(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「クロオオアリ」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「クロオオアリ」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
本文ほんぶんちゅう自己じこリンク
(31にん利用りようしゃによる、あいだの43はん表示ひょうじ)
1ぎょう: 1ぎょう:
{{出典しゅってん明記めいき|date=2016-07-14}}
{{生物せいぶつ分類ぶんるいひょう
{{生物せいぶつ分類ぶんるいひょう
|省略しょうりゃく = 昆虫こんちゅうつな
|省略しょうりゃく = 昆虫こんちゅうつな
|名称めいしょう = クロオオアリ
|名称めいしょう = クロオオアリ 
<!-- |画像がぞう=[[画像がぞう:***|250px]]
|画像がぞう = [[ファイル:Camponotus japonicus1.JPG|250px]]
|画像がぞうキャプション = *** -->
|画像がぞうキャプション =
| = [[ハチ]](まく翅目) [[:w:Hymenoptera|Hymenoptera]]
| = [[ハチ]](まく翅目) [[:w:Hymenoptera|Hymenoptera]]
| = [[ハチ]](細腰さいよう) [[:w:Apocrita|Apocrita]]
| = [[ハチ]](細腰さいよう) [[:w:Apocrita|Apocrita]]
|うえ = [[スズメバチうえ]] [[:w:Vespoidea|Vespoidea]]
|うえ = [[アリうえ]] [[:w:Formicadea|Formicadea]]
| = [[アリ]] [[:w:Formicidae|Formicidae]]
| = [[アリ]] [[:w:Formicidae|Formicidae]]
| = [[ヤマアリ]] [[:w:Formicinae|Formicinae]]
| = [[ヤマアリ]] [[:w:Formicinae|Formicinae]]
14ぎょう: 15ぎょう:
|学名がくめい = ''Camponotus japonicus''<br />Mayr, [[1866ねん|1866]]
|学名がくめい = ''Camponotus japonicus''<br />Mayr, [[1866ねん|1866]]
|和名わみょう = クロオオアリ
|和名わみょう = クロオオアリ
|英名えいめい = - <!-- [[:w:|]] -->
|英名えいめい =Japanese carpenter ant
}}
}}
'''クロオオアリ'''(くろだいあり''Camponotus japonicus''は、ハチ・アリ・ヤマアリ・オオアリぞく分類ぶんるいされる[[アリ]]の一種いっしゅである同属どうぞくの[[ムネアカオオアリ]]とならんで[[日本にっぽん列島れっとう]]に分布ぶんぷするアリのなかでは最大さいだいとなる大型おおがたのアリで、[[南西諸島なんせいしょとう]]以外いがい日本にっぽんでは住宅じゅうたくなどでもよくられるさい普通ふつうしゅ1つである。

'''クロオオアリ'''(くろだいあり''Camponotus japonicus'' は、ハチ・アリ・ヤマアリ・オオアリぞく分類ぶんるいされる[[アリ]]の一種いっしゅ同属どうぞくの[[ムネアカオオアリ]]とならんで[[日本にっぽん列島れっとう]]に分布ぶんぷするアリのなかでは最大さいだいとなる大型おおがたのアリで、[[南西諸島なんせいしょとう]]以外いがい日本にっぽんでは住宅じゅうたくなどでもよくられるさい普通ふつうしゅひとつである。


== 形態けいたい ==
== 形態けいたい ==
はたらきアリの体長たいちょう8 - 16mmじゅうろくみりほど。8 - 12mm小型こがたはたらきアリと、12 - 16mmじゅうろくみり頭部とうぶ発達はったつした大型おおがたはたらきアリが形態けいたいてき分化ぶんかしている。全身ぜんしん光沢こうたくのないくろ灰色はいいろだが、腹部ふくぶふし黒光くろびかりする。また、腹部ふくぶには褐色かっしょくびて光沢こうたくのあるみじか密生みっせいする。オオアリぞく特徴とくちょうとしてがわかたからまえちゅうむねえんゆるやかなを描き、それにたいしてヤマアリぞくの[[クロヤマアリ]]ではちゅうむねもん背面はいめん位置いちする部分ぶぶん胸部きょうぶがくぼみ、がわかたから胸部きょうぶえんやまとなるので、このてんから容易ようい区別くべつできる。きんえんしゅ寒冷かんれい生息せいそくする[[カラフトクロオオアリ]]とは、[[ぜんしんはらぶし]]後背こうはいえんがよりまるみをびていてこうえん傾斜けいしゃはよりゆるやかであり、まえちゅうむね背面はいめん少数しょうすう立毛たちげがあるてん区別くべつできる。

はたらきアリの体長たいちょう7-12mmほどで、7~9mm小型こがたはたらきアリと10~12mm頭部とうぶ発達はったつした大型おおがたはたらきアリが形態けいたいてき分化ぶんかしている。全身ぜんしん光沢こうたくのないくろ灰色はいいろだが、腹部ふくぶふし黒光くろびかりする。また、腹部ふくぶには褐色かっしょくびて光沢こうたくのあるみじか密生みっせいする。オオアリぞく特徴とくちょうとしてがわかたからまえちゅうむねえんゆるやかなを描く。それにたいしてヤマアリぞくの[[クロヤマアリ]]ではちゅうむねもん背面はいめん位置いちする部分ぶぶん胸部きょうぶがくぼみ、がわかたから胸部きょうぶえんやまとなるので、このてん容易ようい区別くべつできる。きんえんしゅ寒冷かんれい生息せいそくする[[カラフトクロオオアリ]]とは、[[ぜんしんはらぶし]]後背こうはいえんがよりまるみをびていてこうえん傾斜けいしゃはよりゆるやかであり、またまえちゅうむね背面はいめん少数しょうすう立毛たちげがあるてん区別くべつできる。


== 分布ぶんぷ ==
== 分布ぶんぷ ==
ほぼ[[日本にっぽん]]全国ぜんこく分布ぶんぷし、分布ぶんぷ南限なんげんは[[トカラ列島れっとう]]の[[諏訪之瀬島すわのせじま]]とされる。日本にっぽん以外いがいにも[[朝鮮半島ちょうせんはんとう]]、[[中国ちゅうごく]]まで分布ぶんぷ、[[アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく]]や[[インド]]からも分布ぶんぷ報告ほうこくされている<ref>{{Cite journal|last=Dhadwal|first=Tarun|last2=Himender Bharti|date=2021-12-31|title=First Record of Camponotus japonicus Mayr, 1866 (Hymenoptera: Formicidae) from India|url=https://zenodo.org/record/6198922|doi=10.5281/ZENODO.6198922}}</ref> 。

ほぼ[[日本にっぽん]]全国ぜんこく分布ぶんぷし、分布ぶんぷ南限なんげんは[[トカラ列島れっとう]]の[[諏訪之瀬島すわのせじま]]とされる。日本にっぽん以外いがいにも[[朝鮮半島ちょうせんはんとう]]、[[中国ちゅうごく]]まで分布ぶんぷする。


== 生態せいたい ==
== 生態せいたい ==
けた場所ばしょ乾燥かんそうした地面じめんこのんで営巣えいそうするので、[[はたけ]]や林道りんどうなどのほか住宅じゅうたくや[[公園こうえん]]など都市としにもおお生息せいそくする。アリのなかでは大型おおがたなのもあいまって人目ひとめにつきやすく、[[クロヤマアリ]]、[[トビイロケアリ]]、[[トビイロシワアリ]]などとなみ南西諸島なんせいしょとう以外いがい日本にっぽんでは人家じんか近辺きんぺん屋外おくがいもっと身近みぢかなアリの1つである。[[]]はあちこちにジグザグに通路つうろすすみ、その通路つうろに1 - 2つずつたてきに部屋へやをつける。成熟せいじゅくしたおおきなではふか1 - 2mはたらきアリのかずは1000個体こたいほどにたっる。雑食ざっしょくせいひとあたえたパンや菓子かしるいまでる。


はたらきアリは[[はる]]から[[あき]]までよくられる。はたらきアリは草木くさきうわ地表ちひょう出会であった[[ガ]]の幼虫ようちゅうなどのしょう昆虫こんちゅうだいあご[[蟻酸ぎさん]]ころしてかえるほか、周囲しゅうい行動こうどう圏内けんないちている昆虫こんちゅう死骸しがいなどもあなはこびこむ。[[さくらとう]]の[[溶岩ようがん]]地帯ちたいにおける研究けんきゅうでは、たねのアリをかなり頻繁ひんぱんってえさとしていることがあきらかにされている。おおきな獲物えもの多数たすうはたらきアリを動員どういんして回収かいしゅう作業さぎょうおこなう。はこんだ獲物えものはそのまま貯蔵ちょぞう食料しょくりょうにするのではなく、食料しょくりょう部屋へやはこんではたらきアリがすみやかに解体かいたいし、にく部分ぶぶん甘露かんろ同様どうよう[[もと]]収納しゅうのうする
けた場所ばしょ乾燥かんそうした地面じめんこのんで営巣えいそうするので、[[はたけ]]や林道りんどうなどの住宅じゅうたくや[[公園こうえん]]など都市としにもおお生息せいそくする。アリのなかでは大型おおがたなのもあいまって人目ひとめにつきやすく、[[クロヤマアリ]]、[[トビイロケアリ]]、[[トビイロシワアリ]]などとなみんで南西諸島なんせいしょとう以外いがい日本にっぽんでは人家じんか近辺きんぺん屋外おくがいもっと身近みぢかなアリのいちつである。[[]]はあちこちにジグザグに通路つうろすすみ、その通路つうろに1-2つずつたてきに部屋へやをつける。成熟せいじゅくしたおおきなではふか1~2mはたらきアリのかずは1000個体こたいほどにたっする。


また、[[アブラムシ]]の糖分とうぶんおおふく排泄はいせつぶつ([[甘露かんろ]])や植物しょくぶつの[[花外かがいみつせん]]からられるみつはエネルギーげんとして重要じゅうよう食物しょくもつとなり、アリと共生きょうせいする性質せいしつたねの[[コロニー]]を保護ほごしてここから甘露かんろて、もと嚢におさめてかえる。おおくのヤマアリ同様どうようもと嚢が発達はったつしていて液状えきじょう食物しょくもつをこれにれてかえることがおおく、らえた獲物えものまるごとではなくもと嚢に体液たいえきだけおさめてかえることもすくなくない。
はたらきアリは[[はる]]から[[あき]]までよくられる。はたらきアリは草木くさきうわ地表ちひょう出会であった[[ガ]]の幼虫ようちゅうなどのしょう昆虫こんちゅうだいあご蟻酸ぎさんふく毒液どくえきころしてかえるほか、周囲しゅうい行動こうどう圏内けんないちている昆虫こんちゅう死骸しがいなどもあなはこびこむ。[[さくらとう]]の[[溶岩ようがん]]地帯ちたいにおける研究けんきゅうでは、たねのアリをかなり頻繁ひんぱんってえさとしていることがあきらかにされている。おおきな獲物えもの多数たすうはたらきアリを動員どういんして回収かいしゅう作業さぎょうおこなう。はこんだ獲物えものはそのまま貯蔵ちょぞう食料しょくりょうにするのではなく、食料しょくりょう部屋へやはこんではたらきアリがすみやかに解体かいたいし、にく部分ぶぶん甘露かんろ同様どうよう嚢に収納しゅうのうしてしまう

また、[[アブラムシ]]の糖分とうぶんおおふく排泄はいせつぶつ([[甘露かんろ]])や植物しょくぶつの[[花外かがいみつせん]]からられるみつはエネルギーげんとして重要じゅうよう食物しょくもつ、アリと共生きょうせいする性質せいしつたねの[[コロニー]]を保護ほごしてここから甘露かんろて、嚢におさめてかえる。おおくのヤマアリ同様どうよう嚢が発達はったつしていて液状えきじょう食物しょくもつをこれにれてかえることがおおく、らえた獲物えものまるごとではなく嚢に体液たいえきだけおさめてかえることもすくなくない。


== 生活せいかつ ==
== 生活せいかつ ==
5 - 6月のあめったあとのよくれたかぜよわに、にちちゅうぎたころから夕方ゆうがたにかけてから多数たすうアリとめすアリがして「[[結婚けっこん飛行ひこう]]」をおこない、交尾こうびする。これのこるかく地域ちいきで1ねん特定とくてい期間きかん(1 - 2週間しゅうかん程度ていど)のさらに特定とくていいくにちかに集中しゅうちゅうしており、[[クロヤマアリ]]や[[トビイロケアリ]]のように長期ちょうきにわたって分散ぶんさんてきおこなわれることはない。また、結婚けっこん飛行ひこうすうけん範囲はんいでほぼ同調どうちょうしているともいわれている。交尾こうびおこなったのちめすは翅をとして地面じめん単独たんどくあなり、コロニーを創設そうせつする。複数ふくすうめす個体こたいによって共同きょうどうでコロニー創設そうせつおこなうことはられておらず、人工じんこうてき創設そうせつおこなこころみがあるが、ほとんどが失敗しっぱいしている。


5月-6月のあめったあとのよくれたかぜよわに、にちちゅうぎたころから夕方ゆうがたにかけ、から多数たすうアリとめすアリがし、「結婚けっこん飛行ひこう」をおこな交尾こうびする。これのこるかく地域ちいきで1ねん特定とくてい期間きかん(1~2週間しゅうかん程度ていど)のさらに特定とくていいくにちかに集中しゅうちゅうしており、クロヤマアリやトビイロケアリのように長期ちょうきにわたって分散ぶんさんてきおこなわれることはない。また結婚けっこん飛行ひこうすうけん範囲はんいでほぼ同調どうちょうしているともいわれている。交尾こうびおこなったのちめすは翅をとして地面じめん単独たんどくあなり、コロニーを創設そうせつする。複数ふくすうめす個体こたいによって共同きょうどうでコロニー創設そうせつおこなうことはられていない。女王じょおうアリによって最初さいしょられたあなすみやかにじられ、なかで10程度ていどたまご産卵さんらんされる。最初さいしょはたらきアリは女王じょおうアリの体内たいない栄養分えいようぶんだけをあたえられてやく1つき誕生たんじょうし、そのおおきさはクロヤマアリのはたらきアリ程度ていどちいさいが、くちひらいてそとからえさはこびこみ、女王じょおう幼虫ようちゅう世話せわをするようになる。コロニーは最初さいしょ冬眠とうみんはいまえまでに、自然しぜん状態じょうたい10~30個体こたい程度ていどにまで成長せいちょうする。成熟せいじゅくした大型おおがたコロニーにまで成長せいちょうするのに4~5としようし、女王じょおうアリの寿命じゅみょうである10~20とし程度ていど存続そんぞくする。
[[女王じょおうアリ]]によって最初さいしょられたあなすみやかにじられ、なかで10程度ていどたまご産卵さんらんされる。最初さいしょはたらきアリは女王じょおうアリの体内たいない栄養分えいようぶんだけをあたえられてやく1つき誕生たんじょうし、そのおおきさはクロヤマアリのはたらきアリ程度ていどちいさいが、くちひらいてそとからえさはこびこみ、女王じょおう幼虫ようちゅう世話せわをするようになる。コロニーは最初さいしょ冬眠とうみんはいまえまでに、自然しぜん状態じょうたい10 - 30個体こたい程度ていどにまで成長せいちょうする。成熟せいじゅくした大型おおがたコロニーにまで成長せいちょうするのに4 - 5としようし、女王じょおうアリの寿命じゅみょうである20とし程度ていど存続そんぞくする。


== 天敵てんてき ==
== 天敵てんてき ==
おな[[ヤマアリ]]の[[トゲアリ]]は、結婚けっこん飛行ひこうに翅をとした女王じょおうアリが'''クロオオアリ'''[[ムネアカオオアリ]]侵入しんにゅうし、はたらきアリにマウントしてのにおいをけたのち、[[女王じょおうアリ]]ころし、[[一時いちじてき社会しゃかい寄生きせい]]おこなうことによってコロニーをげる<ref>[http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F81104.html JAnt: トゲアリ (Polyrhachis lamellidens)の解説かいせつ]</ref>

おなじヤマアリの[[トゲアリ]]は、結婚けっこん飛行ひこうに翅をとした女王じょおうアリがクロオオアリやムネアカオオアリの侵入しんにゅうして女王じょおうアリをころし、一時いちじてき社会しゃかい寄生きせいおこなうことによってコロニーをげる。


== 飼育しいく ==
== 飼育しいく ==
クロオオアリは日本にっぽんさんのアリのなかではトビイロシワアリなどとなみんでの飼育しいく比較的ひかくてき容易よういしゅである。簡易かんい方法ほうほうでは水槽すいそうなどに清潔せいけつすな適当てきとうりょうどういちコロニーの個体こたいせないようなぶたをしてつくらせ、エネルギーげんとして砂糖さとうすいなどをあたえればよい。ただし、長期ちょうきにわたり飼育しいく観察かんさつをすることが目的もくてきである場合ばあい以下いかのような工夫くふう必要ひつようである。
日本にっぽんさんのアリのなかではトビイロシワアリなどとなみび、飼育しいく比較的ひかくてき容易よういしゅである。簡易かんい方法ほうほうでは水槽すいそうなどに清潔せいけつすな適当てきとうりょうどういちコロニーの個体こたいせないようなぶたをしてつくらせ、エネルギーげんとして砂糖さとうすいなどをあたえればよい。ただし、長期ちょうきにわたり飼育しいく観察かんさつをすることが目的もくてきである場合ばあい以下いかのような工夫くふう必要ひつようである。


#外部がいぶから観察かんさつ容易ようい飼育しいく装置そうち作成さくせいすることでなかのアリの状態じょうたいをきめこまかく把握はあくできるようにする。
# 外部がいぶから観察かんさつ容易ようい飼育しいく装置そうち作成さくせいすることでなかのアリの状態じょうたいをきめこまかく把握はあくできるようにする。
#飼育しいく装置そうちない湿度しつどとう管理かんり清掃せいそう容易ようい飼育しいく装置そうち工夫くふうする。
# 飼育しいく装置そうちない湿度しつどとう管理かんり清掃せいそう容易ようい飼育しいく装置そうち工夫くふうする。
#:飼育しいく装置そうちなか乾燥かんそうしすぎるとアリが脱水だっすいによって死滅しめつする。しかし湿しめになると不潔ふけつになりやすいし、水没すいぼつするなどもってのほかである。たとえばせんこう石膏せっこうにせ石膏せっこう部分ぶぶん水分すいぶんあたえることで容易ようい飼育しいく装置そうちない湿度しつど適切てきせつなレベルにたもつことができ、管理かんりがしやすい。ってつくらせたい場合ばあいには、[[鹿児島大学かごしまだいがく]]理学部りがくぶの[[山根やまね正気しょうき]]の研究けんきゅうしつ考案こうあんされた[[改良かいりょうジャネーほう]]の飼育しいく装置そうちのように石膏せっこう併用へいようし、石膏せっこうそうつうじて間接かんせつてき水分すいぶん調節ちょうせつするのもひとつの方法ほうほうである。清掃せいそうかんしては飼育しいく装置そうち部分ぶぶんえさじょう分離ぶんりえさじょう頻繁ひんぱん清掃せいそうするとよい。部分ぶぶんよごれが蓄積ちくせきした場合ばあいには、コロニー全体ぜんたい引越ひっこしも必要ひつようとなる。
#: 飼育しいく装置そうちなか乾燥かんそうしすぎるとアリが脱水だっすいによって死滅しめつする。しかし湿しめになると不潔ふけつになりやすいし、水没すいぼつするなどもってのほかである。たとえばさきこう石膏せっこうあり石膏せっこう部分ぶぶん水分すいぶんあたえることで容易ようい飼育しいく装置そうちない湿度しつど適切てきせつなレベルにたもつことができ、管理かんりがしやすい。ってつくらせたい場合ばあいには、[[鹿児島大学かごしまだいがく]]理学部りがくぶの[[山根やまね正気しょうき]]名誉めいよ教授きょうじゅ研究けんきゅうしつ考案こうあんされた[[改良かいりょうジャネーほう]]の飼育しいく装置そうちのように石膏せっこう併用へいようし、石膏せっこうそうつうじて間接かんせつてき水分すいぶん調節ちょうせつするのも、1つの方法ほうほうである。清掃せいそうかんしては飼育しいく装置そうち部分ぶぶんえさじょう分離ぶんりし、えさじょう頻繁ひんぱん清掃せいそうするとよい。部分ぶぶんよごれが蓄積ちくせきした場合ばあいには、コロニー全体ぜんたいの引しも必要ひつようとなる。
#かなら女王じょおうアリを確保かくほしたコロニーを飼育しいくする。
# かなら女王じょおうアリを確保かくほしたコロニーを飼育しいくする。
#:はたらきアリの寿命じゅみょうはせいぜい1~2としであり、10ねんえる女王じょおうアリのひいてはコロニー全体ぜんたい潜在せんざいてき寿命じゅみょうくらいちじるしくみじかい。女王じょおうアリをくコロニーは、はたらきアリの寿命じゅみょうきた段階だんかいすみやかに消失しょうしつすることとなる。女王じょおうアリの確保かくほのためには野外やがい丁寧ていねい発掘はっくつ女王じょおうアリごとコロニーを採集さいしゅうする、あるいは結婚けっこん飛行ひこう直後ちょくごあな場所ばしょさがしつつ地面じめん徘徊はいかいしている交尾こうびだつ翅雌を採集さいしゅうして初期しょきコロニーからそだげるという方法ほうほうがある。
#: はたらきアリの寿命じゅみょうはせいぜい1 - 2としであり、10ねんえる女王じょおうアリのひいてはコロニー全体ぜんたい潜在せんざいてき寿命じゅみょうくらいちじるしくみじかい。女王じょおうアリをくコロニーは徐々じょじょ個々ここ労働ろうどう意欲いよく減少げんしょうばたらかない個体こたい増加ぞうかしていきはたらきアリの寿命じゅみょうきた段階だんかいすみやかに消失しょうしつすることとなる。まれに生殖せいしょく役割やくわりになはたらきアリが出現しゅつげんすることがあるが、交尾こうびのため受精卵じゅせいらんであり、羽化うかするのはすべてゆうアリとなり、いずれにしてもコロニーの崩壊ほうかいけられない女王じょおうアリの確保かくほのためにはペットショップやネットオークションとう販売はんばいされいる女王じょおうアリまたは女王じょおうふくすうひき成熟せいじゅくしたコロニーを購入こうにゅうする、あるいは結婚けっこん飛行ひこう直後ちょくごあな場所ばしょさがしつつ地面じめん徘徊はいかいしている交尾こうびだつ翅雌しん女王じょおう採集さいしゅうして初期しょきコロニーからそだげるという方法ほうほうがある。
#えさ種類しゅるいりょう適切てきせつ管理かんりする。
# えさ種類しゅるいりょう適切てきせつ管理かんりする。
#:成虫せいちゅう活動かつどうのためには糖分とうぶんがあればよいが、幼虫ようちゅう成長せいちょうする、あるいは女王じょおうアリが産卵さんらんするためにはタンパク質たんぱくしつ必要ひつようとなる。アリの飼育しいくたってはこの両者りょうしゃをバランスよくあたえることが重要じゅうようである。糖分とうぶんかんしては砂糖さとうすい蜂蜜はちみつがよく使つかわれてきたが、安価あんか蜂蜜はちみつでは添加てんかぶつなどのためかあたえても摂食せっしょくしないという証言しょうげんえてきている。そのため、21世紀せいきになってから日本にっぽんでは趣味しゅみでアリを飼育しいくするものえてきているが、かれらのあいだではメイプルシロップをうすめたものをあたえるのが普通ふつうになってきている。タンパクげんとしてはクロオオアリは比較的ひかくてきえさ種類しゅるいにうるさくなく、けずぶしであってもはこぶが、カやハエなど新鮮しんせん昆虫こんちゅう死体したい解凍かいとうした冷凍れいとうあかちゅうなどがてきしている。小型こがた幼虫ようちゅうのようなきた獲物えものあたえれば、りをする姿すがた観察かんさつすることもできる。両者りょうしゃねるえさとしてクワガタムシ飼育しいくよう開発かいはつされた、こうタンパクがたのゼリーじょう人工じんこう飼料しりょうにもクロオオアリの飼育しいくてきしたものがある。
#: 成虫せいちゅう活動かつどうのためには糖分とうぶんがあればよいが、幼虫ようちゅう成長せいちょうする、あるいは女王じょおうアリが産卵さんらんするためにはタンパク質たんぱくしつ必要ひつようとなる。アリの飼育しいくたってはこの両者りょうしゃをバランスよくあたえることが重要じゅうようである。糖分とうぶんかんしては砂糖さとうすい蜂蜜はちみつがよく使つかわれてきたが、安価あんか蜂蜜はちみつでは添加てんかぶつなどのためかあたえても摂食せっしょくしないという証言しょうげんえてきている。そのため、[[21世紀せいき]]になってから日本にっぽんでは趣味しゅみでアリを飼育しいくするものえてきているが、かれらのあいだではメイプルシロップをうすめたものをあたえるのが普通ふつうになってきている。タンパクげんとしてはクロオオアリは比較的ひかくてきえさ種類しゅるいにうるさくなく、けずぶしであってもはこぶが、カやハエなど新鮮しんせん昆虫こんちゅう死体したい解凍かいとうした冷凍れいとうあかちゅうなどがてきしている。またミルワームやヒラタコクヌストモドキ、小型こがた幼虫ようちゅうのようなきた獲物えものあたえれば、連携れんけいしてりをする姿すがた観察かんさつすることもできる。両者りょうしゃねるえさとしてクワガタムシ飼育しいくよう開発かいはつされた、こうタンパクがたのゼリーじょう人工じんこう飼料しりょうにもクロオオアリの飼育しいくてきしたものがある。ただし、毎度まいどおなえさあたえているといつきがわるくなる場合ばあいもあるため、上記じょうきえさ数種類すうしゅるいルーティンさせるとよい


適切てきせつ管理かんりができれば、コロニー創設そうせつからすうねん以上いじょう可能かのうせいとしては女王じょおうアリの寿命じゅみょうである10~20としにわたり飼育しいく観察かんさつ可能かのうである。
適切てきせつ管理かんりができれば女王じょおうアリの寿命じゅみょうである 20としにわたり飼育しいく観察かんさつ可能かのうである。
<!--
== 関連かんれん項目こうもく == -->
<!-- == 参考さんこう文献ぶんけん ==
-->
== 脚注きゃくちゅう ==
{{脚注きゃくちゅうヘルプ}}
{{reflist}}


== 外部がいぶリンク ==
<!-- == 関連かんれん項目こうもく == -->
{{Commons|Camponotus japonicus}}
{{Commons|Camponotus japonicus}}
* [http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F80902.html クロオオアリ] - 日本にっぽんさんアリるい画像がぞうデータベース
* [http://www.alpine-plants-jp.com/mt_animal_etc/kuroooari_2.htm フラボン:クロオオアリのゆう]
* [http://www.alpine-plants-jp.com/mt_animal_etc/kuroooari_1.htm クロオオアリのたまご]
{{Portal bar|日本にっぽん|昆虫こんちゅう}}
{{Authority control}}


{{DEFAULTSORT:くろおおあり}}
<!-- == 参考さんこう文献ぶんけん == -->
[[Category:アリ]]

==外部がいぶリンク==
*[http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F80902.html クロオオアリ] - 日本にっぽんさんアリるい画像がぞうデータベース
*[http://www.alpine-plants-jp.com/mt_animal_etc/kuroooari_2.htm フラボン:クロオオアリのゆう][http://www.alpine-plants-jp.com/mt_animal_etc/kuroooari_1.htm クロオオアリのたまご]

[[Category:アリ|くろおおあり]]

2024ねん6がつ21にち (金)きん 10:21時点じてんにおけるはん

クロオオアリ 
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 節足動物せっそくどうぶつもん Arthropoda
つな : 昆虫こんちゅうつな Insecta
: ハチまく翅目) Hymenoptera
: ハチ細腰さいようApocrita
うえ : アリうえ Formicadea
: アリ Formicidae
: ヤマアリ Formicinae
ぞく : オオアリぞく Camponotus
ぞく : オオアリぞく Camponotus
たね : クロオオアリ C. japonicus
学名がくめい
Camponotus japonicus
Mayr, 1866
和名わみょう
クロオオアリ
英名えいめい
Japanese carpenter ant

クロオオアリくろだいありCamponotus japonicus)は、ハチ・アリ・ヤマアリ・オオアリぞく分類ぶんるいされるアリ一種いっしゅである。同属どうぞくムネアカオオアリならんで日本にっぽん列島れっとう分布ぶんぷするアリのなかでは最大さいだいとなる大型おおがたのアリで、南西諸島なんせいしょとう以外いがい日本にっぽんでは住宅じゅうたくなどでもよくられるさい普通ふつうしゅの1つである。

形態けいたい

はたらきアリの体長たいちょうは8 - 16mmじゅうろくみりほど。8 - 12mmの小型こがたはたらきアリと、12 - 16mmじゅうろくみり頭部とうぶ発達はったつした大型おおがたはたらきアリが形態けいたいてき分化ぶんかしている。全身ぜんしん光沢こうたくのないくろ灰色はいいろだが、腹部ふくぶふし黒光くろびかりする。また、腹部ふくぶには褐色かっしょくびて光沢こうたくのあるみじか密生みっせいする。オオアリぞく特徴とくちょうとしてがわかたからまえちゅうむねえんゆるやかなえがき、それにたいしてヤマアリぞくクロヤマアリではちゅうむねもん背面はいめん位置いちする部分ぶぶん胸部きょうぶがくぼみ、がわかたから胸部きょうぶえんやまとなるので、このてんから容易ようい区別くべつできる。きんえんしゅ寒冷かんれい生息せいそくするカラフトクロオオアリとは、ぜんしんはらぶし後背こうはいえんがよりまるみをびていてこうえん傾斜けいしゃはよりゆるやかであり、まえちゅうむね背面はいめん少数しょうすう立毛たちげがあるてんでも区別くべつできる。

分布ぶんぷ

ほぼ日本にっぽん全国ぜんこく分布ぶんぷし、分布ぶんぷ南限なんげんトカラ列島れっとう諏訪之瀬島すわのせじまとされる。日本にっぽん以外いがいにも朝鮮半島ちょうせんはんとう中国ちゅうごくまで分布ぶんぷアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくインドからも分布ぶんぷ報告ほうこくされている[1]

生態せいたい

けた場所ばしょ乾燥かんそうした地面じめんこのんで営巣えいそうするので、はたけ林道りんどうなどのほか、住宅じゅうたく公園こうえんなど都市としにもおお生息せいそくする。アリのなかでは大型おおがたなのもあいまって人目ひとめにつきやすく、クロヤマアリトビイロケアリトビイロシワアリなどとならび、南西諸島なんせいしょとう以外いがい日本にっぽんでは人家じんか近辺きんぺん屋外おくがいもっと身近みぢかなアリの1つである。はあちこちにジグザグに通路つうろすすみ、その通路つうろに1 - 2つずつたてきに部屋へやをつける。成熟せいじゅくしたおおきなではふかさ1 - 2m、はたらきアリのかずは1000個体こたいほどにたっする。雑食ざっしょくせいひとあたえたパンや菓子かしるいまでべる。

はたらきアリははるからあきまでよくられる。はたらきアリは草木くさきうわ地表ちひょう出会であった幼虫ようちゅうなどのしょう昆虫こんちゅうを、だいあご蟻酸ぎさんころしてかえるほか、周囲しゅうい行動こうどう圏内けんないちている昆虫こんちゅう死骸しがいなどもあなはこびこむ。桜島さくらじま溶岩ようがん地帯ちたいにおける研究けんきゅうでは、たねのアリをかなり頻繁ひんぱんってえさとしていることがあきらかにされている。おおきな獲物えもの多数たすうはたらきアリを動員どういんして回収かいしゅう作業さぎょうおこなう。はこんだ獲物えものはそのまま貯蔵ちょぞう食料しょくりょうにするのではなく、食料しょくりょう部屋へやはこんではたらきアリがすみやかに解体かいたいし、にく部分ぶぶん甘露かんろ同様どうよう収納しゅうのうする。

また、アブラムシ糖分とうぶんおおふく排泄はいせつぶつ甘露かんろ)や植物しょくぶつはながいみつせんからられるみつはエネルギーげんとして重要じゅうよう食物しょくもつとなり、アリと共生きょうせいする性質せいしつたねコロニー保護ほごしてここから甘露かんろて、嚢におさめてかえる。おおくのヤマアリ同様どうよう嚢が発達はったつしていて液状えきじょう食物しょくもつをこれにれてかえることがおおく、らえた獲物えものまるごとではなく嚢に体液たいえきだけおさめてかえることもすくなくない。

生活せいかつ

5 - 6月のあめったあとのよくれたかぜよわに、にちちゅうぎたころから夕方ゆうがたにかけてから多数たすうアリとめすアリがして「結婚けっこん飛行ひこう」をおこない、交尾こうびする。これのこるかく地域ちいきで1ねん特定とくてい期間きかん(1 - 2週間しゅうかん程度ていど)のさらに特定とくていいくにちかに集中しゅうちゅうしており、クロヤマアリトビイロケアリのように長期ちょうきにわたって分散ぶんさんてきおこなわれることはない。また、結婚けっこん飛行ひこうすうけん範囲はんいでほぼ同調どうちょうしているともいわれている。交尾こうびおこなったのちめすは翅をとして地面じめん単独たんどくあなり、コロニーを創設そうせつする。複数ふくすうめす個体こたいによって共同きょうどうでコロニー創設そうせつおこなうことはられておらず、人工じんこうてき創設そうせつおこなこころみがあるが、ほとんどが失敗しっぱいしている。

女王じょおうアリによって最初さいしょられたあなすみやかにじられ、なかで10程度ていどたまご産卵さんらんされる。最初さいしょはたらきアリは女王じょおうアリの体内たいない栄養分えいようぶんだけをあたえられてやく1かげつ誕生たんじょうし、そのおおきさはクロヤマアリのはたらきアリ程度ていどちいさいが、くちひらいてそとからえさはこびこみ、女王じょおう幼虫ようちゅう世話せわをするようになる。コロニーは最初さいしょ冬眠とうみんはいまえまでに、自然しぜん状態じょうたいで10 - 30個体こたい程度ていどにまで成長せいちょうする。成熟せいじゅくした大型おおがたコロニーにまで成長せいちょうするのに4 - 5ねんようし、女王じょおうアリの寿命じゅみょうである20ねん程度ていど存続そんぞくする。

天敵てんてき

おなヤマアリトゲアリは、結婚けっこん飛行ひこうに翅をとした女王じょおうアリがクロオオアリムネアカオオアリ侵入しんにゅうし、はたらきアリにマウントしてのにおいをけたのち女王じょおうアリころし、一時いちじてき社会しゃかい寄生きせいおこなうことによってコロニーをげる[2]

飼育しいく

日本にっぽんさんのアリのなかではトビイロシワアリなどとならび、飼育しいく比較的ひかくてき容易よういしゅである。簡易かんい方法ほうほうでは水槽すいそうなどに清潔せいけつすな適当てきとうりょうれ、どういちコロニーの個体こたいせないようなぶたをしてつくらせ、エネルギーげんとして砂糖さとうすいなどをあたえればよい。ただし、長期ちょうきにわたり飼育しいく観察かんさつをすることが目的もくてきである場合ばあいには、以下いかのような工夫くふう必要ひつようである。

  1. 外部がいぶから観察かんさつ容易ようい飼育しいく装置そうち作成さくせいすることで、なかのアリの状態じょうたいをきめこまかく把握はあくできるようにする。
  2. 飼育しいく装置そうちない湿度しつどとう管理かんり清掃せいそう容易ようい飼育しいく装置そうち工夫くふうする。
    飼育しいく装置そうちなか乾燥かんそうしすぎるとアリが脱水だっすいによって死滅しめつする。しかし湿しめになると不潔ふけつになりやすいし、水没すいぼつするなどもってのほかである。たとえば、さきこう石膏せっこうあり石膏せっこう部分ぶぶん水分すいぶんあたえることで容易ようい飼育しいく装置そうちない湿度しつど適切てきせつなレベルにたもつことができ、管理かんりがしやすい。ってつくらせたい場合ばあいには、鹿児島大学かごしまだいがく理学部りがくぶ山根やまね正気しょうき名誉めいよ教授きょうじゅ研究けんきゅうしつ考案こうあんされた改良かいりょうジャネーほう飼育しいく装置そうちのように石膏せっこう併用へいようし、石膏せっこうそうつうじて間接かんせつてき水分すいぶん調節ちょうせつするのも、1つの方法ほうほうである。清掃せいそうかんしては飼育しいく装置そうち部分ぶぶんえさじょう分離ぶんりし、えさじょう頻繁ひんぱん清掃せいそうするとよい。部分ぶぶんよごれが蓄積ちくせきした場合ばあいには、コロニー全体ぜんたいしも必要ひつようとなる。
  3. かなら女王じょおうアリを確保かくほしたコロニーを飼育しいくする。
    はたらきアリの寿命じゅみょうはせいぜい1 - 2ねんであり、10ねんえる女王じょおうアリのひいてはコロニー全体ぜんたい潜在せんざいてき寿命じゅみょうくらべ、いちじるしくみじかい。女王じょおうアリをくコロニーは、徐々じょじょ個々ここ労働ろうどう意欲いよく減少げんしょうばたらかない個体こたい増加ぞうかしていき、はたらきアリの寿命じゅみょうきた段階だんかいすみやかに消失しょうしつすることとなる。まれに生殖せいしょく役割やくわりになはたらきアリが出現しゅつげんすることがあるが、交尾こうびのため受精卵じゅせいらんであり、羽化うかするのはすべてゆうアリとなり、いずれにしてもコロニーの崩壊ほうかいけられない。女王じょおうアリの確保かくほのためにはペットショップやネットオークションとう販売はんばいされている女王じょおうアリまたは女王じょおうふくすうひき成熟せいじゅくしたコロニーを購入こうにゅうするか、あるいは結婚けっこん飛行ひこう直後ちょくごあな場所ばしょさがしつつ地面じめん徘徊はいかいしている交尾こうびだつ翅雌(しん女王じょおう)を採集さいしゅうして初期しょきコロニーからそだげるという方法ほうほうがある。
  4. えさ種類しゅるいりょう適切てきせつ管理かんりする。
    成虫せいちゅう活動かつどうのためには糖分とうぶんがあればよいが、幼虫ようちゅう成長せいちょうする、あるいは女王じょおうアリが産卵さんらんするためにはタンパク質たんぱくしつ必要ひつようとなる。アリの飼育しいくたっては、この両者りょうしゃをバランスよくあたえることが重要じゅうようである。糖分とうぶんかんしては砂糖さとうすい蜂蜜はちみつがよく使つかわれてきたが、安価あんか蜂蜜はちみつでは添加てんかぶつなどのためかあたえても摂食せっしょくしないという証言しょうげんえてきている。そのため、21世紀せいきになってから日本にっぽんでは趣味しゅみでアリを飼育しいくするものえてきているが、かれらのあいだではメイプルシロップをうすめたものをあたえるのが普通ふつうになってきている。タンパクげんとしてはクロオオアリは比較的ひかくてきえさ種類しゅるいにうるさくなく、けずぶしであってもはこぶが、カやハエなど新鮮しんせん昆虫こんちゅう死体したい解凍かいとうした冷凍れいとうあかちゅうなどがてきしている。またミルワームやヒラタコクヌストモドキ、小型こがた幼虫ようちゅうのようなきた獲物えものあたえれば、連携れんけいしてりをする姿すがた観察かんさつすることもできる。両者りょうしゃねるえさとしてクワガタムシ飼育しいくよう開発かいはつされた、こうタンパクがたのゼリーじょう人工じんこう飼料しりょうにもクロオオアリの飼育しいくてきしたものがある。ただし、毎度まいどおなえさあたえているといつきがわるくなる場合ばあいもあるため、上記じょうきえさ数種類すうしゅるいルーティンさせるとよい。

適切てきせつ管理かんりができれば女王じょおうアリの寿命じゅみょうである 20ねんにわたり、飼育しいく観察かんさつ可能かのうである。

脚注きゃくちゅう

外部がいぶリンク