。「つよい」以上いじょう台風たいふうにより風速ふうそく64ノット以上いじょう風力ふうりょく12)の場合ばあい
海上かいじょううねり警報けいほう はなれた海域かいいきからのうねりによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく
火山かざん災害さいがい
火山かざん現象げんしょうかんする海上かいじょう警報けいほう 火山かざん噴火ふんかによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく噴火ふんか影響えいきょう海上かいじょう沿岸えんがんおよおそれがある場合ばあい海域かいいき指定していして発表はっぴょうする[29] なし
津波つなみ災害さいがい
津波つなみかんする海上かいじょう警報けいほう 津波つなみによる重大じゅうだい災害さいがい警告けいこく予報よほう予想よそうたかさによる区分くぶんなどは一般いっぱんけの津波つなみ警報けいほうおな[30] あり(津波つなみ注意報ちゅういほう相当そうとう

航行こうこう警報けいほう海上保安庁かいじょうほあんちょう所管しょかん)も参照さんしょう

歴史れきし[編集へんしゅう]

1883ねん明治めいじ16ねん3月1にち東京とうきょう気象台きしょうだい現在げんざい気象庁きしょうちょう)が日本にっぽん気象きしょう機関きかんとして暴風ぼうふう警報けいほう業務ぎょうむ開始かいし。なお、毎日まいにち天気てんき予報よほう開始かいしはこの1ねんほど1884ねん明治めいじ17ねん6月1にちである。これ以降いこうおおきな警報けいほう体系たいけい変更へんこうとしては1935ねん昭和しょうわ10ねん)の気象きしょう特報とくほう現在げんざい注意報ちゅういほう)の新設しんせつ2013ねん平成へいせい25ねん)の特別とくべつ警報けいほう新設しんせつげられる[31][32]警報けいほう種類しゅるい社会しゃかい要請ようせい監視かんし予測よそく技術ぎじゅつ向上こうじょうなどによりすうわたってわってきた。当初とうしょ暴風ぼうふうのみ、1950ねん暴風雨ぼうふうう暴風ぼうふうゆき大雨おおあめ大雪おおゆきの4しゅ、1953ねん高潮こうちょう波浪はろう洪水こうずい追加ついかされ7しゅ、1988ねん暴風雨ぼうふうう廃止はいし暴風ぼうふう変更へんこうされて現在げんざいいたる。

明治めいじから昭和しょうわ前期ぜんき[編集へんしゅう]

  • 1883ねん3がつ1にち - 東京とうきょう気象台きしょうだい現在げんざい気象庁きしょうちょう)が毎日まいにち天気てんき作成さくせい暴風ぼうふう警報けいほう業務ぎょうむ開始かいし5月26にちにははじめて全国ぜんこく暴風ぼうふう警報けいほう発表はっぴょう新聞しんぶん記事きじによると関西かんさいでは暴風ぼうふうせんだって連絡れんらくがありせん出航しゅっこう見合みあわせることができたという[31][33][32]
  • 1883ねん7がつ1にち - 内務省ないむしょう地理ちりきょく暴風ぼうふう警報けいほう信号しんごうしるべしき制定せいていたかはしらあかだまかかげて警戒けいかいむね周知しゅうちすることとした[31]
  • 1908ねん明治めいじ41ねん)4がつ1にち天気てんき予報よほう暴風ぼうふう警報けいほう規定きてい」、「地方ちほう天気てんき予報よほう地方ちほう暴風ぼうふう警報けいほう信号しんごう標識ひょうしき」を制定せいてい暴風ぼうふう警報けいほうは「ふうしたたかるべし」、「風雨ふううしたたかるべし」、「暴風雨ぼうふううのおそれあり」の3種類しゅるいけられる。
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん)7がつ15にち - 暴風ぼうふう警報けいほう下位かい気象きしょう特報とくほう現在げんざい注意報ちゅういほう)をもうける。前年ぜんねん9がつ室戸むろと台風たいふう教訓きょうくんけ、地域ちいきによっては頻繁ひんぱんになりすぎて鈍感どんかんになる傾向けいこうがあった警報けいほうをより警戒けいかいたか情報じょうほう位置付いちづける。暴風ぼうふう警報けいほう は「暴風雨ぼうふうう暴風ぼうふうゆき襲来しゅうらい災害さいがいだいならんとする見込みこみなるとき」。気象きしょう特報とくほう は「風雨ふうう風雪ふうせつ大雨おおあめ大雪おおゆき、そのとく注意ちゅういようする気象きしょうじょう異常いじょう現象げんしょうこらんとするとき」。電報でんぽう信号しんごうしるべについても改正かいせい。また全国ぜんこく10気象きしょうをさらにしょう気象きしょうける[31][34][ちゅう 16]
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん) - 運輸省うんゆしょう告示こくじ気象きしょう予報よほう規程きていおよびその実施じっし要領ようりょうにより、気象きしょう警報けいほう種類しゅるいとして暴風雨ぼうふうう暴風ぼうふうゆき大雨おおあめ大雪おおゆき規定きてい。なおこのころのみ、中央ちゅうおう気象台きしょうだい現在げんざい気象庁きしょうちょう)が全国ぜんこく単位たんい発表はっぴょうする台風たいふう注意報ちゅういほう台風たいふう警戒けいかいほう存在そんざいした[35]

