(Translated by https://www.hiragana.jp/)
阪急京都本線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

阪急はんきゅう京都きょうと本線ほんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪急電鉄 京都きょうと本線ほんせん
9300系による特急 (西向日駅付近 2020年11月)
9300けいによる特急とっきゅう
西向日にしむこうえき付近ふきん 2020ねん11月)
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 大阪おおさか京都きょうと
起点きてん じゅうさんえき[注釈ちゅうしゃく 1]
終点しゅうてん 京都きょうと河原町かわらまちえき
えきすう 27えき
路線ろせん記号きごう HK HK
開業かいぎょう 1921ねん4がつ1にち
最終さいしゅう延伸えんしん 1963ねん6月17にち
所有しょゆうしゃ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ
運営うんえいしゃ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ
車両しゃりょう基地きち 正雀しょうじゃく車庫しゃこ工場こうじょうかつら車庫しゃこ
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 45.3 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち 阪急はんきゅうがたATS(パターンしき
最高さいこう速度そくど 115 km/h[1]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

京都きょうと本線ほんせん(きょうとほんせん)は、大阪おおさか大阪おおさか淀川よどがわじゅうさんえきから京都きょうと京都きょうと下京しもぎょう京都きょうと河原町かわらまちえきまで[注釈ちゅうしゃく 1]むすぶ、阪急電鉄はんきゅうでんてつ鉄道てつどう路線ろせんである。『鉄道てつどう要覧ようらん』に記載きさいされている路線ろせんめいたん京都きょうとせん(きょうとせん)であるが、「京都きょうとせん系統けいとう)」は支線しせん嵐山線あらしやません千里線せんりせんふく総称そうしょうとしてももちいられていることから、旅客りょかく案内あんない規則きそくるいにおいては「京都きょうと本線ほんせん」の呼称こしょう使用しようされている[2][3]軌道きどうほう準拠じゅんきょ開業かいぎょうした神宝線しんぽうせん神戸こうべせん宝塚たからづかせん)と区別くべつする意味いみで、かつては鉄道てつどうせん(てつどうせん)ともばれた。ラインカラーはグリーン()。

なお、案内あんないじょう京都きょうとせん」および「京都きょうと本線ほんせん」の名称めいしょうは、宝塚たからづか本線ほんせん大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだふくめた、大阪おおさかきた大阪おおさか梅田うめだえきから京都きょうと河原町かわらまちえきむす運転うんてん系統けいとう呼称こしょうとして使つかわれている。以下いか特記とっきのないかぎり、運転うんてん系統けいとうとしての京都きょうと本線ほんせん大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ)について記述きじゅつする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
tSTRq
北新地きたしんちえき JR西にし JR東西線とうざいせん
大阪おおさか梅田うめだえき 阪神はんしん 本線ほんせん
0.3 梅田うめだえき (1) -1971
xKRZu xKRZu
1 - 4の路線ろせん下記かき参照さんしょう
xKRZu xKRZu
大阪おおさかえき 梅田うめだえき
0.0 HK-01 大阪おおさか梅田うめだえき (2) 1971-
STR STR STR
exSTR
東梅田ひがしうめだえき西梅田にしうめだえき
STR STR STR tSTR exDST
梅田うめだ信号しんごうじょう
emKRZo emKRZo emKRZo
exSTR
阪神はんしん北大阪きたおおさかせん
KRZt KRZt
exSTR3
JR西にし梅田うめだ貨物かもつせん
eKRZo eKRZo eKRZo
exSTRc4
JR西にし梅田うめだ貨物かもつせんきゅうせん
STR
HK-02 中津なかつえき京都きょうとせん通過つうか
STR
しん淀川よどがわえき -1926
hKRZWae hKRZWae hKRZWae
淀川よどがわ
STR~L STR~LR
STR~R
STR~L STR~LR
STR~R
KRWg+l KRWgr STR
XBHF-L XBHF-M XBHF-R
0.0 HK-03 じゅうさんえき
STR2 STR2+c3
神戸本線こうべほんせん
STRc1 STR2+4+c1
宝塚本線たからづかほんせん
STRc1 STR+4
KRZu
御堂筋線みどうすじせん西中島にしなかじま南方なんぽうえき
HUBrf
1.9 HK-61 南方なんぽうえき
ekABZq2 KRZu+xk3 STRq STR+r
JR西にし東海道とうかいどう本線ほんせん JR京都きょうとせん
ekABZg+4 LSTR
国鉄こくてつ東海道とうかいどう本線ほんせんきゅうせん
BHF
3.2 HK-62 たかしぜんてらえき
tKHSTa STR
K20 天下茶屋てんがちゃやえき
STR
堺筋線さかいすじせん
tHSTe@f STR
K11 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき
STR
千里線せんりせん
STRl ABZg+r
HUBrg
4.2 HK-63 淡路あわじえき
KRZu
JR西にし おおさかひがしせんJR淡路あわじえき
ABZgl xABZq+r
国鉄こくてつ東海道とうかいどう本線ほんせんきゅうせん
STR LSTRl KHSTeq
千里線せんりせん HK-95 きた千里せんりえき
STR+l KRZu
JR東海とうかい東海道新幹線 東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
LSTR BHF
6.3 HK-64 上新庄かみしんじょうえき
hKRZWae
神崎川かんざきがわ
BHF
7.2 HK-65 相川あいかわえき
hKRZWae
安威あいがわ
DST
8.3 ひがし吹田すいた信号しんごうしょ
KBSTaq ABZgr
地下鉄ちかてつひがし吹田すいた検車けんしゃじょう
BHF
9.4 HK-66 正雀しょうじゃくえき
ABZgl KDSTeq
正雀しょうじゃく工場こうじょう
BHF
10.9 HK-67 摂津せっつえき
hKRZWae
大正たいしょうがわ
HUBlg
12.9 HK-68 みなみ茨木いばらぎえき
KRZu
大阪モノレおおさかものれル線るせん
SKRZ-Au
近畿きんき自動車じどうしゃどう
KRZu
JR貨物かもつ
東海道本線とうかいどうほんせん貨物かもつせん
大阪おおさかターミナルせん
BHF
14.8 HK-69 茨木いばらぎえき
PSLe
hKRZWae
安威あいがわ
BHF
16.2 HK-70 総持寺そうじじえき
BHF
17.3 HK-71 富田とみたえき
hKRZWae
芥川あくたがわ
BHF
20.6 HK-72 高槻たかつきえき
PSLe
eBST
22.2 ひがし高槻たかつきかり信号しんごうじょう -1993
hKRZWae
檜尾ひのきおがわ
LSTR STR
JR東海とうかい東海道新幹線 東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
STR BHF
24.9 HK-73 上牧うえまきえき
eABZg+l eABZgr
eBHF BHF
25.7 HK-74 水無瀬みなせえき
STR+GRZq STR+GRZq GRZq
大阪おおさか京都きょうと
eABZgl eABZg+r
STR BHF LSTR
27.7 HK-75 大山崎おおやまざきえき
STRr STR STR
STRq KRZu STRq STRr
JR西にし東海道とうかいどう本線ほんせん JR京都きょうとせん
SKRZ-Au
名神めいしん高速こうそく道路どうろ
BHF
30.2 HK-76 西山にしやま天王山てんのうさんえき
SKRZ-Au
京都きょうと縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどうにそと
BHF
31.7 HK-77 長岡ながおか天神てんじんえき
hKRZWae
小畑おばたがわ
BHF
33.6 HK-78 西向日にしむこうえき
BHF
35.0 HK-79 東向日ひがしむこうえき
eBHF
物集女もずめえき -1948
BHF
36.3 HK-80 らく西口にしぐちえき
ABZgl STR+r
BHF KDSTe
38.0 HK-81 かつらえきかつら車庫しゃこ
ABZgl
嵐山線あらしやません
hKRZWae
桂川かつらがわ
BHF
40.1 HK-82 西京極にしきょうごくえき
exSTRc2 eABZg3
exSTR+1
41.9 HK-83 西院さいいんえき 京都市電西大路線
mtKRZ uSTRq
きょうぶく 嵐山本線あらしやまほんせん
tSTR
西院さいいんえき
umKRZu tKRZ
JR西にし山陰本線さんいんほんせん 嵯峨野線さがのせん
uKHSTe tSTR
四条大宮しじょうおおみやえき
tBHF
43.3 HK-84 大宮おおみやえき 京都市電
tBHF
44.4 HK-85 烏丸からすまえき 四条しじょうえき京都市電
45.3 HK-86 京都きょうと河原町かわらまちえき 京都市電
鴨川かもがわ
tSTRq
祇園ぎおん四条しじょうえき 京阪けいはん KH  京阪本線けいはんほんせん

大阪おおさか梅田うめだえき付近ふきん路線ろせん

神戸本線こうべほんせん宝塚本線たからづかほんせんなら阪急電鉄はんきゅうでんてつ基幹きかん路線ろせんひとつである。大阪おおさか京都きょうとという、関西かんさい大都市だいとし同士どうしむす都市としあいだ鉄道てつどうインターアーバン)であり、大阪おおさか京都きょうとそれぞれの随一ずいいち繁華はんかがいである梅田うめだ界隈かいわい四条しじょう河原町かわらまち界隈かいわいりょうはしつ。大阪おおさか北摂ほくせつ地域ちいき京都きょうと乙訓おとくに地域ちいき経由けいゆして京阪けいはんあいだ淀川よどがわ北側きたがわとおってむすんでいる。また、西院さいいんえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ京都きょうと中心ちゅうしん市街地しがいち一角いっかくである四条しじょうどおりとお地下ちかせんであり、このうち1931ねん昭和しょうわ6ねん)に開業かいぎょうした西院さいいんえき - 大宮おおみやえきあいだは、関西かんさいはつ地下ちかせんとなっている。1963ねん昭和しょうわ38ねん)に大宮おおみやえきから河原町かわらまちえき現在げんざい京都きょうと河原町かわらまちえき)に延伸えんしんされた。

もともとは京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう子会社こがいしゃであるしん京阪けいはん鉄道てつどう京阪本線けいはんほんせんのバイパスとして建設けんせつした路線ろせんしん京阪けいはんせん)であったが、太平洋戦争たいへいようせんそうなか政府せいふによる交通こうつう統制とうせいによって1943ねん昭和しょうわ18ねん)に京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ現在げんざい阪急電鉄はんきゅうでんてつ)の路線ろせんとなった。戦後せんご1949ねん昭和しょうわ24ねん)の京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう分離ぶんりさいしん京阪けいはんせん阪急はんきゅうのこされ京都きょうと本線ほんせんとなった(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

全線ぜんせんにわたってJR京都きょうとせん東海道本線とうかいどうほんせん)と並行へいこうしており、淀川よどがわ対岸たいがんには大阪おおさか京都きょうとむす鉄道てつどうとして京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう京阪本線けいはんほんせんがある。ただし、JRとことなりほん路線ろせん京都きょうと中心ちゅうしん四条しじょうどおり四条しじょう河原町かわらまち四条しじょう烏丸からすま)に直接ちょくせつアクセスできる[4]。また京阪本線けいはんほんせん大阪おおさかがわターミナルえきが、梅田うめだ地区ちくからややはなれた淀屋橋よどやばしえき京橋きょうばしえきであり、途中とちゅう経路けいろおおきくことなる。

淡路あわじえき経由けいゆして千里線せんりせん直通ちょくつうする列車れっしゃ設定せっていされており、同線どうせん天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき方面ほうめん列車れっしゃはさらにOsaka Metro堺筋線さかいすじせん直通ちょくつう運転うんてんおこない、天下茶屋てんがちゃやえきまでいたる。歴史れきしてき経緯けいいからも千里線せんりせんとは一体いったいてき運行うんこうされているため、ほん記事きじでは千里線せんりせん直通ちょくつう列車れっしゃ運行うんこう形態けいたいについても記述きじゅつする。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

旅客りょかく案内あんないおよび運転うんてん系統けいとうじょう京都きょうと本線ほんせんは、大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ47.7 km、28えきおこり終点しゅうてんえきふくむ)である。

路線ろせん概況がいきょう

[編集へんしゅう]

阪急はんきゅう基幹きかん3路線ろせん系統けいとうなみはしする大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだ宝塚本線たからづかほんせん増設ぞうせつせんあつかい)をのぞき、一貫いっかんして淀川よどがわ右岸うがんがわ路線ろせんかよっている。路線ろせん敷設ふせつ経緯けいいから線形せんけい比較的ひかくてきく、とりわけ上新庄かみしんじょうえき - かつらえきあいだには運転うんてんじょう考慮こうりょすべきカーブはあまりみられない。西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の東海道とうかいどう本線ほんせん(JR京都きょうとせん)はたかしぜんてらえき付近ふきん - 大山崎おおやまざきえきあいだではとう路線ろせんきたりを、それ以外いがいではみなみりのルートをとおる。

ほかにも東海道新幹線とうかいどうしんかんせん名神めいしん高速こうそく道路どうろ国道こくどう171ごうとう路線ろせんちかいルートをとお区間くかんがあり、とく高槻たかつきえき - 西山にしやま天王山てんのうさんえき付近ふきんでは淀川よどがわ北摂ほくせつ山地さんちおよび天王山てんのうざんはさまれた狭隘きょうあい平地ひらちをこれらの路線ろせん近接きんせつしてなみはしする光景こうけいもみられる。

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]

列車れっしゃ種別しゅべつ普通ふつう列車れっしゃのほか特急とっきゅう通勤つうきん特急とっきゅう快速かいそく特急とっきゅうふくむ)、じゅん特急とっきゅう急行きゅうこう準急じゅんきゅうがあり、途中とちゅうえき終点しゅうてんとする区間くかん運転うんてんおこなわれている[6]

京都きょうと本線ほんせんJR片町線かたまちせん京阪本線けいはんほんせん同様どうよう大阪おおさか方面かたもきがくだり、京都きょうと方面かたもきがのぼりとなっている[注釈ちゅうしゃく 2]京都きょうとせん列車れっしゃ大阪おおさか梅田うめだえき始発しはつ終着しゅうちゃくとしているが、正式せいしき起点きてんじゅうさんえきであり[注釈ちゅうしゃく 1]大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだ宝塚本線たからづかほんせん複々線ふくふくせん東側ひがしがわ増設ぞうせつせん2せんれるかたちとなっており、用地ようち関係かんけいでホームを設置せっちできなかった中津なかつえきには停車ていしゃしない[注釈ちゅうしゃく 3]

梅田うめだげん大阪おおさか梅田うめだえき京都きょうとせんホームのとなりえき表示ひょうじは「じゅうさん」。中津なかつえき通過つうかすることも明記めいきされている(画面がめんおく

途中とちゅう淡路あわじえき交差こうさする阪急はんきゅう千里線せんりせん直通ちょくつう運転うんてんおこなわれており、直通ちょくつう列車れっしゃ大阪おおさか梅田うめだえき - 淡路あわじえき - 千里線せんりせん方面ほうめん京都きょうと方面ほうめん - 淡路あわじえき - 千里線せんりせん方面ほうめんの2系統けいとう存在そんざいし、後者こうしゃ千里線せんりせん大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう (Osaka Metro) の地下鉄ちかてつ堺筋線さかいすじせんにも直通ちょくつうしている。

編成へんせいりょうかずは8りょう編成へんせい基本きほんに、一部いちぶ7りょう編成へんせい運行うんこうされる[注釈ちゅうしゃく 4]。8りょう編成へんせい統一とういつされている神戸こうべ本線ほんせん平日へいじつあさラッシュのぞく)・宝塚たからづか本線ほんせんことなり、京都きょうと本線ほんせんに7りょう編成へんせいのこるのは、京都きょうと河原町かわらまちえき2号線ごうせんのホーム有効ゆうこうちょうが7りょうであることや、車庫しゃこ収容しゅうよう能力のうりょく起因きいんしている[7]。なお、土曜どよう休日きゅうじつ運転うんてんされる快速かいそく特急とっきゅうは6りょう編成へんせいである。

にちちゅう1あいだあたりの運行うんこう本数ほんすうつぎのようになっている。平日へいじつ休日きゅうじつでダイヤパターンがことなる。

にちちゅう運行うんこうパターン(平日へいじつ
種別しゅべつ駅名えきめい 大阪おおさか梅田うめだ 淡路あわじ 高槻たかつき 京都きょうと河原町かわらまち
運行うんこう範囲はんい 特急とっきゅう 6ほん
準急じゅんきゅう 6ほん
普通ふつう 3ほん
3ほん きた千里せんり
天下茶屋てんがちゃや 3ほん
にちちゅう運行うんこうパターン(休日きゅうじつ
種別しゅべつ駅名えきめい 大阪おおさか梅田うめだ 淡路あわじ 高槻たかつき 京都きょうと河原町かわらまち
運行うんこう範囲はんい 快速かいそく特急とっきゅう 0 - 1ほん(1にち4往復おうふく
特急とっきゅう 6ほん
さかいすじ準急じゅんきゅう 天下茶屋てんがちゃや 3ほん
準急じゅんきゅう 3ほん
普通ふつう 3ほん
3ほん きた千里せんり
天下茶屋てんがちゃや 3ほん

列車れっしゃ種別しゅべつ

[編集へんしゅう]

以下いか各種かくしゅべつ詳細しょうさいしめす。現行げんこう各種かくしゅべつ停車駅ていしゃえきは「えき一覧いちらん」のふし参照さんしょう

快速かいそく特急とっきゅうきょうとれいん みやびらく

[編集へんしゅう]

休日きゅうじつダイヤ実施じっし大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだで1にち4往復おうふく運行うんこうされる観光かんこうきゃくらの利用りよう想定そうていした列車れっしゃで、専用せんよう車両しゃりょうでの運転うんてんであるが、乗車じょうしゃけんのみ(追加ついか料金りょうきん不要ふよう)で利用りようできる。途中とちゅう停車駅ていしゃえきは、じゅうさんえき淡路あわじえきかつらえき烏丸からすまえきで、後述こうじゅつ特急とっきゅうよりすくない。終点しゅうてんまで先行せんこうする特急とっきゅうの2ふん続行ぞっこうする。大阪おおさか梅田うめだえききはかつらえきで、京都きょうと河原町かわらまちえききは淡路あわじえきかつらえき準急じゅんきゅう接続せつぞくする。

専用せんよう車両しゃりょうとして神宝線しんぽうせん7000けい改装かいそうした「きょうとれいん みやびらく」(7006F)6りょう編成へんせい運転うんてんされ、最高さいこう速度そくどは110 km/hである。専用せんよう車両しゃりょうは1編成へんせいしかないため、検査けんさとうには一般いっぱん車両しゃりょう代走だいそうする[8]

英語えいご表記ひょうきは「Limited Express」が使用しようされていたが、2019ねん1がつのダイヤ改正かいせいで「Rapid Limited Express」に変更へんこうされた。

