淡路あわじえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。誤作動ごさどう人間にんげん (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2023ねん11月6にち (月)げつ 11:07個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (Reverted 1 edit by 126.205.182.0 (talk): らし (TwinkleGlobal))であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

淡路あわじえき
東口ひがしぐち(2019ねん11月)
あわじ
Awaji
地図みぎじょうはJR淡路あわじえき
所在地しょざいち 大阪おおさか東淀川ひがしよどがわ東淡路ひがしあわじよん丁目ちょうめ17ばん8ごう[1]
北緯ほくい3444ふん19.83びょう 東経とうけい13530ふん59.38びょう / 北緯ほくい34.7388417 東経とうけい135.5164944 / 34.7388417; 135.5164944座標ざひょう: 北緯ほくい3444ふん19.83びょう 東経とうけい13530ふん59.38びょう / 北緯ほくい34.7388417 東経とうけい135.5164944 / 34.7388417; 135.5164944
えき番号ばんごう HK63
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん4せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
特定とくてい)42,272にん/にち
-2019ねん-
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年次ねんじ-
通年つうねん平均へいきん)30,991にん/にち
-2020ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1921ねん大正たいしょう10ねん4がつ1にち
乗入のりいれ路線ろせん 2 路線ろせん
所属しょぞく路線ろせん 京都きょうと本線ほんせん
キロほど 4.2 km(じゅうさん起点きてん
大阪おおさか梅田うめだから6.6 km
所属しょぞく路線ろせん 千里線せんりせん
キロほど 3.5 km(天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ起点きてん
HK-87 柴島くにじま (1.3 km)
乗換のりかえ JRおおさかひがしせんJR淡路あわじえき[ちゅう 1]
テンプレートを表示ひょうじ
東口(2007年8月)
東口ひがしぐち(2007ねん8がつ
西口(2007年8月)
西口にしぐち(2007ねん8がつ

淡路あわじえき(あわじえき)は、大阪おおさか大阪おおさか東淀川ひがしよどがわ東淡路ひがしあわじよん丁目ちょうめ所在しょざいする、阪急電鉄はんきゅうでんてつえきえき番号ばんごうHK-63

概要がいよう

通勤つうきん特急とっきゅう以外いがいぜん種別しゅべつ停車ていしゃする。とうえき構内こうない京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせん平面へいめん交差こうさするため、りょう路線ろせん乗換のりかええきとしても機能きのうしている。また、2019ねん3月16にちには西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほんおおさかひがしせん延伸えんしん開業かいぎょうし、JR淡路あわじえきもうけられたことで、阪急はんきゅうとJRせん乗換のりかええきとなったが、連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。

駅長えきちょう配置はいちえきであり、京都きょうと本線ほんせん南方なんぽうえき - 上新庄かみしんじょうえき千里線せんりせん天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえきのぞ各駅かくえき管理かんりしている。

高架こうか工事こうじちゅうで、高架こうか完成かんせい京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせん上下じょうげ2そう構造こうぞう立体りったい交差こうさ改良かいりょうされる(くわしくは後述こうじゅつする)[3]

歴史れきし

えき構造こうぞう

しましき2めん4せんのホームゆうする地上ちじょうえきで、列車れっしゃ待避たいひ可能かのう京都きょうと河原町かわらまちりの東西とうざい双方そうほう改札かいさつこうもうけられており、かくホームは地下道ちかどう連絡れんらくしている。

ながらくホーム・改札かいさつこうあいだ移動いどうには、原則げんそくとして階段かいだんのぼりしなければならなかったが、2006ねん3がつ地下道ちかどうとホームをむすエレベーター設置せっちされた。

発車はっしゃ案内あんないのぼり・くだどもLEDしきのものが設置せっちされている。2007ねん9月5にち更新こうしんされたもので、それまでは反転はんてんフラップしきのものが運用うんようされていた。また、くだりホーム(4・5号線ごうせん)ではあさラッシュ発車はっしゃベル使つかわれており、4号線ごうせん高音こうおんタイプ、5号線ごうせん低音ていおんタイプが鳴動めいどうされる。各線かくせんおこり終点しゅうてんえき以外いがい使つかわれている唯一ゆいいつえきである。

