(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NHK山口放送局 - Wikipedia コンテンツにスキップ

NHK山口放送局やまぐちほうそうきょく

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

NHK山口放送局やまぐちほうそうきょく
NHK山口放送局やまぐちほうそうきょく
放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 山口やまぐちけん
所在地しょざいち 753-8660
山口やまぐち中園なかそのまち2-1
北緯ほくい3410ふん13びょう 東経とうけい13128ふん6びょう / 北緯ほくい34.17028 東経とうけい131.46833 / 34.17028; 131.46833座標ざひょう: 北緯ほくい3410ふん13びょう 東経とうけい13128ふん6びょう / 北緯ほくい34.17028 東経とうけい131.46833 / 34.17028; 131.46833
総合そうごうテレビ
開局かいきょく 1959ねん6月15にち
コールサイン JOUG-DTV
おやきょく 山口やまぐち 16ch (キーID 1)
Eテレ
コールサイン JOUC-DTV
おやきょく 山口やまぐち 13ch (キーID 2)
ラジオだい1
開局かいきょく 1941ねん4がつ19にち
コールサイン JOUG
おやきょく 山口やまぐち 675kHzきろへるつ
ラジオだい2
コールサイン JOUC
おやきょく 山口やまぐち 1377kHzきろへるつ
FM
コールサイン JOUG-FM
おやきょく 85.3MHz
おも中継ちゅうけいきょく
アナログテレビ
山口やまぐちひろしみね 44ch
下関しものせき 39ch
はぎ 3ch
岩国いわくに 9ch ほか
デジタルテレビ
下関しものせき 16ch
岩国いわくに 38chほか
ラジオ
下関しものせきはぎほか
本文ほんぶん参照さんしょう
特記とっき事項じこう
おやきょく送信そうしんしょはいずれも防府ほうふにある(名称めいしょう山口やまぐちきょく
テンプレートを表示ひょうじ

NHK山口放送局やまぐちほうそうきょく(エヌエイチケイやまぐちほうそうきょく)は、山口やまぐちけん放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとする日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK)の地域ちいき放送ほうそうきょくである。テレビとラジオで県域けんいき放送ほうそうおこなっている。

概要がいよう

1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつに、中国ちゅうごく地方ちほうで5番目ばんめとなるNHKの地方ちほう放送ほうそうきょくとして開局かいきょく開局かいきょく当初とうしょ名称めいしょう社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい防府ほうふ放送ほうそうきょくで、防府ほうふ桑山くわやま現在げんざい防府ほうふ市役所しやくしょ付近ふきん)から電波でんぱ送出おくりだしていた。1962ねん昭和しょうわ37ねん)4がつにはだい18かい国民こくみん体育たいいく大会たいかいひか山口やまぐち移転いてん山口やまぐち中央ちゅうおう5丁目ちょうめ現在げんざい山口放送やまぐちほうそう会館かいかんとは市道しどうはさんでかいがわ場所ばしょ)で山口放送やまぐちほうそう会館かいかん運用うんよう開始かいしし、名称めいしょう山口放送局やまぐちほうそうきょく改称かいしょうした。これにより本土ほんど復帰ふっきまえ沖縄おきなわけん[ちゅう 1]のぞきすべての県庁けんちょう所在地しょざいちにNHKの地域ちいき放送ほうそうきょく設置せっちされた。また、NHKの地域ちいき放送ほうそうきょく民放みんぽう本社ほんしゃとおして県庁けんちょう所在地しょざいちなかでは山口やまぐちもっとおそ開局かいきょくした。ただ放送ほうそう自体じたい戦前せんぜん1942ねん防府ほうふ放送ほうそうきょく山口やまぐち演奏えんそうしょとして放送ほうそうされており防府ほうふ放送ほうそうきょく防府ほうふ山口やまぐちの2箇所かしょ演奏えんそうしょ全国ぜんこくでもめずらしい放送ほうそうきょくだった。

現在げんざい山口放送やまぐちほうそう会館かいかんは、地上ちじょうデジタル放送ほうそうひか2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ現在地げんざいち移転いてん運用うんよう開始かいしした建物たてものであり、移転いてん翌年よくねん2006ねん平成へいせい18ねん10月1にちより地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいしした。それまでの(初代しょだい山口放送やまぐちほうそう会館かいかん山口やまぐち市役所しやくしょぶん庁舎ちょうしゃとしてさい活用かつようされている。

