アンディ・プリオール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンディ・プリオール
Andy Priaulx
2008ねん
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき イギリスの旗 イギリス
生年月日せいねんがっぴ (1973-08-08) 1973ねん8がつ8にち(50さい
出身しゅっしん ガーンジー島の旗 ガーンジー
ドイツツーリングカー選手権せんしゅけんでの経歴けいれき
デビュー 2012
所属しょぞく BMW Team RBM
くるまばん 15
出走しゅっそう回数かいすう 11
優勝ゆうしょう回数かいすう 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
シリーズ最高さいこう順位じゅんい 13 (2012)
過去かこ参加さんかシリーズ
1998–99
200001
200102
200304
20052010
ルノー スパイダー カップ
イギリス F3
イギリスツーリングカー選手権せんしゅけん
ヨーロッパツーリングカー選手権せんしゅけん
世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん
選手権せんしゅけんタイトル
1999
2004
20052007
ルノー スパイダー カップ
ヨーロッパツーリングカー選手権せんしゅけん
世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん
受賞じゅしょう
1999

2004
オートスポーツ ブリティッシュ
クラブ ドライバー オブ ザ イヤー
オートスポーツ ブリティッシュ
コンペティション ドライバー
オブ ザ イヤー
BTCCでの経歴けいれき
チームegg:sport, ホンダ
ドライバーズ
チャンピオン
0
勝利しょうりすう1
表彰台ひょうしょうだい5
ポール
ポジション
5
ファステスト
ラップ
1
デビュー2001
はつ勝利しょうり2002
最高さいこう5 (2002)
最終さいしゅうシーズン
(2002)順位じゅんい
5 (116 ポイント)
ル・マン24あいだでの経歴けいれき
とし2010
チームBMW モータースポーツ
最高さいこう15th (2011)
クラス優勝ゆうしょう0
アンディ・プリオール(2007ねん

アンディ・プリオールAndrew “Andy” Priaulx MBE, 1974ねん8がつ8にち – )は、イギリス王室おうしつ属領ぞくりょうであるガーンジーとう出身しゅっしんのカーレースドライバーである。なお、名前なまえ日本語にほんごでのかたについて、WTCCのオフィシャルDVDないでは、プリオウ、プリオゥといった発音はつおんんでいる。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

初期しょき[編集へんしゅう]

8さいときカートはじめ、そのしばらくパワーボートレースに熱中ねっちゅうし、10代になるとヒルクライムレースにむようになった。ヒルクライムレースでは、天性てんせい才能さいのうしめすようになり、1995ねんにはイギリスでもっと権威けんいがあるヒルクライム選手権せんしゅけんであるイギリス・ヒルクライム選手権せんしゅけんでチャンピオンを獲得かくとくした。

よく1996ねんよんりん自動車じどうしゃレースにうつり、このとしはイギリス・フォーミュラ・ルノー、さらに翌年よくねんとなる1997ねんにはイギリスF3参戦さんせんした。このあいだには特筆とくひつするような成績せいせきおさめなかったが、1998ねんルノー・スパイダー選手権せんしゅけん移籍いせきすると才能さいのう開花かいかさせ、2ねんとなる1999ねんにはシーズンを完全かんぜん支配しはいした。

2000ねんにイギリスF3にもどり、2001ねんまで参戦さんせんした。2001ねんにはシリーズランキング6という結果けっかのこしはしたものの、これではシングルシーターのカテゴリでそれ以上いじょうステップアップすることはのぞめなかったため、ツーリングカーへと活動かつどううつすこととなる。

ツーリングカー[編集へんしゅう]

2001ねん、F3に参戦さんせんするかたわらエッグ・ヴォクスホールチームからイギリスツーリングカー選手権せんしゅけん(BTCC)にスポット参戦さんせんし、ポールポジションってみせた。これにより、翌年よくねん以降いこう進路しんろまったとえる。

2002ねん、フォーミュラレースからどう選手権せんしゅけん移行いこうし、ホンダのワークスチームから参戦さんせんし、3しょうげた。

2003ねんからはBMW契約けいやくむすび、ヨーロッパツーリングカー選手権せんしゅけん(ETCC)に参戦さんせんし、初年度しょねんどから選手権せんしゅけんをランキング3える上々じょうじょうすべしをせた。