のりば

号線ごうせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
2・3 京都きょうと本線ほんせん のぼ[ちゅう 2] 茨木いばらぎ高槻たかつき京都きょうと河原町かわらまち嵐山あらしやま方面ほうめん
千里線せんりせん 吹田すいた関大かんだいまえ山田やまだきた千里せんり方面ほうめん
4・5 京都きょうと本線ほんせん くだ[ちゅう 3] じゅうさん大阪おおさか梅田うめだ方面ほうめん
千里線せんりせん 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ日本橋にほんばし天下茶屋てんがちゃや方面ほうめん
備考びこう
  • 信号しんごううえでは、外側そとがわの2号線ごうせんと5号線ごうせんしゅ本線ほんせんとなっている(一般いっぱんてき阪急はんきゅう各駅かくえき内側うちがわの3,4号線ごうせんわせがしゅ本線ほんせん外側そとがわ待避たいひせんとなる)。
  • 千里線せんりせん山田やまだえき下新庄しもしんじょうえきあいだ京都きょうとせん高槻たかつきえき上新庄かみしんじょうえきあいだ各駅かくえきくだせんホームおよびたかしぜんてらえき柴島くにじまえきのぼせんホームのえき放送ほうそうではとうえきでのあやま防止ぼうしのため、「大阪おおさか梅田うめだ京都きょうと河原町かわらまち方面ほうめんかう電車でんしゃ到着とうちゃく通過つうか)します」にえて「淡路あわじ方面ほうめんかう電車でんしゃ到着とうちゃく通過つうか)します」と案内あんないされている。
  • 京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせんは、進行しんこう方向ほうこうごとにホームを共有きょうゆうしている。ただし天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめかたよりはい列車れっしゃは、構造こうぞうじょう2号線ごうせんには進入しんにゅうできないため、原則げんそくとして2号線ごうせん大阪おおさか梅田うめだかたから、3号線ごうせん天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめかたからの列車れっしゃ入線にゅうせんする。
  • 1号線ごうせん欠番けつばんで、2号線ごうせんかい(現在げんざい駅舎えきしゃのある場所ばしょ)にあった。ふるくはじゅうさんえき - とうえきあいだが「じゅうさんせん」としょうする支線しせんで、そのころ同線どうせん専用せんようのホームとして存在そんざいしていたが、1954ねん撤去てっきょされた[1]
  • 番号ばんごう修正しゅうせいしていないのは、のりばが現行げんこうでも4つあり、案内あんない混乱こんらん発生はっせいすること、平面へいめん交差こうさ後述こうじゅつ)による事故じこ防止ぼうしするためとされている。1号線ごうせん廃止はいし直後ちょくごには、P-5かたち電車でんしゃ2りょう事務所じむしょわりとして留置りゅうちされていたこともある[1]
  • 快速かいそく特急とっきゅう運行うんこうは、先行せんこう特急とっきゅうが5号線ごうせんから発車はっしゃちゅうに、4号線ごうせん後続こうぞく快速かいそく特急とっきゅう入線にゅうせんすることでえき手前てまえでの信号しんごうちをらしている。交互こうご発着はっちゃくおこなうのは新幹線しんかんせん以外いがいでは関東かんとう地方ちほうでの事例じれいおおく、関西かんさい大手おおて私鉄してつではとうえきのほか、京阪本線けいはんほんせん枚方ひらかたえき香里園こうりえんえき程度ていどである。