下関しものせききょく開設かいせつ以前いぜん下関しものせき福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅうとともに、「関門かんもん地区ちく」として、山口やまぐち福岡ふくおかりょうけんとはべつのエリアとしてあつかわれていた歴史れきしから、現在げんざいでもNHK北九州放送局きたきゅうしゅうほうそうきょく視聴しちょうする傾向けいこうにある。しかし完全かんぜんデジタルひかえ、北九州きたきゅうしゅうデジタルきょく山口やまぐちけん方面ほうめん出力しゅつりょくしぼっていることを利用りようし、完全かんぜんデジタル大半たいはん地域ちいきでは北九州きたきゅうしゅうのテレビはられなくなるから、地元じもと中継ちゅうけいきょくにアンテナをけるように」というキャンペーンを、デジタル放送ほうそう完全かんぜん移行いこうの1ねんまえである2010ねん平成へいせい22ねん7がつ24にち以降いこう大々的だいだいてきはじめており、下関しものせき出身しゅっしん演歌えんか歌手かしゅ山本やまもと譲二じょうじデジ応援おうえんたいメンバーに起用きようしアピールしている。

沿革えんかく

  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん4がつ19にち - 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい防府ほうふ放送ほうそうきょく開局かいきょく、ラジオ放送ほうそう開始かいし呼出よびだし符号ふごう:JOUG)。
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん
    • 1がつ8にち - 電波でんぱ管制かんせいともな措置そちとしてはぎ臨時りんじ放送ほうそうしょ開設かいせつ、ラジオ放送ほうそう開始かいし呼出よびだし符号ふごうなし、のちJOUQ)。
    • 4がつ1にち - 防府ほうふ放送ほうそうきょく山口やまぐち演奏えんそうしょ開設かいせつ(これにより、防府ほうふ山口やまぐちの2箇所かしょ演奏えんそうしょをもつこととなった)。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん6月1にち - 放送ほうそうほう施行しこうともな社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい解散かいさん特殊とくしゅ法人ほうじんとしての日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい設立せつりつされ一切いっさい権利けんり義務ぎむ継承けいしょう
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)6がつ1にち - 防府ほうふだい2放送ほうそう(ラジオ)開始かいし呼出よびだし符号ふごう:JOUC)。
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん6月3にち - 下関しものせき放送ほうそうきょく開局かいきょく、ラジオだい1放送ほうそう開始かいし呼出よびだし符号ふごう:JOUI、のちJOUQ。現在げんざい廃止はいし。JOUIは現在げんざい鹿児島かごしま讀賣よみうりテレビ使用しよう)。
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん
    • 3月22にち - 防府ほうふ西浦にしうらしんラジオ放送ほうそうしょ開設かいせつ(1960ねん9がつより無人ぶにん)。
    • 6月15にち - 防府ほうふ総合そうごうテレビ開局かいきょく防府ほうふ大平山おおひらやま呼出よびだし符号ふごう:JOUG-TV)[ちゅう 2]
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん12月10にち - 田床山たとこやまはぎテレビ中継ちゅうけいきょく設置せっち県内けんないはつのテレビ中継ちゅうけいきょくだい1ごう)。
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん
    • 4がつ15にち - 山口放送やまぐちほうそう会館かいかん初代しょだい)を運用うんよう開始かいし、これにともな防府ほうふ放送ほうそうきょく山口やまぐち演奏えんそうしょ統合とうごうし、山口放送局やまぐちほうそうきょく改称かいしょう防府ほうふにあった本体ほんたい山口やまぐち一本いっぽんして集約しゅうやく)。
    • 7がつ31にち - 下関しものせき放送ほうそう会館かいかん運用うんよう開始かいし
    • 9月1にち - 山口やまぐち教育きょういくテレビ開局かいきょく防府ほうふ大平山おおひらやま呼出よびだし符号ふごう:JOUC-TV)。
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん
    • 4がつ1にち - FM実験じっけん放送ほうそう開始かいし防府ほうふ大平山おおひらやまほん放送ほうそう開始かいし全国ぜんこく一斉いっせい1969ねん3月1にち)。
    • 10月1にち - 総合そうごうテレビカラー放送ほうそう開始かいし防府ほうふ大平山おおひらやま)。
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん3がつ20日はつか - 教育きょういくテレビカラー放送ほうそう開始かいし防府ほうふ大平山おおひらやま)。
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん3月31にち - 下関しものせきテレビ中継ちゅうけい放送ほうそうしょ開局かいきょくやま)、あわせてそれまで北九州放送局きたきゅうしゅうほうそうきょく管轄かんかつにおかれていた豊浦とようら地区ちくのテレビ・FM中継ちゅうけいきょく下関しものせき放送ほうそうきょく移管いかん
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん3月16にち - 山口やまぐちFMステレオ回線かいせん開通かいつう
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん12月25にち - 総合そうごうテレビ音声おんせい多重たじゅう放送ほうそう開始かいし
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん9月1にち - 緊急きんきゅう警報けいほう放送ほうそう開始かいし
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん11月29にち - 文字もじ多重たじゅう放送ほうそう開始かいし
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん7がつ22にち - NHKの組織そしき改革かいかくにより下関しものせき放送ほうそうきょく下関しものせき支局しきょく改称かいしょう
  • 1990ねん平成へいせい2ねん11月16にち - 山口放送局やまぐちほうそうきょく韓国かんこくKBSあきらげん放送ほうそう総局そうきょくあいだ地域ちいき放送ほうそう協力きょうりょく協定きょうていむす
  • 1991ねん平成へいせい3ねん3月21にち - 教育きょういくテレビ音声おんせい多重たじゅう放送ほうそう開始かいし
  • 1996ねん平成へいせい8ねん9月5にち - 下関しものせき支局しきょく海峡かいきょうメッセ下関しものせきうちのビル5かい移転いてんし、これにともな下関しものせき放送ほうそう会館かいかん閉鎖へいさ
  • 2005ねん平成へいせい17ねん4がつ11にち - 山口放送やまぐちほうそう会館かいかん現在地げんざいち移転いてん
  • 2006ねん平成へいせい18ねん10月1にち - 地上ちじょうデジタル放送ほうそう開始かいし
  • 2011ねん平成へいせい23ねん7がつ24にち - この正午しょうごでアナログ放送ほうそう終了しゅうりょう翌日よくじつ7がつ25にち)の午前ごぜん0までに完全かんぜんとまなみ
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 4月改編かいへんより週末しゅうまつ祝日しゅくじつ年末年始ねんまつねんしふくむ)のニュース・気象きしょう情報じょうほうはテレビ・ラジオともに終日しゅうじつ広島ひろしまからの中国地方ちゅうごくちほう放送ほうそう変更へんこう原則げんそくとして選挙せんきょおよ災害さいがいとうのぞく)。これにより、山口やまぐちけんのニュース・気象きしょう情報じょうほう平日へいじつのみの放送ほうそうとなる。
    • 11月30にち - 下関しものせき支局しきょく電話でんわ受付うけつけ窓口まどぐちでのわせを終了しゅうりょう
  • 2023ねんれい5ねん
    • 4がつ1にち - れい改革かいかくにより、せい放送ほうそう営業えいぎょう推進すいしんとう)からセンターせい見直みなおされ、コンテンツセンター、経営けいえい管理かんり企画きかくセンターへ再編さいへんされた。
    • 5月22にち - NHKプラス地域ちいきけのテレビ番組ばんぐみ見逃みのが配信はいしん開始かいし[1]

おもなテレビチャンネル・ラジオ周波数しゅうはすう

テレビ・FMラジオ

NHK総合そうごうのリモコンキーID
きょくめい 送信そうしんしょ デジタル総合そうごう
リモコンキーID「1」
デジタル教育きょういく
リモコンキーID「2」
FM アナログ総合そうごう
参考さんこう
アナログ教育きょういく
参考さんこう
山口やまぐち本局ほんきょく 大平山おおひらやま 16ch(1kW) 13ch(1kW) 85.3MHz(500W) 9ch(1kW) 1ch(1kW)
山口やまぐちひろしみねきょく おおとりみね 37ch(1W) 40ch(1W) 85.9MHz(10W) 44ch(10W) 42ch(10W)
阿東あとうきょく 西にしやま 43ch(3W) 41ch(3W) 84.2MHz(10W) 8ch(10W) 12ch(10W)
宇部うべきょく 大場おおばさん 43ch(0.3W) 46ch(0.3W) 83.3MHz(100W) 58ch(100W) 55ch(100W)
美祢みねきょく 桜山さくらやま 16ch(10W) 13ch(10W) 84.5MHz(50W) 58ch(100W) 55ch(100W)
下関しものせききょく やま 16ch(100W) 13ch(100W) 83.1MHz(50W) 39ch(1kW) 41ch(1kW)
した関西かんさいきょく 浅野あさの* 16ch(3W) 13ch(3W) - - -
豊浦とようらきょく 草場くさばさん 53ch(3W) 54ch(3W) 81.3MHz(10W) 46ch(30W) 44ch(30W)
豊田とよだきょく 華山かざん 16ch(3W) 13ch(3W) 83.8MHz(10W) 50ch(30W) 47ch(30W)
長門ながときょく うらだけ 61ch(30W) 58ch(30W) 83.5MHz(3W) 8ch(10W) 12ch(10W)
豊北とよきたきょく 大浦おおうらたけし 53ch(1W) 54ch(1W) 81.9MHz(10W) 57ch(10W) 55ch(10W)
はぎきょく 田床山たとこやま 56ch(100W) 58ch(100W) 82.4MHz(100W) 3ch(250W) 6ch(100W)
須佐すさ田万川たまがわきょく 高山たかやま 56ch(2.5W) 51ch(2.5W) 82.9MHz(10W) 8ch(3W) 12ch(3W)
柳井やないきょく 石城山いししろやま 30ch(10W) 32ch(10W) 84.0MHz(100W) 57ch(100W) 54ch(100W)
東和とうわきょく 嵩山たけやま 50ch(1W) 40ch(1W) 82.5MHz(10W) 48ch(100W) 46ch(100W)
にしききょく 惣右衛門そううえもんさん 47ch(0.3W) 45ch(0.3W) 83.1MHz(10W) 5ch(3W) 7ch(3W)
岩国いわくにきょく 城山しろやま[ちゅう 3] 32ch(0.5W) 40ch(0.5W) 85.0MHz(10W) 9ch(10W) 1ch(10W)
野登呂山のとろさん* 38ch(100W) 40ch(100W) - - -
※「*」=域外いきがい中継ちゅうけいきょくした関西かんさいきょく福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた岩国いわくにデジタルきょく広島ひろしまけん江田島えたじまにある)
  • アナログ総合そうごう・アナログ教育きょういくは2011ねん7がつ24にちをもって運用うんよう終了しゅうりょうした。
    • 大平山おおひらやま本局ほんきょくは、日本にっぽんでも数少かずすくない「教育きょういくテレビをアナログ1chで放送ほうそうしていた本局ほんきょく」であった(ほかには長崎ながさききょく稲佐山いなさやま本局ほんきょくのみ)。
  • 広島ひろしまけん福岡ふくおかけん大分おおいたけん本局ほんきょく総合そうごう越境えっきょう受信じゅしんされる場合ばあいは01*-1となりポジションはりょうけんともいている『6』となる。
  • 6』をTBS系列けいれつきょく使用しようされている島根しまねけん愛媛えひめけん本局ほんきょく総合そうごう越境えっきょう視聴しちょうされる場合ばあいはポジションが『7』(地理ちりてき福岡ふくおかけんからとおテレQ受信じゅしんしにくい)か『9以降いこうとなる。

AMラジオ

きょくめい ラジオだい1 ラジオだい2
山口やまぐち本局ほんきょく* 675kHzきろへるつ(5kW) 1377kHzきろへるつ(5kW)
下関しものせききょく 1026kHzきろへるつ(100W) 1359kHzきろへるつ(100W)
はぎきょく 963kHzきろへるつ(1kW) 1125kHzきろへるつ(1kW)
岩国いわくにきょく 585kHzきろへるつ(300W) -
須佐すさきょく 1368kHzきろへるつ(100W) -
※AM放送ほうそう山口やまぐち本局ほんきょく送信そうしんしょは、防府ほうふ西浦にしうら所在しょざいする(NHK防府ほうふラジオ放送ほうそうしょ)。

支局しきょく

海外かいがい提携ていけいきょく

おも山口やまぐちきょく制作せいさく番組ばんぐみ

2024ねん4がつ1にちから[2]

総合そうごうテレビ

太字ふとじNHKプラスの「ご当地とうちプラス」において見逃みのが配信はいしん実施じっししている番組ばんぐみ

  • 山口やまぐちけんのニュース(平日へいじつ 12:15 - 12:20)
  • 情報じょうほう維新いしん!やまぐち平日へいじつ 18:10 - 19:00)
    • 2023ねん5がつ22にち放送ほうそうぶんからNHKプラスで見逃みのが配信はいしん開始かいし
  • Yスペ -YAMAGUCHI SPECIAL-金曜きんよう 19:30 - 19:55、土曜どよう 7:30 - 7:55/※つき2かい程度ていど放送ほうそう。そのしゅう広島ひろしまから『コネクト』を同時どうじネットするが、企画きかくによりどう番組ばんぐみ広島ひろしまきょく山口やまぐちきょく共同きょうどう制作せいさくまたは山口やまぐちきょく制作せいさくとなる場合ばあいあり)
    • 不定期ふていき広島ひろしまきょく広島ひろしまけんローカルまたは山口やまぐちきょくふく中国ちゅうごくブロックネット)でもおく放送ほうそうされる場合ばあいがある(番組ばんぐみ送出そうしゅつ広島ひろしまきょく担当たんとうのため、2021ねん12月の山口やまぐちきょく設備せつび更新こうしん以前いぜんからウォーターマークがはいる)。また内容ないようによっては広島ひろしまきょく山口やまぐちきょく共同きょうどう制作せいさく場合ばあいもある。
    • 2023ねん6がつ9にち放送ほうそうぶんからNHKプラスで見逃みのが配信はいしん開始かいし
  • 情報じょうほう維新いしん!やまぐち845平日へいじつ 20:45 - 21:00)※祝日しゅくじつ休止きゅうしし、20:55 - 21:00に「中国ちゅうごく地方ちほうのニュース・気象きしょう情報じょうほう」を放送ほうそう
  • 情報じょうほう維新いしん!やまぐち645(土曜どよう日曜にちよう祝日しゅくじつ 18:45 - 19:00)
ラジオだい1・FM
  • ニュース・気象きしょう情報じょうほうなど※土日どにち祝日しゅくじつ年末年始ねんまつねんしは、終日しゅうじつ中国地方ちゅうごくちほう放送ほうそう広島ひろしまきょく制作せいさく)のため山口やまぐちけん放送ほうそうはなし[ちゅう 4]はすはFMサイマル放送ほうそう
    • 7:20 - 7:25、9:55 - 10:00、12:15 - 12:20、13:55 - 14:00、18:50 - 19:00
  • YAMAGUTIC随時ずいじ金曜きんよう 17:00 - 17:55)

過去かこ制作せいさくされたローカル番組ばんぐみ

総合そうごうテレビ
  • やまぐちくらしのチャンネル→とくもり情報じょうほうランチカフェのんた昼前ひるまえ県域けんいき情報じょうほう番組ばんぐみ。2014ねん3がつ20日はつか放送ほうそう終了しゅうりょう。その広島ひろしまはつわくとなり『ひるまえ直送ちょくそう便びん』を放送ほうそう。)
  • てれのんた広島ひろしまはつの「情報じょうほういちばん!ちゅうごく」をけて放送ほうそうされた17だい情報じょうほう番組ばんぐみ。1ねん終了しゅうりょうしその東京とうきょうはつゆうどき』。)
  • やまぐち6:40→6:30 ニュースやまぐち→イブニングネットワーク山口やまぐち→ニュース図鑑ずかんやまぐち→イブニングネットワークやまぐち→ゆうゆうワイド山口やまぐち→ゆうゆうワイドながらくつづ夕方ゆうがた情報じょうほう番組ばんぐみ前者ぜんしゃ東京とうきょうはつ全国ぜんこくパートをけて18:30から放送ほうそう後者こうしゃは1997ねんに17だいスタートの2あいだ番組ばんぐみとして開始かいし。2006ねんに「てれのんた」がはじまることにともない18だいのみに縮小しゅくしょう。)
  • YAMAGUTIC金曜きんよう 19:30 - 19:55、土曜どよう 10:55 - 11:23/※とし8かい放送ほうそう。)
  • おはよう山口やまぐち( - 2024ねん3がつ29にち平日へいじつ 7:45 - 8:00/山口やまぐちローカルパートは7:51までで、7:51以降いこう広島ひろしまから『NHKニュースおはようちゅうごく』を同時どうじネット)
FM