快速かいそく特急とっきゅうは、2011ねん平成へいせい23ねん)5がつ14にちのダイヤ改正かいせいで、6300けい改装かいそうした「きょうとれいん」で運行うんこうする列車れっしゃとして新設しんせつされた[9]。そのじゅうさんえきへのホームドア設置せっちともない、2019ねん平成へいせい31ねん)1がつ19にちのダイヤ改正かいせいで6300けいきょうとれいん」を使用しようする列車れっしゃ後述こうじゅつじゅうさんえき通過つうかの「快速かいそく特急とっきゅうA」に変更へんこうされ[10][注釈ちゅうしゃく 5]同年どうねん3がつ23にちからは「きょうとれいん みやびらく」で運転うんてんされている[11][12]

特急とっきゅう

[編集へんしゅう]

平日へいじつダイヤでは京都きょうと本線ほんせんさい上位じょうい種別しゅべつであり、乗車じょうしゃけんのみで乗車じょうしゃ可能かのうである。大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだで、基本きほんてき平日へいじつは9 - 16に、土曜どよう休日きゅうじつおおむね9 - 21運行うんこうされる。基本きほんてきに10ふん間隔かんかく運行うんこうされるが、休日きゅうじつ夜間やかんなどは15ふんほどあく時間じかんたいがある。英語えいご表記ひょうきは「Limited Express」。

にちちゅう大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ所要しょよう時間じかんは42 - 45ふん最速さいそくは2022ねん12月17にちのダイヤ改正かいせい以降いこう平日へいじつにちちゅうくだりに運転うんてんされる列車れっしゃの42ふん30びょうひょうてい速度そくど:67.3 km/h、平均へいきん速度そくど:74.2 km/h)である。8りょう編成へんせい運用うんようで、最高さいこう速度そくど115 km/hで運転うんてんされるためそれに対応たいおうした車両しゃりょう限定げんていされている。おも転換てんかんクロスシートしゃの9300けい・2300けい運行うんこうされるが、ロングシートしゃの8300けい・7300けい・1300けい運行うんこうされる列車れっしゃもある。

途中とちゅう停車駅ていしゃえきは、じゅうさんえき淡路あわじえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき烏丸からすまえきで、各駅かくえきにおいて先着せんちゃくとなる。かつては途中とちゅうじゅうさんえき大宮おおみやえき烏丸からすまえきのみの停車ていしゃで、京阪けいはんあいだノンストップ運転うんてんおこなっていた。大阪おおさか梅田うめだ方面ほうめんへの列車れっしゃは、平日へいじつかつらえき高槻たかつきえき準急じゅんきゅうに、茨木いばらぎえき普通ふつう接続せつぞくする。休日きゅうじつかつらえき茨木いばらぎえき準急じゅんきゅうに、高槻たかつきえき普通ふつう接続せつぞく一部いちぶ淡路あわじえき天下茶屋てんがちゃやえき普通ふつうかた接続せつぞくする。京都きょうと河原町かわらまち方面ほうめんへの列車れっしゃは、平日へいじつ休日きゅうじつともに、茨木いばらぎえき普通ふつうに、高槻たかつきえきかつらえき準急じゅんきゅう接続せつぞくする。

かつて平日へいじつダイヤ実施じっしについては終日しゅうじつ、9300けい運転うんてんされる列車れっしゃかぎり、大阪おおさか梅田うめだがわから5りょう(5号車ごうしゃ)に女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう設定せっていされていた。なお、9300けい以外いがい車両しゃりょうによる運用うんよう女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう設定せっていされなかった。2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせいにより、特急とっきゅうにおける女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう設定せっていめられた。ただし、京都きょうと本線ほんせんで「特急とっきゅう」をかんする列車れっしゃのうち、通勤つうきん特急とっきゅうでは平日へいじつあさラッシュ女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうがある(後述こうじゅつ)。

通勤つうきん特急とっきゅう

[編集へんしゅう]

大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだで、平日へいじつあさラッシュに3往復おうふくのみ運行うんこうされる。ぜん列車れっしゃが9300けい運転うんてんされ、最高さいこう速度そくどは115 km/hである。ほん種別しゅべつのみ、大阪おおさか梅田うめだがわから5りょう(5号車ごうしゃ)に女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう設定せっていされている[13]

途中とちゅう停車駅ていしゃえきは、じゅうさんえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき西院さいいんえき大宮おおみやえき烏丸からすまえきである。特急とっきゅうくら京都きょうと市内しない西院さいいんえき大宮おおみやえき停車ていしゃするわりに、千里線せんりせんさかいすじせんとのえき特急とっきゅう停車駅ていしゃえき淡路あわじえき通過つうかする。京都きょうと河原町かわらまちえききは、高槻たかつきえき準急じゅんきゅうに、長岡ながおか天神てんじんえき普通ふつう接続せつぞくする。大阪おおさか梅田うめだえききは、長岡ながおか天神てんじんえき天下茶屋てんがちゃやえき準急じゅんきゅうに、高槻たかつきえき大阪おおさか梅田うめだえき普通ふつうに、茨木いばらぎえき天下茶屋てんがちゃやえき普通ふつうにそれぞれ接続せつぞくする。

現行げんこうのものは2001ねん平成へいせい13ねん)のダイヤ改正かいせい設定せっていされた。2010ねん平成へいせい22ねん)のダイヤ改正かいせい茨木いばらぎえきにも停車ていしゃし、特急とっきゅうより停車駅ていしゃえきおおくなった。また、快速かいそく急行きゅうこう現在げんざいじゅん特急とっきゅう)との停車駅ていしゃえき淡路あわじえきのみとなった[14]。かつてはあさラッシュだけでなく夕方ゆうがた以降いこうにも設定せっていされていたが、2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせいあさラッシュ一部いちぶ夕方ゆうがた以降いこうぜん列車れっしゃ淡路あわじえき停車ていしゃするじゅん特急とっきゅう統合とうごう格下かくさげされ、通勤つうきん特急とっきゅうあさラッシュの3往復おうふくのみと大幅おおはば削減さくげんされた[15]

英語えいご表記ひょうきは「Limited Express」が使用しようされていたが、2019ねん平成へいせい31ねん)1がつのダイヤ改正かいせいで「Commuter Limited Express」に変更へんこうされた。

じゅん特急とっきゅう

[編集へんしゅう]

大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだで、おも平日へいじつ朝夕ちょうせきラッシュ時間じかんたい休日きゅうじつあさ夜間やかん特急とっきゅうわって運転うんてんされる。ぜん列車れっしゃ8りょう編成へんせいで、最高さいこう速度そくどは110 km/hである。ほとんどの列車れっしゃは、大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ運行うんこうされるが、正雀しょうじゃく車庫しゃこからの出庫しゅっこねた茨木いばらぎえきはつ京都きょうと河原町かわらまちえききが2ほん平日へいじつ朝夕あさゆうに1ほんずつ、休日きゅうじつあさに2ほん運行うんこうされる。英語えいご表記ひょうきは「Semi Limited Express」。

2022ねん12月17にちのダイヤ改正かいせいで、快速かいそく急行きゅうこう改称かいしょうして設定せっていされた[15]途中とちゅう停車駅ていしゃえき従来じゅうらい快速かいそく急行きゅうこうぎ、じゅうさんえき淡路あわじえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき西院さいいんえき大宮おおみやえき烏丸からすまえきである。特急とっきゅう停車駅ていしゃえきくわえて西院さいいんえき大宮おおみやえき停車ていしゃし、ぜん区間くかん先着せんちゃくする。

準急じゅんきゅう普通ふつうとの連絡れんらくえき列車れっしゃごとにことなるが、基本きほんてきには長岡ながおか天神てんじんえき高槻たかつきえき茨木いばらぎえき普通ふつうまたは準急じゅんきゅうに、淡路あわじえき天下茶屋てんがちゃやえききの普通ふつう連絡れんらくする。

急行きゅうこう

[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせいで、快速かいそく停車駅ていしゃえき西京極にしきょうごくえきくわえるかたち設定せっていされた。途中とちゅう停車駅ていしゃえきは、じゅうさんえき南方なんぽうえき淡路あわじえき上新庄かみしんじょうえきみなみ茨木いばらぎえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき各駅かくえきである。ぜん区間くかん先着せんちゃくする。平日へいじつ早朝そうちょうくだり3ほん(このうち2ほん長岡ながおか天神てんじんえきはつ大阪おおさか梅田うめだえきき)、夜間やかんのぼり3ほん大阪おおさか梅田うめだえきはつ京都きょうと河原町かわらまちえきき)が運転うんてんされる。休日きゅうじつ夜間やかんのぼり3ほん運転うんてんされる。

9300けい以外いがいの8りょう編成へんせい運行うんこうされ、最高さいこう速度そくどは110 km/hである。種別しゅべつしょく黄色きいろである。英語えいご表記ひょうきは「Express」。

大阪おおさか梅田うめだえききは、京都きょうと河原町かわらまちえき始発しはつとする列車れっしゃのみ、高槻たかつきえき茨木いばらぎえき大阪おおさか梅田うめだえききの普通ふつう接続せつぞくする。京都きょうと河原町かわらまちえききは、茨木いばらぎえき普通ふつう接続せつぞくする。

準急じゅんきゅう

[編集へんしゅう]

2007ねん3がつ17にちのダイヤ改正かいせいで、急行きゅうこう停車駅ていしゃえき南方なんぽうえき上新庄かみしんじょうえきくわえるかたち設定せっていされた。基本きほんてき大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ運転うんてんであるが、休日きゅうじつ早朝そうちょうにおいて、高槻たかつきえきはつ大阪おおさか梅田うめだえきき、らく西口にしぐちえきはつ大阪おおさか梅田うめだえききがそれぞれ1ほんずつ設定せっていされている。また高槻たかつきえきはつ大阪おおさか梅田うめだえききが平日へいじつあさラッシュわり(高槻たかつきえき9:30はつ)にも1ほん設定せっていされている。平日へいじつちゅうは10ふん間隔かんかく休日きゅうじつちゅうは20ふん間隔かんかく運行うんこうされる(休日きゅうじつげん便びんぶん淡路あわじえき以北いほくさかいすじ準急じゅんきゅう運行うんこう)。

途中とちゅう停車駅ていしゃえきは、じゅうさんえき南方なんぽうえき淡路あわじえき上新庄かみしんじょうえきみなみ茨木いばらぎえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき各駅かくえきである。8りょう編成へんせいまたは7りょう編成へんせい運行うんこうされ、最高さいこう速度そくどは110 km/hである。

大阪おおさか梅田うめだえきからは西山にしやま天王山てんのうさんえきまたはらく西口にしぐちえきまで、京都きょうと河原町かわらまちえきからは上牧うえまきえきまたは南方なんぽうえきまで先着せんちゃくし、朝夕あさゆうのラッシュ時間じかんたいでは、長岡ながおか天神てんじんえき高槻たかつきえきじゅん特急とっきゅうまたは通勤つうきん特急とっきゅう接続せつぞくする。平日へいじつ中時なかときあいだたいは、高槻たかつきえきかつらえき特急とっきゅうに、茨木いばらぎえき普通ふつう接続せつぞくする。休日きゅうじつ中時なかときあいだたいでは、上下じょうげでそれぞれことなり、大阪おおさか梅田うめだ方面ほうめんは、かつらえき茨木いばらぎえき特急とっきゅう接続せつぞく一部いちぶかつらえき快速かいそく特急とっきゅうにも接続せつぞく)し、京都きょうと河原町かわらまち方面ほうめんは、茨木いばらぎえき普通ふつうに、高槻たかつきえきかつらえき特急とっきゅう一部いちぶ快速かいそく特急とっきゅうにも)接続せつぞくする。

なお、1982ねんから2001ねんにかけて設定せっていされていた「準急じゅんきゅう」については後述こうじゅつする。

さかいすじ準急じゅんきゅう
[編集へんしゅう]

Osaka Metroさかいすじせん天下茶屋てんがちゃやえき - 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえきあいだ)・阪急はんきゅう千里線せんりせん天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき - 淡路あわじえきあいだ)と京都きょうと本線ほんせん直通ちょくつう列車れっしゃとして運転うんてんされる。2007ねん3がつ17にち改正かいせい従来じゅうらいさかいすじ急行きゅうこうさかいすじ快速かいそく急行きゅうこうわって設定せっていされた。

ぜん列車れっしゃ天下茶屋てんがちゃやえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだでの運転うんてんである。停車駅ていしゃえきは、Osaka Metro堺筋線さかいすじせんない天下茶屋てんがちゃやえき - 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき)の各駅かくえきと、淡路あわじえき上新庄かみしんじょうえきみなみ茨木いばらぎえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき各駅かくえきである。

平日へいじつあさくだりで、平日へいじつ夕方ゆうがたのぼりでそれぞれ7ほんずつ運転うんてんされる。京都きょうと河原町かわらまちえききは西山にしやま天王山てんのうさんえきまで、天下茶屋てんがちゃやきは上牧うえまきえきまで先着せんちゃくする。平日へいじつあさ天下茶屋てんがちゃや方面ほうめん)は、長岡ながおか天神てんじんえき通勤つうきん特急とっきゅうまたはじゅん特急とっきゅうに、高槻たかつきえきじゅん特急とっきゅうに、淡路あわじえききた千里せんりえきはつ大阪おおさか梅田うめだえき普通ふつう接続せつぞくする(ただし最初さいしょの1ほんかぎ淡路あわじえきまで先着せんちゃくする)。夕方ゆうがた京都きょうと河原町かわらまちえききは淡路あわじえき大阪おおさか梅田うめだえきはつきた千里せんりえき普通ふつうに、高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきじゅん特急とっきゅう接続せつぞくする。

休日きゅうじつは2011ねん5がつ14にちからちゅう設定せっていされており、20ふん間隔かんかく運転うんてんされている。特急とっきゅう普通ふつうとの接続せつぞくえき休日きゅうじつにおけるせんない列車れっしゃ基本きほんてき同一どういつであるが、京都きょうと河原町かわらまちえききにかぎり、一部いちぶ淡路あわじえき快速かいそく特急とっきゅう接続せつぞくする。

なお、「さかいすじ準急じゅんきゅう」は運行うんこう管理かんりじょう種別しゅべつめいであり、正式せいしき種別しゅべつめいたんに「準急じゅんきゅう」である。阪急はんきゅうの9300けい以外いがいの8りょう編成へんせい使用しようされ、Osaka Metroの車両しゃりょう使用しようされない。

普通ふつう

[編集へんしゅう]

各駅かくえき停車ていしゃする種別しゅべつで、終日しゅうじつ運転うんてんされる。ただし前述ぜんじゅつのとおり中津なかつえき京都きょうと本線ほんせんがわにホームがないためぜん列車れっしゃ通過つうかする。

先述せんじゅつのとおり千里線せんりせんとの直通ちょくつう運転うんてんさかんにおこなわれており、運転うんてん系統けいとうおおむ以下いかの3種類しゅるいがある。そのため、かく系統けいとうごとに運行うんこう形態けいたい記述きじゅつする。

  • せんない列車れっしゃ
  • 千里線せんりせん直通ちょくつう列車れっしゃ
    • きた千里せんりえき発着はっちゃく大阪おおさか梅田うめだえき - 淡路あわじえき - きた千里せんりえきあいだ
    • 天下茶屋てんがちゃやえき発着はっちゃく(Osaka Metroさかいすじせん天下茶屋てんがちゃやえき - 淡路あわじえき - 〈高槻たかつき京都きょうと河原町かわらまち方面ほうめん〉)
せんない列車れっしゃ
大阪おおさか梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだ運転うんてん基本きほんである。朝夕ちょうせきラッシュ早朝そうちょう深夜しんやには大阪おおさか梅田うめだえき - 茨木いばらぎえきあいだ列車れっしゃ全線ぜんせんどおしの大阪おおさか梅田うめだえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ列車れっしゃ設定せっていされている。
車庫しゃこにゅう出庫しゅっこ関係かんけいから、上下じょうげ両方向りょうほうこうとも正雀しょうじゃくえきかつらえき発着はっちゃく列車れっしゃ設定せっていされている。そのほか、相川あいかわえき始発しはつ列車れっしゃらく西口にしぐちえきはつ大阪おおさか梅田うめだえきき、夕方ゆうがたには正雀しょうじゃくえきはつ高槻たかつきえききが、早朝そうちょうには高槻たかつきえき長岡ながおか天神てんじんえきはつ京都きょうと河原町かわらまちえききが、平日へいじつ深夜しんや京都きょうと河原町かわらまちえきはつ長岡ながおか天神てんじんえききと茨木いばらぎえきき(休日きゅうじつ高槻たかつきえきき)が1ほんずつ設定せっていされている。
にちちゅう時間じかんたいは20ふん間隔かんかく運転うんてんされ、淡路あわじえきぜん列車れっしゃ千里線せんりせん天下茶屋てんがちゃやえき - きた千里せんりえきあいだ列車れっしゃ対面たいめん接続せつぞくおこなう。大阪おおさか梅田うめだえきからは摂津せっつえきまたはみなみ茨木いばらぎえきまで、高槻たかつきえきからは相川あいかわえきまたはたかしぜんてらえきまで先着せんちゃくし、平日へいじつのぼりは相川あいかわえき茨木いばらぎえき準急じゅんきゅう特急とっきゅう待避たいひまたは接続せつぞくをする。また、平日へいじつくだりと休日きゅうじつのぼりは茨木いばらぎえき準急じゅんきゅう特急とっきゅう接続せつぞくし、相川あいかわえき特急とっきゅう待避たいひする。休日きゅうじつくだりは始発しはつ高槻たかつきえき準急じゅんきゅう特急とっきゅうから接続せつぞくし、正雀しょうじゃくえき特急とっきゅう準急じゅんきゅう待避たいひする。
9300けい以外いがいの8りょう編成へんせいまたは7りょう編成へんせい使用しようされる。高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえきあいだ走行そうこうする列車れっしゃかんしては2001ねんまではぜん列車れっしゃが7りょう編成へんせい以下いかであった(これは大山崎おおやまざきえき水無瀬みなせえき上牧うえまきえきが7りょう編成へんせい対応たいおうホームであったため)。
きた千里せんりえき発着はっちゃく
ぜん列車れっしゃ大阪おおさか梅田うめだえき - きた千里せんりえきあいだ運転うんてんされる。朝夕ちょうせきラッシュふくおおむね20ふん間隔かんかく運転うんてんされ、早朝そうちょう深夜しんや運転うんてんのない時間じかんたいがある。
9300けい以外いがいの8りょう編成へんせいまたは7りょう編成へんせい使用しようされる。
天下茶屋てんがちゃやえき発着はっちゃく堺筋線さかいすじせん直通ちょくつう列車れっしゃ
天下茶屋てんがちゃやえき - 高槻たかつきえきあいだ運転うんてん基本きほんである。朝夕ちょうせきラッシュ早朝そうちょう深夜しんやには相川あいかわえき始発しはつのみ)・正雀しょうじゃくえき終着しゅうちゃくのみ)・茨木いばらぎえき京都きょうと河原町かわらまちえき発着はっちゃくとする列車れっしゃ設定せっていされている。
にちちゅう時間じかんたいは20ふん間隔かんかく運転うんてんされ、優等ゆうとう列車れっしゃとの待避たいひ接続せつぞくについてはせんない列車れっしゃ基本きほんてき同一どういつであるが、休日きゅうじつくだりのみ淡路あわじえき特急とっきゅう接続せつぞくけてから発車はっしゃする。
9300けい以外いがいの8りょう編成へんせい使用しようされる。Osaka Metroの車両しゃりょう京都きょうと本線ほんせんにおいてこの系統けいとうのみで使用しようされる。