配線はいせん

淡路あわじえき構内こうない配線はいせん略図りゃくず
吹田すいたきた千里せんり方面ほうめん

大阪おおさか梅田うめだじゅうさん方面ほうめん
淡路駅構内配線略図
京都きょうと河原町かわらまち嵐山あらしやま方面ほうめん
天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ天下茶屋てんがちゃや方面ほうめん
凡例はんれい
出典しゅってん:川島かわしま令三けいぞう、『東海道とうかいどうライン 全線ぜんせんぜんえきぜん配線はいせん だい7かん 大阪おおさかエリア - 神戸こうべえきISBN 978-479420498-1 12p、
講談社こうだんしゃ、2009ねん


平面へいめん交差こうさについて

京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせんは、写真しゃしんのように平面へいめん交差こうさしている。上下じょうげせんともにホーム手前てまえ複雑ふくざつ分岐ぶんきがあり、えき構内こうないでは50km/h(または30km/h)以下いか速度そくど制限せいげんがかかる。とうえき唯一ゆいいつ通過つうかする通勤つうきん特急とっきゅうは、カーブが連続れんぞくする上新庄かみしんじょうえき - じゅうさんえきあいだでもとく速度そくどとさなければならない場所ばしょとなっており[ちゅう 4]京都きょうと本線ほんせんダイヤうえ最大さいだいのネックでもある。

千里線せんりせん列車れっしゃは、上下じょうげせんとも早朝そうちょう深夜しんやのぞくほとんどの列車れっしゃ京都きょうと本線ほんせん列車れっしゃ到着とうちゃく時刻じこく近接きんせつしている関係かんけいで、本線ほんせん列車れっしゃさきとおすため、交差こうさ手前てまえ信号しんごうちによる停車ていしゃ余儀よぎなくされている[ちゅう 5]

その一方いっぽうで、のぼ同士どうしくだ同士どうし普通ふつう対面たいめん接続せつぞく終日しゅうじつおこなわれている。このため、本線ほんせん千里線せんりせんまたいで移動いどうする場合ばあい乗車じょうしゃえき直通ちょくつう列車れっしゃることができなくてもとうえき容易よういえることができる[ちゅう 6]。なお京都きょうと本線ほんせん最適さいてきされた構内こうない配線はいせんにはあらためられているものの、えき路線ろせんちの関係かんけい#歴史れきし参照さんしょう)から、京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせん合流ごうりゅう分流ぶんりゅうする線形せんけいではなく、京都きょうと本線ほんせんじゅうさんえきから千里線せんりせんきた千里せんりえきかう線路せんろと、京都きょうと本線ほんせん京都きょうと河原町かわらまちえきから千里線せんりせん天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえきかう線路せんろとがそれぞれ自然しぜんながれとなる線形せんけいとなっている。

自動じどう放送ほうそうについて

阪急電鉄はんきゅうでんてつでは、通常つうじょう丸子まるこ由美ゆみ女声じょせい)が大阪おおさか梅田うめだ方面かたもきを、片山かたやま光男みつお男声だんせい)が反対はんたい神戸こうべ三宮さんのみや神戸本線こうべほんせん)・宝塚たからづか宝塚本線たからづかほんせん)・京都きょうと河原町かわらまち方面かたもきの自動じどう放送ほうそう担当たんとうしている。

しかし淡路あわじえきでは、ホームがせまく、また同時どうじ入線にゅうせんするダイヤがおおいため、外側そとがわぬし本線ほんせん(2号線ごうせん・5号線ごうせん)を片山かたやま男声だんせい)が、内側うちがわ待避たいひせん(3号線ごうせん・4号線ごうせん)を丸子まるこ女声じょせい)が担当たんとうしている。

