アムダリヤがわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アムダリアがわから転送てんそう
アムダリヤがわ
延長えんちょう 2574 km
水源すいげん ヒンドゥークシュ山脈さんみゃく
ワフジールとうげ
水源すいげん標高ひょうこう 4840 m
河口かこう合流ごうりゅうさき アラル海あらるかい
ながれ アフガニスタンの旗 アフガニスタン
タジキスタンの旗 タジキスタン
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
テンプレートを表示ひょうじ

アムダリヤがわ(アムダリヤがわ、ペルシアآمودریا, Āmū Daryāタジク: Омударёウズベク: Amudaryo / Амударёカラカルパク: Әмиўдәрья / Ámiwdáryaトルクメン: Amyderýa)は、パミール高原こうげんヒンドゥークシュ山脈さんみゃくからはっするパンジがわヴァクシュがわ合流ごうりゅうし、北西ほくせいかってながれる。元々もともとアラル海あらるかいそそいでいたが、現在げんざい河口かこうではほぼ干上ひあがっている。延長えんちょう2574km[1]全長ぜんちょう1415km[1]

呼称こしょう[編集へんしゅう]

「ダリヤ」は、「うみてんじて大河たいが)」を意味いみするペルシアテュルクみになるので、アムがわ表記ひょうきする場合ばあいられる。

中国ちゅうごく文献ぶんけん嬀水(きすい)また烏滸おこかわ(おこが)とみえる。ギリシア文献ぶんけんオクソスὮξος、Oxos)の名前なまえしるされているかわで、ソグドでは「ワフシュ」(wxwšw)とばれ神格しんかくのある大河たいがであった。ペルシアの「アームー(・ダルヤー)」のほかに、アラビアではジャイフーンがわجيحون‎, Jayḥūn)ともしょうされていた。

地理ちり[編集へんしゅう]

パンジがわ[編集へんしゅう]

パンジがわ流域りゅういき

アムダリヤがわ源流げんりゅうヒンドゥークシュ山脈さんみゃくワフジールとうげ標高ひょうこう4,923m)からはっするワフジルがわである[2]。これにオクスーがわくわわってワハンがわ(ワハンダリヤ)になるが、すぐにパンジがわ(ピャンジがわ)と名前なまええる[2]。パンジとは「5つ」の意味いみであり[2]パミール高原こうげん氷河ひょうが万年雪まんねんゆきなどからながた4つのかわパミールがわ英語えいごばんグントがわ英語えいごばんバルタングがわ英語えいごばんワンチがわ英語えいごばん)が次々つぎつぎ合流ごうりゅうする[2]。パンジがわはタジキスタンのゴルノ・バダフシャン自治じちしゅうとアフガニスタンのバダフシャーンしゅうあいだ高山たかやま地帯ちたい西にしすすみ、途中とちゅうきたおおきくきをえてなが距離きょりながれていく。そのまたみなみきにをえると、高山たかやま地帯ちたいけてタジキスタンのハトロンしゅうはいる。

ハトロンしゅうとウズベキスタンのスルハンダリヤしゅうあいだパミール・アライ山脈さんみゃく英語えいごばんからみなみいくすじもの支脈しみゃくはしり、支脈しみゃく支脈しみゃくあいだ盆地ぼんちひろがる複雑ふくざつ地形ちけいになっている。パンジがわ最初さいしょ出会であうのはアフガニスタンのタハールしゅうからハトロンしゅうひろがる盆地ぼんちであり、その西にしにはクンドゥーズしゅうからひろがる盆地ぼんちがある。このあたりはいくつものかわ合流ごうりゅうする地域ちいきで、まずきたからキジルスーがわ英語えいごばん合流ごうりゅうし、つぎみなみからコクチャがわ英語えいごばん合流ごうりゅうする。きたからヴァフシュがわ(ワフシュがわ)が合流ごうりゅうすると、パンジがわアムダリヤがわ名前なまええる[2]

アムダリヤがわ[編集へんしゅう]

アムダリヤがわはタジキスタンとアフガニスタンの国境こっきょう西進せいしんし、南北なんぼくから2つのかわクンドゥーズがわ英語えいごばんカフィルニガンがわ英語えいごばん)が合流ごうりゅうする。このあたりからアムダリヤがわ左岸さがん南側みなみがわ)では、トルクメニスタンカラクム砂漠さばくまでつづ広大こうだい平野へいやはじまる。一方いっぽう、アムダリヤがわ右岸うがん北側きたがわ)はウズベキスタンスルハンダリヤしゅうわる。きたから2つのかわスルハンダリヤがわシェラバードがわ英語えいごばん)が合流ごうりゅうすると、パミール・アライ山脈さんみゃく最後さいご支脈しみゃくわり、アムダリヤがわ砂漠さばく地帯ちたいはい[3]