2ねんの2004ねんディルク・ミューラーとシーズンをつうじてはげしいトップあらそいをひろげ、最終さいしゅうせんえた時点じてん両者りょうしゃ獲得かくとくポイントはまったくの同点どうてんとなったが、優勝ゆうしょう回数かいすうが3しょうにとどまったミューラーにたいして、プリオールは5しょうおさめていたため規則きそくにより上位じょういみとめられ、のカテゴリをふくめて自身じしんにとってはつとなるチャンピオンタイトルを獲得かくとくした。

2005ねん世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん(WTCC)にまれわったどう選手権せんしゅけんつづ参戦さんせんした。このとしもタイトルあらそいは最後さいごまでもつれたが、マカオ開催かいさいされた最終さいしゅう2レースを2レースとも2え、選手権せんしゅけん連覇れんぱ成功せいこうするとともに、世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん初代しょだいチャンピオンにかがやいた。よく2006ねんもタイトルあらそいはマカオの最終さいしゅうレースまでもつれる接戦せっせんとなったが、ヨルグ・ミューラーを1ポイントくだしてふたたびタイトルの防衛ぼうえい成功せいこう。2007ねんイヴァン・ミュラーとの接戦せっせんせいして、3ねん連続れんぞくのタイトルを獲得かくとくした。FIA主催しゅさいツーリングカー選手権せんしゅけんの3連覇れんぱは1986ねんから1988ねんにかけ達成たっせいしたロベルト・ラヴァーリア以来いらい史上しじょう2にんとなる快挙かいきょである[1]。しかし2008ねん、2009ねん苦戦くせんし2ねんつづけてランキング4となる。2010ねんはシーズン最多さいたの6しょうげるも、だい10せん岡山おかやまでのポイント剝奪がひびき4度目どめのタイトル獲得かくとくはならずまたしても4となった。

2019ねんはWTCCにわり新設しんせつされ2ねんむかえるWTCR(世界せかいツーリングカーカップ)にボルボのワークスチームで、あらたに参入さんにゅうするLynk & Coとタッグをシアン・レーシングから参戦さんせん。WTCC時代じだい以来いらい9ねんりに復帰ふっきたす。チームメイトにはおなじくWTCCチャンピオンのテッド・ビョークイヴァン・ミュラー、そのミュラーのおい若手わかてヤン・アーチャー。プリオールはアーチャーとともにセカンドチームシアン・パフォーマンス Lynk & Coからの出場しゅつじょうとなる。だい9せんマカオのレース3でWTCC時代じだい以来いらい9ねんりに勝利しょうりたした。しかしチームメイト3にんくらべるとシーズン全体ぜんたいつうじて苦戦くせんいられランキング18えた。

国籍こくせき[編集へんしゅう]

出身しゅっしんであり現在げんざい居住きょじゅうしているガーンジーとうはイギリス王室おうしつ属領ぞくりょうおうりょう)であるが、モータースポーツにかぎらず、イギリスおうりょう出身しゅっしんのスポーツ選手せんしゅきわめてすくないという事情じじょうもあって、「イギリスじん(British)ドライバー」としてあつかうか、というてん若干じゃっかん曖昧あいまいさをっている。

イギリスおうりょう人物じんぶつたいしては、イギリス(連合れんごう王国おうこく)の国籍こくせきほうによりイギリスの市民しみんけん{GBR}あたえられているが、これらおうりょうはあくまで独立どくりつした自治領じちりょうであり、イギリスの領土りょうどにはふくまれない。そのため、プリオールの国籍こくせきも「イギリス」ではなく「ガーンジーとう」であるが、世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん(WTCC)などの国際こくさいレースにおいては「イギリスじん」としてエントリーしており、表彰台ひょうしょうだいにおいてもガーンジーとうはたではなくイギリス国旗こっき掲揚けいようされる。一方いっぽうで、プリオール本人ほんにんにはガーンジーとう出身しゅっしんしゃとしてのほこりがあるため、ヘルメットはガーンジーとうはたをあしらったデザインとしている。

くわえて、「プリオール」の場合ばあい出身しゅっしん歴史れきしてき要因よういんからフランスふうせいであるというべつ要因よういんからしょうじる問題もんだいもあり、2007ねん世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん開幕かいまくせんでは2えただい1レースの表彰台ひょうしょうだいで、あやまってフランス国旗こっきかかげられてしまうという珍事ちんじがあった(ふたたび2となった同地どうちだい2レースではイギリス国旗こっきかかげられた)。なお、プリオールせいとくにフランス北部ほくぶノルマンディー地方ちほう出身しゅっしんしゃおおせいである。

レース戦績せんせき[編集へんしゅう]

イギリス・フォーミュラ3選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 順位じゅんい ポイント
1997ねん スピード・スポーツ F3 無限むげん A DON
1
SIL
1
THR
1
BRH
1

16
SIL
1

10
CRO
1
OUL
1
SIL
1
PEM
1
PEM
2
DON
1
SNE
1
SNE
2
SPA
1
26 1
TOM's トヨタ SIL
1

Ret
THR
1

17
2000ねん プロマテクメ UK ルノー-ソデモ C THR
1

5
CRO
1

9
OUL
1

3
DON
1

9
DON
2

3
SIL
1

Ret
BRH
1

Ret
DON
1

9
DON
2

8
CRO
1

21
SIL
1

12
SNE
1

8
SPA
1

8
SIL
1

2
9 64
2001ねん アラン・ドッキング・レーシング 無限むげん C SIL
1

2
SIL
2

5
DON
1

11
DON
2

1
SNE
1

11
SNE
2

4
OUL
1

6
OUL
2

6
CRO
1

2
CRO
2

Ret
ROC
1

2
ROC
2

10
CAS
1

11
CAS
2

14
BRH
1

10
BRH
2

8
DON
1

8
DON
2

20
KNO
1

10
KNO
2

3
THR
1

9
THR
2

6
BRH
1

9
BRH
2

Ret
SIL
1

1
SIL
2

Ret
6 146

ツーリングカー[編集へんしゅう]

イギリスツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 順位じゅんい ポイント
2001ねん エッグ・スポーツ ボクスホール・アストラ クーペ Works BRH
1
BRH
2
THR
1
THR
2
OUL
1
OUL
2
SIL
1
SIL
2
MON
1
MON
2
DON
1
DON
2
KNO
1
KNO
2
SNE
1
SNE
2
CRO
1
CRO
2
OUL
1

2
OUL
2

Ret*
SIL
1
SIL
2
DON
1
DON
2
BRH
1
BRH
2
11 15
2002ねん ホンダ・レーシング ホンダ・シビックタイプR Works BRH
1

12
BRH
2

5
OUL
1

7
OUL
2

Ret
THR
1

4
THR
2

5
SIL
1

4
SIL
2

6
MON
1

6
MON
2

Ret
CRO
1

4
CRO
2

2*
SNE
1

3
SNE
2

Ret
KNO
1

7
KNO
2

1*
BRH
1

11
BRH
2

7*
DON
1

2
DON
2

4*
5 116
2015ねん チームIHG・リワード・クラブ BMW・M135i BRH
1

9*
BRH
2

2
BRH
3

8
DON
1

12
DON
2

10
DON
3

NC
THR
1

5
THR
2

NC
THR
3

13
OUL
1

3
OUL
2

15
OUL
3

Ret
CRO
1

1*
CRO
2

4
CRO
3

2
SNE
1

5
SNE
2

3
SNE
3

3
KNO
1

3
KNO
2

5
KNO
3

4
ROC
1
ROC
2
ROC
3
SIL
1

23
SIL
2

1*
SIL
3

21
BRH
1

8
BRH
2

9
BRH
3

10
8 247

ヨーロッパツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位じゅんい ポイント
2003ねん BMW チーム・グレートブリテン BMW 320i CAT
1

6
CAT
2

3
MAG
1

3
MAG
2

Ret
PER
1

4
PER
2

4
BRN
1

4
BRN
2

1
DON
1

15
DON
2

5
SPA
1

6
SPA
2

1
AND
1

8
AND
2

2
OSC
1

3
OSC
2

1
EST
1

7
EST
2

4
MNZ
1

2
MNZ
2

6
3 100
2004ねん BMW チーム UK MNZ
1

5
MNZ
2

2
CAT
1

4
CAT
2

6
MAG
1

8
MAG
2

1
HOC
1

1
HOC
2

Ret
BRN
1

1
BRN
2

2
DON
1

6
DON
2

1
SPA
1

4
SPA
2

5
IMO
1

5
IMO
2

Ret
OSC
1

1
OSC
2

Ret
DUB
1

2
DUB
2

2
1 111

世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 順位じゅんい ポイント
2005ねん BMW チーム UK BMW 320i ITA
1

4
ITA
2

5
FRA
1

2
FRA
2

3
GBR
1

5
GBR
2

20
SMR
1

3
SMR
2

2
MEX
1

NC
MEX
2

8
BEL
1

2
BEL
2

Ret
GER
1

1
GER
2

2
TUR
1

3
TUR
2

9
ESP
1

4
ESP
2

3
MAC
1

2
MAC
2

2
1 101
2006ねん BMW 320si ITA
1

1
ITA
2

Ret
FRA
1

8
FRA
2

1
GBR
1

8
GBR
2

8
GER
1

1
GER
2

10
BRA
1

8
BRA
2

1
MEX
1

18
MEX
2

7
CZE
1

5
CZE
2

2
TUR
1

14
TUR
2

Ret
ESP
1

Ret
ESP
2

8
MAC
1

1
MAC
2

5
1 73
2007ねん BRA
1

2
BRA
2

2
NED
1

8
NED
2

5
ESP
1

5
ESP
2

3
FRA
1

6
FRA
2

2
CZE
1

Ret
CZE
2

7
POR
1

6
POR
2

1
SWE
1

11
SWE
2

13
GER
1

5
GER
2

2
GBR
1

7
GBR
2

1
ITA
1

NC
ITA
2

Ret
MAC
1

8
MAC
2

1
1 92
2008ねん BRA
1

4
BRA
2

2
MEX
1

10
MEX
2

8
ESP
1

7
ESP
2

3
FRA
1

8
FRA
2

1
CZE
1

14
CZE
2

8
POR
1

6
POR
2

3
GBR
1

3
GBR
2

Ret
GER
1

Ret
GER
2

5
EUR
1

11
EUR
2

7
ITA
1

3
ITA
2

25
JPN
1

3
JPN
2

22
MAC
1

2
MAC
2

3
4 81
2009ねん BRA
1

7
BRA
2

9
MEX
1

3
MEX
2

2
MAR
1

10
MAR
2

15
FRA
1

4
FRA
2

4
ESP
1

5
ESP
2

4
CZE
1

NC
CZE
2

8
POR
1

9
POR
2

7
GBR
1

3
GBR
2

5
GER
1

1
GER
2

2
ITA
1

5
ITA
2

9
JPN
1

1
JPN
2

2
MAC
1

NC
MAC
2

13
4 84
2010ねん BMWチームRBM BRA
1

5
BRA
2

Ret
MAR
1

8
MAR
2

1
ITA
1

1
ITA
2

5
BEL
1

7
BEL
2

1
POR
1

Ret
POR
2

4
GBR
1

7
GBR
2

1
CZE
1

5
CZE
2

1
GER
1

5
GER
2

1
ESP
1

5
ESP
2

4
JPN
1

DSQ
JPN
2

DSQ
MAC
1

NC
MAC
2

7
4 246
  • 太字ふとじポールポジションはすファステストラップ。(key)
  • しるしはリタイアだが、90%以上いじょう距離きょり走行そうこうしたため規定きていにより完走かんそうあつかい。

V8スーパーカー[編集へんしゅう]

とし チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 順位じゅんい ポイント
2002ねん K-マート・レーシング・チーム ADL PHI ECK HDV CAN PTH ORP WIN QLD
Ret
BAT
Ret
SUR PUK SAN NC 0
2003ねん ADL PHI ECK WIN PTH HDV QLD ORP SAN
12
BAT
Ret
SUR PUK SAN 47 148
2009ねん ウォーキンショー・レーシング ADE
R1
ADE
R2
HAM
R3
HAM
R4
WIN
R5
WIN
R6
SYM
R7
SYM
R8
HDV
R9
HDV
R10
TOW
R11
TOW
R12
SAN
R13
SAN
R14
QLD
R15
QLD
R16
PHI
Q

28
PHI
R17

16
BAT
R18

25
SUR
R19
SUR
R20
PHI
R21
PHI
R22
PTH
R23
PTH
R22
SYD
R23
SYD
R24
54 138
2010ねん チーム・ボーダフォン・レーシング YMC
R1
YMC
R2
BHR
R3
BHR
R4
ADE
R5
ADE
R6
HAM
R7
HAM
R8
QLD
R9
QLD
R10
WIN
R11
WIN
R12
HDV
R13
HDV
R14
TOW
R15
TOW
R16
PHI
R17
BAT
R18
SUR
R19

2
SUR
R20

10
SYM
R21
SYM
R22
SAN
R23
SAN
R24
SYD
R25
SYD
R26
NC+ 0+
2011ねん YMC
R1
YMC
R2
ADE
R3
ADE
R4
HAM
R5
HAM
R6
PER
R7
PER
R8
PER
R9
WIN
R10
WIN
R11
HDV
R12
HDV
R13
TOW
R14
TOW
R15
QLD
R16
QLD
R17
QLD
R18
PHI
R19
BAT
R20
SUR
R21

Ret
SUR
R22

20
SYM
R23
SYM
R24
SAN
R25
SAN
R26
SYD
R27
SYD
R28
79 45

ドイツツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位じゅんい ポイント
2012ねん BMWチームRBM BMW・M3 DTM HOC1
6
LAU
17
BRH
Ret
SPL
Ret
NOR
7
NÜR
19
ZAN
13
OSC
Ret
VAL
8
HOC2
7
13 24
2013ねん BMWチームRMG HOC1
17
BRH
19
SPL
19
LAU
22
NOR
9
MOS
20
NÜR
16
OSC
19
ZAN
20
HOC2
6
20 10

(key)

世界せかいツーリングカーカップ[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 順位じゅんい ポイント
2019ねん シアン・パフォーマンス Lynk & Co Lynk & Co 03 MAR
1

5
MAR
2

13
MAR
3

13
HUN
1

12
HUN
2

Ret
HUN
3

20
SVK
1

21
SVK
2

18
SVK
3

22
NED
1

5
NED
2

18
NED
3

15
GER
1

22
GER
2

18
GER
3

19
POR
1

12
POR
2

15
POR
3

18
CHN
1

14
CHN
2

16
CHN
3

11
JPN
1

25
JPN
2

16
JPN
3

5
MAC
1

6
MAC
2

7
MAC
3

1
MAL
1

11
MAL
2

21
MAL
3

12
18 122
  • 太字ふとじポールポジションはすファステストラップ。(key)
  • しるしはリタイアだが、90%以上いじょう距離きょり走行そうこうしたため規定きていにより完走かんそうあつかい。

スポーツカー[編集へんしゅう]

アメリカン・ル・マン・シリーズ[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位じゅんい ポイント
2009ねん BMW レイホール・レターマン・レーシング BMW・M3 GT2 GT2 SEB STP LBH UTA LIM MDO ROA MOS PET LGA
12
NC 0
2010ねん GT SEB
3
LBH LGA UTA LIM MDO ROA MOS PET
13
25 23
2011ねん BMWチームRLL GT SEB
1
LBH LIM MOS MDO ROA BAL LGA PET
7
17 30

インターコンチネンタル・ル・マン・カップ[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7
2011ねん BMWモータースポーツ BMW・M3 GT2 LMGTE Pro SEB
1
SPA
3
LMN
3
IMO SIL
4
PET
9
ZHU
2