にちちゅう中心ちゅうしんせんない列車れっしゃ千里線せんりせん直通ちょくつう列車れっしゃわせて10ふん間隔かんかく交互こうご運転うんてんされている。北千里きたせんりえき発着はっちゃく列車れっしゃ天下茶屋てんがちゃやえき発着はっちゃく列車れっしゃ淡路あわじえき対面たいめん接続せつぞくおこなうことがおおく、千里線せんりせん直通ちょくつう列車れっしゃ利用りようする場合ばあいでも淡路あわじえきまたいで京都きょうと本線ほんせん移動いどうすることが可能かのうである。

1959ねん昭和しょうわ34ねん)2がつ18にち梅田うめだえきげん大阪おおさか梅田うめだえき) - じゅうさんえきあいだ3複線ふくせんまで、京都きょうと本線ほんせん普通ふつうは、大阪おおさかがわでは原則げんそくとしてじゅうさんえきまたは天神橋てんじんばしえき発着はっちゃくで、早朝そうちょう深夜しんや一部いちぶ列車れっしゃのみ梅田うめだえき発着はっちゃく[注釈ちゅうしゃく 6]であったが、3複線ふくせんにより、千里山せんりやませんげん千里線せんりせん直通ちょくつう普通ふつう列車れっしゃ淡路あわじえき天神橋てんじんばしえき発着はっちゃく列車れっしゃ連絡れんらく)のおおくが梅田うめだえき発着はっちゃくとなり、じゅうさんえき発着はっちゃく列車れっしゃ交互こうご運転うんてんされた。1969ねん12月6にち改正かいせいさかいすじせんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされ、天神橋てんじんばしえき発着はっちゃく列車れっしゃ高槻たかつきえき発着はっちゃく堺筋線さかいすじせん直通ちょくつう列車れっしゃ変更へんこうされた。梅田うめだえき移転いてん工事こうじ完成かんせいした1973ねん11月23にち改正かいせいでは、ほぼぜん列車れっしゃ梅田うめだえき発着はっちゃく延長えんちょうされ、じゅうさんえき発着はっちゃく学生がくせい下校げこう時間じかん平日へいじつ午後ごご土曜どよう正午しょうご前後ぜんこう)に運転うんてんされた茨木いばらぎえき淡路あわじえきなどを発着はっちゃくとする不定期ふていき普通ふつうや、わずかにのこった京都きょうと本線ほんせん定期ていき普通ふつうなど少数しょうすうとなった。1976ねん昭和しょうわ51ねん)9がつ23にち改正かいせいじゅうさんえき発着はっちゃく列車れっしゃ廃止はいしされ、京都きょうとせんぜん列車れっしゃ梅田うめだえき発着はっちゃくとなり、直後ちょくごじゅうさんえき7号線ごうせん廃止はいしされた。

座席ざせき指定していサービス「PRiVACE」

[編集へんしゅう]

2024ねんれい6ねん)7がつ21にちから、京都きょうと本線ほんせん特急とっきゅう通勤つうきん特急とっきゅうじゅん特急とっきゅうに、阪急電鉄はんきゅうでんてつとしてはつ座席ざせき指定していサービス「PRiVACE」(プライベース)導入どうにゅうした[16][17][18]。9300けい一部いちぶと、同年どうねん登場とうじょうの2300けい大阪おおさか梅田うめだかたから4りょう設定せっていされる。乗車じょうしゃには座席ざせき指定してい料金りょうきん500えん必要ひつようで、予約よやく専用せんようのWEBサイトからおこない、決済けっさいはクレジットカードまたはPayPayおこな[18]空席くうせきがある場合ばあいかぎ車内しゃないでの座席ざせき指定していけん購入こうにゅう可能かのうで、こちらは現金げんきんまたは電子でんしマネーでの決済けっさいとなる[18]。サービス開始かいし当初とうしょは1あいだあたり2 - 3ほん、2025ねんれい7ねんごろからはどう4 - 6ほん運行うんこうとなる予定よていである。

過去かこ列車れっしゃ種別しゅべつ

[編集へんしゅう]

過去かこには以下いか列車れっしゃ種別しゅべつ存在そんざいした。本節ほんぶしにおいて梅田うめだえき河原町かわらまちえきはそれぞれ現在げんざい大阪おおさか梅田うめだえき京都きょうと河原町かわらまちえき

快速かいそく特急とっきゅうA

[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
大阪おおさか梅田うめだえき - 淡路あわじえき - かつらえき - 烏丸からすまえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき

2019ねん平成へいせい31ねん)1がつ19にちのダイヤ改正かいせいで、それまで前述ぜんじゅつの「快速かいそく特急とっきゅう」に使用しようされていた6300けいきょうとれいんよう種別しゅべつとして新設しんせつされた[10]じゅうさんえき設置せっちホームドア[19]と6300けいとびら位置いちわないため、じゅうさんえき通過つうかあつかい(実際じっさい運転うんてん停車ていしゃ一般いっぱんしゃ代走だいそうふくむ)としていた[10][注釈ちゅうしゃく 7]。6300けい性能せいのうじょう最高さいこう速度そくどは110km/hであった。

快速かいそく特急とっきゅうA」は日本にっぽん唯一ゆいいつ種別しゅべつであり、阪急はんきゅうはつのアルファベット種別しゅべつであった。また、じゅうさんえき通過つうかあつかいとする列車れっしゃは1961ねん昭和しょうわ36ねん)1がつ16にちのダイヤ改正かいせい特急とっきゅう停車ていしゃするようになって以来いらい、58ねんぶりの設定せっていであった。

2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせい廃止はいしされることになり[15]同月どうげつ11にちをもって運行うんこう終了しゅうりょうした。

きゅう快速かいそく特急とっきゅう

[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 高槻たかつきえき - かつらえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にち[20]から2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ16にちまでの、土曜どよう休日きゅうじつあさ平日へいじつにも一部いちぶ運転うんてん)および全日ぜんじつ夕方ゆうがた夜間やかん時間じかんたい運行うんこうされた。後述こうじゅつの1997ねん - 2001ねん快速かいそく急行きゅうこう改称かいしょうしたもので、停車駅ていしゃえきおなじである。2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせい休止きゅうし[21]され、わりに西院さいいんえき停車駅ていしゃえきくわえた通勤つうきん特急とっきゅう設定せっていされた。6300けい運転うんてんされ、2002ねん平成へいせい14ねん)から平日へいじつ大阪おおさかり5りょう女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうとなっていた。

なお、「快速かいそく特急とっきゅう」の種別しゅべつ名称めいしょうは、2010年度ねんど平成へいせい22年度ねんど)より行楽こうらく嵐山線あらしやません直通ちょくつう臨時りんじ列車れっしゃ種別しゅべつとして復活ふっかつした。その、2011ねん平成へいせい23ねん)より休日きゅうじつ運転うんてん観光かんこう特急とっきゅうよう種別しゅべつとなっている(前述ぜんじゅつ)。

きゅう通勤つうきん特急とっきゅう

[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 高槻たかつきえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

当時とうじ特急とっきゅう停車駅ていしゃえきくわ高槻たかつきえきにも停車ていしゃする種別しゅべつで、朝夕ちょうせきラッシュ運転うんてんされた。1997ねん平成へいせい9ねん)のダイヤ改正かいせいですべての特急とっきゅう高槻たかつきえき停車ていしゃするようになり、通勤つうきん特急とっきゅう設定せってい休止きゅうしした。休止きゅうし直前ちょくぜん運行うんこう形態けいたいは、やく15ふん間隔かんかく梅田うめだえきはつ20以降いこうは30ふん間隔かんかく)での設定せっていで、夕方ゆうがた河原町かわらまちえきはつ設定せっていされていなかった。

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちのダイヤ改正かいせいで、朝夕ちょうせきラッシュについては以前いぜんのダイヤを踏襲とうしゅうして作成さくせいされていたことから、従来じゅうらいおな停車駅ていしゃえきじゅうさんえき高槻たかつきえき大宮おおみやえき烏丸からすまえき)でふたた設定せっていされ、あさのみに15ふん間隔かんかく運転うんてんされた。該当がいとうするときあいだたいには、特急とっきゅう運転うんてんされなかった。以前いぜんより運行うんこう時間じかん縮小しゅくしょうされているが、あさラッシュの前後ぜんご夕方ゆうがた以降いこう快速かいそく特急とっきゅう前記ぜんきくわえてかつらえき停車ていしゃ)が運転うんてんされていた。車両しゃりょうは6300けい使用しようされた。

快速かいそく急行きゅうこう

[編集へんしゅう]
1997ねん3がつ2にち - 2001ねん3がつ23にち
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 高槻たかつきえき - かつらえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

1997ねん平成へいせい9ねん)3がつ2にちのダイヤ改正かいせい設定せっていされた。平日へいじつダイヤの河原町かわらまちえききのみの運転うんてんで、あさの1ほんと、夜間やかん梅田うめだえきはつ2130ふん以降いこう)に設定せっていされた。なお、どう時間じかんたい特急とっきゅう運転うんてんがなかった。停車駅ていしゃえきは、当時とうじ特急とっきゅう停車駅ていしゃえきかつらえきくわえたものであった。6300けい運転うんてんされた。2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちのダイヤ改正かいせい前述ぜんじゅつきゅう快速かいそく特急とっきゅう改称かいしょうされた[20]

2001ねん3がつ24にち - 2022ねん12月16にち
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえき - 淡路あわじえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちのダイヤ改正かいせい従来じゅうらい急行きゅうこう停車駅ていしゃえきいで設定せっていされ、朝夕ちょうせきラッシュと夜間やかん時間じかんたい運行うんこうされた。2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせいじゅん特急とっきゅう名称めいしょう変更へんこうされた。

きゅう急行きゅうこう

[編集へんしゅう]
2007ねん3がつまで存在そんざいしていた急行きゅうこうみなみ茨木いばらぎえき付近ふきん 2006ねん7がつ22にち

2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ16にちまでのにちちゅう夕方ゆうがた時間じかんたい平日へいじつ深夜しんやのぼり1ほんのみ高槻たかつきえきまり。ただし梅田うめだえきはつ高槻たかつきえき最終さいしゅうはそのつぎ普通ふつう)に運行うんこうされた。にちちゅう時間じかんたい普通ふつう運転うんてんのない高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃ代替だいたいとなり、くだりはかつらえき茨木いばらぎえきで、のぼりは高槻たかつきえきかつらえき特急とっきゅう連絡れんらくしていた。列車れっしゃによっては7りょう編成へんせい運転うんてんされることがあった。終戦しゅうせん直後ちょくごから存在そんざいする種別しゅべつであったが、2001ねん平成へいせい13ねん)のダイヤ改正かいせいさかいおおきく見直みなおしがおこなわれた[20]

2001ねん3がつ23にちまで
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 淡路あわじえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき(1979ねん改正かいせいまではラッシュのみ停車ていしゃ) - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつのダイヤ改正かいせいまでの急行きゅうこうは、現在げんざいじゅん特急とっきゅう、2001ねん平成へいせい13ねん) - 2022ねんれい4ねん)の快速かいそく急行きゅうこうおな停車駅ていしゃえきであるが、終日しゅうじつわたって運転うんてんされていたこと、当時とうじ特急とっきゅう停車駅ていしゃえきすうおおきかったため、途中とちゅう特急とっきゅう待避たいひおこなわれていたてんことなる。最終さいしゅう時点じてんでは、平日へいじつちゅうは10ふん間隔かんかく、それ以外いがい朝夕ちょうせきふくめおおむね15ふん間隔かんかく運転うんてんされていた。また、平日へいじつちゅう河原町かわらまちえきき、休日きゅうじつ梅田うめだえききはそれぞれかつらえき後発こうはつ特急とっきゅう待避たいひした。所要しょよう時間じかんは、待避たいひのない最速さいそく列車れっしゃで48ふん一方いっぽうあさ梅田うめだえききは最大さいだいで57ふんようしていた。

車両しゃりょうは8りょう編成へんせいのほか、平日へいじつあさには10りょう編成へんせい運転うんてんされた。2とびらしゃの6300けい運用うんようされる列車れっしゃえき時刻じこくひょうに2とびらしゃしめすマークとして◆がけられていた。

1979ねん昭和しょうわ54ねん3月5にちのダイヤ改正かいせいまで長岡ながおか天神てんじんえきには平日へいじつ朝夕ちょうせきのみ停車ていしゃしていたが、停車駅ていしゃえき相違そういによる種別しゅべつ区分くぶんおこなわれず、ともに「急行きゅうこう」を名乗なのった。ただし、どうえき通過つうか急行きゅうこうは「大阪おおさか きゅう 京都きょうと」とかれた種別しゅべつばん背景はいけいしょく白色はくしょくであったのにたいし、長岡ながおか天神てんじんえき停車ていしゃする急行きゅうこう種別しゅべついたないの「大阪おおさか」「京都きょうと」とかれた行先いきさき部分ぶぶん背景はいけいしょく黄色おうしょくになっていることで区別くべつされていた。

プロ野球やきゅう試合しあい西京極にしきょうごく球場きゅうじょうおこなわれる西京極にしきょうごくえきに、サッカーJリーグ試合しあいおこなわれるにはみなみ茨木いばらぎえき京都きょうと本線ほんせんでは市立しりつ吹田すいたサッカースタジアムちかえき)や西京極にしきょうごくえき西京極にしきょうごく球技きゅうぎじょう最寄もより)に、向日むこうまち競輪けいりんおこなわれるには東向日ひがしむこうえきに、それぞれ臨時りんじ停車ていしゃすることもあった。

2001ねん3がつ改正かいせい停車駅ていしゃえき大幅おおはば見直みなおされ、このきゅう急行きゅうこう快速かいそく急行きゅうこう名称めいしょう変更へんこうされた[20]

2001ねん3がつ24にち - 2007ねん3がつ16にち
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 淡路あわじえき - みなみ茨木いばらぎえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 河原町かわらまちえき

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ改正かいせいからの急行きゅうこうは、1997ねん - 2001ねん快速かいそく停車駅ていしゃえきかたち設定せっていされた。平日へいじつ休日きゅうじつわずにちちゅうのみ(例外れいがいてき平日へいじつ梅田うめだえき000ふんはつ高槻たかつきえききも)設定せっていされ、10ふん間隔かんかく運転うんてんされた。梅田うめだきはかつらえき茨木いばらぎえきで、河原町かわらまちきは高槻たかつきえきかつらえき後発こうはつ特急とっきゅう待避たいひした。

8りょう編成へんせいまたは7りょう編成へんせい使用しようされた。なお、この急行きゅうこう設定せっていにあわせ、大山崎おおやまざきえき水無瀬みなせえき上牧うえまきえきでは、ホームを8りょう編成へんせい対応たいおう延長えんちょうしている。

2007ねん平成へいせい19ねん)の改正かいせい休止きゅうしされ、上新庄かみしんじょうえき南方なんぽうえきにも追加ついか停車ていしゃするかたち準急じゅんきゅうえられた[21]。また前述ぜんじゅつのとおり、2022ねんれい4ねん)12月のダイヤ改正かいせいにおいて急行きゅうこうふたた設定せっていされた[15]

さかいすじ快速かいそく急行きゅうこう

[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
天下茶屋てんがちゃやえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき - 淡路あわじえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちから2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ16にち平日へいじつ夕方ゆうがたラッシュに、地下鉄ちかてつさかいすじせん阪急はんきゅう千里線せんりせん京都きょうと本線ほんせん直通ちょくつう列車れっしゃとして天下茶屋てんがちゃやはつ河原町かわらまちゆき3ほんのみが運転うんてんされていた。茨木いばらぎえき後発こうはつ快速かいそく特急とっきゅう待避たいひした。なお、淡路あわじえきから京都きょうと方面ほうめんへは最速さいそくたち列車れっしゃであった。

2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいさかいすじ準急じゅんきゅう茨木いばらぎきに変更へんこう淡路あわじえき快速かいそく急行きゅうこう河原町かわらまちえききに連絡れんらくするダイヤとなった。

さかいすじ急行きゅうこう

[編集へんしゅう]
2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ23にちまでの停車駅ていしゃえき
天下茶屋てんがちゃやえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき - 淡路あわじえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき
2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にち - 2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ16にち停車駅ていしゃえき
天下茶屋てんがちゃやえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき - 淡路あわじえき - みなみ茨木いばらぎえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 河原町かわらまちえき

1979ねん昭和しょうわ54ねん)3がつ5にちから2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ16にち平日へいじつ朝夕ちょうせきラッシュ地下鉄ちかてつさかいすじせん阪急はんきゅう千里線せんりせん京都きょうと本線ほんせん直通ちょくつう列車れっしゃとして河原町かわらまちえき - 天下茶屋てんがちゃやえき(1993ねんまでは動物園前どうぶつえんまええきあいだ運転うんてんされていた。

2001ねん平成へいせい13ねん)のダイヤ改正かいせいまでは、あさ天下茶屋てんがちゃやき、夕方ゆうがた河原町かわらまちかく3ほんずつが運転うんてんされた。天下茶屋てんがちゃやきは長岡ながおか天神てんじんえきで、河原町かわらまちきは茨木いばらぎえき後発こうはつ特急とっきゅう(または通勤つうきん特急とっきゅう)を待避たいひした。

2001ねん平成へいせい13ねん)のダイヤ改正かいせい以降いこう急行きゅうこう停車駅ていしゃえきパターンが変更へんこうされ、河原町かわらまちえき - 高槻たかつきえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃするようになった。この改正かいせいではあさ高槻たかつき始発しはつ設定せっていされたが、夕方ゆうがた列車れっしゃ快速かいそく急行きゅうこうさかいすじ快速かいそく急行きゅうこう)へ種別しゅべつ変更へんこうされ、急行きゅうこうとしての設定せっていはなくなった。あさ列車れっしゃのこったが、2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせい準急じゅんきゅうさかいすじ準急じゅんきゅう)に変更へんこうされた。

さかいすじ快速かいそく急行きゅうこう」および「さかいすじ急行きゅうこう」は便宜上べんぎじょうかたであり、種別しゅべつ表示ひょうじまくには「快速かいそく急行きゅうこう」「急行きゅうこう」と表示ひょうじされた。阪急はんきゅう車両しゃりょう使用しようされ、大阪おおさか交通こうつうきょく現在げんざいのOsaka Metro)の車両しゃりょう使用しようされなかった。

快速かいそく

[編集へんしゅう]
1997ねん3がつ2にち - 2001ねん3がつ23にち
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 淡路あわじえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - (このあいだ各駅かくえき停車ていしゃ) - 河原町かわらまちえき

高槻たかつきえき以東いとう各駅かくえきから梅田うめだ方面ほうめんへの速達そくたつはかるため、1997ねん平成へいせい9ねん)3がつのダイヤ改正かいせい新設しんせつされた。平日へいじつダイヤのにちちゅうのみ20ふん間隔かんかく運行うんこうであった。梅田うめだきはかつらえき特急とっきゅう長岡ながおか天神てんじんえき急行きゅうこう待避たいひし、河原町かわらまちきは長岡ながおか天神てんじんえき急行きゅうこう特急とっきゅう連続れんぞく待避たいひした。

当時とうじ設定せっていされていた準急じゅんきゅう後述こうじゅつ)と比較ひかくし、南方なんぽうえきたかしぜんてらえき通過つうかしていた。この快速かいそく運行うんこう時間じかんたいは、高槻たかつきえき - 梅田うめだえきあいだ先着せんちゃく優等ゆうとう列車れっしゃが1あいだに12ほん運転うんてん特急とっきゅう3ほん急行きゅうこう6ほん快速かいそく3ほん普通ふつうが6ほん)されていた。

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちのダイヤ改正かいせい休止きゅうしされ、急行きゅうこう改称かいしょうされた[20]

快速かいそくは、2007年度ねんど平成へいせい19年度ねんど)より行楽こうらく臨時りんじ列車れっしゃよう種別しゅべつとして(後述こうじゅつ)、また、2010ねん平成へいせい22ねん)3がつのダイヤ改正かいせいより定期ていき列車れっしゃとしてふたた設定せっていされた(下段げだん参照さんしょう)が、2022ねん12月改正かいせい急行きゅうこうえられるかたちふたた休止きゅうしとなっている(前述ぜんじゅつ)。

2010ねん3がつ14にち - 2022ねん12月16にち
[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえき - 南方なんぽうえき - 淡路あわじえき - 上新庄かみしんじょうえき - みなみ茨木いばらぎえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき

2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ14にちのダイヤ改正かいせいで、定期ていき列車れっしゃとしてさい設定せっていされた。平日へいじつのみの運行うんこうで、2022ねんれい4ねん時点じてんでは早朝そうちょうくだり3ほん(うち2ほん長岡ながおか天神てんじんはつ大阪おおさか梅田うめだき)、ゆうラッシュのぼり7ほん設定せっていされていた。大阪おおさか梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだでは準急じゅんきゅうと、高槻たかつきえき - 京都きょうと河原町かわらまちえきあいだでは快速かいそく急行きゅうこうとそれぞれおな停車駅ていしゃえきで、ぜん区間くかん先着せんちゃくする。ゆうラッシュ京都きょうと方面ほうめんへの先着せんちゃく列車れっしゃやし、通勤つうきん特急とっきゅう快速かいそく急行きゅうこう混雑こんざつ緩和かんわはかるために設定せっていされた。

種別しゅべつしょく青色あおいろであった[22]。2013ねん平成へいせい25ねん)12月20にちまでは準急じゅんきゅうおな緑色みどりいろで、快速かいそく停車駅ていしゃえきではあやま防止ぼうしがみがされていた[22]

沿線えんせん祭事さいじ終夜しゅうや運転うんてんには臨時りんじ快速かいそく運転うんてんされることがあった。2012ねん平成へいせい24ねん)から2014ねん平成へいせい26ねん)にかけて、8がつの「きょう七夕たなばた開催かいさい期間きかんちゅう土曜日どようびには、6300けいきょうとれいん」により、夕方ゆうがた梅田うめだえきはつ河原町かわらまちえきき、よる河原町かわらまちえきはつ梅田うめだえききの臨時りんじ快速かいそく1往復おうふく運行うんこうされた。6300けい種別しゅべつまくには「快速かいそく」がないため「臨時りんじ」を表示ひょうじし、快速かいそくのヘッドマークを掲出けいしゅつした。

英語えいご表記ひょうきは、「Rapid Service」であった。なお、2019ねんれい元年がんねん)10がつ1にち駅名えきめい変更へんこうまでは、9300けい・7300けいLED方向ほうこうまくしゃ車内しゃないLCDでは「Rapid」と短縮たんしゅくして表示ひょうじされていた。

2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせい西京極にしきょうごくえき停車駅ていしゃえき追加ついかされ、急行きゅうこう名称めいしょう変更へんこうされた[15]

きゅう準急じゅんきゅう

[編集へんしゅう]
停車駅ていしゃえき
高槻たかつきえき - 茨木いばらぎえき - 淡路あわじえき - たかしぜんてらえき - 南方なんぽうえき - じゅうさんえき - 梅田うめだえき

1982ねん昭和しょうわ57ねん)11月27にちのダイヤ改正かいせい設定せっていされ、あさ梅田うめだきのみ運転うんてんされていた。平日へいじつ茨木いばらぎえき始発しはつで、1997ねん平成へいせい9ねん以降いこう土曜どようあさにも高槻たかつきえき始発しはつ運転うんてんされた。なお、淡路あわじえきにてスタフ(乗務じょうむ行路こうろひょう)の交換こうかんおこなわれていた。

2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ24にちのダイヤ改正かいせい運行うんこう休止きゅうしした。準急じゅんきゅう前述ぜんじゅつのとおり2007ねん平成へいせい19ねん)3がつのダイヤ改正かいせいさい設定せっていされたが、このきゅう準急じゅんきゅう比較ひかくして、上新庄かみしんじょうえきみなみ茨木いばらぎえき停車ていしゃし、たかしぜんてらえき通過つうかする。

臨時りんじ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

本節ほんぶしの2019ねんれい元年がんねん)9がつまでのトピックにおける梅田うめだえき河原町かわらまちえきはそれぞれ現在げんざい大阪おおさか梅田うめだえき京都きょうと河原町かわらまちえきである。

嵐山線あらしやません直通ちょくつう臨時りんじ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

例年れいねんはるあき行楽こうらくには観光かんこう嵐山あらしやまへの行楽こうらく輸送ゆそうのため京都きょうとせん経由けいゆして嵐山線あらしやません直通ちょくつうする臨時りんじ列車れっしゃ設定せっていされている。過去かこ運行うんこうされていた列車れっしゃふくめ、「阪急はんきゅう嵐山線あらしやません」のこう参照さんしょう

臨時りんじ快速かいそく「いい古都ことエクスプレス」

[編集へんしゅう]

2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいでの定期ていき運転うんてん種別しゅべつ再編さいへんともない、後述こうじゅつの「臨時りんじ特急とっきゅう」にわって同年どうねん11がつより設定せっていされた臨時りんじ列車れっしゃはるあき行楽こうらく限定げんてい臨時りんじ列車れっしゃではあるが、「快速かいそく」の名称めいしょう復活ふっかつするのはやく6ねんはんぶりである。愛称あいしょう以前いぜん臨時りんじ特急とっきゅうの「いい古都ことエクスプレス」が継承けいしょうされた。

のぼり・くだりともに午前ごぜん(9だい - 11だい)・午後ごご(15だい - のぼり16だいくだり17だいわせて片道かたみち10すうほん運転うんてん梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだ通常つうじょう準急じゅんきゅうダイヤはしり、高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだ臨時りんじ設定せっていダイヤ(停車駅ていしゃえき定期ていき通勤つうきん特急とっきゅうおよび快速かいそく急行きゅうこう同様どうよう)ではしる。快速かいそく設定せっていされたぶんだけ高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだ準急じゅんきゅう各駅かくえき停車ていしゃ)がるため、梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだ普通ふつう高槻たかつきえき以東いとうにも延長えんちょう運転うんてんされる。

のぼ列車れっしゃ通常つうじょう準急じゅんきゅう場合ばあい高槻たかつき特急とっきゅう待避たいひするが、この快速かいそく長岡ながおか天神てんじんえきでの特急とっきゅう待避たいひとなる。くだりは準急じゅんきゅう同様どうよう茨木いばらぎ特急とっきゅう待避たいひする。きゅう「いい古都ことエクスプレス」とことなり、高槻たかつきでのスタフ(乗務じょうむ行路こうろひょう)の交換こうかん実施じっしされなかった。

これまではきゅう「いい古都ことエクスプレス」のように春季しゅんき運転うんてんされた実績じっせきはない。2007年度ねんど平成へいせい19年度ねんど)・2008年度ねんど平成へいせい20年度ねんど)はともに11月後半こうはんの3連休れんきゅうのみの運転うんてんであったが、2009年度ねんど平成へいせい21年度ねんど)は11月後半こうはんの3連休れんきゅうとその翌週よくしゅうまつ2日間にちかんわせて5日間にちかん運転うんてん拡大かくだいされた。

2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ14にちのダイヤ改正かいせいで、ラッシュ定期ていき種別しゅべつとして快速かいそく運転うんてん再開さいかいされ、停車駅ていしゃえきはこの臨時りんじ快速かいそくのものが踏襲とうしゅうされた。その一方いっぽうで、臨時りんじ快速かいそく運転うんてん前年度ぜんねんどを以って事実じじつじょう終了しゅうりょうした。

停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 南方なんぽうえき - 淡路あわじえき - 上新庄かみしんじょうえき - みなみ茨木いばらぎえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 長岡ながおか天神てんじんえき - かつらえき - 西院さいいんえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

臨時りんじ特急とっきゅう「いい古都ことエクスプレス」

[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつ臨時りんじ快速かいそく前身ぜんしんとして、かつて京都きょうと本線ほんせんにて行楽こうらくシーズンに運転うんてんされていた臨時りんじ列車れっしゃである。

梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだ急行きゅうこうのダイヤではしり、高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだ臨時りんじ設定せっていダイヤではしる。通常つうじょう特急とっきゅう同様どうよう特急とっきゅう料金りょうきんなしで利用りようすることができる。2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ13にち臨時りんじ急行きゅうこう嵯峨野さがのエクスプレス」わる行楽こうらく臨時りんじ特急とっきゅう列車れっしゃとして新設しんせつされることが発表はっぴょうされ、3月24にちはるの「臨時りんじ特急とっきゅう」として運行うんこう開始かいし同時どうじ愛称あいしょう公募こうぼおこない、8がつ23にち愛称あいしょうが「いい古都ことエクスプレス」に決定けってい11月11にちから「いい古都ことエクスプレス」として運行うんこう開始かいし臨時りんじ特急とっきゅうとしては2007ねん3がつ17にちのダイヤ改正かいせいまで運転うんてんされていた。通常つうじょう急行きゅうこうをそのまま格上かくあげして運行うんこうしていたため、7りょう編成へんせいでの運用うんようおおかった。

なお、臨時りんじ特急とっきゅう設定せっていされたぶんだけ高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだ急行きゅうこう各駅かくえき停車ていしゃ)がるため、梅田うめだえき - 高槻たかつきえきあいだ普通ふつう高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえき一部いちぶかつらえきあいだ延長えんちょう運転うんてんされていた。

通常つうじょうのぼ急行きゅうこう高槻たかつきえき特急とっきゅう待避たいひするが、この列車れっしゃ待避たいひせずにそのまま河原町かわらまちえきまで先着せんちゃくするダイヤであった。ぎゃくくだりは茨木いばらぎえき特急とっきゅうかれるため、(臨時りんじ特急とっきゅうが(定期ていき特急とっきゅう待避たいひするめずらしいケースがられた。

新設しんせつ当時とうじは3がつ下旬げじゅん - 5がつ上旬じょうじゅんと9がつ下旬げじゅん - 11月下旬げじゅん土曜どよう休日きゅうじつといったように比較的ひかくてきおおくの運転うんてんされていたが、運転うんてん年々ねんねん減少げんしょうし、運転うんてん最終さいしゅうねんとなった2006ねん平成へいせい18ねん)は4・5がつ上旬じょうじゅんと11がつ下旬げじゅんのみで、わせてとし10日とおか以下いかとなっていた。

阪急はんきゅうでは、かつて設定せっていされていた宝塚たからづかせん臨時りんじ特急とっきゅうのぞき、臨時りんじ列車れっしゃについてはえき発車はっしゃ案内あんないばんでは「臨時りんじ」の表示ひょうじ原則げんそくとしておこなわない(列車れっしゃ方向ほうこうまくには「臨時りんじ○○」と表示ひょうじする)が、この「いい古都ことエクスプレス」では乗客じょうきゃく混乱こんらんしないようにあえてえき発車はっしゃしるべでも「臨時りんじ特急とっきゅう」と表示ひょうじしていた。

のぼり・くだりとも高槻たかつきにてスタフ(乗務じょうむ行路こうろひょう)の交換こうかんおこなわれていた。

停車駅ていしゃえき
梅田うめだえき - じゅうさんえき - 淡路あわじえき - みなみ茨木いばらぎえき - 茨木いばらぎえき - 高槻たかつきえき - 大宮おおみやえき - 烏丸からすまえき - 河原町かわらまちえき

大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてん

[編集へんしゅう]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)の大晦日おおみそか以降いこう大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてん阪急はんきゅう全線ぜんせん実施じっしされているが、せん普通ふつう列車れっしゃのみの運転うんてんであるなかとうせん快速かいそく(2000ねん平成へいせい12ねん大晦日おおみそかまでは急行きゅうこう、2010ねん平成へいせい22ねん大晦日おおみそかまでは快速かいそく急行きゅうこう)と普通ふつうの2本立ほんだてで運転うんてんされている。運転うんてん本数ほんすう京都きょうと河原町かわらまちはつ1 - 2だいにおいて、20 - 30ふん間隔かんかくとなっており増発ぞうはつされている。2011ねん平成へいせい23ねん以降いこうぜん列車れっしゃ終点しゅうてんまで先着せんちゃくとなっている。なお終夜しゅうや運転うんてん実施じっしまえは、大晦日おおみそか終電しゅうでんげと元日がんじつ始発しはつげがおこなわれていた。

このほか、1がつ1にち始発しはつから3にちあいだ土曜どよう休日きゅうじつダイヤで運転うんてんされている。過去かこに15ふん間隔かんかく運転うんてんしていた時期じきはこの期間きかん特急とっきゅう急行きゅうこう増発ぞうはつした特別とくべつダイヤを実施じっししていた。

2020ねんれい2ねん)の大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてんおこなわず、当初とうしょ終電しゅうでんを2まで延長えんちょうするとしていたが(嵐山線あらしやません千里線せんりせん同様どうよう[23]新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん拡大かくだい影響えいきょうから最終さいしゅうてき延長えんちょう運転うんてん自体じたいめた[24]。それ以降いこう終夜しゅうや運転うんてんおこなわれていない。

大阪おおさか万博ばんぱく輸送ゆそう列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

1970ねん昭和しょうわ45ねん)に千里せんり丘陵きゅうりょう開催かいさいされた日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい期間きかんちゅうは、観客かんきゃく輸送ゆそうとして千里線せんりせん直通ちょくつうし、会場かいじょう最寄もよえきであった万国博ばんこくはく西口にしぐちえきけてすうおおくの臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされていた。

歌劇かげき特急とっきゅう

[編集へんしゅう]

1950ねん昭和しょうわ25ねん)から1968ねん昭和しょうわ43ねん)まで、京都きょうとえき(1963ねんからは河原町かわらまちえき) - 宝塚たからづかえきあいだ神戸こうべせん今津線いまづせん経由けいゆ直通ちょくつうする、通称つうしょう歌劇かげき特急とっきゅう」が運転うんてんされていた。1950ねん3月21にち不定期ふていき直通ちょくつう特急とっきゅう列車れっしゃとして運転うんてん開始かいし1954ねん昭和しょうわ29ねんごろから「歌劇かげき特急とっきゅう」「歌劇かげきごう」の通称つうしょうばれるようになった。

運転うんてん開始かいし当初とうしょ西宮北口にしのみやきたぐちえき構内こうない神戸こうべ方向ほうこうから今津線いまづせん直通ちょくつうする連絡れんらくせん存在そんざいしており、列車れっしゃ平面へいめん交差こうさをいったん通過つうかしてからかえして今津線いまづせん入線にゅうせんしていた。しかし、どうえきだい改造かいぞうによる宝塚たからづかせん経由けいゆでの運転うんてんさん複線ふくせん工事こうじによる運休うんきゅうなどをて、神戸こうべ高速こうそく鉄道てつどう開通かいつうともな神戸こうべせんのダイヤ改正かいせい目前もくぜんひかえた1968ねん昭和しょうわ43ねん)2がつ25にち廃止はいしされた。

ダイヤの変遷へんせん

[編集へんしゅう]

使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

元々もともと京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう設立せつりつした子会社こがいしゃしん京阪けいはん鉄道てつどうによって開業かいぎょうした路線ろせんであること(「歴史れきしぶし」を参照さんしょう)や、京都きょうと本線ほんせん千里線せんりせん堺筋線さかいすじせん直通ちょくつう運転うんてんおこなうことから、京都きょうとせん系統けいとう路線ろせんもちいられる車両しゃりょうは、阪急はんきゅう前身ぜんしんである箕面みのお有馬ありま電気でんき軌道きどう軌)および阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつによって開業かいぎょうした神戸こうべせん宝塚たからづかせん系統けいとう神宝線しんぽうせん)でもちいられる車両しゃりょうとの仕様しようちがいがられてきた。現在げんざいでも車両しゃりょう規格きかく電装でんそうひん製造せいぞう会社かいしゃ神宝線しんぽうせん東芝とうしば現在げんざい東芝とうしばインフラシステムズ〉、京都きょうとせん東洋電機製造とうようでんきせいぞう)、車両しゃりょう番号ばんごう神宝線しんぽうせん車両しゃりょう区別くべつするために、京都きょうとせんけに製造せいぞうされる車両しゃりょう形式けいしきめい基本きほんてきに「○300けい」となり、番号ばんごうひゃくくらいには3,4,8,9の数字すうじのみが使つかわれる)などに差違さいられる。くわしくは「神宝線しんぽうせん」の項目こうもく参照さんしょう

ただし、「きょうとれいん みやびらく」は神宝線しんぽうせん車両しゃりょうの7000けい改造かいぞうしたものであるため電装でんそうひん東芝とうしばせいであり、9300けい接地せっち開閉かいへい継電器けいでんきはこクーラー東芝とうしばインフラシステムズ以外いがい製品せいひん採用さいようしているほかは、それらの装置そうち列車れっしゃ無線むせん、デジタルしき速度そくどけい蓄電池ちくでんちなどは神宝しんぽうせんとそろえて東芝とうしばインフラシステムズせいとしている。

営業えいぎょう運転うんてんでは8りょう編成へんせい基本きほんであるが、京都きょうと河原町かわらまちえき2号線ごうせんホーム、かつら車庫しゃこ正雀しょうじゃく車庫しゃこにおける収容しゅうよう能力のうりょく限界げんかい(8りょう編成へんせい留置とめおきせん不足ふそく[7]により、7りょう編成へんせい、6りょう編成へんせいもある。