これは阪急はんきゅう唯一ゆいいつれいで、したがって通常つうじょうとはぎゃく方向ほうこう担当たんとうしゃによる放送ほうそうみみにすることができる。

利用りようじょうきょう

2019ねんれい元年がんねんのある特定とくてい乗降じょうこう人員じんいん42,272にんである。

かく年度ねんどの1にち平均へいきん乗降じょうこう乗車じょうしゃ人員じんいんすう下表かひょうとおり。

年度ねんどべつ1にち乗降じょうこう乗車じょうしゃ人員じんいん[統計とうけい 1][統計とうけい 2]
年度ねんど 特定とくてい 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
京都きょうと本線ほんせん 千里線せんりせん
乗降じょうこう人員じんいん 乗車じょうしゃ人員じんいん 乗降じょうこう人員じんいん 乗車じょうしゃ人員じんいん
1990ねん 30,010 14,881 19,518 9,912 28,305 [* 1]
1991ねん - - 32,186
1992ねん 29,315 14,198 18,036 9,477 29,258 [* 2]
1993ねん - - 29,171
1994ねん - - 27,880
1995ねん 27,751 13,367 17,045 8,865 26,911 [* 3]
1996ねん 27,937 13,741 16,695 8,417 27,624 [* 4]
1997ねん 29,826 15,337 16,531 8,175 26,063 [* 5]
1998ねん 28,514 14,476 16,642 8,144 24,821 [* 6]
1999ねん - - 24,270
2000ねん 26,872 13,380 15,755 7,899 22,934 [* 7]
2001ねん 25,400 12,652 15,631 7,724 22,436 [* 8]
2002ねん 24,691 12,361 14,737 7,185 21,625 [* 9]
2003ねん 24,330 12,160 14,299 6,886 21,369 [* 10]
2004ねん 23,341 11,645 12,706 5,387 20,958 [* 11]
2005ねん 23,705 11,794 13,796 6,624 18,973 [* 12]
2006ねん 22,815 11,380 13,365 6,324 19,943 [* 13]
2007ねん 23,558 11,718 13,542 6,381 19,927 [* 14]
2008ねん 22,967 11,471 13,426 6,282 20,432 [* 15]
2009ねん 22,270 11,029 13,191 6,031 19,036 [* 16]
2010ねん 22,759 11,363 12,771 5,637 18,536 [* 17]
2011ねん 22,768 11,362 12,647 5,508 19,060 [* 18]
2012ねん 21,322 10,540 11,967 5,217 18,632 [* 19]
2013ねん 21,152 10,453 11,597 5,011 17,800 [* 20]
2014ねん 21,116 10,417 11,613 4,987 17,560 [* 21]
2015ねん 21,722 10,850 11,889 4,999 17,500 [* 22]
2016ねん 21,123 10,485 11,682 4,900 17,789 [* 23]
2017ねん 21,652 10,822 12,036 4,994 17,448 [* 24]
2018ねん 21,778 10,857 11,922 4,683 17,856 [* 25]
2019ねん 25,429 12,674 16,843 8,631 [* 26]

えき周辺しゅうへん

東西とうざいども駅前えきまえ商店しょうてんがいで、その周辺しゅうへん住宅じゅうたくがい形成けいせいされている。

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほんおおさかひがしせん京都きょうと河原町かわらまちきたせん里方さとかた平面へいめん交差こうさ北側きたがわ立体りったい交差こうさしている。同線どうせんJR淡路あわじえききたやく300m(東淡路ひがしあわじ商店しょうてんがい通過つうかし、徒歩とほ5ふん程度ていど)の距離きょりにある。

阪急はんきゅう京都きょうとせん千里線せんりせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう

建設けんせつちゅう千里線せんりせん高架こうか区間くかん(2012ねん12がつ
淡路あわじえき東側ひがしがわ(2019ねん11月)
建設けんせつちゅう東口ひがしぐち付近ふきん(2019ねん11月)