なお、太平洋戦争たいへいようせんそう期間きかんかれた気象きしょう管制かんせいでは全国ぜんこく警報けいほう特報とくほうふく天気てんき予報よほう公表こうひょう中止ちゅうしされたほか、にちちゅう戦争せんそうときにも中止ちゅうしされた期間きかんがあった。ただし、とく甚大じんだい被害ひがい予想よそうされる場合ばあいは「特例とくれい暴風ぼうふう警報けいほう」を発表はっぴょうすることとしていたものの、情報じょうほう限定げんていてき十分じゅうぶんではなく、1942ねん昭和しょうわ17ねん周防灘すおうなだ台風たいふうなどでは被害ひがい拡大かくだいさせた[36][37]

気象きしょう業務ぎょうむほう制定せいてい以降いこう[編集へんしゅう]

  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)12月27にち - 気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうどうほう体系たいけいよく1953ねん運輸省うんゆしょう告示こくじ気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規程きてい制定せいてい警報けいほうは「重大じゅうだい災害さいがいこるおそれのあるむね警告けいこくしておこな予報よほう」と規定きていされ、気象きしょう警報けいほう高潮こうちょう波浪はろう洪水こうずい追加ついか気象きしょう特報とくほう気象きしょう注意報ちゅういほうとなる[31][35]
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)8がつ15にち - 警報けいほう注意報ちゅういほう基準きじゅん具体ぐたいてき数値すうち基準きじゅん導入どうにゅうされる(気象きしょう官署かんしょ予報よほう業務ぎょうむ細則さいそく制定せいてい[38][39]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん) - 気象きしょう業務ぎょうむほう水防すいぼうほう改正かいせいにより指定してい河川かせん洪水こうずい予報よほう導入どうにゅう当初とうしょ対象たいしょう一部いちぶだい河川かせんのみ[40]
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)7がつ - 前年ぜんねん9がつ伊勢湾いせわん台風たいふう教訓きょうくんけ、気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規程きてい改正かいせい警報けいほうぶん発表はっぴょう警報けいほうごと個別こべつから一括いっかつ標題ひょうだい警報けいほうめい列挙れっきょへ、また予報よほう府県ふけんから細分さいぶん区域くいき現在げんざいの1細分さいぶん)へとこまかくして変更へんこうした(発表はっぴょう府県ふけんごと)[31]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)6がつ - 大雨おおあめ警報けいほう基準きじゅんに1あいだ・3あいだ雨量うりょう導入どうにゅう短時間たんじかんきょうによる被害ひがい目立めだった昭和しょうわ42ねん7がつ豪雨ごうう教訓きょうくんから検討けんとうすすめられていた[31][38]
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん)7がつ - 大雨おおあめ警報けいほうについて警報けいほうめいうしろに1細分さいぶん区域くいきめい括弧かっこきで明記めいきするよう運用うんよう変更へんこう[31]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)8がつ - 大雨おおあめ警報けいほう補完ほかんする記録きろくてき短時間たんじかん大雨おおあめ情報じょうほう創設そうせつ警報けいほうぶん冒頭ぼうとう防災ぼうさいじょう重要じゅうよう事項じこう付記ふきする「見出みだてき警告けいこくぶん」の開始かいし[31]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)6がつ - 細分さいぶん区域くいき単位たんいでの発表はっぴょう開始かいし。