編成へんせいきは、3複線ふくせん区間くかんとなる大阪おおさか梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだ基準きじゅんに「ぜんパンタグラフの先頭せんとうしゃ大阪おおさか梅田うめだり」となっているため、京都きょうと本線ほんせんかぎってはぜんパンタグラフの車両しゃりょうは「くだ方面ほうめん先頭せんとう」となる。

Osaka Metro(および前身ぜんしん大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつ)の車両しゃりょうとう路線ろせん正雀しょうじゃくえきそばにある車両しゃりょう基地きちひがし吹田すいた検車けんしゃじょう配置はいちされている。

京都きょうと本線ほんせん使用しようされる車両しゃりょう以下いかのとおり。各種かくしゅべつごとの編成へんせい使用しよう車両しゃりょうについては、「運行うんこう形態けいたいあきら各種かくしゅべつふし参照さんしょう

現用げんよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

自社じしゃ車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

車両しゃりょう

[編集へんしゅう]
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう (Osaka Metro)
  • 66けい - 定期ていき列車れっしゃでは淡路あわじえき - 高槻たかつきえきあいだのみで運用うんようされ、高槻たかつきえき - 京都きょうと河原町かわらまちえき嵐山あらしやまえきあいだでは運用うんようされない。臨時りんじ列車れっしゃではかつらえき嵐山あらしやまえきまでの運用うんよう実績じっせきがある。

過去かこ車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

自社じしゃ車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

車両しゃりょう

[編集へんしゅう]
大阪おおさか交通こうつうきょく
  • 60けい - 淡路あわじえき - 高槻たかつきえきあいだ運用うんようされた。2003ねん平成へいせい15ねん)11月7にち運用うんよう終了しゅうりょう

歴史れきし

[編集へんしゅう]

京都きょうと本線ほんせんは、大正たいしょうから昭和しょうわ初期しょきにかけてに大阪おおさか - 京都きょうとあいだ高速こうそくむすしんせんとして、当時とうじ京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう設立せつりつした子会社こがいしゃしん京阪けいはん鉄道てつどうによって建設けんせつされ、開業かいぎょうした。

建設けんせつ経緯けいい

[編集へんしゅう]

京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうは、大阪おおさか - 京都きょうとあいだ現在げんざい京阪本線けいはんほんせんとなっている路線ろせん1910ねん明治めいじ43ねん)に開業かいぎょうしていたが、これはアメリカインターアーバンじゅんずる路面ろめん電車でんしゃ発展はってんさせたかたち都市としあいだ電車でんしゃで、併用へいよう軌道きどう街道かいどうすじ市街地しがいちうように敷設ふせつされたため、曲線きょくせんおおく、高速こうそく運転うんてんにはいていなかった。京阪本線けいはんほんせん改良かいりょうおよび輸送ゆそうりょく向上こうじょう工事こうじ比較ひかくし、はるかに迅速じんそくかつ安価あんか効果こうかてきであるとの判断はんだんから、淀川よどがわ右岸うがんへの進出しんしゅつとそれによる自社じしゃせんとの相乗そうじょう効果こうかねらった[よう出典しゅってん]出願しゅつがんおこなった。

しん京阪けいはん鉄道てつどうによる建設けんせつ開業かいぎょう

[編集へんしゅう]

当初とうしょ京阪本線けいはんほんせん森小路もりしょうじえき現在げんざい千林せんばやしえき相当そうとう)から支線しせん分岐ぶんきさせて、しん京阪けいはんせん上新庄かみしんじょうえき予定よていからみなみ延長えんちょうした路線ろせん赤川あかがわ合流ごうりゅうさせ、城東線じょうとうせん大阪環状線おおさかかんじょうせんさくらみやえき天満てんまえき経由けいゆして梅田うめだまで延伸えんしんし、同地どうち総合そうごうターミナルえきつくろうという構想こうそう[注釈ちゅうしゃく 8]したが、城東じょうとうせん高架こうか関東大震災かんとうだいしんさい復興ふっこう工事こうじ優先ゆうせん投資とうし方針ほうしんからおくれることになったため、梅田うめだ延伸えんしんかんして高架こうかともな跡地あとち利用りようかんがえていた京阪けいはんでは、このしんせん当面とうめん実現じつげん不可能ふかのうかんがえて、代替だいたいさがすことにした。

ちょうどしん京阪けいはんせん計画けいかくったころ1921ねん大正たいしょう10ねん)に、じゅうさんえきから千里山せんりやまえきまでをむす北大阪きたおおさか電気でんき鉄道てつどう現在げんざい淡路あわじえきさかいに、西にし京都きょうとせんきた千里線せんりせん)という私鉄してつ路線ろせん開業かいぎょうしていた[注釈ちゅうしゃく 9]京阪けいはんではこの会社かいしゃ買収ばいしゅうして同社どうしゃっていた淡路あわじ - 天神橋てんじんばしてんろくあいだ免許めんきょ利用りようすることをかんがえた。同社どうしゃ鉄道てつどう事業じぎょう1923ねん大正たいしょう12ねん)にしん京阪けいはん譲渡ゆずりわたされた[注釈ちゅうしゃく 10]

1925ねん大正たいしょう14ねん)に天神橋てんじんばしえき現在げんざい天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき) - 淡路あわじえきあいだ開業かいぎょうした。その京都きょうとがわ地下ちかせん開業かいぎょうさせる予定よていであったが、昭和しょうわ天皇てんのう即位そくい大典たいてんわせるため、急遽きゅうきょ西院さいいんかりえきもうけることにし、1928ねん昭和しょうわ3ねん)に天神橋てんじんばしえき - 京都きょうと西院さいいんえき現在げんざい西院さいいんえきあいだ全線ぜんせん開業かいぎょうした。

京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうへの合併がっぺい

[編集へんしゅう]

1930ねん昭和しょうわ5ねん)、大宮おおみやえきまでの地下ちかせんによる延伸えんしん目途もくとったことから[よう出典しゅってん]しん京阪けいはん鉄道てつどう京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう合併がっぺいされて同社どうしゃしん京阪けいはんせんとなった。大宮おおみやえきまでの延伸えんしん1931ねん昭和しょうわ6ねん)に完成かんせいしたが、これは大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつ現在げんざいのOsaka Metro)開業かいぎょう1933ねん昭和しょうわ8ねん)よりもはやく、関西かんさいでははつ地下鉄ちかてつ道路どうろせんでもあった。

なお、しん京阪けいはん鉄道てつどう西向日にしむこうまちえき現在げんざい西向日にしむこうえき)から分岐ぶんきして伏見ふしみ山科やましないた路線ろせん京阪けいはん宇治線うじせん六地蔵ろくじぞうえき付近ふきんから滋賀しがけん大津おおつ馬場ばばいた路線ろせん大宮おおみやえきからさらに京都きょうと地下ちか貫通かんつうする路線ろせん免許めんきょていた。このうち大宮おおみやえきからの地下ちか貫通かんつう路線ろせん免許めんきょ戦後せんご河原町かわらまちえき阪急はんきゅうによって路線ろせん延長えんちょうがなされるさい活用かつようされた。さらに京阪けいはんでは、その大津おおつ馬場うまばから鈴鹿山脈すずかさんみゃくえて名古屋なごやいた名古屋なごや急行きゅうこう電鉄でんてつ建設けんせつ計画けいかくっていたが、恐慌きょうこうのため資金しきん調達ちょうたつ困難こんなんとなり、免許めんきょ失効しっこうとなった。

高速こうそく運転うんてん

[編集へんしゅう]

沿線えんせん人口じんこうすくないため(当時とうじ高槻たかつきでさえ市制しせいいていなかった)、同線どうせん京阪けいはんあいだ都市としあいだ輸送ゆそうおもきをき、天神橋てんじんばしえき - 大宮おおみやえきあいだをノンストップ34ふんむすちょう特急とっきゅうなど高速こうそく運転うんてんおこな列車れっしゃはしらせた。そのはやさは同社どうしゃ保有ほゆうするP-6かたち電車でんしゃによる速達そくたつ列車れっしゃ当時とうじ鉄道てつどう省線しょうせん最速さいそく特急とっきゅう列車れっしゃつばめ」をいたと逸話いつわのこるほどであった(「しん京阪けいはん鉄道てつどうP-6かたち電車でんしゃ」も参照さんしょう)。京阪本線けいはんほんせんではしん京阪けいはんせんとの相乗そうじょう効果こうかねらい、急行きゅうこう普通ふつう増発ぞうはつしている。

また、1937ねん昭和しょうわ12ねん)に国鉄こくてつ東海道本線とうかいどうほんせん京都きょうとえき - 吹田すいたえきあいだ電化でんか完成かんせい吹田すいたえき - 須磨すまえきあいだは1934ねん昭和しょうわ9ねん)に完成かんせい)し、京阪けいはんあいだノンストップの36ふんむす急行きゅうこう電車でんしゃ急電きゅうでんはしるようになると、京阪けいはんではしん京阪けいはんせん京阪けいはんせんりょうせんともに列車れっしゃ本数ほんすうやし、運賃うんちん値下ねさげした。さらに1934ねん昭和しょうわ9ねん)からは、天神橋てんじんばしえき - 大宮おおみやえきあいだ運転うんてん列車れっしゃのほか、どう列車れっしゃ淡路あわじえきかいゆいおこなうことにして、阪急はんきゅうせん接続せつぞくさせるためじゅうさんえき発着はっちゃくえきにする列車れっしゃ設定せっていした。

京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつへの統合とうごう

[編集へんしゅう]

戦時せんじちゅう交通こうつう統制とうせいのため、京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ1943ねん昭和しょうわ18ねん)に合併がっぺいして京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ現在げんざい阪急電鉄はんきゅうでんてつ)となり、しん京阪けいはんせん同社どうしゃ運営うんえいとなった。戦後せんご京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう1949ねん昭和しょうわ24ねん)にふたた分離ぶんり発足ほっそくすることになる。このめがなされた1949ねん役員やくいんかいにおいて、きゅう京阪けいはんがわ合併がっぺいまえ状態じょうたいもどすことを主張しゅちょうしたのにたいし、きゅう阪急はんきゅうがわは1944ねん昭和しょうわ19ねん)から開始かいしされたしん京阪けいはんせん電車でんしゃ阪急はんきゅう梅田うめだえき実績じっせきまえ、しん京阪けいはん電鉄でんてつ阪急はんきゅうがわ所属しょぞく路線ろせんとすることを主張しゅちょうした[25]日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうくわわった協議きょうぎ結果けっか京阪神けいはんしん地域ちいき将来しょうらい見据みすえて、「実質じっしつてきしん京阪けいはんせん神戸こうべ宝塚たからづかへの延伸えんしん」というかんがかたや、[よう出典しゅってん]きゅう阪急はんきゅうけい役員やくいん頭数とうすうおおさによるきゅう京阪けいはんけい役員やくいん劣勢れっせい[26]から、同線どうせん支線しせん千里山せんりやません現在げんざい千里線せんりせん淡路あわじえき以北いほく)・じゅうさん支線しせん現在げんざい京都きょうと本線ほんせん淡路あわじえき以西いせい)・嵐山線あらしやません京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ路線ろせんとして存置そんちすることになった。ただし、京阪けいはん電鉄でんてつから京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ時代じだいには京都きょうと - 大阪おおさかあいだ定期ていきけんっていれば必要ひつようおうりょうせん自由じゆう選択せんたくできた乗客じょうきゃくにとっては、おおきな利便りべんせいうしなわれる結果けっかとなった。

このとき路線ろせんめい現在げんざい京都きょうと本線ほんせんとなった。またこのような経緯けいいから、京都きょうと本線ほんせん系統けいとう路線ろせんのぞいた阪急はんきゅう各線かくせんをそのあたまいちって神宝線しんぽうせん総称そうしょうし、おたがいを区別くべつすることになる。路線ろせんめい京都きょうと本線ほんせん改称かいしょうされてからも、京都きょうと本線ほんせん起点きてんながらく天神橋てんじんばしえきのままであったが、いわゆるさん複線ふくせん宝塚本線たからづかほんせん梅田うめだ - じゅうさんあいだ複々線ふくふくせん工事こうじ)が完成かんせいしたのをに、天神橋てんじんばしえき - 淡路あわじえきあいだ千里山せんりやません変更へんこうするとともに、京都きょうと本線ほんせんじゅうさん支線しせん編入へんにゅうし、じゅうさんえき起点きてんとなった。

戦後せんご1950ねん昭和しょうわ25ねん)に天神橋てんじんばしえき - 阪急はんきゅう京都きょうとえきげん大宮おおみやえきあいだ特急とっきゅう復活ふっかつした当時とうじはノンストップで朝夕ちょうせきのみ運行うんこうであった。その1956ねん昭和しょうわ31ねん)より大阪おおさかがわのターミナルを天神橋てんじんばしえきから梅田うめだえき変更へんこう梅田うめだえき - 阪急はんきゅう京都きょうとえきあいだノンストップの特急とっきゅう運転うんてん開始かいしする[27]1961ねん昭和しょうわ36ねん)からじゅうさんえき停車ていしゃ)。

上牧うえまきえき前後ぜんごから大山崎おおやまざきえきにかけて一部いちぶ高架こうか区間くかんがあるが、これは並行へいこうする東海道新幹線とうかいどうしんかんせん建設けんせつあわせてつくられたもので、高架こうか工事こうじちゅう1963ねん昭和しょうわ38ねん)4がつから12がつまでのあいださき完成かんせいしていた同線どうせん高架こうか線路せんろりて列車れっしゃ運行うんこうおこなっていたことがある(東海道新幹線とうかいどうしんかんせん#新幹線しんかんせん線路せんろさきはしった阪急はんきゅう電車でんしゃ参照さんしょう)。

しんせん計画けいかく

[編集へんしゅう]

戦後せんご京都きょうと本線ほんせん輸送ゆそう増強ぞうきょう新幹線しんかんせんえきである新大阪しんおおさかえきへのアクセス路線ろせんとして、1961ねん12月26にち淡路あわじえき - 新大阪しんおおさかえき - じゅうさんえきあいだ4.0 kmおよ新大阪しんおおさかえき - 神崎川かんざきがわえきあいだ3.0 kmの事業じぎょう免許めんきょ取得しゅとくした。なお、完成かんせいしたあかつきには、梅田うめだ京都きょうと千里せんり方面ほうめんむす列車れっしゃ新大阪しんおおさか経由けいゆとなり、淡路あわじえき - 南方なんぽうえき - じゅうさんえきあいだ支線しせんとし、区間くかん運転うんてん普通ふつう列車れっしゃ運行うんこうさせる予定よていであった。しかし、用地ようち買収ばいしゅう困難こんなんなどの諸般しょはん事情じじょうにより難航なんこう。そして、2003ねん3がつ1にち淡路あわじえき - 新大阪しんおおさかえきあいだ新大阪しんおおさかえき - 神崎川かんざきがわえきあいだ免許めんきょ失効しっこうした。

河原町かわらまち延伸えんしん開業かいぎょう

[編集へんしゅう]

1963ねん昭和しょうわ38ねん)には、念願ねんがんであった大宮おおみやえき - 河原町かわらまちえきげん京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう[注釈ちゅうしゃく 11]京都きょうと都心としんへのれをたす。これを従来じゅうらい30ふん間隔かんかくでクロスシートしゃ中心ちゅうしんであった特急とっきゅうを15ふん間隔かんかくへと増発ぞうはつしたことで、ロングシートしゃ割合わりあいたかまった。当時とうじ特急とっきゅう停車駅ていしゃえきじゅうさんえき大宮おおみやえき烏丸からすまえきで、閑散かんさん時間じかんたい座席ざせきすう減少げんしょうにはパイプ椅子いすんで対応たいおうしたが、乗車じょうしゃ時間じかん比較的ひかくてきなが京阪けいはんあいだではロングシートしゃ敬遠けいえんされ、延長えんちょう増発ぞうはつにより利便りべんせい向上こうじょうしたものの、利用りよう想定そうていとどかなかったことから、よく1964ねん昭和しょうわ39ねん)には2800けい製造せいぞうされた。どう系列けいれつ阪急はんきゅうはつ特急とっきゅう専用せんようしゃで、当時とうじ料金りょうきん不要ふよう特急とっきゅうとしては破格はかく車内しゃない設備せつび乗客じょうきゃくからも好評こうひょうで、本線ほんせんのサービスアップならびに乗客じょうきゃくぞうおおきく貢献こうけんした。

1971ねん昭和しょうわ46ねん時点じてん梅田うめだ - 河原町かわらまちあいだ所要しょよう時間じかん最速さいそく38ふん十三じゅうざ - 大宮おおみやあいだ30ふん)で、現在げんざいいたるまでの最速さいそく記録きろくである。登場とうじょう当初とうしょ5りょう編成へんせいであった2800けい順次じゅんじ増強ぞうきょうされ、1973ねん昭和しょうわ48ねん)までにぜん編成へんせいが8りょう編成へんせいとなった。また、阪急はんきゅう看板かんばん列車れっしゃとして形式けいしき先駆さきがけていちはや冷房れいぼう改造かいぞうけ、1971ねん昭和しょうわ46ねん)から1973ねん昭和しょうわ48ねん)までのわずか2ねんぜん編成へんせい冷房れいぼうされた。しかし、2800けい時代じだいみじかく、1975ねん昭和しょうわ50ねん)には後継こうけい6300けい登場とうじょう1979ねん昭和しょうわ54ねん)までにぜん編成へんせいが6300けいわり、2800けいは3とびらロングシートしゃ改造かいぞうされた。2800けい特急とっきゅうとしての運用うんようは、ながいもので15ねんみじかいものではわずか5ねんであった[注釈ちゅうしゃく 12]

当時とうじ名神めいしん高速こうそく道路どうろ片側かたがわ2車線しゃせんしかなく、天王山てんのうざんトンネル梶原かじはらトンネル付近ふきん慢性まんせいてき渋滞じゅうたいするなど、道路どうろ事情じじょうくなかったこともあり、京阪けいはんあいだ移動いどうにおける鉄道てつどう利用りよう割合わりあいたかかった。2800けい同様どうよう料金りょうきん不要ふよう特急とっきゅうとして破格はかく設備せつびつ6300けいは、京阪けいはんあいだノンストップの運行うんこう体系たいけいとともに文字通もじどお阪急はんきゅう看板かんばん列車れっしゃであった。

沿線えんせん人口じんこう増加ぞうか輸送ゆそう体系たいけい変化へんか

[編集へんしゅう]

1989ねん平成へいせい元年がんねん12月16にちのダイヤ改正かいせいでは、茨木いばらぎおも大阪おおさか市内しないとのビジネス利用りよう増加ぞうか対応たいおうし、従来じゅうらい15ふん間隔かんかくであった特急とっきゅう急行きゅうこうのうち、平日へいじつちゅうかぎ急行きゅうこうを10ふん間隔かんかく増発ぞうはつ特急とっきゅうを20ふん間隔かんかくげん便びんしたダイヤへと変更へんこうした。1987ねん昭和しょうわ62ねん)に国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいされて発足ほっそくしたJR西日本にしにほん1990ねん平成へいせい2ねん3がつ10日とおかにはしん快速かいそくにちちゅうかぎ高槻たかつきえき停車ていしゃとしている。

1997ねん平成へいせい9ねん3月2にち改正かいせいでは、沿線えんせん人口じんこうのさらなる増加ぞうか見込みこんで、すべての特急とっきゅう高槻たかつきえき停車ていしゃするようになる。いち週間しゅうかん8にちにはしん快速かいそく高槻たかつきえき終日しゅうじつ停車ていしゃするようになった。

途中とちゅうじゅうさんえき高槻たかつきえき大宮おおみやえき烏丸からすまえき停車ていしゃしていたこの当時とうじ特急とっきゅう運転うんてん形態けいたいは、平日へいじつちゅうは20ふん間隔かんかく、それ以外いがいは15ふん間隔かんかくで、夜間やかんには30ふん程度ていどひらくこともあった。平日へいじつちゅう河原町かわらまちき、平日へいじつ夜間やかん一部いちぶ休日きゅうじつ梅田うめだきは、かつらえき先行せんこう急行きゅうこうくダイヤであった。平日へいじつ梅田うめだはつ2130ふん以降いこう快速かいそく急行きゅうこうとなり、前記ぜんきくわえてかつらえきにも停車ていしゃした。所要しょよう時間じかん最速さいそくで39ふん一方いっぽうあさ梅田うめだきは最大さいだい48ふんようしていた。車両しゃりょう原則げんそく6300けい充当じゅうとうされたが、運転うんてんサイクルの移行いこう時間じかんたいなどには3とびらしゃ8りょう編成へんせい充当じゅうとうされ、当時とうじ5300けい一部いちぶのこっていた表示ひょうじまくしゃでは、かつての2800けい髣髴ほうふつさせる京都きょうとせん伝統でんとうの「特急とっきゅう2まい標識ひょうしき」がかかげられた。

1998ねん平成へいせい10ねん)には、名神めいしん高速こうそく道路どうろ片側かたがわ4車線しゃせん・トンネル増設ぞうせつなどの改良かいりょう工事こうじおこなわれ、天王山てんのうざん付近ふきん渋滞じゅうたい緩和かんわされるなど、京阪けいはんあいだ道路どうろ事情じじょう改善かいぜんされたため、通勤つうきん以外いがいのビジネス利用りよう中心ちゅうしんに、マイカーへの転移てんいられるようになった。また、娯楽ごらく多様たようなどにより、リピーターのおお京阪けいはんあいだ行楽こうらく利用りようが、年々ねんねん減少げんしょうしていった。

2000ねん以降いこううご

[編集へんしゅう]

2001ねん平成へいせい13ねん3月24にちのダイヤ改正かいせいでは、大幅おおはば停車駅ていしゃえき見直みなおしと種別しゅべつ整理せいりおこなわれた。従来じゅうらい特急とっきゅう通勤つうきん特急とっきゅうに、快速かいそく急行きゅうこう快速かいそく特急とっきゅうに、急行きゅうこう快速かいそく急行きゅうこうにそれぞれ改称かいしょうされた。また、従来じゅうらい快速かいそく停車駅ていしゃえきみなみ茨木いばらぎえき追加ついかされ、急行きゅうこう改称かいしょうされた。特急とっきゅう従来じゅうらい急行きゅうこう統合とうごうした性格せいかく列車れっしゃとなり、京阪けいはんあいだ輸送ゆそうじくとしながら中間なかまえき需要じゅようにも対応たいおうした。にちちゅう特急とっきゅう急行きゅうこう普通ふつうが10ふん間隔かんかく運転うんてんされるようになり、高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだげん便びんとなった。これにともな河原町かわらまちえき2号線ごうせんのぞせんないぜんえきを8りょう編成へんせい対応たいおうとしている。準急じゅんきゅう行楽こうらくの「嵯峨野さがのエクスプレス」は廃止はいしされ、行楽こうらくには臨時りんじ特急とっきゅう新設しんせつされた。なお、特急とっきゅう所要しょよう時間じかんじゅうさんえき - 大宮おおみやえきあいだノンストップ時代じだいの38ふんから4 - 7ふんびて、のぼくだりともに42 - 45ふん標準ひょうじゅんとなったが、特急とっきゅうの10ふんヘッド運転うんてんによる時間じかん減少げんしょうでカバーしている。

2003ねん平成へいせい15ねん)には3とびらしゃ9300けい特急とっきゅう投入とうにゅうされる。2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいでは特急とっきゅう淡路あわじえきにも停車ていしゃするようになり、2001ねん以前いぜん急行きゅうこう現在げんざい快速かいそく急行きゅうこう)との停車駅ていしゃえき西院さいいんえき大宮おおみやえきのみとなった。2010ねん2がつには2とびらしゃ6300けい特急とっきゅう運用うんよう終了しゅうりょうした[28]

一方いっぽうで、21世紀せいきはいってからは、えきあいだなが区間くかん新駅しんえき設置せっちすすめており、らく西口にしぐちえき摂津せっつえき西山にしやま天王山てんのうさんえき開業かいぎょうしている。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん9月1にち北大阪きたおおさか電気でんき鉄道てつどう天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめ - 淡路あわじ - 千里山せんりやまあいだ免許めんきょ取得しゅとく
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん9月12にち北大阪きたおおさか電気でんき鉄道てつどうじゅうさん - 淡路あわじあいだ免許めんきょ取得しゅとく
  • 1921ねん大正たいしょう10ねん4がつ1にち北大阪きたおおさか電気でんき鉄道てつどうじゅうさんえき - 淡路あわじえき - 豊津とよつえきあいだ開業かいぎょう東海道とうかいどう本線ほんせん以南いなんきゅう東海道とうかいどう本線ほんせんはいせんじき利用りようした。
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん)4がつ1にちしん京阪けいはん鉄道てつどう北大阪きたおおさか電気でんき鉄道てつどう鉄道てつどう路線ろせんゆずける。
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん10月15にちしん京阪けいはん鉄道てつどう天神橋てんじんばしえき現在げんざい天神橋筋六丁目てんじんばしすじろくちょうめえき) - 淡路あわじえきあいだ開業かいぎょう
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん
    • 1がつ16にち淡路あわじえき - 高槻たかつきまちえき現在げんざい高槻たかつきえきあいだ開業かいぎょう全線ぜんせん架線かせん電圧でんあつを600 Vから1500 Vに昇圧しょうあつ
    • 11月1にち高槻たかつきまちえき - 京都きょうと西院さいいんえき現在げんざい西院さいいんえきあいだ開業かいぎょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん
    • 4がつ21にち天神橋てんじんばしえき - 京都きょうと西院さいいんえきあいだちょう特急とっきゅう運転うんてん開始かいし途中とちゅう淡路あわじえきのみの停車ていしゃ行楽こうらく嵐山あらしやませんとの接続せつぞくえきであるかつらえきにも停車ていしゃ)で京阪けいはんあいだを34ふんにてむすんだ。
    • 9月15にち京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうしん京阪けいはん鉄道てつどう合併がっぺい天神橋てんじんばしえき - 京都きょうと西院さいいんえきあいだしん京阪けいはんせんじゅうさんえき - 淡路あわじえきあいだじゅうさんささえせんとなる。
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん3月31にち関西かんさいはつ地下ちかせんとして西院さいいんえき - 京阪けいはん京都きょうとえき現在げんざい大宮おおみやえきあいだ開業かいぎょう京都きょうと西院さいいんえき移転いてん西院さいいんえき改称かいしょう[29]
  • 1932ねん昭和しょうわ7ねん)12月:正雀しょうじゃく変電へんでんしょ出力しゅつりょく2000 kWのピークカットよう蓄電池ちくでんち設置せっち使用しよう開始かいし[30]
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん
    • 5月13にち上牧かんまき桜井さくらいえきえき開業かいぎょう
    • 9月1にちしん京阪けいはんせん急行きゅうこうじゅうさんえきまで運転うんてん開始かいしじゅうさんえき阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ接続せつぞく[31]
    • 9月21にち室戸むろと台風たいふう関西かんさい来襲らいしゅう午前ごぜん745ふん停電ていでん全線ぜんせんわた運転うんてん不能ふのう同日どうじつ17天神橋てんじんばし - 高槻たかつきまちあいだ正雀しょうじゃく変電へんでんしょ蓄電池ちくでんち電源でんげんとして単線たんせん運行うんこう再開さいかい同月どうげつ23にち全線ぜんせん複線ふくせん運行うんこう再開さいかい[32]
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん6月29にち水害すいがいにより山崎やまざき - 正雀しょうじゃくえきあいだ不通ふつう、7がつ2にち運転うんてん再開さいかい[33]
  • 1936ねん昭和しょうわ11ねん4がつ15にち総持寺そうじじぜんえき開業かいぎょう
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん10月1にちちょう特急とっきゅう廃止はいしして特急とっきゅう統合とうごう途中とちゅう停車駅ていしゃえき淡路あわじえき高槻たかつきまちえきかつらえき西院さいいんえき高槻たかつきまちえき普通ふつう連絡れんらく)。
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん5月16にち桜井さくらいえきえき開業かいぎょう上牧かんまき桜井さくらいえきえき上牧うえまきえき改称かいしょう
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん6月15にち吹田すいたまちえき京阪けいはん吹田すいたえき改称かいしょう[34]
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん
    • 1がつ1にち高槻たかつきまちえき高槻たかつきえき改称かいしょう
    • 10月1にち阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう合併がっぺい京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ発足ほっそく京阪けいはん京都きょうとえき京阪神けいはんしん京都きょうとえき[注釈ちゅうしゃく 13]京阪けいはん吹田すいたえき吹田すいた東口ひがしぐちえき改称かいしょう
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん4がつ8にちじゅうさんえきより宝塚本線たからづかほんせんれ、梅田うめだえき現在げんざい大阪おおさか梅田うめだえき)を発着はっちゃくえきとする急行きゅうこう設定せってい
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん6月7にち梅田うめだ直通ちょくつう急行きゅうこう新淀川しんよどがわ橋梁きょうりょうじょう空襲くうしゅう被害ひがいけ、以後いご直通ちょくつう運転うんてん休止きゅうし
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん2がつ1にち東向日ひがしむこうまちえき - かつらえきあいだ物集女もずめ(もずめ)えき開業かいぎょう
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん
    • 1がつ1にち茨木いばらぎまちえき茨木いばらぎえき総持寺そうじじぜんえき総持寺そうじじえき桜井さくらいえきえき水無瀬みなせえき改称かいしょう
    • 3月1にち物集女もずめえき廃止はいし
    • 8がつ11にちばくげき休止きゅうしされていた梅田うめだ直通ちょくつう急行きゅうこう再開さいかい
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん
    • 12月1にち京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう分離ぶんりしん京阪けいはんせん京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ路線ろせんとなり、京都きょうと本線ほんせん改称かいしょう最高さいこう速度そくどを110 km/hへげる認可にんかける。
    • 12月3にち神戸こうべえき現在げんざい三宮さんぐうえき) - 京阪神けいはんしん京都きょうとえき直通ちょくつう特急とっきゅう運転うんてん開始かいし
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん)10がつ1にち大阪おおさか天神橋てんじんばしえき) - 京阪神けいはんしん京都きょうとえきあいだ特急とっきゅう運転うんてん復活ふっかつ
    • 当初とうしょはノンストップ、1954ねんまでには高槻たかつきえき西院さいいんえき停車駅ていしゃえき追加ついか運行うんこう朝夕あさゆうのみ。
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん5月1にち吹田すいた東口ひがしぐちえき相川あいかわえき改称かいしょう
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)12月:じゅうさんせん南方なんぽうえき - たかしぜんてらえきあいだ曲線きょくせん改良かいりょう工事こうじ
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん
    • 1がつ31にちじゅうさんせん南方なんぽうえき - たかしぜんてらえきあいだ国鉄こくてつ跨線橋こせんきょう付近ふきん曲線きょくせん改良かいりょう工事こうじ完成かんせい
    • 4がつ16にち大阪おおさか梅田うめだえき) - 京阪神けいはんしん京都きょうとあいだ特急とっきゅう新設しんせつ[27]所要しょよう時間じかん38ふん(ノンストップ)[27]、30ふん間隔かんかく天神橋てんじんばしえき発着はっちゃく特急とっきゅう運転うんてん休止きゅうし[27]
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん7がつ1にち富田とみたまちえき富田とみたえき改称かいしょう
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん2がつ18にち宝塚たからづか本線ほんせん梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだ複々線ふくふくせん新設しんせつ東側ひがしがわ2せん京都きょうとせん使用しよう開始かいし宝塚たからづかせん一部いちぶ列車れっしゃ使用しよう。そのため架線かせん電圧でんあつは600 V)。じゅうさんえき - 淡路あわじえきあいだじゅうさんせんあわせ、じゅうさんえき - 京阪神けいはんしん京都きょうとえきあいだ京都きょうと本線ほんせんとする。天神橋てんじんばしえき - 淡路あわじえきあいだ千里山せんりやません千里線せんりせん)にまれる。
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん
    • 1がつ16にち大阪おおさか梅田うめだえき) - 京阪神けいはんしん京都きょうとえきあいだ通勤つうきん特急とっきゅう新設しんせつあさラッシュのみ運転うんてん途中とちゅう停車駅ていしゃえきじゅうさんえき高槻たかつきえき)、特急とっきゅうじゅうさんえき停車ていしゃ
    • 8がつ1にち大宮おおみやえき - 河原町かわらまちえきあいだ延伸えんしん工事こうじ起工きこう
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん
    • 4がつ24にち東海道新幹線とうかいどうしんかんせん高架線こうかせん完成かんせいし、並行へいこうする阪急はんきゅう京都きょうとせんがわ高架こうかするためかりせんとして上牧うえまきえき - 大山崎おおやまざきえきあいだ新幹線しんかんせん線路せんろ借用しゃくよう開始かいしどう区間くかん存在そんざいしたえきかんしても仮設かせつホームを設置せっちして営業えいぎょう
    • 6月17にち大宮おおみやえき - 河原町かわらまちえき現在げんざい京都きょうと河原町かわらまちえきあいだ開業かいぎょう全通ぜんつう京阪神けいはんしん京都きょうとえき大宮おおみやえき改称かいしょう昼間ひるま各種かくしゅべつが15ふん間隔かんかく運転うんてんとなる。梅田うめだえき - 河原町かわらまちえきあいだ特急とっきゅう所要しょよう時間じかんは42ふん
    • 12月29にち上牧うえまきえき - 大山崎おおやまざきえきあいだ高架こうか完成かんせい新幹線しんかんせん線路せんろ借用しゃくよう終了しゅうりょう
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん):特急とっきゅうよう車両しゃりょう2800けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん7がつ22にち:2800けいぞう完了かんりょうにより、特急とっきゅう所要しょよう時間じかんを42ふんから39ふん短縮たんしゅく
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん2がつ22にち自動じどう列車れっしゃ停止ていし装置そうち(ATS)の使用しよう開始かいし[35]
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん
    • 8がつ24にちじゅうさんえきのデッドセクション廃止はいし
    • 12月6にち大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつさかいすじせんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん3月8にちみなみ茨木いばらぎえき開業かいぎょう
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん11月28にち京都きょうとせん梅田うめだえきホームをきゅうえきから新駅しんえき移転いてん特急とっきゅう所要しょよう時間じかんを38ふん短縮たんしゅく最速さいそく記録きろく)。P-6の急行きゅうこう運用うんよう終了しゅうりょう
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)10がつ1にち乙訓おとくにぐん向日むこうまち市制しせい施行しこう向日むこう)にともない、東向日ひがしむこうまちえき東向日ひがしむこうえき西向日にしむこうまちえき西向日にしむこうえき改称かいしょう
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん
    • 3月:P-6の定期ていき運用うんよう終了しゅうりょう
    • 11月23にち梅田うめだえき1号線ごうせん完成かんせいによるダイヤ改正かいせいじゅうさんえき発着はっちゃく普通ふつう列車れっしゃ一部いちぶのぞ梅田うめだえき発着はっちゃく延長えんちょうする。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん):特急とっきゅうよう車両しゃりょう6300けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん9月23にち:ダイヤ改正かいせいじゅうさんえき7号線ごうせん廃止はいし京都きょうとせんぜん列車れっしゃ梅田うめだえき発着はっちゃくとなる。
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん3月5にちさかいすじ急行きゅうこう運転うんてん開始かいし長岡ながおか天神てんじんえきにすべての急行きゅうこう停車ていしゃゆうラッシュにも通勤つうきん特急とっきゅう河原町かわらまちゆきのみ)運転うんてん
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん11月27にち平日へいじつあさ通勤つうきん時間じかんたい茨木いばらぎはつ梅田うめだきの準急じゅんきゅう新設しんせつ茨木いばらぎえき高槻たかつきえき高架こうか工事こうじのため、特急とっきゅうのスピードダウンを実施じっし
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん12月16にち:ダイヤ改正かいせいにより平日へいじつちゅう特急とっきゅうを15ふん間隔かんかくから20ふん間隔かんかくげん便びん急行きゅうこう普通ふつうを10ふん間隔かんかく増発ぞうはつ休日きゅうじつ従来じゅうらいどお特急とっきゅう急行きゅうこうは15ふん間隔かんかくでの運転うんてん
  • 1993ねん平成へいせい5ねん2がつ21にち高槻たかつきえき高架こうか完成かんせいともなうダイヤ改正かいせい土曜どようダイヤを導入どうにゅう(2001ねんまで)。平日へいじつ同様どうよう日中にっちゅう特急とっきゅうを20ふん間隔かんかく急行きゅうこう普通ふつうを10ふん間隔かんかく運転うんてん
  • 1995ねん平成へいせい7ねん):このとしの『鉄道てつどう要覧ようらん』より、路線ろせんめいが「京都きょうとせん」から「京都きょうと本線ほんせん」に改称かいしょう[36][37]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん3月2にち以下いか内容ないようでダイヤ改正かいせい実施じっし
    • 特急とっきゅう高槻たかつきえき終日しゅうじつ停車ていしゃ停車駅ていしゃえきおなじとなった通勤つうきん特急とっきゅう休止きゅうし
    • 平日へいじつあさよる快速かいそく急行きゅうこう新設しんせつ
    • 平日へいじつじゅうさんえき淡路あわじえき茨木いばらぎえき高槻たかつきえき - 河原町かわらまちあいだ各駅かくえき停車ていしゃする快速かいそく新設しんせつ
    • 平日へいじつ特急とっきゅう快速かいそくを20ふん間隔かんかく急行きゅうこうを10ふん間隔かんかく運転うんてん。なお、休日きゅうじつ特急とっきゅう急行きゅうこうの15ふん間隔かんかく
  • 2001ねん平成へいせい13ねん
    • 3月24にち以下いか内容ないようでダイヤ改正かいせい実施じっし開業かいぎょう以来いらいつづいた列車れっしゃ体系たいけい大幅おおはば変更へんこうされた。
      • 従来じゅうらい特急とっきゅう通勤つうきん特急とっきゅうに、快速かいそく急行きゅうこう快速かいそく特急とっきゅうに、急行きゅうこう快速かいそく急行きゅうこう改称かいしょう[20]
      • 特急とっきゅう茨木いばらぎえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき停車駅ていしゃえきくわえられ、大宮おおみやえき停車駅ていしゃえきからはずされた。行楽こうらく臨時りんじ特急とっきゅう新設しんせつ[38]
      • 快速かいそく停車駅ていしゃえきみなみ茨木いばらぎえき追加ついかされ、急行きゅうこう改称かいしょう
      • 準急じゅんきゅう行楽こうらくの「嵯峨野さがのエクスプレス」を廃止はいし
      • 平日へいじつおよび土曜どよう休日きゅうじつとも昼間ひるま特急とっきゅう急行きゅうこう普通ふつうを10ふん間隔かんかく運転うんてん[39]従来じゅうらい特急とっきゅう急行きゅうこう統合とうごうされ、高槻たかつきえき - 河原町かわらまちえきあいだげん便びんとなる[20]
    • 11月11にち行楽こうらく臨時りんじ特急とっきゅうに「いい古都ことエクスプレス」の愛称あいしょうけて運転うんてん開始かいし
  • 2003ねん平成へいせい15ねん
    • 3月16にちらく西口にしぐちえき開業かいぎょう[40]物集女もずめえき跡地あとちとほぼおな位置いち)。
    • 10月14にち:9300けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[41][42]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん):このとしの『鉄道てつどう要覧ようらん』より、路線ろせんめいが「京都きょうと本線ほんせん」から「京都きょうとせん」に再度さいど改称かいしょう[43]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん3月17にち以下いか内容ないようでダイヤ改正かいせい実施じっし[21]
    • 快速かいそく特急とっきゅう運行うんこう休止きゅうし
    • 特急とっきゅう淡路あわじえき停車ていしゃ
    • 通勤つうきん特急とっきゅう停車駅ていしゃえき長岡ながおか天神てんじんえきかつらえき西院さいいんえき追加ついか
    • 急行きゅうこう停車駅ていしゃえき南方なんぽうえき上新庄かみしんじょうえき追加ついかされ、準急じゅんきゅう改称かいしょう
    • 行楽こうらくの「いい古都ことエクスプレス」を臨時りんじ特急とっきゅうから臨時りんじ快速かいそく格下かくさげ。
  • 2009ねん平成へいせい21ねん):京都きょうとせんパターンATS使用しよう開始かいし[44]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん
    • 2がつ28にち特急とっきゅう通勤つうきん特急とっきゅうでの6300けい運用うんよう終了しゅうりょう[28]
    • 3月14にち摂津せっつえき開業かいぎょう。ダイヤ改正かいせいにより通勤つうきん特急とっきゅう停車駅ていしゃえき茨木いばらぎえき追加ついか平日へいじつ早朝そうちょうゆうラッシュ快速かいそく運転うんてん開始かいし特急とっきゅう車両しゃりょうの9300けいへのえと、パターンATSへの改良かいりょう工事こうじ完了かんりょうにあわせて、相川あいかわえき - 東向日ひがしむこうえきあいださい高速度こうそくどを115 km/hへ[14]梅田うめだえき - 河原町かわらまちえきあいだ特急とっきゅう所要しょよう時間じかん上下じょうげともに40びょう - 50びょう短縮たんしゅくされ、のぼりは最速さいそく42ふん50びょうくだりはどう43ふん10びょうにそれぞれ短縮たんしゅく。「京都きょうとせん」の案内あんない表記ひょうきを「京都きょうと本線ほんせん」に統一とういつ
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
    • 3月19にち観光かんこう列車れっしゃきょうとれいん」が梅田うめだえき - 嵐山あらしやまえきあいだ臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてん開始かいし[45]
    • 5月14にち休日きゅうじつダイヤのみのダイヤ改正かいせい土曜どよう休日きゅうじつ梅田うめだえき - 河原町かわらまちえきあいだ観光かんこう列車れっしゃきょうとれいん」による快速かいそく特急とっきゅう[9]昼間ひるま時間じかんたい天下茶屋てんがちゃやえき - 河原町かわらまちえきあいださかいすじ準急じゅんきゅう運転うんてん開始かいし
  • 2013ねん平成へいせい25ねん12月21にち西山にしやま天王山てんのうさんえき開業かいぎょうぜんえきえきナンバリング導入どうにゅう[46][47]。ダイヤ改正かいせい実施じっしし、快速かいそく種別しゅべつしょく緑色みどりいろから青色あおいろ変更へんこう
  • 2014ねん平成へいせい26ねん3月30にち1300けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[48]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん3がつ20日はつか:2300けい定期ていき運用うんよう終了しゅうりょう
  • 2018ねん平成へいせい30ねん1がつ26にち京都きょうと地下ちか区間くかん西京極にしきょうごくえき - 河原町かわらまちえきあいだ)で携帯けいたい電話でんわ利用りよう可能かのうとなる[49]
  • 2019ねん平成へいせい31ねんれい元年がんねん
    • 1がつ19にち:ダイヤ改正かいせい実施じっし[10]じゅうさんえき通過つうかあつかいとする「快速かいそく特急とっきゅうA」を設定せってい
    • 3月23にち:「きょうとれいん みやびらく」が快速かいそく特急とっきゅう運行うんこう開始かいし[11][12]
    • 10月1にち梅田うめだえき大阪おおさか梅田うめだえきに、河原町かわらまちえき京都きょうと河原町かわらまちえきにそれぞれ改称かいしょう[50]
  • 2022ねんれい4ねん
    • 12月11にち:この最後さいごじゅうさんえき通過つうか快速かいそく特急とっきゅうA「きょうとれいん」の運行うんこう終了しゅうりょう

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]
  • 快速かいそく特急とっきゅう休日きゅうじつダイヤ実施じっしのみ運行うんこうされる。
  • 行楽こうらくには直通ちょくつう特急とっきゅうなどの嵐山あらしやまえきへの直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてんされる。直通ちょくつう特急とっきゅう京都きょうと本線ほんせんない停車駅ていしゃえき快速かいそく特急とっきゅうおなじ。運転うんてん区間くかんについては、「阪急はんきゅう嵐山あらしやません#臨時りんじ列車れっしゃ」を参照さんしょう運転うんてん阪急はんきゅう電車でんしゃ公式こうしきホームページで発表はっぴょうされる。
凡例はんれい
●:停車ていしゃ、|:通過つうか
普通ふつう各駅かくえき停車ていしゃするため省略しょうりゃく
#:待避たいひせんそなえたえき
‡:待避たいひせんのぼせんだけにそなえたえき
接続せつぞく路線ろせんの ( ) ない英数字えいすうじはその路線ろせんえきえき番号ばんごうあらわす。
京都きょうと本線ほんせんえき番号ばんごう西山にしやま天王山てんのうさんえき開業かいぎょうする2013ねん12月21にちより導入どうにゅう[47][46]
正式せいしき路線ろせんめい えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだ
営業えいぎょうキロ
営業えいぎょうキロ 準急じゅんきゅう さかいすじ準急じゅんきゅう 急行きゅうこう じゅん特急とっきゅう 通勤つうきん特急とっきゅう 特急とっきゅう 快速かいそく特急とっきゅう 接続せつぞく路線ろせん 地上ちじょう地下ちか 所在地しょざいち
じゅうさん
から
大阪おおさか
梅田うめだ
から
直通ちょくつう運転うんてん区間くかん 淡路あわじえきから
普通ふつうさかいすじ準急じゅんきゅう京都きょうと河原町かわらまちえき方面ほうめんから千里線せんりせん経由けいゆ堺筋線さかいすじせん天下茶屋てんがちゃやえきまで
普通ふつう大阪おおさか梅田うめだえき方面ほうめんから千里線せんりせんきた千里せんりえきまで
宝塚本線たからづかほんせん HK-01 大阪おおさか梅田うめだえき - 2.4 0.0 千里線せんりせん経由けいゆ堺筋線さかいすじせん直通ちょくつう 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどうHS 本線ほんせん大阪おおさか梅田うめだえき:HS 01)
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどうM 御堂筋線みどうすじせん (梅田うめだえき:M16)・T 谷町線たにまちせん (東梅田ひがしうめだえき:T20)・Y 橋線ばしせん (西梅田にしうめだえき:Y11)
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 東海道本線とうかいどうほんせんJR京都きょうとせんJR神戸こうべせん)・G JR宝塚たからづかせんF おおさかひがしせんO 大阪環状線おおさかかんじょうせん大阪おおさかえき:JR-A47・JR-G47・JR-F01・JR-O11)・H JR東西線とうざいせん北新地きたしんちえき:JR-H44)
地上ちじょう区間くかん 大阪おおさか 大阪おおさか きた
このあいだ中津なかつえき (HK-02) があるが、京都きょうとせん列車れっしゃ通過つうかする。
HK-03 じゅうさんえき 2.4 0.0 2.4   阪急電鉄はんきゅうでんてつHK 宝塚本線たからづかほんせんHK 神戸本線こうべほんせん 淀川よどがわ
京都きょうと本線ほんせん
HK-61 南方なんぽうえき 1.9 1.9 4.3 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどうM 御堂筋みどうすじせん西中島にしなかじま南方なんぽうえき:M14)
HK-62 たかしぜんてらえき 1.3 3.2 5.6   東淀川ひがしよどがわ
HK-63 淡路あわじえき# 1.0 4.2 6.6 阪急電鉄はんきゅうでんてつHK 千里線せんりせん一部いちぶ直通ちょくつう運転うんてん上記じょうき参照さんしょう
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうF おおさかひがしせんJR淡路あわじえき:JR-F04)[注釈ちゅうしゃく 14]
HK-64 上新庄かみしんじょうえき 2.1 6.3 8.7  
HK-65 相川あいかわえき# 0.9 7.2 9.6  
- ひがし吹田すいた信号しんごうしょ 1.1 8.3 10.7   吹田すいた
HK-66 正雀しょうじゃくえき# 1.1 9.4 11.8   摂津せっつ
HK-67 摂津せっつえき 1.5 10.9 13.3  
HK-68 みなみ茨木いばらぎえき 2.0 12.9 15.3 大阪おおさかモノレール大阪モノレおおさかものれル線るせん本線ほんせん (19) 茨木いばらぎ
HK-69 茨木いばらぎえき# 1.9 14.8 17.2  
HK-70 総持寺そうじじえき 1.4 16.2 18.6  
HK-71 富田とみたえき 1.1 17.3 19.7   高槻たかつき
HK-72 高槻たかつきえき# 3.3 20.6 23.0  
HK-73 上牧うえまきえき 4.3 24.9 27.3  
HK-74 水無瀬みなせえき 0.8 25.7 28.1   三島みしまぐん
島本しまもとまち
HK-75 大山崎おおやまざきえき 2.0 27.7 30.1   京都きょうと 乙訓おとくにぐん
大山崎おおやまざきまち
HK-76 西山にしやま天王山てんのうさんえき 2.5 30.2 32.6   長岡京ながおかきょう
HK-77 長岡ながおか天神てんじんえき# 1.5 31.7 34.1  
HK-78 西向日にしむこうえき 1.9 33.6 36.0   向日むこう
HK-79 東向日ひがしむこうえき 1.4 35.0 37.4  
HK-80 らく西口にしぐちえき 1.3 36.3 38.7   京都きょうと 西京にしぎょう
HK-81 かつらえき# 1.7 38.0 40.4 阪急電鉄はんきゅうでんてつHK 嵐山線あらしやません
HK-82 西京極にしきょうごくえき
西京極にしきょうごく総合そうごう運動公園うんどうこうえんまえ
2.1 40.1 42.5   右京うきょう
HK-83 西院さいいんえき 1.8 41.9 44.3 京福電気鉄道けいふくでんきてつどうA 嵐山本線あらしやまほんせん (A2)[注釈ちゅうしゃく 15] 地下ちか区間くかん
HK-84 大宮おおみやえき 1.4 43.3 45.7 京福電気鉄道けいふくでんきてつどうA 嵐山本線あらしやまほんせん四条大宮しじょうおおみやえき:A1) 中京ちゅうきょう
HK-85 烏丸からすまえき 1.1 44.4 46.8 京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつK 烏丸線からすません四条しじょうえき:K09) 下京しもぎょう
HK-86 京都きょうと河原町かわらまちえき 0.9 45.3 47.7 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうKH 京阪本線けいはんほんせん祇園ぎおん四条しじょうえき:KH39)[注釈ちゅうしゃく 16]

主要しゅようえき乗降じょうこう客数きゃくすう

[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん)の通年つうねん平均へいきん乗降じょうこう客数きゃくすうつぎとお[52]

  • 京都きょうと河原町かわらまちえき:48,950にん
  • 烏丸からすまえき:57,182にん
  • 大宮おおみやえき:17,920にん
  • 西院さいいんえき:29,332にん
  • かつらえき:33,370にん
  • 長岡ながおか天神てんじんえき:18,789にん
  • 高槻たかつきえき:46,012にん
  • 茨木いばらぎえき:44,575にん
  • みなみ茨木いばらぎえき:31,050にん
  • 上新庄かみしんじょうえき:37,683にん
  • 淡路あわじえき:32,164にん
  • 南方なんぽうえき:27,623にん
  • じゅうさんえき:52,424にん
  • 大阪おおさか梅田うめだえき:349,521にん

大阪おおさか梅田うめだえきのぞけば京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません四条しじょうえきえが出来でき烏丸からすまえき利用りようしゃすうもっとおおい。

南海電鉄なんかいでんてつとの連絡れんらく乗車じょうしゃけん企画きかく乗車じょうしゃけん

[編集へんしゅう]

京都きょうと本線ほんせん各駅かくえき堺筋線さかいすじせん天下茶屋てんがちゃやえき経由けいゆ南海なんかい空港線くうこうせん関西かんさい空港くうこうえきまでの連絡れんらく乗車じょうしゃけん発売はつばいされており、さらに2011ねん平成へいせい13ねん5月14にちからは、せんないでは京都きょうと河原町かわらまちえきかつらえき高槻たかつきえき茨木いばらぎえき淡路あわじえき設置せっちかくごあんないカウンター」ならびに烏丸からすまえきにて、天下茶屋てんがちゃやえき経由けいゆ関西かんさい空港くうこうえきへの乗車じょうしゃけんよりもさらに割安わりやすな「関空かんくうアクセスきっぷ」も発売はつばいしている[53][注釈ちゅうしゃく 17]

としに2発売はつばいされている「こう野山のやま1dayチケット」の阪急はんきゅうばんでは、阪急はんきゅうならびにOsaka Metroが全線ぜんせん放題ほうだいとなるため、南海なんかい高野たかのせんへはOsaka Metroさかいすじせん経由けいゆして天下茶屋てんがちゃやえきえできるほか、Osaka Metro御堂筋線みどうすじせんなどを経由けいゆしてなんばえきからはいることも可能かのう

連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう

[編集へんしゅう]

以下いか箇所かしょ連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう鉄道てつどう高架こうか)が実施じっしまたは計画けいかくされている。

実施じっし箇所かしょ
淡路あわじえきたかしぜんてらえき付近ふきん - 事業じぎょう主体しゅたい大阪おおさかで、2024年度ねんど高架こうかえ、2031年度ねんどれい13年度ねんど)に事業じぎょう完了かんりょう予定よてい[54]当初とうしょは2024年度ねんどれい6年度ねんど)に高架こうかえ、2027年度ねんどれい9年度ねんど)に事業じぎょう完了かんりょう予定よていしていたが、用地ようち買収ばいしゅうおくれにより、2028年度ねんどれい10年度ねんど)に高架こうかえ、2031年度ねんどれい13年度ねんど)に事業じぎょう完了かんりょう予定よていとなった[55]
摂津せっつえき付近ふきん - 事業じぎょう主体しゅたい大阪おおさかで、2023年度ねんどれい5年度ねんど)に高架こうか工事こうじ着手ちゃくしゅ[56]、2033年度ねんどれい15年度ねんど)に事業じぎょう完了かんりょう予定よてい[57]
計画けいかくおよび検討けんとう箇所かしょ
長岡ながおか天神てんじんえき周辺しゅうへん - 京都きょうと適切てきせつ時期じき調査ちょうさ着手ちゃくしゅする方針ほうしん[58]
東向日ひがしむこうえき周辺しゅうへん - 向日むこう事業じぎょうけた検討けんとうすすめる方針ほうしん[59]