京都きょうと本線ほんせんの3.3kmたかしぜんてらえき付近ふきん - 上新庄かみしんじょうえき付近ふきん)と千里線せんりせんの3.8km(柴島くにじまえき付近ふきん - 吹田すいたえき付近ふきん)にわたる区間くかん高架こうかして、とうえき構内こうないりょう路線ろせん平面へいめん交差こうさ解消かいしょうするとともに、区間くかんないの17箇所かしょ踏切ふみきり除去じょきょする事業じぎょう[7]すすめられている。事業じぎょう主体しゅたい大阪おおさかで、2008ねん平成へいせい20ねん)9がつ着工ちゃっこう当初とうしょ予定よていでは高架こうか切替きりかえ2017ねんまつ全体ぜんたい完成かんせい2020ねんまつとされていたが、2015ねん工期こうき延長えんちょう発表はっぴょうされ、高架こうか切替きりかえ2024ねんまつ全体ぜんたい完成かんせい2027ねんまつあらためられた[8]。さらにその全体ぜんたい完成かんせい2031ねんにずれむとの報道ほうどうがあった[9][10]

しん駅舎えきしゃは4かいてで、現在げんざいえきより若干じゃっかん南東なんとうがわ移動いどうする。えき構造こうぞうは、2かい改札かいさつとコンコース、3かいのぼりホーム、4かいくだりホームとなる[11]。これにより京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせん立体りったい交差こうさされ、前述ぜんじゅつのダイヤじょうのネックも解消かいしょうされる。りょう路線ろせんくわえて、とうえき北側きたがわ位置いちする築堤ちくていのJRおおさかひがしせん[ちゅう 8]同線どうせん高架こうかきょうまた東海道新幹線とうかいどうしんかんせん立体りったい交差こうさする必要ひつようがあるため、駅舎えきしゃ近年きんねん同様どうよう構造こうぞう高架こうかされた京急けいきゅう蒲田かまたえきの24mえるやく30mのたかさになる。

また、通常つうじょう単一たんいつ連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうでは単一たんいつ高架こうか工法こうほうられることがおおいが、ほん事業じぎょうでは「直上ちょくじょう方式ほうしき」「別線べつせん方式ほうしき」「かりせん方式ほうしき」の3種類しゅるいわせて工事こうじおこなわれている[12]

さらにこの事業じぎょう関連かんれんして、大阪おおさかではえきおも東側ひがしがわ周辺しゅうへん土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょうすすめている[13]。これはえき周辺しゅうへん密集みっしゅうした老朽ろうきゅう木造もくぞう建物たてものせま道路どうろおお防災ぼうさいじょう問題もんだいがあったため、えき高架こうか事業じぎょう周辺しゅうへん区画くかく整理せいりし、駅前えきまえ相応ふさわしいまち道路どうろ整備せいびするものである。

大阪おおさか新幹線しんかんせんターミナルえきである新大阪しんおおさかえきれていない阪急はんきゅうは、とうえき神戸本線こうべほんせん神崎川かんざきがわえきじゅうさんえきから新大阪しんおおさかえきにアクセスする『阪急はんきゅう新大阪しんおおさか連絡れんらくせん』を構想こうそうし、免許めんきょ取得しゅとくしていた。しかし、とうえき神崎川かんざきがわえきからの区間くかんについては2002ねん平成へいせい14ねん12月6にち免許めんきょ失効しっこうさせた。

ただ、地元じもと住民じゅうみんから新大阪しんおおさかへのアクセス改善かいぜんのぞこえおおかったため、阪急はんきゅうバスにより2006ねん5がつからとうえき新大阪しんおおさかえきむすコミュニティバスあいバス』を運行うんこうしていたが[14]、「利用りようしゃ増加ぞうか見込みこめない状況じょうきょうにある」ことを理由りゆうとして2008ねん3月31にち廃止はいしされた。どうバス以外いがいでは、南方なんぽうえきり、御堂筋みどうすじせんるか徒歩とほやく700m)という方法ほうほう当時とうじ最短さいたんアクセスであった。

なお、前述ぜんじゅつとお2019ねん3月16にちにJRおおさかひがしせん開通かいつうし、JR淡路あわじえき開業かいぎょうしたことで淡路あわじ地区ちくから新大阪しんおおさかへのアクセス問題もんだい改善かいぜんされた。また、都市とし計画けいかく道路どうろ歌島うたしま豊里とよさとせん部分ぶぶん開通かいつう淡路あわじえき高架こうか完成かんせい全通ぜんつう予定よてい)によりやく1.5kmで移動いどうできるようになったため、近隣きんりん住民じゅうみん徒歩とほまたは自転車じてんしゃ新大阪しんおおさかえきかう場合ばあいおおい。

となりえき

阪急電鉄はんきゅうでんてつ
京都きょうと本線ほんせん
通勤つうきん特急とっきゅう
通過つうか
快速かいそく特急とっきゅう
じゅうさんえき (HK-03) - 淡路あわじえき (HK-63) - かつらえき (HK-81)
特急とっきゅうじゅん特急とっきゅう
じゅうさんえき (HK-03) - 淡路あわじえき (HK-63) - 茨木いばらぎえき (HK-69)
急行きゅうこう準急じゅんきゅう
南方なんぽうえき (HK-61) - 淡路あわじえき (HK-63) - 上新庄かみしんじょうえき (HK-64)
普通ふつう
たかしぜんてらえき (HK-62) - 淡路あわじえき (HK-63) - 上新庄かみしんじょうえき (HK-64)
千里線せんりせん
準急じゅんきゅうさかいすじ準急じゅんきゅう
天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき (K11) - 淡路あわじえき (HK-63) - 上新庄かみしんじょうえき京都きょうと本線ほんせん)(HK-64)
普通ふつう
柴島くにじまえき (HK-87) - 淡路あわじえき (HK-63) - 下新庄しもしんじょうえき (HK-88)
  • 括弧かっこない英数字えいすうじえき番号ばんごうしめす。

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない[2]
  2. ^ 運行うんこうじょうのぼりだが、正式せいしきにはじゅうさんならびに天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ起点きてんである。
  3. ^ 運行うんこうじょうくだりだが、正式せいしきにはじゅうさんならびに天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ起点きてんである。
  4. ^ 以前いぜんは、ダイヤの都合つごうじょう夕方ゆうがた中心ちゅうしんに、大阪おおさか梅田うめだきはふく本線ほんせんの4号線ごうせん京都きょうと河原町かわらまちきはふく本線ほんせんの3号線ごうせんとお列車れっしゃがあった。2022ねん12月17にち改正かいせいで、通勤つうきん特急とっきゅうあさの3往復おうふくのみに削減さくげんされたため、大阪おおさか梅田うめだきは本線ほんせんの5号線ごうせん京都きょうと河原町かわらまちきは本線ほんせんの2号線ごうせん通過つうか統一とういつされた。
  5. ^ 信号しんごうちのため反対はんたい方向ほうこう列車れっしゃよりも隣接りんせつえきとのあいだ所要しょよう時間じかんなが設定せっていされている。
  6. ^ れい千里線せんりせんきた千里せんりえきから地下鉄ちかてつ天下茶屋てんがちゃやえきかう場合ばあい大阪おおさか梅田うめだゆき乗車じょうしゃしても、とうえき天下茶屋てんがちゃやゆき列車れっしゃ容易よういえられる。
  7. ^ 国鉄こくてつEH10かたち電気でんき機関きかんしゃ61号機ごうき静態せいたい保存ほぞんされている。EH10がた保存ほぞんとしては唯一ゆいいつである。
  8. ^ 城東じょうとう貨物かもつせんとして開通かいつうした当初とうしょより築堤ちくていであり、現在げんざい京都きょうとせん千里線せんりせんともにおおさかひがしせんしたとおっている。