ユナイテッド・スポーツカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位じゅんい ポイント
2014ねん BMWチームRLL BMW・Z4 GTE GT LM DAY
2
SEB
3
LBH
6
LGA
2
WGL
10
MOS
6
IMS
6
ELK
8
VIR
4
CTA
5
PET
9
8 298
2015ねん ターナー・モータースポーツ BMW・Z4 GT3 GTD DAY
12
SEB
8
LGA DET WGL LIM ELK VIR CTA PET
11
22 66
2016ねん チップ・ガナッシ・レーシング ライリー・Mk XXVI DP P DAY
5
SEB LBH LGA DET WGL MOS ELK CTA PET 27 27
2017ねん フォード・チップ・ガナッシ・チームUK フォード・GT GT LM DAY
5
SEB LBH CTA WGL MOS LIM ELK VIR LGA PET 23 6

ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 順位じゅんい ポイント
2015ねん BMW・スポーツ・トロフィー・マルク・VDS BMW・Z4 GTE LMGTE SIL
4
IMO
4
SPL
4
CAS
2
EST
1
2 79

(key)

FIA 世界せかい耐久たいきゅう選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位じゅんい ポイント
2016ねん フォード・チップ・ガナッシ・チームUK フォード・GT LMGTE Pro SIL
4
SPA
2
LMN
10
NÜR
13
MEX
5
COA
4
FSW
1
SHA
1
BHR
4
5 117.5
2017ねん LMGTE Pro SIL
1
SPA
4
LMN
2
NÜR
5
MEX
4
COA
7
FSW
13
SHA
1
BHR
3
3 142.5
2018-19ねん LMGTE Pro SPA
Ret
LMN
12
SIL
2
FSW
3
SHA
9
SEB
3
SPA
5
LMN
3
4 90

ル・マン24あいだレース[編集へんしゅう]

とし チーム コ・ドライバー 使用しよう車両しゃりょう クラス 周回しゅうかいすう 総合そうごう順位じゅんい クラス順位じゅんい
2010ねん ドイツの旗 BMWモータースポーツ ドイツの旗 ディルク・ミューラー
ドイツの旗 ディルク・ヴェルナー
BMW・M3 GT2 GT2 53 DNF DNF
2011ねん ドイツの旗 ディルク・ミューラー
アメリカ合衆国の旗 ジョーイ・ハンド
BMW・M3 GT2 GTE
Pro
313 15 3
2016ねん アメリカ合衆国の旗 フォード・チップ・ガナッシ・チームUK イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
イギリスの旗 マリーノ・フランキッティ
フォード・GT GTE
Pro
306 40 9
2017ねん イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
ブラジルの旗 ピポ・デラーニ
フォード・GT GTE
Pro
340 18 2
2018ねん イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
ブラジルの旗 トニー・カナーン
フォード・GT GTE
Pro
332 36 12
2019ねん イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
アメリカ合衆国の旗 ジョナサン・ボマリト
フォード・GT GTE
Pro
342 23 4

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

タイトル
先代せんだい
デヴィッド・グレース
イギリスヒルクライム チャンピオン
1995
次代じだい
ロイ・レーン
先代せんだい
ガブリエル・タルキーニ
ヨーロッパツーリングカー選手権せんしゅけん(ETCC)チャンピオン
2004
次代じだい
2005ねんよりWTCCに移行いこう
先代せんだい
ロベルト・ラヴァーリア (1987)
世界せかいツーリングカー選手権せんしゅけん(WTCC)チャンピオン
2005ねん-2007ねん
次代じだい
イヴァン・ミュラー
先代せんだい
ダンカン・ユイスマン
Guia Race winner
2006 Race 1
次代じだい
ヨルグ・ミューラー
先代せんだい
アラン・メニュ
Guia Race winner
2007 Race 2
次代じだい
アラン・メニュ
受賞じゅしょう
先代せんだい
リチャード・ライアン
Autosport
British Club Driver of the Year

1999
次代じだい
マイケル・ケイン
先代せんだい
ジェンソン・バトン
Autosport
British Competition Driver of the Year

2004
次代じだい
ダン・ウェルドン