その

[編集へんしゅう]
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)10がつ近畿きんき地方ちほう交通こうつう審議しんぎかい答申とうしんだい8ごうにおいて、京都きょうとせん神戸こうべせん相互そうご直通ちょくつう運転うんてんが「既存きそん施設しせつ改良かいりょうかん検討けんとうすべきおも事業じぎょう[60]ひとつにげられている。なお、神戸こうべせんとの直通ちょくつう列車れっしゃは、かつて神戸こうべせん今津線いまづせん経由けいゆ京都きょうと - 宝塚たからづかあいだ直通ちょくつうする「歌劇かげき特急とっきゅう」や、それとはべつ戦後せんごから昭和しょうわ30年代ねんだいまでは神戸こうべ - 京都きょうとあいだ直通ちょくつうする特急とっきゅうがあった(かみきょうきょうたから特急とっきゅう参照さんしょう)。さらに2008ねんあきより春秋しゅんじゅう観光かんこうシーズンには前述ぜんじゅつのように神戸こうべせん京都きょうとせん嵐山あらしやません直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてんされている。
  • あさラッシュさい混雑こんざつ区間くかん上新庄かみしんじょうえき淡路あわじえきあいだである。宝塚たからづかせん神戸こうべせんさい混雑こんざつ区間くかんじゅうさんえき手前てまえであるが、京都きょうとせん大阪おおさかこころ方面ほうめん堺筋線さかいすじせん経由けいゆのバイパスルートがあるため[61]なお、通過つうか人員じんいんもっとすくないえきあいだ長岡ながおか天神てんじんえき - 大山崎おおやまざきえきあいだである。[よう出典しゅってん]
  • 京都きょうと本線ほんせん架線かせん方式ほうしきは、じゅうさん支線しせんとして開業かいぎょうしたじゅうさんえき - 淡路あわじえきあいだシンプルカテナリー架線かせんであるのをのぞき、名目めいもくじょう宝塚本線たからづかほんせん増設ぞうせつせんである梅田うめだえき - じゅうさんえきあいだふくめて、すべてコンパウンドカテナリー架線かせんとなっている。なお、千里線せんりせん淡路あわじえき以南いなんについては、じゅうさん支線しせん京都きょうと本線ほんせん編入へんにゅうともな京都きょうと本線ほんせんから千里線せんりせんへの編入へんにゅう天神橋てんじんばしえき地下ちか長柄ながら橋梁きょうりょう改築かいちくなどの工事こうじにあわせて、シンプルカテナリーおこなわれている。[よう出典しゅってん]
  • 大宮おおみやえき西院さいいんえきながらくホームの有効ゆうこうちょうが7両分りょうぶんしかなく、8りょう編成へんせい特急とっきゅう急行きゅうこう最後さいご車両しゃりょうドアカットして対応たいおうしていた。現在げんざいりょうえきとも10りょう編成へんせい対応たいおうとなっており、はしらのデザインなどでホーム延伸えんしん識別しきべつ可能かのうである。[よう出典しゅってん]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 鉄道てつどう要覧ようらん』ではじゅうさんえき起点きてんとして記載きさい。ただし、距離きょりしめキロポスト大阪おおさか梅田うめだえき起点きてんじゅうさんえきらず、京都きょうと河原町かわらまちえきかって純粋じゅんすい数字すうじえていく。
  2. ^ これにたいし、神宝線しんぽうせんはそのぎゃく大阪おおさか方面かたもきがのぼりとなっている。これは東京とうきょうかうほうのぼりになるためで、神戸こうべ宝塚たからづかより大阪おおさかほうが、大阪おおさかよりも京都きょうとほう東京とうきょうちかい。
  3. ^ この区間くかんは、休止きゅうしとなった北野線きたのせん復活ふっかつというかたち免許めんきょ申請しんせいされている。
  4. ^ 平日へいじつあさに10りょう編成へんせいがあったが、2022ねん12月のダイヤ改正かいせい廃止はいしされた。
  5. ^ 快速かいそく特急とっきゅうAは2022ねんれい4ねん)12月17にちのダイヤ改正かいせい廃止はいしされた。
  6. ^ 千里線せんりせん直通ちょくつう普通ふつう特急とっきゅう急行きゅうこう運用うんよう正雀しょうじゃくかつら車庫しゃこからのおくみおよびりょう車庫しゃこへのおくかえし(にゅう出庫しゅっこ)の運用うんようなどで設定せっていされていた。
  7. ^ 西宮北口にしのみやきたぐちえき通過つうかする今津線いまづせん神戸こうべ本線ほんせん直通ちょくつう準急じゅんきゅう直通ちょくつう特急とっきゅう同様どうよう。ただし、どうえき神戸こうべ本線ほんせん今津線いまづせんとの連絡れんらくせんきゅうカーブとなっている関係かんけいでホーム自体じたい存在そんざいしない。
  8. ^ 天神橋てんじんばしえき開業かいぎょう京阪本線けいはんほんせん野江のええき分岐ぶんきしん京阪けいはんせん天神橋てんじんばしえきからの延伸えんしん計画けいかく変更へんこうし、1932ねん昭和しょうわ7ねん)に断念だんねん。1942ねん昭和しょうわ17ねん)に免許めんきょ失効しっこう。「京阪けいはん梅田うめだせん」も参照さんしょう
  9. ^ 淡路あわじ - てんろくあいだ建設けんせつ観点かんてんから開業かいぎょう淡路あわじ - じゅうさんあいだ建設けんせつし、大阪おおさかとの連絡れんらくはかった。
  10. ^ 土地とち経営けいえい事業じぎょうのこり、京阪けいはん土地とち社名しゃめい変更へんこうした。京阪けいはん土地とちは1928ねん昭和しょうわ3ねん)に、京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう合併がっぺい
  11. ^ 河原町かわらまちへの延伸えんしん工事こうじ影響えいきょうにより、1962ねん昭和しょうわ37ねん)には祇園祭ぎおんまつり山鉾巡行やまぼこじゅんこう中止ちゅうしとなっている。(それ以前いぜんは、応仁おうにんらんだい世界せかい大戦たいせん中止ちゅうしになったれいがあるのみ)
  12. ^ 3とびら改造かいぞうも、8りょう編成へんせい時代じだい時折ときおり6300けい代走だいそう特急とっきゅうにも使用しようされ、特急とっきゅうしゃ時代じだい同様どうよう標識ひょうしきばんを2まいかかげていた。
  13. ^ 両社りょうしゃ合併がっぺい、1949ねん京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうさい分離ぶんりまでは「阪急はんきゅう」と「京阪けいはん」の略称りゃくしょうはともに公式こうしきてきにはもちいられなくなり、「京阪神けいはんしん急行きゅうこう」ないし「京阪神けいはんしん」がわりの略称りゃくしょうとしてさだめられた。
  14. ^ 連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない[51]
  15. ^ かつてはえの案内あんないはなかったが2017ねん3がつあらしでん西院さいいんえき直結ちょっけつともない、西院さいいんえきかぎり、車内しゃない放送ほうそうにて案内あんないおこなうようになった。なお、大宮おおみやえきかんしてはえの案内あんないおこなわれていない。
  16. ^ 車内しゃないでのえの放送ほうそうはなく、公式こうしきえきではないが、京都きょうと河原町かわらまちえき祇園ぎおん四条しじょうえきとも、連絡れんらく通路つうろ相手あいてがわ時刻じこくひょう掲示けいじされ、便宜べんぎはかっている。
  17. ^ ぎゃく南海なんかい関西かんさい空港くうこうえきでも2011ねん5がつ14にちから、「京都きょうとアクセスきっぷ」の発売はつばい開始かいしした。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 阪急電鉄はんきゅうでんてつのひみつ』PHP研究所けんきゅうじょ
  2. ^ 京都きょうとせん”. 阪急電鉄はんきゅうでんてつ (2023ねん4がつ1にち). 2024ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ 旅客りょかく営業えいぎょう規則きそく”. 阪急電鉄はんきゅうでんてつ (2023ねん4がつ1にち). 2024ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ 烏丸からすま御池おいけ四条しじょう河原町かわらまちエリアガイド”. そうだ 京都きょうとこう。. 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい). 2023ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ さい混雑こんざつ区間くかんにおける混雑こんざつりつれい2年度ねんど” (PD). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 4 (2021ねん7がつ9にち). 2022ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ 阪急はんきゅう公式こうしきサイトない京都きょうとせん大阪おおさか梅田うめだ(阪急はんきゅう)えき 時刻じこくひょう」「京都きょうと河原町かわらまちえき 時刻じこくひょう」(2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん)による。
  7. ^ a b 阪急電鉄はんきゅうでんてつ公式こうしき】 [@hankyu_ex] (2019ねん11月13にち). "京都きょうとせんになぜ7りょう編成へんせいのこるのか?". X(きゅうTwitter)より2020ねん6がつ12にち閲覧えつらん
  8. ^ 阪急はんきゅう京都きょうとせんで「快速かいそく特急とっきゅうA」の運転うんてん開始かいし 鉄道てつどうファン railf.jp 鉄道てつどうニュース(2019ねん1がつ20日はつか)2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 観光かんこう列車れっしゃきょうとれいん」や天下茶屋てんがちゃや河原町かわらまちあいだ直通ちょくつうの「準急じゅんきゅう」を休日きゅうじつ運行うんこうします 京都きょうとせん休日きゅうじつダイヤの改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2011ねん2がつ21にちオリジナルの2011ねん11月21にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20111121170828/http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201102213N1.pdf2022ねん12月12にち閲覧えつらん 
  10. ^ a b c d 2019ねん1がつ19にち初発しょはつより 阪急はんきゅう京都きょうとせんのダイヤ改正かいせい実施じっしします 〜平日へいじつ あさ夕方ゆうがた通勤つうきん通学つうがく時間じかんたいにおける混雑こんざつ緩和かんわ利便りべんせい向上こうじょうはかります〜 〜2019ねん3がつ観光かんこう特急とっきゅうきょうとれいん』の2編成へんせい導入どうにゅうします〜 (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2018ねん12月7にち
  11. ^ a b 観光かんこう特急とっきゅうきょうとれいん みやびらく』 3月23にち)いよいよ運行うんこう開始かいし (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2019ねん2がつ8にち
  12. ^ a b きょうとれいん みやびらく」が京都きょうとせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいし 鉄道てつどうファン railf.jp 鉄道てつどうニュース(2019ねん3がつ23にち)2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  13. ^ 女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうのご案内あんない 京都きょうと本線ほんせん 阪急電鉄はんきゅうでんてつ公式こうしきサイト(2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ a b 京都きょうとせんのダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつプレスリリース(2009ねん12月9にち
  15. ^ a b c d e 阪急はんきゅうが12月にダイヤ改正かいせい、2024ねんには座席ざせき指定していサービス開始かいし”. 鉄道てつどうコム (2022ねん10がつ12にち). 2022ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  16. ^ 日常にちじょうの“移動いどう時間じかん”を、プライベートな空間くうかんごす“自分じぶん時間じかん”へ ~ 当社とうしゃはつ座席ざせき指定していサービスの名称めいしょうを『PRiVACE(プライベース)』に決定けってい! 2024ねんなつごろに、京都きょうとせん導入どうにゅうします” (PDF). 阪急電鉄はんきゅうでんてつ. 2023ねん11月21にち閲覧えつらん
  17. ^ 阪急はんきゅう京都きょうとせん導入どうにゅうする座席ざせき指定していサービスの名称めいしょうは「PRiVACE」に”. 鉄道てつどうファン・railf.jp. 鉄道てつどうニュース (2023ねん11月2にち). 2023ねん11月28にち閲覧えつらん
  18. ^ a b c 日常にちじょうの“移動いどう時間じかん”を、プライベートな空間くうかんごす“自分じぶん時間じかん”へ ~ 当社とうしゃはつ座席ざせき指定していサービス『PRiVACE(プライベース)』 7がつ21にち)、京都きょうとせん特急とっきゅうけい車両しゃりょう運行うんこう開始かいし!” (PDF). 阪急電鉄はんきゅうでんてつ (2024ねん5がつ21にち). 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  19. ^ 2019ねん3がつ9にち(土)初発しょはつ列車れっしゃから、じゅうさんえき5号線ごうせん可動かどうしきホームしがらみ使用しよう開始かいしします。 (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2019ねん3がつ7にち
  20. ^ a b c d e f g 鉄道てつどうジャーナル』通巻つうかん415ごう、p.68
  21. ^ a b c 京都きょうとせんのダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつプレスリリース(2006ねん12月15にち
  22. ^ a b 西山にしやま天王山てんのうさんえき開業かいぎょうにあわせて京都きょうとせんのダイヤ改正かいせい実施じっしします (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつプレスリリース(2013ねん9がつ20日はつか
  23. ^ 大晦日おおみそか臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてん および 年末年始ねんまつねんし運転うんてんダイヤについて』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ能勢のせ電鉄でんてつ、2020ねん11月27にちオリジナルの2020ねん12月14にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201214132139/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/5e33189fe26aed12fa32bdc05e22d6070ce82add.pdf2021ねん1がつ6にち閲覧えつらん 
  24. ^ 大晦日おおみそか臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてん中止ちゅうしについて』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ能勢のせ電鉄でんてつ、2021ねん1がつ6にちオリジナルの2020ねん12月19にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201219190918/hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dcb3bcdc9475ce691d8086caf98d73bc1c725fbd.pdf2021ねん1がつ6にち閲覧えつらん 
  25. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどうピクトリアル」1970ねん3がつごう
  26. ^ 京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ株式会社かぶしきがいしゃ京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつじゅうねん
  27. ^ a b c d 梅田うめだ-京都きょうとを38ふん京阪神けいはんしん急行きゅうこう 特急とっきゅう電車でんしゃ運転うんてん」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1956ねん4がつ15にち、2めん
  28. ^ a b 京都きょうとせん6300けい車両しゃりょうが「特急とっきゅう」「通勤つうきん特急とっきゅう運用うんようから引退いんたいします〜引退いんたい記念きねんヘッドマークを掲出けいしゅつして運行うんこう (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2010ねん2がつ12にち
  29. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1931ねん4がつ8にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  30. ^ 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう100周年しゅうねん記念きねん京阪けいはんひゃくねんのあゆみ』183ぺーじ「ピークカットよう蓄電池ちくでんち設置せっち
  31. ^ 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう100周年しゅうねん記念きねん京阪けいはんひゃくねんのあゆみ』資料しりょうへん198ぺーじ
  32. ^ 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう100周年しゅうねん記念きねん京阪けいはんひゃくねんのあゆみ』165ぺーじ台風たいふう洪水こうずい」より
  33. ^ 植村うえむら善博よしひろ京都きょうと治水ちすい昭和大しょうわだい水害すいがい』156ぺーじ
  34. ^ 鉄道てつどうしょう監督かんとくきょく地方ちほう鉄道てつどう軌道きどう異動いどうひょう」『電気でんき協会きょうかい雑誌ざっしだい229ごう日本電気にほんでんき協会きょうかい、1941ねん1がつ附録ふろく3ぺーじ。(国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  35. ^ 関西かんさい私鉄してつ 保安ほあん向上こうじょうきゅうピッチ 各社かくしゃがATS設置せっちへ」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1968ねん2がつ21にち、2めん
  36. ^ 平成へいせい6年度ねんど 鉄道てつどう要覧ようらん電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、p.146
  37. ^ 平成へいせい7年度ねんど 鉄道てつどう要覧ようらん電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、p.148
  38. ^ 鉄道てつどうジャーナル』通巻つうかん415ごう、p.67
  39. ^ 鉄道てつどうジャーナル』通巻つうかん415ごう、pp.67-68
  40. ^ 山村やまむら定雄さだお「モハユニ ■阪急はんきゅう京都きょうとせんらく西口にしぐちえき開業かいぎょう」『RAIL FAN』だい50かんだい5ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん5がつ1にち、23ぺーじ 
  41. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん新型しんがた特急とっきゅうしゃ9300けい登場とうじょう - 鉄道てつどうジャーナル、2003ねん10がつ18にち
  42. ^ 京都きょうとせん新型しんがた特急とっきゅう車両しゃりょう9300けい運転うんてん開始かいし決定けっていについて (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2003ねん8がつ12にち
  43. ^ 平成へいせい16年度ねんど 鉄道てつどう要覧ようらん』(電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい)p.152および『平成へいせい17年度ねんど 鉄道てつどう要覧ようらん』(電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい)p.152による。
  44. ^ 2009ねん安全あんぜん報告ほうこくしょ (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ
  45. ^ きょうとれいん」デビュー (PDF) - 阪急電鉄はんきゅうでんてつプレスリリース(2011ねん2がつ21にち
  46. ^ a b 阪急はんきゅう京都きょうとせん 大山崎おおやまざきえき長岡ながおか天神てんじんえきあいだ建設けんせつちゅうの『西山にしやま天王山てんのうさんえき』を2013ねん12月21にち開業かいぎょうします! (PDF) - 阪急はんきゅう阪神はんしんホールディングス、2013ねん6がつ5にち
  47. ^ a b 〜すべてのお客様きゃくさまに、よりわかりやすく〜「西山にしやま天王山てんのうざんえき開業かいぎょうにあわせて、「三宮さんのみや」「服部はっとり」「中山ちゅうざん」「松尾まつお」4えき駅名えきめい変更へんこうし、ぜんえきえきナンバリングを導入どうにゅうします (PDF) - 阪急はんきゅう阪神はんしんホールディングス、2013ねん4がつ30にち
  48. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ1000けいスペシャルサイト - 阪急電鉄はんきゅうでんてつ
  49. ^ 京都きょうと地下ちかせん区間くかん西京極にしきょうごく河原町かわらまち)で、1がつ26にちから スマートフォン・携帯けいたい電話でんわとうによる通信つうしん可能かのうになります』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2018ねん1がつ25にちオリジナルの2021ねん1がつ31にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210131125931/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/upload/news/5669.pdf2021ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  50. ^ 梅田うめだ」「河原町かわらまち」「石橋いしばし」の駅名えきめいを10月1にち変更へんこうします』(PDf)(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ、2019ねん7がつ30にちhttps://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/2019-07-30.pdf2019ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  51. ^ 旅客りょかく連絡れんらく運輸うんゆ規則きそく” (PDF). 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう. pp. 14-16 (2021ねん). 2021ねん11月2にち閲覧えつらん
  52. ^ えきべつ乗降じょうこう人員じんいん阪急電鉄はんきゅうでんてつ
  53. ^ 河原町かわらまち関空かんくう1200えん 阪急はんきゅう南海なんかい大阪おおさか地下鉄ちかてつ協力きょうりょく. 京都きょうと新聞しんぶん (京都新聞社きょうとしんぶんしゃ). (2011ねん5がつ9にち). オリジナルの2011ねん5がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110512031032/http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110509000135 2017ねん10がつ6にち閲覧えつらん 
  54. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん千里線せんりせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう事業じぎょう期間きかん見直みなおしについて 大阪おおさか建設けんせつきょく 道路どうろ街路がいろ(2023ねん5がつ10日とおか更新こうしん)2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  55. ^ 資料しりょう4】事業じぎょうさい評価ひょうか調書ちょうしょ連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん千里線せんりせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう (PDF) 大阪おおさか(2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  56. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん摂津せっつえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう” (PDF). 大阪おおさか摂津せっつ茨木いばらぎ阪急電鉄はんきゅうでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ. p. 2. 2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  57. ^ 阪急電鉄はんきゅうでんてつ京都きょうとせん摂津せっつえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう 大阪おおさか都市とし整備せいび 交通こうつう道路どうろしつ都市とし交通こうつう(2018ねん3がつ26にち更新こうしん)2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  58. ^ “【京都きょうと阪急はんきゅう長岡ながおか天神てんじんえき周辺しゅうへん連続れんぞく立体りったい交差こうさ 府議会ふぎかい代表だいひょう質問しつもん方針ほうしんしめす 「適切てきせつ時期じき調査ちょうさ着手ちゃくしゅ」”. 地方ちほう建設けんせつ専門せんもんかい. (2019ねん9がつ19にち). http://www.senmonshi.com/archive/02/02EDJJqfHVT055.asp 2019ねん9がつ19にち閲覧えつらん  もと出典しゅってんは、建設けんせつ経済けいざい新聞しんぶんしゃ
  59. ^ だい2ふるさと向日むこうそうせい計画けいかく” (PDF). 向日むこう. p. 19. 2020ねん2がつ8にち閲覧えつらん[リンク]
  60. ^ 京阪神けいはんしんけんにおいて、既存きそん施設しせつ改良かいりょうかん検討けんとうすべきおも事業じぎょう (PDF) [リンク]近畿きんき地方ちほう交通こうつう審議しんぎかい答申とうしん
  61. ^ 阪急はんきゅう沿線えんせんアプリや公式こうしきホームページでさい混雑こんざつ区間くかんにおける混雑こんざつ傾向けいこう事前じぜん確認かくにんできるサービスを3がつ26にち(火)より開始かいしします (PDF) 阪急電鉄はんきゅうでんてつニュースリリース(2024ねん3がつ26にち)2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]