この区分くぶんかく府県ふけん順次じゅんじこまかく改善かいぜんされていき、2000ねんには214、こののち分割ぶんかつすすみ、2004ねんには364となった[31][38]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)4がつ1にち - 暴風雨ぼうふうう警報けいほう廃止はいしし、新設しんせつ暴風ぼうふう警報けいほう既存きそん大雨おおあめ警報けいほう移行いこうあめともな可能かのうせいのある暴風雨ぼうふううたいして暴風ぼうふう警報けいほう発表はっぴょうされていたが、結果けっかてきあめともなわない場合ばあいがあること、雨量うりょう予報よほう精度せいど向上こうじょうしたことからあめかぜ分離ぶんりして発表はっぴょうすることとした[31][41]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん) - 前年ぜんねん広島ひろしまけん土砂どしゃ災害さいがいけて、警報けいほうぶん冒頭ぼうとうに「過去かこすうねんもっと土砂どしゃ災害さいがいこる可能かのうせいたかくなっている」との見出みだしを付記ふきして土砂どしゃ災害さいがいへの警戒けいかいかさねてびかける大雨おおあめ警報けいほう運用うんよう開始かいしえの基準きじゅんとして土壌どじょう雨量うりょう指数しすう活用かつよう)。また2004ねんには鹿児島かごしまけん水俣みなまた土石流どせきりゅう災害さいがいけて表題ひょうだいに「重要じゅうよう変更へんこう!」と付記ふきする運用うんよう開始かいし[38]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)から2008ねん平成へいせい20ねん) - 大雨おおあめ警報けいほう重要じゅうよう変更へんこうえて土砂どしゃ災害さいがい警戒けいかい情報じょうほうかく府県ふけん順次じゅんじ開始かいし[38]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)12月 - 気象きしょう業務ぎょうむほう改正かいせいにより、地震動じしんどう火山かざん現象げんしょう警報けいほう気象庁きしょうちょう業務ぎょうむ位置付いちづけ。同年どうねん10がつ開始かいし緊急きんきゅう地震じしん速報そくほう警報けいほうとう位置付いちづけ。噴火ふんか警報けいほう噴火ふんか予報よほう噴火ふんか警戒けいかいレベルの運用うんよう開始かいし[42]
  • 2008ねん - 大雨おおあめ警報けいほう基準きじゅん雨量うりょうあわ土壌どじょう雨量うりょう指数しすう導入どうにゅう[38]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)5がつ - 警報けいほう注意報ちゅういほう発表はっぴょう単位たんい市町村しちょうそんごとに細分さいぶん大雨おおあめ警報けいほう表題ひょうだいに「土砂どしゃ災害さいがい」「浸水しんすいがい」を付記ふきする運用うんよう変更へんこう[42]大雨おおあめ警報けいほう土砂どしゃ災害さいがい基準きじゅん土壌どじょう雨量うりょう指数しすう一本いっぽん洪水こうずい警報けいほう基準きじゅん流域りゅういき雨量うりょう指数しすう変更へんこう[13]
  • 2013ねん平成へいせい25ねん)8がつ30にち - 警報けいほう上位じょうい特別とくべつ警報けいほう新設しんせつ[31][42]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん) - 大雨おおあめ警報けいほう浸水しんすいがい基準きじゅん表面ひょうめん雨量うりょう指数しすう変更へんこう[16]

その[編集へんしゅう]

報道ほうどうなどにおいて「○○地方ちほう気象台きしょうだいが●●警報けいほう注意報ちゅういほう)を発令はつれいした」と表現ひょうげんされることがままあるが、正式せいしきには「発表はっぴょう」という表現ひょうげんただしい[43]。なお、災害さいがい対策たいさく基本きほんほうには「災害さいがいかんする予報よほうまた警報けいほう発令はつれい」が規定きていされており、これにもとづき地方自治体ちほうじちたい高齢こうれいしゃとう避難ひなん避難ひなん指示しじはっすることは「発令はつれい」という。

日本にっぽん以外いがい事例じれい[編集へんしゅう]

日本にっぽん以外いがい気象きしょう当局とうきょくでも警報けいほうるい階級かいきゅうもうけていて、概念がいねんおなじではないが、日本にっぽん気象庁きしょうちょうの「警報けいほう」に相当そうとうするおもなものとして以下いかげられる。

警報けいほう」「注意報ちゅういほう」のような2区分くぶんではなく、日本にっぽんでも導入どうにゅうされた大雨おおあめとうかんする警戒けいかいレベル噴火ふんか警戒けいかいレベルのような警戒けいかいレベルをもちいている地域ちいきもある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ #その解説かいせつしているとおり、警報けいほう注意報ちゅういほうすことを、正式せいしきには「発表はっぴょうする」という。「発令はつれい」「宣言せんげん」はもちいない。
  2. ^ 気象きしょう業務ぎょうむほうだい13じょう気象庁きしょうちょうは、政令せいれいさだめるところにより、気象きしょう地象ちしょう地震じしんにあっては、地震動じしんどうかぎる…りゃく…)、津波つなみ高潮こうちょう波浪はろうおよ洪水こうずいについての一般いっぱん利用りよう適合てきごうする予報よほうおよ警報けいほうをしなければならない[2]
  3. ^ 気象きしょう業務ぎょうむほう14じょう航空機こうくうきおよ船舶せんぱく利用りよう適合てきごうする警報けいほう気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうれいだい5じょう航空機こうくうき利用りよう適合てきごうする警報けいほう船舶せんぱく利用りよう適合てきごうする警報けいほう
  4. ^ 気象きしょう業務ぎょうむほう14じょうの2およ水防すいぼうほうだい10じょうだい11じょう
  5. ^ 河川かせん水位すいい見通みとおしや氾濫はんらんおそれをらせるもので、氾濫はんらん警戒けいかい情報じょうほう氾濫はんらん危険きけん情報じょうほうなど。
  6. ^ 法令ほうれい規則きそくでは、警報けいほう注意報ちゅういほう単位たんい府県ふけん予報よほうまたは必要ひつようおういち細分さいぶん区域くいき気象きしょう業務ぎょうむほうだい4じょう気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこう規則きそくだい8じょう気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規定きていだい2じょうおよび12じょうの2)[2][5][6]
  7. ^ 気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規定きてい12じょう
  8. ^ 法令ほうれい規則きそくでは、警報けいほう注意報ちゅういほうともに「必要ひつようみとめる場合ばあいしたがえおこなう」とさだめている(気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規定きていだい12じょう[6]
  9. ^ たとえば、かつて大雨おおあめ警報けいほう浸水しんすいがい)の発表はっぴょう基準きじゅんだった予想よそう雨量うりょうは、多雨たう地帯ちたい尾鷲おわせでは3あいだ210mm超過ちょうかたいして東京とうきょう新宿しんじゅくなどでは1あいだ40mm超過ちょうかであった。
  10. ^ #対象たいしょう区域くいき発表はっぴょう機関きかん参照さんしょう
  11. ^ 2013ねん台風たいふう26ごうによる災害さいがいでの東京とうきょう大島おおしままち該当がいとう
  12. ^ NHKラジオだい1放送ほうそうでは、気象きしょう警報けいほう発表はっぴょうされると放送ほうそうちゅう番組ばんぐみちゅうんで警報けいほう発表はっぴょう解除かいじょつたえている(NHK-FM放送ほうそうは『ラジオ深夜しんや便びん』の同時どうじ放送ほうそう時間じかんたいのみ。NHKワールド・ラジオ日本にっぽんおよびIPサイマルラジオサービス2しゃNHKネットラジオ らじる★らじるおよradiko)では首都しゅとけんのローカルニュース放送ほうそうと『ラジオ深夜しんや便びん』で東京とうきょうのスタジオから気象きしょう警報けいほう全国ぜんこく放送ほうそうされる場合ばあいのぞき、一切いっさい放送ほうそうされることはない)。NHK総合そうごうテレビジョンでは、字幕じまくによって表示ひょうじされる。[よう出典しゅってん]
  13. ^ 気象きしょう業務ぎょうむほう民放みんぽう警報けいほう放送ほうそう義務付ぎむづけていないが放送ほうそうほうはすべての放送ほうそう事業じぎょうしゃ災害さいがい防止ぼうし被害ひがい軽減けいげん役立やくだ放送ほうそうをすることをもとめており(だい6じょうの2)、民放みんぽうにも注意報ちゅういほう災害さいがいかんする気象きしょう情報じょうほうふくめて警報けいほう放送ほうそうをする社会しゃかいてき責任せきにん設定せっていされている。
  14. ^ ただし大雪おおゆき警報けいほう注意報ちゅういほう警戒けいかい事項じこうふくまれないため、大雪おおゆき風雪ふうせつ警報けいほう注意報ちゅういほう同時どうじ発表はっぴょうされうる[26]
  15. ^ 常時じょうじレベルが設定せっていされているがかならずしもかく火山かざん近日きんじつちゅう噴火ふんかすることを意味いみしてはおらず、ぎゃくもまたしかりである。
  16. ^ 天気てんき予報よほう暴風ぼうふう警報けいほう規定きてい」→「天気てんき予報よほう気象きしょう特報とくほう暴風ぼうふう警報けいほう規定きてい」、「地方ちほう天気てんき予報よほう地方ちほう暴風ぼうふう警報けいほう信号しんごう標識ひょうしき」、「気象きしょう通知つうち電報でんぽうしき

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 予報よほう用語ようご 警報けいほう注意報ちゅういほう気象きしょう情報じょうほう気象庁きしょうちょう、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j 気象きしょう業務ぎょうむほう昭和しょうわじゅうななねん法律ほうりつだいひゃくろくじゅうごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく (2017ねん5がつ31にち). 2020ねん1がつ25にち閲覧えつらん。 “2019ねん4がつ1にち施行しこうぶん
  3. ^ a b c d 知識ちしき解説かいせつ >「防災ぼうさい気象きしょう情報じょうほう警戒けいかいレベルとの対応たいおうについて気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ8にち閲覧えつらん
  4. ^ 羽鳥はとり、pp.50-61
  5. ^ a b c d e f g h i 気象きしょう業務ぎょうむほう施行しこうれい昭和しょうわじゅうななねん政令せいれいだいよんひゃくななじゅういちごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2020ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f g 気象庁きしょうちょう予報よほう警報けいほう規程きてい文部もんぶ科学かがくしょう、2013ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c 警報けいほう注意報ちゅういほう種類しゅるい気象庁きしょうちょう、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d 羽鳥はとり、pp.57-58
  9. ^ a b 飛行場ひこうじょうかんする気象きしょう情報じょうほう気象庁きしょうちょう、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  10. ^ 水防すいぼうほう昭和しょうわじゅうよんねん法律ほうりつだいひゃくきゅうじゅうさんごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく (2017ねん5がつ19にち). 2020ねん1がつ25にち閲覧えつらん。 “2017ねん6がつ19にち施行しこうぶん
  11. ^ 羽鳥はとり、pp.51-55
  12. ^ 大雨おおあめ洪水こうずいなどの気象きしょう警報けいほう注意報ちゅういほう改善かいぜんについて気象庁きしょうちょう、2010ねん1がつ16にちづけ、2013ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  13. ^ a b c d 6-15ぺーじ:「気象きしょう業務ぎょうむはいま 2010気象庁きしょうちょう、2010ねん6がつ1にちISBN 978-4-904263-02-0
  14. ^ 小笠原諸島おがさわらしょとうたいする予報よほう警報けいほう業務ぎょうむ拡充かくじゅうについて気象庁きしょうちょう、2008ねん1がつ17にちづけ、2013ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  15. ^ a b c 警報けいほう注意報ちゅういほう発表はっぴょう基準きじゅん一覧いちらんひょう」、気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 太田おおた琢磨たくま牧原まきはら康隆やすたか浸水しんすいがいおよ洪水こうずいがい軽減けいげんけた技術ぎじゅつ開発かいはつ危険きけん分布ぶんぷ情報じょうほう社会しゃかいへの提供ていきょう -2018年度ねんどきしたもつたてたいらしょう受賞じゅしょう記念きねん講演こうえん」、日本にっぽん気象きしょう学会がっかい、『天気てんき』、66かん、11ごう、2019ねん doi:10.24761/tenki.66.11_723
  17. ^ 杉山すぎやま善昭よしあき ほか、「報告ほうこく 気象庁きしょうちょう防災ぼうさい情報じょうほう XML フォーマットの詳細しょうさい策定さくてい経緯けいい」、気象庁きしょうちょう、『測候そっこう時報じほう』、83かん、2012ねん
  18. ^ 気象庁きしょうちょうかな漢字かんじ形式けいしきとうによる電文でんぶん提供ていきょう終了しゅうりょうとうについて」、2017ねん11月14にち気象きしょう業務ぎょうむ支援しえんセンター「電文でんぶん形式けいしき配信はいしん一覧いちらんひょう 更新こうしん履歴りれき」、2022ねん11月2にち閲覧えつらん
  19. ^ "気象きしょう信号しんごう標識ひょうしき". 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん. コトバンクより2022ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  20. ^ 羽鳥はとり、p.57
  21. ^ 土砂どしゃ災害さいがい警戒けいかい情報じょうほう解説かいせつ気象庁きしょうちょう、2013ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c d 知識ちしき解説かいせつ > 気象きしょう警報けいほう注意報ちゅういほう気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  23. ^ 危険きけん色分いろわけしたとき系列けいれつ気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  24. ^ 土砂どしゃ災害さいがい警戒けいかい情報じょうほう土砂どしゃキキクル(大雨おおあめ警報けいほう土砂どしゃ災害さいがい)の危険きけん分布ぶんぷ気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  25. ^ よくある質問しつもんしゅう > 警報けいほう注意報ちゅういほうについて気象庁きしょうちょう、2022ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  26. ^ きた日本にっぽんだいれ 暴風ぼうふうすこしでもゆきこんじれば暴風ぼうふうゆき警報けいほうじらなければ暴風ぼうふう警報けいほう」、Yahoo!ニュース 個人こじん、2017ねん2がつ24にち、2022ねん10がつ8にち閲覧えつらん
  27. ^ 海上かいじょう警報けいほう予報よほう気象庁きしょうちょう、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  28. ^ 地方ちほう海上かいじょう予報よほうおよ地方ちほう海上かいじょう警報けいほうかんする発表はっぴょう形式けいしき文部もんぶ科学かがくしょう、2013ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  29. ^ 気象きしょうとう知識ちしき 火山かざん気象庁きしょうちょう、2013ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  30. ^ 津波つなみかんする海上かいじょう予報よほうおよ海上かいじょう警報けいほう発表はっぴょう形式けいしき文部もんぶ科学かがくしょう、2013ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  31. ^ a b c d e f g h i j k l 市澤いちさわ成介しげゆき防災ぼうさい気象きしょう情報じょうほう歴史れきし」、日本にっぽん災害さいがい情報じょうほう学会がっかい、『災害さいがい情報じょうほう』、12かん、pp.6-11、2014ねん doi:10.24709/jasdis.12.0_6
  32. ^ a b にょうむら、2015ねん、p.70-75
  33. ^ NPO法人ほうじん気象きしょうキャスターネットワーク「1883ねん5がつ26にち : 日本にっぽんはつ暴風ぼうふう警報けいほう - 過去かこ天気てんき」デジタル台風たいふう、2022ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  34. ^ 2005ねん7がつしゅうねん災害さいがい - 気象きしょう情報じょうほうをきめこまかくわかりやすいものに改正かいせい(70ねんまえ)[つい]」(気象庁きしょうちょうへん気象きしょうひゃくねん」による)、防災ぼうさい情報じょうほう新聞しんぶんしゃ、『防災ぼうさい情報じょうほう新聞しんぶん』、2022ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  35. ^ a b 羽鳥はとり、p.49
  36. ^ 滋賀しが科学かがくする-けん彦根ひこね測候所そっこうじょのはじまり- 3 天気てんき予報よほうのはじまり」、滋賀しが県立けんりつ公文書こうぶんしょかん、2020ねん5がつ18にち、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  37. ^ 伊勢湾いせわん台風たいふう以来いらい高潮こうちょう被害ひがいとなった17ねんまえ八代海やつしろかいとう高潮こうちょうとその対策たいさくにょうむら曜)」、Yahoo!ニュース 個人こじん、2017ねん8がつ13にち、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  38. ^ a b c d e f 国土こくど交通省こうつうしょう気象庁きしょうちょう土砂どしゃ災害さいがいへの警戒けいかいびかけにかんする検討けんとうかい だい1かい 資料しりょう5 土砂どしゃ災害さいがいかかわる情報じょうほうのこれまでの経緯けいい」p.2、気象庁きしょうちょう、2012ねん7がつ、2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  39. ^ にょうむら、2015ねん、p.11
  40. ^ 羽鳥はとり、p.58
  41. ^ にょうむら曜「むかし異常いじょう低温ていおん注意報ちゅういほう 北日本きたにっぽん新潟にいがたけんつづ低温ていおん注意報ちゅういほう」、Yahoo!ニュース 個人こじん、2017ねん9がつ4にち、2022ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  42. ^ a b c 「IX. 気象庁きしょうちょう組織そしきとう 気象庁きしょうちょう沿革えんかくおも出来事できごと」、『気象庁きしょうちょうガイドブック2022』、pp.253-258、気象庁きしょうちょう、2022ねん3がつ
  43. ^ 予報よほう用語ようご 警報けいほう注意報ちゅういほう気象きしょう情報じょうほう #発表はっぴょうする気象庁きしょうちょう、2013ねん10がつ13にち閲覧えつらん
  44. ^ "Warning - Watch - Advisory" National Weather Service Forecast Office Boise, ID(アメリカ国立こくりつ気象きしょうきょくボイシ予報よほうきょく) 2013ねん10がつ13にち閲覧えつらん
  45. ^ 宮尾みやお恵美えみ中国ちゅうごく気象きしょう災害さいがいへの取組とりくみ―気象きしょう災害さいがい防御ぼうぎょ条例じょうれい制定せいてい (PDF)国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん、『外国がいこく立法りっぽう : 立法りっぽう情報じょうほう翻訳ほんやく解説かいせつ』245ごう、2010ねん9がつ
  46. ^ 気象きしょう災害さいがい予報よほう警報けいほうあたらしく霾赤しょく」、bjnihao.com(北京ぺきん東方とうほうりゅうもうからま技術ぎじゅつ発展はってん有限ゆうげん公司こうし)、2013ねん5がつ15にちづけ、2013ねん10がつ13にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 羽鳥はとり光彦みつひこ気象きしょう業務ぎょうむほうとう沿革えんかく -ほう制度せいどから特徴とくちょうとその意義いぎ」、気象庁きしょうちょう、『測候そっこう時報じほう』、83かん、2016ねん
  • にょうむら曜『最新さいしん図解ずかい 特別とくべつ警報けいほう自然しぜん災害さいがいがわかるほん』、ム社むしゃ、2015ねん ISBN 9784274505614

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]