アナウンサー・キャスター

  • 氏名しめいのちの*は、過去かこ山口やまぐちきょく勤務きんむ経験けいけんのあるアナウンサー。
氏名しめい ぜん任地にんち 担当たんとう番組ばんぐみ
アナウンサー
ひとしよしひと 東京とうきょうアナウンスしつ アナウンスグループ統括とうかつ
山口やまぐちけんのニュース
じょうだにじょうたに有香ゆかゆか はつ任地にんち 情報じょうほう維新いしん!やまぐち
(メインキャスター)
堀田ほった智之としゆき 新潟にいがた
土方ひじかたひじかたかんひろし* 広島ひろしま 山口やまぐちけんのニュース
長野ながのあきら 高知こうち
石井いしい晶也まさや はつ任地にんち
契約けいやくキャスター
大西おおにし結依ゆい 情報じょうほう維新いしん!やまぐち
(キャスター)
横山よこやま真里奈まりな 宮崎みやざき
契約けいやくキャスター)
情報じょうほう維新いしん!やまぐち
(リポーター)
宇部うべともとうと
気象きしょう予報よほう
山崎やまざき貴裕たかひろ 情報じょうほう維新いしん!やまぐち

その関連かんれん人物じんぶつ

  • 平崎ひらさき貴昭たかあき宮崎みやざききょく山口やまぐちきょくでアナウンサーをて、しゅうみなみ支局しきょく記者きしゃ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 本土ほんど復帰ふっきまえ沖縄おきなわ放送ほうそう協会きょうかいとしてテレビ放送ほうそう11967ねん現在げんざい宮古島みやこじま開局かいきょく沖縄おきなわ本島ほんとう翌年よくねん開局かいきょく中央ちゅうおう放送ほうそうきょく那覇なはではなく現在げんざい豊見城とみぐすく(とみしろし)に。本土ほんど復帰ふっきNHK沖縄放送局おきなわほうそうきょくとなったが現在げんざい豊見城とみぐすくのままだった。豊見城とみぐすく昇格しょうかくするまえ豊見城とみぐすくむら(とみぐすくそん)でNHK,民放みんぽうつうじて唯一ゆいいつむらから放送ほうそうするきょくとしてられた。2006ねん那覇なは移転いてんした。
  2. ^ このとき、大平山おおひらやま送信そうしんしょにちなんだテーマソングがうたわれていた。2009ねん6がつ放送ほうそうのテレビ開局かいきょく50周年しゅうねん番組ばんぐみより判明はんめい
  3. ^ 城山しろやま南方みなかた高地こうち岩国いわくに御庄みしょうデジタル中継ちゅうけいきょくNHK木野このテレビ中継ちゅうけいきょくおけきょくされている。
  4. ^ アナウンサーのシフトの都合つごうにより、山口やまぐちきょくのアナウンサーが広島ひろしまきょく出張しゅっちょうして担当たんとうした事例じれいがある。

出典しゅってん

  1. ^ NHKプラスで地域ちいきのニュース配信はいしん拡大かくだい”. NHK広報こうほうきょく (2023ねん4がつ6にち). 2023ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ NHKオンライン 2024年度ねんど前半ぜんはん 定時ていじ番組ばんぐみ部門ぶもん種別しゅべつ中国ちゅうごくブロック)” (PDF). NHK. p. 7. 2024ねん3がつ29にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク