(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オールラウンダー (自転車競技) - Wikipedia コンテンツにスキップ

オールラウンダー (自転車じてんしゃ競技きょうぎ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

自転車じてんしゃ競技きょうぎロードレースにおけるオールラウンダーとは、山岳さんがくコース、タイムトライアルのいずれも 弱点じゃくてんなく、ステージレースやグランツールでエースかくになるタイプの選手せんしゅ[1]

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

のぼり、平地ひらち、タイムトライアルのいずれにおいても平均へいきん以上いじょう実力じつりょくつ。一流いちりゅう選手せんしゅともなれば、クライマー同等どうとう以上いじょう登坂とさか能力のうりょくタイムトライアルスペシャリスト匹敵ひってきする独走どくそうりょくあわっていることもあるが、連続れんぞくしたちょうきゅう山岳さんがく長距離ちょうきょりのタイムトライアルでは、とくがた選手せんしゅにはいちおとる(あくまでやま平地ひらち両立りょうりつさせた選手せんしゅであるため)。

ステージレースにおいては、タイムトライアルと山岳さんがくステージでほかの選手せんしゅをつけ、平地ひらちのレースではステージ優勝ゆうしょうあらそいをするスプリンターとおな集団しゅうだんでゴールする(順位じゅんいはつくがタイムはつかない)というたたかかた基本きほんであるためスプリント能力のうりょくとく要求ようきゅうされない。ただしステージ順位じゅんい上位じょうい3にんにボーナスタイムがくレースではスプリントりょく総合そうごう成績せいせきあらそいにおいて武器ぶきになることもある。 ただ、代表だいひょうかくであるエディ・メルクスベルナール・イノーツール・ド・フランスにおいて総合そうごう優勝ゆうしょうとスプリントしょう同時どうじ獲得かくとくしたことがあり、またショーン・ケリーランス・アームストロングのようにスプリンターとしてデビューし、のちにオールラウンダーに転向てんこうした選手せんしゅもいることなどからかるように、スプリントがまった出来できないわけではない選手せんしゅもいる。しかし、ゴールスプリントでは混戦こんせんになることおおいため、落車危険きけんあし負担ふたんのかかるスプリントをける場合ばあいおおい(総合そうごう優勝ゆうしょうねら選手せんしゅはゴールスプリントになった場合ばあい、ステージ優勝ゆうしょうゆずるという暗黙あんもく了解りょうかいがあることも一因いちいん)。

レースでの役割やくわり[編集へんしゅう]

グランツールばれるツール・ド・フランスジロ・デ・イタリアブエルタ・ア・エスパーニャさんだいレースを筆頭ひっとうとしたステージレースでは、エースとして総合そうごう優勝ゆうしょうねらうほか、山岳さんがくステージやタイムトライアルステージでのステージ優勝ゆうしょうねらう。

ワンデイレースにおいては、リエージュ~バストーニュ~リエージュアムステルゴールドレースなどアップダウンのはげしいコース設定せっていがされたレースでエースをつとめる。

代表だいひょうてき選手せんしゅ[編集へんしゅう]

2020年代ねんだい以降いこう選手せんしゅ[編集へんしゅう]

ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2013, 2016)、ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2014)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2010)、 ティレーノ〜アドリアティコ総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2012,2013)、 イル・ロンバルディア優勝ゆうしょう2かい (2015,2017) ミラノ〜サンレモ優勝ゆうしょう1かい (2018)
史上しじょう6にんの3だいツール制覇せいはしゃ
2022ねん引退いんたい
ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2009)、世界せかい選手権せんしゅけんロード優勝ゆうしょう1かい(2018)、UCIプロツアーチャンピオン2かい (2006, 2008)、UCIワールドツアーチャンピオン2かい (2014, 2015)
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ優勝ゆうしょう4かい (2006,2008,2015,2017)。
2022ねん引退いんたい

過去かこ選手せんしゅ[編集へんしゅう]

  • グレッグ・レモン(アメリカ)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう3かい (1986, 1989, 1990)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう2かい (1983, 1989)。
  • ジーノ・バルタリ(イタリア)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう3かい (1936, 1937, 1946)、ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (1938, 1948)。
  • ファウスト・コッピ(イタリア)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう5かい (1940, 1947, 1949, 1952, 1953)、ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (1949, 1952)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう1かい (1953)、史上しじょうはつのダブルツール達成たっせいしゃ
  • ミゲル・インドゥライン(スペイン)
    • ツール・ド・フランス5連覇れんぱ (1991-1995)、ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (1992, 1993)、史上しじょう唯一ゆいいつの2ねん連続れんぞくダブルツール達成たっせいしゃ
  • ヤン・ウルリッヒ(ドイツ)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1997)、総合そうごう25かい (1996, 1998, 2000, 2001, 2003)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1999)。
  • ジャック・アンクティル(フランス)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう5かい (1957, 1961-1964)、ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (1960-1964)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1963)、史上しじょうはつの3だいツール制覇せいはしゃ
  • ベルナール・イノー(フランス)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう5かい (1978, 1979, 1981, 1982, 1985)、ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう3かい (1980, 1982, 1985)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (1978, 1983)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう1かい (1980)。
  • エディ・メルクス(ベルギー)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう5かい (1969-1972, 1974)、ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう5かい (1968, 1970, 1972-1974)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1973)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう3かい(1967, 1971, 1974)、史上しじょう最多さいたの3のダブルツール達成たっせいしゃ史上しじょうはつのトリプルクラウン達成たっせいしゃ
  • ジャンニ・ブーニョ(イタリア)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1990)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう2かい (1991, 1992)。
  • ステファン・ロシュ(アイルランド)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1987)、ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (1987)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう1かい (1987)、史上しじょう2にんのトリプルクラウン達成たっせいしゃ
  • デニス・メンショフ(ロシア)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2009)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2005, 2007)。
  • カデル・エヴァンス(オーストラリア)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2011)、2007ねんUCIプロツアーチャンピオン。世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう1かい (2009)
  • アレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン)
    • ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2006)
  • イヴァン・バッソ(イタリア)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2006, 2010) 
  • リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ)
  • アンドレアス・クレーデン(ドイツ)
  • ランス・アームストロング(アメリカ)
    • 世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんロード優勝ゆうしょう1かい (1993)。
  • アルベルト・コンタドール(スペイン)
    • ジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2008, 2015)、ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう2かい (2007, 2009)、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合そうごう優勝ゆうしょう3かい (2008, 2012, 2014)。
史上しじょう5にんの3だいツール制覇せいはしゃ。2009ねんUCIワールドランキングチャンピオン。
2010ねんツール・ド・フランス、2011ねんジロ・デ・イタリアの総合そうごう優勝ゆうしょうはドーピング問題もんだい関連かんれんして剥奪はくだつされた。
  • ブラッドリー・ウィギンス(イギリス)
    • ツール・ド・フランス総合そうごう優勝ゆうしょう1かい (2012)、世界せかい選手権せんしゅけん個人こじんTT優勝ゆうしょう1かい (2014)、ロンドンオリンピック個人こじんTT優勝ゆうしょう (2012)
  • サムエル・サンチェス(スペイン)
    • 北京ぺきんオリンピック個人こじんロード優勝ゆうしょう (2008)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 『ciclissimo 2021 No.64 選手せんしゅ名鑑めいかん2021』八重洲出版やえすしゅっぱん、2021ねん、020ぺーじ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]