出典しゅってん

  1. ^ a b c 阪急はんきゅうステーション』阪急電鉄はんきゅうでんてつ株式会社かぶしきがいしゃコミュニケーション事業じぎょう阪急はんきゅうワールド全集ぜんしゅう 4〉、2001ねん、90・130ぺーじぺーじISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ 旅客りょかく連絡れんらく運輸うんゆ規則きそく” (PDF). 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう. pp. 14-16 (2021ねん). 2021ねん11月2にち閲覧えつらん
  3. ^ 阪急はんきゅう淡路あわじえき上下じょうげ2そう巨大きょだいだか架橋かきょう | 日経にっけい xTECH(クロステック)
  4. ^ a b c d e f g h i 生田いくたまこと阪急はんきゅう京都きょうとせん千里線せんりせん がいえきの1世紀せいきいろどりりゅうしゃなつかしい沿線えんせん写真しゃしんたずねる〉、2013ねん、4-6・14-15ぺーじぺーじISBN 978-4-7791-1726-8 
  5. ^ くさまち, 義和よしかず. “阪急はんきゅう阪神はんしんえきナンバリングを導入どうにゅうへ…三宮さんぐうえきは「神戸こうべ三宮さんのみや」に改称かいしょう”. レスポンス(Response.jp). 2013ねん5がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  6. ^ 〜すべてのお客様きゃくさまに、よりわかりやすく〜「西山にしやま天王山てんのうざんえき開業かいぎょうにあわせて、「三宮さんのみや」「服部はっとり」「中山ちゅうざん」「松尾まつお」4えき駅名えきめい変更へんこうし、ぜんえきえきナンバリングを導入どうにゅうします (PDF) - 阪急はんきゅう阪神はんしんホールディングス、2013ねん4がつ30にち
  7. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん千里線せんりせん淡路あわじえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう
  8. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん千里線せんりせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう事業じぎょう期間きかん見直みなおしについて”. 大阪おおさか (2015ねん10がつ13にち). 2015ねん10がつ13にち閲覧えつらん
  9. ^ 阪急はんきゅう立体りったい交差こうさ事業じぎょうで690おくえんぞう 大阪おおさか試算しさん. 産経さんけいニュース (産経新聞さんけいしんぶんしゃ). (2022ねん3がつ10日とおか). https://www.sankei.com/article/20220310-XSTNGESZQRPP7CUMIB5K2ARS7I/ 2022ねん3がつ16にち閲覧えつらん 
  10. ^ 阪急はんきゅう高架こうか工事こうじ、694おくえんぞう見込みこみ 完成かんせいは19ねんおくれる見通みとおし”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). (2022ねん3がつ12にち). https://www.asahi.com/articles/ASQ3D2GM9Q3CPTIL03J.html 2022ねん3がつ16にち閲覧えつらん 
  11. ^ 阪急はんきゅう京都きょうとせん千里線せんりせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうパンフレット P4(断面だんめん (PDF, 392.04 KB) 2021ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  12. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん千里線せんりせん淡路あわじえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうだより Vol.02 (H24.01) 〜出前でまえ講座こうざ現場げんば見学けんがくかい実施じっししました〜 (PDF, 408.88 KB) 2021ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  13. ^ 淡路あわじえき周辺しゅうへん地区ちく土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう
  14. ^ 「あいバス」が5月13にち運行うんこう開始かいしします (PDF)

利用りようじょうきょう出典しゅってん

私鉄してつ統計とうけいデータ
大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい3ねん (PDF)
  2. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい5ねん (PDF)
  3. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい8ねん (PDF)
  4. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい9ねん (PDF)
  5. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい10ねん (PDF)
  6. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい11ねん (PDF)
  7. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい13ねん (PDF)
  8. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい14ねん (PDF)
  9. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい15ねん (PDF)
  10. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい16ねん (PDF)
  11. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい17ねん (PDF)
  12. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい18ねん (PDF)
  13. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい19ねん (PDF)
  14. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい20ねん (PDF)
  15. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい21ねん (PDF)
  16. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい22ねん (PDF)
  17. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい23ねん (PDF)
  18. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい24ねん (PDF)
  19. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい25ねん (PDF)
  20. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい26ねん (PDF)
  21. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい27ねん (PDF)
  22. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい28ねん (PDF)
  23. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい29ねん (PDF)
  24. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい30ねん (PDF)
  25. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい元年がんねん (PDF)
  26. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい2ねん (PDF)

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク