(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サーティース - Wikipedia コンテンツにスキップ

サーティース

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
サーティース
参戦さんせん年度ねんど 1970 - 1978
出走しゅっそう回数かいすう 118
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズタイトル 0
優勝ゆうしょう回数かいすう 0
通算つうさん獲得かくとくポイント 53
表彰台ひょうしょうだい(3以内いない)回数かいすう 2
ポールポジション 0
ファステストラップ 3
F1デビューせん 1970ねんイギリスGP
はつ勝利しょうり
最終さいしゅう勝利しょうり
最終さいしゅうせん 1978ねんカナダGP
テンプレートを表示ひょうじ

サーティース (Surtees Racing Organization) はかつてF1出走しゅっそうしていたチームおよびコンストラクターである。2りん(WGP)と4りん(F1)の両方りょうほう世界せかいチャンピオンになった唯一ゆいいつのレーサーであるジョン・サーティース設立せつりつした。

歴史れきし[編集へんしゅう]

サーティース・TS7(1970ねん、ブランズハッチ)

それ以前いぜんCan-AmシリーズやF5000でまずまずの成功せいこうおさめていたことから、1970ねんにサーティースはみずからのF1チームを設立せつりつするにいたった。サーティースは1967ねんから1968ねんホンダF1チームと契約けいやくしていたが、1968ねんいちはいでホンダが撤退てったいしたため、BRM移籍いせきしていた。移籍いせきさきおもうような成績せいせきおさめられなかったことも独自どくじチーム設立せつりつ一因いちいんわれる。しかし1970ねんのシーズン開幕かいまくまでに独自どくじシャシーの製作せいさくわず、序盤じょばんせんマクラーレン前年ぜんねんがた使用しようした。

よく1971ねんは3だい体制たいせいでF1シリーズに参戦さんせんした。1だいのマシンにチームオーナーけんドライバーのサーティース、2だいロルフ・シュトメレン、3だいにはマイク・ヘイルウッドすうにんの「ペイ・ドライバー」(チームにかねはらってマシンにる)という体制たいせいだった。サーティース、シュトメレン、ヘイルウッドの3にんがポイント獲得かくとく好成績こうせいせきおさめた。

1972ねんになると、サーティースはフル参戦さんせんめて、チーム運営うんえいじくあしうつすようになる。イタリアGPでチームはつ表彰台ひょうしょうだいとなる2入賞にゅうしょうたしたヘイルウッドにくわえて、アンドレア・デ・アダミッチティム・シェンケンもポイントを獲得かくとくし、このとしはコンストラクターズ5となった。

しかし、1972ねんさかいにチームの成績せいせきくだざかかうこととなる。ホセ・カルロス・パーチェアラン・ジョーンズヴィットリオ・ブランビラらが時折ときおりこうはしせるものの、次第しだい資金しきんてき苦境くきょうまれ、ついに1978ねんシーズンをもってF1世界せかい選手権せんしゅけんから撤退てったいすることとなった。サーティースとして最後さいごのマシンとなったグランド・エフェクトカーのTS20+(プラス)は、1979ねんゴードン・スマイリーのドライブでイギリス国内こくないF1選手権せんしゅけんであるオーロラAFXシリーズに出走しゅっそうしていた。

1976ねんデュレックスコンドームのメーカー)がチームのメインスポンサーにいたときには、えいBBCがF1の放送ほうそう中止ちゅうしするというさわぎに発展はってんしている。同年どうねんのチャンピオン決定けっていせんとなった最終さいしゅうせんF1世界せかい選手権せんしゅけんイン・ジャパンで、ようやく放送ほうそう中止ちゅうし措置そち解除かいじょされている。このレースでは高原たかはらたかしたけがサーティースと契約けいやくし、旧型きゅうがたマシンで参戦さんせんしている。

2009ねん、ジョン・サーティースの息子むすこであるヘンリー・サーティースとも2009ねんのFIA F2選手権せんしゅけん参戦さんせん開始かいし。チームめいは「サーティース」。しかし、だい4せんブランズハッチのRd.2で、ヘンリーがくるまから脱落だつらくしたタイヤの直撃ちょくげき頭部とうぶ死亡しぼうしてしまった。

変遷へんせんひょう[編集へんしゅう]

とし エントリーめい 車体しゃたい型番かたばん タイヤ エンジン 燃料ねんりょう・オイル ドライバー ランキング 優勝ゆうしょうすう
1970ねん チーム・サーティース TS7 F フォードDFV ジョン・サーティース
デレック・ベル
8 0
1971ねん ブルックボンド・オクソ チーム・サーティース
アウト・モトール・ウント・シュポルト チーム・サーティース
チーム・サーティース
* Stiching Autoraces Nederland (TS7)
TS7
TS9
TS9A
F フォードDFV ジョン・サーティース
ロルフ・シュトメレン
ブライアン・レッドマン
デレック・ベル
マイク・ヘイルウッド
サム・ポージー
ジイズ・ファン・レネップ
8 0
1972ねん ブルックボンド・オクソ チーム・サーティース
* Champcar Inc. (TS9B)
* Team Gunston (TS9B)
TS9A
TS9B
TS14
F フォードDFV フィナ マイク・ヘイルウッド
ティム・シェンケン
アンドレア・デ・アダミッチ
ジョン・サーティース
ジョン・ラブ
サム・ポージー
5 0
1973ねん ブルックボンド・オクソ チーム・サーティース TS9A
TS9B
TS14A
F フォードDFV フィナ マイク・ヘイルウッド
カルロス・パーチェ
アンドレア・デ・アダミッチ
ヨッヘン・マス
ルイス・ブエノ
9 0
1974ねん チーム・サーティース
バング&オルフセン チーム・サーティース
* AAW Racing (TS16)
TS16 F フォードDFV フィナ カルロス・パーチェ
ヨッヘン・マス
デレック・ベル
ジャン=ピエール・ジャブイーユ
ジョゼ・ドラン
ヘルムート・コイニク
レオ・キヌーネン
ディエター・クェスター
11 0
1975ねん チーム・サーティース
ナショナル・オーガンズ チーム・サーティース
TS16 G フォードDFV フィナ ジョン・ワトソン
デーブ・モーガン
- 0
1976ねん チーム・サーティース
デュレックス・チーム・サーティース
* Team Norev Racing (TS19)
* Shell Sport/Whiting (TS19)
TS19 G フォードDFV フィナ ブレット・ランガー
アラン・ジョーンズ
コニー・アンデルソン
高原たかはらたかしたけ
アンリ・ペスカロロ
ディビナ・ガリカ
10 0
1977ねん デュレックス・チーム・サーティース
ベータ・チーム・サーティース
チーム・サーティース
* Melchester Racing (TS19)
TS19 G フォードDFV フィナ ハンス・ビンダー
ヴィットリオ・ブランビラ
ラリー・パーキンス
パトリック・タンベイ
ヴァーン・シュパン
ランベルト・レオーニ
11 0
1978ねん チーム・サーティース
デュレックス・チーム・サーティース
ベータ・チーム・サーティース
TS19
TS20
G フォードDFV フィナ ルパート・キーガン
ヴィットリオ・ブランビラ
ジマックス
ルネ・アルヌー
ベッペ・ガビアーニ
13 0

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]