アムダリヤがわトルクメニスタンカラクム砂漠さばく北西ほくせいすすんでいくと左岸さがんカラクーム運河うんが右岸うがんにアム・ブハラ運河うんががある[4]ブハラではかつてはパミール高原こうげん北側きたがわからながれてきたザラフシャンがわ合流ごうりゅうしていたが、現在げんざい干上ひあがっている[4]。アムダリヤがわさらにウズベキスタンのキジルクム砂漠さばくとトルクメニスタンのカラクム砂漠さばくあいだ国境こっきょうきたながれていくと、トゥヤムユン屈曲くっきょくがある[4]。ここから西にしアラル海あらるかい周辺しゅうへんトゥラン低地ていちである。この一帯いったいはかつては河口かこうデルタだった場所ばしょで、現在げんざいでも巨大きょだいなオアシスがある[4]。しかしカラクーム運河うんが分流ぶんりゅうりょうおおすぎたために、アラル海あらるかい干上ひあがり自然しぜん破壊はかいみず危機きき深刻しんこくしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

アムダリヤがわつうじてながれてくる大量たいりょう川砂せんさカラクム砂漠さばくキジルクム砂漠さばく河口かこうデルタを形成けいせいした[5]アラル海あらるかい南岸なんがん肥沃ひよくデルタ地帯ちたいでは4~5せんねんまえからひとはじめ、農業のうぎょうおこなわれたことが様々さまざま遺跡いせき調査ちょうさ判明はんめいしている。アムダリヤがわ支流しりゅうの1つであるコクチャがわ英語えいごばんには、有史ゆうし以前いぜんからラピスラズリられていたバダフシャーン(バダフシャン)があった。またアムダリヤがわうえ流域りゅういきトハーリスターン地方ちほうちゅう流域りゅういきザラフシャンがわ水系すいけいブハラ河口かこうには古都ことキャトカタルーニャばんドイツばんペルシアばんなどのホラズム地方ちほう隣接りんせつしていた。またかつてのケリフ・ウズボイ(たに)や現代げんだいのカラクーム運河うんがなどをつうじてメルブ遺跡いせき現在げんざいマル)にも分流ぶんりゅうしており[6]流域りゅういきでは様々さまざま文明ぶんめいまれほろんでいった。かずせんねんあいだにアムダリヤがわりゅうなんわり、かわながれがいちじるしくわるたびに人々ひとびとしろつくえたため、その下流かりゅうにはおおくの都城みやこのじょうあとのこされている。たとえば10~13世紀せいきまでホラズム王国おうこく首都しゅととしてさかえたウルゲンチは14世紀せいきまでホラズム地方ちほう中心ちゅうしんとしてさかえたが、17世紀せいきにアムダリヤがわりゅうわると南東なんとう150kmのヒヴァ繁栄はんえい中心ちゅうしんが遷り、ヒヴァ・ハンこくなどが出来できた。

アムダリヤがわ中央ちゅうおうアジアだい平原へいげんを2つにけ、北方ほっぽうからやってくる遊牧民ゆうぼくみんイランじんなどの地元じもと住民じゅうみんける国境こっきょうとしての役割やくわりたした。サーサーンあさ時代じだいには東方とうほう境域きょういきであるフワラーサーン(ホラーサーン地方ちほう昭武あきたけきゅうせいなどがソグド地方ちほうとをけ、イスラーム時代じだいになってもホラーサーンマー・ワラー・アンナフルかつさかいとなった。19世紀せいきのアムダリヤがわグレート・ゲームえんじるロシア帝国ていこくだいえい帝国ていこくがせめぎ境界きょうかいとなり、20世紀せいきには共産きょうさんけんとそれ以外いがいがせめぎ境界きょうかいとなった。

気象きしょう[編集へんしゅう]

ケッペンの気候きこう区分くぶん

ケッペンの気候きこう区分くぶんによると、パンジがわ高地こうち地中海ちちゅうかいせい気候きこうぞくし、アムダリヤがわうえ流域りゅういきちゅう流域りゅういき地中海ちちゅうかいせい気候きこうステップ気候きこう砂漠さばく気候きこうぞくし、河口かこう砂漠さばく気候きこうぞくする。

支流しりゅう[編集へんしゅう]

源流げんりゅう
  • ワフジルがわ
  • オクスーがわ
  • ワハンがわ(ワハンダリヤ)
  • パンジがわ(ピャンジがわ
パンジがわ
アムダリアがわ
分流ぶんりゅう
かつての分流ぶんりゅう
しま

流域りゅういき都市とし[編集へんしゅう]

パンジがわ
上流じょうりゅう
中流ちゅうりゅう
河口かこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

パンジがわ
上流じょうりゅう
中流ちゅうりゅう

遺跡いせき[編集へんしゅう]

クトルグ・ティムール・ミナレット(クフナ・ウルゲンチ
パンジがわ
上流じょうりゅう
河口かこう

資源しげん[編集へんしゅう]

アムダリヤがわ中流ちゅうりゅうには左岸さがんカラクム砂漠さばく中心ちゅうしんに、トルクメニスタンからアフガニスタンまですうひゃくキロつづ広大こうだいアムダリヤ堆積たいせき盆地ぼんち(Armu Darya Basin)があり、天然てんねんガス石油せきゆ産出さんしゅつする[12]一方いっぽう、アムダリヤがわ上流じょうりゅうからパンジがわ河口かこうにかけてはアフガン・タジク堆積たいせき盆地ぼんち(Afghan-Tajik Basin)があり、こちらにも大量たいりょう資源しげんがあると予想よそうされている[12]

環境かんきょう[編集へんしゅう]

環境かんきょう破壊はかい[編集へんしゅう]

河口かこう附近ふきん衛星えいせい写真しゃしん1994ねん
中流ちゅうりゅう

1960年代ねんだい以降いこうきゅうソ連それんの「自然しぜん改造かいぞう計画けいかく」によりカラクーム運河うんが建設けんせつされ農地のうち開発かいはつされた。しかし、この運河うんが原始げんしてき工法こうほうで、みず大量たいりょう大地だいち吸収きゅうしゅうされてしまっている。さらに砂漠さばく気候きこう(BWk)の気象きしょう条件下じょうけんか蒸発じょうはつりょうおおく、この蒸発じょうはつ毛細管もうさいかん現象げんしょうともなはげしい塩害えんがい発生はっせいしている。さらにげられたしお農薬のうやくによる、住民じゅうみん健康けんこう被害ひがい発生はっせいしている[よう出典しゅってん]

河口かこう

しも流域りゅういきには中央ちゅうおうアジアで最大さいだい規模きぼ河畔かはんりんトゥガイ英語えいごばんがあり、中央ちゅうおうアジアの砂漠さばく地帯ちたいにありながら生物せいぶつ多様たようせいむ。とく絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅタシケントアカシカ英語えいごばんにとっては重要じゅうよう生息せいそくである[13]

カラクーム運河うんが建設けんせつ下流かりゅうでの無計画むけいかく灌漑かんがいにより、流入りゅうにゅうりょう激減げきげんしたアラル海あらるかい急速きゅうそく縮小しゅくしょうし、周辺しゅうへん環境かんきょうおおきく悪化あっかしている。また、下流かりゅうでの灌漑かんがい排水はいすいがサリカミシュ低地ていちながみ、あらたに巨大きょだいみずうみ誕生たんじょうするという事態じたい発生はっせいしている[よう出典しゅってん]

しも流域りゅういき北部ほくぶからアラル海あらるかい南東なんとうがわ一帯いったい地域ちいきは2021ねんユネスコ生物せいぶつけん保護ほご指定していされた[13]

自然しぜん保護ほご[編集へんしゅう]

パンジがわ
上流じょうりゅう
中流ちゅうりゅう
河口かこう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 「シルクロードの古代こだい都市とし」P6, 8
  2. ^ a b c d e 加藤かとうきゅう祚『シルクロードの古代こだい都市とし岩波書店いわなみしょてん、2013ねん、2-9ぺーじISBN 978-4004314448 
  3. ^ 「シルクロードの古代こだい都市とし」P9-10
  4. ^ a b c d 「シルクロードの古代こだい都市とし」P10-22
  5. ^ 「シルクロードの古代こだい都市とし」P11
  6. ^ 「シルクロードの古代こだい都市とし」P13-18
  7. ^ a b アジアハイウェイ路線ろせんとその現状げんじょう”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2014ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 「シルクロードの古代こだい都市とし」P65-66
  9. ^ 「シルクロードの古代こだい都市としだいしょう
  10. ^ 「シルクロードの古代こだい都市としだいさんしょう
  11. ^ a b 「シルクロードの古代こだい都市とし」P19
  12. ^ a b Assessment of Undiscovered Oil and Gas Resources of the Amu Darya Basin and Afghan–Tajik Basin Provinces, Afghanistan, Iran, Tajikistan, Turkmenistan, and Uzbekistan, 2011”. USGS (2012ねん2がつ2にち). 2014ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  13. ^ a b c Lower Amudarya State Biosphere Reserve” (英語えいご). UNESCO (2022ねん1がつ31にち). 2022ねん10がつ21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]