スタンゲロチャンプサ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
スタンゲロチャンプサ
生息せいそく年代ねんだい: 後期こうきはく亜紀あき
国立こくりつ自然しぜん博物館はくぶつかん展示てんじされた骨格こっかくマウント
地質ちしつ時代じだい
後期こうきはく亜紀あきカンパニアン - マーストリヒチアン
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
うえつな : 四肢しし動物どうぶつじょうつな Tetrapoda
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
下綱しもつな : しゅりゅうがた下綱しもつな Archosauromorpha
階級かいきゅうなし : にせわにるい Pseudosuchia
上目うわめ : ワニがた上目うわめ Crocodylomorpha
階級かいきゅうなし : しんわにるい Neosuchia
: ワニ Crocodilia
うえ : アリゲーターうえ Alligatoroidea
階級かいきゅうなし : グロビドンるい Globidonta
ぞく : スタンゲロチャンプサぞく Stangerochampsa
学名がくめい
Stangerochampsa Wu et al., 1996
たね
  • S. mccabei Wu et al., 1996 (タイプしゅ

スタンゲロチャンプサ[1]学名がくめいStangerochampsa)は、カナダアルバータしゅう分布ぶんぷする上部じょうぶ白亜はくあけいから化石かせき産出さんしゅつした、アリゲーターうえグロビドンるい絶滅ぜつめつした。グロビドンるいのうち、アリゲーターあるいはステムカイマンぞくする可能かのうせいもある。後期こうきカンパニアンから前期ぜんきマーストリヒチアンにかけての地層ちそうであるホースシューキャニオンそう発見はっけんされた部分ぶぶんてきしもあご部分ぶぶんてきからだ骨格こっかく RTMP.86.61.1 がホロタイプ標本ひょうほん指定していされている。本属ほんぞくは1996ねんに Wu らが記載きさいしており、S. mccabei がタイプしゅとされた。たね小名しょうみょう標本ひょうほん発見はっけん回収かいしゅうとプレパレーションをおこなった、化石かせき発見はっけんされた農場のうじょう所有しょゆうしゃでもあるジェームズ・ロス・マカブへのけんじめいである。スタンゲロチャンプサは小型こがたから中型ちゅうがたワニであり、タイプ標本ひょうほん頭蓋骨ずがいこつちょう先端せんたんからこうあたま関節かんせつおかまでで20センチメートル、もっとはばひろ場所ばしょはば13センチメートルである。また大腿だいたいこつながさ14.2センチメートルにたっする。せいしめし、あごのちがわには獲物えもの破砕はさいいた大型おおがたならんでいる[2]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

Wu らは系統けいとう解析かいせきもちい、スタンゲロチャンプサをブラキチャンプサ英語えいごばんもっときんえん位置いちいた。これにいでアルバートチャンプサ英語えいごばんハイラエオチャンプサきんえんとされ、これら4ぞく早期そうき枝分えだわかれした3ぞくアログナトスクス英語えいごばんケラトスクス英語えいごばんおよびワンナガノスクス英語えいごばんがあり、中生代ちゅうせいだいからあかつきしんにかけてのアリゲーターだい多数たすうがひとまとまりの系統けいとうぐんない構築こうちくする結果けっかとなった[2]。Brochu (1999) でのアリゲーターうえ系統けいとう解析かいせきでは、スタンゲロチャンプサとブラキチャンプサはアリゲーターから除外じょがいされることになり、またスタンゲロチャンプサとアルバートチャンプサは同属どうぞく異名いみょうであることが示唆しさされた[3]。Brochu (2004)[4]と Hill and Lucas (2006)[5]では、スタンゲロチャンプサはアリゲーターから除外じょがいされ、アルバートチャンプサはスタンゲロチャンプサの姉妹しまいぐんとされた[5]

以下いか形態けいたい分子ぶんしそうじょ情報じょうほうもちいた Lee & Yates (2018) の研究けんきゅう結果けっかもとづくクラドグラムであり、グロビドンるいにおけるスタンゲロチャンプサの系統けいとうてき位置いちしめ[6]

ワニ
アリゲーターうえ

レイディオスクス

ディプロキノドン

ディプロキノドン

グロビドンるい

スタンゲロチャンプサ

ブラキチャンプサ英語えいごばん

ナヴァジォスクス

アリゲーター
カイマン

カイマンぞく

クロカイマンぞく

コビトカイマンぞく

アリゲーター

アリゲーターぞく

絶滅ぜつめつした基盤きばんてきワニメコスクスるい英語えいごばんふくむ)

ロンギロストレスるい英語えいごばん
クロコダイルうえ

絶滅ぜつめつした基盤きばんてきクロコダイルるい

クロコダイル

クロコダイルぞく

アフリカクチナガワニぞく英語えいごばん

ニシアフリカコビトワニぞく

インドガビアルうえ

絶滅ぜつめつした基盤きばんてきインドガビアルうえ

インドガビアル

インドガビアルぞく

マレーガビアルぞく

一方いっぽうで Bona et al. (2018) の系統けいとう解析かいせきではスタンゲロチャンプサはアリゲーターとして位置付いちづけられており、とく以下いかのクラドグラムでしめすようにステムカイマンにかれている[7]

アリゲーターうえ

Leidyosuchus

Diplocynodon

アリゲーター
アリゲーター

Ceratosuchus

Allognathosuchus

Navajosuchus

Arambourgia

Procaimanoidea

Wannaganosuchus

Alligator prenasalis

Alligator mcgrewi

Alligator olseni

Alligator sinensisヨウスコウアリゲーター

Culebrasuchus

Alligator mississippiensisアメリカアリゲーター

Alligator mefferdi

Alligator thomsoni

(ステムベースグループ)
カイマン

Stangerochampsa

Albertochampsa

Brachychampsa

Protocaiman

Gnatusuchus

Globidentosuchus

Eocaiman

Notocaiman

Kuttanacaiman

Purussaurus

Mourasuchus

Necrosuchus

Tsoabichi

Paleosuchus trigonatusブラジルカイマン

Paleosuchus palpebrosusコビトカイマン

Centenariosuchus

Caiman latirostrisクリビロカイマン英語えいごばん

Melanosuchus nigerクロカイマン

Caiman yacareヤクレカイマン英語えいごばん

Caiman crocodilusメガネカイマン

Caiman brevirostris

La Venta Caiman

Caiman wannlangstoni

(ステムベースグループ)
クラウングループ
(ステムベースグループ)

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 小林こばやしかいつぎ『ワニと恐竜きょうりゅう共存きょうぞん 巨大きょだいワニと恐竜きょうりゅう世界せかい北海道大学ほっかいどうだいがく出版しゅっぱんかい、2013ねん7がつ25にち、36-37ぺーじISBN 978-4-8329-1398-1 
  2. ^ a b Wu, Xiao-Chun; Brinkman, Donald B.; Russell, Anthony P. (1996). “A new alligator from the Upper Cretaceous of Canada and the relationships of early eusuchians”. Palaeontology 39 (2): 351–375. オリジナルの2011-09-28時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110928155111/http://palaeontology.palass-pubs.org/pdf/Vol%2039/Pages%20351-375.pdf. 
  3. ^ Brochu, C. A. (1999). “Phylogenetics, taxonomy, and historical biogeography of Alligatoroidea”. Society of Vertebrate Paleontology Memoir 6: 9–100. doi:10.2307/3889340. JSTOR 3889340. 
  4. ^ Brochu, Christopher A. (2004). “Alligatorine phylogeny and the status of Allognathosuchus Mook, 1921”. Journal of Vertebrate Paleontology 24 (4): 857–873. doi:10.1671/0272-4634(2004)024[0857:APATSO]2.0.CO;2. JSTOR 4524781. 
  5. ^ a b Hill, Robert V.; Lucas, Spencer G. (2006). “New data on the anatomy and relationships of the Paleocene crocodylian Akanthosuchus langstoni. Acta Palaeontologica Polonica 51 (3): 455–464. http://www.app.pan.pl/archive/published/app51/app51-455.pdf. 
  6. ^ Michael S. Y. Lee; Adam M. Yates (27 June 2018). “Tip-dating and homoplasy: reconciling the shallow molecular divergences of modern gharials with their long fossil”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 285 (1881). doi:10.1098/rspb.2018.1071. PMC 6030529. PMID 30051855. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6030529/. 
  7. ^ Paula Bona; Martín D. Ezcurra; Francisco Barrios; María V. Fernandez Blanco (2018). “A new Palaeocene crocodylian from southern Argentina sheds light on the early history of caimanines”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 285 (1885): 20180843. doi:10.1098/rspb.2018.0843. PMC 6125902. PMID 30135152. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6125902/.