(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「西日本放送」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

西日本放送にしにっぽんほうそう」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
→‎沿革えんかく: +cite、ce(テレビたまんまの独自どくじ取材しゅざいもとづく情報じょうほう記載きさい削除さくじょ
484ぎょう: 484ぎょう:
== 関連かんれん項目こうもく ==
== 関連かんれん項目こうもく ==
* [[岡山おかやまけん香川かがわけん放送ほうそう]]
* [[岡山おかやまけん香川かがわけん放送ほうそう]]
* [[イオン高松東たかまつひがしてん]] - RNCの社有地しゃゆうちに「高松たかまつ[[サティ (チェーンストア)|サティ]]」として開店かいてん。そのため、[[マイカル]]時代じだいは[[サテライトスタジオ]]があった。


== 外部がいぶリンク ==
== 外部がいぶリンク ==

2023ねん1がつ28にち (土) 02:56時点じてんにおけるはん

西日本放送にしにっぽんほうそう株式会社かぶしきがいしゃ
Nishinippon Broadcasting Company, Limited
本社ほんしゃ社屋しゃおく高松たかまつ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
略称りゃくしょう RNC
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
760-8575
香川かがわけん高松たかまつまるうち8ばん15ごう
設立せつりつ 1953ねん昭和しょうわ28ねん7がつ29にち
株式会社かぶしきがいしゃラジオ四国しこくとして設立せつりつ
業種ぎょうしゅ 情報じょうほう通信つうしんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 2470001003201 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 一般いっぱん放送ほうそう事業じぎょうなど
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく中村なかむら卓朗たくろう
資本しほんきん 3おく6,080まんえん(2018ねん10がつ29にち現在げんざい[1]
売上うりあげだか 67おく455まん9,001えん(2020年度ねんど[2]
営業えいぎょう利益りえき 6おく7414まん3,658えん(2020年度ねんど[2]
経常けいじょう利益りえき 7おく3,616まん7,862えん(2020年度ねんど[2]
じゅん利益りえき 249おく4,348まん2,666えん(2020年度ねんど[2]
純資産じゅんしさん 131おく4,465まん873えん(2020年度ねんど[2]
従業じゅうぎょう員数いんずう 79めい(2018ねん10がつ29にち現在げんざい[1]
決算けっさん 毎年まいとし3がつ31にち
主要しゅよう株主かぶぬし 日本にほんテレビホールディングス 14.9%
サービスネット 12.1%
シコクサービス 11.3%
四国新聞社しこくしんぶんしゃ 11.2%
(2020ねん7がつ1にち時点じてん[3]
関係かんけいする人物じんぶつ 平井ひらい太郎たろう創業そうぎょうしゃもと参議院さんぎいん議員ぎいん
平井ひらい卓志たかしもと社長しゃちょうもと参議院さんぎいん議員ぎいん
平井ひらい卓也たくやもと社長しゃちょうげん衆議院しゅうぎいん議員ぎいん
外部がいぶリンク https://www.rnc.co.jp/
特記とっき事項じこう1953ねん昭和しょうわ28ねん12月25にち株式会社かぶしきがいしゃラジオ四国しこくから株式会社かぶしきがいしゃラジオ香川かがわ商号しょうごう変更へんこう1956ねん昭和しょうわ31ねん10月1にち株式会社かぶしきがいしゃラジオ香川かがわから西日本放送にしにっぽんほうそう株式会社かぶしきがいしゃ商号しょうごう変更へんこう
テンプレートを表示ひょうじ
西日本放送にしにっぽんほうそう
基本きほん情報じょうほう
英名えいめい Nishinippon Broadcasting Company, Limited
略称りゃくしょう RNC
本社ほんしゃ 〒760-8575
香川かがわけん高松たかまつまるうち8ばん15ごう
北緯ほくい3420ふん51.5びょう 東経とうけい1343ふん3.5びょう / 北緯ほくい34.347639 東経とうけい134.050972 / 34.347639; 134.050972座標ざひょう: 北緯ほくい3420ふん51.5びょう 東経とうけい1343ふん3.5びょう / 北緯ほくい34.347639 東経とうけい134.050972 / 34.347639; 134.050972
演奏えんそうしょ 同上どうじょう
公式こうしきサイト https://www.rnc.co.jp/
ラジオ
放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 香川かがわけん
系列けいれつ JRNNRNけい
呼出よびだし符号ふごう JOKF
呼出よびだし名称めいしょう にしにっぽんほうそう
開局かいきょく 1953ねん10月1にち
おやきょく / 出力しゅつりょく 高松たかまつ 1449kHzきろへるつ /  5kW
おも中継ちゅうけいきょく 丸亀まるがめ観音寺かんおんじ白鳥はくちょう 1449kHzきろへるつ
FM補完ほかん中継ちゅうけいきょく 90.3MHz
テレビ
放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 香川かがわけん岡山おかやまけん
ニュース系列けいれつ NNN
番組ばんぐみ供給きょうきゅう系列けいれつ NNS
呼出よびだし符号ふごう JOKF-DTV
呼出よびだし名称めいしょう RNCたかまつ
デジタルテレビジョン
開局かいきょく 1958ねん7がつ1にち
リモコンキーID 4
デジタルおやきょく 高松たかまつ 20ch
アナログおやきょく 高松たかまつ 9ch
ガイドチャンネル 9ch
おも中継ちゅうけいきょく 前田まえだやま西にし讃岐さぬき津山つやま高梁たかはし 15ch
笠岡かさおか小豆島あずしま新見にいみ 20ch など
おもなアナログ中継ちゅうけいきょく 香川かがわけん
塩江しおのえ 12ch、前田山まえだやま 41ch
西にし讃岐さぬき 50ch、小豆島しょうどしま 61ch ほか
岡山おかやまけん
笠岡かさおか 17ch、新見にいみ 28ch
津山つやま 58ch、児島こじま 59ch ほか
特記とっき事項じこう
1997ねん平成へいせい9ねん9月までは、ラジオは香川かがわけん岡山おかやまけん放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとしていて、NRNの単独たんどくネットきょくであった。
テンプレートを表示ひょうじ

西日本放送にしにっぽんほうそう株式会社かぶしきがいしゃ(にしにっぽんほうそう、Nishinippon Broadcasting Company, Limited)は、香川かがわけん本拠ほんきょとするラテ兼営けんえい特定とくてい地上ちじょう基幹きかん放送ほうそう事業じぎょうしゃである。略称りゃくしょうRNCは、西日本放送にしにっぽんほうそうラジオ(Radio Nishinippon broadcasting Company)から。ホームページとうでは、RNC西日本にしにほん放送ほうそう記載きさいされている。

西日本放送にしにっぽんほうそう放送ほうそうのうちテレビは香川かがわ岡山おかやまりょうけん放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとするじゅん広域こういききょくであるが、ラジオは香川かがわけんのみを放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとする県域けんいききょくである。

ラジオについては西日本放送にしにっぽんほうそうラジオ、テレビについては西日本放送にしにっぽんほうそうテレビをそれぞれ参照さんしょう

本社ほんしゃ支社ししゃ所在地しょざいち

ラジオ

テレビ

おもなチャンネル・周波数しゅうはすう

沿革えんかく

テレビ放送ほうそう開始かいし

  • 全国ぜんこくで8番目ばんめ四国しこくでははつ民放みんぽうテレビ放送ほうそう開局かいきょくで、送信そうしんしょ五色ごしきだい青峰せいほう高松たかまつ中山ちゅうざんまち)に設置せっちされた。
  • 送信そうしんしょ設置せっち候補こうほとしては、五色ごしきだい青峰せいほうほか岡山おかやまけんがわきむ甲山こうざんがったが、当時とうじ社長しゃちょう判断はんだん五色ごしきだい青峰せいほうとなった。
  • 当初とうしょ開局かいきょく1958ねん昭和しょうわ33ねん)10がつごろとなる予定よていだったが、山陽放送さんようほうそう(RSK、当時とうじ愛称あいしょうはラジオ山陽さんよう)が同年どうねん6がつにテレビジョン放送ほうそう開局かいきょくすることをき、急遽きゅうきょ、RSKの送信そうしん製造せいぞうした神戸こうべ工業こうぎょう現在げんざいデンソーテン)にRSKとどう仕様しよう送信そうしん製造せいぞう依頼いらいし、なんとかRSKの1ヶ月かげつおくれでの開局かいきょく香川かがわ岡山おかやま地区ちくでは、NHK岡山おかやまテレビジョン、ラジオ山陽さんようテレビにいで3きょく開局かいきょく)にんだという逸話いつわのこっている[10]
  • 開局かいきょく当初とうしょは、本社ほんしゃ演奏えんそうしょにテレビマスター・テレビスタジオのスペースがなく、げん本社ほんしゃ落成らくせいまで、青峰せいほう送信そうしん所内しょないにテレビマスターと仮設かせつスタジオを設置せっちした。
  • 香川かがわけん岡山おかやまけん南部なんぶ広島ひろしまけん南東なんとう兵庫ひょうごけん南西なんせいなどをサービスエリアとしていた実質じっしつてきじゅん広域こういききょくであったが[注釈ちゅうしゃく 3]放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとしては香川かがわけんのみであった[注釈ちゅうしゃく 4]。そのため、テレビは香川かがわ県内けんない五色ごしきだい青峰せいほう)に本局ほんきょく送信そうしんしょ(9ch、現在げんざい本局ほんきょくおなじチャンネル)をき、中継ちゅうけいきょく香川かがわ県内けんないのみにいていた。ただ前述ぜんじゅつとおり、隣接りんせつ岡山おかやまけんにも電波でんぱとど地域ちいきおおかった。

岡山おかやまけんへのテレビ放送ほうそう

1979ねん昭和しょうわ54ねん4がつ1にちに、岡山おかやまけん香川かがわけん民放みんぽうテレビ放送ほうそう相互そうご放送ほうそう開始かいししたのちは、香川かがわけんがわ民放みんぽうテレビ局てれびきょくも、本局ほんきょく送信そうしんしょ岡山おかやまけんがわきょくおなきむ甲山こうざん移転いてんさせるが、同局どうきょく場合ばあい現在げんざい本局ほんきょくきむ甲山こうざん送信そうしんしょ(9ch)を「高松放送局たかまつほうそうきょく」とし、放送ほうそうきょく高松放送局たかまつほうそうきょくとしている前田山まえだやま送信そうしんしょ(41ch)は「前田山まえだやま中継ちゅうけいきょく」と呼称こしょうしている(同局どうきょくきゅう本局ほんきょく送信そうしんしょ廃止はいし)。しかし同局どうきょく提携ていけいしている四国しこく新聞しんぶんと、岡山おかやまけん地元じもと山陽さんよう新聞しんぶんラジオ・テレビらん表記ひょうきでは、きむ甲山こうざん本局ほんきょくを「岡山おかやま」、前田山まえだやま中継ちゅうけいきょくを「高松たかまつ」と表記ひょうきしている(参考さんこうリンク・冷凍れいとうこあら主催しゅさい全国ぜんこくラ・テ欄らてらん研究けんきゅうかいちゅう四国しこくひがし地区ちく)。 前記ぜんき相互そうごれまでのあいだは、TBSやフジテレビの番組ばんぐみ放送ほうそうしていた。しかし相互そうご開始かいしも、東海とうかいテレビ(フジテレビ系列けいれつ制作せいさくの「つるびん音楽おんがく乾杯かんぱい!」や「スペンサーの喫茶店きっさてん」を放送ほうそうしていた。

  • 日本にほんテレビしゃでは、RNCが一時いちじフジテレビけいのクロスネットきょくになっていたと記述きじゅつしている(共同きょうどうテレビニュースや、相当そうとうすう一般いっぱん番組ばんぐみをネットしていたが、FNN・FNSはとも加盟かめいであった)。

地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいし

地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいし先駆さきがけ、2004ねん平成へいせい16ねんごろからこの地域ちいきでもアナログ-アナログ変換へんかんおこなわれはじめるなか放送ほうそうきょくでは放送ほうそう機器ききのデジタル対応たいおうすすみ、西日本にしにほん放送ほうそうでも、2005ねん平成へいせい17ねん)11月1にち東芝とうしばせいのアナログ・地上ちじょうデジタル統合とうごうテレビマスターを導入どうにゅうした。

同月どうげつ11にちには、きょくとも予備よび免許めんきょ交付こうふされたうえ試験しけん電波でんぱ発信はっしんするなど各種かくしゅ調整ちょうせいおこなうが、2006ねん平成へいせい18ねん)8がつおよび9がつからOHK岡山放送おかやまほうそうやKSB瀬戸内海放送せとないかいほうそう一足ひとあしさきっていた、アナログ放送ほうそうとのサイマル放送ほうそうでの試験しけん電波でんぱ送信そうしんおこなわれなかった。しかし2006ねん平成へいせい18ねん10月12にちには、このエリアのぜん放送ほうそうきょく一斉いっせいに、「映像えいぞう再生さいせい必要ひつよう制御せいぎょ信号しんごう」をふくめた試験しけん電波でんぱ送信そうしん開始かいしし、11月22にちには無線むせんきょく免許めんきょ交付こうふされ、12月1にち地上ちじょうデジタル放送ほうそうほん放送ほうそう開始かいしした。

番組ばんぐみのHDついては、ほん放送ほうそう開始かいしまえ10月12にち試験しけん放送ほうそう段階だんかいで、HD制作せいさく自社じしゃ制作せいさく番組ばんぐみは、すべてそのままハイビジョン放送ほうそうだったものの、東京とうきょう大阪おおさかからのHD制作せいさく全国ぜんこくネット番組ばんぐみは、まだ額縁がくぶち放送ほうそう(ワイド画面がめん対応たいおうではない放送ほうそう)であった。11月1にちには、試験しけん放送ほうそう開始かいし以来いらい額縁がくぶち放送ほうそうだった地上ちじょうデジタル放送ほうそう全国ぜんこくネット番組ばんぐみが、一部いちぶのぞきワイド画面がめんでの放送ほうそうになる。なおRNC Newsリアルタイム17だい東京とうきょうはつネットは、ほん放送ほうそう開始かいしまで額縁がくぶち放送ほうそうであった。

地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいしは、この地域ちいき各局かくきょくなかでは自社じしゃ制作せいさく番組ばんぐみのHDりつ比較的ひかくてきひくかった。そもそも自社じしゃ制作せいさく番組ばんぐみすくないうえに、ニュース取材しゅざい映像えいぞうは、高松たかまつ本社ほんしゃ取材しゅざい映像えいぞうはほぼハイビジョン映像えいぞうとなったものの、岡山おかやま本社ほんしゃ取材しゅざい映像えいぞうは4:3SD映像えいぞうのままであった。テロップも2008ねん平成へいせい20ねん)3がつまでHD対応たいおうだった。そのため、自社じしゃ制作せいさく番組ばんぐみ冒頭ぼうとうにハイビジョン制作せいさくしめすテロップは表示ひょうじされていなかったが、2007ねん平成へいせい19ねん)7がつからは、HD中心ちゅうしんの「とことん!土曜どよう〜び!!」と「フラワーズ」のほか、特別とくべつ番組ばんぐみにおいてもNNS準拠じゅんきょの「HV ハイビジョン番組ばんぐみ」のテロップ表記ひょうきをするようになった。

その、2007ねん平成へいせい19ねん)にハイビジョン中継ちゅうけいしゃ導入どうにゅう[11]、このエリアの民放みんぽうでは、はじめてキーきょく(NTV)との映像えいぞう伝送でんそう回線かいせんもHD対応たいおうにするなど放送ほうそう設備せつびのHD対応たいおうすすめ、2008ねん平成へいせい20ねん10月11にちには、2007ねん平成へいせい19ねんまつにHDみの天気てんき予報よほう画面がめんふくめ、スタジオサブ、カメラとう関係かんけいですべて4:3SDでの放送ほうそうとなっていた『JUST NEWS』『情報じょうほうあ〜る!!』『NNNストレイトニュース(ローカル)』や土曜どよう日曜にちようの『JUST NEWS』『NNNストレイトニュース(ローカル)』がハイビジョン制作せいさく移行いこうした。

2009ねん平成へいせい21ねん)2がつには岡山おかやま本社ほんしゃスタジオサブがHDされ、報道ほうどう取材しゅざいようのHDカムコーダソニーXDCAM HD)も導入どうにゅうされたため、2009ねん平成へいせい21ねん3月2にちから、岡山おかやま本社ほんしゃ取材しゅざい映像えいぞう・テロップもハイビジョン映像えいぞうとなった。

受像じゅぞうきょくめい表記ひょうき前述ぜんじゅつとおり、2021ねんれい3ねん)9がつ12にちまでは新聞しんぶんのテレビらんとはことなり「RNC西日本にしにほんテレビ」であった。表示ひょうじアイコンは、2006ねん平成へいせい18ねん)12月1にち放送ほうそう開始かいしから岡山おかやま香川かがわ民放みんぽうテレビ局てれびきょく唯一ゆいいつきょくのステーションキャラクター(ランちゃん)を使用しようしていたものの、2008ねん平成へいせい20ねん)3がつ31にちからきょくおなじくきょくきょくロゴ(RNC)を使用しようしている。ウォーターマークは、2008ねん平成へいせい20ねん5月21にちから画面がめんみぎじょうきょくロゴ(RNC)の常時じょうじ表示ひょうじおこなっている(提供ていきょうクレジット表示ひょうじおよびCMと、放送ほうそう終了しゅうりょうから放送ほうそう開始かいしまでのフィラーのぞく)。

資本しほん構成こうせい

企業きぎょう団体だんたい名称めいしょう個人こじん肩書かたがき当時とうじのもの。出典しゅってん[12][13][14][15]

概要がいよう

四国新聞社しこくしんぶんしゃのオーナーおよび西日本にしにほん放送ほうそう創業そうぎょうである「平井ひらい」が個人こじんだい株主かぶぬし

2021ねん3がつ31にち

資本しほんきん 発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 株主かぶぬしすう
3おく6,080まんえん 6,996かぶ 31
株主かぶぬし 株式かぶしきすう 比率ひりつ
日本テレビ放送網にほんてれびほうそうもう 900かぶ 12.86%
サービスネット 730かぶ 10.43%
シコクサービス 683かぶ 09.76%
四国新聞社しこくしんぶんしゃ 676かぶ 09.66%
平井ひらい宏一こういち 510かぶ 07.29%
西日本放送にしにっぽんほうそうサービス 490かぶ 07.00%
東宝とうほう興業こうぎょう 489かぶ 06.99%
平田ひらたおさむ 333かぶ 04.76%
高松たかまつ酸素さんそ 330かぶ 04.72%
熊本くまもと共同きょうどう 304かぶ 04.35%
百十四銀行ひゃくじゅうしぎんこう 300かぶ 04.29%

過去かこ資本しほん構成こうせい

現在げんざい放送ほうそうちゅう番組ばんぐみ

アナウンサー

移籍いせきなどの出入でいりがおお地方ちほうきょくなかではめずらしく、異動いどう移籍いせきすくない部類ぶるいはいる。また一部いちぶもとアナウンサーは、報道ほうどう記者きしゃやディレクターとう転進てんしんしている。ただ、当時とうじ山口やまぐち喜久一郎きくいちろう以降いこう入社にゅうしゃした若手わかてアナウンサーは2〜3ねん姿すがたし、フリーで活躍かつやくするということが目立めだつようになった。これは採用さいようされたのは本社ほんしゃ採用さいようではなく、子会社こがいしゃネクサスで採用さいようされ、本社ほんしゃ出向しゅっこうするかたちであるためである(後述こうじゅつの2めいがそれにあたるが、ただし近年きんねん採用さいよう退社たいしゃした若手わかてアナもじつはこの部類ぶるいはいっている)。ちなみに西日本にしにほん放送ほうそう公式こうしき サイトトップには契約けいやくアナウンサー募集ぼしゅうせられている。
一部いちぶのアナウンサーは日誌にっし掲載けいさいしているが、2006ねん平成へいせい18ねん)11月のウェブサイトリニューアルにともない、あらたにブログを設置せっちしたアナウンサーも登場とうじょう日誌にっしとして掲載けいさいしていたアナウンサーも2007ねん平成へいせい19ねん)1がつまでにブログに移行いこうした。

氏名しめい 入社にゅうしゃねん 備考びこう
男性だんせい
日野ひのしん 1989ねん 高松たかまつ本社ほんしゃ報道ほうどうデスク兼任けんにん
亀谷かめたに哲也てつや 1989ねん アナウンス部長ぶちょう
きしたけし 1995ねん
中桐なかぎりやすしかい 2013ねん 高松たかまつ本社ほんしゃ報道ほうどう記者きしゃ兼任けんにん
池田いけだ大樹だいき 2015ねん
野並のなみただしたすく 2020ねん
畠山はたけやま 2022ねん
女性じょせい
池田いけだ弥生やよい 1983ねん ラジオセンター兼任けんにん
仁多田にただまゆみ 1987ねん
鴨居かもい真理子まりこ 1991ねん
奥田おくだ麻衣まい 2012ねん もとテレビ新潟にいがた四国放送しこくほうそう
石井いしいそう 2017ねん
松田まつだ愛里あり 2017ねん 2021ねん3がつ退社たいしゃ → フリー → 2022ねん2がつ復帰ふっき
西崎にしざき梨乃りの 2018ねん
中條ちゅうじょう加菜かな 2021ねん
宮田みやた玲奈れいな 2022ねん もと鹿児島かごしま讀賣よみうりテレビ
関連かんれん会社かいしゃ契約けいやくのフリーアナウンサー
靖代やすよ 一部いちぶ番組ばんぐみでは便宜上べんぎじょう西日本放送にしにっぽんほうそうアナウンサー」となっている。いずれも「RNCアナウンスカレッジ」卒業生そつぎょうせい
みや宇地美穂みほ
すぎうちゆずじゅ 2000ねん ディレクター兼務けんむ声楽せいがくとしても活動かつどう

過去かこ在籍ざいせきしていたアナウンサー(退職たいしょく部署ぶしょ異動いどうなど)

キャッチコピーとマスコットキャラクター

  • ステーションキャッチコピーは「ます!ます! RNC」で、いち世代せだいまえは「情報じょうほうイキイキRNC」だった。また2006ねん平成へいせい18ねん)12月の地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいしから、地上ちじょうデジタル放送ほうそうのキャッチコピーとして「デジタ RNC」(デジタルRNCの意味いみ)をあわせて使用しようしている。なお現役げんえきのステーションキャラクターはランちゃんと2006ねん平成へいせい18ねん12月1にちから登場とうじょうした地上ちじょうデジタル放送ほうそうキャラクターよんちゃん[注釈ちゅうしゃく 11]
  • 「ますますRNC!」のステーションキャッチフレーズは、自社じしゃ制作せいさく番組ばんぐみ出演しゅつえんしゃやアナウンサー全員ぜんいんのバージョンのほかに、キーきょく日本にほんテレビの番組ばんぐみ出演しゅつえんしゃにっテレけい制作せいさく映画えいが劇場げきじょうばんアニメの出演しゅつえんしゃうバージョンもある。前者ぜんしゃは、「NEWSリアルタイム」と「スッキリ!!」で確認かくにんされている(「スッキリ!!」では『ますますスッキリRNC!』とっている)。

参考さんこう文献ぶんけん

  • 西日本放送にしにっぽんほうそうCDしつ、1989、『西日本にしにほん放送ほうそう35ねん年表ねんぴょう』、西日本放送にしにっぽんほうそう
  • 西日本放送にしにっぽんほうそう総務そうむきょく総務そうむ、2004、『西日本にしにほん放送ほうそう50ねん年表ねんぴょう : アナログ時代じだいはん世紀せいき : 昭和しょうわ28ねん(1953)~平成へいせい15ねん(2003)』、西日本放送にしにっぽんほうそう

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 1980ねん昭和しょうわ55ねん2がつ1にち名称めいしょう岡山おかやま本社ほんしゃ総局そうきょく改称かいしょう2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ1にち組織そしき変更へんこう岡山おかやま本社ほんしゃ中国ちゅうごくそう支社ししゃさい改称かいしょう
  2. ^ 高松たかまつ中山ちゅうざんまち五色ごしきだい)のきゅう青峰せいほうテレビ送信そうしんしょにFM補完ほかん中継ちゅうけいきょく設置せっちされた。
  3. ^ 兵庫ひょうごけん南西なんせいは、大阪おおさか地区ちくじゅんキーきょく姫路ひめじにテレビ中継ちゅうけいきょく設置せっちした1969ねん昭和しょうわ44ねん)までサービスエリアだった。また、かつては姫路ひめじ福山ふくやまにも支社ししゃかれていた。
  4. ^ RNCより1ヵ月かげつはや開局かいきょくしたRSKも、岡山おかやまけん香川かがわけん広島ひろしまけん南東なんとう兵庫ひょうごけん西部せいぶなどをサービスエリアとしていたが、放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき岡山おかやまけんのみであった。ちなみに、その開局かいきょくしたKSB・OHKは、開局かいきょく当初とうしょはKSBは香川かがわけんのみ、OHKは岡山おかやまけんのみをそれぞれ放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとした県域けんいききょくであったが、KSB、OHKともに受信じゅしんできていた地域ちいき沿岸えんがん中心ちゅうしん存在そんざいした。
  5. ^ a b 西日本放送にしにっぽんほうそう 代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう
  6. ^ 西日本放送にしにっぽんほうそう 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう
  7. ^ a b 西日本放送にしにっぽんほうそう 取締役とりしまりやく
  8. ^ a b 四国新聞社しこくしんぶんしゃ 関連かんれん会社かいしゃ
  9. ^ 西日本放送にしにっぽんほうそう 代表だいひょう取締役とりしまりやくCEO・会長かいちょうけん社長しゃちょう
  10. ^ RNCの初代しょだい香川かがわ岡山おかやま地区ちく地上ちじょうデジタル推進すいしん大使たいし2005ねん12月 - 2007ねん9がつ)。植村うえむら退職たいしょくはしばらくRNCの地上ちじょうデジタル推進すいしん大使たいしはいなかったが、2008ねん8がつから野口のぐちめぐみが2代目だいめ地上ちじょうデジタル推進すいしん大使たいしとなった。
  11. ^ 「よんちゃん」は、元々もともと1966ねん昭和しょうわ41ねんごろにステーションキャラクターとして使用しようされていた9ちゃんぼう(きゅうちゃんぼうや)(VHF放送ほうそうの9chから命名めいめい)で、地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいしともない、デジタル時代じだいへの「ナビゲーター」・「使者ししゃ」として名前なまえを「よんちゃん」(RNCのリモコンキーID、4chにちなんで命名めいめい)にえて、やく40ねんりに復活ふっかつさせた。まるがた体系たいけい子供こどもで、あたま送信そうしんアンテナをせているキャラクターで、かみいろ、おへそ、左手ひだりて親指おやゆびをしゃぶっていないなどのちがいはあるものの、ほぼ「9ちゃんぼうや」と一緒いっしょである。1988ねん昭和しょうわ63ねん)-1996ねん平成へいせい8ねん)には「屋島やしまタヌキ」とうキャラクターだった(現在げんざいこおり対抗たいこう源平げんぺい駅伝えきでんのみ使用しよう

出典しゅってん

  1. ^ a b 西日本放送にしにっぽんほうそう 株式会社かぶしきがいしゃ | 企業きぎょう情報じょうほう | jobナビかがわ
  2. ^ a b c d e 日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめい日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう年鑑ねんかん2021』コーケン出版しゅっぱん、2021ねん12がつ10日とおか、432ぺーじ 
  3. ^ 基幹きかん放送ほうそう事業じぎょうしゃ議決ぎけつけん保有ほゆうじょうきょうとう 地上ちじょうけい放送ほうそう事業じぎょうしゃ - 総務そうむしょう電波でんぱ利用りようホームページ
  4. ^ a b c d e f g h i j 西日本放送にしにっぽんほうそう歴史れきし|採用さいよう情報じょうほう”. 西日本にしにほん放送ほうそう. 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ RNCラジオ「radiko.jp」配信はいしん! ラジオ RNC西日本にしにほん放送ほうそう”. 西日本にしにほん放送ほうそう (2018ねん2がつ11にち). 2018ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  6. ^ "西日本放送にしにっぽんほうそう株式会社かぶしきがいしゃのFM補完ほかん中継ちゅうけいきょく免許めんきょ - AM放送ほうそう難聴なんちょう解消かいしょうするための中継ちゅうけいきょく整備せいび -" (HTML) (Press release). 総務そうむしょう四国しこく総合そうごう通信つうしんきょく. 14 February 2020. 2020ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ 新着しんちゃく情報じょうほう - Topics”. 株式会社かぶしきがいしゃ営放プロデュース. 2022ねん5がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん11月12にち閲覧えつらん
  8. ^ 2022ねん日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめいしょう | 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめい”. www.j-ba.or.jp. 2022ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  9. ^ https://twitter.com/rnc_radio_fes/status/1570646663018205186/photo/1”. Twitter. 2022ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ 山陽放送さんようほうそうじゅうねん」(山陽放送さんようほうそう株式会社かぶしきがいしゃへん 1978ねん4がつ
  11. ^ 2008ねん平成へいせい20ねん)11がつ現在げんざい岡山おかやま香川かがわ民放みんぽうテレビ局てれびきょくではRNC、OHK、KSBがハイビジョン中継ちゅうけいしゃ所有しょゆう
  12. ^ 日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめい日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう年鑑ねんかん2021』コーケン出版しゅっぱん、2021ねん12がつ10日とおか、431ぺーじ 
  13. ^ 日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう連盟れんめい日本にっぽん放送ほうそう年鑑ねんかん'78』洋文ひろふみしゃ、1978ねん12月、289ぺーじ 
  14. ^ 日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう連盟れんめい日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう年鑑ねんかん'92』コーケン出版しゅっぱん、1992ねん11月、399ぺーじ 
  15. ^ 日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめい日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう年鑑ねんかん2003』コーケン出版しゅっぱん、2003ねん11月、424ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク